【アニメ】「鬼滅の刃 ..
[2ch|▼Menu]
877:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:30:15.46 XDkrF5j/0.net
>>816
そうそう
そんなにさ深く考えなくてもいいんだけど、
ちょっとした生活で辛い事とかあってそんな中でも自分なりに頑張った部分があるってのと重なったりする。
煉獄が父親に認められなくて自分も辛いのに弟に対して励ましたりさ、そんなことでも頑張って生きてるってことになると思う。

878:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:30:22.38 6epyQS150.net
>>826
結局はワニ先生にかかってるけどアニプレックスは全力で嫌がりそう

879:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:30:36.17 KMYAjAf80.net
>>832
身長からいってしのぶでは

880:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:30:36.91 +VEew3F50.net
>>827
今度のネガキャンはそういう方向でやっていくの?w

881:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:30:44.65 9anV3buJ0.net
>>852そうそう
実質規制なしと一緒なんだよな

882:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:31:03.14 4Rh5IXtT0.net
*8 **8665(+***0) 115427(.987) ****** 46.7% **8667 みをつくし料理帖
は身内しか見に来ないライブハウス状態になっていそうだな

883:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:31:16.41 A6C6ITB50.net
実写化するなら狐の人はそのまま中の人がやればいいよ。後は知らん
と言うか主役いくつの設定だ
高校生くらいだっけ?

884:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:31:30.13 KVsUNLMQ0.net
>>862
ネガって自覚あるんかい
事実書いただけなのに

885:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:31:49.59 2hAbSFno0.net
>>860
ワニ先生はもう好きにしてって感じになりそう

886:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:31:53.98 CB5TGmTn0.net
>>850
単独ではコミックスになってないのか・・・残念

887:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:32:06.79 lYDMryYw0.net
>>859
胸を張って生きろ 
で、もう涙腺崩壊した

888:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:32:09.39 us/pMx0HO.net
>>842
なんか親元に帰ったとか聞いたが…
まあ他人が作品を展開しようが無いね

889:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:32:25.91 PhO47LdZ0.net
ハリウッドの方が先に実写化しそう
ゴーストオブツシマとか和設定も流行ってるし

890:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:32:38.85 6epyQS150.net
>>865
15
無一郎14
最年長岩柱で27とか
あとみんな20前後

891:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:02.34 DpBFD3mb0.net
>>36
へー、どこのシネプレ?
こっちは幕張使ってる

892:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:08.61 8q/HR45V0.net
>>855
えぐいなww流石にアニメ効果は無視できないといえる

893:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:12.38 VzysNROn0.net
感覚が麻痺してるやつおるけど、100億突破でも相当な出来事だぞ
200億突破なら超大健闘
250億突破なら社会現象
300億突破なら伝説

894:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:34.47 SeKPldOy0.net
>>856
だよね、トラウマになりそう

895:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:56.19 3o2Cbzt40.net
いい歳したアニオタ「○○スゲー○○を越えたな」
アホくせえまたかよ
 

896:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:33:59.95 6epyQS150.net
>>868
コミックスにはなってないねキメツ学園は
小説読める人なら公式のノベライズは?
日常話とキメツ学園入っててほのぼのしてる

897:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:34:11.71 A6C6ITB50.net
>>872
主役15なんて…ほんま福君や芦田愛菜くらいしかおらんやんけ
まあ…ないわな
今のジャニとか誰も知らんし

898:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:34:12.49 JOBooXQt0.net
>>840
やべえ
恋柱の人で抜いたことあるわww

899:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:34:56.27 lYDMryYw0.net
>>875
10億突破の時点で興行的に大成功だもんなぁ しかも読者を選ぶジャンプ作品のアニメでこれは凄まじい

900:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:34:57.37 8q/HR45V0.net
>>875
初週でまどマギが負けて枕を濡らしてます

901:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:02.53 9anV3buJ0.net
>>783
最終決戦読んでて作者が「あとはufotableさんがなんとかしてくれるはず!」と思いながら描いてんじゃないかと思った

902:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:19.16 iS4XWD+p0.net
まさかなあ
アニメをリアルタイムで観てた身からするとココまでになるとは思わなかった
もちろんクオリティはすげえって当時も思ってたけど深夜アニメだし
2期はいつかなって好きな人が楽しむアニメだと思ってたよw

903:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:20.00 HZSoo1j00.net
>>867
自分の情熱降り注いで完成させた作品勝手にイジられてもOKって作家は中々いないのでは

904:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:23.87 lpWpv3AA0.net
>>859
年寄りになると何でもないシーンでも勝手に解釈してすぐ泣くからな

905:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:37.39 JOBooXQt0.net
>>849
アニメ化されたのはアマプラで全部見れる
その続きがこの映画だから

906:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:51.77 uWzjs1bx0.net
なんかグロを懸念するPTAみたいな奴が多いけど、北斗の拳世代以降が特別狂暴なこともないし、
むしろそれ以前の世代の方が年上になるほど狂暴だし、実際凶悪事件が多かったんだが。

907:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:35:59.56 5nF583nm0.net
>>823
鬼詰のオメコあるやん

908:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:02.25 Ir4pQC970.net
幼稚園で、たんじろうとネズコと伊之助とぜんいつだけ流行っていたので映画も観たいと言うからペアチケット2回分買って待ってたらテレビでアニメ一挙放送の初回を見て『たんじろううるさい』『たんじろうキモい』『鬼キモい』『鬼怖い』と言い出し。
それでも今日映画館に連れてったら『キメツつまんない観たくない』と。
仕方ないからそばで『キメツ観たい観たい』と泣き叫んでる子供にチケット四枚くれて帰って来たw
あの親、ちゃんとみせてくれただろうか。

909:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:25.43 WAUnDAIZ0.net
100日ワニの失策を
鬼滅で取り返そうと
必死な電通なのはわかる

910:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:27.92 4Rh5IXtT0.net
鬼滅をこっそり見に行った○川の新入社員が
*8 **8665(+***0) 115427(.987) ****** 46.7% **8667 みをつくし料理帖
を見に来ているオールカドカワ社員にみつかって気まずい思いをしていそうだな

911:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:30.70 AoN8xpcx0.net
とりあえずこのアニメ制作会社はこの先もずっと安泰だな
まあこのブームはマスコミ総動員して作りあげたもんだが全てにおいて出来の良かったアニメのおかげと言える
だって原作の無惨戦から最終回まで糞中の糞だったもの

912:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:31.22 zvjX7TG50.net
るろ剣と違ってアニメ画のエフェクト重視の戦闘だから実写化は難しそう
リアルな感じの水が刀にまとわり付いてるのは全然違うからね

913:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:35.86 2hAbSFno0.net
>>885
売れすぎて困惑してもう病みかけてるって聞いたぞ

914:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:38.33 JnM7V/DP0.net
>>770
制作会社の担当者が鬼滅見つけたのってまだ一巻が発売されたくらいの頃らしいから
原作に対して凄く愛情があるんだろうね

915:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:39.78 hKgKdOvk0.net
1年待てばテレビでただで見れるもんに金出すとか片腹痛し

916:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:36:51.08 6epyQS150.net
>>879
親方様すら岩柱より若かった気が
水風蛇が21歳とか

917:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:01.71 HZSoo1j00.net
>>891
あれ結局映画化どうなったんだろ

918:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:12.44 2hAbSFno0.net
>>894
ブリーチ実写みたいにならんといいなぁ…

919:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:22.24 hyDSz4qP0.net
>>805
鬼の方でも累やアカザや黒死牟の外伝は売れそう

920:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:43.73 MtSP8nrk0.net
>>875
100億突破で大勝利
150億でもうお祭り騒ぎ伝説化
200億なんてもう神格化して奉納するレベル
つか初動が確かに異常だけどスクリーン数が博打みたいなもんだったし、みんな判断力がおかしくなってるわww

921:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:44


922:.04 ID:8q/HR45V0.net



923:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:45.45 lYDMryYw0.net
>>883
原作読んでない派ですが、原作の戦闘シーンは映像にしないとその壮大さがよく分からないって聞いてたからやっぱりそうなのかな
まぁそれを願ってるファンも多いでしょうね あの映像美で惹きつけられたら人も多いだろうし

924:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:51.53 0STiPSpL0.net
>>900
ハリウッド「まかしとき୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛」

925:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:53.67 HPWxM/5l0.net
社会現象だな

926:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:37:56.99 CB5TGmTn0.net
>>893
どうせのちに脱税ってまた言うだろうけど、他の大企業が犯した汚職事件に比べりゃ可愛い物だと思う

927:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:10.94 VlRqcC3J0.net
>>528
それな。ufotableすげえ良い。
炭次郎ファンじゃないけど、vs塁のときのねずこ血鬼術からのヒノカミカグラは鳥肌立った。

928:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:13.14 HZSoo1j00.net
>>895
ソースないんだろ?
ソースはネットのおじさんの独り言とか言うなよ?

929:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:20.93 Ir4pQC970.net
あ、前売り券な。でもって特典貰ってくるのも忘れてくれちゃったわ

930:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:38.19 2hAbSFno0.net
>>902
100億いけばオリジナルアニメを除き歴代1位だからな

931:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:39.28 WAUnDAIZ0.net
>>902
コロナ対策で
スクリーン多くして
混雑避ける為でしょ

932:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:38:41.49 6epyQS150.net
>>882
アンチじゃないがまどマギってそれこそファン層限られるのでは

933:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:15.79 G3v1tgue0.net
鬼滅のハリウッドはドラゴンボールの二の舞になりそう
逆に進撃の巨人ハリウッドは日本と違い成功するだろう

934:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:19.69 U8k0u1oi0.net
>>894
今のCG技術ならいくらでも出来ます…

935:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:23.37 aab/KWKd0.net
>>887
アニメで原作全部消化せず映画で続きやってるのか
2話見終わったけどちょっと面白くなってきた

936:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:23.75 t6cQDtbT0.net
>>880
こっちはレイヤーさんらしいデス。
URLリンク(i.imgur.com)

937:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:28.90 lpWpv3AA0.net
>>893
そうとも言えないと思うけどね
制作会社ってアニメがどんだけ売れたって実入りが増えるわけではないだろう
仕事は増えるだろうが抱えられる仕事量なんて限られてるしな

938:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:33.89 8q/HR45V0.net
>>913
流石に初週で累計抜かれるとは思わなかったのさ

939:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:50.52 +VEew3F50.net
>>672
ほんとクソ

940:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:55.33 lYDMryYw0.net
>>770
冒頭のシーンでこの映画を見にきてよかったと思える映像美だったわ

941:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:40:31.36 VzysNROn0.net
>>881
20〜30億いけば文句なしみたいな環境でいきなり40億突破は化け物だわ
200〜250くらいはいきそう
>>882
あれは一般受け狙ってないし、20億でも大健闘
映画面白かったしファンも満足やろ

942:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:40:54.12 SfLZtYQV0.net
初日に見に行ったけどさ、猗窩座の登場シーンは漫画だともっと絶望感あったぞ

943:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:40:55.34 7l4Qm6UF0.net
全逸あんなうざい奴
おもてたが人気キャラで全逸の名で病院にマスク送るタイガーマスク
やってる奴いるのかと思うと
キャラを貶せなくなった

944:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:40:56.81 us/pMx0HO.net
>>890
ですよね
あの描写が子供や老人に受け入れられる訳がないと思い続けていますが…
“2020のコロナ渦”だからこそ起きたブームなのだと思っています

945:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:41:02.95 A6C6ITB50.net
あんま持ち上げすぎるなよ
あのフジテレビだからな
クラスター化とかでいきなり叩き落とされそう

946:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:41:03.69 cqStbuIG0.net
妖怪ウォッチと一緒で後に残らない作品だろうね
数年後は誰も語らない

947:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:41:35.69 gySocpxg0.net
>>776
そこで恒例の北海道ネタだ。
もし君の隣人が「2年以上人を食べなかったから絶対に人を食わないから」と言ってヒグマを野放し飼いしたらどーする?と。
どう考えても信じらんねーでしょ。
頭おかしい隣人ともどもヒグマをなんとかしようとするでしょ

948:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:41:41.83 2hAbSFno0.net
>>909
単行本のコメントだかに描いてなかったか?
名前も知らない身内が自分や実家に寄ってきて参ってるとか

949:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:03.48 CsqlV4Kd0.net
地元の映画館も遂に特典終了してたわ
ネタバレされるから早めに観たかったけどコロナ心配だし人が少なくなった頃に観よう…

950:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:06.92 tRhHeymx0.net
UFOってうたばんのCG作ってた会社なんだってな
無駄に凄かった理由がわかった

951:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:21.34 xQZotYE50.net
金の匂いも無限列車。みんな飛び乗れ〜。

952:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:33.58 XDkrF5j/0.net
>>884
わかるわリアルタイムで見てて
まさかここまでとは思ってなかった
最初に騒いでいたんだけどね
アニメ好きがどう判断するんかくらいだったんだがな

953:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:48.20 gySocpxg0.net
>>927
お前しつけーw
何回説明させる気だよ

954:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:42:59.19 6epyQS150.net
>>916
むしろどう続けるのかわからんけど映画観ないとその後の炭治郎の刀の意味とか重みが全然違いそうな予感

955:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:05.45 0rZ4Yazg0.net
>>72
ヒロアカ映画入ってなくね?
17億くらい儲かってたような

956:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:06.49 cqStbuIG0.net
サブリミナル効果までやりすぎ
URLリンク(i.imgur.com)

957:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:18.12 2hAbSFno0.net
>>927
そういうもんだよ
ドラゴンボールみたいなのが異常なだけ

958:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:21.87 MtSP8nrk0.net
>>912
コロナ対策はしてるけど、着席は全席だよ。
競合する洋画とかないからシネコンとか上映側が勝負に出た
おいおい、幾らなんでもって声もあったけど蓋を開けたら全館ソールドアウト
マジでシネコンの救世主

959:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:29.84 uia0Nn1I0.net
原作者は女性
主人公は最強ではなく発展途上
まるで中間管理職の下弦の鬼
鬼殺隊の柱達の圧倒的な強さ
柱を追い詰める上弦の鬼のエグさ
最強の人物は既に故人
今までにはない斬新さがある

960:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:48.95 Ir4pQC970.net
>>925自分はTVのは見たけど そんなに面白いか?って感想。
幼稚園児はネズコがちっちゃくなったりする一部分だけ切り取って流行ってたっぽいね。

961:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:15.57 cqStbuIG0.net
>>934
誰と勘違いしてんだ?
同じ考えのやつ結構いるだろ

962:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:17.33 5M4mLvah0.net
日本の大衆・愚民なんてだんご三兄弟やたまごっちに群がるレベルだからお察し

963:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:29.87 gySocpxg0.net
>>931
まじか!
たしかにうたばんはSEやBGMもさることながらCG凄かった。
あれのおかげで石橋貴明のボケが生きてたし

964:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:31.58 7l4Qm6UF0.net
優しくて強い
共感能力高くてできる奴が受けるんだな
お前らもなれるぞ
年寄りは無理だがw

965:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:34.36 pBZIgeyN0.net
この映画見に行った人の3割くらい、まだジャンプで鬼滅連載してるとか思ってそうw

966:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:39.36 gmFd4Dwh0.net
電通さん必死ですね
この漫画自体それなりに人気なんだから電通の力なんていらないだろうに
むしろこの不自然なごり押しが嫌がられるのに本当バカみたい

967:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:44:40.33 OdBSqwKH0.net
やっぱ作者が女性だから「感情」を揺さぶる表現がうまいね、男の弱さも強さも知ってる

968:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:09.73 CB5TGmTn0.net
>>941
小さい子ならそれで十分でしょ、グロ以前にストーリーの内容なんて分からないだろうし
(実質ねずこがマスコットポジで落ち着いてるんだし)

969:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:15.88 5M4mLvah0.net
>>927
その通り
妖怪ウォッチもこれもイルミナティ臭プンプンでゴリゴリ洗脳された愚民たちの図

970:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:34.39 JOBooXQt0.net
>>916
全部で23巻
うち22巻まで発売されて、23巻は12月に出る
アニメ化は7巻位まで
今回の映画はその続きで7巻の途中から?と8巻らしい
2、3日で一気にアニメ見て木曜か金曜に映画館へゴーしちゃいなよ

971:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:35.04 cqStbuIG0.net
>>947
電通ちゃう
フジサンケイグループだわゴリ押し

972:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:51.24 KMYAjAf80.net
年齢で言えば元子役の
加藤清史郎くん
福くん
心くん
芦田愛菜ちゃん
清原茅耶ちゃん
高橋ひかるちゃん辺り10代だけど
男子で10代主役張れるレベルの子が今いないような

973:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:45:54.37 i4ar+el/0.net
視聴率も凄いことになりそうだな

974:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:00.88 VzysNROn0.net
この手の鬼滅スゲー!スレには
以前ならアンチがたくさん湧いてたのに今や一匹か二匹くらいになってしまった
何か寂しい

975:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:01.85 wi+2TDUw0.net
>>3
同じく。禰豆子のネタバレ訊いたからもう満足
良かったね禰豆子にゃん(*´∀`)ノシ

976:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:04.72 JOBooXQt0.net
>>917
エロ杉w

977:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:07.45 gySocpxg0.net
>>942
説明すんの面倒だから、妖怪ウォッチの下りは過去レス見てこい

978:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:26.07 lpWpv3AA0.net
>>890
幼稚園児だと鬼の回想シーンなんて?だろうからなぁ
ながら見ぐらいでちょうどいいだろう
映画館だとすぐ飽きちゃうよね

979:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:44.48 zfVBxVw10.net
>>875
いやいや100億超えりゃ社会現象ですよ
特にこのコロナ禍ならさらに意味がある

980:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:47.15 t6cQDtbT0.net
>>936
データが2018年とか、古いだけなんじゃないの?

981:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:53.00 zYWN7BmX0.net
映画館はわりと本気で閉める寸前だっただろうから空前の混み具合だと考え直すかもね。ポップコーンの売上は戻らないにしても。

982:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:06.83 tRhHeymx0.net
なお、アニメ本編を見ていた花江夏樹はツイッター上で一番の見せ場と発言exitしており、その後に「アザダザン″ン″ン″ンンンンンン!!!!」と迫真


983:のつぶやきをしたexit。(本人公認か?)



984:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:10.48 XDkrF5j/0.net
>>925
子供のほとんどは小学生がメインじゃね
幼稚園はさすがに?だったわ
小学生はそこまでグロは気にしてない
幼稚園児の言葉信じて映画ほんとに連れてく方がちょっと変かな

985:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:16.59 cqStbuIG0.net
>>958
必要なし

986:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:31.48 8q/HR45V0.net
圧倒的じゃあないか鬼滅の刃

987:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:50.05 cqStbuIG0.net
ID:gySocpxg0⟵ガイジ

988:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:56.82 d9DW97c80.net
正直作者が一番困惑してると思う

989:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:03.90 CsqlV4Kd0.net
>>888
アンパンマンですら文句言う大人居るからキリ無いね

990:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:39.43 aab/KWKd0.net
>>935
>>951
まだ原作半分も消化してなくて映画も見ないと色々分からない事もあるって事か
漫画読んだ方が早いかな

991:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:42.43 2hAbSFno0.net
>>958
妖怪ウォッチのように他の作品に持ってかれた現象が鬼滅にも起こるってことじゃなく、数年後には忘れられる作品だって言いたいだけだと思うで

992:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:43.42 JM9eMQdd0.net
>>950
若干政治思想入ってるからな、子供を洗脳したいんだろう

993:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:45.89 Ir4pQC970.net
>>959映画館だと鬼が出てきても逃げるとこないからねw(家で見てた時に逃げてきたw) うちはまだドラえもんとかポケモンとかしんちゃん位がちょうどいいわ。

994:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:48:58.83 JnM7V/DP0.net
しかし原作終わって流石に人気も落ち着いたと思ったらとんでもなかったな
ここまでになると作者も怖いだろうな
進撃でもここまで急激に人気上がってなかったと思うし

995:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:49:24.24 cqStbuIG0.net
>>968
自○した漫画家達のようにならなければ良いがなと少し心配している
こいつは好き好んであんな堂々としたパクリしてたのか謎だから

996:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:49:30.14 2hAbSFno0.net
アニメ化の影響力の凄さを知ったわ

997:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:49:36.00 cqStbuIG0.net
>>971
そう

998:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:49:59.52 jhvDOvX40.net
>>554
こんなバカに子供が居るのか・・・
子供が可哀想だなぁ
子供は親が選べないから仕方ないけど
ってか本当は子供居ないだろ?

999:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:00.49 7l4Qm6UF0.net
幼稚園児wそれこそポケモンがお似合いだろう
小学生以上ならまだ

1000:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:39.35 8q/HR45V0.net
君たちが語り継げば鬼滅は不滅なんだ

1001:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:43.85 gySocpxg0.net
>>930
特典っていっても先々週ジャンプで読み切りとして載せてた内容と全く同じだったよ。
その前後にストーリーがまだあるって聞いてて楽しみにしてたけど、ジャンプに載ってまんまだった。
>>954
明日には那田蜘蛛山編の視聴率が出るな。
兄妹の絆が16.7%だったから、20%はいってほしい。

1002:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:59.62 UFJQd+jP0.net
一番良いところで綺麗に原作終わらせたのが良かった

1003:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:00.97 nUGgM6zB0.net
ジョジョ、ガンツ、進撃の面影を感じたけど
それでもトータルでかなり質の作品だと思ったわ

1004:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:07.70 JOBooXQt0.net
>>970
漫画良いよ
話がサクサク進むから一気に読める

1005:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:25.11 lYDMryYw0.net
>>888
古くは北斗の拳、平成ではぬ〜べ〜を見てきた世代の人からすれば何ら問題ない作品だと思うがな
最近は色々規制が入って、めっきりジャンプ作品でも減ったような気がするけどね

1006:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:26.73 2hAbSFno0.net
話がシンプルでわかりやすいよね鬼滅

1007:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:44.33 4Rh5IXtT0.net
*8 **8665(+***0) 115427(.987) ****** 46.7% **8667 みをつくし料理帖 
-KDKW社員の式にすると ***204 とかになってしまうな

1008:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:52:20.74 m/nHkGFo0.net
>>18
ガチャガチャも鬼滅の刃だらけだよね

1009:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:53:01.49 lpWpv3AA0.net
>>974
元々アニメで人気に火がついたからアニメの続編を待ってる層が多かったって事じゃないか
原作終わってむしろファンは待ちに待ってたって感じだろうし
それだけ固定ファンが多いんだろうね

1010:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:53:18.84 CsqlV4Kd0.net
>>981
内容全く同じなのか
設定画像とか載ってたりするのかなぁとか気になってたんだ
ジャンプは読んだよ、ありがとう

1011:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:54:03.81 fqU3+0Hj0.net
また読んだことないけど女の子と仲良くなれるなら読んでもいい
アニメは元々観ないから漫画で

1012:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:54:14.23 eR9eNaVc0.net
今日見てきた
煉獄さん、死んだ

1013:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:54:19.38 gySocpxg0.net
ID: cqStbuIG0←ガイジ

1014:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:54:41.75 2hAbSFno0.net
>>991
女の子(小学生か30代以上のお姉さま)

1015:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:54:43.19 MtSP8nrk0.net
>>974
進撃は実写映画が全ての勢いを殺したな

1016:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:55:06.64 I9STEsTA0.net
原作の稚拙さを上手に昇華したアニメ作画>原作っていう特殊構造が映画の起爆剤なんだろうよ

1017:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:55:09.42 aab/KWKd0.net
食わず嫌いだったけど面白いなこれ

1018:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:55:14.81 uia0Nn1I0.net
作者が女性だから女性の心を揺さぶるのが上手い

1019:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:55:29.61 JOBooXQt0.net
>>992
心の中で生きてる

1020:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:55:30.83 3o2Cbzt40.net
>>891
そうなんだ騒いでるの電通か

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 22分 9秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

543日前に更新/267 KB
担当:undef