ミスチル「The song o ..
[2ch|▼Menu]
1:ひかり ★
20/11/26 00:42:30.15 CAP_USER9.net
【ベストアーティスト2020◇25日】Mr.Childrenは「The song of praise」を披露した。同バンドが日本テレビの音楽番組に出演するのは約5年ぶり。
 この日フルバージョンTV初披露となった「The song of praise」について桜井和寿は「なかなか大きな夢や希望を持つことが難しい感じになってきているけど、それでも十分前向きに受け止めながら同じように頑張っている人を讃えあいながら過ごしたいなという想いが―」と語った。
 出だしからパッション溢れる桜井のボーカルがステージを温め、徐々にバンドイン。30周年を経たバンドの安定の演奏感で浮遊するようなサウンドを走らせる。“前向きに讃えあいながら過ごしたい”という想いが込められた楽曲の優しさ、愛情、心強さが終始にじみ出ているようだった。メンバー全員でのコーラス部は印象的に耳に飛び込み、心を包み込み、前向きな心境にさせてくれる。
 なお、今年結成31周年を迎えたMr.Childrenの新曲「The song of praise」は、「ZIP!」の2代目のテーマ曲として、3月30日の放送からオープニング、天気コーナー、エンディングなど番組の各所で使用されている。
 Twitterでは「最強で最高だわ」「最高すぎて昇天した」「この時間最高すぎた…尊い」など、ミスチルのパフォーマンスを讃える反響が多く見られた。
ミュージックヴォイス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
20/11/26 00:55:41.42 NWtyD2Oe0.net
あのCMの曲やってくれや

3:名無しさん@恐縮です
20/11/26 00:59:18.44 362KgPxy0.net
シワシワのおじいちゃんだった

4:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:03:58.32 DVMxSGW20.net
息子のコネ作りに大変だなw

5:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:05:56.51 LRIBOcmy0.net
今度は日テレドラマに息子をねじ込むのか?

6:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:10:06.57 vLABNf6c0.net
顔芸がすごかったわ。

7:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:18:05.85 nbad8QxW0.net
息子のゴリ押しがちょっと不快

8:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:18:53.75 z4Ixx21W0.net
なんか無理やりの前向きソング 余計疲れるんだよなあ・・

9:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:25:32.73 XdzKz0If0.net
曲作りは別かもだけど歌詞にまだ引き出しがあるのかと期待してしまうのは
望みすぎなのかなとおもった

10:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:30:57.95 CSkhr8FK0.net
小林武史外したらパッとしなくなったな。。

11:ナンパ師
20/11/26 01:31:27.97 6GgFWy6v0.net
落ちこんでるときはなかなか前向きになろうとする心が出てこないよ、、

12:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:35:29.69 ZlHe7lce0.net
顔がすごいシワシワになってたなー
昔の女性受けしてた面影がまったくなくなってた

13:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:35:41.20 ljh5+SeT0.net
桜井和寿(50歳)
URLリンク(pbs.twimg.com)
金あるのに何でホワイトニングしないんだろ 

14:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:36:41.47 j3apj28t0.net
収録だったけど声は普通に出てた
ただ曲はいまいちすぎ
ワンフレーズも記憶に残らない

15:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:40:32.59 XEAyjLlb0.net
おっさんが歌う僕がー僕がーに違和感しかない

16:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:43:16.34 362KgPxy0.net
すごい太ってたね

17:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:48:43.10 Hsxw+S0g0.net
ミスチルはミスチルの曲でしかない

18:名無しさん@恐縮です
20/11/26 01:56:15.87 jwhTidsY0.net
見てるこっちが恥ずかしくなるくらい
ひどかった
テレビは出ないほうがいいよ

19:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:00:07.31 DPRaR3B00.net
シワ深くなっててびっくり。
あと、首に巻いたスカーフ?と肌着みたいなシャツにジャケットのコーデがちょっとキモかった。

20:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:06:31.13 GPqUqCKn0.net
>>5
むしろzip!にねじ込みたいのでは?

21:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:09:32.42 nDIAnkLk0.net
歳だなって

22:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:10:39.44 /9i6z29h0.net
>>13
B’zの稲葉は保っている方なのに
桜井はなんでこんなに皺くちゃになっているんだろう

23:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:13:44.33 +TSazQdp0.net
>>22
日焼けが悪いんじゃないか?
若い時はサーフィンにハマってたし今はサッカーにずっと夢中だから

24:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:14:14.69 GPqUqCKn0.net
>>22
元々目尻の皺が深い人だからよけい歳とって見えるんだと思う
そして息子もその目尻の皺受け継いでるんだよね

25:ナンパ師
20/11/26 02:17:24.19 6GgFWy6v0.net
>>13
清水国明 栗の助

26:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:10.81 lgsk3wzy0.net
>>10
ほんそれ
結局コバタケいないとダメだよミスチルは

27:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:06:19.52 1CAtYcJs0.net
CMのあの曲、気持ち悪い。

28:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:16:43.15 Vkel0DF90.net
>>10
今、宮本浩次と組んでるよね
カバーアルバム売れてるし
なんだかんだでプロデュース力は高いよね
千葉かどっかの田舎で農業にハマってるらしいけど

29:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:55:40.66 Uaaj7YIi0.net
信長協奏曲か君の膵臓の曲を歌えよ

30:名無しさん@恐縮です
20/11/26 03:59:15.59 GPqUqCKn0.net
>>10
コバタケいた頃も2013年に出たアルバムの曲がパッとしてないからどっち道変わらないかな

31:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:16:12.44 LaE1zfWK0.net
息子を売り出すためにNHKに尻尾ふってこびた奴

32:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:43.55 l0UOEAV00.net
億万長者のくせに自己憐憫ねちょねちょの糞キモい奴
嫁が元ギリギリガールズとか糞ダサすぎるよな

33:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:52:11.58 84YBx8Qe0.net
>>22
稲葉もトークの時はおじいさんよ

34:名無しさん@恐縮です
20/11/26 05:54:04.06 84YBx8Qe0.net
>>31
アルバム出すからプロモーション

35:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:19:40.78 IRhNubwV0.net
>>13
ソフトバンクの孫が植毛しないのと同じだろ

36:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:29:54.75 4LxWCPOs0.net
>>10
ほんこれ
これ書くと信者さんが発狂するから控えてたけど、今のミスチルのメロディーラインってインディーズバンドかと疑うレベル
結局コバタケのアレンジメントで持ってたバンドなんだと実感するわ

37:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:35:24.74 DCaVUL9i0.net
まさにくるみのMVみたいに…

38:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:40:14.94 wHuIvuZZ0.net
>>36
コバタケのピアノは主張がうるさくて
ボーカルより目立つし
バンドをストリングスまみれにするからミスチルファンから嫌われていたけれど
コバタケがいなくなったミスチルは出涸らしみたいになってしまったな

39:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:40:56.63 xEoDEKxu0.net
>>36
ミスチルを上から目線で語れるなんてさぞかし凄腕の音楽家なんでしょうなあ(棒)

40:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:42:01.61 4LxWCPOs0.net
ほら来たw

41:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:44:28.69 e8+7fTro0.net
>>10
コバタケは音楽の幅が広いからね
フレーズに関してはかなり関わっていた感じだからな

42:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:48:28.15 xEoDEKxu0.net
>>40
おう
じゃあ具体的にメロディラインついて解説してみろよ

43:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:49:10.47 e8+7fTro0.net
>>38
一部のファンの事を全てのファンみたいに語るなよ馬鹿

44:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:50:25.78 4LxWCPOs0.net
怒ってるw

45:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:52:07.13 IRhNubwV0.net
>>41
コバタケがフレーズ作りまでがっつり関わってたのはアトミックハートまでだよ
深海以降は助言はしてるけど大きな手直しはしていない
アレンジについても深海以降はバンドのパートについては余り触っていない

46:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:53:07.52 e8+7fTro0.net
>>42
コバタケは和音の要素音以外を使うのが秀逸だった
今の桜井はコード音でメロディーが収まっている

47:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:57:01.20 xEoDEKxu0.net
>>46
いやいやいや
コバタケ傑作イントロのtomorrowneverknowsなんて和音の構成音そのままやんけ
無理して音楽について分かった振りすんなよw

48:名無しさん@恐縮です
20/11/26 06:59:28.45 e8+7fTro0.net
>>47
メロディラインの話じゃないの?
ゴールずらすの得意?
それとも文脈を読めないアスペ?

49:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:00:21.95 VbS9M90j0.net
久しぶりにテレビ出てるの見たが、ギターの田原が痩せすぎでミイラみたいになってて悲しかった
リズムを取りながら弾いてはいるんだがゼンマイ式かと思うぐらい動きがぎごちないw

50:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:03:16.88 tCbuQERM0.net
朝の時間思い出して鬱になった

51:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:03:53.06 xEoDEKxu0.net
>>48
アスペなのは抽象的な表現だけで具体例出せない君やろ
tomorrowneverknowsは分かりやすい例だから示しただけや
イントロだけじゃなくてメロディもほぼコードに乗っかってるからな

52:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:05:33.21 i6VmbsWA0.net
スーパーで流れてきて久々に良い曲かなと思ったけどあの曲のことかな

53:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:22:56.31 xEoDEKxu0.net
具体例挙げられなくて逃走したか
音楽分からないのになんで上から目線で語るんだか
大体、コバタケが得意なのは和音の要素音以外を使うことじゃなくて、音階外の和音を使うことだろ
tomorrowneverknowsならDとかB♭とか

54:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:59.86 IRhNubwV0.net
>>49
田原は元々あんなもんだろ
公開されてるサンギビ終わりなき旅のアウトロも他の三人が熱の籠もった演奏してるのに田原だけ動きが緩いし

55:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:03:57.08 MMJcaMKV0.net
>>13
何この厚塗りファンデ

56:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:52:03.44 Tr+48UGx0.net
>>15
すごくわかる
50過ぎたオッサンがいまだに「僕ガー君ガー会イタイー」とかを新曲として歌ってるのが気持ち悪い
何十年やってもそんなことしか歌えないのかと
今年出た真心ブラザーズのアルバムも僕ガー君ガーでひどい出来だった

57:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:55:04.13 vLABNf6c0.net
曲も歌もルックスも充分いいわよ。
じゃなきゃこれだけ売れていないし。
でも松山千春がミスチル知らないって。

58:名無しさん@恐縮です
20/11/26 08:58:39.48 QbxghHPA0.net
桜井はよくもまぁこんなに曲をポンポンと書けるわな
琴線には触れないが、紛れもなく天才であることは疑いようがない

59:名無しさん@恐縮です
20/11/26 10:05:24.46 Zu64EXwH0.net
色々と時代の流れを感じてしまった
自分も含めてもう若くないし昔みたいな気持ちにはならないんだろうな

60:名無しさん@恐縮です
20/11/26 11:28:33.19 dvU9i7G30.net
>>11
ミスチルの曲はどん底に落ち込んでる人や不幸な人には響かないと思うよ。
by ミスチルファン

61:名無しさん@恐縮です
20/11/26 11:39:34.72 AMmW9CB00.net
>>56
そんなあなたに福山の新曲「心音」をすすめたい
ラジオで流れてきてあまりの歌詞の気持ち悪さに驚愕した
半世紀生きたお爺ちゃんがティーンエイジャーみたいなこと歌ってるから

62:名無しさん@恐縮です
20/11/26 11:41:23.87 AMmW9CB00.net
>>11
「前向き」になんてならなくていい
ニュートラルでいいんだよ
「今日も生きるぞ!」ではなく「なんとか今日も生き残ったよ」という人がほとんどなんだから

63:名無しさん@恐縮です
20/11/26 11:42:22.91 IRJbvRAGO.net
福山が昨日の番組で歌ってたラインナップで正義か悪か〜みたいなのがあったな
いつ作った曲かは知らんがあの年で流石にあれはキツかった

64:名無しさん@恐縮です
20/11/26 12:17:33.82 ZlHe7lce0.net
>>62
今回歌ったZIPの曲の歌詞はそんな感じだけどな
今年になってからの曲調が小田和正化してきてるから、アルバムの出来が不安なんだが、もうちょっと頑張ってほしい

65:名無しさん@恐縮です
20/11/26 12:29:08.44 csfsYaaS0.net
そんなにいい曲とは思わなかったな
コバタケがアレンジしてた頃の曲は良かったけど

66:名無しさん@恐縮です
20/11/26 12:54:52.63 SY9Vz02/0.net
とにかくCD売った世代は勝ち逃げだよね。

67:名無しさん@恐縮です
20/11/26 18:50:43.42 SxWJMb8r0.net
コバタケがーとか言ってる奴にコバタケプロデュース曲とセルフプロデュース曲を聴き比べさせても区別つかないからな
コバタケ切った後にテレビで発表した斜陽という曲がボロクソにこき下ろされてたけど
実はコバタケプロデュース曲だったという落ちがある

68:名無しさん@恐縮です
20/11/26 21:19:11.94 OseNhjJf0.net
桜井は子供デビューさせたのは大失敗だったと思う。
息子が笑うとギリギリガールズ嫁にそっくりで、やっぱ男は母親に似るんだなって実感した。息子は売り方もなんか迷走してるよね。

69:名無しさん@恐縮です
20/11/26 21:24:58.28 IRhNubwV0.net
>>68
桜井は息子の芸能活動に全く関与してないじゃないの?
息子が言うには、高校卒業後は音楽の専門学校通ってて学費を稼ぐために俳優としての活動やってるそうだからな
そもそも親子ともに親子関係公言してないし
芸能村が勝手に忖度してるだけ

70:名無しさん@恐縮です
20/11/26 21:26:11.09 y1npQBHz0.net
紅白もこれ?

71:名無しさん@恐縮です
20/11/26 21:29:13.96 WPhMUbDf0.net
紅白はさすがに違う曲やると思う
今回は日テレだったからZIPに使われてる曲をやっただけで

72:名無しさん@恐縮です
20/11/26 21:54:38.63 yf0co+rz0.net
FNS歌謡祭はアルバムの曲。
おそらく出るであろうMステスーパーライブはアルバムの曲とHANABI。
紅白はヒット曲メドレーかな。

73:名無しさん@恐縮です
20/11/26 22:12:38.04 OseNhjJf0.net
>>69
息子は父親に全く相談なく許可も取らないで勝手にデビューしたのかな?父親が一般人なら報告だけでも不思議ではないけど、両親共に芸能関係者なのに息子のデビューに一切関与してないっていうのは考えられなくない?SMAのスタッフだって両親には許可取ってると思うんだけど。
学費を稼ぐのが目的程度の理由なんだったらデビュー反対したほうが良かったのでは?

74:名無しさん@恐縮です
20/11/27 10:23:34.94 UWe7Mp/R0.net
記事に載ってない桜井のコメントがワロタ
ZIPの一般視聴者の感想やんけ
作った本人がそれ言うなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1308日前に更新/17 KB
担当:undef