【タレント】#武井壮 ..
[2ch|▼Menu]
270:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:31:47.18 hMQRMBzS0.net
>>32
大麻を擁護してる連中は正にそれだよな

271:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:32:58.99 B4R9XrMk0.net
伊勢谷友介の逮捕で
はじめて大麻解禁派に寝返ったファンなどは居るのだろうか
自分のひいきの芸能人が捕まった時に
はじめて我が事のように考えるっていう

272:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:33:17.54 MkHMQw3O0.net
世戸さん必死すぎ
吸いながら書き込んでるの?

273:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:33:23.05 mV0nSbxf0.net
でも連帯責任は反対なんだw

274:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:34:04.70 O6rNacsW0.net
あんだけタバコをその伏流煙からあんだけ悪者にしておいて
もっと臭いも煙も強いマリファナ合法もないだろう

275:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:34:48.02 o1KUS5eU0.net
>>270
擁護だの自己弁護で脳を停止させないでその先までもっていかないとな

276:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:35:22.38 sBa96TUE0.net
>>258
武井壮は
海外の合法化例を以って
大麻事件の容疑者の
正当化にはならない、
って話だろうが。
疼痛管理とか
何言ってんだ、おまえ?
おまえが勝手に
WHOとやらの事例を出して
勝手に騒いでるだけだろうが
疼痛管理に大麻を用いるべきか?
なんて議論は武井壮も
このスレもやってねんだよ、バカ!

277:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:36:00.67 ogb/fL9z0.net
>>208
そうは言うけどさ
運転は問題ない、ダウナーにもならない、酩酊作用も無い、大麻は万能だ、なんて言う賛成派が腐るほどいるでしょ
解禁活動真面目にやるならアイツらホントどうにかした方がいいよ

278:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:37:26.99 YKjdAsA50.net
言ってることは分かるな
結局、文化や創作が海を越えて世界同時に共有できる社会の矛盾だよ
単純に日本レベルの感情論だけで考えたら
60年代、70年代の欧米のロックバンドなんて半分くらいはアウトだろ
ノーベル賞受賞のボブディランとかなぜかクリーンイメージの勲章、サー称号持ちのポールマッカートニーとか
日本だとどうすんだよって薬物経歴だぞ
しかも、今でもキャリア振り返る番組とか映像でもドラッグやってた話とか平気でペラペラしてるし
日本で過去にドラッグ騒ぎ起こしたタレントやミュージシャンがテレビで「ハハハ!あの頃はラリラリだったね」
なんて言ってたら総攻撃されるだけだろ
法律的な話と世界規模での文化での話は別だわ
それを全部同じまな板上で語ろうとするのは無理がある

279:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:37:46.63 eR5axYzu0.net
>>274
これだけタバコを悪者にしてもまだ法的にタバコ禁止に出来ないんだもの
麻薬なんか合法化したら後から後悔して禁止しようとしても出来るわけないし
よほどのメリットが見つからない限り合法化しないのが正解だろうな

280:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:38:53.99 O6rNacsW0.net
中毒性はないとか言いながら
捕まるのに、仕事が飛ぶのに
やめない。

281:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:40:27.86 sBa96TUE0.net
>>243
では、大麻も含む
麻薬関連の刑法犯には
死刑を適用してる国もあるが
そちらは参考にならないのか?
薬物の氾濫は
社会秩序の低下を
もたらす傾向は否めないが
そちらはどう担保するんだ?
アメリカでも
大麻吸引者の交通事故が
激増してるデータは出てるが?

282:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:40:53.31 z4yuNtMO0.net
>>277
ダウナーにもならない、酩酊作用もないなんて言ってる奴はいないだろw
運転に関しては個人の運転技術による
吸いながら、なんなら吸って巻きながら運転しても無事故無違反の奴は腐るほどいる

283:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:41:03.80 hMQRMBzS0.net
>>275
「現時点で大麻吸ったり持ってたり売ってる奴は当然犯罪者として断罪して、罪を償わせてください。
その前提の上で、将来的に大麻を違法とすることが合理的なのかを議論しましょう。」
ならちょっとは話を聞いてもらえると思うよ
海外では〜、身体には悪くないから〜、と言って逮捕を不当だとか言ってる連中は、遵法意識がないことを主張してるわけで、そんな人たちと法律の話なんかできっこない。

284:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:41:10.06 O6rNacsW0.net
>>279
タバコの伏流煙なんか問題ないとか言い出したら
要注意だな

285:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:42:38.62 DnGFowuz0.net
国連も全世界に大麻の非犯罪化を推奨してるんだが、武井くんはどう思ってるのかな?

286:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:43:19.91 3/Y3Ur2s0.net
>>283
そういう連中は、万が一大麻が違法じゃなくなったとしたら、今度は過去の逮捕はおかしかったとか言い出すよ。韓国みたいにね。
遡及しないのは近代的な法律と法治国家の大前提なのにね。

287:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:44:51.69 vOXsHRVd0.net
国によって罪にならない犯罪は言わば校則みたいな物で人類共通の犯罪である殺人等とは全く違う物だろ。
校則を破っただけの人間を殺人者みたいに報道する日本。
ルールはルールの考え方の武井はもし国が法律でおかしな法律(例えばナチスの様な)を制定しても従うんだな?法律は法律だからな。それは危険な思想だと思うよ。

288:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:44:51.83 R1R0q7FW0.net
出始めの頃の家が無くて各テレビ局で寝泊まりしてるって貧乏キャラは何だったんだろ

289:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:44:53.88 o1KUS5eU0.net
>>276
その議論すら必要ないよルール違反だからって話な
筋が違うって話
都合いい鳥頭だなw
お前への返答に疼痛管理と言ったんだが
しかもそれに散々反論しといて勝手に騒いでるとは?
そもそもレスつけたのもお前なんだがそれもわすれたのか?(笑)
痴呆やんけ
お前脳の容量少ないんだから無理して色んな所レスすんなよ
少しは考えろ

290:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:46:02.36 E5Yz4/5q0.net
武井はめちゃくちゃ嫌いだがこれには同意する

291:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:46:16.62 YKjdAsA50.net
>>281
アルコール

292:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:46:45.78 o1KUS5eU0.net
>>283
別に考えろで普通に通用すると思う
ハナから議論する気ないんだよ
そこに突っかかる人は

293:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:46:50.21 8Cp8D3HA0.net
大麻はOK
覚醒剤はNG
と仮になったとして、区別つきにくいからな
大麻と似た形状の覚醒剤とか出てきそうだし
だから全部禁止でいいよその類いは
酒も家で飲むのは禁止にして、特定と施設でのみ一定量まで飲めるようにするとかにしよう

294:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:47:47.09 O6rNacsW0.net
喫煙所減らして、禁止地域増やして、飲食店もダメ、
集合住宅も臭いが問題になりつつある。
それよりもっと煙が強いのに、トラブルの元でしかないのでは?

295:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:47:52.43 xUyozO/K0.net
>>281
死刑を適用してる国がそれなりの根拠を示せば参考になる
大麻を解禁、または非犯罪化して社会秩序が低下した国はない
車の運転に関しては激増はしていないが、事故が減るということは絶対にないのでやめておいた方がいい
ただ飲酒運転が蔓延ってる前提で話すと飲酒運転してる奴が飲酒運転をやめて大麻を吸ってからの運転に切り替えた場合は交通事故は劇的に減るだろうね

296:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:48:41.69 lOx+4M6o0.net
大麻の合法化の議論に手間暇かけるくらいなら、政治家や官僚に他の議論させたらいい
もっと言えばそんな議論させるくらいなら休ませてやれ
彼らも人間だ

297:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:48:53.39 Rsf6Aspz0.net
アタマ固いな
そもそも法律で禁止するほどなのかっていう単なる疑問だろ

298:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:49:01.78 DnGFowuz0.net
違法だからダメという議論では思考停止だろ。
合法な海外で実際に大麻を経験してから意見を言うべき。
大麻を経験してもいないのに、頭からダメという意見は、
童貞がセックスは良くないと語ってるようなもの。

299:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:50:13.29 xNL/y7Mb0.net
>>295
アヘン戦争

300:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:51:27.18 PzPPzesT0.net
>>286
別に前科前歴を抹消することについては近代法が禁止することじゃないぞ

301:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:51:35.00 vdWG4EUT0.net
今日も賛成派を演じてる皆さんのおかげでスレが盛況だな
ごくろうごくろく

302:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:51:43.29 xUyozO/K0.net
>>299
あっ、今大麻の話なんで、関係ない話はやめてくださいねw

303:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:53:39.94 wiBZ9Th+0.net
とことん国家権力の犬だな

304:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:55:25.79 JnxtHfUm0.net
>>300
有罪か無罪は、その行為をした時点の法律で決まるよ
合法時代にやったことが、後で違法になったからと言って罪は問われないぞ
逆にその時点で違法だったら、後で合法になっても無罪にはならない
そんなバカなことをしてるのは、韓国の親日罪くらいだ

305:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:55:35.20 o1KUS5eU0.net
>>301
議論しろよって言うだけで大勢殴りかかって来るのワロタ

306:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:02.15 kfIuRvBQ0.net
>>254
だったら酒で我慢してください
もちろん量は節度を保って他人に迷惑の掛からないことは心掛けてな
大麻なんて解禁したら酒、煙草に加えて更にトラブルのもとも増えるわけですが?

307:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:16.73 I5FvKP030.net
>>301
今日は3人ばかり手配したやで

308:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:31.59 sBa96TUE0.net
>>289
疼痛管理に大麻を用いるかは
医師や研究者、
使用患者の経過を見ながら
決める話だな。
医師でも研究者でもない
おまえごときが
それを議論のテーゼにして
ここで持ち出して
何の意味あんだよ?
ここで処方扱いにするか
保険適用するとか
決めるのかよ?バカ
武井壮も
大麻是非の議論とは別に
海外諸国の例を用いても
大麻容疑者の正当化にならん
と言ってるだけだろ。
まだ分かんねーのか、バカ

309:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:37.78 PzPPzesT0.net
>>304

別に前科前歴を抹消することについては近代法が禁止することじゃないぞ

310:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:39.59 xUyozO/K0.net
>>286
現にアメリカの一部では過去の大麻での犯罪歴を抹消してるし、こないだ副大統領候補同士のディベートで一人の候補者がアメリカ全土で大麻の過去の犯罪歴を抹消すべきだと論じて拍手喝采を浴びてるぞw
俺個人的には違法な時代の逮捕歴まで抹消する必要はないと思うが、向こうでは人権問題だからw

311:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:56:41.81 5coBeUC/0.net
違法のまんまでいいし、取り締まるのに問題はないと思うけど
犯罪としての扱い方がおかしい
現状、大麻所持は覚醒剤とかと同じような扱いで報道されたり、重く罰するべきだと考える人がいる
それって万引きと強盗を同じに考えてるようなもん

312:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:57:20.75 PgIzmyF50.net
大麻なんて世界の99%が違法なんですけどねwww

313:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:58:10.98 PywnK5ii0.net
この議論については、擁護派賛成派が脳死状態で議論にならないんだよね
世間に話を聴いて欲しかったらきいてもらえるようなやり方をしないと

314:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:58:57.26 9ThcXWfv0.net
こいつは合法化の議論は一切するなと言っているのか?
別問題なことくらいわかってるわ

315:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:59:26.25 uDe0NqiZ0.net
>>14
記事を1000回音読しろ

316:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:59:35.34 O6rNacsW0.net
擁護派「レイプと痴漢は違う」

317:名無しさん@恐縮です
20/10/19 16:59:42.78 DZ2Q/C1x0.net
分かりやすい例えだな
脳筋と言ってスマンかったわw

318:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:00:23.50 1HiSXLuvO.net
こいつ見た目に反して空気の読めない優等生みたいなコメントしかしないからつまらん

319:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:01:20.78 AyuaUcQ70.net
武井は擁護派と思ってたけどやるじゃん

320:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:01:20.88 DZ2Q/C1x0.net
>>316
「尻を三回撫でるまでなら合法にしてくれんかのぉ」って言ってるのと変わらんな

321:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:01:38.44 5coBeUC/0.net
>>316
もちろん違うだろ
まさか痴漢で5年とか刑務所にぶちこめってことか?

322:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:02:37.79 LEgIjgxx0.net
軍団山本の構成員

323:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:03:53.44 AyuaUcQ70.net
大麻が合法な国もあるけど死刑の国もあるけど、
そっちはとりあげないよな、
海外真似しろ論者はそちらも認めるんだよね

324:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:05:01.71 PzPPzesT0.net
>>323
まあそら先進国参照するんじゃないですか、普通
大統領は大麻していいけど一般市民は大麻死刑な!
って国参考にします?

325:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:05:02.01 /BrUbFT+0.net
>>313
そこなんだよな
こと日本においては圧倒的少数派だという自覚が足りない

326:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:05:21.05 xUyozO/K0.net
>>316
ワロタ
君ほど考えが浅いと生きてて楽だろうね

327:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:05:58.45 3CiDuGPr0.net
>>1
まったく本当にその通り

328:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:07:20.92 YKjdAsA50.net
イギリスでは80年代(イングランドは60年代)までゲイは法律違反
第二次大戦中にドイツの暗号エニグマを解読した数学者チューリングは
ゲイで有罪となり50年代に失意の中で他界
恩赦、名誉回復は2013年になってから

329:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:08:26.37 tbEL7Y/N0.net
死ぬ前に一度は味わいたいから
逮捕された奴は擁護Tweetしないでほしい
余計にイメージが悪くなる…

330:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:08:40.01 sBa96TUE0.net
>>295
>死刑を適用してる国が
それなりの根拠を示せば参考になる
マレーシアあたりで
薬物犯罪が激減したデータが
あったはず。
私見ではあるが、
日本では、まだそこまで
薬物使用率が高くないので
そのまま参考にする必要は無いが
合法化を盲目的に参考にするのも
疑問だな。
>大麻を解禁、または非犯罪化して社会秩序が低下した国はない
薬物を厳罰化して
秩序維持、または低下を防いでるなら
刑罰化には意味がある。
>車の運転に関しては激増はしていないが、
アメリカで増えたデータが出たはず。
数字で出せなかったら
激増というニュアンスで書いたが
確か、数%とかのレベルじゃなかったはず。
>ただ飲酒運転が蔓延ってる前提で話すと飲酒運転してる奴が飲酒運転をやめて大麻を吸ってからの運転に切り替えた場合は交通事故は劇的に減るだろうね
事故が減ることは無いから
やめとけ、と
あんたが書いてるが?
大麻でも吸うとんか?

331:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:09:44.78 0djN34o40.net
なんやかんや言ってるけど結局合法でトリップしたいってだけだもんな
認めなくていいわ

332:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:09:54.53 9ThcXWfv0.net
>>323
どれくらいの危険性や依存性があるのか
実際に合法化されている国の実態
このへんをマスコミはもっと報道すべきだと思うわ
子供の時に危険だと刷り込まれてそのまま脳死してる人間が大杉だわ

333:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:10:20.58 o1KUS5eU0.net
>>308
ここできめるのかよ←クソワロタ
センスあるわ
専門的具体的な話の前に国際機関の発表を経て議論や研究を開始したらどうだ?って話してるだけだろ
当事者だらけなんだからそれくらいの権利はあるだろ
詭弁と区別がつかないのは本当にアホの証拠だよな
こういう奴がツイッターでアホ持ち上げてるw

334:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:11:12.13 vmqyn34g0.net
大麻運転の取り締まりが現実的に出来ないからムリだろな

335:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:13:19.35 di5nxgY/0.net
合法化されてる国なんか圧倒的に少数なのに、なぜか海外は合法化されてるなどと意味不明のことを言う大麻脳w

336:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:14:59.71 6G0yjOlF0.net
>>335
先進諸国の割合でいうと少なくないぞ
無知なんだよね結局

337:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:15:28.08 g8fl07bD0.net
禁酒法知らないのかね

338:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:15:42.39 9ThcXWfv0.net
アルコール依存症なるやついるし飲酒運転で人ひき殺しても合法なのでアルコール自体に問題ない

これもアルコールはOKと刷り込まれて脳死した人間の思考
アルコールは危険ドラッグだろ普通に考えれば
自分の頭で考えないやつ多すぎ

339:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:16:10.49 QlVoC6fN0.net
>>331
合法で酔っぱらいたいから酒を飲みたいと何が違うのかな

340:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:16:19.74 zFOFCh+10.net
>>331
んなこと言ったら酒だってそう
これだから思考停止派はw

341:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:16:23.54 sBa96TUE0.net
>>333
天下のWHOとやらも
マスクは効果あります
いや、やっぱりありません
いやいや、やっぱりあります
で、二転三転してたりするが?
疼痛に大麻を使っても
合う合わないがある、と
おまえ自身が
書いてるじゃないか?
だったら医師や研究者が
患者の容体を見ながら
進めていけば済む話だろ。
疼痛患者に大麻を用いるべきか?
なんてのは
特殊な専門的事例であり
一般的な大麻是非論に
ならねーんだよ、バカ。

疼痛には大麻が、とか
何言ってんだ、こいつ。

342:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:16:31.88 DZ3GIwao0.net
大麻とAVのモザイクを置換えて考えるんだ
大麻がぁとかわめいてるやつらはモザイクがぁ〜ってわめいてるのと一緒だ
じつにくだらん

343:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:17:02.59 cLjX3g+/0.net
>>1
憲法81条の否定やな
間違った法律もあり得るんやで

344:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:17:27.87 AGDIuU0a0.net
山本レイプ団構成員の癖に

345:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:18:28.17 di5nxgY/0.net
>>336
具体的に言ってみろ馬鹿w

346:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:19:40.27 g8fl07bD0.net
>>342
これだけネットで簡単に無修正が見れる現在、モザイク無しで逮捕されるのは重すぎるだろう

347:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:19:41.23 4w8Jh4bv0.net
こういう関係は、自分は親兄弟や親戚がこれやってたらどう思うか?で考えるようにしてるわ

348:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:20:48.82 q4zmQ+i40.net
ヨーグルトが禁止って法律あったら日本ではヨーグルトは禁止だから合法な国に行けよとか言わずにそんな法律を変えようと思うだろ?
それと同じことだよ

349:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:20:56.72 MeO9GmTe0.net
で、何で大麻は日本で禁止なんだろうか。そこんとこ詳しく国が発表してくれないとなあ

350:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:22:39.15 xUyozO/K0.net
>>330
酒を一切飲まない人間が大麻を吸って運転する場合は事故が減ることはない
今現在飲酒運転してる人間が飲酒を大麻に切り替えた場合は事故は劇的に減ると書いたんだが揚げ足取りに必死で理解出来なかったか?
飲酒運転では事故のリスクと大麻運転での事故のリスクを天秤にかけると大麻運転の方がはるかに事故のリスクは少ないという話をしてるだけ
前半の部分はそもそも日本では薬物使用率が高くないと書いてる時点で話にならないのでパス

351:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:24:04.46 ZpMOYcO90.net
依存的思考の奴が多いなwまあ仕方ないけど。

352:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:24:31.54 eR5axYzu0.net
>>348
ヨーグルトは合法化するデメリットはまったくないしメリットいくらでもあるけど
大麻はぶっちゃけ合法化するメリットが無いんだよなぁ
デメリットはあるって言ってる人とないって言ってる人がいるから何とも言えないけど、みんながとまで言わなくてもせめて過半数が納得できるメリットを提示出来なければ合法化なんか無理だろ
合法化した後やっぱりデメリットのほうが大きいから禁止しますなんて出来ないんだから

353:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:24:45.03 0djN34o40.net
>>340
じゃあ酒でいいじゃん
わざわざ厄介の素を一つ増やさなくても

354:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:27:34.36 o1KUS5eU0.net
>>341
また風呂敷広げたなぁw
それこそ専門家なりが議論して反論したらいいんでないか?
彼らそういうのも受け付けてるらしいしね
バカだなぁほんと
どう使うかの前に本当に日本で有用かどうかの議論が必要だろ
おまえがすっとばしてる部分の話してんだw
テーブルに付けって話してんだよアホ
ちなみにお前はもうついてる(笑)

355:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:27:40.01 9ThcXWfv0.net
>>352
反社の資金源を絶てるだろ

356:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:27:50.65 LkXhavzY0.net
海外では合法だからと言い張れば言い張るほど
日本では違法だということがハッキリするwww

357:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:28:41.06 9ThcXWfv0.net
>>355>>353へのレスね
ミスったすまん

358:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:28:41.27 vOXsHRVd0.net
実際反対派の拠り所って法律しかないんだよね。しかも国内法。科学的には酒の方が危険ってことは立証されてる。
でも法律で決められてるから大麻の方が悪。矛盾なんだよなぁ。

359:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:29:01.73 mymZwUYl0.net
合法地域でやる分にはご勝手に。
それを言うと、日本国民は海外でも大麻はダメだという奴が居るが、それだと外国人が日本国内で祖国のように振る舞い、違法ではないがトラブル起こす事に文句を言えない。
郷に入っては郷に従う
これが基本。日本国内では大麻は違法。なのでそれを検挙するのは当然。
その一方で日本人が合法の国と地域で大麻やる分には文句はない。やりたい人はそこへ行けば良い。

360:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:29:41.18 di5nxgY/0.net
嗜好大麻合法…6か国(ただしアメリカは一部の州のみ、先進国ではスペインとルクセンブルクのみ)
これで先進諸国では合法の国の割合が多いとか言ってるんだから、大麻脳は何も知らない馬鹿
ほんと無知識・無教養w
自分の主張の裏付けすらできず何も知らないアホw

361:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:30:20.74 9ThcXWfv0.net
>>356
その法律が正しいのか検証しようとすることすら武井はおかしいと言ってるんだろ?
それは間違いだわ

362:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:31:16.19 0djN34o40.net
そもそも薬やら危険ドラッグやらやりたがる奴らなんてロクでもないしな
そんな奴らを信用して口車に乗せられるなんてリスクしかないわ

363:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:31:40.13 Qu1ehqEc0.net
いやいや、筋違いじゃなくて
これから日本も合法にしたら?って話でしょ
正直、酒・煙草と何も変わらんぞアレ

364:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:32:03.19 eR5axYzu0.net
>>361
違反者を擁護する材料にはならないって言ってるだけで
いいか悪いかを議論するのは別にかまわないって言ってるやん

365:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:33:37.16 sBa96TUE0.net
>>350
>酒を一切飲まない人間が大麻を吸って運転する場合は事故が減ることはない
つまり、大麻でも
事故は減らないんだな?
>今現在飲酒運転してる人間が飲酒を大麻に切り替えた場合は事故は劇的に減ると書いたんだが
あれれ?
大麻運転でも
事故は減らないはずなのに
劇的に減るの???
つまり、大麻に切り替えれば
飲食運転が減るかも!
知れないだけの話かな?
両方やる奴はどうすんだかw

>飲酒運転では事故のリスクと大麻運転での事故のリスクを天秤にかけると大麻運転の方がはるかに事故のリスクは少ないという話をしてるだけ
なんか、データはありますか?
>前半の部分はそもそも日本では薬物使用率が高くないと書いてる時点で話にならないのでパス
私見と書いてるんだけどなあ。
その上で死刑適用などの厳罰化は
見倣う必要性が薄い、
とわざわざ書いたんだが
理解できない人なのか。
こりゃ重症だな。

366:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:33:50.56 xUyozO/K0.net
>>352
君のヨーグルトに関する意見と大麻解禁論者の意見は同じなんだよw
要はヨーグルトを危険な物と刷り込まれてる人間とヨーグルトは危険ではないと気づいた人間がいるってだけ
幼少期よりヨーグルトは危険な物で絶対に食べてはいけないと教え込まれてきた人間は大麻と同じで実際に食べてみない限り死ぬまでそう思いこんだままだろうよ

367:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:34:50.44 G5S/6UHZ0.net
>>361
武井は大麻の良し悪しを議論するのは問題ないと言ってるじゃん

368:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:34:52.77 /BrUbFT+0.net
比較対象が酒と煙草じゃ同列の嗜好品としか見られないと思うが
どちらも社会的に厳しい目で見られるようになってるし、そんなのと同列では解禁に向けた説得材料としては弱いんじゃないかな?

369:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:00.43 ElnZVYm60.net
ヨソはよそ うちはうち
ポルノすら解禁されてない国で何言ってんだよって話よ全く

370:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:00.65 SXmErEWP0.net
サッカーとラグビーのケースは確かにそうだわ
「うちのクラスではサッカーで手を使ってもOKだった。そっちのルールの方が絶対楽しい。足しか使えないのはつまらない」
なんて言われても知るかよって話だよな、、、、

371:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:27.49 IGsYSIHA0.net
どんな能書きたれようが
ダメなものはダメ〜www

372:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:34.42 sBa96TUE0.net
>>354
本当に効くなら
医師の判断と管理で
処方すりゃ済む話だろ。

大麻は疼痛に効くかも!
という特殊な事例で
日本に有用かどうかの
議論にはならねーよ、バカ

373:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:36.49 E5ZFIRe40.net
身体には悪くないって言ってる奴の薬物検査をしたらどうだろうか

374:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:37:55.36 di5nxgY/0.net
>>364
大麻脳の>>361は文盲なんだろw
簡単な日本語の文章すら理解できてないw

375:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:41:13.00 4c5bFbRq0.net
大恩人の瀧ピエールに言ってやれ。

376:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:41:45.44 YykPMtsF0.net
つまり任命拒否は法律違反

377:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:44:18.19 ElnZVYm60.net
現実には国民側が受け入れる気が全くないので議論すら無駄
ネットでごく一部のアホがほざいているだけで何の効果もない
便所でイキってないで、堂々と街中で「大麻解禁解放しろ!!」と騒ぎ続けた方がええぞマヌケ

378:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:46:11.29 o1KUS5eU0.net
>>372
なんでどう処方するかとか一般使用の話になるわけ?
他の薬品でもそんな一気に話飛ばないわけだが(笑)
要らないならテーブルに付いてそう結論付けたらいいだけ
お前は既にテーブルに付いて前のめりだけどな(笑)

379:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:48:17.93 puuHEtQa0.net
タトゥもバッサリ切って欲しい タトゥーの場合違法じゃないけど

380:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:49:25.20 DZ3GIwao0.net
そういえば
高樹沙耶は大麻解禁をうたって衆議院選挙に出馬してたな
ポスターにも大麻のこと書いててビビッたわ
まぁ落選してそのあと逮捕されてたけど

381:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:49:48.41 e+iq2+Uc0.net
>>7
んなこと言っても児ポやらLGBTやら海外ではありきで導入されてるもんがあるのに説得力ねーな。

382:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:52:39.93 132MPrO50.net
>>365
飲酒運転の事故のリスクは約20倍
大麻吸引運転での事故のリスクは確か2倍か2.5倍程度だったはず
飲酒運転を平気でする奴が全員両方やるなら事故は増えるだろうね
ただ、現実はそんなことないんだよw
飲酒しか選択肢のない人間が大麻に移行した場合劇的に事故が減るってだけで、そもそも飲酒運転も大麻吸引運転もしないに越した事はないってのが俺の意見な。
あと、私見じゃないとか一言も言ってないだろw
日本で薬物使用率が高くないと私見を持ってらっしゃる方とはその方の勉強不足が著しいため話にならないねってだけ
もうお前必死過ぎてしんどいからこれで勘弁な
あとは好きに吠えといてくれw

383:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:52:53.04 sBa96TUE0.net
>>378
疼痛に効くか、なんて
医者や研究者の範疇だろ。
どうしても必要なら
薬事法などで
一部適用すれば終わり。

日本に有用かどうか
大麻是非の社会的な
議論とは違うんだよ、バカ

384:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:53:01.39 fZW1HYQv0.net
大麻合法化は必要ないし
できたら酒も非合法にしてくれないか
酒飲みは死ぬのが早い

385:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:53:41.39 NRJBjicX0.net
アルコールも合わせて議論するといいよ

386:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:53:45.14 QlVoC6fN0.net
>>371
そう、それ
結局はそれを出してくるから、大麻解禁派は納得せず大麻に手を出す
何の解決にもならず!!

387:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:58:55.39 Q6uwZp3X0.net
下朝鮮で草でラリった逃走犯がカイエンでスクーターとセダン2車巻き込み事故やって殺害したばっかりだろ。草は規制せねばならん

388:名無しさん@恐縮です
20/10/19 17:59:57.37 o1KUS5eU0.net
>>383
終わりなんてそんな簡単なわけねぇだろアホ
しかも大麻は法から見直さなきゃならんだろが
大丈夫かよ

389:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:00:05.31 sBa96TUE0.net
>>382
>飲酒運転の事故のリスクは約20倍
>大麻吸引運転での事故のリスクは確か2倍か2.5倍程度だったはず
酒を飲まない人が
大麻を吸っても
事故は減らないのに
飲酒運転者が
大麻に切り替えたら
事故は劇的に減るとか
矛盾してるではないか。
だから、
飲酒運転が減るだけで
大麻運転は事故は起きるんだろ?
と書いたんだよ
>そもそも飲酒運転も大麻吸引運転もしないに越した事はないってのが俺の意見な。
つまり、私見だろw
>あと、私見じゃないとか一言も言ってないだろw
>日本で薬物使用率が高くないと私見を持ってらっしゃる方とはその方の勉強不足が著しいため話にならないねってだけ
私見だから構わないだろ。
海外に比べたら
まだ低いと感じる
個人的感情でしか無いんだから。
だから、私見。
もしかして、
私見の意味が
分からない人?
>もうお前必死過ぎてしんどいからこれで勘弁な
はい、おまえの負け〜www

390:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:01:12.25 TFYlH4lG0.net
>>1
いや法律は変えられるから・・・

391:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:02:02.70 sBa96TUE0.net
>>388
>終わりなんてそんな簡単なわけねぇだろアホ
医療に必要なら
医師や研究者、
患者の改善次第で
処方を決めればいい話。
はい、終わり〜♪

>しかも大麻は法から見直さなきゃならんだろが

なんで?
その根拠は?

392:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:06:50.10 o1KUS5eU0.net
>>391
アホ過ぎワロタ
国内じゃ研究も議論もされてないんだぞ
他の薬品とも扱いが違う
まずどこがどう扱うんだよ短絡的過ぎる
犯罪防止にならないように法との兼ね合いが間違いなくいるだろ
そもそも使われてきた他のドラッグとは違うだろが

393:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:09:59.56 bUZp3Xbk0.net
>>14
今から政治家でも目指せ
そして記事を読め

394:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:11:37.08 KDRSs0bO0.net
>>349
無知な占領国に強要されました
とは言えんだろ、さすがに

395:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:12:48.42 Y7GP4Vgz0.net
常習性も無くアルコールやニコチンよりも毒性が低いと言いながら吸いたくて吸いたくて仕方が無くなり法を侵して逮捕されてるのは矛盾してるように思えるのだが

396:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:14:03.33 kGCus47y0.net
>>11
筋道通した文章も書けずに捨て台詞レス書くような奴がイッチョガミとかエタ臭くて笑っちまうなw

397:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:15:09.78 BEs+Cttj0.net
>>392
厚労省が見解出して、それを受けて治験やってるって話をどこかで見たぞ

398:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:15:18.60 qQ8U5sjr0.net
>>166
逆はないだろ

399:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:15:20.93 rNztuZe60.net
法で禁止されてるからダメとかじゃなく
合法なタバコや酒と比べてどれだけ危険なのかを
きちんとデータで示して擁護派を完膚なきまで
叩きのめしてくれよ

400:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:15:42.73 ut9zOjkC0.net
>>389
アホ過ぎるから勘弁って言ったけど最後にツッコんどくなw
事故リスク20倍の車が100台走ってます。
そのうち半数の50台が事故リスク2倍の車に切り替わりました
さあ事故は増えるでしょうか?
なにも矛盾してないし矛盾であって欲しいというただのお前の願望なw
お前の私見で構わないが、話が噛み合わないし長文のやりとりもだるいからパスと言っただけでお前みたいに否定してないだろ
それとこんなもんに勝ち負けとかないからw
こんなとこに書き込んでる時点で全員負けだからw
勝ててよかったなw

401:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:16:15.61 RQyU3CID0.net
>>382
20倍と2倍
出典元お願いします

402:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:16:18.07 sBa96TUE0.net
>>392
>国内じゃ研究も議論もされてないんだぞ
>他の薬品とも扱いが違う
早急に導入する必要性が
低いからだろ、バカ
>犯罪防止にならないように
法との兼ね合いが間違いなくいるだろ
モルヒネなんかは
医療用としては合法だが?

はい、論破〜♪

403:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:17:10.63 BEs+Cttj0.net
まあ確実に言えるのはお前ら暇だなと
ブーメランは自覚してる(´・ω・)

404:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:18:24.11 o1KUS5eU0.net
>>397
本当?あとで見てみるよ

405:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:18:40.30 vav4MOYs0.net
法は変えていくものという考えと
変えたらあかんっていう
国民性の差だよね、こういうのって。
なんでこれが正論になるのかサッパリわかんねーっていう

406:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:19:41.43 FR4lo27R0.net
>>392
あのさ
緩和ケアに関しては日本も世界的にもトップレベルなんだけど?
大麻よりもっと良い薬はあるし、そもそも大麻が合法化されてる国も緩和剤としてベストだからという理由じゃないよね
地下資金になるくらいだったらガチガチの制限下で管理して規制かけた方がまだマシという理由

407:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:19:55.23 qQ8U5sjr0.net
大麻賛成派は大麻吸いながら運転する事にはどう思ってるんだろう?
それは違法だからダメ!っていうのかな
それはお酒も一緒だろ!っていうのかな

408:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:20:33.38 BEs+Cttj0.net
>>404
確か海外で効果の出てる薬(大麻成分アリ)の臨床はいいとかいう見解だったと思う

409:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:21:20.49 sBa96TUE0.net
>>400
やっぱり悔しくて
戻ってきてんじゃんwww
飲酒運転事故100例が
全て物損か、人身事故軽症
薬物運転事故20例が
全て死亡事故だったら
どうすんの?
逆ならいいんだけどね〜w

また勝っちゃったよwww

410:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:22:53.74 o1KUS5eU0.net
>>402
アホだなぁ
whoも犯罪防止については言及してんだよ馬鹿w
ずっと使われてきた他の違法ドラッグとは違うって言ったのはまさにそれなんだがほんとどうしようもねぇな

411:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:25:20.75 +1FvJH/K0.net
なら嫌煙厨にもバッサリ言ってやってよ笑
タバコは違法じゃないんだから笑

412:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:25:59.15 o1KUS5eU0.net
>>406
whoが言うのはあくまで選択肢だからな
わりと最近だしね
政治的な話に持ってくのは陰謀論だわ

413:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:26:29.25 VSEGd7Il0.net
高樹沙耶が一言↓

414:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:26:48.40 o1KUS5eU0.net
>>408
なるほど
テーブルにはもう付いてるんだね

415:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:27:52.57 sBa96TUE0.net
>>410
だから何?
医療で有用なら
医師や研究者の見解や
患者の改善率、副作用など
データを集めて
専門家の意見を待つべきだろ。
その上で
大麻が有用なら
成分を抽出して
処方薬として
一部を認めれば済む話。
大麻草を育てて
火を付けて吸いながら
いい気分になる話とは
関係ねーよ、バカ

はい、論破〜♪

416:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:28:26.42 wtutuI9I0.net
その筋って何だよ?

417:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:29:12.42 sc4TRe5m0.net
上腕二頭筋

418:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:29:21.73 w4hYtuyS0.net
>>219
それで少子化が抑えられればいいが、跡継ぎ問題とかで誰も喜ばない展開になるよな
相続がらみの法律さえ見直せばクリアー出来るだろうけど

419:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:29:23.50 Qw+ACQ6s0.net
なぜこいつがご意見番気取りなのか

420:名無しさん@恐縮です
20/10/19 18:30:35.27 PzPPzesT0.net
>>406
海外で主な理由は規制法に対して信頼感がなくなってることだからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1338日前に更新/208 KB
担当:undef