【松本人志】<「芸人 ..
[2ch|▼Menu]
955:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:38:23.55 f/5wShgc0.net
>>942
昨日も言ってたろ、彼の言うことはどこまで本当か分かんないって
皆ギャラには詳しいだろうから700万という金額の妥当性も分かるはず 

956:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:38:31.07 EAJrLWgv0.net
ヒカキンの動画が安心して見れるとか言ってる人どうかしてるよ
ずっと知的な人のモノマネしてる地下芸人ぐらい尖ってるよ

957:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:38:43.04 S+JMRIcl0.net
>>4
問題発言になること自体が、
「言ってやるなよw」な内容ってことだからな

958:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:39:36.10 09rSncYJ0.net
>>4
的はずれではないよな

959:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:39:54.66 2G9ebSiu0.net
>>942
その他もろもろいろんなところの社長やらから小遣い考えたらそれくらいかそれ以上行くんじゃない?

960:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:40:37.35 kRRy0oiw0.net
>>938
ヒロシは昔から変に自分の思ったこと口にしちゃうタイプだと思うぞ

961:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:41:15.66 P67PRxSr0.net
>>955
金額を言うことで、自分の価値を上げてるんだろ
整形も施工するまえに予告したからな
次に高額で番組に出してもらおうという魂胆みえみえ

962:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:41:19.85 2S+3hyRs0.net
>>950
芸能人は初速はいいいけど
その後伸びない
単独では弱い

963:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:42:12.25 e0+eKDqM0.net
それよりVRってなんで爆発的にヒットしなかったの?
被り物はあかんて予想が当たったな

964:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:42:44.66 jtfmoiTc0.net
早くYouTubeはユーチューバーへの金の計算変えろや
世の中のユーチューバー阿鼻叫喚させて

965:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:43:52.25 4RNlh9vA0.net
石橋とか都落ちであんだけいくなら
絶頂期でテレビ止めてYou Tube一本でいったらどんくらいいくんだろう

966:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:44:39.62 Y0VgYnrZ0.net
白石麻衣もテレビで通用しなくなったからユーチューブなのか?

967:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:45:44.79 P67PRxSr0.net
>>965
マッコイってまだPやってるん
石橋は広告ポスターで見かけるようになった、また返り咲きそうだぞ

968:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:47:04.39 2S+3hyRs0.net
>>959
引退した元野球選手にそれくらい
払えるなら
番組持ってる司会者はどんだけ
もらってるんだよ

969:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:47:23.81 P7wa5lqU0.net
すぐ謝っているのは世間とずれたこと言った感覚はあったんだな
ほんと炎上怖がる人だなあ

970:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:47:49.05 h0wp318Q0.net
>>4
実際芸人の場合は逃げだからな
梶原とかそれで面白くなれば違ったかもだけど
なんも面白くねぇからな動画視聴数と登録者数でマウントとっても
つまらんもんはつまらん

971:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:49:09.76 2S+3hyRs0.net
極楽の山本も再生数少なかった
けど
マッコイが付いて再生数が上がってる

972:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:49:22.78 h0wp318Q0.net
>>964
つべの宣伝効果があんま無いの判明するまでは安泰やろなぁ

973:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:49:34.87 vaFAHfU40.net
>>31
そう思う。内容から本当はテレビ出たいんだってのが伝わるとなんだか切なくなる。
テレビじゃ無理だなってのばかり見てるw

974:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:50:07.52 MfEDsoxp0.net
>>964
結局儲かるのはグーグルだからな
90年代のPC普及以降、IT関係はアメリカにやられっぱなし

975:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:50:24.51 VnUvwJoh0.net
色々なパターンがあるだろw
都落ちもいればTVの片手間って人も

976:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:50:53.58 6kHrDl5m0.net
ユーチューバーの主な収入源の広告収入
でもその広告に出ているのはテレビで活躍するタレントばかり
1再生いくらの再生数稼ぎでマウント取ってるやつらを尻目にCM契約しているタレントの一本のギャラは数百万以上

977:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:52:50.92 mibuocSn0.net
都落ちあながち間違いではないとおもわれw
プロでありながら番組に起用されない
だから自分らで作るしかない
ま、テレビと違って自分の自由にできるってのもあるが

978:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:52:51.32 Vxi/pUCI0.net
YouTubeは宮迫や手越みたいに事務所とトラブって談合で
テレビ局が使ってくれなくなったタレントの受け皿としては申し分ないと思う
もしCM効果がテレビと拮抗すればヤクザな芸能事務所の力も弱くなるしいいことではある

979:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:53:25.00 2S+3hyRs0.net
>>974
OS 牛耳ってるからね

980:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:53:57.11 h0wp318Q0.net
所さんみたいなのは完全に趣味だよな
特に世田谷一郎名義でやってた方は
世田谷ベースでの作業流してるだけだしw
石破を例に出したのは今回の選挙で
もう自民に居場所ば無く通じなくなってるから
場所変えるしかないって事でしょ間違ってない

981:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:54:11.23 biSanfjB0.net
いや都落ちやろ
本田翼がYouTuberやってても更新しないだろテレビが忙しいから

982:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:54:46.49 YZzRs2480.net
芸能界が無理になったからYouTuberになるて
それだけの話。見下してるように感じるやつは
自分が見下してるんだろ

983:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:54:46.81 uSg4mKqC0.net
芸人じゃないこど現在でも冠番組10本以上持ってるテレビ成功者の所ジョージでもYouTubeやってるけどね

984:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:55:25.87 dCqTqczg0.net
松本からしたらそうだろうな
テレビで楽に稼げてるんだから

985:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:55:28.92 r4gI88kF0.net
>>977
テレビが局と芸能事務所のカルテルで
一部の界王みたいなボスドン女帝に牛耳られていて
とてもじゃないけど公平ではない世界だからなぁ
その都が完全に開放されて開国されたらどうなるんだろうかって思う
橋下徹は辛抱の番組に出て、地上波を開放して100局ぐらいにしたらいいって言って
スタジオが凍り付いてた
携帯の電波はいいけど、テレビの電波行政はタブーだから

986:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:55:59.05 2G9ebSiu0.net
>>983
そういう人のほうが片手間の小銭稼ぎと思ってんじゃ?wチャンネルつくって動画出すだけで金が入ってくるならそらゃやる

987:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:56:43.61 rj51MBxC0.net
松本、さんまどっちも以前に(吉本)芸人でやらかした奴らの受け皿作りたいとか言ってて、まさにyoutubeが今そうなってると思うんだけど
その辺はどう考えてるんだろうか
二人とも拒否ってる感じだけどさ

988:名無しさん@恐縮です
20/09/26 16:58:53.30 D/XXtaxS0.net
>>109
ユーチューブの動画もそんなに面白いと思わないけどな。
なんであんなに回数稼げるのかわからん。

989:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:01:47.30 2kdE6qz60.net
実際芸人からYouTuberなるのは格下げだろ
YouTuberもテレビ出たがってるし

990:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:01:59.18 dCqTqczg0.net
>>519
だけだよね?
後から逃げた人はって話だよ低脳

991:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:02:19.72 4RNlh9vA0.net
>>967
ちょうど今CMにも出てた
返り咲き早すぎ

992:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:02:52.82 RU902Fgg0.net
党内人気って表現がそもそも恣意的で、人気=人徳や人格ではなく政治力ってことでしょ
じゃあ党内の政治力ってなんだよってなった時に、どれだけ党内でより多くの人物にうまい汁吸わせられるかって話で、
いずれにしても清濁併呑の人物ということになる
それは落ちぶれたとか、力がないとかとは次元が別
だから、YouTuber→都落ちじゃない→それならいいんですけどっていう松本と敦の会話そのものが違和感しかない
それならいいんですけどって一言がなければ、松本は自分はそれだけスタッフ食わせる政治力が自分に備わってると自覚しての発言となるから、
それはそれで傲慢だけど事実だよねって話にしかならなかったのに
中途半端に折れて日和るくらいなら顕示を続けたほうがマシだったろ

993:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:03:08.68 Svo4FEpM0.net
>>4
都落ちと、金が稼げるというのは別物だからな
実際京都から追放されて都落ちした、地方でもてはやされて贅沢した貴族とかかなり居る

994:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:03:46.19 duvfrvdf0.net
あっちゃんをディスったとおもたけどw

995:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:04:32.82 2S+3hyRs0.net
>>989
大昔の1954年の銀幕の映画スターvs
開局間もないテレビ局か

996:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:05:17.03 Vxi/pUCI0.net
>>992
石破の不人気は単純にコミュ障が原因だと思うけどな
利権とか、そこまでいってない

997:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:05:46.91 z0nsFchY0.net
今勢いある人はYouTubeもやるんだよなぁ

998:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:06:04.98 MBqALWos0.net
都落ちではなく、ネット落ち (´・ω・`)

999:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:06:14.62 hXmhCoa/0.net
>>519
どんだけ馬鹿なのよw

1000:名無しさん@恐縮です
20/09/26 17:06:23.27 wgVHIbDo0.net
若い世代は、もうテレビを見なくなるんじゃないかな。
うちの子供もテレビ見ずにyoutube見てるし。
スマホ・タブレットやノートPCで手軽に、いつでも見れる動画配信の方が今の人達はいいでしょ。
ニュースも天気もネット。
松本だって、アマプラやってるし、なんで都落ちなんて言うかな…

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 34分 58秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1360日前に更新/225 KB
担当:undef