【漫画】『鬼滅の刃』 ..
[2ch|▼Menu]
536:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:33:44.99 k6cZoObN0.net
>>518
否定はできない
悲しい

537:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:33:59.02 6rYMPJ+50.net
ワンピが最後に盛り上がったのは白ひげあたりか
それも終わってみたらなんかしょぼかったが

538:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:02.40 kbv3oFtV0.net
ベルセルクが好きなんだがあまり話題にならなくて寂しい

539:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:04.60 WCvxhdpJ0.net
>>426
巻数が違い過ぎるからそりゃ無理だろ
鬼滅は一冊辺り約450万部でワンピは約410万部だから鬼滅の方が売れてる
後はワンピの持つ最高初版数405万部の記録を最終巻で破れるかどうかだな

540:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:05.73 X04NfXCQ0.net
味方が死なないのわかってるから緊張感ないわ

541:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:23.27 BBR/+A4D0.net
>>516
アドベンチャー系、バトル系なのにこち亀みたいな日常ギャグ系と同列って意見が出る時点でもう笑っちゃうw
みんなもうその程度にしかワンピ見てないんだなw

542:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:26.79 oQghVc/v0.net
鬼滅と比べたらワンピースってマジつまんないね
絵も下手でごちゃごちゃして見づらいし
作者のオナニーが強すぎる

543:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:37.19 FJlCjXUx0.net
>>527
え。

544:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:37.26 P/uB0ueL0.net
進撃もだらだら続いてるマーレ編が馴れ合いすぎてさらにつまらないしなぁ

545:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:34:51.62 dg/yzGPc0.net
>>526
しかも鬼滅なんて手に入らないれべるだもんな
手に入れば1巻あたりなんてワンピース軽く超えてる

546:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:11.02 ohpG2Uti0.net
>>525
絵が酷い事になってるけど病気でもしたのかね
単にやる気がないのか?

547:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:13.06 Ins+m7zD0.net
>>116高橋御大は、週刊連載2本したことあるから もうバケモノ

548:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:18.75 tTioyUHZ0.net
連載終わってなければな
流行るのも遅かったし

549:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:33.31 xbXJDDhk0.net
バンダイの売上も今やもう何年もドラゴボがワンピースより上なんだろ?
もう何十年前に終わった漫画に負けててエース気取りとか恥ずいわ

550:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:35.03 DwQ9xpz20.net
>>474
これはアニメ見る価値あるな。原作は何やってるか全く解らないな。

551:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:35:50.30 9RdPN5je0.net
ワンピースは画が生理的に無理

552:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:09.63 wKYuvVGZ0.net
>>482
予想はつくんだよね。行く先々で結んだ仲間との友情とか次世代に託した夢だとか
具体的シンボルとしてルフィの麦わら帽子例に出して、ワンピースは人々の心の中にあるとかで締めるんじゃなかろか
そんな陳腐なオチだとしたら、長年の読者の期待に応える形で描ききることが出来るのか正直疑問

553:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:13.77 Jrwzj6bR0.net
ドラゴンボールもフリーザ編でちゃんと終わっていたらもっと凄かった
でも、何だかんだと続けさせられて商売的には成功はしたからな
鳥山明的には微妙なのかもしれんけど
ワンピースは作者の意思もあってやってるのがどうしようもない所
絵柄が万人ウケして人気が出たけど、今は惰性で適当に見てる人が大半だろ

554:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:15.69 RB9OUTOf0.net
>>525
まあ、悪いがウラケンの寿命の内に終わることはないだろうし・・・

555:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:36:38.81 rJ9wh8uR0.net
>>536
お前が子供ならワンピースグッズほしいか?
ほしくないだろ

556:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:03.20 0vXiFwy/0.net
>>8
絶対鬼滅にハマってるタイプだと思う

557:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:0


558:7.70 ID:BBR/+A4D0.net



559:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:08.78 vDlPODmz0.net
謎とか解決って引っ張りすぎると
恨みを買うよね

560:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:10.26 ohpG2Uti0.net
>>524
つまんなかったなぁ
その前から読んでなかったけどハイライトであのショボさはビックリした

561:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:23.65 o3CAp8Jc0.net
鬼滅フィーバーがそこまで続くとはとても思えないけどな
2つを競わせるような煽り記事とかどうなの?と思うけど

562:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:30.17 +/LIkKoX0.net
ああいうダラダラ長くやってるだけのクソ漫画より鬼滅の方がよっぽどマシだな

563:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:31.18 8q9ga1fj0.net
原作は終わってるんだろ?
さすがにワンピース越えはないわな〜。

564:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:35.73 lIQhkPYY0.net
ワンピはキャラが奇形すぎる
でもストーリーはワンピの方がしっかりしてると思うで
鬼滅はキャラが良いが中身は同人誌みたいな話

565:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:46.18 k6cZoObN0.net
>>537
いやこれは原作も分かりやすいだろ
もっと酷いところも他にあるけど

566:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:49.99 eH6DHVkU0.net
>>181
同じジャンプでやってたバクマンでの作中漫画を思い出した。
人気あったけど作者が最高の形で終わらせたいクロウやアニメ化も決まって編集部が終わらせたくないけど引き伸ばしせずに一気にラストまで駆け抜けるリバーシってやつ。

567:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:52.56 riyh/zv20.net
>>540
本人はピッコロ編の後の天下一武道会で終わらせるつもりだった様な。
Dr.スランプと同じ18巻くらいでお終い。
 
もう一つくらい鳥山明の当たりがあったかもね。

568:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:52.82 2d0QlC9X0.net
世代交代?いやいやw

569:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:37:59.54 mlqVVd9Z0.net
>>9
本来「少年」漫画ってそれくらいでまとめるべきなんだよね
長くてもドラゴンボールくらい
一話完結のこち亀みたいなのだったらいいけど、やっぱりストーリー物は連載始まった頃に少年だった子が大人になるまでに終わらせるべきなんだよ

570:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:03.11 oVu2hJYw0.net
もう惰性になったら放り投げで終われば良いんだよ
バガボンドなんか農業で全部言いたい事描いたから続き描かないぞきっと

571:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:07.28 LLk1K9FA0.net
ストーリー分からないような小さい子に人気の訳を考えてたんだけど
理由の一つはチャンバラだよね
剣をもって敵と戦うってのは判りやすいわ
最近の能力バトルとかどんどん複雑になってとっつきにくいしって、これは小さい子は関係ないけど

572:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:09.73 fJ2mze5N0.net
>>531
進撃は絶望しかないのでこのご時世だとしんどい

573:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:13.53 BBR/+A4D0.net
>>549
数字としては無理だよ物理的に。
作品としては知らんけど。

574:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:35.29 8q9ga1fj0.net
>>524
アニメもそこまでだったね

575:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:36.37 0uWMXh4A0.net
2014年当時、幼児と小学生の子供がいたために
妖怪ウォッチブームを体験した。
メダル、ウォッチ、雑誌、映画、アニメ
凄まじい社会現象だった。
今の鬼滅の刃はあの妖怪ウォッチ旋風を超えているのか?瞬間風速で。
当時の妖怪ウォッチと現在の鬼滅の刃。
どちらが社会現象度は上?

576:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:36.54 kqsKRF3T0.net
まあワンピースよりは面白いわな
主人公が不快では無いし

577:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:42.90 zvstsvP10.net
鬼滅の刃は面白い
おっさんで普段漫画読まなくなったけど面白かった
ワンピースは読んだことないから面白いのかどうか分からん

578:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:4


579:6.11 ID:Qi7JF0YV0.net



580:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:50.66 tvPMcIBc0.net
きめつは女子供向けでワンピはリア充向けだろ?

581:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:38:57.23 VKXdEq8Q0.net
>>427
逆に鬼滅が面白いって思った俺には、それらの漫画の面白さがわからなかったわ

582:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:02.77 mW5PnRBt0.net
ワンピースは鬼滅4個分だよボケ
今の鬼滅って調子に乗ってイキリまくってたバブルの日本人見てるみたいだよな
アメリカ=ワンピースに喧嘩売っちゃって

583:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:03.35 rJ9wh8uR0.net
ワンピースのアニメを久々みたら
みんなで石を押すシーンが延々10分続いてみるの辞めた
「えーい」と押す
ゴゴゴ石が動く
また「えーい」と押す
ゴゴゴ石が動く
この繰り返し

584:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:13.43 yiymJmSl0.net
>>512
作者はもう描けんだろ、そもそも純粋な漫画の評価はアニメ化前の300万部くらいだし、同じ巻数ならアクタージュのが売れてる

585:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:21.80 ls06x9qI0.net
>>549
単巻売上は全部勝ってるけど累計は勝負にならんな

巻数が違いすぎる

586:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:22.37 ilDAIir50.net
DBも原作今読み返すと鳥山が病んでいくのがわかる
ギャグ枠のサタンがいないセル編が一番やばいかも

587:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:26.46 giP49f3U0.net
ワンピースも鬼滅も興味は無いんだけど
映画が業界が”お祭り”になる現象はワンピースでは無かったと思う。
それどころか妖怪ウォッチの初日のほうが凄かった印象すらある。
興味の無い人間からしてもこの週末の客の入りは否定できないし、
素直に「本当に人気があるんだ。凄すぎる。」と認めざるを得ない。

588:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:37.14 Qi7JF0YV0.net
>>564
DBは42巻か、間違えた。

589:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:45.72 qgJyPWoq0.net
こち亀ぐらい1話完結なら良いけどワンピースみたいな作品であれだけ長いのはただ苦痛でしかない
せめて50巻ぐらいで終わらせるべきだった

590:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:52.50 AUojTyG60.net
久しくワンピ読んでないけど、ゾロ、ナミ、サンジ、チョッパー、ロビンの中で誰か死んだ?
ワンピは主人公の仲間は死なない感じ?

591:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:39:59.86 gs2TXcNp0.net
>>564
ほんとそう思う、中高生ぐらいつまり6年以内で終わるのがベストな気がする
小学生も6年だしさ

592:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:40:11.32 CsqlV4Kd0.net
>>557
ワンピースも今チャンバラじゃない?

593:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:40:11.83 lIQhkPYY0.net
>>563
鬼滅を面白いと手放しに褒められるならワンピースは間違いなくハマるで
鬼滅は面白いから流行ってるんじゃないからな
SNSとかの勢い

594:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:40:27.67 Ygdh9JSi0.net
子供が学校で流行ってると聞いて、アマプラ見てから映画行ったけど、ちょっと引き込まれてしまった
シネコンそばの本屋で漫画全巻買ったけどや揃えやかった
映画帰りに大人書いしてるのうち以外にもいた
親が子供に揃えてやりやすい巻数だよな

595:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:40:42.16 e5OezifV0.net
ワンピースはつまらん
絵が嫌い

596:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:02.81 TBeI11sy0.net
ワンピースのアニメはドラゴンボールZの引き伸ばしがかわいく見える

597:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:06.69 FJlCjXUx0.net
25歳まで大体死ぬ運命だからこそ、原作の最終回で救われた気分になった。
もし全編アニメ化出来るならそこまでやってほしいわ、御屋形様長寿すぎ。

598:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:08.56 qez3TbZg0.net
ワンピースの発行


599:柏狽ェ1億部いったのは36巻 鬼滅の刃の発行部数が1億部いったのは22巻 しかも出版不況とコロナ禍の中で



600:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:13.54 X1Ua07dp0.net
ワンピースも鬼滅もどっちも読んでないけど鬼滅は先週からのテレビアニメ見て映画見て残りを漫画本で最後まで読んでも20巻ぐらいで済むけど
ワンピースは最初から読むとまだ途中なのに100巻ぐらいあるんでしょ?
今から読み始める奴なんてまずいない
鬼滅は25巻程度だから一晩あれば読み終えられる量でまとめ買いする人もいるだろうね

601:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:19.32 uS3KYdjl0.net
鬼滅は二期やるにしても地上波のみは勘弁してほしい
昨日の放送もブロックノイズが酷くて19話のあれはかなりがっかりした地上波はこれだから嫌なんだよ
BS11が無理ならBSフジ4Kで同時にやれよと

602:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:29.25 68ZHBFk80.net
ミスチルと髭男比べてるようなもんやぞ

603:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:29.78 ls06x9qI0.net
>>576
そこまで人気のまま描くと今度は編集部が終わらせてくれないように動くからな

リボーンとかソーマとか最後の方本当に蛇足だし

604:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:43.21 +taPlz7c0.net
ワンピファン的には鬼滅の登場で尾田に火が付いて昔を思い出してくれるのを願うしかない
自分が好きな時代劇をモチーフにしたワノ国がウケてないって事を受け入れてささっと次に進んでくれればな

605:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:41:53.77 oVu2hJYw0.net
宮本武蔵と炭治郎どっちが強いんだよ

606:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:07.32 qliJTpYl0.net
鬼滅で騒いでる奴は君の名はで騒いでた奴らだろ
マスゴミに踊らされる糞

607:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:08.04 VKXdEq8Q0.net
>>117
薬やってんの?w

608:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:17.93 mOvHs7/m0.net
DBのとき、DBレベル二度と現れんだろうなと思ったら、交代するかのようにすぐワンピ始まって
今、ワンピ終盤でやべぇなと思ったら鬼滅登場
幸運がえぐい。ただ、今回は4年で終わったけど。
外伝で延命作戦かな?

609:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:20.61 eH6DHVkU0.net
>>577
絶望的にチャンバラ描写が下手
あと侍が格好悪い

610:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:35.15 BBR/+A4D0.net
>>588
淡い期待はあるけど、難しいんじゃない?
ゾンビになって何年経つよ。

611:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:37.68 Rfkksm1p0.net
>>419
長く続く長寿連載も
燃え尽きるような名作も
引き伸ばされたであろう物語も
好きな人が今も繰り返して読み続けてる
それを同じテーブルに乗せて比べるなんて
そんな悲しいことはないと思う
全て刹那的、結果的に生まれた物語であって
それ以上の作品は無いのに

612:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:42.27 k6cZoObN0.net
>>588
ワノ国はホントにヤバいと思う
絶対客観的に見れてないだろあれ

613:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:42.22 giP49f3U0.net
ワンピースどころか”エヴァ”すらも遙かに凌駕するアニメじゃないかな。
エヴァは大人の人気はあるけど、子供の人気は無い。
エヴァも映画館はお祭りになるけど、子供人気がない点で鬼滅に負ける。
エヴァが完結するタイミングはちょうど今で良かったのかも。

614:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:44.93 u2ztFPY10.net
話のテンポも良いからな
変に引っ張ったりしないから読みやすい

615:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:53.60 uS3KYdjl0.net
ワンピースは今からでもワンピース改みたいな形にして1話から作り直すべき
ワンピース2クール→ドラゴンボール2クール→ワンピース2クール→
このローテでとりあえず回せばちびっ子たちも多少はワンピース見てくれるんじゃないかね

616:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:42:59.22 ohpG2Uti0.net
>>568
鬼滅はアニメが優秀だな
割とテンポいいし


617:サれでも回想がウザいと思えるけど他のアニメだとこの比じゃないからね



618:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:43:32.14 XRc/tNaU0.net
もうワンピースは作者やる気無いのが分かるから

619:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:43:33.82 k6cZoObN0.net
>>593
そもそもチャンバラなんてしてねえしな
サムライ要素なんてないし
奇形キャラに和服着せただけ

620:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:43:35.85 FJlCjXUx0.net
>>590
やあ、中学校は楽しいかい。

621:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:43:48.80 uTBaQUnX0.net
>>597
エヴァとかこの2作と比較するレベルのもんじゃないだろ

622:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:15.82 3y7c0oE30.net
終わった漫画なのに来年はどうすんだ?

623:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:23.86 yg4ofPcu0.net
>>586
米津やろ
髭出してるあたりワンピース信者のガクブル感が伝わってくるなw

624:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:31.47 RB9OUTOf0.net
>>587
銀魂なんかゴリラが次回作の構想があるって言ってから何年間続いてたのやら・・・

625:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:33.18 K4ObKStI0.net
>>586
ミスチルは尾田みてーに粋がってねーしw

626:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:33.30 uS3KYdjl0.net
>>601
作者的には一番面白いところだと言っているぞ
尾田の感性がおかしくなってるんだろうな

627:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:34.13 M5KNKSgs0.net
>>2
大変だな
今頃歯ぎしりしすぎて歯が無くなってそう

628:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:36.82 U0V7lpm90.net
HUNTER x HUNTERはヨークシン編、グリードアイランド編、キメラアント編は文句なしの面白さだったけど
ワンピースはどの編もまあ同じかなって

629:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:44.24 v/jTxTer0.net
>>4
JCが頑張って乳を触らせたおかげで鬼滅がジャンプに戻ってくるかもしれない

630:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:50.85 2ZdAQ9c30.net
ワンピース別に好きじゃないけど鬼滅よりは面白いと思う。

631:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:44:58.48 ygAG4TTa0.net
驚くほど幼稚ですね
書いたのも大人でしょ?

632:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:09.27 YFQJ/wXS0.net
世代交代は無理だわな
連載終了しちゃってるんだし

633:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:18.96 riyh/zv20.net
>>595
誰もが読める以上は比べられるのは仕方ないのよね、漫画に限らずどんなジャンルでもそうなんだけど。
自分的には面白いのはみんな面白いでええやんと思うけど、それを良しとしない人種もいるって事ね。

634:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:23.74 tnZuUkX50.net
>>484
コミックスバカ売れしてるんですよ
ブーム捏造で本が売れるなら
他のコミックスだって出版社が同じブーム起こせば良い

635:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:33.07 TBeI11sy0.net
>>601
尾田はやる気と書き込みの塊
編集が余計なものを削ぎ落としてシンプルにしないといけない

636:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:45.41 0uWMXh4A0.net
どちらの漫画も知らない俺が問いたいのは、
対決じゃなくて、純粋に
鬼滅の刃の作者はワンピースも参考にしたのか、あるいは間違いなく影響を受けたのか?
ということだ。
鬼滅の刃の作者本人がワンピースを口にしたり、明らかに影響を受けた描写とかある?

637:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:48.95 VKXdEq8Q0.net
>>611
ハンター厨ってなぜかどこにでも涌くな

638:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:52.08 SscHHPrw0.net
>>604
そもそも土俵が違うだろ
エヴァはアニメメインだしアニメ界ではやっぱ突出してる

639:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:45:55.55 fJ2mze5N0.net
>>611
強いて言うならグランドラインに入る前が一番面白かった

640:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:46:03.60 9FRziTnF0.net
>>610
超えられそうにない目標ができてよかったじゃん

641:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:46:52.71 4JPqunEE0.net
世代交代って連載終わったじゃんw
何でもかんでもワンピと比較してんじゃねえよ鬼滅ババア

642:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:46:53.51


643: ID:wKYuvVGZ0.net



644:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:00.37 ls06x9qI0.net
>>621
アニメに市民権与えたのもエヴァだしな

645:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:06.78 YDM3dHz70.net
ガストとデニーズどっちがいいかみたいな話でしかないなw

646:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:08.13 cWPESrSe0.net
勝ち負けとかどうでもよくない?

647:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:10.86 CKoSDwi/0.net
もうワンピ初期から読んでるやつはおっさんだからな(笑)新規取り込みはきびしい

648:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:14.61 nmZE6oAu0.net
ワンピースはサザエさんみたいなもんだ。TV見て『あっ、まだやってたんだ。』みたいな位置づけだよ。

649:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:16.58 wphSF6we0.net
しっかり完結させたって言ってもラストバトルは糞だったからなあ

650:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:17.85 RTZoNeFs0.net
ワンピ原作は頂上戦争が盛り上がり
すぎただけでその後も盛り上がりどころはある
ただアニメは引き伸ばし感がかなりある

651:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:27.07 pqq5+yJ60.net
ワンピースはアニメの初期は見てたから海が4つのエリアに分かれてるとかグランドラインくらいは知ってるんだけど
こんなに長く連載しててまだ行ってない場所あるの?他の惑星にでも行ってるのか?

652:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:27.67 gsLgJIOg0.net
ルフィって又聞きで怒鳴りこむから嫌い
なんかダサい

653:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:27.82 iSK54rW90.net
>>597
エヴァって子供の頃見て理解できなくて大人になって理解できたところもあったけど面白いかと言われれば面白くないと思う綾波とアスカ可愛いし
難解な話考察する俺すげーって層にウケた感じ

654:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:49.96 FJlCjXUx0.net
>>619
ワンピと鬼滅をご自身でお読みになって、ご自身でご判断ください。

655:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:51.05 RFoiewrN0.net
>>566
鬼滅の他に面白いと思った漫画教えて欲しい
昨夜初めて鬼滅のアニメ見て、主人公の声と助っ人の男女2人組の
女の目が苦手と思った。

656:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:51.35 TBeI11sy0.net
>>627
サイゼがいい

657:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:52.44 yiymJmSl0.net
>>583
鬼滅の刃が1000万部いったのすら16巻だし比べるだけ無意味では?

658:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:55.07 1+OxeKDs0.net
こういう業界内の新陳代謝は歓迎するべきなんだろうね
例え超えられてもワンピースは歴史に残る偉大な作品であり続けるだろうしさ

659:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:47:55.92 5nF583nm0.net
ワンピって鬼詰のオメコみたいに名作のAVあるんか?
鬼詰の勝ちやろ

660:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:05.16 k6cZoObN0.net
>>634
いい表現だな
今度それ俺も使うわ

661:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:15.79 pqq5+yJ60.net
>>627
おれはサイゼリヤがいい

662:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:22.31 riyh/zv20.net
>>611
ウォーターセブン位までは読んでたな、あの後辺りから本筋から逸れる話が増えてきてダレた。

663:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:43.42 uTBaQUnX0.net
>>544
そういう抽象的なものではないと明言されてるで

664:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:48:52.81 o9CjEA950.net
>>615
休憩は絶対必要
ジャンプアニメは無理やり週刊マンガにしてるせいで
ストーリーが矛盾ばかりになる
心境が変化したら描け
10年くらい休んでいいよ、失敗したら、続編なかったことにしてあげるから

665:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:26.50 N9FdWKiw0.net
この流れ、、妖怪ウォッチブームに似てる

666:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:38.70 X1Ua07dp0.net
全ての漫画ではない


667:ッど冒険活劇モノが小学生で読み始めて大人になって自分の子供が自分が読み始めた年齢になってるのにまだ終わらない作品って糞だと思う 話をまとめる能力がないんでしょ



668:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:44.55 tPpLAals0.net
世代交代ってもう鬼滅終わってるのに

669:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:51.67 4HSUuXYI0.net
鬼滅の侍
URLリンク(imgur.com)
ワンピの侍
URLリンク(imgur.com)
どっちかっこいいか一目瞭然だよな?

670:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:55.17 Xa8XIzbA0.net
尾田が嫉妬してしまう

671:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:49:57.26 nywvktw10.net
>>503
男作者が描く男塾や北斗の拳や星矢のほうがよほど熱くて面白いが
女作者がかわいい絵で少年漫画もどきのエログロ描くのがまあ受けるんだろう
ホワホワする猪とか男が見るとキモいだけだがあれが女に人気なんだろうし

672:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

673:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:02.34 BBR/+A4D0.net
>>620
実際ワンピとじゃあ話にならんくらい面白いじゃん、あれは。

674:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:08.02 IRyzD+/i0.net
ワンピは結局「ワンピースとは何か?」が全てだろ
ここまで長々と引き延ばす必要ねえんだよ

675:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:15.54 rJ9wh8uR0.net
ルフィって要はチーマーのリーダーだよな

676:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:19.11 bmAk1O8N0.net
ワンピは画面ゴチャゴチャでもはや内容理解できない

677:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:25.66 3ZZ4+k4c0.net
>>597
下痢音とかいうキッショいキモヲタしか見てない幼稚なロリコンゴミカスロボットアニメなんかと比べるなカス

678:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:26.60 v/jTxTer0.net
>>609
鳥山明がドラゴンボールを完結させた年齢をとっくに尾田は越えてるからな
若者受けする感性はずれつつあるだろうなぁ

679:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:48.83 +LreqMQz0.net
見始めた子供が子供のうちに最終回がベスト

680:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:50:57.48 Lpl0h6sC0.net
>>404
打ち切り作品巻数だなそりゃ

681:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:00.51 sWfK3tg40.net
【悲報】ワンピース、ステマがバレてしまう😭😭
???「ワンピースの売り上げが落ちたのはアニメを作ってる東映と商品を作ってるバンダイが無能すぎるせいだ!彼らのせいでワンピースがダメになってる!
   これからは僕たち非公式の有志がワンピースを盛り上げていきます!名付けて『バスターコールプロジェクト』!
   尾田先生が僕たちのことを見てくれてるのかどうかは知りませんが、きっと大先生なら許してくれるはずです!」

ファン「あれ?ワンピースの公式ツイッターが『バスターコールプロジェクト』のアカウントに変わってる……。これ非公式って言ってるのにおかしくない?」

集英社「ごめん、実は集英社と尾田先生が公式にやってるステマキャンペーンだったわw メンゴメンゴw」
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

682:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:10.90 67vmStoM0.net
>>576
小学生の時にベルセルク読み始めたら、おっちゃんになってしまった( ;´・ω・`)
あれ?まだ40巻?

683:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:13.81 BBR/+A4D0.net
>>645
いや知らんけどさw

684:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:28.05 0BCJZfdmO.net
>>1
ワンピース、て人物描写が深いようで糞浅いし 長ったらしくて無理
いまだに読んでるやつなんて損切り出来なくなった馬鹿だけでしょ

685:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:44.47 uTBaQUnX0.net
20から30ちょいで完結はちょうどいい
ジャンプの他の名作漫画もそれぐらいで終わってる作品は中だるみ少ない

686:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:47.43 UbXzSu1o0.net
鬼滅のゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

687:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:50.33 HYVMNhFO0.net
鬼滅って原作終わったんじゃないの?

688:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:53.23 bmAk1O8N0.net
>>650
鬼滅の絵は一枚絵でも物悲しいな

689:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:51:59.53 +/K7T3CZ0.net
オダ顔真っ赤だな

690:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:00.74 6eAkC+Pw0.net
瞬間風速やろ

691:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:10.81 37m9tPpB0.net
鬼滅の次に来る可能性あるやつはジャンプ+のスパイファミリーじゃないかね
アニメ化もまだなのにコミックスがめちゃくちゃ売れてる

692:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:11.43 2F3F5exL0.net
>>631
今鬼滅を称賛してるのは最終回を知らない層だからな。無惨戦の酷さ見たら、下手に持ち上げようとは思わないもんだ。

693:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:17.95 uTBaQUnX0.net
>>664
そうか

694:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:20.06 gGcvC/E00.net
ワンピースって海賊のアニメじゃなかったっけ?
最近船で戦ってなくね

695:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:29.10 WAOLAVBB0.net
鬼滅がダラダラ延ばさずに終われたのは時代のおかげってのもあると思う
昔のようにアニメ1年やるのが当たり前だったら連載終了のタイミングを探ってる間にビジネスが大きくなりすぎて
作者の一存ではどうにもならなくなってたかもしれない

696:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:49.61 cjEreHch0.net
>>664
だっせ

697:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:54.39 Jb+y0ngA0.net
>>1
大袈裟すぎる。ただ、鬼滅ファン向けの映画なら、大正時代の設定だし、
いっそ活弁士付きで、講談みたいなのも受ける気がしてる

698:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:52:58.76 PUw940g+0.net
ワンピースってアニメ21年目とかだろ?
バカだろw

699:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:02.01 VKXdEq8Q0.net
>>654
ワンピより面白かったらもっと有名になってるだろ
ハンター知らない10代多いがワンピは皆知ってる

700:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:09.07 IKOW+4OU0.net
記録はワンピース、記憶は鬼滅

両作者もう金は十分すぎるほど儲けたんだし、最期は自分の作品が連載終了後も末長く評価されることが最高の名誉だろ
ワンピースは無理だね
長すぎるし、今の子供はあの作風に見向きもしない
連載が終われば、誰も話題にあげなくなる
鬼滅は今後のやり方しだいかな
コミック完全版だすとか、年一で映画やるとか

701:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:09.26 QqDWIe1C0.net
>>619
影響を受けた3作品はジョジョとNARUTOとBLEACHて作者が言ってたよ

702:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:12.03 mW5PnRBt0.net
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:12.85 4+jCahhy0.net
>>659
ピークは頂上決戦やろなぁ

704:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:32.19 Jb+y0ngA0.net
鬼滅ー講談
ワンピー文楽

705:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:35.68 0BCJZfdmO.net
発行部数マジックに惑わされてたけど
鬼滅のおかげでようやく目が覚めた人々が多数おんねん

706:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:36.98 RTZoNeFs0.net
>>650
それぞれ良いだろw

707:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:44.82 9W1NLTUH0.net
ワンピの最終回には小学生の息子に子がいる可能性はある
鬼滅ではそれはない

708:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:45.11 cjEreHch0.net
>>680
面白い以前にもう連載してないし…

709:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:53:58.52 bIxrpQZQ0.net
オダが嫉妬して圧かけたんでしょ?

710:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:08.42 nXME+yVn0.net
次はSPY×FAMILYが来ると思う
ジャンプ+からって所も話題性有るし

711:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:11.42 6l0gX8fo0.net
鬼滅の話してるJK見たことないけどどの層に流行ってんの?
19のセフレに聞いても読んだことないし誰も鬼滅の話なんてしないよと言ってる

712:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:15.58 0uWMXh4A0.net
尾田は熊本県出身。吾峠は福岡県出身。
この歴代1位2位を争う人気作者が九州出身ぞ?
高速道路を使えば2時間くらいで行ける距離。
佐賀県人の俺は非常に誇らしい。
九州人として誇らしい

713:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:33.22 riyh/zv20.net
>>650
どっちも絵の上手さで推せるレベルじゃないだろ…

714:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:35.01 BIsw5GZI0.net
アニメ映画で鬼滅が世界の頂点に立ったと聞いて
めでたいじゃないか

715:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:40.25 C3CpJ0190.net
原作最終回までを小出しに劇場版にして終わるだろうな
その頃には今のエヴァンゲリオンみたいにどこにいても話題を耳にしない過去のタイトル扱いになってる

716:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:43.53 Jb+y0ngA0.net
>>650
オロチは別として、ヤスはかっこいいやろ

717:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:43.97 Xa8XIzbA0.net
ワノ国めっちゃつまらなくて脱落したわ

718:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:47.99 LTiADNCr0.net
>>677
ワンピ馬鹿にされて悔しいwww

719:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:54:59.77 +W9pMctM0.net
両方ゴミだろ

720:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:01.05 PzXv0qi+0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

721:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:03.68 uTBaQUnX0.net
>>692
1番多いのは小学生とその親
あとは30から40歳ぐらいの女や

722:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:13.44 9D+se9mC0.net
キツメノマムコおもろいん?(´・ω・`)

723:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:16.13 K4ObKStI0.net
>>662
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくないのかな

724:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:28.90 cjEreHch0.net
>>664
>>699
だっせw

725:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:29.98 iWYLnzBf0.net
今のワンピはツマらんかもしれないけど、ワンピ20巻の頃と鬼滅ならワンピの方が面白い。
きぶつじ?とかAKIRAの鉄雄だったし微妙な中堅漫画ってのが妥当な評価だわ鬼滅なんて

726:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:31.69 dXKRruBC0.net
「約束のネバーランド」っていつの間にか終わってたのね
鬼の女王みたいなやつと、その弟?が戦ってる最中に飽きた
「長いよ」っと急に萎える感じ
最終回だけ拾い読みしたけど結局、ラスボスは誰だったんだろう

727:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:44.37 KruyeeLo0.net
>>650
下は殿様だろ、ゾロとかミホークだせよ

728:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:48.26 qUQtQUry0.net
ワニピース

729:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:55:58.96 1Bp+IZOs0.net
>>427
鬼滅は単純な人はハマる。
ちょっと賢いと無理。つまらない。

730:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:56:00.25 LTiADNCr0.net
>>689
休載な、だっさw

731:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:56:18.15 K4ObKStI0.net
>>675
そもそも海戦なんてしたことねーし

732:名無しさん@恐縮です
20/10/18 21:56:25.94 is7p/heL0.net
東の海編 好評
冬島編 好評
アラバスタ編 好評
空島編 不評
ウォーターセブン編 好評
スリラーバーク編 不評
頂上戦争編 好評
魚人島編 不評
ドレスローザ編 不評
ホールケーキアイランド編 不評
ワノ国編 不評
ワンピースは不評のエピソードの方が多いからな
おもしろいと言われてるのは初期とエース奪還のとこまで(それもエースの死に方が最悪)
特に魚人編以降は読んでる奴もずっと不満言い続けてるしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

454日前に更新/226 KB
担当:undef