【アニメ】「池袋ウエ ..
[2ch|▼Menu]
107:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:44:42.79 kNMq9tMi0.net
>>34
あの窪塚のキングのインパクトが強すぎてこのドラマの人気が上がったとしか思えなかったもんな

108:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:46:00.82 ZwrPl8zJ0.net
>>103
妻夫木聡もいたし、山下智久もいたし
実は引きこもりオタク役で高橋一生までいたし

109:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:46:26.05 x+A+ihSh0.net
人気があったのは原作じゃなくて、ドラマの方だったってことか

110:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:46:41.03 1UqInXAH0.net
>>108
妻夫木か正直今知った

111:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:47:30.02 ZwrPl8zJ0.net
>>107
池袋も木更津も視聴率は低かった
ただ放送終了してからの根強い人気があって
映像作品の売れ行き、レンタルビデオのレンタル回数などが超ヒットドラマレベルだった
だから続編やったり、映画化したり

112:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:47:57.20 JTsA2pDd0.net
TVドラマと一緒にする方がおかしい
それをごちゃごちゃ言う輩は見なくていい
何より1話切りしたなんて言ってる連中は1話すら見てない
1話が切りって言いたいだけ

113:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:48:07.19 A8FBM9tZ0.net
原作レイプしまくったドラマ版が判断基準とか笑える

114:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:48:22.86 ZwrPl8zJ0.net
>>110
ヤクザの下っ端のサル役ね
学生時代は坂口憲二の役にやられるいじめられっ子だった

115:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:49:22.96 s3wnOF010.net
ヤンキーものとしてウケたんだよな
アニメはヤンキーっぽい感じがしない
無味無臭でひたすら寒い

116:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:49:27.96 QSNBVaF40.net
IWGPとデスノートは、役者のイメージが強すぎてリメイクは無理

117:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:49:34.14 ObjruNXM0.net
>>17
おまえはネットでやりたい放題迷惑掛けてる自覚持て

118:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:49:36.51 AcWsdmTZ0.net
ドラマ見てねーから俺なら楽しめるかな

119:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:49:53.54 ZwrPl8zJ0.net
>>113
仕方ないよ
ドラマの根強い人気がなかったら
今更アニメ化するような原作の内容でもなければ、クオリティでもない
池袋のカラーギャングの話だぞ
せいぜい2000年代前半までの時代の話だ
デュラララという10年前に腐女子に流行ったアニメは池袋ウエストゲートパークの影響をモロに受けてるな

120:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:50:49.59 ZwrPl8zJ0.net
>>115
石田衣良って才能ないもの
どれも凡作
もちろん池袋ウエストゲートパークもだ
クドカンと窪塚洋介と長瀬智也に感謝だな
このドラマがあったからヒット作家のフリが出来る

121:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:50:58.64 ObjruNXM0.net
>>115
爺さんヤンキーではなくカラーギャング

122:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:51:37.82 F/5FzYQ10.net

>>113
原作なんて読んでない奴の方が多いだろ
ドラマは人気あったんだし
それを基準にするなと言う方がおかしい

123:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:51:46.21 ZwrPl8zJ0.net
この頃の窪塚洋介はマジでカリスマだった
すべてが輝いてた

124:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:51:51.47 s3wnOF010.net
最近の作品はつまらないんだよな
今の若者はカメレオンとかちゃんと読んで欲しい
こういう作品を知らないからなろう小説みたいな今の寒いノリを寒いと感じなくなる

125:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:52:30.39 dpnHgvnf0.net
>>115
今の時代にあわせているんだろうな
なんかホストっぽいもんな
よって1話で観るのはやめました
作画ももうちょい頑張ってほしい
あれじゃデュラララの足元にも及ばない

126:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:53:08.17 55CE1GqTO.net
サルも原作では岡村みたいなチビ猿なのに妻夫木聡だからな

127:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:53:56.76 oWZbrbG30.net
>>124
カメレオンは初期の絵で拒絶しないで是非最後まで読んでほしいマンガだよな
加瀬あつしは本当の天才だと思う

128:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:54:34.85 ZwrPl8zJ0.net
>>125
池袋ウエストゲートパークの影響を多大に受けてるであろう
デュラララ以下の出来なのは草

129:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:54:53.57 nJoUFln+0.net
ドラマが当たっただけだからな
あくまで原作のアニメ化であってドラマは関係無いでしょ

130:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:55:43.26 ZwrPl8zJ0.net
>>126
まあ妻夫木くんも多少の猿っぽさはあったから
髪型とかも含めて
個人的には木更津キャッツアイの酒井若菜のもー子ってキャラクターが好きだわ

131:名無しさん@恐縮です
20/10/26 22:58:40.51 g6WQQTrn0.net
>>3
マンハッタンラブストーリーが最高傑作だよな

132:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:01:10.76 qoXB7q3+0.net
>>77
コロナあけたら一緒に飲もう

133:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:02:00.19 AcWsdmTZ0.net
なんか知らんが腐向けの作りになってんの?

134:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:04:12.16 I2l2SU0o0.net
いつも実写化はやめろとか言ってるアニ豚どんな気持ちよwwwwwwww

135:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:05:19.65 QSNBVaF40.net
>>131
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ

136:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:05:30.43 QOBN+rGZ0.net
主題歌はSADSにするべきだった

137:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:07:47.30 vnTpSQ6X0.net
確かに石田衣良の原作はつまらなかったな

138:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:08:09.22 ZwrPl8zJ0.net
>>132
気が合うね

139:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:08:32.58 mtPks05K0.net
クボヅカのインパクトが強すぎたからな
植松容疑者も出てたし

140:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:10:06.84 mtPks05K0.net
きーさーらーづ(にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー)
夏は潮干狩り(にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー)
冬はおやじ狩り

141:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:10:32.03 MiyHNqw20.net
キングのキャラの好き嫌いは置いといて
ドラマと違うからおかしいって批判は滑稽だなw
どうせ原作も読んでないんだろう

142:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:14:23.51 N0KLr7vH0.net
窪塚がカリスマってことよくわかるんだね

143:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:17:10.18 CKf1/lKj0.net
窪塚自身が自分が演じたキングのキャラに縛られていった気がする。

144:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:17:30.48 Sq8Jix6N0.net
ドラマアニメ漫画小説
どれを先に見るかでそいつにとってはそれが原作の印象を持つからな

145:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:18:12.61 OH3xMq1W0.net
おぎやはぎの矢作に感想言って貰えば良いだろ
長瀬のやった役のモデルとマブダチだったんだから

146:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:18:40.75 q7VMw0rX0.net
>>136
主題歌までマジどはまりだったな
珠にこういうのが出来る
今はもう無いかもな

147:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:18:56.32 0nLjfRZm0.net
キャラデザインがヤバイ、みんな同じ顔

148:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:22:22.42 m2AclwCl0.net
別物だと思って見てるけど
単にこのアニメあまり面白くない

149:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:22:41.77 1JegcO6q0.net
原作読んでないからよく知らないんだが
ドラマのキングは銭湯の息子で無職て感じだったけど
原作=アニメのキングて毎日何してる方なの?

150:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:23:02.00 m2AclwCl0.net
絵も動きもなんつーか単調

151:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:23:53.28 dcDb+sLQ0.net
インターコンチもつけてあげて

152:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:25:53.35 9POWZv970.net
>>149
アニメのGボーイズは護衛を依頼して来たYoutuberからボディーガード料取ってたな。
もう会社みたいなことやってんじゃないの?

153:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:26:21.24 .net
原作者がそもそもドラマ版改変しすぎで嫌ってる
ひねくれ原作者

154:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:27:25.90 ynwnnWBe0.net
みんなの知ってるドラマ版は原作を大胆にアレンジしたリミックスバージョンだからな
キングなんて完全に別人だしマコトも原作を忠実に再現すると長瀬よりも草g剛とかの方がはまりそう

155:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:27:44.08 Ytr5er+w0.net
>>44
ピンポンほど実写・アニメ成功した例はない気がする。

156:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:31:27.46 ynwnnWBe0.net
>>153
最初マコトってお宅とか引きこもりとつるんでる様なキャラだったもんな
ドラマ版以降原作もドラマのイメージに合わせざるを得なくなった感じ
でもマコトとかキングの性格までは変えれないしやりにくいったらありゃしない

157:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:31:35.34 k6oSSFnx0.net
>>107
実際クソ格好良かったからなぁ
キング窪塚がでてたからドラマ観てたようなもん

158:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:33:16.87 72/IFkKX0.net
>>82
20年経ったが横山探偵事務所物語で続きみたいなことはできそうだけどな

159:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:33:30.03 LWkBl//G0.net
原作の何処までやるアニメなの?

160:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:34:00.16 KlN7N3t60.net
>>155
デスノ、金田一、ちはや、NANAとかもそこそこ恵まれたよな
何気にエンジェルハートのドラマも結構好きだった

161:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:35:26.84 I70hfiPi0.net
いまさらw
半グレ話だと判ってしまったからな。

162:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:35:30.55 nKwzwwRN0.net
>>103
全然写ってないけど小栗旬もいるぞw

163:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:35:39.64 lb5mzkV30.net
>>103
渡辺謙もいたしね
マジで豪華だわ

164:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:36:23.40 O6IVa/BN0.net
>>3
うぬぼれ刑事良いよね

165:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:36:30.93 p453fWwu0.net
アニメ1話開始5分で切ったわ

166:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:38:55.67 8cgxzEB50.net
原作は窪塚よりアニメの方が近い。

167:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:43:11.64 8mYB+cwi0.net
ドラマ云々よりも原作の社会風刺的なものをとっぱらったらつまんなくなるわ

168:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:47:19.07 h4IeeD9Q0.net
いやむしろ原作に近いだろ
ドラマから入って原作読んだらちょっとがっかりしたもん
窪塚も自分の方が異色だって言ってたし

169:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:48:49.66 6lO98mil0.net
>>26
山下は演技ドヘタ過ぎて早く死んでくれと思いながら見てたよ
あとからジャニのねじ込みと知ってマジでジャニって害悪だと思ったわ

170:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:50:26.16 zxrU9BG20.net
青春時代に見た同世代が主役のドラマ、という欲目ももちろんあるけど、クドカンの全盛期はここで、越えてくることはもうないんだろうなと思ってた
ゆとり見るまでは

171:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:50:56.86 4lk03yov0.net
長瀬、窪塚、佐藤隆太、山P、加藤あい、酒井若菜、妻夫木、高橋一生、坂口憲二、矢沢心、渡辺謙、きたろう、ブラザーコーン、小雪…豪華だな。普段ちゃらける窪塚が仲間やられて一瞬マジになるとこエモい。

172:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:51:36.70 PkzTFYlz0.net
原作とドラマは全然違ってたんだな、てかドーベルマン山井は出てくるの?

173:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:51:51.31 bULvWvhh0.net
ドラマにはまって実際に西口公園行ってみたらものすごいしょぼかったっけな

174:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:54:03.01 KjH4ZHNK0.net
ならドラマ版見てろよアホとしか言いようがない

175:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:54:08.13 JULhGtO/0.net
これじゃない、とかアニメにケチつけてるの、
世代的にクソジジイだろ 恥ずかしい

176:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:57:34.07 TC1BeCtv0.net
やる前からドラマ越えるの無理ってわかりきってたろ

177:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:58:01.28 J7N547970.net
ダーツでパジェロ狙う番組だとずっと思ってた

178:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:59:06.20 dvpdMnro0.net
アニメ版のマコトもキングと同じくらい強いん?

179:名無しさん@恐縮です
20/10/26 23:59:22.28 92qEfFqs0.net
>>9
実際に窪塚洋介はコロ助を意識してキャラ作りをしたってインタビューで見たから合ってる

180:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:06:20.74 LZdGNpcK0.net
ドラマ版はおいといてむしろ原作のイメージからもアニメのキングはコレジャナイ感あるよ

181:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:09:11.43 aMhm2+zi0.net
ドラマ版のキングはブス連れてるのが面白かった

182:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:09:33.66 zmp8ypdI0.net
ドラマと違うから☆1です!
アホかよ

183:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:09:58.46 n5bdjE360.net
ドラマが原作と思ってる厨はレビューとか書いたらあかん
書くならせめて全話見終わってからにしろ

184:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:11:01.14 CyQ80Od50.net
稀代の悪のせいで再放送ができないんだよなあ

185:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:11:21.65 7epkjYAd0.net
原作好きだよ
アングラとエロスがたまらん

186:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:11:52.98 aMhm2+zi0.net
アニメ版キングのキャラデザ見てきたけどスーツをブーツインはイケてるのか?

187:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:13:48.33 n5bdjE360.net
ドラマ版はクドカン作品じゃなくて堤監督の作品だわ
あれは現場の空気で作られた作品

188:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:14:44.55 mNYu+Za10.net
絵からひしひしとつまらなさが伝わってくる

189:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:15:25.37 CyQ80Od50.net
>>171
それプラス
サダヲ
エンケン
古田新太

190:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:18:08.17 I7oH/6rY0.net
原作微妙なんだからドラマのアニメ化でよかったろ
馬鹿だな
いつ原作に火がついたんだよ

191:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:18:26.61 ZlQZY24r0.net
リアルタイムを知らなくて、数年後に深夜再放送やってるの見てびびった
こんな売れっ子ばっかり集まってるのってどういうことって
でも、今生き残ってるのは長瀬ぐらいか それも微妙

192:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:19:02.44 gMDvkfcS0.net
ドラマ版かと思って見ようとしたけどアニメかつレビュー酷くて回避したわ

193:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:22:00.08 1lDhc1k40.net
バカが好きそうなドラマだったな

194:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:26:02.67 JM3xGibD0.net
>>49
若者群像ドラマあるあるだけど各大手事務所がこれから売り出したい若手を出すから
続編作ろうにもスケジュールが埋まってて無理だという
あとプロデューサーと脚本家のコンビが演出の堤監督と合わなかったんだろうな
それ以後単発一本とこのドラマのスペシャルだけで以後組んでいない

195:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:26:59.63 Hd0+OA320.net
>>47
>>155
個人的にはかなり良かったと思うんだけど、当時の実写ヲタには評判悪かったんよ〜
全体的にはアニメから入った人中心に概ね評価良かったんだけどね

196:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:27:12.51 T8yrLtux0.net
>>136
サッズってあれ以上の曲あるの?

197:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:27:26.28 epUyHajC0.net
逆に窪塚キングみたいな酔っぱらいみたいなのアニメでやったとこで寒い気もする

198:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:27:58.00 sR9l3Glk0.net
>>197
声優のイケボであれやられたらキモすぎるな

199:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:28:08.66 Hif5jHGr0.net
90年代じゃなくて現代になっちゃってんのね、こりゃダメだ

200:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:29:12.69 i6dvXqSJ0.net
Cartune版
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:29:50.90 jqkdUX2X0.net
楽しみにしてたのに1話で切ったわ
悪い奴らを懲らしめるところをダイジェストにするとか手抜きすぎ
コナンで言うなら推理シーンをカットしたようなもん

202:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:37:44.23 7mLOb0Uu0.net
ファッションがダサい。
アニメってなんでこんなダサいの

203:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:37:49.49 mnbkHmnk0.net
クドカンは脚本の締め切りになっても原作を半分ぐらいまでしか読んでなかったとか言ってたから
ドラマが別物になって当然だった

204:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:38:04.34 96JbPMHm0.net
9階から飛び降りれる奴はキングしかいない

205:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:38:48.10 1vPHucxk0.net
>>42
黄色はいいよね、程よく間抜けで
他の色だとかっこよくなって影響受ける子多そうだったし

206:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:40:09.50 1vPHucxk0.net
>>43
加藤あいは引っ張りすぎてうざかったけどまあ面白かっただろ

207:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:40:14.05 c0nO0VMs0.net
ドラマのおかげで小説が売れたのに
作家が自分の力と勘違いしちゃった感じなの?
鬼滅もそんな感じだよね

208:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:40:38.83 KTJ5ZYyD0.net
リメイク系は原作ファンは見ない方がいい
刷り込まれたイメージから拒否反応出るから
アニメも声優さん変わるとこれじゃない感半端ないし
新しい方先に見て古い方次に見ると割といけるんだけどな

209:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:43:05.00 1vPHucxk0.net
石田衣良はどれもつまんないんだよね
ドラマ観て色々読んだけど14とかもクッソつまんなかったな
当時コミカライズも買ったけど

210:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:44:24.25 1vPHucxk0.net
RIZEのスペシャルは本当クソだったな
あそこまでつまらなくできるのはすごいなと思った

211:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:47:46.54 ih8Qpc9t0.net
窪塚のキングは称賛を惜しまない名演技だったけど
何てことは無い
ただクスリでぶっ飛んでただけだったという

212:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:49:36.82 +aC3akkk0.net
歳がわかるコメントやね

213:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:50:08.93 2iAOUTgn0.net
キングがナイフ持って「目も本官さんにしてあげよーかぁ?」て言うところ凄い好き

214:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:50:15.84 MnWLZhyT0.net
ドラマ見たあと原作見たけど圧倒的にドラマ>>原作だよ
あと石田衣良の作品でもうひとつ、波の上の魔術師 こっちはフジのドラマでビッグマネー!だが
それもドラマ>>原作

215:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:51:22.16 oDwBHT/90.net
原作のキングを窪塚がやったらただのチンピラドラマになってたからな

216:名無しさん@恐縮です
20/10/27 00:59:09.08 DyRFRg8i0.net
あの配役が噛み合いすぎたドラマ版を越えられるわけないやろ
どうやっても劣化版になるだけ

217:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:01:02.54 1kmZ8W1Y0.net
>>49
一応続編SPの一本有るけどね

218:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:05:14.91 SHuQvRHX0.net
テレビ局がアニメは(ヒットすれば)儲かると思って、いろいろぶっこんで来るんだけど
これやりたい→アニメを作るじゃなく、儲けの為になんかアニメ作ろう→ネタがないから昔ヒットしたものなら企画通りやすい
みたいな感じだから、どれも今ひとつなんだよね
これもアニメよりドラマ向きだから、新しい役者でドラマリメイクすればよかったのに

219:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:07:03.37 L/cuBojO0.net
原作的にはむしろこっちなのでは?

220:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:13:39.61 K+Uv2Sno0.net
URLリンク(rsiko.gatewaysda.org)
URLリンク(rsiko.gatewaysda.org)

221:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:16:15.84 jF0PTrDc0.net
トーキョートライブを映画化したらめっちゃおもろいと思うんだが
ウエストゲートパークっぽい雰囲気と更にエロやギャング抗争、金や薬物とか危なそうだけど面白そうな要素が詰め込まれた漫画だった

222:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:19:37.96 5gl7/omn0.net
>>211
あれは窪塚の素やぞ
知ったかが

223:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:20:17.05 gLYDOtrw0.net
ドラマと違うっていったい何歳の人が文句つけてるんだ

224:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:22:09.96 ih8Qpc9t0.net
>>222
セリフのある演技してるのに素もクソないだろが
バカが

225:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:22:24.32 muZ4Sgdf0.net
>>221
アマプラに実写版が有るから早めに見ておいで

226:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:23:37.92 4aIZfMhA0.net
ドラマは名前くらいしか知らんが
アニメはシンプルに映像作品としてつまらんな
なんなんこれ?って感じw

227:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:25:35.91 7cWMbY/B0.net
>>1
窪塚「アニメを放送前に見させてもらいましたけど、こちらのほうが原作に近いです」
つまり石田衣良の原作が面白いんじゃんくて
クドカンが脚本をいじりまくったのが勝因だったんだろな

228:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:26:43.95 zHLCCfvy0.net
>>224
屁理屈乙

229:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:30:29.50 ih8Qpc9t0.net
>>228
ID変えんな負け犬
全てアドリブでやってんならともかく
セリフもストーリーも決まった枠内でやってんのに
なーにが素やぞだカスが

230:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:36:30.34 gMDvkfcS0.net
>>221
もうある
最近売れてきた清野某が凄いことに

231:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:40:03.90 VPLDv1O70.net
>>224
セリフがあるなら演者の問題じゃねえだろ>>211
おまえこそ変なクスリで脳みそイカれてるのか笑

232:名無しさん@恐縮です
20/10/27 01:51:35.19 Uoq5ESIa0.net
これのせいで各地にカラーギャングもどきが急増した

233:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:02:41.08 /GrMI4nK0.net
別に原作遵守でもいいけど時代背景を当時に合わせろよ

234:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:02:52.81 DqCsaWFP0.net
>>232
確かに治安の悪化には貢献したな
しかしこのドラマ以外以降も所謂ヤンキーものって沢山あったけど、そういう影響力があったドラマなんて他にない気がする

235:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:16:44.55 oEpabmA+0.net
ドラマ版の放送はAmazonじゃ見れないの?
ていうか見れるサイトはある? (合法のやつで)

236:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:21:39.08 AV8LxSp10.net
なんでこれをアニメ化したんだ
絵のイメージがあまりにもかけ離れてる
近づけようともしてないだろ

237:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:21:42.41 PR+z9+U40.net
あのキングは窪塚が産み出したらしいし
ほとんどキングのキャラで当たったようなもんだし
クドカンが監督な時点で原作なんて見る影もないんだろ?
なぜ原作準拠なんかにしたのか理解に苦しむ

238:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:23:03.15 PR+z9+U40.net
そもそももう現代版IWGPはデュラララにやられちゃっただろ

239:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:23:30.98 JNPqeYxx0.net
あの頃の窪塚凄かったもんね
ピースな愛のバイブスで何たらって言い出した時にあれ?どうしたの?って思ったの懐かしい

240:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:23:47.42 F9jqsAkT0.net
>>222
素じゃなく役に飲まれたんだよ

241:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:24:41.29 Iq/I3ss30.net
単純にアニメとして微妙
背景はデュララとかペルソナとかラップアニメのほうが派手でインパクトあるし
なんか地味すぎる

242:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:25:21.80 wOhACTPC0.net
流星の絆もくどかんテイストで面白泣けた

243:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:26:25.12 FoPphVAo0.net
まったくアニメは観てないが原作通りにしたら叩かれるって理不尽すぎなような

244:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:26:50.64 jR1vVC+O0.net
>>203
まあジャニーズとか色々絡んだら原作吹き飛ぶのが常だし
原作通りやろうと思ってもどうせできない

245:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:27:30.06 ae6fIpU50.net
嫌ならドラマ版を見とけばいいだろ
批判する意味がわからん

246:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:28:23.86 mOVYXw730.net
>>237
そりゃクドカンのドラマまんまにアニメ化するわけないだろw
つまんない原作だからあのドラマ以外映像化の必要なしってならわかるが

247:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:28:56.05 Kp2HrSQ40.net
>>114
もう1回見直しなさい

248:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:29:18.05 PR+z9+U40.net
>>243
珍しく原作改変が成功した例だから原作準拠する意味が無い

249:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:31:57.83 PR+z9+U40.net
>>246
まあもろもろドラマ版踏襲は無理なんだろうね
まさに今アニメ化する意味はなかったと思う
当時のキャストでその後の実写版でも作った方がナンボかマシそう

250:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:32:06.95 rmt544KP0.net
原作つまんなかったからな

ドラマの出来が奇跡

アニメはフツー

251:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:32:27.89 AampT7mO0.net
>>240
窪塚のインスタライブ見てみろ
特に大阪の自宅にガサ入れって話のやつ
消されてなければTwitterにあがってる
キングそのものだよ
セリフ云々ではなくあのテンションな
あ?分かるか?あ?

252:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:33:21.79 AEYpGIa00.net
ねろやきちがい

253:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:34:22.62 Iq/I3ss30.net
アニメ化する弾がないのかしらんが
ドラマと比べられるのわかってるんだから
もっと気合いれて作ればよかったのに
原作に忠実にするにしてもここまで地味にする必要はなかったろ

254:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:34:28.45 rmt544KP0.net
原作は上野でイラン人が偽造テレカ売ってたさらに前の話だから
今からでは想像もつかない

255:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:35:18.49 Eho30X1N0.net
窪塚は自分の演じやすいようにキングを変えただけ
GTOも原作と全然違うキャラにしちゃったし
キムタクしか演じれないキムタクみたいなもん

256:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:37:31.25 9T0KC0JV0.net
カップ焼きそばに「焼いてないしソースを絡めるだけで全然焼きそばぢゃないから食べずに捨てました。最悪。☆1つ」とかってレビューしちゃってる感じだ
こういう糞レビューする人たちの存在って作る側(売る側)と見る側(買う側)、尼にとっても害悪でしかなくてマジで誰の役にも立ってないよな
レビュー権限剥奪すればいいのに

257:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:37:35.20 Iq/I3ss30.net
今だと北池袋のがやばくておもしろい話になりそうだが無理だろうなw

258:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:38:41.30 Kp2HrSQ40.net
>>232
いやもう下り坂だったでしょ
ギャング文化は渋谷で発生して新宿、池袋と北上していって大宮で消滅ていう
埼京線沿いを台風のように移動みたいなイメージだわ

259:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:41:01.44 ++gfA3PR0.net
今IWGPを作ったら登場人物全員中国人になりそうだな

260:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:41:27.89 Kp2HrSQ40.net
>>256
>「焼いてないしソースを絡めるだけで全然焼きそばぢゃないから食べずに捨てました。最悪。☆1つ」
キングの台詞かと思った

261:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:42:33.37 zWz37PfE0.net
>>187
木更津よりケイゾクを引き合いに語る方がしっくり来る
タイトルバック同じ人だし
IWGPはケイゾクの異母兄弟って感じ
ブラウン管でこそ映える画ヅラ

262:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:45:40.08 fGsNtJ0C0.net
あの頃の窪塚は神が勝ってるから
窪塚いなかったらドラマも面白さ減ってたやろ

263:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:49:02.90 cI7bVpHf0.net
原作基準で見てもアニメ板の主人公とキングは別物だろwww

264:名無しさん@恐縮です
20/10/27 02:52:42.11 CGhEHaPx0.net
今の窪塚も神がかってるぞ
インスタライブの窪塚がな
神は勝ってないけどな

265:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:10:06.88 ACef9a3t0.net
やっぱりキングは窪塚じゃないと違うナリね〜

266:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:10:49.07 2heL4BJS0.net
URLリンク(rsiko.gatewaysda.org)
URLリンク(rsiko.gatewaysda.org)

267:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:21:18.51 SZ2nnUuP0.net
確かにこれ原作がつまらないからな
オイラも窪塚のドラマを見て原作を読んだ口だが
あまりに違い過ぎてびっくりした

268:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:31:44.12 5K7lb7mU0.net
こっちが本当でドラマは堤とクドカンの作品だから

269:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:33:51.68 SZ2nnUuP0.net
窪塚版をアニメ化していたら
原作買ってつまらなくて即ブックオフ売りに行った犠牲者が多発していただろ

270:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:44:18.71 fGsNtJ0C0.net
酒井若菜と矢沢心のエロさ、加藤あいの彫刻的美しさのために見てたしな
あれは2次元じゃ表現できない

271:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:44:38.57 6JbH+3T60.net
>>1
これ三つ子の話だっけ?

272:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:48:01.74 M5awT5Ds0.net
サイレントマイノリティの評価も合わせて
星5つ

273:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:48:22.69 ILN4LVlL0.net
>>247
すまん、勘違いだ
学生時代にドーベルマン山井にやられたのはキングとまことだったな
サルが酷いいじめを受けた学校はまことが転校する前の他の学校だ

274:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:48:38.86 2fCik7qS0.net
アニメ見たけど地味な感じだった
あのドラマすごかったんだなー

275:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:53:18.34 4A1HXzsGO.net
以前ドラマでやってたのは知ってたけど見てなかった
YouTuberの回は昔はなかったんかい

276:名無しさん@恐縮です
20/10/27 03:55:32.57 SZ2nnUuP0.net
長瀬や窪塚みたいな色気は
チー牛顔の声優たちには出せないだろう

277:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:03:28.43 NffR62jc0.net
>>131
禿同

278:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:03:33.28 JKJsTbz00.net
>>98
酒井若菜は岡村の「過去に芸能人と付き合ったことのある人とは結婚できない」というルールに抵触する
テレビ観る度に気になるらしい
オレも知り合いの後はイヤだな
いい男でも悪い男でも
それと酒井若菜自身も病気したみたいだからグイグイ行けなかったんじゃないかな
水道橋の話とか聞くと酒井若菜と結婚して欲しかったね

279:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:03:42.23 NffR62jc0.net
>>164
うぬぼれも好き!

280:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:08:59.19 gARnAmzp0.net
アニメと実写化の順序が逆だったら、なんでオリジナル要素入れるの?って言われる案件

281:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:29:17.65 OeXDEHx20.net
>>38
ショムニとこれはその通り

282:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:37:55.08 4rrfjojm0.net
>>46
加藤あいの抜けたマコッチャン連呼があのドラマのムードを決めていた
もっと評価されていいよな

283:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:42:58.41 4rrfjojm0.net
>>49
スープの回という続編がある
その頃は窪塚が既に坊主になってたしGboysはラーメン屋になってたし
クドカンと磯Pが不良ドラマイメージで持ち上げられるのを嫌がってたしでそれやってお茶を濁した
長瀬サイドつーかジャニーズはもっとやりたがってたと思うけどね

284:名無しさん@恐縮です
20/10/27 04:53:30.70 Kp2HrSQ40.net
>>273
もう1回見直しなさい

285:名無しさん@恐縮です
20/10/27 05:04:31.10 HxhyV+XN0.net
絵柄もイメージに合わないな
もっとリアル寄せの絵柄じゃないと合わない
絵の段階で見たいと思わない

286:名無しさん@恐縮です
20/10/27 05:40:08.79 pEUm+xhK0.net
チー牛なんて隠語喜んで使ってる奴はアホなおまえくらいだ
チー牛顔なんておまえの脳内だけの基準

287:名無しさん@恐縮です
20/10/27 05:42:29.54 pEUm+xhK0.net
新しく生まれた隠語や覚えたての言葉を矢鱈と使って誤用する馬鹿知ってるわ
ロンダリングやエビデンスとか恣意的とかな
誤用婆

288:名無しさん@恐縮です
20/10/27 06:37:45.78 NkEs4ccZ0.net
>>81
もちろん単音やで

289:名無しさん@恐縮です
20/10/27 07:09:58.06 CMV/z1ts0.net
出演者、演出、音楽全て神がかってた

290:名無しさん@恐縮です
20/10/27 07:29:41.15 rxoPe28X0.net
IWGPのDVDは目茶苦茶高いからな納得出来るけど

291:名無しさん@恐縮です
20/10/27 07:54:01.76 B0SjL08O0.net
ふかきょん「池袋なんとかなんとかパーク!」

292:名無しさん@恐縮です
20/10/27 07:55:09.27 6DysmFpF0.net
>>34
その窪塚キングに憧れて野ブタをプロデュースで山下が監督に「やめろ」と言われても変なキャラで演じたらしい
亀梨が間に挟まれて困ってたとか
山下の方は演技力ないから単純に変だった

293:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:03:42.09 qrEBY4fT0.net
GTOは?

294:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:25:04.66 MglyoGMA0.net
>>90
うどんは浅利陽介

295:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:28:35.53 H0kbRd2E0.net
>>5
晴男幾つなったんやろなぁ

296:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:36:13.09 0DraDyDq0.net
ドラマよりは原作に「近い」だけで、原作「通り」とは とても思えない
特に人物描写(キャラデ)… 何だよあのツインタワーは…

297:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:40:14.48 1hQOp9AGO.net
ドーベルマンも坂口憲二しかないよな
アニメ版なんて観る気にならんわ

298:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:49:37.67 USviCC3O0.net
窪塚の演技に助けられただけよな
そこまで魅力ある作品ではない

299:名無しさん@恐縮です
20/10/27 08:57:23.32 7YzL7CLM0.net
>>30
うむ
窪塚のキングは国宝

300:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:02:28.78 X8MiZtvb0.net
>>1
見てないけど絵に魅力がない
みんな同じ顔してんじゃん

301:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:05:37.42 iz4phyil0.net
>>77
マンハッタンラブストーリーと僕の魔法使いは?

302:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:06:25.38 iz4phyil0.net
しかしこのアニメ見事にハンコ絵だしみんな顔同じじゃん

303:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:06:56.91 IeNl4q7A0.net
>>14
昔、たけし軍団を筆頭に芸能人もお忍びで通うピンサロがあったんだけど、サービスが過激化する一方で有名になり過ぎて、最後は営業中にガサ入れされて閉店したわ

304:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:06:59.02 FxNICJVz0.net
>>3
これは好きだが木更津はクソみたいにつまらんな

305:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:07:22.16 7YzL7CLM0.net
>>187 >>261
あー、だから青みがかった顔面アップとか色々構図が似てたのか、へえ
クドカンも好きだけどやっぱり堤さんも好きだと再認識したわ

306:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:17:53.60 z7I+YaY30.net
Webコミックでありがちな韓流絵っぽくてつまらん。

307:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:22:59.39 IeNl4q7A0.net
>>136
去年のアニメ版の発表と全く同時期に清春が忘却の空のセルフリメイク出してたから、当然それが主題歌になるのかと思ってたよ

308:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:23:55.07 7nQZzl1M0.net
あの数年だけ池袋は注目度高かった
前年の99年に東急ハンズ前で通り魔事件起きて翌年IWGPで

309:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:25:40.74 0HFUFgEI0.net
原作レイプのドラマが評価されてるて珍しいパターン

310:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:37:14.86 CBEkPxTj0.net
>>309
表現力が毎度下品
育ちの悪さを表してる

311:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:47:00.94 ZPQv+HEU0.net
ケイゾク終わった頃の油の乗り切った堤幸彦の演出とクドカンの脚本が冴え渡ってたから名作になっただけ。

312:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:50:47.84 0flY20DG0.net
しいたけの回が1番好きだ

313:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:53:13.61 FgahUy4t0.net
原作に寄せたらドラマのインパクトがデカくて不満が出てるのか

314:名無しさん@恐縮です
20/10/27 09:56:57.68 zCwHneOP0.net
ドラマ見てた層にアピってもしょうがないしめげずに原作通りにやってほしい

315:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:00:02.86 hKkKcA040.net
クドカン作品としてあげられることが多いけど
堤要素も大きいよな、ヒット要因
映像の感じとか

316:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:05:52.50 8q7zxHos0.net
>>306
韓国の漫画ってこんな感じだよなw

317:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:23:48.99 mfY4Wo9p0.net
1話だけ見たけどちょっとなあ

318:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:30:47.40 76sdG7nq0.net
窪塚のキングは格好良かったなー
その後のストロベリーなんちゃらケーキの先輩役も良かったわ

319:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:33:26.73 ncyPYj9V0.net
ピンポンのぺこの声優の人も窪塚参考にしたって言ってたな
あれは寄せて正解と思ったけど

320:名無しさん@恐縮です
20/10/27 10:36:10.01 E+1V3Xr60.net
これはさすがに理不尽すぎるというか言い掛かりすぎてアニメスタッフが可哀想
今のところすげー面白いって事はないけど、切らずに完走出来そうな気がしてる程度には悪くないからめげずに頑張って欲しいわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/82 KB
担当:undef