【音楽】KAN『愛は勝 ..
[2ch|▼Menu]
154:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:09:52.08 Kzyq12Xu0.net
>>3
パクリというかとても上手に換骨奪胎している
これは感心する

155:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:12:30.95 ooC0xW4w0.net
>>146
90年91年はまだバブル崩壊してないんだよなあ
もっと言うと一般人は95年ぐらいまでバブル崩壊の実感はなかったと思われ

156:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:13:58.04 xVmxbZUQ0.net
皆さんご存知、元ネタの UPTOWN GIRL
URLリンク(youtu.be)

157:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:15:09.73 5U/cD/mf0.net
>>84
ハロプロのアイドルがカバーしてたやん

158:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:15:42.85 qtnEFMed0.net
aikoはアマチュア時代に「KANちゃんと結婚するんだ」と思っていたらしいけれど、やはり音楽を志した人間として彼のセンスに惹かれた面もありそうだな

159:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:16:06.70 wGzP2CLH0.net
山田邦子のおかげ

160:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:17:07.37 zSose8Zq0.net
>>113
みんな歌上手い人ばかりでしたね。林田はいまだに聴いてます。

161:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:17:22.26 Ocd8ak1k0.net
>>6
そうそう
愛は勝つ以外の曲の方が余程良い
世間で一発屋扱いされてるのが気の毒だわ

162:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:17:54.53 nJa0/EIU0.net
MVの顔アップがキツすぎる
URLリンク(youtu.be)

163:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:18:36.56 ViEDrq8O0.net
いやいや、KANの名曲は「まゆみ」だから。
三ツ矢サイダー飲みたくなる。

164:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:18:44.65 uBvqe5Z+0.net
やまだかつてないテレビで拾われたからだろ
その前に別の番組のエンディングテーマで使われてたけど番組自体が短命だったからか全く話題にならなかったもの

165:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:19:23.93 a7nd/+k90.net
まゆみ好き
アイは勝つも年とってからきいたらなんやかんや染みたわ

166:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:19:47.43 MFc05e9tO.net
>>134
「それでもフラれてしまう男(ヤツ)」
KANは本質はこちらで「売れるためといわれ作ったポジソング」と文字通りカップリングすることで成り立つ
組曲的な連作シングルだったんよ本当は

167:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:20:31.82 qIkvKDQM0.net
心肺ないからね チーン

168:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:20:55.98 d8sWn2G30.net
>>107
そっちが先だったんだけどたしか1クールも続かなかったんだよなあ

169:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:21:29.92 Z21XA7980.net
愛は勝つ丼

170:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:21:42.23 rVpErUHx0.net
>>155
そうそう
1995年でバブルの余韻が無くなった
阪神淡路大震災とオウム地下鉄サリン事件
そしてここら辺から就職氷河期が本格的に深刻化する

171:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:22:49.76 utKNHcEt0.net
ミスチルの曲歌ったのすげー好き
URLリンク(www.youtube.com)

172:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:23:25.90 d8sWn2G30.net
>>155
バブル崩壊はその頃だよ

173:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:24:50.80 ml5RVJLT0.net
>>162
この曲聞いて何十年たってるがMVみたの初めてだ
途中でなんで車のスプリングが・・・

174:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:25:41.82 rCdfZotH0.net
>>77
ピンクレディーは大人向けか?

175:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:27:06.87 JcujdA850.net
KANが凄いと思ったのは、ASKAと知り合いってのを知ってからだな
それまでは、愛は勝つしか知らんかった

176:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:27:43.28 xdLYUvb/0.net
>>131
以前ほど人気が無くなっても地道に活動しているKANと、クスリに溺れたマッキー、
果たして勝者はどっちなんだろうなw

177:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:29:25.87 qtnEFMed0.net
まぁあの頃の邦ちゃんは凄かったからな、女芸人としても異質だった

178:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:30:12.49 1ze7NpEI0.net
俺の一番大好きな大竹寛が俺の一番嫌いな曲にのせて登場してくるといつも戸惑うわ
そわそわする感じ?

179:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:31:10.23 1XRlpNS70.net
初期の頃のミスチルもかなり影響受けてるよね
KAN『まゆみ』とミスチル『OVER』そっくり

180:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:33:31.67 fluubhZe0.net
俺の記憶だと山田邦子の番組で取り上げられた時はすでにこの曲は有線その他でヒット寸前の所まで来てたような気がするんだが記憶違いかな?

181:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:33:39.31 5c+gR5jL0.net
>>58
あーやっぱりそっち系の人なのか
ビリージョエル風味も上手いこと絶妙にだったし、あの頃ビリージョエル好きだって普通に自分でも言ってたし
元々は裏方タイプの実力派なのかな

182:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:34:32.62 i4egx2230.net
バブル後期特有の浮かれた感じがメロディやテンポに出てるし、やたら能天気で説教入った歌詞だった。
こんな曲はもう出てこないだろう。

183:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:34:32.93 Ow6ZEKQd0.net
「Uptown girl」ばかり言及してドヤってる人いまだに多いけど
前奏部分は前年にbilly joelがリリースしたアルバムに入ってる曲
「state of grace」にもそっくり
youtube.com/watch?v=ESYLdYa_cwA
これでわかる通り初めっから半分パロディというか確信犯的にやってる
いちいち突っ込み入れるのは野暮って気付きましょうね

184:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:34:39.42 Bq925SEN0.net
>>178
誰それ?

185:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:36:15.79 DRQLV1uu0.net
>>181
マイケルジャクソンとスティービーワンダーも大好き
そういう曲も作ってるしライブではマイケル弱小とスティーブ椀田が登場したりする

186:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:36:29.10 Ra5R5YrJ0.net
>>107
テレ朝のおもしろテレビね。
高田純次がスーパーマンの衣装で
宇宙を飛ぶ映像のEDで流れてた。

187:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:37:41.58 +trx9MG10.net
松任谷由実「リフレインが叫んでる」が街中に鳴り響き、
夜24時の埠頭には男女が集って抱き合い、
大学生の財布には何故か10万円があり、
若い男はソアラやプレリュードを買い求め、
1袋1000円のカップラーメンが飛ぶように売れ、
伊藤忠商事の売上高は30兆円に迫り、
クリスマスプレゼントはカルチェの三連かエルメスのスカーフで、
近所の竹やぶには何故か1億円の札束が何個も捨てられている、
という
頭のおかしい時代の話。

188:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:38:39.24 mexKPqx60.net
>>32
評価する。
が、不謹慎だぞ

189:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:38:40.33 ml5RVJLT0.net
>>181
>>113にあるとおりこの時代のヒットメーカーってスタジオミュージシャンとか
裏方やるような人たちが表舞台に出て売れたって感じがする
昔のシンガーソングライターといわれる系譜の最後の世代なのかも

190:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:39:11.88 mexKPqx60.net
>>124
だけ!だろ。他なにがあんだよw

191:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:41:04.61 cg/Jtmuh0.net
>>187
そのころに青春時代を送った層が今やアラフィフよ・・
まあミリオンが1年に20曲も出た時代に比べたらまだましかと

192:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:41:20.08 R82jfSsM0.net
KANのアルバム曲のカバー
松原健之/雪風(full.ver)
URLリンク(youtu.be)

193:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:41:41.77 ml5RVJLT0.net
>>187
銀座や有楽町の飲み屋街のタクシー待ちに一万チラつかせて呼び止めてたってのも追加で

194:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:43:47.82 REozerKJ0.net
やまだかつてないテレビ、ヒット曲たくさん出たからな〜
愛は勝つ、それが大事、ZUTTO、さよならだけど〜…

195:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:43:53.48 ROgOc5McO.net
全部サビみたいな変な曲

196:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:44:03.74 ApKxQkrH0.net
>>184
ジャイアンツのピッチャー

197:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:46:12.61 ooC0xW4w0.net
>>174
その頃生まれてないけど、ピンクレディで日本のエンタメおかしくなったと思う
あれがなければ近藤真彦もおニャン子クラブもアラジンも横浜銀蝿もなかったと思う
ガキ臭いシュールなウケ狙いの楽曲というのが流布するようになった
斜に構えた変なB級のサブカルの文化が増えた
後のモー娘とかマツケンサンバとかAKBとかもピンクレディがなければなかったと思う

198:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:47:18.14 Cfh7RXR60.net
たまの柳原さんがこっち系シフトして大コケしたのが悲しかったな
格が違ってた

199:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:47:34.83 p3gSjQXz0.net
>>97
夏は二の腕発情期
胸の谷間
ひざまくら
と、合わせてどうぞ

200:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:48:13.67 p3gSjQXz0.net
>>121
同じく大江千里かと最初思った

201:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:48:44.66 p3gSjQXz0.net
>>127
岡村ちゃんのは?
おしえておくれ

202:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:49:14.11 ooC0xW4w0.net
>>187
クソみたいな時代だな。日本人が身の丈に合わないことやってた時代なんだな
そんな時代に生きてなくて良かったと思う。自分が生きてたら地獄

203:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:50:12.70 5c+gR5jL0.net
>>197
それを言うとその前に山本リンダの成功があったから、とかそんな話にもなるし
一概にも言えないんじゃないのかな

204:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:50:18.89 V2RYZoAu0.net
>>179
曲の作りは「くるみ」が激似

205:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:51:32.37 BoFaSS8z0.net
>>154
モロにパクリって少ないよね。何かあったっけ。
というか、この人の曲作りのモチベーションは「あんな曲作りたい!」っていう感情らしいから、ほとんどの曲に「元ネタ」があるのはあたりまえなんだけどね。
愛勝つはアップタウンガール。

206:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:51:42.44 p3gSjQXz0.net
>>118
Twitterのうたつなぎ動画探してみて、一曲の間で全部着てるから

207:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:51:42.36 WU/+siwB0.net
言えずのI LOVE YOU 永遠 めずらしい人生 東京ライフ BRACKET
セルロイドシティも日が暮れて REGRETS 君から目が離せない
ときどき雲と話をしよう Day by Day まゆみ 恋する気持ち こっぱみじかい恋
Songwrtiter 情緒 Superfaker 僕は泣く 適齢期LOVE STORY 
だいじょうぶI'M ALL RIGHT GIRL TO LOVE FOREIGNER 千歳
プロポーズ TOKYOMAN Cover Girl けやき通りがいろづく頃 Autumn Song
好きな曲山ほどあったわ

208:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:51:47.54 m42jt+AV0.net
この一曲だけで孫の代まで遊んで暮らせるとか羨ましい

209:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:52:16.38 7mWo3wbq0.net
アルバム『TOKYO MAN』は、いまだに聴き続けている

210:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:52:35.55 p3gSjQXz0.net
>>113
中西圭三は今やぼよよん行進曲の方がメジャーで稼ぐのでは

211:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:52:56.56 PsPpuJ880.net
カノンコードっていうのはキーがCならC−G−Am−Em−F−C−F−G

212:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:53:21.44 p3gSjQXz0.net
>>137
あのドラマ見て銀行員はやめとこうと思った

213:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:53:55.04 ooC0xW4w0.net
>>203
山本リンダとピンクレディだな
両方とも阿久悠だろ
阿久悠が癌なんだ

214:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:55:41.57 uhJae4kW0.net
ここまで「1989」なし

215:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:55:47.23 p3gSjQXz0.net
>>171
声もよく出てるし、本人歌唱より好きだ
この短髪似合ってるよな

216:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:55:51.66 5c+gR5jL0.net
>>213
都倉俊一氏とのコンビだね

217:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:56:18.36 Q5OJm9L+0.net
まゆみ
君の丸いお尻が許せない

218:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:56:31.05 p3gSjQXz0.net
>>175
初めての出会いは幼少期ってのが本当に凄いよね

219:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:57:33.04 twkpRx0F0.net
>>80
最近のアイドルの1位はいかにたくさんイベントをこなしたかだから
「ポップミュージック」なる1位獲得曲を果たして日本で何人知ってる?と言えば10万人もいない

220:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:58:01.38 rV3hYNcq0.net
小学校の朝の会帰りの会で毎日歌ってた
一年間!!

221:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:58:01.76 0GgGfXE90.net
普通に楽曲が良かったからだろ

222:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:58:04.68 FmJHT+H60.net
KANの顔をあれこれいじってくと、いつか藤井聡太になる

223:名無しさん@恐縮です
20/09/27 12:59:19.88 Z21XA7980.net
今なら「金は勝つ」やろなぁ…

224:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:00:40.22 Kn8oUjr60.net
>>211
俺は最後のGをDm7にしたりするわ

225:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:01:19.45 t8xGZI9U0.net
「まゆみ」が好きやなあ
昔、サイダーのCMで流れてたよね

226:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:02:36.73 K0ArbYBs0.net
永遠は歌詞が重い、重すぎて一回引く
けどいい曲

227:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:03:23.40 twkpRx0F0.net
>>163
ビートルズだよね

228:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:03:43.30 kF2rhsyX0.net
全ての悲しみにさよならするために
が好き

229:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:04:03.73 EH/yc18K0.net
何でやろ?何て言っておきながら
「大勝利」なんて匂わせぶりな単語使ってからに〜
信濃町へそうかそうかパワーでしょうー

230:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:07:17.98 7mWo3wbq0.net
カトリック教徒じゃなかったか?

231:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:07:24.54 wr9hfu130.net
大竹寛

232:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:08:56.62 q4l/uMAz0.net
心配ない唐揚♪

233:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:10:51.52 EH/yc18K0.net
>>230
そうなんだ。
じゃあ信濃町パワーは使ってないんだね。
「大勝利」なんて紛らわしい単語使ってからに…

234:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:10:56.15 XsZp2GWM0.net
>>60
最初聴いすぐこの感想だよな普通は

235:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:13:26.93 A3KDIS3w0.net
初めて聞いたときの感想は「やりやがった、ずるい」だった
カノン進行で全編サビだけの曲w
他にもいい曲作り続けたから許せたけど

236:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:13:32.97 XsZp2GWM0.net
しーんぱーいないからねー
それがーいちばんだいじー

237:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:13:37.27 /zyHVjZz0.net
>>179
言えずのアイラブユーの「あのね、うんとね、上手くは言えないけど」を参考にして、
overの「かおの、わりに、ちいさな胸や」を作ったって桜井さんが言ってた。

238:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:14:26.34 EPSDaPNb0.net
>>76
観覧車はすごいなw

239:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:14:27.80 c5XTOrg+0.net
ウルトラタブンは最高のライブアルバム

240:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:14:37.80 fJc9doQU0.net
ゲッツ!ってやってた人?

241:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:17:34.67 /6NNpjFE0.net
>>127
浜省のやつは出だしのウォ〜の叫びで爆笑するわあんなもんw

242:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:22:24.26 B1dvrNbW0.net
>>207
「よければ一緒に」はいいぞ

243:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:24:29.14 A3KDIS3w0.net
まゆみはいつ聴いても初夏の爽やかな気分を思い出す

244:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:24:45.57 BkgoREBJ0.net
>>24
ウィキペには独立したカテゴリーが作られていた
URLリンク(ja.wikipedia.org)

245:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:25:11.24 Mnpea6UB0.net
フォーエバーガンダム

246:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:26:35.83 OOsnZggW0.net
2歳くらいだと思うけどなぜかリピートしまくって聞いてた覚えがある
自分の音感はKANで作られたと思う

247:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:29:28.70 07rgCths0.net
うさん臭いと思う人だか友達になりたくない人だかそんなお題が出てたところで
デーモン小暮が「必ず最後に愛は勝つと思ってる奴」と答えてたのは印象深い

248:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:31:01.41 z93++hVx0.net
>>58
検索してレジ子スターという曲に行き着いたが本当にperfumeだったわw
perfumeに入りたいが入れないので自分で作ったっていうyoutubeのコメに笑ったw

249:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:31:53.66 H0RX37m40.net
中学1年生にとっては
carry on
carry out
という熟語が憶えられる、役に立つ歌である
ちなみにこの部分の作曲も良い

250:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:33:08.14 F6k1TXKN0.net
ほぼ山田邦子の力だろ

251:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:35:04.79 9xgSmcEa0.net
必ず最後にチキンカツ

252:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:37:02.28 hUtIesO90.net
その後は覚醒剤やらホモでやら 散々だな

253:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:40:14.47 L4L4PLPh0.net
>>26
一発屋でも芸人やとパチ屋の余興で食いっぱぐれはないんやで
歌手は知らんけどな。

254:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:41:01.13 /YN/9nSR0.net
>>241
内容的に酷いとこは、あえて浜省に寄せずにいつもの歌い方にしてるあたり、気遣いの人だKAN

255:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:41:31.43 qh5fVYM50.net
大勝利って…
そうかそうかなの?

256:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:42:40.22 RN6vYS5E0.net
ベタだけどよければ一緒にの方が好き

257:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:44:08.09 DXBBYItP0.net
「愛は勝つ」「愛別つ」のダブルミーニングなんだってな

258:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:46:15.65 0I2XLdzR0.net
最近出てた「ポップミュージック」がツボにハマった

259:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:46:28.25 55kuIirU0.net
>>58 紅白にモーツァルトコスプレ出てたのはこの人?

260:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:47:50.82 R4kIMu980.net
>>258
初めて聞いたのに妙に懐かしい曲だよな

261:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:48:06.83 iCvl6R5o0.net
>>107
蓮舫をエロ目的で録画した番組だわ…

262:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:49:58.80 7lT7JVkA0.net
この曲が流行ったとき俺はまだ純粋で、頑張れば好きな人に気持ちが届くと思ってた
しかし俺が好きだった女は今思えばビッチで、俺が告白して断られたあとも同じ会社の男を取っ替え引っ替えしてた
思いが伝わらない日々を過ごしながらバブル崩壊になって、新人としてその会社に入った人間全員クビになった
一緒にすらいれないんだと思って、その日から有給全部使って足りない分は欠勤にした
会社クビになったことを親にも言えず、くま井ゆう子の失恋ソングを聴きながら一日中自転車走らせて時間潰した
長々と何が言いたいかと言うと愛は勝たないしKANは大嫌い

263:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:51:38.36 ejC48gJY0.net
「ポップミュージック」何度も聴いてたら好きになったわ。
Juice=Juiceバージョンも良い。

264:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:52:45.04 07rgCths0.net
>>262
それは信じるの止めたから負けただけ

265:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:53:55.43 I0J6HdSk0.net
大勝利って層化以下新興宗教しか使わない言葉だろ

266:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:54:14.62 Lx6Orms80.net
>>248
ビリージョエルをリスペクトしてるからか知らんがそのまんまな曲もある
これを盗作だとかパクリとか言う人いるみたいだけど違うんだよなあ
洒落が効いてて上手く作るわと感心する

267:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:54:50.92 Gw61cV670.net
この曲はイントロが完璧だろ
これとサザンの真夏の果実は90年の奇跡

268:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:54:57.12 NmKEwXaO0.net
創価学会二世なのは秘密

269:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:55:40.14 Lx6Orms80.net
>>262
KANは大嫌いと言いながらKANが作る曲の歌詞にあるエピソードだらけなんだが?

270:名無し募集中。。。
20/09/27 13:57:36.42 dEFFpPJv0.net
モーニング娘。
とかのハロプロと同じ事務所アップフロントだから
ひなフェスティバルとか行くとメンバーのグッズを買うと握手出来るんだけど
なぜかKANも一緒に並んでるから
KANと握手会しなくちゃなんないだよw
三回ぐらい握手したわKANと堀内孝雄とまことちゃんwww

271:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:57:44.07 VkWe0NGu0.net
番組で替え歌作って宣伝しまくってくれたり山田邦子が大恩人過ぎるわな
確か、やまかつTVで扱われる前に何かの番組のエンディング曲だったけど噂にもなってなかったんだよなw

272:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:58:03.85 Lx6Orms80.net
>>270
ごめんワロタ

273:名無しさん@恐縮です
20/09/27 13:58:10.80 5U/cD/mf0.net
>>192
この動画でピアノ弾いてるのハロプロのアイドルらしいよ

274:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:00:15.10 MLPJ1fFg0.net
>>248
最新アルバムに収録してるブログブログブログも田中ヤスタカリスペクト曲です。

275:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:03:41.58 JGtvELqe0.net
名前が出てくる人達全員知らなかった

276:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:05:52.42 9xEVPAQg0.net
相当頑張りすぎたね
少し休もう
これが一番名曲

277:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:07:36.17 pB8eqVhr0.net
>>113
小野正利は今メタルバンドやってる

278:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:07:46.29 5U/cD/mf0.net
この記事書いたの、マキタスポーツと「ザ・カセットテープ・ミュージック」やってるスージーさんじゃん!!

279:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:09:06.19 lMwLuLro0.net
イントロは遊佐未森の夏草の線路
メロディはビリー・ジョエルの
「アップタウン・ガール」からの
パクりで出来上がった愛は勝つ

280:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:12:22.07 QqlCLhO/0.net
大事MANブラザーズとよくごっちゃになったり比較されるけどKANは一発当ててからかなりの長寿
大ヒットはないものの00年代までそこそこ売れつつaikoとかミスチル桜井とかにも尊敬されてるし並の一発屋ではない

281:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:12:51.33 7lT7JVkA0.net
>>269
そんなこと言われても…
KANの曲なんか愛は勝つとインザネイムオブラブくらいしか知らんわ(´・ω・`)
関係ないけど今思い出したのが会社の上司とそのビッチが付き合ってたとき
なぜか俺が告白したの知ってて、俺から〇〇奪ってみろ〜とか言われた地獄
しかしその上司もすぐフラれた

282:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:13:18.81 oDBn/94q0.net
>>213
この2人がやらなくてもいずれか出来ていたジャンルだろ

283:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:13:32.20 Cd0glN560.net
>>69
タモリがまねしてた思い出w

284:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:16:34.99 6riF5ava0.net
売れなくなると中古屋にゴミみたいに着て迷惑なんだよなw
ほんと見るのも嫌になる
宇多田ヒカルとかもうウンザリしてたわww

285:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:16:35.59 ODdz/MCP0.net
今日は心の兄である尾崎豊さんの命日です。彼が僕のドラマを見て書いてくれた曲を唄いたいと思います。
それでは聴いてください。 
尾崎豊 「こどもがたべてるでしょうが」

286:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:16:36.53 p3gSjQXz0.net
>>254
ちゃんと人づてにロースカ(浜省の事務所)へ手紙出して、これこれこんな内容の歌詞で曲を出したいんですがよろしいですか、って許可もらってるしね

287:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:17:16.20 p3gSjQXz0.net
>>258
最初に聞いとくけど、ポップってどんな意味?

288:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:17:25.23 Gw61cV670.net
>>197
フィンガー5とかずうとるびとかあのねのねとか、ノベルティなんていくらでもいるような

289:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:18:37.24 Lx6Orms80.net
孔雀はずっとリピート再生で聴いてた時期あったわ

290:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:20:14.92 d1OiIOaI0.net
test

291:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:21:48.25 VJBW981Z0.net
サビだけ歌ってと言われて困った曲

292:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:24:46.17 RxNIC2HF0.net
アスカとも交流あるよ。最近だと北海道で自分の番組呼んだりアスカや大黒摩季とコンサートやってる。

293:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:26:02.57 7H1e+gxV0.net
愛は勝つは歌詞が覚えやすくて歌いやすいのが一番いい。

294:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:27:07.99 Lx6Orms80.net
秋、多摩川にて
今朝からの辛いニュースで憂鬱な気分もちょっとは楽になるだろう

295:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:27:46.67 RxXHXmp20.net
正直これ以上にクソな歌詞を見た事ないわ
小学生でも書けるわ

296:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:29:41.59 Lx6Orms80.net
>>292
ASKAは確か地元が一緒だしね
幼なじみかなんかだよ

297:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:30:59.32 5U/cD/mf0.net
クリスマスの約束に出てましたよね?

298:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:31:01.72 8uk2+DZT0.net
>>7
そのやまかつは生ダラに半年で潰されたけどな

299:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:31:08.74 SzRCpm6Z0.net
山田邦子のおかげだろコレは

300:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:31:38.05 RxXHXmp20.net
それとそれ以上に腹立つのが、恐らくオマージュしたであろうオールマン・ブラザーズ・バンドとは似ても似つかない点
というかむしろ侮辱ですらある

301:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:32:50.06 8uk2+DZT0.net
>>155
バブルだからこそ愛は勝つとかLoveStoryは突然にとかベタベタな曲を楽しむ余裕があったのかもな

302:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:33:47.49 fXvecagh0.net
>>299
そうだな当時の山田邦子は影響力絶大だったな

303:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:33:55.54 YC2dUZUy0.net
なんかの番組のエンディングテーマだったような。
テレビ局に電話で問い合わせてフラゲして買ったな。
まさかのダブルミリオンでビックリした。

304:42歳厄年独身フリーター
20/09/27 14:34:15.96 f5pGv4wm0.net
>>14
実際、玉置浩二さんが苦しい時に作った歌と
聞いたことがあります

305:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:35:50.36 ukzmq9tQ0.net
大作勝利

306:名無し
20/09/27 14:43:35.71 zJRXop5g0.net
KANがレコード大賞取ったのをみてシャ乱Qがアップフロントを選んだのは有名な話
KANがいなけりゃモーニング娘。も産まれてなかった

307:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:44:30.73 rk/DaFc20.net
事務所とケツ持ちの力と根回しの上手さかな

308:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:49:58.56 /YN/9nSR0.net
ドラ・ドラ・ドライブ大作戦←タイトルに代作入りw
が、マジレスするとこの人、信仰を持つには醒めすぎてるんではなかろうか?

309:名無しさん@恐縮です
20/09/27 14:59:52.41 24554agW0.net
ポッポッポッ♪

310:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:02:04.35 zYWzLHLP0.net
光あるとこ影ありよ

311:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:05:55.76 6YxOnacs0.net
カノン進行

312:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:06:18.14 6YxOnacs0.net
1に書かれてたか

313:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:11:22.94 xdHAajRD0.net
まゆみ

314:名無し募集中。。。
20/09/27 15:17:28.79 JyijlZlR0.net
KANと
方形なら
♪上野クリニック

315:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:17:44.65 niZUEUJT0.net
やっぱ大きな背中の羽じゃない?

316:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:18:26.26 POdZlmDf0.net
>>270
ウケるw
アイドル事務所だとそうなるのか

317:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:19:38.01 d2v1uYEF0.net
愛は勝つは今でこそ楽しそうに歌ってるけど、かなり長いこと歌いたがらなかったよね

318:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:19:40.29 694fwYh00.net
真性なら保険適用!

319:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:23:11.08 DEN+DSWG0.net
槇原は最初出てきたときはKANのぱ くりっぽかったのに成功したのは槇原だという

320:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:24:04.42 OQn3O0ET0.net
>>316
アイドル事務所というか
アップフロントは、堀内とKANとつんくは彼らが音楽やる限り、全面的に支えていくと
宣言してる
堀内は別格だからだけど、KANとつんくは会社を大きくした功労者だから
彼らが事務所を大きくした余裕でやったのが娘.だから
アイドル事務所だからというのはちょっと違う

321:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:24:16.60 sjLki1ct0.net
>>280
あの頃はあの系の変な歌が流行りだった
幼稚園児が教育されるような歌詞でくそつまらない

322:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:25:38.55 AswhQPP30.net
KANは愛は勝つ以外の曲の方が名曲揃いという不幸な人

323:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:28:26.05 Mza86I4i0.net
In the name of loveが1番好き

324:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:32:42.02 zjJbnTJJ0.net
イントロでこれだけ盛り上がれるからコンサートは強いよね
URLリンク(www.youtube.com)

325:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:37:23.88 //pi1Orl0.net
State of Grace からのUptown Girl
パクりじゃなくてオマージュと言えば許されるのかな?

326:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:39:04.47 3wWzwwA50.net
しーんぱーいないからねー♪

327:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:40:10.48 OXLqUhYe0.net
北海道のフェスでライブ見たけどクッソ良かった

328:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:40:21.93 POdZlmDf0.net
歌詞が強いわ
最後に愛は勝つっていう歌詞の強さ

329:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:40:28.95 TvDXilxC0.net
あまり知られてないけどKANのクリスマスソング
昔ケンタッキーのCMで使われてたけど自分にとってはクリスマスソングと言えばこの曲だな
URLリンク(youtu.be)

330:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:44:52.05 SflJy+PN0.net
まず愛が勝つヒットして
KANの顔みんな見てガッカリ
次受けた曲がイン・ザ・ネイム・オブ・ラヴで決定的に熱が冷めた
おまけに紅白でモーツァルトのかっこしてトドメだったな
プロポーズやら言えずのアイラブユーやら良い曲はあったが有効なタイアップも取れなくてフェイドアウト
月9主題歌やってもおかしくなかったんだがな

331:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:44:55.07 LI23ubZL0.net
「まゆみ」好きが多くて安心した。

332:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:44:59.02 3bhKF8Pw0.net
すべての悲しみにさよならするために
が名曲

333:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:48:49.57 1O7q4zcS0.net
ビリー・ジョエルはベートーヴェンのパクリと言われてるね
つまりクラシック作曲家はやはり偉大ということか

334:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:49:22.20 EbYP3m+X0.net
>>5
これ

335:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:51:37.89 oArfcySE0.net
健全・安全・好青年

336:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:54:42.81 zAaSnsVZ0.net
>>270
お互い罰ゲームw

337:名無しさん@恐縮です
20/09/27 15:56:40.01 zAaSnsVZ0.net
>>113
3分の1くらい芸能人として存命中じゃねーか
本人歌わなくても楽曲提供したり

338:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:00:55.61 DRQLV1uu0.net
>>317
コンサートで毎回やってたよ

339:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:02:51.41 4QbQmhjW0.net
受験生の頃STV聞いてたからこの人の番組も聞いてたけど
少し調べたら福岡の人で何のつながりで札幌でラジオしてんだろって当時思ったな

340:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:04:29.70 6wpTmqAx0.net
やまだかつてないテレビだろが

341:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:05:28.75 4fCXgkjL0.net
ズバリ「勘」!

342:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:07:59.68 3UzobsR60.net
>>63

343:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:11:20.95 T4E3WyDo0.net
>>333
モロパクで草
URLリンク(youtu.be)

パクり元
URLリンク(youtu.be)

344:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:12:36.23 A3KDIS3w0.net
出てないけどサンクトペテルブルクも好き
ダジャレ好き炸裂
昔関テレでちわきまゆみとやってた番組が好きだったわ

345:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:13:43.56 iY7B2Dwu0.net
>>238
メリーゴーランドだけどねほんとは

346:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:14:35.81 Smy8bWb90.net
>>248
レジ子スターの悲劇というタイトルもいいよな

347:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:15:32.97 93TR8Q0+0.net
>>317
「愛は勝つのような曲を!」というオーダーで
嫌々イン・ザ・ネイム・オブ・ラブを作って
それで商業音楽自体にちょっと愛想を尽かしてた感がある。

348:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:20:04.19 VlFL4UqS0.net
毎年24時間テレビで中山秀征らが歌ってるイメージ

349:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:22:07.37 4gQMMb7B0.net
>>329
採用期間短かったけど、この曲の方が後釜の某奥様の曲よりずっとロマンチックなクリスマス演出してると思う

350:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:22:49.46 DRQLV1uu0.net
>>347
あの曲の出来がいまいちだったね
その後のこっぱみじかい恋とかは良かった
スタイルカウンシル風

351:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:23:57.77 shL7dYdW0.net
>>17
「今度君に会ったら」
「君が好き胸が痛い」
「何の変哲もないLove Song」
の3曲は外せない

352:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:25:54.08 oZfqKbUmO.net
私はひねくれた性格のせいか、曲が好きになれなかった。愛などきれい事に過ぎず、打算が勝つのだ、と。

353:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:33:55.06 EPSDaPNb0.net
>>345
ありがとう、ごめんそれは知ってた
あれが観覧車だったらって想像したら凄すぎて笑っちゃった

354:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:38:32.80 HUiSpAiT0.net
KANと草野マサムネは高校の先輩だなぁ。

355:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:42:46.20 O2AJ5Duq0.net
>>18
90年代後半の不況時代だからこそ前向きな歌が求められたのかなあ
ラブマシーンとかも暗い時代らしくないヒット曲だしね

356:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:45:05.31 DRQLV1uu0.net
>>354
城南高校だっけ

357:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:48:57.34 bGPfCiby0.net
>>122
セカンドアルバムの君を想う夜はミスチルのblue級。
というか桜井さんが一時期髪型まで真似てた?

358:名無しさん@恐縮です
20/09/27 16:59:49.74 SNpiyiqm0.net
これは記事なのか
あんまりじゃないか

359:名無しさん@恐縮です
20/09/27 17:02:04.66 SaevaVwM0.net
スピッツの愛は必ず最後に勝つだろうそういうことにしてって歌詞あるけど
草野マサムネの高校の先輩だったKANから借りたんだってね

360:名無しさん@恐縮です
20/09/27 17:09:04.68 TZmjIvX50.net
>>65
ホモネタなんてあったっけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/89 KB
担当:undef