【野球】田沢純一はな ..
[2ch|▼Menu]
200:名無しさん@恐縮です
20/10/28 04:14:11.54 2WXThUE40.net
>>1
>彼には代理人がいるし、条件面でも折り合わないリスクがあった
ん??
ドラフトで取る以上、契約金も年俸も上限あるし、断れば田沢は浪人のリスクを負うだけなのでは?

201:名無しさん@恐縮です
20/10/28 04:41:24.08 dUrUWz5i0.net
>>200
契約のオプションに関する制限はないので翌年の最低年俸を決めて単年契約とかもできる

202:名無しさん@恐縮です
20/10/28 04:44:35.92 nFhwoRNG0.net
これはもう結論出てるよな
あの独立リーグの成績じゃNPBは獲らないというだけ
上原や岩隈の二の舞になるから

203:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:06:16.58 nFhwoRNG0.net
>>762
ポスティング認めてない球団やその年数も球団によって違うが
まぁそこ込みでも12球団どこでもいいと言う選手がほとんど
巨人やソフバンはポスティング基本認めてなくてもみんな入りたがるだろう

204:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:26:01.18 nFhwoRNG0.net
>>811
野球はドラフトがあるからユース作ってもまるで意味ない
あと甲子園が絶対的魅力もってるから誰もユース行かない

205:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:33:17.92 ErzEuOBr0.net
>>197
それなのに騒いでるのが分からない
田澤ルールどうこう以前に実力なのにね

206:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:39:34.77 3HbtQX/+0.net
田沢クラスのネームバリューならグッズ売り上げだけで年俸分ぐらいペイ出来るのにどこも取らねぇとか馬鹿だよな

207:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:46:19.11 dUrUWz5i0.net
>>206
代理人もいるし年俸がどのくらいになるかわからないのにペイできるなんて計算できるわけない

208:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:47:12.25 MJdUKweC0.net
独立で防御率1.00切ってないのにNPBとか無理に決まってるだろ

209:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:50:19.09 uoYXmdt10.net
田澤のファン層なんか「メジャーかぶれの判官びいきおじさん」っていう
ニッチにいる全国3000人くらいで、TDNの100分の1くらいだろ

210:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:53:06.49 KPVzoO6e0.net
陰湿な日本社会がまた露わになったな

211:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:55:01.72 QOtjwZgo0.net
砂かけてメジャーに行って何を今さら
使えるならともかく現実は甘くねーよ

212:名無しさん@恐縮です
20/10/28 05:56:45.33 AHnA5zhG0.net
使い物にならなそうだからとらなかっただけでしょ

213:名無しさん@恐縮です
20/10/28 06:08:21.01 7aX2VF97O.net
>>40
俺はまだ、本気を出していないだけ

214:名無しさん@恐縮です
20/10/28 06:24:15.97 uGSyBmh80.net
>>187
何故かも何もリストアップは殆ど投手だって公表してたからね

215:名無しさん@恐縮です
20/10/28 06:26:28.05 uGSyBmh80.net
>>207
新人の年俸上限は1600万て決まってる

216:名無しさん@恐縮です
20/10/28 06:33:06.22 3C7M7uw30.net
NPBのマウンドで実績ゼロの来季35歳が寝言いってんじゃねえぞ

217:名無しさん@恐縮です
20/10/28 06:36:22.09 Hhp7jZTmO.net
やはり若さとはプライスレスだよな。
若くても数年でリストラされる可能性はある。

218:名無しさん@恐縮です
20/10/28 07:34:12.95 7fU92jWX0.net
>>25
お前チンケな奴だな
単に実力だよ

219:名無しさん@恐縮です
20/10/28 07:37:11.83 7fU92jWX0.net
上位指名の実力ないし
仮に6位くらいで指名したら
そんな下位指名なら行かない!
と言いそうなら指名すんのアホらしいわな

220:名無しさん@恐縮です
20/10/28 07:54:41.62 AcaBib0yO.net
性格悪くて独立リーグですら通用しない34歳なんてほしいと思う?

221:名無しさん@恐縮です
20/10/28 08:05:00.02 XqZtWXY50.net
独立で防御率0点台の歳内でやっと使い物になるくらいなのに無理だろ

222:名無しさん@恐縮です
20/10/28 08:20:00.78 nF1Ovu3G0.net
ドラフトはプロ経験ない人のものだから

223:名無しさん@恐縮です
20/10/28 08:35:08.02 PO15cZqh0.net
>>206
埼玉のチームのグッズの売り上げいくらなんだ?

224:名無しさん@恐縮です
20/10/28 08:42:37.38 PjgHWyyb0.net
入ったとしても、メジャー風吹かせて、
若手に「コーヒー牛乳、秒で買ってこい!」
とか言うんだろうな。

225:名無しさん@恐縮です
20/10/28 09:46:05.74 jEhqKcuB0.net
負け無し。14回で三振12。
キャッチャー良ければプロでも即戦力。
単なる高野連の圧力。

226:名無しさん@恐縮です
20/10/28 10:16:42.65 AcaBib0yO.net
>>225
元メジャーリーガーなんだから独立リーグで無双しないとね

227:名無しさん@恐縮です
20/10/28 10:35:40.19 dUrUWz5i0.net
>>215
初年度の年俸はな
ああいうのは自身の扱いと翌年の年俸と契約をオプションで求めてくる
マック鈴木なんて初年度防御率7点台でシーズン通して一軍にいて3500万アップだぞ

228:名無しさん@恐縮です
20/10/28 10:54:24.48 aj86dmPv0.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(rwxsi.figless.net)
指原さん「芸能人に悪口を送ったことある?」→「さっしーのマンション書きこんだことあるw」からのさらなる地獄
URLリンク(rwxsi.figless.net)

229:名無しさん@恐縮です
20/10/28 11:13:05.80 FtZGr3DJ0.net
アメリカでも最後の方は全然だったのに
あれではどこも取らんわ

230:名無しさん@恐縮です
20/10/28 11:48:37.06 nDloNAjg0.net
半価値より価値ないって事か

231:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:17:11.14 dUrUWz5i0.net
>>230
どこでもそうだがフロントに色々言ってくる奴は煙たがられる

232:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:21:53.27 kPNgTlSK0.net
ハンカチにはたしかにもう選手としての価値はないかもしれんけど
早稲田ってバックグラウンドを持ってるから雑に捨てるわけにもいかんからね
まあでも田澤に投手としての価値があればどこか指名してたやろ
即戦力としてみなせなければどこもいかんわな

233:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:21:53.59 dGLoYf9f0.net
元メジャーリーガーだぞと言われても、独立リーグで防御率3.94ではとても戦力として計算出来ない
メジャーリーグでの経験を共有できるチャンスだぞと言われても、メジャー帰りの選手は当たり前のようにいて間に合ってる
看板選手、あるいは客寄せパンダとして見ても衰退期に入った中継ぎ投手じゃ推しが弱すぎ
島国根性、反多様性…論点ずらしもいいところ。むしろ多様性社会こそ結果や成績が重視されるんじゃないですか?

234:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:37:48.49 1CnIHhQo0.net
>>231
巨人・田原「せやな」

235:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:47:50.34 A0OTQlst0.net
>>83
日本球界での実績がないと、いくらメジャー帰りでもパンダにならないんだよね。
田澤なんてライトなファンは知らないだろ。

236:名無しさん@恐縮です
20/10/28 12:56:54.52 cul/7uCf0.net
ルール分からんけどドラフト枠なのか?
多田野みたいに普通に移籍にならないのか

237:名無しさん@恐縮です
20/10/28 13:33:05.30 Is7+4Fs+0.net
>>202
岩隈はともかく上原は頑張ってくれた方だよ

238:名無しさん@恐縮です
20/10/28 13:45:33.72 GJEIDpnb0.net
>>236
多田野はドラ1使って獲得したんだよ

239:名無しさん@恐縮です
20/10/28 13:57:59.85 1CnIHhQo0.net
この記事が全てだと思う。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

240:名無しさん@恐縮です
20/10/28 14:03:16.49 NXdsKHkO0.net
単純に実力不足だろ。独立って2軍以下だし成績が悪すぎる。34歳なら即戦力取りたいだろうしな

241:名無しさん@恐縮です
20/10/28 14:14:13.53 wxhV5BXS0.net
年齢的にも引退を考えるトコに来てる
少し前のプロ野球選手は35歳でだいたいが引退してる
そんな年齢の選手をドラフトで指名する意味がない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1313日前に更新/49 KB
担当:undef