【大相撲】十一月場所 ..
[2ch|▼Menu]
331:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:39:02.94 PPczQM070.net
貴景勝と同じくらいの身長だけど90キロあった頃は足の裏が痛かった
それだけデブは負担かかるんだよね

332:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:40:11.59 Q584gASp0.net
貴景勝に息子産まれて力士になったら北天祐名乗って欲しいな
四股名もカッコいいし北天祐は色白でカッコ良かったもんね
二代目北海の白熊みたいよ

333:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:40:47.24 6JY6Mb3c0.net
バカはくほーショーはどうせ八百長

334:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:41:33.29 V8U7nSU50.net
>>329
北景勝になるだろうな

335:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:44:23.90 Q584gASp0.net
>>325
琴ノ若や貴闘力の婿養子パターンね
二代目琴ノ若も期待出来るけど琴勝峰は凄いよ
あれは何れ横綱に絶対なると思う!

336:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:46:34.77 iXEziCRu0.net
>>332
顔が大乃国にくりそつ

337:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:47:13.99 96XCpF+I0.net
今場所一番の楽しみだった貴テル戦見るのすっかり忘れてた…サンスポは忘れねえぞw

338:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:49:56.77 V8U7nSU50.net
白鵬復活したらニセ優勝力士はみんな消えるね
実力はやはり段違いの白鵬

339:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:53:34.32 vaAGJutT0.net
>>335
数年前の幻覚見てるのか w

340:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:53:46.61 hhA4Oorp0.net
>>333
誰かに似てると思っていたけどやっと腑に落ちた

341:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:54:00.24 v/GlDMa30.net
ごみた

342:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:54:30.50 KNxILFs/0.net
横綱昇進条件として、二場所連続優勝のほかにはたき込みや押し出しを除いた勝ち数なんかも入れるべきだな。
これで「クンジョニ」や変化使う横綱が生まれなくなるだろ。

343:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:54:40.83 JQP+9KEn0.net
好きな力士ランキング
1位 北青鵬
2位 稀勢の里
3位 豪栄道
4位 宇良
5位 千代丸
6位 旭大星
7位 千代大海
8位 濱魁龍
9位 錦富士
10位 若隆景
嫌いな力士ランキング
1位 富士東
2位 王輝 
3位 千代の国
4位 貴乃花
5位 白鵬
6位 朝青龍
7位 翔猿
8位 服部桜
9位 貴ノ富士
10位 貴ノ岩

344:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:56:01.77 S4rFnxgR0.net
優勝のコメントが休場の力士や自分を支えてくれる周りに配慮できてて
もう横綱になってもいいぐらいの品格はあるな
鍛え上げているから心配無用かもしれんが
他の力士より肉で首の詰まった体型を見ていると呼吸が苦しそうなのが心配になる

345:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:56:46.54 cbp3shmh0.net
>>199
天空海の後ろにはトラックが付いてるから最強w

346:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:57:09.81 HTGYuuvM0.net
来場所は貴景勝潰しにモンゴル連合が躍起になるな

347:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:57:34.00 iXEziCRu0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(images.bbm-japan.com)

348:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:58:02.32 9QNTNh5q0.net
>>1
宇良はどうだったんだ?

349:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:58:04.80 WUvlrbW40.net
>>340
妄想乙

350:名無しさん@恐縮です
20/11/22 20:59:09.14 iXEziCRu0.net
>>345
9−6 勢いに小手投げ出負けた

351:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:01:23.41 HTGYuuvM0.net
なんで変化が絶対勝てる技みたいな評価なんだよ
普通に負ける諸刃の剣だろ

352:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:08:18.31 mc8K/ayV0.net
鶴も白尻に火ついてるしいつ引退になるかもわからん状況だし協会は喉から手が出るくらい新横綱が欲しいだろうな。貴景勝も来場所優勝すれば文句なし次点でも成績次第では考えだろうな。ただ本音は出来たら朝乃山のほうが良いだろうな。でも朝乃山はメンタルがあれだしキセノンにいまだに力負けしてるようじゃなぁ〜。納谷に期待するかね。

353:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:09:31.77 gnNar9w30.net
横綱と大関が2人ずつ休場してるなら、一人大関として何とか優勝しないとカッコつかんだろう

354:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:16:14.57 MZUDNFIb0.net
照がもしまた大関なったら伝達式やるん?

355:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:17:04.24 TS2px25H0.net
>>351
やるよ

356:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:17:07.87 P8vdYI9P0.net
演芸になってきたな

357:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:18:42.71 GCCH9v8M0.net
>>184
>>188
そんな列の先頭から詰めていくシステムではないよ

358:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:18:46.90 Qn7LpZ2T0.net
>>351
再大関はしない

359:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:20:40.16 iXEziCRu0.net
照の富士之口上「苦節3年。ただいま戻りました」

360:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:20:52.57 n8pSHLUr0.net
>>351
やらんぞ

361:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:21:40.20 +ruTh9Ao0.net
貴乃花は今なにしてるの? 親方のままなら良かったのにな 

362:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:23:23.17 mc8K/ayV0.net
>>358
ふるなび。

363:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:25:42.83 YIMAfTrg0.net
>>351
なる度にやるわけないでしょ

364:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:33:07.74 AeZzjiJ90.net
>>192
理事会、、、、「貴」をす・て・ろ!
貴景勝の誕生である

365:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:35:19.95 TS2px25H0.net
>>355
陥落場所に10勝して復帰する場合はないけど新大関と同じ条件で再度昇進する場合はやるよ。
過去1回しかないけど。

366:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:35:34.78 t+rt+OGI0.net
両ひざの靱帯がきれてて半月板も半分なくなってる照ノ富士と
大胸筋断裂と靱帯損傷してる貴景勝が優勝決定戦って
他の力士は何やってんだよ……

367:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:46:41.12 +JsMbu1K0.net
この頃「かくりゅふー」とか「はくほほー」とか言う行司さんいないがどこいったんだろう

368:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:46:46.66 zr1PF8nc0.net
>>340
弱い力士が好きなんだなw

369:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:48:10.82 Qn7LpZ2T0.net
千秋楽エンディングで八双飛びしてる力士誰?

370:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:49:10.50 Lm6+Rdie0.net
>>366
炎鵬

371:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:53:30.81 OCGZlp3o0.net
顔面頭突きで押すだけの相撲
曙のように常に突き切ってしまうならいいのだが全然そうじゃなく
いなしたり引いたりのバタバタ相撲で、組まれそうになるともがくのが見苦しい
横綱相撲とは程遠い取り口

372:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:53:51.62 RLUfiNwM0.net
特例復帰以外はもう一度伝達式やるぞ
と言っても魁傑ただ1人だけだが

373:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:55:00.57 zr1PF8nc0.net
>>368
横審から美しくないと文句言われそうw

374:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:58:30.88 XzEt6ADD0.net
>>297
君、人を信じられないぐらいに悲惨な人生歩んでるんだな このスレで煽るしか生き甲斐ないんだ

375:名無しさん@恐縮です
20/11/22 21:59:13.85 3NSeUYiC0.net
また親が出てくるのか?

376:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:01:42.14 ccIim+8h0.net
優勝インタビュー、あんなに理路整然と落ち着いて喋れる人間だったんだなw
いや、驚いた。
地頭は結構良いのかな?

377:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:03:12.09 lKaE1Ype0.net
ろくでもないやつ

378:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:04:25.01 UDz32R1H0.net
貴乃花が去ってから、全く取り上げられなくなってんじゃねえか

379:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:04:28.16 8lxkKoEW0.net
>>366
え?可愛い、貴景勝と炎鵬が好きです。

380:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:06:42.19 nEgB0hIo0.net
コロナ追い風で横綱になりそうだな
場所後の祝勝飲み会が無いから稽古に専念出来る

381:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:07:17.99 QaRl2MjQ0.net
>>18
今年もこれで見納めか

382:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:08:14.30 s4a7Ldtu0.net
結局、あの女の人は誰かい?

383:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:08:46.85 r/G9XP5Q0.net
>>379
東の花道の横に毎日居た人?

384:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:09:06.80 JeUKsCF90.net
優勝だろうが何だろうがタカケイショーの相撲はつまらん。

385:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:13:44.20 DV7p3k+a0.net
優勝だろうが何だろうがバカはくほーショーの相撲はつまらん。

386:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:22:25.92 GCCH9v8M0.net
背筋ピン子さんというらしい

387:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:23:08.03 Qn7LpZ2T0.net
短命横綱は嫌だ
鶴竜や稀勢の里の時は大関が初優勝しただけで昇進した

388:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:23:40.14 iEY49eDg0.net
>>380
NHKの仕込み

389:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:25:36.48 s4a7Ldtu0.net
>>380
うん

390:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:26:26.58 Dh4fqYwN0.net
貴の付く奴全員クズ説
立証!

391:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:26:50.70 zW4XfWVX0.net
>>379
貴景勝の婚約者

392:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:27:44.99 eUgpwJMI0.net
貴アンチキチガイ無職引きこもりクズ説
立証!

393:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:28:18.56 LrKmW0mZ0.net
>>348
絶対勝てる技というのではなく、真っ向勝負を避ける技という事でしょ
つまり、格下相手、ここという勝負にやるのはどうだろう?ということ

394:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:29:01.57 LrKmW0mZ0.net
>>368
いなすのが悪いっていうのは、どういう理由で?

395:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:29:52.52 LrKmW0mZ0.net
>>379
あの背筋ピンとして座ってた人かあ
やっぱ気になるよなあ

396:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:31:02.91 wYnytmV/0.net
恵美子ママ来てたんやな

397:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:31:04.98 s4a7Ldtu0.net
>>388
もっと若いよ

398:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:41:00.67 LrKmW0mZ0.net
>>366
八艘飛びというと秀平の映像出てくること多いけど
あれみると、炎鵬はまだまだだなって感じがする

399:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:49:09.89 yKANJp8D0.net
>>43
やだよ、あんな奇形っぽい奴。
朝乃山なら分かるけど。

400:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:53:09.11 0RalRN0U0.net
>>43
いいね

401:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:54:07.04 D3REln7U0.net
>>351
やる
過去に実例あり
やらないと言っているバカは、「関脇陥落直後の10勝」との区別がついてない能無しなだけ

402:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:56:36.56 ydcFveOH0.net
照は大関になったらまた膝悪化してすぐ陥落だよ

403:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:58:35.40 BkMzliIt0.net
3月場所になったら
横綱 白鵬
大関 照ノ富士 貴景勝(角番)
関脇 朝の山  正代
小結 隆の勝  高安
とかになってるのか

404:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:59:00.47 LrKmW0mZ0.net
本割で負けた後、秀平は貴景勝が突き押しが通用しないと思ってしまったのではとか言ってたが
何言ってんだよって思ったな

405:名無しさん@恐縮です
20/11/22 22:59:21.76 YIMAfTrg0.net
>>399
来場所10勝、三月場所12勝できればあがれるね

406:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:00:22.95 0RM9uFww0.net
やってたことも知らんかったわ

407:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:00:38.50 BkMzliIt0.net
>>395
舞の海の場合は北勝鬨の協力があったからうまく行ってるように見えるのでは?

408:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:00:53.11 CHsOIXpd0.net
琴勝峰に期待してる

409:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:02:32.88 GTS/sYUw0.net
>>347
thx

410:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:02:46.48 DifDIQSJ0.net
タカとテルの取組両方ともショボすぎ。これじゃあ視聴率も下がる一方だろ。

411:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:02:53.51 mc8K/ayV0.net
>>43
全世界にこれが日本の国技SUMO。その最高峰にして頂点に君臨はする神とも称される地位、横綱。それがずんぐりむっくりフグ太郎とか勘弁してくり。

412:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:04:48.07 LrKmW0mZ0.net
>>404
協力ってどういうこと?
よくわからんのだけど

413:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:05:58.80 Lb2stA7/0.net
序二段の決定戦が良かった

414:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:06:34.56 LrKmW0mZ0.net
>>405
相撲関係者がやたら持ち上げてるけど、なんで?
弱いとかは思わないけど、なんでここまで持ち上げてるのっていう感じがあるんだけど

415:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:07:25.90 c0kJvpH+0.net
>>7
はい、15戦全勝で優勝です。

416:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:07:30.66 ccIim+8h0.net
>>395
あの八艘飛びの一番、最後の決まり手は内無双なんだよな
舞の海と朝青龍の2人は、ホント、内無双が上手かった
今場所は、居反り、外小股、後ろもたれ、波離間投げ、ずぶねりと、1年〜数年に一度の決まり手がいくつも出て
レア技好みの俺にとっては非常に面白かった
すぐにNHKツイッターにアップされるのもいい時代になった

417:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:08:40.59 c0kJvpH+0.net
>>14
竜電は前半勝ちすぎて後半上位とぶつけられすぎて可哀想だった

418:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:10:50.64 zW4XfWVX0.net
>>402
いや、来場所12勝で大関に上がる
二度大関に昇進した魁傑
一度目 関脇7勝、小結12勝優勝、関脇11勝
二度目 前頭4枚目14勝優勝、関脇11勝、関脇11勝
これで昇進している

419:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:10:52.29 LrKmW0mZ0.net
>>413
宇良がようやく戻ってきたねえ

420:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:11:44.90 dHnf/Or00.net
背筋ぱんこさん毎日綺麗なワンピースやスーツでお上品だったね。
誰なのかい?

421:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:12:08.39 LrKmW0mZ0.net
>>414
竜電、あの立ち合い、来場所もやるのかねえ

422:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:13:26.62 V8U7nSU50.net
白鵬が復活したら、こんな低レベルの優勝は
馬鹿らしくなるよ

423:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:13:48.27 bhXTXO4m0.net
>>1
貴景勝が女将さんへの感謝も優勝インタで触れていて大人になったなあと思ったわ
親父は今回は余計なことすんなよ
あと本人が触れてないのに婚約者にはーと言い出すNHK
クソかな

424:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:14:48.91 c0kJvpH+0.net
>>145
勝ち越してれば三賞取れたのに勿体ないな
やっぱり前4まで来ると序盤戦で上位陣と当たるから辛いな

425:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:17:02.94 c0kJvpH+0.net
>>151
三役が起点だから今場所から起算でしょ
先場所は前頭だったし8勝して休場したから印象も悪い

426:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:17:56.08 LrKmW0mZ0.net
>>421
炎鵬と普通にやって負けてるし
なんか足りないってのはあるかもなあ

427:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:19:09.65 2u+TlXlV0.net
>>417
でっかいレアっぽいヴィトンのボストン笑たわ

428:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:20:42.99 c0kJvpH+0.net
>>194
13〜14勝で横綱のどちらかに勝った上で優勝or次点じゃないと難しいと思う

429:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:22:05.74 zX3bQLAi0.net
>>51
ホントかよw

430:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:22:09.66 QP1hcdlk0.net
>>425
連覇なら横綱になるよ。
そういう昇進規定だからな。

431:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:22:22.13 zW4XfWVX0.net
>>422
三役が起点という内規は相撲協会には存在しない
過去を見ると3場所前が前頭でも昇進している

432:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:23:12.35 BkMzliIt0.net
>>409
自分の記憶では、舞の海は八艘飛びも猫騙しも一番きれいに決まったのは
それにうまく合わせてくれた北勝鬨だった

433:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:23:24.95 07Tkenpo0.net
>>415
どこで何勝、って理屈があるわけじゃなくて
審判部が番付編成上、上げたいかどうかだろ

434:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:23:49.38 BdRVq4PC0.net
>>427
横綱に負けてたら優勝厳しいだろ
また横綱休場だと連覇じゃないとなぁ

435:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:24:33.40 ccIim+8h0.net
>>422
> 印象も悪い
悪印象なら今日の二番で吹っ飛んだよ
あの膝なら変化気味でもそう叩かれないだろうに、二番とも、貴景勝のドギツい当たりを真正面で受け止めた。
負けはしたが、逃げも隠れもしない文句なしの横綱相撲だったと思うよ
来場所を大関取りにしてあげてほしい

436:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:32:00.16 c0kJvpH+0.net
>>364
結びの2番ではあまり言わなくなったけど
中入りの顔ぶれ言上ではまだはひふへほが聞けるよ
和一郎→勘太夫→41代式守伊之助ね 今日は紺色の装束だった

437:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:35:03.92 LrKmW0mZ0.net
>>429
映像をみる限りでは、合わせたって感じはわからないなあ

438:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:35:59.83 c0kJvpH+0.net
>>418
誕生日にケツプレス始めてから連勝して優勝争いまで絡んだから
誰かに止められるまで続けそう

439:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:40:43.13 c0kJvpH+0.net
>>423
今日は潜り込まれるの警戒して最初ペチペチやってたのが痛いなぁ
普通に体格で勝ってるんだから前に出て押すなり組むなりすればよかったのに

440:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:42:44.16 b+HuHrGh0.net
まあ年間最多勝で最後に優勝は文句付け所がないわ
横綱と大関がどいつもこいつも休場してることに関しては不満があるけど
そんな中でよく頑張ったわ

441:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:43:31.90 c0kJvpH+0.net
>>427
勝昭も言及してたけどまだ風格が足りない、というのは横綱を破ってないところが大きい
ロートルの白鵬なり鶴竜に勝って世代交代を印象づけたいところ

442:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:46:48.24 c0kJvpH+0.net
>>428
それにしても起点が8勝+途中休場では弱いでしょ
照ノ富士本人も今場所が起点という趣旨の発言をしてたし
現状では3大関で足りてるし直近ではやはり三役からの32勝が最低ライン
仮に朝乃山と正代が次場所陥落したら数合わせで甘く見てもらえるかもね

443:名無しさん@恐縮です
20/11/22 23:54:19.06 MiwkjUsy0.net
とりあえずア鵬ははよ引退せい

444:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:00:43.91 NwAvkIki0.net
御嶽海はなにがあったの
なんでもないことに悩んでドツボにはまってるの

445:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:03:33.17 YG6lW2mm0.net
>>5
むしろ、貴乃花部屋が潰れてから出世したような…。

446:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:08:01.99 8xkqVc3p0.net



447: >>439 本人の発言は昇進には関係ないぞ まあ照ノ富士の来場所の出来次第だろう



448:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:09:32.78 s/wAljMf0.net
>>439
13勝で優勝なら文句なしでしょ

449:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:10:08.75 7SZUkWTc0.net
俺は宇良が勝ち越してくれたのが一番嬉しかったわ
照ノ富士、宇良と序二段まで陥落して関取まで戻るのはすごい

450:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:12:24.22 9PnfkfBM0.net
翠富士いいね

451:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:13:38.96 8xkqVc3p0.net
大関昇進の基準に関して三役起点で3場所33勝以上と
マスコミが言っている基準に厳格に従うヤツが多くてゲンナリする
過去の昇進例を見ると、相撲協会が昇進させたければ上げている
照ノ富士は来場所12勝なら文句なく昇進、11勝でもありうるだろう

452:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:16:32.81 5nHJOyWS0.net
>>7
誰の事?

453:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:19:59.52 4WEwQT/W0.net
>>103
何で信じてんの

454:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:22:58.73 uHiOQcwo0.net
>>447
もし照が四人目の大関の枠を埋めたら五人目の昇進は条件厳しくなるだろうな
結果的に御嶽海はつくづく不運というか、ちんたらしていたせいでこんなことになってしまった

455:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:26:55.42 cspLjFCA0.net
>>447
そだね
今場所の前が前頭筆頭で8勝5敗2休だから三役と大して変わらない
来場所12勝なら8+13+12で33勝で文句ないね

456:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:37:50.88 JlEYTbRe0.net
また糞親父が出て来て賞金強奪かな

457:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:40:55.84 EKCXikwI0.net
>>418
みっともなくて見てられなかった
もう終わりにしてほしいね

458:名無しさん@恐縮です
20/11/23 00:43:51.91 FqD8UYqU0.net
>>441
極論すると大関には成りたくないんだろ
相撲内容まで見られる とか色々大変だからな
琴錦が大関に成ろうとしなかったのに似ている

459:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:23:46.19 HeduhWyv0.net
おめでとう貴景勝

460:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:33:47.04 yYrrS5x60.net
たかけいしょうのNHKのインタビューみたけど、こいつ無表情すぎてきついわ
若手いじめかなんかしてたし、人気でそうにないタイプだな

461:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:34:17.24 sUJLNpDj0.net
>>442
のびのびやれるからな

462:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:36:45.71 owbmgc+60.net
初場所は二横綱の進退場所になるんか

463:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:38:16.73 NwAvkIki0.net
>>458
ならんわ
七場所連続休場した横綱の前例が二人もいるというのに

464:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:38:44.62 pjqFxgJN0.net
>>442
貴乃花移籍翌場所優勝して大関になったけど、その後は散々だっただろ

465:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:40:00.38 jv6DAJma0.net
>>459
鶴竜は進退名言してる
白鵬は何も言えない八角と師匠が悪い

466:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:40:56.64 Ty8i71yZ0.net
>>456
お前人の心無さすぎやろ
貴景勝優勝決まった直後泣いてたやん

467:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:41:07.14 NwAvkIki0.net
>>454
なりたいなりたくないがせめぎ合ってるのかね
大口を叩いて自分を発奮させないといけないと思っている(そういう自分を作ろうとしている?)ようだし、キセや魁皇以上に心が繊細なんだろう

468:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:41:46.92 DVmPXxEr0.net
>>456
名言だったやん

469:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:46:03.65 NwAvkIki0.net
>>461
横綱が自分から明言しているのか
まぁそういうことなら進退問われることになっても仕方ないと思う

470:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:47:06.41 e5paCiD+0.net
来場所は照ノ富士13勝優勝、貴景勝13勝同点と逆に星を譲る事で
横綱大関の両者ダブル昇進だな。出来るかは知らんけど

471:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:49:23.11 Y5Gv3Wtl0.net
>>465
厳密には鶴竜は「次に出場した時に」進退だと本人も師匠も名言してる
初場所とは言ってない

472:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:52:04.23 ciC8OOru0.net
本割での照ノ富士と貴景勝は照ノ富士の左手が先に土俵ついてるのな

473:名無しさん@恐縮です
20/11/23 01:53:23.22 ciC8OOru0.net
>>448
花道の時に毎回映る女性のことだろ。この姉さん毎日いるなと俺も思ってた

474:名無しさん@恐縮です
20/11/23 02:06:39.47 N+TraOnp0.net
東側のワンピの女性を見るのが楽しみだった
今日アップでハッキリ見えたがけっこうなBBAで凄く悲しくなった

475:名無しさん@恐縮です
20/11/23 02:28:16.94 ciC8OOru0.net
>>470
15日間皆勤であんないい席座れるなんて小娘じゃ無理だろ

476:名無しさん@恐縮です
20/11/23 02:30:55.81 awNX0Tfe0.net
>>411
身体の柔らかさ
なによりも若くして相撲が巧い
大きな力士は大雑把になりがちだけど、小手先が器用。
朝乃山なんかは下手くそなんだよ
身体能力だけで相撲をとっとるからね
その点、若いのにすでに朝乃山よりも相撲が巧い
背丈があって手足が長い
身体が仕上がってないし
それができあがって、経験がついて、巧さに磨きがかかったらとおもうと伸び代がすごい


柔らかさ、身体ができてない

477:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:14:21.60 ZKbN6W3w0.net
遠藤は安定して五分五分っぽい成績残すなぁ

478:名無しさん@恐縮です
20/11/23 03:40:57.80 hQgRKvAJ0.net
いやーしかし久々に興奮したね贔屓の力士が本割で負けて決定戦で勝つ

479:名無しさん@恐縮です
20/11/23 05:05:39.10 L5SeW/dy0.net
最初から貴景勝優勝の台本
相撲はやらせ、八百長

480:名無しさん@恐縮です
20/11/23 05:15:01.29 L5SeW/dy0.net
最初から貴景勝八百長優勝の台本だった

481:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:24:42.07 d1nOrSn80.net
照ノ富士は粘ると強いんだな。
と言うより貴景勝は取っ組み合いになると弱いのかな。

482:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:30:10.90 sfbka2eO0.net
尾車を何とかしろ

483:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:31:03.63 5Jm6YSoA0.net
何はともあれ次は綱取り場所だから
まあがんばんなさいな

484:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:44:46.73 id/Pru2h0.net
照さん、お疲れ様
つぎも頼むよ

485:名無しさん@恐縮です
20/11/23 06:52:25.08 SC12Pqgu0.net
貴景勝のメンタルと朝乃山正代の体型あればサイコーなのに

486:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:07:25.52 kycIRUjj0.net
貴景勝は強さと脆さが見たまんまわかりやすくて好き
だけどそれ故に横綱ってかんじではないな

487:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:15:04.51 Qb5ZOS9w0.net
>>411
琴勝峰は先ず身体に恵まれている
身長191cm有り太り過ぎてなく筋肉のつき方も良い
相撲はまだ下手だが身体が大きい割に柔らかく俊敏性もあり足が良く前に出る
四つ相撲だけで無く突き押しでも相撲取れて、今場所上位陣相手でも当たり負けしてない
後1〜2年は前頭中位辺りで行ったり来たりで低迷するだろうが、3年後には三役に定着し大関横綱に上がって来るだろうよ

488:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:16:14.77 02hQeMnO0.net
照ノ富士が来場所で大関昇進(再)を決めるには優勝か14勝の準優勝ならほぼ行けて、13勝なら行けるかもで12勝なら色々な条件次第かな?

489:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:17:24.22 vKXnG+Z+0.net
朝のニュースで見た大関になってからあんまりいいこと無かったん

490:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:17:43.83 02hQeMnO0.net
貴景勝ってホモっぽい人に人気ありそうな気がするが気のせいかな…
横綱の風格はまだないよなぁ
白鵬が大関だった時は横綱の風格ありまくりだったからなぁ

491:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:20:00.23 SC12Pqgu0.net
>>483
絶好調貴景勝にも当たり負けしなかったのには驚いた

492:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:22:30.22 SC12Pqgu0.net
>>486
いかんせん小さいよね
横綱は基本四つ相撲の人でないと
でも実質横綱不在四つの朝乃山正代があれじゃ横綱になりそうね
協会としても困るから

493:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:26:12.20 L5SeW/dy0.net
貴景勝は八百長
貴景勝は八百長
貴景勝は八百長
八百長で八百長優勝

494:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:30:29.85 L5SeW/dy0.net
>>488
横綱になって白鵬化

495:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:33:06.13 Z+qwqj2G0.net
>>475
面白くないガチンコばかり見せられるくらいなら
面白い八百長を見せてくれた方がいい
それが金を取って見せるプロの興行ってもんだろ

496:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:33:06.64 RU5aieEu0.net
水戸泉は物言いの説明ができないなら勝負審判から外せ
栃大栄翔って何だよ

497:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:33:49.41 Z+qwqj2G0.net
>>477
クンジョニどころかクンジョノでしょ、貴景勝は

498:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:34:45.98 Z+qwqj2G0.net
>>492
行司も呼び出しも素人がやってるんだから審判だっていいじゃないか

499:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:39:59.58 L5SeW/dy0.net
>>491
相撲は国技じゃないスポーツでもないただの興業
やらせ、八百長

500:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:46:29.69 uqs1A+VU0.net
>>494
行司と呼び出しの質が落ちたよなー
え、これが式守伊之助かよと驚いた
まあ相撲取りの質だけ上がってるとも思えんな

501:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:48:27.56 jS7XPItMO.net
貴景勝のメンタルが稀勢にあれば、10回くらい優勝出来たかな。
来場所の綱取がんばれよ。

502:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:51:14.76 X/iZMfYD0.net
照ノ富士13番勝ったか来場所以後の大関盗りに大きな1勝だな

503:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:53:21.55 mqKGl5tH0.net
バカの花が全て悪い

504:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:55:06.48 L5SeW/dy0.net
>>497
相撲はやらせ、八百長

505:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:57:01.17 7gv7oBuq0.net
かっこいいえんでぃんぐ
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無しさん@恐縮です
20/11/23 07:59:58.63 L5SeW/dy0.net
次の八百長横綱は貴景勝かな
そして白鵬化
白鵬そっくりだもんね

507:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:00:47.51 L5SeW/dy0.net
>>501
相変わらずブサイク

508:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:06:48.46 3NY0NBPCO.net
あの程度で横綱になられたら困る
2横綱2大関欠場の場所で勝っただけで
それでも2敗してる上に琴商法の当たり受けないで避けやがったからな
綱どころか大関の器もまだまだだわ

509:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:07:37.35 7gv7oBuq0.net
しいたけ包装する時間無かったねぇ

510:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:08:01.16 M2hN5op90.net
白鵬ガー連呼のバカ貴狂信者のキチガイまたまだ寝てるのか

511:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:23:50.28 L5SeW/dy0.net
>>504
所詮そんなもんだよ貴景勝なんて
何期待してるの?

512:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:24:02.59 SC12Pqgu0.net
>>497
開口一番師匠と女将さんに感謝の言葉
ほんとに冷静でメンタル強いと思う!
きせなんて田子の浦との不仲隠さなかったもんね
横綱にするかは置いといて理事長とかに向いてるかもだ

513:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:30:25.32 L5SeW/dy0.net
>>508
心の中では師匠軽視だけどね

514:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:30:28.72 IhjabXQD0.net
最近までアタケサキだと思ってたよ阿武咲

515:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:31:03.00 L5SeW/dy0.net
>>508
だから嘘つきなんだよ貴景勝は

516:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:31:11.91 xMXxLSa60.net
>>508
元々賢い子だろ



517:の上貴乃花部屋時代にいろんなもん見てきているから経験値は凄いだろうな 横綱になれたら将来は理事長とかなれるかもしれん



518:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:35:14.14 L5SeW/dy0.net
>>512
嘘つきでバカな貴景勝
次の八百長横綱で白鵬化

519:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:36:41.78 L5SeW/dy0.net
貴景勝は38歳で死ぬ
貴景勝は38歳で死ぬ
貴景勝は38歳で死ぬ

520:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:39:35.70 ybQ/LVJK0.net
今朝の新聞読んでたら綱取りは2場所連続優勝が最低条件、とか書いてあった
まあそりゃそうだわな
それが正しい
ただ
稀勢の里の時は「必ずしも優勝というものだけが条件となるわけではない」
とか素っ頓狂な事言ってた癖に
今さら何を正論吐いてやがるんだ、という気はするけど

521:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:42:48.68 SC12Pqgu0.net
>>512
理事長とかは空気読んだり外面がいいのも大事だもんね
貴乃花が反面教師か‥

522:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:47:48.09 L5SeW/dy0.net
>>516
貴乃花なんかを見習わなくて本当によかった

523:名無しさん@恐縮です
20/11/23 08:49:35.09 xMXxLSa60.net
>>516
いくら言ってることが正しくてもそれだけじゃ通らないからな
貴乃花なんて現役時代の実績があるからそれがそのままアドバンテージなのに全てを失ったのはやり方が間違っているから
貴景勝は苦労しながらそれをみていたからいい反面教師になったはず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

290日前に更新/164 KB
担当:undef