【視聴率】「となりの ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:08:54.13 Idz9FaUG0.net
すげええええ

3:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:09:06.83 +q5ERM1h0.net
5.5億じゃ無かったっけ

4:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:09:31.55 JyNf47Xb0.net
ギブリ凄えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええww

5:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:09:36.35 levuB9u90.net
池でみつかったサンダルは婆ちゃんの勘違い

6:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:09:40.41 iqGuevsq0.net
そりゃジブリやめられんよな

7:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:10:09 G4zKNUo90.net
おんなじもん見るとかガイジすぎる

8:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:10:10 znzNBiTe0.net
興味ない

9:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:10:15 woNHl9VQ0.net
で最後どうなるんだっけ

10:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:10:43 4MOv4ZHK0.net
ストーリーは面白くないけどトトロとネコバス見たさについ見ちゃう

11:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:00 UdP6mSGy0.net
日本人ってホント擦り込みに弱いな

12:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:29 jpLbsFs+0.net
もう宮崎アニメは何十回やっても落ちない
3年に1回くらいのペースならな

13:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:43 nGgwsfJ70.net
いくら泣くからって
姉の小学校に妹を連れてくんじゃねえよ

14:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:43 Yl7peW7C0.net
コクリコとアリエッティは見ないけどな

15:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:44 GqUwqwES0.net
強すぎだろw

16:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:11:56 S431cjZO0.net
さて地震の準備するか

17:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:12:13.58 HeKjnAfv0.net
打ち上げ花火くらいか

18:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:12:29.25 dy80VMlZ0.net
火垂るやれや

19:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:12:33.49 PRyfxSHm0.net
普遍的に面白いから新しい世代にもウケルからな

20:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:12:46.61 GqUwqwES0.net
パヤオ79なのか…

21:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:13:59 N5tSrMg50.net
おまえら認知症かよ 何度見れば気が済むんだよ

22:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:00 aL/X6bO10.net
何度目だナウシカ

23:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:09 MKmJXwRS0.net
アナルにニトロ!ニトーロ♪

24:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:09 kuTgfZqk0.net
どの作品も大体2年に一度のペースみたいだけど
あれ?去年もやってなかったっけ?やってたよね?と思ってしまう不思議

25:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:19 AMJ5gaKG0.net
打ち上げ花火とは

26:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:26 S47tiO4I0.net
興行収入しょぼ

27:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:30 IHEZpE/z0.net
トトロの面白さがわからんのは俺だけか?

28:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:34 vZXkZ2//0.net
そんな見たいかな
録画してあるやつあるけどまったく見てない

29:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:44 dKg/B5xm0.net
30年前のアニメとは思えないクオリティ。
最近はむしろ退化している。

30:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:14:51 W/uFiHj90.net
>>9
節子は下痢、清太は餓死

31:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:15:01 bNnul7nA0.net
>>5
結局誰の?っていう謎が残るけどなぁ

32:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:15:12 NLfJtd8g0.net
ストーリーはシンプルだけど、動きやセリフが何回観ても飽きない

33:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:15:23 Zm1aZZ+W0.net
>>3
昔は映画館の取り分抜いた配給収入やからな

34:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:16:17 +8S4fhd80.net
>>13
うちの89のばあちゃん妹背負って授業受けてたって言ってたし昔の田舎はそういうのわりと寛容だったんじゃね?

35:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:16:55 H1KphSAm0.net
ジブリはネトフリでいつでも見れるだろ
日本アメリカ以外なら

36:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:02 FsJvDD210.net
トトロの劇場ポスターの女の子、
あれ誰や…

37:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:08 r+mSxjMJ0.net
お盆休みだな

38:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:09 6ye/SX6w0.net
気持ち悪いヲタ向けアニメじゃないからジジババも見るしな

39:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:09 PIwO3xEh0.net
なんだかんだいってみちゃったもんな

40:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:24.08 5LVyxv9v0.net
ナウシカラピュタトトロ魔女宅
定期的にこれを放送しているだけで数字取れる

41:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:40.52 Qg+PSrq30.net
>>31
誰のか分からない靴とかそこら辺の道路によく落ちてるだろ

42:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:17:44.25 JD2Ie2Bt0.net
かまいたちの山内は見たの?

43:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:06.97 hA//W6qI0.net
君の名は
初放送 17.4
2回目 12.4

44:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:18.28 hU2fn+Hc0.net
ちょっとチャンネル回したら最後まで見ちゃったw

45:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:25.57 WySrVNE90.net
打ち上げ花火から倍増ワロタ

46:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:26.36 J+/pJyVm0.net
宮崎作品は見飽きても、一周回ってまた見たくなるクセがあるよね

47:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:40.72 lrSZf8by0.net
わたりのトロロ

48:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:41.74 3S379IfS0.net
千と千尋の次に高いよな

49:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:18:55.74 uRE9d+KM0.net
何度見ても飽きない

50:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:19:06 cb9Tk0M60.net
すげえな

前週は6%とかだろ

51:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:19:25 RrpdVeax0.net
トトロ一味より気になる まっくろくろすけの存在

52:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:19:29 2fOPxrUU0.net
何度観ても飽きない

53:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:19:48 d1RyX4CU0.net
となりのトトロって最高の思い出最高の感動だと思ってて20年ぶりに見たら感動は別にしなかった

俺は結構感動しやすいタイプなんだがな
なんでやろ?子供の時にだけ現れるとか最高の話なのに

54:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:19:55 vODujZ/d0.net
23時から火垂るの墓やってほしかった

55:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:10 zLemGUqY0.net
一回録画しておけば、いつでも見れるのに、なんで、リアルタイムで見ようとするのかなぁ、、、、

56:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:20 Gj1RwNMP0.net
日にち的には完璧

57:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:23 JyNf47Xb0.net
>>36
女装したカンタ

58:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:33 WwwlNKkm0.net
>>43
金ローでやらないから…
新海も後悔してるよ

59:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:55 A6lY5OYg0.net
テスト

60:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:20:57 RrpdVeax0.net
ラピュタはバルスがピーク

トトロは婆ちゃんの勘違いがピーク

61:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:21:05 ewHd71Js0.net
何回見てもワクワクするな
パヤオはすげえや

62:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:21:17 fRjndEiE0.net
>>51
ウニだよ

63:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:21:24 d1RyX4CU0.net
皆はジブリ作品何が一番好き?

また何が一番感動した?

64:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:21:29 3NcsoQuQ0.net
息子なんかより娘が欲しかった人の妄想を昇華させた映画

65:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:21:50 7RKLgXb60.net
続編作れ
ディズニーはその辺しっかりしてる

66:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:22:17 XsZL7nSt0.net
24時間ジブリ待ったなし

67:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:22:31 xXv1pCIv0.net
>>63


68:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:22:45 2fOPxrUU0.net
テレビでやる映画録画てネット流行ってからしたことないな、そいや。

69:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:22:46 8o9Zoz7j0.net
まあ新海じゃ超えられないわな

70:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:22:53 A6lY5OYg0.net
映画にストーリーはいらんのよね
こういうのが本当のファンタジー
魔法出しときゃいいってものじゃない

71:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:23:20 RUAX3CD40.net
映画は見なかったけど番宣でいろいろ解説してたから
トトロが何なのか初めて知ったが、あれがトトロなの?とびっくりした

72:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:23:25 DoglFOJx0.net
やっぱりちゃんと声優使ってる時代のジブリ作品はいいな

73:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:23:39 p99InanC0.net
ココリコ坂って面白い?

74:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:23:53 gOKl0rtd0.net
>>63
豚ぐらいだな何回も見てるのは

75:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:04 qZ4N8vQl0.net
前回放送が2年前ということに驚きを隠せない

76:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:34.58 956t/aS30.net
この映画から何を感じ取れば正解なのか分からなかった
あと何回か観るか

77:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:36.39 A4S1Lh3R0.net
ジブリ美術館で見られる続編、一回くらい地上波で流してくんないかな
あまり興味無かったけど、見たら意外と感動した

78:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:39.26 RrpdVeax0.net
ジブリ好きだけど、平成狸合戦ぽんぽこだけは最後まで観ずに寝てしまう

79:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:46.61 vsMdF2xM0.net
子供向けの内容だなあと思いながら最後まで見てしまう恐ろしさ

80:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:50.04 VZQTDL710.net
家族が私のテレビで勝手に見始めてエーと思ってたのに一緒になって最後まで見てしまった

81:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:24:56.64 P3OShD1Y0.net
お父さんを棒読みとか言ってる分かってない人達

82:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:25:15.81 956t/aS30.net
糸井の声は違和感あった

83:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:25:31.44 2fOPxrUU0.net
>>76
婆ちゃんの想いだな。

84:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:25:38.44 pOn+YDQ90.net
打ち上げ花火越えたな

85:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:25:59.07 FP5o/ZlX0.net
>>63
ナウシカってジブリでいいんだっけ?
ナウシカが一番だ

86:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:26:26.88 AixHWbP30.net
途中だけ何度も見てきて、結局毎回、話の内容は知らず仕舞いであったが、始めから終わりまで初めて観て名作だと感心したw

87:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:26:48.08 W3Ks5Iwc0.net
1 1989年4月28日(金) 21.4%
2 1990年3月30日(金) 23.2%
3 1991年7月12日(金) 20.3%
4 1994年7月15日(金) 22.2%
5 1995年12月22日(金) 18.1%
6 1998年6月26日(金) 21.7%
7 2000年6月23日(金) 21.1%
8 2002年8月2日(金) 20.9%
9 2004年7月23日(金) 23.0%
10 2006年7月28日(金) 22.5%
11 2008年7月18日(金) 17.6%
12 2010年7月23日(金) 20.2%
13 2012年7月13日(金) 18.3%
14 2014年7月11日(金) 19.4%
15 2016年11月4日(金) 14.2%
16 2018年8月17日(金) 14.0%
17 2020年8月14日(金) 16.5%

88:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:03.71 DAAtAYBT0.net
>>8
興味無いのになんでわざわざ書き込むのかわからん

89:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:13.79 NLfJtd8g0.net
>>76
うわぁ!まっくろくろすけだ!トトロだ!ネコバスだ!
というファンタジー感を楽しむ映画

90:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:17.08 z7gJDm6h0.net
俺は沖縄だが、日テレ放送ないのでトトロもナウシカも一回も見たことない 以上

91:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:18.29 ewHd71Js0.net
>>81
味があるよな糸井重里は
庵野秀明は許されないけど

92:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:19.53 g3tR4YeW0.net
>>65
それならトトロよりナウシカやってほしい

93:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:34.60 gc1YlYAQ0.net
>>55
わざわざ録画するという手間かけるほど執着もないんだよなあ
なんとなくやってるから見る
他に見たい番組あったら見ない

94:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:39.24 mXMWKXgy0.net
メイちゃん
いくらなんでも
上安松から八国山は
遠いべ

95:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:45.41 jpLbsFs+0.net
トトロは謎のスルメ性がある
俺は100回以上見てるが今回また別の発見した気がする
こんな映画他にない

96:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:27:51.12 S431cjZO0.net
>>85
ナウシカはジブリではない

97:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:00.33 APMefmdp0.net
ジブリ放送すると日経平均上がるらしいな

98:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:08.51 VLV8nN+k0.net
すごい

99:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:10.53 jRmWeSll0.net
>>27
オレもわからんから安心してええよ

100:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:28.34 LwwuxMTi0.net
一方
【アニメ】金曜ロードSHOW!『打ち上げ花火』が大爆死「二度と放送されなそう」#はと [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

101:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:36.05 YuoVkfOB0.net
子供向けなのに大人になってからの方が面白く思える不思議

102:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:28:42.47 2fOPxrUU0.net
幻魔対戦やれや

103:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:04.57 0wBV2ry10.net
やっぱ新海誠とは格が違うな
新海誠にこんな視聴率は叩き出せないわ

104:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:31.95 g3tR4YeW0.net
>>96
著作権者はジブリなんだからジブリが作ればいいじゃん

105:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:42.18 DoglFOJx0.net
>>100
菅田と広瀬すずじゃそんなもんだろw

106:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:44.54 FTrlFWM/0.net
あの緑の風景がいいよな

107:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:48.37 2JxHxO840.net
>>53
娘が出来たらまた観てみろ。

108:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:29:50.36 /5yKAVMc0.net
「ジブリ」でまとめる抱き合わせ商法は止めて宮崎駿と高畑勲とそれ以外を分けてくれ

109:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:30:14.31 jpLbsFs+0.net
>>96
ナウシカはもうジブリ扱い
例のトトロのスタジオジブリってやつが冒頭にも出る

110:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:30:19 AlMVgPLB0.net
やっぱジブリは久石譲の音楽が素晴らしすぎる

111:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:30:27 FP5o/ZlX0.net
>>96
あっジブリじゃないのか
じゃあハウルが一番になるかな…

112:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:30:34 2GGFbYRQ0.net
見所ラスト5分で十分だった
一番盛り上がるの最後のエンディング曲だし

113:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:31:14 jpLbsFs+0.net
>>103
それは単に歴史が違うだけ
40年後には新海が同じような存在になってる可能性がある

114:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:31:29 FTrlFWM/0.net
>>87
もう2年おきにっていう契約が結ばれてるんだな

115:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:31:35 5vhrqEI+0.net
何回やっても数字取れてて笑うわ

116:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:31:46 g3tR4YeW0.net
>>107
娘がいルトトトロは父親がメイを見てないで仕事してるシーンにイラッとしそう

117:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:32:07.48 dwVw9cRH0.net
バルス

118:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:32:07.59 mXMWKXgy0.net
ジブリは
吉祥寺時代、原徹Pの頃が
活き活きとしてアニメらしい
作画枚数が増えたからっていい作品になるわけではないね

119:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:32:57.54 jpLbsFs+0.net
>>114
宮崎アニメが2、3年のローテーションなだけ
あと他のジブリも挟んで

120:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:32:57.81 Zm1aZZ+W0.net
>>113
新海の前にそのポジションにいた細田というのがいてだな

121:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:33:24.14 gVVWLVva0.net
新しい劇場アニメ連続してやってたがジブリは最近のアニメに比べたら見る価値あると再確認した
歳を取ったのではなく技術の向上に反比例して絵やシナリオの魅力が下がってる
君の名は彗星だの若い子のすれ違いは生き生きしてよかったが

122:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:33:28.33 g3tR4YeW0.net
>>120
サマーウォーズまではいい感じだったのにな

123:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:33:28.92 Y+vHS14x0.net
>>113
新海の作品は一過性のものだよ

124:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:33:42.21 jpLbsFs+0.net
>>120
細田と新海じゃ興収の桁が違うんだがw

125:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:34:15.30 mXMWKXgy0.net
新海誠が
となりのトトロを描いたら
どうなってただろうか

126:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:34:24.58 eugeQ8cg0.net
ほーら、真っ黒黒すけだよ
ボロン

127:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:34:30.99 gVVWLVva0.net
>>123
一本でも映画史に作品残せたら大したもの

128:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:35:15 g3tR4YeW0.net
>>125
トトロがケモナー向けの等身になるのかな…

129:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:35:25 v0x8zPiS0.net
娘が生まれてから見るとさらに良かった
でも午前中から昼過ぎまでメイのことを見てない父はどうかと思ったわ

130:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:35:35 xgqzmpe10.net
>>91
娘にやさしい父親感はあるな
棒だけど

131:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:35:38 2QTTwH6N0.net
>>103
しんかいは内容ゼロだからな

132:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:06 u3ARmM6W0.net
トトロの都市伝説見て、これ見るとゾットするよな
真夏の会談だわ

133:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:09 brue/Bxo0.net
眠くなって最後まで見たことないわ

134:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:13 JbYOhcUG0.net
まだ17回しかやってないのか

135:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:25 C+4GsiEM0.net
毎回毎回見て全部暗記しちゃってるでしょ、もうとなりのトトロじゃなくて「うちの」トトロだよね

って言われた

136:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:35.89 jpLbsFs+0.net
>>129
月曜午前中から仕事もしない父親って

137:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:57.80 gVVWLVva0.net
>>131
トトロにどんな含蓄深い内容が…

138:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:36:59.30 p6zdR5nD0.net
初期3作見るとやっぱり声優はプロを使って欲しいなと思ってしまう
サンの石田ゆり子とか合ってる俳優さんもいるけど、島本田中日高の声の出し方は俳優のそれとは別格だわ
ただ美輪明宏は別。あれは声優でも無理

139:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:37:04.81 dAJDGo5a0.net
>>113
ないない。新海が万人受けする時代は来ないと思うよ

140:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:37:24.04 g3tR4YeW0.net
>>129
あんな小さい女の子をずっと放置は今じゃ考えられんよな

141:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:37:43.07 jpLbsFs+0.net
>>135
最もわかりやすい映画だからな
しかし繰り返し見ても飽きないからセリフが入ってくる

142:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:37:54.61 NLfJtd8g0.net
>>130
父親になりきれていないどこか浮世離れした父親像があったから、宮崎の中で糸井の声がイメージとぴったりだったと何かで見たな

143:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:38:09.02 6YdNj2k90.net
トトロの親玉がめっちゃデカいイメージだけど見ると意外とデカくない

144:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:38:34.23 g3tR4YeW0.net
>>136
4歳児放置していいとはならんだろwww
誰かに面倒頼むなりいくらでも出来る
まぁそんなまともなことすると物語にならんのだろうけどさ

145:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:38:42.66 jpLbsFs+0.net
>>139
それはお前みたいな老害が謎に新海認めようとしてないだけ

146:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:38:50.82 iqGuevsq0.net
パヤオの疾走感はもののけ姫あたりから無くなってくるんだよな
壮年期から老年期にさしかかったんだなと寂しくなった記憶がある
初期作品のめちゃくちゃなのに説得力のある浮遊感とかそういう動きの良さがパヤオの特長だったんだけどな

147:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:38:51.91 Zkk2y8QJ0.net
前に一回見たけど小さい女の子がイライラするからトトロは無理だった。ポニョも同じ感じ。
ラピュタ、もののけ姫、千と千尋の神隠し、平成狸合戦、猫の恩返しは好きなんだけど。

148:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:39:21.62 jcJaWL280.net
終戦から10年かそこらのまだ通信設備も整ってないような時代に
あんな田舎で在宅勤務できる職種てなんだろうか
小説家?翻訳家?

149:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:39:28.69 ExrKv1xR0.net
>>120
バケモノの子があんな出来で60億弱とかおかしい

150:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:39:46.87 LMCtH9tF0.net
>>148
大学教授じゃなかったか
論文書いてた気がする

151:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:40:01.13 yYEmDjBj0.net
先週先々週と内容が酷かったからな
まぁ来週再来週とまた酷くなるんですが
何だよコクリコ坂とアリエッティって…

152:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:40:09.18 DoglFOJx0.net
幼児のメイだけじゃなくて
サツキのパンツもガンガン出すのがさすがパヤオだわ

153:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:40:23.71 A6lY5OYg0.net
>>113
新海は映像は綺麗でも薄っぺらい
CMとかPVのディレクターが映画撮ったみたいな感じ

154:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:40:49.88 gfjbgf320.net
昭和30年代が舞台だから爺さん婆さん向け
だから視聴率高い

155:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:03.56 OD+1hS4u0.net
きゅうり食いたくなる

156:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:03.60 iqGuevsq0.net
>>148
大学研究室
論文書き上げる時なら家にいるよ

157:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:10.26 DiMRDhIo0.net
トトロラピュタ魔女は何回でも見れる

158:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:13.82 qy/tr0bD0.net
トトロの2週間後に24時間テレビ
火垂るの墓の作者・野坂昭如マイクで殴打
夏の風物詩

159:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:24.49 C+4GsiEM0.net
>>150
考古学教室、さつきが電話で言ってた

160:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:28.15 LMCtH9tF0.net
>>154
今でも子供は死ぬほどトトロ観るぞ

161:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:41:35.94 75iFejKA0.net
>>150
非常勤だぞ
>東京にある大学で、非常勤講師として考古学を教え、生活費を稼ぐため翻訳の仕事(主に中国語)もこなす

162:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:42:21.40 jpLbsFs+0.net
>>153
コナンやラピュタに比べたらマシだわw
オッサンは宮崎を神格化しすぎ

163:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:43:47.94 L1l3fofj0.net
都会生まれ都会育ちでも理解できる日本人の原風景がトトロにはある

164:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:49:09.82 C1yzslF6C
マツコもジブリはもののけ姫とかは好きだけど他は受け付けなかったんだが
40歳過ぎたあたりからトトロが好きになってきたと言ってたな
子供はトトロ好きだけど若い頃はトトロはつまらないって時期があってある程度の年齢になるとまた好きになる

165:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:02 mXMWKXgy0.net
公開当時、この順番で二本立てを観た
逆ならよかったかも

火垂るの墓

となりのトトロ

火垂るの墓


あの時、火垂るの墓は未完成だったが
あの未完成の色鉛筆の動画
当時、斬新な演出だと思った
また観たいな
フィルムが残っていたら、どこかで上映しないかな

166:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:32 LuHTQJrP0.net
>>1
高杉をワロタ
ゴミみたいなアメリカ映画放送するより有意義だな

167:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:46 Nip80CzL0.net
サツキが泣いてるのを見てトトロはかわいいって言ってるんだよな
ただのキモいおっさん

168:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:49 LtoMXYHv0.net
よく見ると普通にクソつまらんよな

169:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:54 8leW9jTW0.net
他のジブリはある程度気合い入れて放送開始時間にテレビつけるか録画予約した時だけ見るけど
トトロは途中からでもついつい見ちゃうな 

170:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:44:54 LldZn++i0.net
主に大きい池沼が見てるんだろうね
ラピタとドラゴボと同じ

171:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:45:10 /5yKAVMc0.net
新海ファンが発狂してるから誰か相手をしてやれ

172:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:45:15 DoglFOJx0.net
最後のとこでサツキに発情するトトロが
パヤオそのものだからな

173:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:45:59 8p71pEVH0.net
親になると、子に見せたくなるの、わかる

174:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:46:12 XRPggFC+0.net
ジブリはすごい
なぜかトトロはうちの1歳4ヶ月の息子が大喜び
普段は歌と踊りがないとテレビ(CM以外)なんて見ないのに

トトロとか出てるシーンは勿論、出てない部分でも
サツキとメイが楽しそうにしてるシーンとか大好き。すげえ
なお、ラピュタには無関心の模様

175:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:46:18 dAJDGo5a0.net
やっぱりトトロは鉄板だよなただ今回は終戦記念日前の8/14なんだし火垂るの墓でもやったほうがよかったんじゃね
最近やらんよね

176:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:47:39 o071k3qx0.net
おおかみこどもの雨と雪やってけんろ

177:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:48:10 m+duCkh30.net
親子で見た家庭なんて半分もいないだろうな

178:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:48:58 A6lY5OYg0.net
>>162
コナンの映像のことなんかひとことも言ってないのに、なんで斜め下からイチャモンつけるの?

日本語が不自由なの?
ヤクザなの?

179:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:49:25 KAbYrxMS0.net
>>176
ウンコみたいなお話は勘弁

180:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:49:48 aTJt9AAH0.net
きはし

181:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:50:29 aw5Jekne0.net
初放送の花火の倍以上が
こりゃオタク向けアニメは今後も映画テレビで大ヒットは期待できないな
深夜アニメと同じ作画とかはオタク向けとしてのみ売り続けるべき

182:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:51:05 MdYBOjqY0.net
>>40
火垂るの墓…

183:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:51:20.09 CLP48N310.net
火垂るの墓みたいな

184:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:51:43.90 hfjby4U40.net
>>177
むしろファミリー層以外どんな層がみるんだよ

185:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:51:47.38 aw5Jekne0.net
>>165
未だに何故その二つを同時上映したのか理解が追いつかない

186:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:51:55.49 6dF1qZZO0.net
ちょうどオレが育った時代だわ
ああいう空気感なら何かず〜っと見てられるんだよな

187:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:52:38.71 Ls02eeGU0.net
トトロとラピュタとナウシカだけは毎回見てしまうわ

188:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:52:40.69 /5yKAVMc0.net
>>181
花火はアニメより実写を放送して欲しい
まだ見てないんで

189:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:52:59.46 4cvGGYdl0.net
そのうちハヤオが亡くなれば追悼とかでまた視聴率稼げそう

190:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:53:00.08 AvkBVAV70.net
どこのTV奴隷がリアルタイムでCMまで見てるんだよ?
今時BDレコすら無い家庭とか存在してんの?w
何回録画するんだか

191:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:53:01.47 m+duCkh30.net
>>184
ここの実況にいるやつに子供がいると思うか?

192:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:00 VXB64H5j0.net
風の通り道が良すぎることに大人になって気付いた

193:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:01 mMwlNl6v0.net
宮崎駿の長女の美化マジでやめてほしいわ。
家事や責任を一任で請け負う姉とワガママな妹みたいな構図ばっか。
日本だけ姉妹というだけで「しっかりした姉」「ワガママな妹」なイメージすぐにもたれるの、
絶対に宮崎アニメの影響もあるわ…
現実はだいたい下のがしっかりしてるのに…

194:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:04 4cvGGYdl0.net
最初のCMまでは見た、そのあとはスバルの苦行CMがあるから見ない

195:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:07 mbCz5FbN0.net
水木しげる版のトトロが見てみたい
ゲゲゲのドドロ

196:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:14 Z41hM9Vc0.net
相変わらず父の棒読みが残念だった

197:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:24 M2YaaZ6S0.net
ネットは一体感得れればなんでもいいから結局視聴率いい定番になびく

198:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:31 tfTN3W/g0.net
季節性もあるし、視聴率はファミリー向けの番組が強いからね

199:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:54:50 BdJReg140.net
子供のときのトラウマで、異常な苔嫌いには、見れないシーンが幾つかある
アリエッティは全部NGだった

200:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:55:14 AvkBVAV70.net
>>193
嫁にするなら長女一択w

201:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:55:35.32 nN16wJDp0.net
どんだけ金の生る木なんだジブリ
スタッフにも還元してやれよ

202:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:01.45 cBJiWmwA0.net
>>147
それはお前の精神が小さい女の子と同レベルだからだよw

203:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:07.93 cNtN+wV80.net
チビトトロかわいい

204:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:23.85 M2YaaZ6S0.net
コクリコ坂からのが面白かった

205:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:31.84 Cf+xJCtM0.net
>>107
お前みたいな思い込みの上から目線の押しつけくっさいわ

206:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:43.30 jpLbsFs+0.net
>>178
ここのアホジジイはすぐ興奮して暴言に逃げるからなw
ほんとアホだわw
だから宮崎アニメ以外のものを受け入れられないんだなアホだから

207:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:56:51.58 PwMcnBbN0.net
もうさ、続編作れよw

208:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:57:03.32 CFvB2Jxh0.net
子供が出来てから
タイトル画面でメイちゃんが行進してるだけで涙が出るようになった

209:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:57:04.35 cBJiWmwA0.net
>>193
おまえがわがままな妹と同じ精神構造だからだよ

210:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:58:37.26 V05WnJKK0.net
久しぶりにぽんぽこと山田くんが見たい
でも金払ってまででもない

211:名無しさん@恐縮です
20/08/17 09:59:03.10 CFvB2Jxh0.net
そもそもメイちゃんのどこがワガママなのかが理解出来ない。
お母さんがいないのにめっちゃ頑張ってるじゃん。
さつきちゃんは良い子過ぎて泣けてくるけど
メイちゃんも頑張ってるのになんでワガママ扱い?
ワガママとか言ってる奴って子供がいない奴でしょ?

212:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:00:22.23 xsEl2mmM0.net
メイちゃんのガチ泣き演技はマジで尊敬するわ
よくあんな全開で泣ける演技できるなぁと思っちゃうw

213:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:01:09.85 jIjfQqNW0.net
神の塔やゴッドオブハイスクールとは比べ物にならない
比べる事自体が失礼千万
オリジナリティのカケラも無い
ゴッドオブハイスクールは主人公はツンツン頭で強くて普段ゆるゆる
友人も強い、他の登場人物も強い、強い連中がいっぱい
強い顔して次々に負けて行く
主人公はタダ強いだけ
強けりゃ正義負ければ悪と言う韓国丸出し
良い作品は良い、駄作は駄作

214:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:01:28.98 s6NwjeJw0.net
>>43
新海の君縄も米林のアリエッティと大差ないな
アリエッティ 興収92億
初回16.5%
2回目17.2%
3回目9.1%

215:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:02:20 DuR7XIgC0.net
俺の留学生調査だとラピュタが多いな

216:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:02:24 1Wublhje0.net
今はジブリより鬼滅の刃

217:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:02:36 LuHTQJrP0.net
>>170
大きい池沼のはアメコミの実写見てウレションしてる

218:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:05:35.17 qJQsStUy0.net
今回、20年ぶりぐらいに見たんだけど泣けた。

219:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:05:35.55 /5yKAVMc0.net
>>216
鬼滅が30年後も視聴率が取れるとは思えないな

220:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:05:51.33 sEYOutFx0.net
>>211
軽くイラッとするところにリアリティを感じる。
子どもってそんなもんだよなー
サツキに叱られて謝れるのはいい子だ。

221:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:07:06.22 Jb2uZo1W0.net
俺はトトロを見たことがない
おまえらと違ってトトロを見ることも見ないことも選択できる

222:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:07:09.00 D2gyqiVe0.net
家族での入浴シーンあったけど
あれって海外だと幼児虐待扱いじゃない?
海外DVDとかではカットされてるのかな?

223:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:07:13.33 wSxZi4rh0.net
もはや作品の人気というかサザエさん状態だろな
やってたらとりあえず見るやつ

224:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:07:56.04 jCTvgUkY0.net
>>219
確かに普遍性においては凄いものがあるわ

225:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:07:58.16 qCYDBQ3u0.net
私たち風になってるとエンディングでいつも泣いてしまう

226:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:08:02.26 A6lY5OYg0.net
>>206
だいたいの罵言は自分のことを言ってる
イチャモン付けて暴言吐いたのはお前だ、ってお前自身が語ってるな

227:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:08:05.55 yCXkEqAW0.net
何回見てんだこれ

228:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:09:37.54 lHM8PRQ80.net
>>17
花火は7.4%

229:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:09:38.54 e46dUjqJ0.net
♪アル中〜アル中〜私は〜元気〜

230:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:09:54.57 dAJDGo5a0.net
>>221
結構だと思いますよ
世界規模で見ればトトロ見たことない方が圧倒的多数ですから
人生に影響与えるものではないです

231:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:11:04.98 1kOiVleDO.net
宮崎は何を言いたかったの?

232:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:11:31.66 vuJ2X8bN0.net
ガンダムからトトロまで通して見てしまったわ
酔ってたとはいえ、やっぱ名作やなぁと

233:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:12:01.21 qELrBqZn0.net
そんな上がってんのな
コロナだけじゃなくゴミ花火の口直しもかなりありそう

234:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:12:29.22 /5yKAVMc0.net
>>230
それかまいたちのネタだろ

235:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:13:03.65 a3nsr5Rz0.net
>>231
何をいいたいとかはない
面白そうだということ

236:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:14:16 UEcccyX20.net
子供は寝てる時間帯だからいい歳したおばさんがテレビに齧り付いて観ていたという事だよね
中々のホラーだな

237:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:14:25 Ue1fG9+s0.net
そして、田舎に住みたいとかいうやつが増える

238:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:14:35 XRPggFC+0.net
>>231
もう少し自然を畏れよ!ロリ最高!じゃね?

239:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:14:59 2Y79TXUi0.net
ファンタジーもののどこがおもしろいのか全然わからない
なんでもありの嘘だらけじゃん

240:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:15:07 kXcdU73L0.net
やっぱジブリ凄えな

241:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:17:20 jpLbsFs+0.net
>>226
お前が一方的に絡んできてるだけだろキチガイ
こんなアホが宮崎マニアかと思うとほんと心配になってくる
そらスレが荒れるわけだわ

242:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:18:00 83ZY7XzK0.net
さっき静止画ちょっと見ただけで涙の腺がやばくなったもう爺や

243:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:18:45.13 +052E4cE0.net
子供はトトロ好きだよね
大人になってから見ると全然ストーリー進まねえなwと思うが

244:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:18:50.36 lGqK1s2d0.net
>>239
あなたは俺じゃないし、俺はあなたじゃないので、
あなたがどう思うが知ったこっちゃないし、私がどう思うかあなたが知る必要は無いのです。

245:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:19:01.50 daAQJ0UD0.net
かまいたちの山内もったいないよなこんなジブリ最高傑作を一生見ないつもりなのは。まあ子供の時に見ておかないとダメなのかもしれんが。

246:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:19:05.29 RwBTXv9e0.net
ネコバスの足が気持ち悪くて消した俺

247:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:19:35.46 LdmtR5Yw0.net
Twitter見たら長子育ちが子育ての恨みを親と末っ子にぶつけてる気持ち悪い映画になってた

248:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:19:55.88 PPovHRpQ0.net
>>8
人生どんだけ損してるんだよ

249:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:20:11.59 9KAtCqWt0.net
つえーなw裏のドラマ見てて実況重くて糞迷惑だったw

250:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:20:47.14 dCB0UEfR0.net
今回はメイちゃん死んだの?

251:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:20:50.46 7b5/zHi30.net
アルコール大好き〜、どんどん飲もう〜

252:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:20:59.98 8WSMHTIJ0.net
>>30
バッドエンドとか酷すぎだよな

253:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:21:02.65 lGqK1s2d0.net
夜中にトトロの超能力で芽がポンっと出てグングン伸びていき、
ニョキニョキと大木になって「神曲」がかかると、
ああ〜夏だなぁと実感する。
そのために見ているようなものだな。

254:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:21:28.39 x1jwhnI10.net
TTはやっぱ人気あんなー。

255:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:22:08.21 8WSMHTIJ0.net
>>31
本当に行方不明になった子のサンダルだろうな…

256:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:23:59.33 RwBTXv9e0.net
>>254
略すなw

257:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:24:46 VWrcn2Vm0.net
トトロの正体は実はさつきとメイのお父さん。つまり自作自演のストーリー。

258:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:24:59 riq0FcNX0.net
最初見たら最後まで見てしまった
都市伝説も怖くて面白いし、父さんの棒読みもわざとかなとか深読みしてしまう
メイ迷子→ネコバス来て、上の行き先が、墓地から七国山病院に…何故か院の字が反対だし
そういう細かいとこも含めて面白かった

259:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:25:24 E1674Unu0.net
他の監督は自分の作りたいもの作ってるだけで真摯に子供向けに作ってないんだよ

260:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:26:22.28 a+FGQf1W0.net
いつまでも同じことやってるな
日本の終焉

261:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:26:26.40 TQaVO77C0.net
このへんないきものは 武井壮に倒されたのです。たぶん。

262:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:26:28.16 lYW3ZPZx0.net
>>174
夜泣きに効くよ
最初の歌で正気になる

263:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:26:39.09 dwhD0SBN0.net
>>231
何を言いたいとか考えながら作るもんじゃない
作りたいから作るんだって言ってた

264:名無しさん@恐縮です
20/08/17 10:28:11 YOKxpkN30.net
何回見ても引き込まれる世界なんだなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1403日前に更新/156 KB
担当:undef