【野球】巨人 原監督 ..
[2ch|▼Menu]
267:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:16:12.80 XMqqzQ/r0.net
何年か前は打ちまくってたことあったよな
どうしてこうなった?

268:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:16:34.10 MtSP8nrk0.net
>>258
うわぁ… パスボールや振り逃げはベイス捕手陣の十八番だと思ってたがこれは酷い…

269:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:21:34.97 pqzsx/640.net
現実問題小林が欲しいチームなんか無いだろ

270:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:22:44.46 MtSP8nrk0.net
>>265
幾らでもいるからトレード出して欲しいw

271:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:23:55.45 MkXoQra50.net
白濱と交換してくれ

272:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:24:03.79 GqUrbuqx0.net
投手が打席に立たないパ・リーグなら需要あるかも

273:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:25:12.94 Rl5Qad/x0.net
2年前の4月だけは打撃が凄かったよな 

274:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:26:59.20 Ihn0fRck0.net
>>265
細川や実松よりも多分マシだろう
第一捕手と考えなければ

275:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:30:32.52 Ix+cB5sx0.net
周囲を納得させて干す

276:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:37:17.74 8DDOc4tMr
>>253
腐っても平安の主砲

277:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:34:07.05 +jM3lROK0.net
捕手だろうが野手は打てなきゃ話にならんのよ

278:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:35:28.36 MtSP8nrk0.net
>>273
捕球すら満足に出来ない捕手がいるんだよバカぁー(´;ω;`)ブワッ

279:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:36:55.75 zkCBo6LL0.net
>>260
澤村はフロントに中大卒が多いから生涯読売で指導者手形付きとまで言われてたのにな

280:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:40:18.94 jIzWSC7O0.net
まあ、小林なら欲しいとこ多いやろ
日ハムなら有原くらい取れるんちゃうか?
楽天なら松井が苦しんどるの。松井と交換したらうかな
オリックスはまあ山岡かな

281:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:41:08.03 f2P1fQuU0.net
これはパ・リーグに放出やろなあ
欲しいチームあるかな

282:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:43:32.99 pqzsx/640.net
何かベイスは必要とか書いてる奴さ
トレード出すって言っても同リーグは無いよましてキャッチャーで

283:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:46:43.20 MtSP8nrk0.net
>>278
うせーよw それぐらい酷いんだよ 察しろよw
3塁にランナーいるだけで毎回震えるんだよw 贅沢言いやがってwww

284:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:46:48.08 9qRufcR90.net
>>46
ファンサービスが足りないよな。
おしゃべり好きにのくせに、テレビの前になると途端に何もしゃべらなくなる。

285:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:49:27.21 b3X8PsPT0.net
>>278
過去真田(巨人、投手)と鶴岡(横浜、捕手)のトレードがある
ほか探せば結構あるやろう

286:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:49:36.55 f0bThmY10.net
投手力の高いパリーグならもっと打てないかもね
打撃に目を瞑ってくれる監督のチームに行くしかない 巨人にいるのは辞めた方が良いとは思う

287:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:52:43.65 hGGs1jw50.net
このまま燻ぶってる位なら他球団行った方が良いだろうなあ

288:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:54:42.62 Nnn/W97a0.net
>>68
へなちょこで簡単にアウトローに逃げるワンパターンリードで負けん気とか言われましても…

289:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:56:39.04 Ihn0fRck0.net
>>278
中尾「だよなぁ」
谷繁「うん」

290:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:57:42.38 U2TzHmoc0.net
原は選手を腐らせるの好きやなぁ〜
トレードなら欲しがる球団かなりあるやろな

291:名無しさん@恐縮です
20/10/18 22:58:57.97 ieJMX4LD0.net
パにトレードで出してやれ

292:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:00:25.30 Bc9CivW10.net
甲子園の決勝で佐賀北に負けたバカ捕手ね

293:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:01:04.96 Bc9CivW10.net
広島野村とバッテリー組ませて
二人一緒に引退試合させてあげろ

294:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:02:09.27 ZrvZPVmr0.net
いやー、一応開幕スタメンは小林だしある程度原も評価しとるやろう
怪我と大城でも独走したのが運がなかった
しかし大城正捕手ってのはなんとも頼りないが原は何を思うか
たぶん残すと思うがね

295:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:02:11.63 zYWN7BmX0.net
高橋が監督の時も死ぬほど打てなくて、勝てなかった原因のかなりの部分を占めてたと思う。
オールスターの時だけ小林が打って高橋がぶっ叩いて祝福してたけど、あれはマジ怒りが入ってただろうねw

296:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:03:22.46 GnIIsXIg0.net
>>167
中日は郡司を育てろよ

297:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:04:29.14 PsSteDeR0.net
>>15
31歳

298:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:05:23.54 aiYd5TY00.net
FAの人的補償選手要因やな。

299:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:07:30.82 CwLstJWQ0.net
チャンスは散々貰ってたし
年齢考えたら打率も上がりそうにないし
他育てた方が先に繋がるよね。
もう巨人では戦力にはならないんじゃないかな

300:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:07:54.82 JbfaX05g0.net
小林 陽 岩隈アウト

301:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:09:14.83 AC9UF0mz0.net
>>286
ハッキリ嫌ってて使う気ないと言うだけマシかもよ
思わせぶりに期待してますとか言って2軍幽閉のがよっぽど酷い
まぁやってる選手からしたら不貞腐れても仕方ないほどの扱いだけどw

302:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:13:08.48 WAisxSc50.net
>>297
好きとか嫌いとかアホか


303:ィ前は 使えるか使えないかだけだわ原は 沢村も小林も今年は酷かったわけで昨年以前は普通に使ってたろ アホかほんと



304:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:14:59.06 JClQTAlY0.net
>>298
つまんないんだよな生え抜き使わないと
こんな狭い世界で勝つことに絶対の意味はない

305:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:15:26.74 YmgPrdqb0.net
内川さんの扱いとは違うけどなあ

306:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:16:50.50 zxUzEoOd0.net
>>299
生え抜き使いまくってるだろ原はw
おそらく12球団1選手使ってる監督やでw

307:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:19:43.23 sX957yx20.net
せめて犠牲フライぐらい打てや1億円プレーヤー

308:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:28:30.97 l9DEx6wW0.net
谷繁は何で評価されてたのか。
野球に詳しい人教えてください。

309:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:39:37.99 Wu6MXpCF0.net
>>303
強肩強打で異常なくらい頑丈な捕手
まさか、小林と同程度と思ってた?

310:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:41:06.56 l+UXAFLO0.net
>>303
捕手にしては打撃がいい方。
リードも誉められる。

311:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:43:34.57 SD9Mxq/k0.net
原ってなんで小林を嫌ってんの?
いつも嫌味しか言わんような

312:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:46:22.08 l+UXAFLO0.net
むしろファンが何故小林を好いてるのか知りたい

313:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:47:19.60 8iwzO9ys0.net
原だけでなくファンも嫌ってるだろ
小林桜井鍬原は山下スカウトの負の遺産

314:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:31.73 MtSP8nrk0.net
>>303
ベイス優勝・日本一の時の正捕手 強肩強打の名選手
ただベイスの監督が元西武の森になったときにコイツと確執ができてFA取得でやってらんねーと中日へ移籍

315:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:50:39.06 HOK6dfAN0.net
嫌ってるっても去年までは正捕手でしょ
今年はあまりにも打てなすぎるから外した

316:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:51:20.95 nLJwFat30.net
>>306
東海大出身の大城と自分がFAで取った炭谷は捨てられないから

317:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:57:01.14 2OQSd8Ga0.net
去年正捕手じゃねえしw
打てないのは毎年だぞ

318:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:59:27.57 JErFLxic0.net
去年は正捕手だろw
今年も正捕手の想定だったが怪我で外れただけ
怪我明けの不調もまあ想定内やろね
まあ、今年の小林は終了
しっかりリハビリしてこいよってとこ

319:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:59:39.48 pYtOqU7U0.net
先代の頃から、ここは女優のイメージにまったく合わんでも隙あらば営業力を駆使ししてゴリ押しし役に押し込み
逆に女優のイメージに合うかなんとか許せる役は取らないか取れないというクソみないなこと繰り返して平然とドラマや映画を潰しまくってたとこ
すべては出演実績で女優の知名度上げて高額のCM契約取ることが目的という腐れた節操ない戦略を突き詰めたため
こんな事務所は潰れていいよ。

320:名無しさん@恐縮です
20/10/18 23:59:59.51 pYtOqU7U0.net
誤爆した。

321:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:00:12.93 jWH/1+Sv0.net
仁志、澤村、小林の系譜

322:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:01:55.06 2Qj3Y1750.net
>>246
全員移籍組で生え抜きおらんし

323:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:05:07.40 ZqsTDkAN0.net
>>304
あまり強打というイメージはなかったです。

324:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:07:36.89 ZqsTDkAN0.net
もう一つ教えてほしいんですけど、
勝ちゲームとか負けゲームで、
わざと打たない捕手っているんですか?
「踏み込んで当てられてでもしたら
かなわん」みたいな。

325:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:09:31.47 JmYXUdp+0.net
>>303
通算打率.240だが3割打ったシーズンもあるし、本塁打20本越えのシーズンあった
ちなみに通算出塁率.333 長打率.368

326:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:12:42.12 uH4Guumu0.net
マジで何でこんな嫌われてんの? 他ファンから見たら普通にいい選手なイメージだけど

327:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:14:50.72 QLU2zgmH0.net
>>321
どこが嫌われとるの?
怪我明けで使ってみたが使いもんにならんから落としただけ
普通のことだろ

328:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:15:36.22 uH4Guumu0.net
>>79
一億はさすがにもらいすぎやな

329:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:21:26.27 HW3dlqn60.net
まあ、嫌われてたら上にあげんよな
ファームで打ってたわけじゃないし
変なバイアスかけてる5ちゃんのおっさんには嫌われてるように見えるんやろうけど

330:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:28:30.50 fg9eEqjh0.net
まあ原はサンチェス専属って役割を強引に作ってやったのに打てなさ過ぎてな
岸田育成しようってなるわな

331:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:28:40.26 zSuewc7H0.net
選手は飼い殺しにしたくないんだろ?さっさと出してやれよ

332:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:33:58.42 NaYx+5ix0.net
同志社って4年後にプロ考えてるやつが行くところじゃない
その時点で野球の実力的にはセミプロがせいぜいと中井に見切られてたんだろう
西京極でも態度が悪くて有名だった

333:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:37:37.10 boi/7kQl0.net
キャッチャーって2割5分で15本打てれば後はリードに専念すれば良いんじゃ無かったっけ?
西武の伊東とか巨人の山倉、村田、カープの達川とかそんなに打ってたっけ?肩は超一流なのにリードが駄目なのか?

334:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:38:04.86 JmYXUdp+0.net
DHを2枚配置できるルールだったり
アメフトみたいに攻撃チームと守備チームに切り替え出来るルールだったら
小林はそれなりに優秀な選手よ

335:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:38:39.76 boi/7kQl0.net
>>19
山田哲人の人的保障

336:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:39:04.27 boi/7kQl0.net
>>23
血縁関係になる

337:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:45:51.14 fg9eEqjh0.net
>>329
抑え捕手で使ったら打たれる疫病神なんだけどな

338:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:46:51.04 JmYXUdp+0.net
伊東勤  通算打率.247 出塁率.319 長打率.363
山倉和博 通算打率.231 出塁率.301 長打率.369
村田真一 通算打率.234 出塁率.308 長打率.383
達川光男 通算打率.246 出塁率.317 長打率.325
小林誠司 通算打率.217 出塁率.287 長打率.279
さすがに小林は打てなさ過ぎるにも限度がある
 

339:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:54:54.95 gu71Ev1A0.net
>>328
小林は打撃がクソ雑魚な上に
肩だって超一流ではなくあくまで及第点どまりの肩

340:名無しさん@恐縮です
20/10/19 00:57:42.80 kyT95wvH0.net
>>85
小笠原大好き?

341:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:16:34.01 oH608C9z0.net
2塁への送球ミスとか以前だったらあり得ないミスして失点原因作ったり
明らかに精彩欠いてたからしゃーない

342:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:37:31.76 SVM5LJEc0.net
適当な先発候補とのトレードの弾にしとけよ

343:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:41:40.08 7DeTPX3h0.net
おいおい稲葉お気に入りのサムライジャパンの正捕手やぞ!

344:名無しさん@恐縮です
20/10/19 01:53:37.90 i3stVg8j0.net
肩以外は頭の中含めてマジでゴミだからな

345:名無しさん@恐縮です
20/10/19 02:56:43.39 R2MBcNIr0.net
去年だっけ?4割打者だった時期があったよな

346:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:10:09.03 YhjbSlRh0.net
>>322
詳しく知らんがハイタッチスルー事件は?
あれがマジなら、使う使わないはともかく嫌ってるのはガチじゃないん?

347:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:19:39.11 9yOL03s30.net
>>328
打てればな

348:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:23:07.32 HqAI5iJR0.net
奮起うながすようにみせかけてトレード要因だろ

349:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:30:26.02 qyhbTtM3O.net
キャッチャーで打てないってのはもうだめなんか

350:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:40:51.78 Wiiwg7aC0.net
>>228
ちんこの挿入率かと思った

351:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:42:12.94 0.net
>>328
2割5分15本の捕手がどんだけいるんだよ
そして小林はそんな選手では絶対にない

352:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:45:20.69 Wiiwg7aC0.net
心機一転ソフトバンクとかどう?w

353:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:47:44.66 qsQhDvne0.net
若いイケメン大好きな栗山のハムなら即OKだな

354:名無しさん@恐縮です
20/10/19 03:52:31.38 h1V/ppvG0.net
死球の影響が肉体面より精神面でかなり影響根深く残ってるのかな?
球界1のイケメン捕手も他球団行って活路見出すしかないね

355:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:04:54.42 qsQhDvne0.net
清宮とトレードで

356:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:11:19.72 ldgjXG0U0.net
こんだけ打てんということは打席での読みが悪いから守備での配球も悪いだろうてことになるからな。せめて、二割三分。いいところで一発とういうのが平均的捕手のイメージだわ。

357:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:12:29.05 ldgjXG0U0.net
>>327
西京極でも態度が悪くて有名だった
kw

358:名無しさん@恐縮です
20/10/19 04:13:26.84 ldgjXG0U0.net
キロワットじゃなくkwskだわ

359:名無しさん@恐縮です
20/10/19 05:04:03.45 08d4oNKd0.net
岸田が割と使えるの分かったからな
こるはチャンスをあげた小林自身のせい

360:名無しさん@恐縮です
20/10/19 05:14:42.10 MxXpyHvw0.net
原得意の周囲を納得させつつ干すってやつか

361:名無しさん@恐縮です
20/10/19 05:16:24.39 r740jS4d0.net
にっこり笑って
売り飛ばすw

362:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:11:25.39 A5kNrscZ0.net
小林なんかで一年勝負にならないって言ってた人は少なかったよな
小林ー小林ー言ってた見る目のないあの馬鹿息してんのかなw

363:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:13:06.99 hFSmnvuk0.net
>>350
一塁手のレギュラーいないから大穴であるかもな
坂本岡本丸しかレギュラーいないからな
若い左の先発候補が一番いいが
小林がFAして補償対象選手なら
リストから金の卵でも

364:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:27:26.16 51UY3V9z0.net
>>1
「奮起をうながす」と言いながら死刑宣告してくるよね、この還暦過ぎは

365:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:28:46.42 9NVqgz6w0.net
もったいねぇ

366:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:31:04.61 CDMTNZ7E0.net
>>1
確かに酷い、この打率は無いわ
昭和の捕手じゃねえだろ

367:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:35:09.48 gH3Kva1H0.net
菅野今年でメジャー行くから小林も用無しで放出だろうな
っていうか原監督ってルール改正しろってうるさいけど、逆に言えば野球に関しては決められたルールでやりたがる
なので裏技使って巨人入りした澤村や長野や内海や小林なんかは好きじゃない

368:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:40:05.31 s8KAG4fZ0.net
>>338
今年は梅野と入れ替わりそう
阪神が派遣許可してくれたら近本と梅野には声かけたいと稲葉言ってたし

369:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:40:09.41 Y6uwAOOv0.net
>>123
> 坊主頭の時めっちゃイケメンだと思った
確かにこの人は丸坊主の方がイケメンだった。
くっきりした目鼻立ちで頭の形も良く、耳が大きく綺麗な形だから、丸坊主にすると耳が丸出しになり見栄えがした。

370:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:41:41.83 cRxkBQxu0.net
出たっ!パワ原w

371:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:45:12.50 I2Redh770.net
代表専用機やね

372:名無しさん@恐縮です
20/10/19 06:49:16.57 Y6uwAOOv0.net
>>327
> 同志社って4年後にプロ考えてるやつが行くところじゃない
小林は真面目に阪神やオリックスとか在阪球団へ移籍した方がいいだろうな。
球団というよりも親会社の阪急阪神含めて、関西企業全般的に関関同立、特に同志社と関西学院は東京での早慶なみに優遇される。
阪神は同志社出ているだけで、あの片岡を打撃コーチ(将来の監督候補)にしていたんだぞ。
今も近本は新人でいきなり阪神電車の初詣のポスターに起用されたり、関学出てるから球団以上に阪急阪神に愛されて、幹部候補生なのが分かる。
オリックスも関学出た田口が幹部候補生だったが、宮内オーナー自身が関学だもんな…。

373:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:00:19.75 I1n7Mq3A0.net
この原って監督は公衆の面前で他の選手の名前出して叩き潰すの好きよね。

374:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:04:28.41 nYjCiz3sO.net
>>12
炭谷はリードが遥かに上、もちろん大城よりも

375:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:04:35.15 9EdjHBb30.net
納得させて干す期間は終わった後はどう捨てるか

376:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:08:32.54 nYjCiz3sO.net
>>66
打撃とリード

377:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:29:36.03 MUy+Nx0n0.net
小林は打撃に関して必死さを感じない
小林ファンで好きだったけどもう終わりだね さよなら

378:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:40:59.04 ocOH0W8E0.net
>>362
ハズレハズレ一位の小林が裏技なんか

379:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:45:41.74 B+zmBztN0.net
原の打撃指導なんて意味あんのか?
落合のそれならまだ勉強になる所ありそうだが

380:名無しさん@恐縮です
20/10/19 07:47:25.27 ubIyYcOG0.net
よく見たらサイコパスみたいな顔してる

381:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:01:20.19 zL2fNjBb0.net
>>101
一回MVP取ってる恐怖の八番なめんな

382:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:04:58.85 rPmWbtBv0.net
プロテクトし切れない若手かいるから
人的補償で使えそうだな

383:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:14:46.33 BfZ3RZJd0.net
原らしい陰険なやり方だな
ホントこいつのせいで巨人ファン減ってるわ

384:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:21:00.92 zL2fNjBb0.net
>>318
3割打ったことあるし、
20HR以上2回含めて2桁8回あるしな
たまたま同時期に古田や城島がいたけど、
ちょっと時代がずれてたら打てる捕手の代名詞になってた可能性あるくらいだよ

385:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:30:57.91 mr0t8w2e0.net
自動ワンナウトをいつまでも置いておく訳ないだろ
それとトレードなんかない
それこそコイツみたいなのは飼い殺しにするんだよ
他球団が何処も捕手不足なのにわざわざ塩を送る様な事はしない

386:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:40:49.96 gu71Ev1A0.net
>>328
その小林は2割5分どころか2割台すら危うい上に
本塁打15本どころか5本以上打ったシーズンも無い
その例にあげた4捕手と比較する事自体おこがましい

387:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:44:14.87 tKU6Vxj90.net
千葉で沢村とセットで使おう

388:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:56:08.64 t9yMdmKe0.net
ヤクザチックな死刑宣告だなw 流石ヤクザ1億えげつないww
もうトレード出してやれよ 欲しがるところなんて幾らでもあるだろ

389:名無しさん@恐縮です
20/10/19 08:59:15.39 ciOxW87a0.net
小便タイム小林は覇気がないよな
見ててつまらない選手
例年まではコイツがマスクの時は無駄だから見てなかったけど、今年は随分観戦も行ったから楽しめてるわ

390:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:01:01.42 3E+YOQEn0.net
そこまで言うならハムしてやればいいじゃない。

391:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:12:34.34 YiP2ZxZ80.net
大谷サーン(笑)は2割にも届かないんだから
それよりましなら問題ないな

392:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:22:25.76 fUB7vFT00.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

393:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:22:33.36 3OOQHSlw0.net
>>385
宇佐見をくれてやっただろ
活躍してるし大事にしろ

394:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:27:20.51 bz26sri50.net
いらないなら吉村と栗山やるから小林くれない?

395:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:38:58.30 wbNx/Sk80.net
野球板の巨人関係スレでは巨人ファン全員に小林は嫌われてる。
別に原が特別小林嫌いというわけじゃない。むしろ原よりファンの方が小林を嫌ってる。試合に使うんじゃねーぞと。二軍に落としても二軍若手捕手の出番を奪うから三軍に落とせと言われてる。
小林の放出は原関係なく巨人ファンの総意。小林のレギュラー期間=巨人の暗黒時代だ。

396:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:42:32.97 wbNx/Sk80.net
逆に野球板の巨人ファン以外は小林をが大好き。何故なら小林がいる巨人は弱いからだ。小林を骨折させた阪神守屋はセ・リーグ5球団ファンから叩かれまくり。小林が正捕手なら巨人に勝てたのにとな。

397:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:45:53.65 wbNx/Sk80.net
小林は一軍どころか二軍でも全く打てない。小林の打力は二軍レベルにさえ達してない。それなのに一軍実績があるからいれば使わざるを得ない。
田中貴なんかのほうが遥かに上。トレード出されて本人にとって良かった。

398:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:50:28.46 fWDTMwWV0.net
しかし去年は小林を絶対FAさせるなと厳命したんだろ?
もう出してやれよ小林可哀想

399:名無しさん@恐縮です
20/10/19 09:56:27.78 pez4ml9C0.net
代表ではよく打っていたのに、なぜなんだ

400:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:09:51.44 fWDTMwWV0.net
まだ下で調整が必要とだけ言えば良いだろうに
なんで岸田を引き合いに出して貶める必要があるんだよ
傲慢でサイコパスやな原は

401:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:38:07.58 O/buhNbQ0.net
>>12
色々と感じ方は違うんだうけど、個人的には小林は沢山チャンス貰えた方だと思うわ
金銭的にもそんなに雑な扱いされてない様に感じるしね

402:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:40:30.59 O/buhNbQ0.net
>>46
むしろこの現状の小林に好かれる要素があるのかなあ
復帰後もちゃんとチャンス与えてたじゃん

403:名無しさん@恐縮です
20/10/19 10:42:09.40 O/buhNbQ0.net
>>386
あっちは六千万円くらいじゃね
小林は一億円くらい貰ってたような

404:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:57:14.53 FW5IWuNu0.net
小林 森 藤浪
これで勝てる堺っ子

405:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:57:25.46 L2WKtRjC0.net
大城が本格化した以上は2番手は捕手チームで考えるとベテランで良くなり
3番手は使い勝手のいい若手のほうが良い
小林は経験で炭谷に劣り、若さで岸田に負ける
高年俸を他球団がどう捉えるか、トレードも難しそうだ

406:名無しさん@恐縮です
20/10/19 11:58:55.49 FW5IWuNu0.net
>>66
ないだろ
西武ファンでもあいつイラネ状態だった

407:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:01:15.39 JmYXUdp+0.net
その大谷サンもOPS.657だからまだマシな方
小林なんて一昨年のOPS.575、昨年でOPS.580
で、今季がOPS.206まさかの.2台
ここまで来ると「お前まだ居たの?」と冷たく乾いた空気が漂う

408:名無しさん@恐縮です
20/10/19 12:44:26.86 yJCq4vcB0.net
第三捕手って万が一守る為にベンチに残して基本使わない位置
炭谷や小林の全く打てない守り専門の奴にピッタリなんだが
岸田は代打や代走で使える

409:名無しさん@恐縮です
20/10/19 14:31:08.18 SdqIpOap0.net
>>318
229本塁打÷27年にすると、1年あたり8.48本塁打うってることになる
普通の野手でも難しい数字

410:名無しさん@恐縮です
20/10/19 15:18:32.11 gH3Kva1H0.net
>>373
希望球団無しって言ってたのにドラフト直前に巨人志望って言い出した

411:名無しさん@恐縮です
20/10/19 15:51:05.30 hFSmnvuk0.net
絶対的な正捕手いれば
二番手捕手は緊急用だから
小林が最適だろう
古田の時の野口
使わなくても絶対に必要な控え捕手
捕手二人体制なら野手でも投手でも
1枠まわせるから

412:名無しさん@恐縮です
20/10/19 20:31:39.74 EW5nUD8B0.net
小林を即レギュラーで使いそうなNPBチームって今だとどこあたり?

413:名無しさん@恐縮です
20/10/19 21:04:21.87 //8mXsct0.net
日ハムなら即レギュラーだわ

414:名無しさん@恐縮です
20/10/19 22:15:56.50 OzFlIPiB0.net
巨人@大城A炭谷
中日・木下・郡司
阪神・梅野・坂本
横浜・戸柱・伊藤
広島・會澤・坂倉
ヤク・西田・伊野
セ・リーグは打撃力優先する傾向だし、小林の能力ではチーム内外でも競争には勝てないからパ・リーグで需要あれば将来的観測も含めて喜んで行くべき

415:名無しさん@恐縮です
20/10/19 22:49:46.87 axLkozV00.net
>>409
ヤクはあくまでも第一捕手は中村だろ
今年は怪我したからイレギュラーだが

416:名無しさん@恐縮です
20/10/19 22:53:04.39 fL/6KAab0.net
>>1
本人に直接言えばいいだけ
他人を引き合いに出してマスコミにベラベラ喋んな

417:名無しさん@恐縮です
20/10/19 23:35:28.19 OzFlIPiB0.net
>>410
馬鹿なのか?
酔ってんのか?
論点ズレすぎw

418:名無しさん@恐縮です
20/10/20 05:27:08.94 x/lGXwq30.net
>>403
そうつまり大城がスタメンなら炭谷が第3捕手だよ
炭谷がスタメンなら岸田が第3捕手
小林をスタメンで使う必要性がないと判断したからこういう結論になったと思う
スタメンで使いたいと思わせてくれないと一軍には上げられないって事じゃないかな
陽岱鋼と同じだw

419:名無しさん@恐縮です
20/10/20 05:29:58.15 qG9IRHox0.net
原お得意のいつもの周囲に納得させて干すやり方やね

420:名無しさん@恐縮です
20/10/20 06:20:10.85 jJzY2lS+0.net
規定打席も満たしていないのに
正捕手とか

421:名無しさん@恐縮です
20/10/20 06:42:11.60 c/GUHVus0.net
>>415
キャッチャーは規定打席いかないほうが多い
負担が大きいからな
元巨人阿部みたいなのはかなり特殊

422:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:47:08.33 YS3Ln7Ul0.net
イエスマン以外には極端に態度悪く出る反社の原

423:名無しさん@恐縮です
20/10/20 10:49:32.28 8pUH6Vmx0.net
>>67
そうだよな。
小林が、去年ホームラン打った時のコメントもそうだった。

424:名無しさん@恐縮です
20/10/20 12:53:53.34 qEEy8Oz80.net
巨人から日ハム行った宇佐見って最近どうなん?!

425:名無しさん@恐縮です
20/10/20 17:22:59.17 hZHvmP+30.net
打率1割台で死んでる。

426:名無しさん@恐縮です
20/10/20 20:47:20.95 nkkOKVz/0.net
>>419
消極的なバッティングに徹してるよ

427:名無しさん@恐縮です
20/10/20 20:50:06.78 SDPhUkLs0.net
パワ原

428:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:02:13.48 N/Svai5k0.net
コイツがドラ1で、同じ年のドラフト同じ捕手の阪神梅野がドラ4なんだぜ
いったいスカウトはどこを見ているのかと

429:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:05:04.19 mmTPRrKQ0.net
>>423
ドラフトは顔やで
野球選手はスポーツもするアイドルなのを忘れたらあかん

430:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:13:41.76 86HFfvvW0.net
>>79
パリーグなら打撃ウンコでも我慢してくれるかも

431:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:19:24.23 3oeTVuCV0.net
>>1
今オフ出すんだろ?
ウチはタイガースだが要らん

432:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:27:44.03 q


433:3lvyNBx0.net



434:名無しさん@恐縮です
20/10/20 21:38:24.08 ESGX+PkG0.net
小林は正直要らねーしな

435:名無しさん@恐縮です
20/10/20 22:51:04.26 23V2Y2Iv0.net
>>423
その年のドラフトって森もいなかったか?

436:名無しさん@恐縮です
20/10/20 23:32:51.67 +UFDnSJm0.net
巨人も当初は石川歩を狙っていたしなぁ
もし石川歩ではなく森を指名して西武と一騎打ちになっていたらどうなっていた事やら
で、結局これもハズれて小林を指名する流れか

437:名無しさん@恐縮です
20/10/21 04:24:19.30 cCdpzGKk0.net
小林のいいところを頑張って探そうよ。
例1 「巨人のような投手力の高い球団では、
捕手に打撃は求められない。阿部は例外中の
例外で、比較するのはさすがに酷」
例2 「巨人は毎年の優勝が義務付けられて
いる球団。いきおい監督の分身たる捕手の
負担は想像を絶するものがある。打撃が
多少おろそかになっても仕方のない部分もある」
例3 「中高年男性に極端に偏ったファン層を
取り戻すには、イケメン男子が不可欠。
守備や打撃だけで評価するのは短絡的」

438:名無しさん@恐縮です
20/10/21 04:33:24.59 AiMlOptV0.net
會澤とれてたらとっくにサヨナラだったろ
アテが外れて延命できただけだ
でももし會澤が巨人入りしてたらハムに出されたのは宇佐見でなく小林だったのかもな
そうしたら生き延びれたかもしれんが
もう三十過ぎだしトレードの話なんて来ないだろう

439:名無しさん@恐縮です
20/10/21 05:42:09.65 YmQCKpzN0.net
ただの壁やん

440:名無しさん@恐縮です
20/10/21 11:02:54.38 EpVZNixn0.net
腹監督が一番問題だよな
みんなバテバテになってるやん

441:名無しさん@恐縮です
20/10/21 11:05:42.11 u5843tYP0.net
小林、今年でクビだな

442:名無しさん@恐縮です
20/10/21 11:06:06.27 li3veJul0.net
原なりのエールだな。
逆に小林と違って、一番手捕手としては岸田は使い勝手が悪い。

443:名無しさん@恐縮です
20/10/21 11:21:29.10 kuClWORM0.net
岸田は、リードがクソ過ぎるからなぁ…
若いから仕方がないけど…

444:名無しさん@恐縮です
20/10/21 12:39:18.21 oKhTDgIf0.net
>>437
リードは小林みたいに馬鹿の上に頑固じゃない限り経験積めば良くなるよ。
小林はいつまでたっても学ばないし学ぶ気もない。

445:名無しさん@恐縮です
20/10/21 13:00:23.51 7LFGKE120.net
そもそも小林がプロに入れたのが意味不明だわ

446:名無しさん@恐縮です
20/10/21 13:29:42.37 deZbhnGJ0.net
3年前の記事だけど
「巨人・小林は正捕手の器ではない」江夏豊の言葉の真意
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

447:名無しさん@恐縮です
20/10/21 18:34:45.28 85Rk7jxS0.net
それでロッテに移って覚醒するんだろ

448:名無しさん@恐縮です
20/10/22 15:45:44.39 qcdVR4Zs0.net
廃品回収兼修理工場と化したロッテ

449:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1296日前に更新/83 KB
担当:undef