【漫画】『鬼滅の刃』 ..
[2ch|▼Menu]
156:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:03:00.41 95JyG0lj0.net
>>152
時代劇が復活?
いまやってる角川春樹監督の映画はヒットしてる?

157:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:03:00.80 AydiYQAM0.net
>>153
放送できないのはちょっと

158:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:03:16.02 xtOSp7Tc0.net
丹次郎は香取慎吾な

159:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:03:44.53 YWzOudwR0.net
>>148
漫画ってそうだよね
何でも作者の思うように描ける
そんな人らのほとんどは実写映画の監督なんて出来ないだろうよ

160:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:04:10.78 KK9ZmCuJ0.net
>>153
劇場版に合わせたのかしらんが
無限発射明日発売だしなあw

161:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:05:25.21 weFODlLn0.net
>>48
その方がよほどしっくりくるわ
伊之助が最大の懸案事項だが

162:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:05:44.86 u70/5hIF0.net
約束のネバーランド実写の予告編見たけど
絶望的に失敗作だったなw

163:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:05:50.42 8B8qX8um0.net
>>159
そりゃ今現在の実写・アニメ・漫画全ての創作の中で最大級のヒット作の作者は邦画の監督()とか言う信者以外の全てから批判される存在にはどうやってもなれないよな

164:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:06:32.19 95JyG0lj0.net
大正時代。
かなり前に亡くなったおれの祖母が大正生まれだったなぁ。
このアニメはなんで大正時代が舞台なんだよw
完全に現実逃避。
ファンタジー。

165:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:06:55.17 WODbr7zI0.net
>>150
鈴木福(16才)鈴木夢(14才)がいるぞ
炭治郎禰豆子の妹弟たちも、鈴木楽 鈴木誉がいる

166:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:09:13.74 F7u61DHw0.net
>>163
漫画家のぼくの作った世界が世界いち〜って?w

167:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:09:35.62 8B8qX8um0.net
>>164
と、実写映画()とか言う大爆死してスポンサーとキャストに悪評撒き散らす害悪の信者が現実逃避しておりますw

168:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:10:02.39 nqS1vFZZ0.net
タン次郎は、ジャニーズあたりに取られそうw

169:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:10:25.32 95JyG0lj0.net
映画の原点はその時代を記録することだった。最初は活動写真だった。今は2020年ですね。
アニメなんてものは映画とまったく異なるもの。違うものだと思ってください。

170:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:10:56.92 9bwJAaUQ0.net
ID:95JyG0lj0はIDコロコロ大発狂してどうしたんだ?w

171:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:11:17.12 B+ngaQav0.net
四月の嘘は漫画より好き

172:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:11:51.79 lr6z994C0.net
>>156

今の話じゃなくて未来の可能性の話だけど

173:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:11:58.97 RG0T2VVz0.net
映画製作してから文句言え
カット割だけでもマンガのように簡単に出来ないのだからな

174:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:12:13.31 KW6MM0Le0.net
きつめがかなり成功してるから難しいよな

175:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:12:39.53 ta0btz280.net
>>169
わざわざ漫画やアニメを実写化する必要ないんだよ

176:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:13:04.36 qi6kqILZ0.net
>>24
あれは良いな
しかし福田に作らせたらギャグパートばかりになりそう

177:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:13:08.50 qLMcCIUG0.net
月曜ドラマランドで観たいな

178:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:13:20.94 t/4cC9Cb0.net
実写ガラスの仮面の月影千草は原作と同レベルと言ってもいい

179:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:13:29.38 95JyG0lj0.net
アニメはゲームと同じモノだと思ってください。
どうぶつの森
ファイナルファンタジー
ドラゴンクエスト

180:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:13:41.04 Gqvb8XNe0.net
とりあえず、橋本環奈か広瀬すず出せ!

181:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:14:25.11 7mQxljxD0.net
鬼詰の鱗滝適当過ぎてワロタw

182:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:15:12.66 lxx4d4r80.net
コントになるからやめて

183:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:16:01.66 HKLhmzw70.net
実写のほうが有名な漫画原作だと
GTO
ライアーゲーム
テルマエロマエ
パッとこれしか思い付かんw
でも全然あるじゃねーかよ

184:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:17:58.83 lboPjhAk0.net
原作の続編やエピソード0みたいなのはあるんだろうか?

185:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:18:03.37 jQKKHOkg0.net
鈴木福と芦田愛菜でやらばええやん

186:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:19:15.93 /3PpeNBw0.net
ネバーランドの出来が酷いしな

187:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:21:10.07 HH6RZGn+0.net
>>162
ジャンプ系は実写再現難しいよね
映画だと話をまとめる脚本家がかなりしっかり作らないとダメだし

188:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:22:54.78 KWxobmOp0.net
実写化して製作費メチャ高いのに興行収益アニメに負けるんだろ?wどんな罰ゲームだよw

189:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:23:31.77 hKzuMljb0.net
実写化するなら伊之助は女に改変して乳ほうり出してやるべき
そうするべき

190:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:23:59.91 zDJxURRH0.net
実写化記念でTVでアニメやってくれればイイよ…なんでも

191:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:24:06.48 +lzh5D6a0.net
るろうに剣心はアニメ、実写どっちが上だっけ

192:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:24:20.71 pCkiRxFV0.net
舞台版をアニメより先に見たのでアニメより舞台版の方が面白いと感じた
2.5次元舞台と言われる理由が真剣に原作やアニメを再現しようと作ってるからなのだと分かった
ただ舞台と映像化は別
特に有名監督や大手事務所が絡むと原作やアニメを再現しようとする気がなくなるから、製作費が限られてることもあるしみんなが懸念してる通りになるだろう

193:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:24:21.06 uwrIkQ2l0.net
>>183
子連れ狼
釣りバカ日誌
特命係長 只野仁

194:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:27:19.34 HH6RZGn+0.net
ジャンプ漫画の原作だってこと忘れるなよ

195:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:28:50.44 +kjqqyF/0.net
ほとんど子役で構成すれば可能かも

196:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:29:15.80 sjFz0SBg0.net
実写のるろ剣はヒットしたけど内容はかなり酷いよな
ダサいアクションにキャラクター崩壊させまくった
ヒットは有名俳優使いまくった結果だろうな

197:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:29:27.85 Trlsn7I90.net
進撃はひどかった。ヒロイン役が外人ではしっくりこないという話以前にひどかったもんな

198:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:29:42.64 U9HjIrpS0.net
子連れ狼か
ああそういう要素あるねそういえば
今の子は知らないもんな

199:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:30:02.31 tk1vlxjQ0.net
漫画の実写化が邦画をダメにした

200:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:32:02.42 UDG7v3dW0.net
>>68
明治・大正時代の平均寿命は40年だったし当時の15歳はもっと老けてただろう。

201:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:33:06.86 U9HjIrpS0.net
>>199
東宝のハナ子さんあたりから始まってるな
江利チエミのサザエさんとか
歴史は古いねえ

202:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:36:14.23 DzqwmDFw0.net
なにこの配役?るろうに剣心でもするの?

203:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:37:29.35 N1tyjzpM0.net
いつも思うんだけどなんで実写にしたがるんだろう?
裏事情はわからんけどアニメ実写化は評判良くないんでしょ?それでも金になるんかね

204:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:38:43.20 J8EBNBQ20.net
漫画実写化は成功はしない
最高点で「許せる範囲」

205:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:38:56.34 l2ViAumE0.net
演技も碌に出来ない俳優使って、下手くそな合成画像でお茶を濁す。
ホント、原作に対する冒涜だから、人間ドラマ的なモノ以外はマンガ原作の実写作るな。

206:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:39:05.74 wMQsvPuy0.net
>>191
原作漫画やアニメから、実写化までの年月がかなり開いてたから実写も受け入れられた。
「今日から俺は」「ルーキーズ」とかもそのパターンだろう。
鬼滅も今はまだ実写化は受け入れられないだろうけど
10年以上経てば受け入れられるんじゃないか?

207:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:39:23.30 bInAMKtu0.net
>>41
そもそも原作漫画とTVアニメは別物じゃん。
あの緑の顔のデビルビームだよね?

208:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:40:18.72 4JlQ/V6A0.net
実写化しようがすまいが見ないだけだし別物だから作品イメージに影響もしないな

209:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:41:41.76 Rhp/Nivk0.net
炭治郎がジャニで
禰豆子が坂道という
最悪のシナリオ

210:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:41:56.52 63960Uiy0.net
>>1
ハレンチ学園

211:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:42:04.19 l2ViAumE0.net
マンガ原作でも、のだめとかテルマエとか、他に孤独のグルメみたいなTVドラマなんかも、過度に超常的な要素
を含んでないのは結構良作が多い。
でも、ファンタジー系で碌なモノがあった試しはない。

212:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:46:28.85 u1RgL9GJ0.net
>>1アゴ割れたシャーとかはアニメ超えてるだろ

213:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:47:37.35 zIc/42QY0.net
>>17
善逸 伊野尾慧
義勇 吉沢亮
とかかね。全体的に歳逝ってるよな
GOTやハリポタの例を挙げるまでもなく
10歳の子どもで10年続いたら20歳になっちゃって顔変わるし難しいよね

214:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:47:47.50 tHpJGhAz0.net
ネズコ争奪戦

215:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:48:08.71 41qpOtId0.net
それによれば、竈門炭治郎を演じてほしい俳優ランキングの1位は佐藤健、2位菅田将暉、3位神木隆之介。竈門禰豆子役を演じてほしい女優ランキングでは、1位が橋本環奈、2位が永野芽郁、3位が浜辺美波という結果になっている。
全部だめじゃん
年齢が合わん

216:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:48:54.27 tHpJGhAz0.net
あと大人を使うなよ
誰も知らないのときの柳楽くんてきな新人を発掘しようぜ

217:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:50:14.59 trhJ4C750.net
黄猿 田中邦衛
ウソップ 大泉洋

218:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:50:23.72 zIc/42QY0.net
>>51
顔だけなら濱田龍臣だけど
背が高すぎる

219:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:50:57.25 XlYX1WLX0.net
>>209
かえって見なくて済むからいいじゃん

220:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:51:22.61 3hjMJLaG0.net
福田組によってギャグ路線を突っ走るんですねわかります

221:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:51:39.67 Q8UatJST0.net
実写化すると必ずメインキャラがいなくなったとか男だったのが女に変更とか
芸能事務所の無理矢理な要望がまかり通ってしまうからな
その結果面白いものは一つも出来ない

222:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:51:50.33 l2ViAumE0.net
子供は演技力がゴミだから無理。
そもそも身体能力的に、マンガみたいなシーンの再現が出来ない。
大人だと雰囲気が合わなすぎて無理。
30ぐらいの女がセーラー服着てる風俗みたいなキモさが、生理的に受け付けない。
つまり、原作大事にしたいなら実写化は断固阻止しろ。

223:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:53:15.38 ZE8m3B8X0.net
進撃の巨人は酷過ぎたw

224:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:53:37.30 60eKT8Hw0.net
撮影技術の向上心の欠片もない
日本の映画屋に撮ってほしくない

225:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:54:35.86 /YheruJF0.net
>>17
ありそうなキャスティング

226:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:55:18.04 nX7a2zbK0.net
まくむすび
仙台星見高校に入学した土暮咲良(つちくれ・さくら)には、友人・カレンにも言えない秘密があった。それは「漫画を描く」という創作活動のこと。
…ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた咲良だったが、「高校演劇」との出会いによって、彼女の日常は劇的に変化していくことに。
1巻〜4巻好評発売中

227:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:55:52.91 x9QSyK6C0.net
フジで実写化待ったなしだなwww

228:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:56:40.53 zIc/42QY0.net
善逸 寺田心で良いじゃん

229:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:57:13.73 KlnzKz+w0.net
>>47
楽しそう!

230:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:58:39.00 1CMIfmxo0.net
鱗だきサコンジは吉川晃司が適任やな
親方さまは西村ひろゆきやな

231:名無しさん@恐縮です
20/10/22 08:58:48.03 538XvIuj0.net
そもそも絵面が酷くなるから

232:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:00:53.33 KlnzKz+w0.net
実写化なら全部女の子でやって欲しいな。
なんとか坂でええやろ。

233:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:02:10.75 zIc/42QY0.net
>>152
鬼滅が時代劇かは微妙だけど
実写化するなら衣装や髪の色など
リアル寄りに解釈し直した物が良いな
BLEACHみたいにテカテカのコスプレは勘弁

234:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:02:24.13 vy8spaFP0.net
進撃の巨人の実写版程糞なものは無い

235:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:03:17.53 ABoWYxXZ0.net
演じてほしいランキングが歳とりすぎだろw
禰󐄀豆子役は森七菜あたりがいいな

236:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:03:44.58 u70/5hIF0.net
>>187
そもそもジャンプ漫画を2時間で世界観説明、起承転結は無理だよ

237:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:05:26.72 yoMmm1Kw0.net
ジョジョの実写版はなかなか面白かったよ

238:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:06:15.45 1EKyyE8c0.net
ジョジョとか進撃の巨人とかよかっただろ!!

239:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:06:22.73 3sJLpNh80.net
なんで成人したジジイ俳優ばかりだよ
いや成人どころか三十路

240:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:08:56.53 arC92hNH0.net
とりあえずどこの芸能事務所も狙ってるだろうな

241:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:10:07.62 VlRzcEYb0.net
もうさ、告白みたいに、素人のガチ高校生からオーディションして採用したらいいよ。

242:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:10:22.43 LyIdxQjT0.net
炭治郎…木村拓哉
禰豆子…仲間由紀恵

これ以外は認めない

243:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:12:34.64 hLPRIq000.net
るろ剣はまずアニメが京都編以外酷かったからな(原作からしてその傾向はあるが)
クソダッサイ時代劇みたいなアニオリとかばっかり

244:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:15:43.65 VlRzcEYb0.net
>>242
ええやん。
しのぶは広末涼子にしてくれ。

245:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:16:20.50 ABwxQ2qj0.net
例のAVでいいじゃん

246:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:16:46.01 XopX91gH0.net
>>235
合ってるのは年齢だけじゃねえか

247:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:18:10.53 598nrNPF0.net
>>242
主人公は香取慎吾だろ

248:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:20:34.90 WWXqm8Q+0.net
お前ら、逆に鬼詰をアニメ化するっていうのはどうだろうか

249:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:20:37.40 3jSYd3xJ0.net
ジャニーズ入れたらその時点で終了するので関係者は気をつけてね

250:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:20:57.92 4aQKhUl10.net
>>243
サブタイトルと台詞回しががまたダサいんだよなぁるろ剣アニメ
第一話「伝説の美剣士 愛ゆえに戦う男」
第二話「ガキ侍 スッた揉んだで門下生」

251:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:21:56.48 BuHwm7aA0.net
孤独のグルメはマンガより圧倒的に実写の方が良くない?

252:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:22:48.52 ootePZKJ0.net
>>242
老け過ぎ

253:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:23:55.72 VlRzcEYb0.net
煉獄に松岡修造以外を考えてる奴の思考回路が分からんわ。

254:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:24:31.28 3jSYd3xJ0.net
日本三大「実写化でいると安心する俳優」
藤原竜也
小栗旬
本郷奏多

255:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:26:09.54 Gj+spuo80.net
歌舞伎でやりそう
そして無駄に飛んでそう

256:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:26:56.32 CQ+QdE9E0.net
>>239
漫画やアニメが、10代の少年少女がメインで、
20代でも老人扱いされてる作品が多すぎるのも問題かと

257:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:27:10.92 Gj+spuo80.net
>>254
藤原竜也はなに演じてもカイジじゃん

258:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:28:54.30 mkTzmWFf.net
竈門炭治郎・・温水洋一
竈門禰豆子・・どんぐり
我妻善逸・・松平健
嘴平伊之助・・大仁田厚
俺のキャストはどうやろうか?

259:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:34:08.06 CQ+QdE9E0.net
>>22
実写映画化は漫画家は全然儲からないぞ
テルマエとか銀魂の作者が暴露してる
最初に原稿使用料支払われるけどものすごく安い
映画の興行収入関係ないから、映画がどれだけヒットしようともそれ以上は一戦も入ってこない
公開挨拶とか呼ばれるとめんどくさいらしいって言ってたw
漫画家にとって良い点は、
映画大ヒットで原作コミックの売り上げに多少影響するぐらいじゃね

260:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:36:05.29 CQ+QdE9E0.net
>>257
カイジみたあとだと、八神月はミスキャストに思えてくるなw

261:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:39:27.86 pC94qPsp0.net
まあ企画は動いてるやろな
日本が舞台で日本人キャラやからハガレンよりは映像化しやすいだろう

262:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:47:37.81 0/Q2T6J9O.net
HK変態仮面
ニッキーラルソン(シティハンター)
翔んで埼玉
は成功作

263:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:48:50.52 lboPjhAk0.net
>>254
本郷ってムカつく役やらせたら、めちゃくちゃ上手いよなあ
GANTZとキングダム見て思ったわ

264:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:51:10.80 xMdRxXkn0.net
有閑倶楽部はドラマ化なんてしてないから!

265:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:51:53.51 u1RgL9GJ0.net
>>242じわる
この年齢で鬼滅やるとちょっと足らないアホ兄妹のせつない物語になるね

266:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:51:53.69 u1RgL9GJ0.net
>>242じわる
この年齢で鬼滅やるとちょっと足らないアホ兄妹のせつない物語になるね

267:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:52:53.27 4Ko6CsMS0.net
海猿は原作より映画の方が圧倒的に上だわ

268:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:53:04.33 N9W+pp/N0.net
映画で数字持ってる俳優があてがわれるだけだろ
20代だと誰が一番数字持ってるんだ?

269:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:53:15.47 0Zk3EESQ0.net
は?江口の牙突は漫画超えただろ
ある意味

270:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:53:51.48 MyOuZzCY0.net
約束のネバーランドみたいになりそう

271:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:56:49.23 hiyZCKwa0.net
テレビでビートたけしが、今の映画制作って保険屋がオッケー出すと、ヒットしなくても興行側には利益が保障されるから、保険屋が納得するコンテンツとキャスティングが有ればもう儲けは決定なんだってさ。
鬼滅実写化なんてどんだけ酷くても、保険屋が認めれば世に出てきちゃうぞ。

272:名無しさん@恐縮です
20/10/22 09:58:55.72 Ez8xGCky0.net
誰がやったって同じだろ
かまどもんすみじろーなんて

273:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:01:31.61 xvgS4u/v0.net
アニメだからグロいシーンもマイルドに観られるけど、
実写じゃあ表現がグロ過ぎてとてもとても。
進撃の実写版と同じ結果になるから止めた方がいいよね。

274:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:02:40.99 HyHUl8x40.net
禰豆子は10代の頃の武井咲とか広瀬すずがいいんだけど今は10代にこれって女優がいない
炭治郎は北村くんがいいからとんかつ揚げ太郎コンビの北村&山本舞香でもいい

275:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:04:11.57 FLyLbZdY0.net
>>4
キツめのオメコの渚みつきが一番似てるよな

276:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:05:15.85 ANf9sZky0.net
>>259
無防備に契約するからそうなるわけで
テルマエ以降は交渉人を立てて数十倍の収入を得るようになったそうだ
でも今後の新人がデビュー作でヒットしても搾取されるのは変わらないだろうな

277:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:05:38.07 qyItZvUt0.net
ゲームオブスローンズの制作陣にやってほしいわ

278:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:07:44.01 0nCyncqK0.net
コドモ警察辺りの子でやるならちょっと見たい

279:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:07:55.12 FBq00sHK0.net
>>268
今の時代は確実に取れる奴はいない
良くも悪くも役者だけで客取れる時代じゃない

280:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:08:34.61 Vuum1Su90.net
堂本剛の金田一少年は実写の方が面白いと思うぞ

281:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:11:25.82 FBq00sHK0.net
>>280
あれが受けたのはあの時代だからだわ
漫画のドラマ化って認識自体が薄かったからね

282:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:12:22.20 w9j6Ag4/0.net
ゆるキャン△はドラマの方が好きだったぞ

283:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:13:43.51 B842NvBJ0.net
鬼滅信者きんも

284:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:14:58.69 mV8pRSaV0.net
堂本金田一おじさんだかおばさんだか必ず出てくるけどあれ今の基準だとだいぶアウトだと思うよ
これ言うと思い出補整じゃないって力説するけどそれがまずその力説が思い出補整なんだよ

285:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:15:32.69 U7qfeE+p0.net
バタアシ金魚は超えてたやろ

286:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:17:13.12 5Pz8yV1A0.net
信者がなにを言おうとも、ここまでメガヒットしたら実写化は避けられんわ
もう無理
誰もこの勢いは止められない
関係者も予想外の超メガヒットだもん

287:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:17:45.83 yuxwkCo20.net
釣りバカ日誌
子連れ狼
カイジ
ゆとり世代は何も知らないんだな

288:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:21:58.83 DVehoHJS0.net
アイアンマンとスパイダーマンは原作越えたよ?

289:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:22:57.94 F9+mJk480.net
舞台版ならあるから
それで良いだろ
自分は
それしか観てないし

290:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:23:27.03 w9j6Ag4/0.net
ネズ子は渚みつき以外は認めん

291:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:24:02.70 ErBfLY8Y0.net
のだめカンタービレとごくせんも原作より良かったけどなー

292:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:24:28.95 F9+mJk480.net
アメコミの原作は
ゴミみたいな漫画
下手くそで読めたものじゃない

293:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:26:09.61 3YKTIZhwO.net
変態仮面はアニメがまだなんだよな
アニメ化はよ

294:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:26:11.37 F9+mJk480.net
アメコミの原作なんて
蛭子能収の漫画より
低レベル

295:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:26:17.58 dLQF19nu0.net
アメコミは「原作」って言うか「原案」よな

296:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:26:38.34 yuxwkCo20.net
地獄甲子園の実写版も面白かったで

297:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:29:41.47 F9+mJk480.net
アメリカ人は馬鹿だから
小説や漫画を書くのは無理
ゲームもシミュレーションやRPGは
無理で
アクションしかできない

298:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:30:43.84 F9+mJk480.net
アメリカ人の偏差値は
平均35くらい

299:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:33:47.10 Y7m5x0hK0.net
>>291
現代物はやりやすいけど、大正ダークファンタジーは再現しにくいよ

300:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:37:18.18 NmBtIuC60.net
これは完全に実写がアニメを凌駕してるだろ
URLリンク(youtu.be)
ポスター見ただけで誰でもすぐわかる

301:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:38:58.75 AWP7oeTt0.net
京本政樹いつもリアル鬼

302:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:40:12.78 AWP7oeTt0.net
>>242
15歳設定大崩壊

303:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:41:22.12 uXeyBDI90.net
AKBとEXILEとジャニーズで配役固めればOK!

304:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:41:56.45 bY1sTUr80.net
誰が出てもコケる

305:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:42:32.81 HGUCoXJI0.net
アニメの画や動きがきれいなのがいいのに実写化とか絶対無理
しかも10代の役を二十歳超えた奴らがやるんだろ
実写化を考える奴はハガレンの実写版を観てから言え

306:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:43:06.83 yxW7bYoO0.net
キメツファンが安易なんだからいーじゃん

307:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:43:18.48 HGUCoXJI0.net
>>242
そこまで突き抜けてるなら観たいw

308:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:43:42.81 Tk0wjzRn0.net
>>35
原作いいやんw

309:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:43:47.43 F9+mJk480.net
舞台版で十分だよ
龍が如くも舞台版の出来が
そこそこ良い
滝川クリステルさんの親戚の
滝川英治さん主演だね
ユーチューブで観れる

310:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:43:53.12 ZeTqlRX20.net
実写化してもいつもの若手俳優がいつもの演技をするだけだろ
興醒めするわ

311:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:44:13.79 Lqkag3mc0.net
実写するならちゃんと日本人がやってほしい
韓国とかアメリカは勘弁

312:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:44:41.18 uXeyBDI90.net
炭治郎→山田涼介
禰豆子→白石麻衣
伊之助→平野紫耀

313:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:45:04.78 HGUCoXJI0.net
銀の匙なんかの現代劇ならまだしもダークファンタジーは実写なんて無理!!
銀魂でさえコスプレ感がすごいのに

314:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:45:18.69 tEdEpAQE0.net
鬼の頭が切れて飛んでいくシーンなんか実写化したら貧相な映像になりそう

315:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:45:40.07 VPoDud9M0.net
今日見に行ってくるけど特典の零巻もらえるか不安

316:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:46:03.68 HGUCoXJI0.net
>>312
そのキャストで伊之助は猪かぶったままなら笑う

317:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:47:51.09 Lqkag3mc0.net
無限列車編もあるやん
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@恐縮です
20/10/22 10:51:39.44 mZIicFi20.net
静の演出がメインの漫画の実写化ならまだしも、動の演出がメインの漫画の実写化なんて自殺行為にしか見えん

319:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:01:34.08 AWP7oeTt0.net
芦田愛菜とか全部天才子役にやらせたほうがいい
無惨も純に二重まぶたシール貼って誰だかわからない状態でやらせたらいい

320:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:03:30.87 XUc+a0pU0.net
キングダムはアニメより映画の方がよかったんじゃ

321:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:04:17.05 QuLVe9Q70.net
主演 山ア賢人でいいでしょう。

322:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:05:01.17 AWP7oeTt0.net
芦田愛菜
安達祐実
小林綾子
加藤清史郎
大橋のぞみ
濱田龍臣
吉岡秀隆
杉田かおる
中島朋子

323:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:12:31.21 3WT2qL3j0.net
>>320
キングダムファンの俺でもあのクソCGアニメは見れなかったわ
漫画が断トツ上だけど

324:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:12:41.82 ZI7pPkx/0.net
橋本環奈はないわ
あのデブ
声汚いから竹くわえさせたのかって言われるぞ

325:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:14:20.98 bY1sTUr80.net
芦田さんはアクションできないから無理

326:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:15:42.23 AWP7oeTt0.net
鈴木福
URLリンク(funkymonks.jp)

まえだまえだ(弟は俳優に転向)
URLリンク(rank1-media.com)

327:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:16:39.72 76yQP/iE0.net
爆死するのわかって実写化連発する出版社も大概だよな
金になるのかねぇ

328:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:18:14.21 AWP7oeTt0.net
>>325
蜘蛛の糸でもいじってたらええねん

329:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:18:31.13 nWcCQSFp0.net
ねずこ役は喋らなくていいから芝居ド下手でもいける
各事務所が推したい子をつっこんで取り合いになるな

330:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:23:36.02 M+jXC8+w0.net
子供の四股欠損とか実写化無理だろ
描写変えたら原作ファンが許さないし

331:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:23:37.55 G4ktObc70.net
10代の役を何歳の役者たちにやらせるんだよw舞台ならまだしもww

332:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:23:58.94 XlYX1WLX0.net
>>273
あれはグロ以前の問題だったような…

333:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:25:46.04 S5RbNPUG0.net
ただしハリウッドが手がけたならば別

334:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:26:34.87 OYALM//v0.net
パヨク町山は三浦春馬に土下座しろ

335:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:28:40.34 M+jXC8+w0.net
>>333
北斗の拳「お、おう」
ドラゴンボール「せやな」

336:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:39:19.77 xZoh7Dp10.net
>>39
人気でたからアニメ化なのにアニメ化なきゃ打ち切りというパラドックスやめーや

337:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:45:20.90 QdsIbs0K0.net
>>159
同人しか知らんのか?

338:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:45:52.91 g3l66WmS0.net
>>259
まるでアニメは原作者に金払いいいみたいな言い方だなw
スタッフにすらやりがい搾取のくせに

339:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:46:30.71 UJgnFqzt0.net
あいうえお

340:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:47:33.24 LLzihguj0.net
超えたわけではないけどビーバップハイスクールだけは認める
城東のテルだけは実写が超えていた

341:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:47:58.45 O9Ntea5L0.net
>>17
橋本環奈をずっと背負うの大変
可愛いけど重そう

342:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:48:10.44 WpDJC3kf0.net
デスノートは映画の方が好き

343:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:50:17.49 O9Ntea5L0.net
>>35
www

344:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:50:38.95 WpDJC3kf0.net
>>242
松たか子が良いなぁ

345:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:53:45.84 NC1dTV9T0.net
最近、ねずこに熊田曜子に決まったとかニュースで見た気がするんだが…

346:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:53:49.27 uRdjGOMG0.net
今映画になってる炎の人ってめっちゃ強そうな外見してるくせに序盤で瞬殺された雑魚柱の人だよね?wwwなんでいまさら?(笑

347:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:54:11.72 VCkC3cpC0.net
>>35
これだ
この比較画像を探してた

348:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:56:40.38 GFk8RmP90.net
>>1
実写化と舞台はやるね

349:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:58:07.60 40nA1LAw0.net
ウジテレビがもう実写化動き出してるだろw速くしないと賞味期限切れになるしなw

350:名無しさん@恐縮です
20/10/22 11:59:03.44 3hvTgqi40.net
>>336
だよな
連載当初はドベ付近をさまよってたんやが気付いたら上位に食い込んでてアニメ化決定
UFOって事で勝った!とか言われてたけど周りはあんまり騒いどらんやったしな
アニメ1~5話の兄妹の絆もこんかいのような騒ぎにはなって無かったし、どちらかと言えばガラガラだったわ

351:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:00:21.92 VCkC3cpC0.net
>>35
よかったら一枚にまとめてくると助かる

352:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:02:23.61 VVZetO830.net
私は善逸が好きw しかし、すごいブームだねw

353:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:02:28.16 o2CsdfS/0.net
>>35
アニメは画面の一枚絵
原作はページの中のちっちゃいコマの1つだってわかってんのかね

354:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:03:04.54 4dCKdh9I0.net
アニメはアニメ、実写は実写、媒体が違うのにな、嫌なら見なきゃいいだけw
ほとんどは劣化するが、別物として見る、メインどころが特撮俳優だらけになるのはデフォw

355:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:04:09.70 YJOjk0KN0.net
アニヲタは三次コンプで芸能界にたいして異様に敵対心持ってるせいか
実写化にたいして批判的だったり懐疑的だったりするが原作者は案外自分の作品の実写化想像して
既存の俳優や女優が誰が演じたら面白いかって考えたりするもんなんだよな
ゆうきまさみとかパトレイバー描いてるころにヘッドギアの連中と特車2課の配役談義してたらしいし

356:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:04:29.87 w7VYs3VM0.net
無惨は松田龍平がハマるやろ

357:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:05:22.03 tirUWgLS0.net
>>321
その人と福士蒼汰はもういい加減やめて欲しい

358:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:07:06.26 I8v/rmNU0.net
>>200
じゃあ平均寿命30代のアフリカの某国は10歳で三十路くらいの見た目なんか?

359:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:08:01.64 w7VYs3VM0.net
>>91
これ、ムッチャ笑える
よく演技したな

360:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:08:56.19 NmBtIuC60.net
>>345
暴動が起きるわ

361:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:09:26.31 MA7YrjWU0.net
実写化は原作知らない方がいい
ただ人気のある台詞と人気キャラをつめこみすぎて映画じゃなくてダイジェストになった某作を見てがっかりした

362:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:18:56.22 3l5qqfyG0.net
マンガアニメの実写が流行りだしたのはピンポンの成功以降かな
あれ以前はやってもボロクソしかなかったし

363:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:19:06.81 lTmQK1mM0.net
ジャニーズなら大・丈・夫!はあと

364:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:23:50.46 VbUQd4VE0.net
でも鬼滅に限らず女性ファンって
実写化に比較的寛容なとこあるよな
なんでだろう

365:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:23:50.77 I8v/rmNU0.net
>>363
ホモとブサメンばっかりじゃん
イケメンとかリア充のカテゴリ入るのは手越くらいじゃね?

366:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:25:39.17 /ErNUbeT0.net
とっとと実写駄作化しろ
ヲタの阿鼻叫喚聞きたいからな

367:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:27:38.67 /naYEJUY0.net
ヲタ(笑)
鬼滅アンチのがアニメアイコンでわけわかんない名前のきしょいオタクぢゃん

368:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:29:21.53 5DyvroEz0.net
>>35
意味のない比較。
隙があれば顔を崩したがる原作の小さい一コマを拾ってどうしたいのかと。

369:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:33:29.40 N7W60wt00.net
オ刃の子が思ったより可愛くてもうあの子でいい♪

370:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:42:45.28 qcy81dL/0.net
僕がねずこを演じよう
ねずっちでーす

371:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:45:51.52 wFJ1pbjt0.net
るろうに剣心はある意味実写を越えた
主役以外のキャストに突っ込むとこはあるけど

372:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:49:25.51 9L6/kYYJ0.net
炭治郎 鈴木福
禰豆子 芦田愛菜
なら観るわ

373:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:49:49.48 dv52t+hP0.net
ネズコは美脚、それなりに胸がある人で
ペチャパイだったら遊郭編のあのシーン絵にならないぞ

374:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:51:55.11 CkLruxpe0.net
>>17
実写化で山崎賢人と橋本環奈の二人は外せないよな〜

375:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:58:19.98 AWP7oeTt0.net
>>374
キモいやつきたな

376:名無しさん@恐縮です
20/10/22 12:59:16.95 afM1IJpa0.net
炭次郎・・・たけし
ネズコ・・・吉永小百合
天狗・・・東野英二郎
イノスケ・・渥美清
ゼンイツ・・うっかり八兵衛
電車男・・・ピーター
煉獄さん・・芦屋雁之助

377:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:03:44.41 WhGRgXf90.net
>>372
福くんは確かに長男力はありそう

378:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:04:46.80 2RDN+4mb0.net
>>372
これいいな

379:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:06:05.85 92bsOjBs0.net
渚みつきは歯を矯正してくれ。

380:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:06:52.60 dn0I7W/i0.net
漫画の実写化なのになぜか騒ぐのはアニオタなんだよな
それも声豚が騒ぎ立てる

381:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:07:54.53 gxggznQL0.net
炭治郎…京本政樹
禰豆子…剛力彩芽
無惨…京本政樹
富岡さん…京本政樹
伊之助…柳沢慎吾

382:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:12:09.96 fknaf4cd0.net
炭治郎 松本幸四郎
禰豆子 山口智子
善逸 梶原善
伊之助 田口浩正
義勇 小野武彦
しのぶ 財前直美
無惨 西村雅彦

383:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:13:39.86 hUh209lm0.net
実写化しなくていい

384:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:15:09.91 bniYg/to0.net
>>372
それも二年以内ならかな

385:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:16:57.65 M+jXC8+w0.net
全役神無月でいいよ

386:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:24:24.67 g3l66WmS0.net
原作者にしたらアニメ化も嬉しいが、実写化の方がもっと嬉しいんだろうな
特に女の作家は

387:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:24:47.07 zhC0ZujD0.net
こんなに美味しい話はないし
時期を逃すと大損しそうでスピード感重要
普通に考えてもう撮ってるんでね
そして実写化でハシカンは外せないかなあ

388:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:25:00.70 F9+mJk480.net
弱虫ペダルは
案外スカパーの
実写ドラマが良かったよね

389:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:25:14.31 afM1IJpa0.net
親方様・・松本幸四郎
しのぶ・・鈴木保奈美
義勇・・・オダギリジョー
ゼンイツ・坂上忍

390:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:25:18.57 ppoOeDpK0.net
>>35
原作の方が味があるやん
アニメの方だといかにもまんやキッズにすり寄ってて引くわ

391:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:26:27.73 oaUytmtP0.net
>>35
マンガはお話なんだな
絵は上手くなるだろ
進撃も誰なのかわからない絵の頃があった

392:名無しさん@恐縮です
20/10/22 13:28:06.70 ppoOeDpK0.net
藤原竜也出して欲しいけどどれやらせても主人公喰っちゃうからたんじろう藤原竜也でいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1327日前に更新/109 KB
担当:undef