【漫画】上條淳士「To ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:44:26.97 oG/aoHZS0.net
その後に連載したSEXの紆余曲折
何を書きたかったのだあれは

3:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:45:03.75 d94+ZfFH0.net
絵柄変わっちゃったからなあ

4:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:47:41.65 hFeOiubk0.net
To-y好きだったなぁ

5:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:48:57.66 nBqhC2kS0.net
おもしろかったん

6:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:49:30.93 t0khNHJo0.net
トーイを無駄にいじるなよ

7:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:50:05.73 jxT4mxuK0.net
イローン

8:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:51:00.36 qWjnAWz90.net
あの時代にしか描写できないアレコレのある漫画だったと思う
表の顔がアイドルのあの彼女とか、あの時代だと新鮮な設定だったな

9:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:52:09.74 L07KlPxX0.net
右曲がりのダンディの人か

10:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:52:56.92 w9xgDGFp0.net
高校生の頃ハマりまくってたなぁ

11:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:53:48.21 62mgBjhn0.net
懐かしいな、レモンの勇気か
久しぶりにPSY.Sが聴きたくなった

12:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:53:57.78 syT9x6Ur0.net
何やって生活してんだろう

13:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:54:31.12 vqyMsBwe0.net
>>1
哭きの竜と居眠り先生が好きです!

14:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:55:00.05 S0oteOfc0.net
30周年記念で単行本をカラー原稿完全収録で発売したり、
個展をしたり、Tシャツを売ったり、色々やってた記憶があるが、
35周年でもやるのかよ。

15:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:55:21.43 25EfTbx40.net
榎本俊二が何描くんだよ。
あと和田ラジオ。

16:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:55:29.93 bdnxo1Sg0.net
恩田尚之!?

17:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:58:31.68 Q29rfx/p0.net
>>16
元ジュディマリのベースの人?

18:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:58:51.47 N2hsHqd00.net
Kポップって「To-y」の影響受けすぎ
グループのメンバーに限らず一人はTo-yみたいなメンバーがいる
女性アイドルはみんな園子だし

19:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:58:53.40 S0oteOfc0.net
>>2
「米軍基地の周辺でドンパチ」を描きたかったのかな。
とっとと単行本を出してれば、もっと売れたろうし、ドラマ化もあったかもしれんのに、
連載終了から単行本発売まで、何であんなに間が空いたのかが謎だわ。

20:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:58:55.76 TVss+N490.net
小玉ユキのイラスト、こなみしょうこみたいだな。あの人も影響受けてる気がするけど

21:名無しさん@恐縮です
20/09/16 19:59:41.69 LuNhyyAg0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

22:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:00:11.74 LuNhyyAg0.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw

23:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:01:47.12 n+qdKJ0R0.net
まさに「the80年代!」って感じで
懐古ジジィのオレには最高のマンガですわ

24:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:03:52.20 x1WF8zwv0.net
本人もこれで満足しちゃって悲しいなぁ

25:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:04:43.71 IPqztYfL0.net
>>1
陽司もいっぱい

26:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:06:03.98 qpmhdJQB0.net
イローン

27:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:06:58.18 JW1/BZhN0.net
なんとなく格好いい雰囲気だったけど
中身が何もなかった…いや、ひとつだけあった
「たかが土建業、されど土建業♪」

28:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:07:31.13 Ix3GMSDq0.net
最後の辺りでTZRで飛んだ描写があったけど、読んだその日に俺もTZRで飛んだ苦い思い出

29:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:07:45.79 MeOchGi/0.net
絵がとにかくクールでかっこよかった

30:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:09:33.07 HA30P4t40.net
タカスギコウ!

31:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:09:38.78 k4R3j1T30.net
哀川陽司
ニア
ヒデロー
加藤マネージャー
GASPのメンバー
桃ちゃん
イサミ
ショウジ
あー懐かしい

32:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:09:49.60 J7vrP6VL0.net
哀川陽司と陽司隊

33:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:10:04.16 57EezdMi0.net
おかざき真理ってなんか絵が受け付けなくてだめなんだよなー
面白いのか気になってかしまし飯読んでみたけどやっぱりダメだった

34:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:11:02.28 ayLYFDFo0.net
カッチンが描いてるじゃん!
あと>>1の小玉ユキのやつすごくいいな

35:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:11:40.29 oG/aoHZS0.net
>>29
あの絵に影響された少女漫画家も結構いた

36:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:11:58.98 k6FvFsVT0.net
GLAYのライブツアーのパンフレットに描き下ろしていた漫画がシュールで好きだった

37:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:12:12.19 8NreJDId0.net
善くも悪くも80年代後半が詰まったタイムカプセル

38:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:12:15.66 xDCXkpeG0.net
親にトーイと名付けられた子供がもう大きくなっている

39:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:12:49.90 0LDEnriN0.net
To-yは見てたけどその次がアカンかったね

40:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:13:08.77 OJmvFJTM0.net
上條淳士は女性キャラ描いてたヨーコの存在が大きいわ

41:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:14:47.52 iNFNfxq70.net
時々パラパラと見る程度だったが
全く意味がわからず
結局は飛ばしてたな

42:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:15:14.80 J7vrP6VL0.net
きたがわ翔は入ってないな
たしかTOYの最終話を手伝ったと書いてた
まだ療養中なんだろうか

43:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:17:44.95 McsrUZ8X0.net
エロ漫画家が何人かいるね

44:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:18:38.05 klU9OzMp0.net
>>38
マモーミモーのちはるの子供のこと?

45:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:19:04.05 +sB5XZxC0.net
ロゴとかパクリなんだよ
この作品

46:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:20:04.99 /rKypK0B0.net
女の子描く側の人の方が圧倒的に上手かった記憶

47:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:20:08.92 QcO3Ietl0.net
30年くらい前でもう内容忘れた

48:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:20:29.38 OJmvFJTM0.net
1枚目のトーイ、デッサンおかしくないか?顔があと付けに見えて違和感あって気持ち悪い

49:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:21:51.03 klU9OzMp0.net
ZELDAが好きすぎた

50:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:23:01.75 rIMPncpd0.net
>>42
高校生のころきたがわ翔の絵にハマって彼の漫画をホットマンあたりまでほとんど集めてたが
のちの彼がアッーな側の人間と知ってなんか微妙な気分になったのを覚えてる
槇原


51:ファンがマッキーの真の顔を知ったときこんな感じだったんだろうか・・・



52:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:24:10.36 4ie4BmjH0.net
吉川晃司カッコよかったな

53:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:24:15.99 J7vrP6VL0.net
>>31
カイエも入れて

54:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:24:21.08 X3EIqaPx0.net
昔この絵がついてるラジカセ持ってた

55:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:25:54.55 4Aa9ZzCH0.net
>>16
上條作品のアニメといったらトーイもSexも恩田尚之がキャラデザと作監

元相方の女キャラ作画担当のよーこさんは何やってんだろ?

56:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:26:25.53 r4dOEO6C0.net
>>2
色盲の主人公だったかな
雰囲気はかっこよかった

57:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:26:54.32 /snYBjB/0.net
>>42
へえ、それは知らなかった。NINETEEN大好きだったなあ。
病気なのかあ、よくなってほしいねえ。

58:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:27:11.28 rIMPncpd0.net
上條淳士→田島昭宇→浅田弘幸
このラインで読む漫画家変遷してる人多いだろうw
自分もその一人だが

59:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:27:42.80 kmU423h10.net
>>18
www ちょー納得 www
日本人のうすっぺらさは伝統芸と w
>>1 >>2-1000

60:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:27:58.48 qnDYJoEo0.net
なんだっけ
update to carnival?

61:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:28:06.03 IeDLN5Ba0.net
to-yのAlbumこうたわ
くじらがよかった

62:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:28:43.71 qsiapsrz0.net
これのサンデー紙上広告をゆうきまさみが
あ〜るのコミックスでパロってたよね
URLリンク(pbs.twimg.com)

63:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:29:12.86 GaeJzN6G0.net
ガスプのコンセプトはアナーキー&バイオレンスでい

64:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:29:13.58 kmU423h10.net
>>29
wwwww
あれをクールと感じられる
うっすい本読者らしい感性でkusa w
>>1

65:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:29:14.13 YeKeYN+A0.net
マダラ!!

66:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:30:57.03 kmU423h10.net
>>35
いやいや www
一時期パクリ作家ばかりだったが
綺麗さっぱり消えてホント良かった!w

67:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:31:26.12 0TB5An8E0.net
随分、老けた天使だな
ねえ、とぉい、歌ってる?
・・セリフがリフレインする

68:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:32:44.47 cqn8Rs710.net
レモンの勇気

69:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:33:10.85 wjl35d4n0.net
>>31
×ニア
〇ニヤ

70:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:33:20.41 PY5WZhlx0.net
80年代の新宿渋谷
秋元康っぽいキャラも出てた気がする
この漫画でジンジャーエールとシフォンケーキを知った

71:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:33:50.46 3kItNY/m0.net
当時のインディーズブームに
上手く便乗して一気に売れたよな
上条先生も自身がPUNKSで
鋲付き革ジャン着て
出版社に行ってたって
インタビューで言ってたわ

72:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:34:07.57 IWbgvdj50.net
当時何が面白いのか分からなかったから読まずに飛ばしてたな

73:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:34:09.13 ux2T5TlV0.net
TO-Yって元傭兵のボクサーが主人公の漫画だっけ?

74:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:34:43.30 720E7WMK0.net
楠本まき懐かしいw
まだ漫画書いてるんだろうか

75:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:35:19.45 1bqNwvsH0.net
>>72
それはBB

76:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:35:57.76 S+I67ib20.net
>>61
値段高過ぎてワロタ

77:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:36:02.71 PY5WZhlx0.net
>>72
10代のバンドのボーカルがスカウトされ芸能界入り
デビューして人気者になるが…という話

78:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:36:19.04 xDCXkpeG0.net
>>44
特に誰と想定してなかったけど有名どこはそこしかいないな

79:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:37:03.17 fFAwABlI0.net
>>50
19の店長で気付けよw
白背景も古典になっちゃったな

80:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:37:20.60 /snYBjB/0.net
>>61
ラジカセいいねえ。オートリバースとかダブルデッキとか懐かしいなあ(遠い目)

81:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:37:29.55 Qr+tJQjb0.net
なんか、白っぽいマンガだったのを覚えてるな

82:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:37:32.21 kmU423h10.net
>>67
サイズのPVか w

83:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:38:32.61 9HtT6a2U0.net
吉川晃司が未だ業界で生き残る人だとは思わなかった

84:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:39:16.57 4Aa9ZzCH0.net
To-yの哀川は吉川だけどSexのユキとナツのモデルはストリートスライダースなんだよな。で、DOG LOWは長瀬かな?
>>42
山田玲司のヤングサンデーってYouTube動画にたまにきたがわ翔出てるよ。大体ヒットマンガを分析解説する役回り。水島真司とか鬼滅を語ってた

85:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:39:35.44 GXQ61E4g0.net
懐かしい
女性キャラが綺麗で格好よくて好きだったなあ

86:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:40:13.33 Unjq56Ky0.net
>>67
大好き
イントロでもう泣く

87:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:40:26.45 ieDKreLN0.net
トーン

88:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:43:47.59 arFDv8qb0.net
>>72
まぁ似てんのかねぇ?
そりゃ10cmの爆弾の「B.B」だ。
マジレスでごめんなさい。

89:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:43:50.56 J7vrP6VL0.net
アシスタント見ると
伊藤誠→影響受け過ぎ
河合克敏→え?
と感じる

90:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:44:32.25 Lax/bYjZ0.net
浅田弘幸の漫画で名前見る人

91:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:44:35.36 qsiapsrz0.net
>>75
当時は組み立ては勿論
抵抗一本まで日本製の時代だからそんなもんよ
それにまだCDが新規開発商品な頃だしな

92:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:44:39.43 bzkvWqaN0.net
結局B.Bて何の略だったんだ?

93:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:44:40.42 9sRkj6+g0.net
踊ってないと泣いちゃう

94:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:45:30.50 /snYBjB/0.net
85年かあ。この数年後に大バンドブームが来るって感じだよねえ。
個人的にはボウイよりもBUCK-TICKが好きでした。ジャストワンモアキッス〜〜♪

95:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:45:32.65 TVss+N490.net
好きな漫画家が影響受けてるみたいだったから何度か読もうとしたけどストーリーが頭に残らなかった記憶。
連載中じゃないと楽しめない漫画なのかな?と子供の時思った

96:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:46:01.42 nZn1IW/K0.net
江口寿史はハブなのか

97:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:46:27.57 fX+CAko/0.net
いい眺めなんか高い所にいなくっても見られんだよ

98:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:46:59.27 ytm0oVQS0.net
>>95
きっと締め切りに間に合わなかったんだよ

99:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:46:59.72 fFAwABlI0.net
>>91
バーニングブラッドだ覚えとけ

100:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:47:12.27 rIMPncpd0.net
>>88
伊藤誠ってアシだったのか
上條っぽい画だなっていう理由で麻雀よくわからないのに兎を買ってたなぁ

101:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:47:15.74 LhNMcuRf0.net
同時代にヤンマガでやってた13TH STREET RADIO CLUBは話題にならんな

102:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:47:35.92 kmU423h10.net
>>98
聖飢魔Uか?w

103:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:47:37.33 9E18T0P60.net
>>12
Tシャツ即売サイン会

104:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:48:20.41 LhNMcuRf0.net
関西ハードコア時代のライブハウスの空気がよく出てる

105:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:48:22.09 7f4OQ6MR0.net
>>91
Burning Blood → Best Boxer
今日のアラフィフスレ

106:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:49:42.32 25EfTbx40.net
>>91
ブリジット・バルドー

107:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:49:42.34 TTl10u6e0.net
上条さんなら黒人系まで行けると思ったんだけどなぁ
SEXで「あぁやっぱそっち系ね」って感じでガッカリした

108:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:51:05.27 ayLYFDFo0.net
またピノキオかよID:kmU423h10
コイツ指摘されるとストーキングするんだよな
>>75
まだ1ドル230円とかの時代だぞ

109:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:52:20.51 gwMx8TRa0.net
絵はカッコ良かった。電線まで書き込むところとか。
話はモヤッとして面白くなかった思い出。

110:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:53:34.22 UI5o/KCd0.net
おー
土偶だな

111:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:53:39.90 kmU423h10.net
>>1
良い歳して単発馬鹿ID:ayLYFDFo0
>>2-1000

112:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:53:47.93 wjl35d4n0.net
見開き。
海のシーンでトーイとニヤが遊んでいて、次のページでニヤだけいない。
カッコ良かったなあ…。

113:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:54:12.99 zk6x/seo0.net
>>1
OZAKIとスライダースに何であんなリンクしていたのか知りたい。
遊び仲間だったんだろーか。
オレ的には上條は
マスゴミに祭り上げられたクソみたいな虚像でない
運命と心中したヤツらの
あるがままの結晶を描いた正しい理解者だった.

114:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:55:36.51 xopMbvNg0.net
Toーy世代の書き込みが多過ぎてワロタw
To ーyの本は俺の宝物。
絵も綺麗だし、キャラデザインが最高!
Sexは題名はアレだけど作品は好きだよ。

115:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:55:39.93 1J33ch0u0.net
ずっとイローンだと思ってた

116:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:56:33.90 zk6x/seo0.net
んで40ベイビーズはブルハか。

117:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:56:41.08 wGzjYtoI0.net
ヒデローとかニヤは全部コンビ組んでたYokoが描いてたんだっけ?
あの人のセンスの方が実はすごいんじゃないかと。

118:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:57:22.35 TTl10u6e0.net
世相というか後半は当時のとんねるずにも影響された作品になってるから
今の人呼んでもはぁ?って感じかもね
ギャグは少女漫画っぽい感じで好きだったなw

119:名無しさん@恐縮です
20/09/16 20:57:56.87 R+OM97Oz0.net
リアルタイムでサンデー読んでたけど自分は全然はまらなかったな
今見たら面白いのかな

120:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:00:09.80 /snYBjB/0.net
今はユーチューブで当時の貴重な映像も見られるからいい時代だよねえ。
PSY・Sとか今聴いても上手いし沁みるなあ。

121:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:00:18.56 0wZJkRuO0.net
>>81
PSY・Sはなぜ仲たがいをしてしまったのか・・・

122:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:00:25.51 OJmvFJTM0.net
江口寿史と大友克洋いないのか。
あと、吉田戦車とか見たい

123:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:00:31.68 fCLQAJpB0.net
>>102
それで生活出来るなら気楽なもんだな

124:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:00:45.40 xopMbvNg0.net
このマンガでバニラエッセンスを知ったw
俺の青春時代、punkバンドとbikeとバイト漬けの学生時代、
すべてが懐かしい…。

125:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:02:11.95 yglRfTjN0.net
適度にギャグのテイストが入ってたのが良かった
ただただカッコいいみたいな漫画だったら読むの無理ってなってたろうな

126:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:02:46.16 jVcZgTrp0.net
20年前に愛蔵版で読んだが面白かったなぁ

127:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:03:30.25 ftNSTt5e0.net
>>1
榎本とか和田ラジオとか

128:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:03:41.37 PTyJ8pOt0.net
>>68
ミア?

129:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:03:42.38 nZn1IW/K0.net
>>97
www

130:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:04:06.84 CShA3wC90.net
バブル真っ只中の空気を描いた漫画って記憶がある

131:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:04:27.73 V8KOPQY70.net
Lemonの勇気(PSY・S)
URLリンク(nico.ms)

132:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:06:07.93 dpo5ZxQo0.net
思春期ど真ん中の時に読んだから、ドはまりしたわ

オッサンになった今では読めんわこんな空気マンガ

133:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:06:09.68 JQNOhIdr0.net
ナイトヘッドの挿絵のイメージがピッタリだったな
この人にコミカライズしてもらいたかった

134:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:06:41.99 NnBkOwM40.net
カイエ

135:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:07:17.25 FEtD8SrG0.net
はて、この漫画ってそんな人気あったっけ?

136:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:08:18.11 0BMc2CGy0.net
>>91
best bout

137:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:08:51.12 4Aa9ZzCH0.net
>>95
白いワニが出た

138:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:09:41.48 XGIDKrQM0.net
布袋がトーイのモデルは俺だ、と言い張ってたらしい

139:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:11:18.23 IPqztYfL0.net
>>137
笑いものにされる為に言っただけだろ
良いやつじゃんw

140:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:13:01.88 Unjq56Ky0.net
冬威とかカイエとか名前のかっこよさにあこがれたw
ニヤも名字はふつうに山田なのがまたいい
あと当時はペニシリンてなんだろうと思ってた
>>130
名曲

141:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:13:49.82 kmU423h10.net
>>121
w
吉田戦車のトリビュート本なら何冊かあるが w

142:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:14:38.11 oBVAypdf0.net
>>139
女性キャラなのに、本名が小石川日出郎というネーミングが不思議でしょうがなかった
それから何年かの後、同じ名前のオネエタレントを見たが…

143:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:16:35.86 2gEH6NkR0.net
>>7
最初イローンだと思ってたわ

144:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:17:39.30 C5GLLq1n0.net
トーイがどんな歌を歌ってるのか誌面からは全く分からない、ただのオサレ漫画

145:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:18:13.56 /snYBjB/0.net
たしかにジャンプにはこういう雰囲気の作品はなかったよなあ。
それがサンデーの財産なのかもね。

146:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:18:46.98 xopMbvNg0.net
後にバブルと呼ばれた時代。
カクテル、プールバー、舶来ブランド、不動産に株高…。
渋谷、六本木、銀座、新宿…。
どこまでも続く好景気の幻想に日本中が沸いていた良い時代であった。
Toーy、最高の時代の最高のマンガでした。

147:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:19:04.60 pAe3yf9u0.net
>>57
わかる

148:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:19:37.50 kmU423h10.net
>>144
w
車田正美のうっすい本描いてる人達はファンだったりチェックしてたろうよ w

149:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:20:57.58 u0WzrIUf0.net
吉川晃司に話を聞きに行くべきだったな

150:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:20:58.10 4Ojp01SV0.net
スクールウォーズの山下真司がパス要求してトーイが窓の外に投げて落ちるシーンずっと覚えてるw

151:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:21:02.45 NnBkOwM40.net
>>130
PSY・SはWoman・Sとか初期の頃の曲がなんか切なくて胸が苦しくなるわ

152:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:22:07.19 720E7WMK0.net
絵と雰囲気で魅せる漫画っていつの時代にもあるんでない
90年代なら松本大洋とか
その時代にしか味わえない良さって意味では貴重だと思う

153:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:22:25.97 RTt3nQwx0.net
ニヤ可愛かった

154:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:24:08.33 0GsFZ52D0.net
懐かしいなあ 今も押し入れに録画したビデオあるわ
ニヤが可愛くて可愛くて江口が描いたらもっと可愛いだろうなと思ってた

155:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:24:09.34 WFAyh8760.net
これは哀川=吉川の若き日の異端なカッコよさと葛藤や苦悩をリアルタイムに描いたもの
TO-Yは舞台回しみたいなもん、ソロデビュー以降のつまんなさったらもう…
好みではある

156:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:24:24.97 xetFvsbm0.net
boowy

157:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:24:26.75 vtgBbrvR0.net
漫画の中に入りたくなる漫画家だったわ
自分は世代的にセックスだが

158:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:24:47.93 TTl10u6e0.net
桜沢とか岡崎もこの辺には刺激されてたんだろうな

159:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:25:31.41 NnBkOwM40.net
踊ってないと泣いちゃう

160:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:26:30.17 KhnlKf0o0.net
園子だっけ
こんな女、日本人にいるわけないだろって常に思ってた
エロ本見過ぎて日本人女の体系をわかってたので

161:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:26:55.12 NnBkOwM40.net
老けた天使だな

162:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:27:54.67 Ln0lr2zd0.net
SEXの方が好きだった。
村上龍とかも好きだったな。

163:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:28:01.88 0IOpR8td0.net
toyの後半とスラムダンクの後半の絵のクオリティはよ週刊連載できたなって思うわ

164:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:28:11.62 9MTObC0c0.net
>>57
マダラ懐かしい

165:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:28:49.07 0GsFZ52D0.net
哀川陽司&ヨージーズ

166:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:30:27.35 8bbRdPJn0.net
懐かしいなぁ 
犬神家の一族をパロった園子実家編と裸足で唄う園子を覚えてる

167:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:31:19.93 tSOkrpyF0.net
トーイとセックスかいたくらいで
イラストレーターになっちゃったな

168:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:33:07.15 siBhnbtg0.net
登場人物は誰が実在の誰のモデルなの?

169:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:33:14.43 bF+ts3tc0.net
中津賢也はどうしてるんだろう

170:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:33:38.71 C5eIq+LK0.net
トーイがベースをベコベコひいてたCMのラジカセ持ってた。あれまた欲しいわ。

171:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:34:22.18 0IOpR8td0.net
若い頃上條本人が芸能人みたいなイケメンだったよな

172:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:35:11.39 sjxGG8FO0.net
>>31
加藤かしこ、マニトウは今でも思い出す

173:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:35:51.40 tSOkrpyF0.net
本体(よーこ?)がいなくなって絵が劣化しちゃったんだよな確か
もう1人の方はソロで漫画描いたりはしなかったん?

174:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:40:46.15 akVNAfjk0.net
パンクスがアットホームしてんじゃねえよ

175:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:40:48.08 8bbRdPJn0.net
ニヤちゃんカワヨ
なんかのドラマで坂井真紀が似たキャラをしてた希ガス

176:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:43:23.55 NLmBuevH0.net
30周年の個展行ったわ。
tシャツ買って、
ポスターに先生のサインして貰ったわ。

177:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:44:30.88 TVss+N490.net
>>144
stopひばりくんが対抗馬かと

178:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:48:47.55 0IOpR8td0.net
50半ばでこれなら今もイケメンかURLリンク(pbs.twimg.com)

179:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:51:19.06 6nmDEg/60.net
トーイ顔


180:面中華屋でモヤシそば頼んでたのが意外で格好良かった



181:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:52:12.25 4Aa9ZzCH0.net
ZINGY→低迷期→To-y→sex→8→赤×黒→DOGLOW→吉祥寺で個展、キチレコ・キチムシ

GASPのTシャツかっこえぇな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

182:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:52:33.64 RHPn8atE0.net
当時ハードコア観に行ってたけど
この人、宝島読んで想像で描いてんだろうなって思った
ラフィンノーズのチャーミーのフルパクキャラ以外
何だコレって、コントのパンクみたいな服
あと楽器
ヒデェな色々と思った
ただパンクスは映画とか漫画だと
シャブ中で女は犯す、
物は盗むってのばっかだったから
そこが違ったのは良い

183:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:52:56.94 RcjUZIFT0.net
音楽の漫画だったが音楽を一切描写しないという表現は画期的だったな

184:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:53:26.44 nRDCB6160.net
>>1
寿五郎は書かんのか?

185:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:54:15.36 PDuspINT0.net
エイト好きだったけど、あれ打ち切りだったんだな

186:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:55:00.05 /snYBjB/0.net
ラジカセのCMってこれだよね。
URLリンク(www.youtube.com)
随分とゴージャスなラジカセだなあ。高いけどけっこう売れたのかな?

187:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:56:14.39 RHPn8atE0.net
あと
ライブハウスに来ているブスが
ショートのドブスを
ニア?ニヤ?って呼ぶケースが
多発していて
それはムカついてた

188:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:56:32.79 Dmu7sGjI0.net
漫画の中の女性キャラはパートナー?(彼女?)の女性が描いてるんじゃなかったっけ?
もう別れたのかな

189:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:56:33.51 +ysddaWs0.net
上條さんには申し訳ないけど多重人格探偵サイコと記憶が被るわ

190:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:58:46.01 CKFv9TH40.net
リアルタイム読者からするとただの中二病ロック漫画だった、でいいよ

191:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:58:59.59 oCG04Jrt0.net
>>49
浴ビル情、大好きだったな

192:名無しさん@恐縮です
20/09/16 21:59:35.09 v2hrJFVn0.net
雰囲気漫画だっけ

193:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:01:25.50 gaEwZ6cK0.net
>>57
浅田と田島が逆だな。月ジャン読んでたかどうかによる
あと、上条の前に江口寿史

194:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:02:12.82 Dmu7sGjI0.net
夏の描写がすごく上手くて漫画を読んでいて暑さがすごく伝わってきた
アニメも好きだった。懐かしい

195:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:02:40.80 ISgIKYpd0.net
冬威

196:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:03:05.25 kmU423h10.net
>>144
某マインドアサシン「」

197:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:04:29.00 xOpECQQA0.net
>>42
病気なの?

198:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:05:10.12 J7vrP6VL0.net
>>179
帝王切開というセンスはどこからきてるんだろう?

199:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:05:59.36 q51BBAJf0.net
>>1
こなみ詔子にも書いてほしかったなあ

200:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:07:18.02 5Dh7dnrc0.net
sexどうなったん。どんどんスタイリッシュな絵柄になってたけど
諸星大二郎の記念本に上條敦士が描いた稗田礼二郎が載ってたがカッコよすぎて噴いたわ

201:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:07:19.89 fCLQAJpB0.net
>>75
こんなもんな気がする
ヤマダとか出来始めたら元値より値下げしたけど

202:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:07:22.49 qSVYAv++0.net
お若い時
URLリンク(i.imgur.com)

203:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:08:07.80 nRDCB6160.net
>>91
キング

204:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:08:21.82 ugxi6IFm0.net
>>191
逆⁉逆ってことはないでしょ⁉

205:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:08:23.52 xOpECQQA0.net
ニヤちゃんうざくなくて可愛いんだよね
この漫画はどっかズレてても人の良さがいい
雰囲気不穏でも実は能天気みたいなノリが好きだった記憶

206:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:09:18.44 6A1JR4MF0.net
バンドでpenicillinっていたけどto-yのペニシリンショックから名前取ってるだろ

207:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:10:04.44 gaEwZ6cK0.net
>>162
AKIRA。。

208:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:10:46.84 fCLQAJpB0.net
>>74
1センチの爆弾だっけ?

209:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:11:34.57 amoMhwCd0.net
ニヤのお父さんがなかなかいい味出してたな
たしか漁師だったような

210:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:13:14.15 w7XIVxTo0.net
バナナフィッシュやったんだから、これもテレビアニメにしてもいいと思う。
ビデオは昔あったけど。

211:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:13:19.58 J7vrP6VL0.net
>>204
PENICILLINというバンド名は上條淳士の漫画作品『TO-Y』に登場するバンド「ペニシリン・ショック」に由来している[2]。インディーズ時代はPenicillinと表記していた。

212:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:13:30.90 XQb+C82y0.net
どうでもいいゴミに時間割かんでいいからてめえの仕事きっちらやれや

213:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:15:30.19 OJmvFJTM0.net
>>204
そうだよ。その縁で上條がメンバーのイラストを描いたこともある

214:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:15:34.20 wjl35d4n0.net
和田ラヂヲのイラストが見たい

215:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:16:42.46 Pc+he+Fr0.net
浅田は影響受けまくってるよね
特に眠兎の上條感はすごい

216:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:19:40.77 Y+cciuBg0.net
作中のファッションが一周巡ってまたダサく見えてきたここ数年

217:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:19:42.74 gaEwZ6cK0.net
>>202
ワイのことやで?
ほぼ同時期だった気がする

218:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:19:43.70 FKv+KxbG0.net
赤×黒迄の絵柄は好きだけど
その後のは好きじゃない

219:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:19:58.72 Cv7mWcHM0.net
あ"お"ぬ"ま"し"ずま"だ。
ずびずば。

220:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:25:12.79 JSGTSqw20.net
>>208
音楽もののアニメって難しくない?

221:名無しさん@恐縮です
20/09/16 22:26:58.35 JSGTSqw20.net
>>167
吉川晃司しかわからん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/113 KB
担当:undef