【競馬】1997年の ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:09:48 T++AImFp0.net
子供は活躍してるのか?

3:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:09:49 Fbgr2udS0.net
名前がマチカネ〜の馬たちって
馬主がいちいち名前を考えるのが面倒くさかったのか

4:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:10:46 Zhiqk46W0.net
ウマ娘の呪いとか本気で言ってるアホがいてビビる

5:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:10:46 AznuCoPx0.net
マチカネ一族の野望

6:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:11:14 II9ZODol0.net
イワシミズ

7:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:11:18 rmRsNo850.net
マチカネワラウカド、マチカネフクキタルね

8:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:12:25 rmRsNo850.net
マチカネのオーナーって馬名に愛人の名前つけちゃった人だっけ?

9:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:12:43 X82O84x60.net
思い出深いのはマチカネタンホイザ

10:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:12:49 Kk7Axv310.net
マチカネタンホイザ

11:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:13:40 NUlqoAjP0.net
マチカネ一族の稼ぎ頭ってタンホイザ?

12:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:15:30 AznuCoPx0.net
どんだけタンホイザ好きなんだお前ら

13:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:15:31 QrKP4Yb+0.net
>>9
ミホノブルボンのファンだった俺にとっても思い出深いわ

14:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:16:07 II9ZODol0.net
タンホイザ、フクキタル、キンノホシの順らしい

15:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:17:09 1+OFlo4u0.net
フクキタルの菊花賞で勝たせてもらいましたありがとうございますた

16:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:17:21 NzxILJOJ0.net
マチカネタンホイザとナイスネイチャンはたまに来るからあなどれん

17:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:18:30 FJUCWvJ+0.net
タンホイザて良い名前だよね

18:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:18:59 v1/XjPHd0.net
スローペース症候群最高潮に達した菊花賞
そのあと派手な逃げ馬たくさん出てきた

19:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:19:15 439o2n5V0.net
神戸新聞杯、京都新聞杯、菊花賞の3連勝の最後の馬かな。

後にシルクジャスティスが有馬記念勝ったり、翌年はエルグラスペと可哀想な馬。

20:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:19:41 A5nZ0yWz0.net
>>11
そうだな。5億稼いでいる
URLリンク(db.netkeiba.com)

21:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:19:45 ZRhAcpcy0.net
マチカネオマチカネ

22:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:20:09 IJ5Hh8j40.net
すげーな

23:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:20:42 wpkQaO5D0.net
屋根だれだっけ?

24:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:20:46 439o2n5V0.net
>>18
一番人気があのメジロブライトだしな。

サニーブライアンが順調なら楽に三冠取れた。
順調に使うだけでも大変だ。と。

25:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:21:15 h7DoAc3f0.net
>>9
いつも鼻血出してた気がする。

26:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:21:36 F7FWZlLt0.net
ここ1年足らずでマヤノトップガン、ダンスインザダーク、ビワハヤヒデ、マチカネフクキタルと亡くなって
90年代の菊花賞がみんないなくなった

27:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:21:49 aG851bYx0.net
タンホイザイコール鼻血のイメージ

28:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:07 pKHjM5bo0.net
この血統で当時は切れ味抜群のレースしたんだからサラブレッドがどんだけ鈍足だったのかが分かる
昔のスピード馬はどんどん需要がなくなって行くもんだな

29:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:11 QVooKcpK0.net
四天王はタンホイザ、フクキタル、キンノホシ、イワシミズ

30:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:22 rbkD8KmX0.net
長生きしたなあ
サイレンススズカと言い個性的な面白い馬がたくさんいる世代だった

31:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:44 N1mKvXlq0.net
佐々木の師匠ってマチカネの馬主さんだったっけ?

32:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:48 LrTfsVP10.net
クラシック最年長はそれぞれこうかな?
皐月賞イシノサンデー
ダービーウイニングチケット
菊花賞ヒシミラクル
桜花賞ファイトガリバー
オークスエイシンサニー

ミラコーが菊最年長とか時の流れ早すぎやばい

33:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:52 +l4JFrge0.net
「なくなる」「訃報」「遺体」などはひとの場合にのみ使う。

34:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:22:55 NxPhWBsI0.net
マチカネイワシミズ ✕ オオシマナギサ

35:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:23:05.68 Z3LKbKlP0.net
このレースの実況の杉本氏はすでに死去かな

36:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:23:49.59 +l4JFrge0.net
(訂正)
「亡くなる」「訃報」「遺体」などはひとの場合にのみ使う。

37:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:24:04.19 6WOJLArf0.net
そういや、細川ミクロンの跡継ぎは、競馬やってないのかね?

38:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:24:27.50 6WOJLArf0.net
>>25
www

39:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:24:47.85 VeqIynyZ0.net
サイレンススズカを神戸新聞杯で差して勝ったのが印象的だったな

40:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:27:24.27 YWr4laDg0.net
ホソカワミクロン

41:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:30:30.62 Kk7Axv310.net
マチカネタンホイザはレース中に鼻出血を発症しておりました。
内をついていつの間にか3着に来てました。

42:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:31:54.00 qnQGExmk0.net
これとススズをダービーで買った思い出

43:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:33:35.00 ynbCxbvL0.net
菊花賞の時はお世話になりました安らかに 合掌

44:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:38:51.10 HYhf7FOb0.net
クリスタルグリッターズといえばこの馬とアブクマポーロとテイエムジャンボ

45:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:43:21 dI9TMzOr0.net
タンホイザ

46:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:43:32 0bd2m9j20.net
マチカネワラウカドってのもいたよな

47:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:44:03 mmYXZrNM0.net
>>32
ここ1年でマヤノトップガン・ダンスインザダーク・ビワハヤヒデ・マチカネフクキタルが逝っている
それでいつのまにかヒシミラクルが最年長菊花賞馬に

48:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:45:06 Fa7X2XSP0.net
>>46
そっちは東海菊花賞を勝ってる

49:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:45:21 b/jio9Vo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
競馬はくわしくないが、これのおかげで名前は知ってる。

50:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:45:46 HCIL79+L0.net
蜘蛛食べて蕁麻疹出た馬?

51:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:46:26 Ai1Y+7Oi0.net
あのサイレンススズカを子供扱いした神戸新聞杯が衝撃だった

52:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:46:42 h2o7jatO0.net
>>19
森調教師がその頃のフクキタルを20世紀最強馬に挙げてたな

53:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:47:01.46 Fl4EV+Ei0.net
マチカネフクキタルが京都新聞杯勝ったときに逃げて盛大に垂れたのがサイレンススズカだったな
あの頃はあんな凄い馬になるとは思ってなかった

54:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:47:54.98 VO3cWMGq0.net
マチカネワラウカドは?

55:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:48:32.52 pQ0/7PZF0.net
>>39
そして翌年、金鯱賞でミッドナイトベットとともに大差でサイレンススズカにぶっち切られたのであった

56:6球
20/07/31 14:49:02.85 ipP5478/0.net
>>1
馬って長生きやな

57:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:49:49.68 cKkGlsM10.net
タンホイザは尻切れの名前で掴みをしてからの
JC鼻血取消のボケかました上での
有馬で蜘蛛食べまた取消の大ボケを重ねてくる
という
不世出のネタを大舞台で披露した偉大な芸人だからなぁ

58:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:49:54.29 I0jpcoSz0.net
タンホイザでは儲けさせてもらったな

59:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:50:05.24


60:zuE2iXLC0.net



61:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:50:13.34 6z+zRanI0.net
トウショウボーイの血とか残ってるの?

62:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:50:31.62 wfXRh29d0.net
クリスタルグリッターズって早熟のマイラー血統だったよな?

63:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:51:33.30 mmYXZrNM0.net
>>53
香港で武豊が鞍上になったら2戦目で覚醒したからな

64:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:51:51.80 pQ0/7PZF0.net
>>51
神戸新聞杯は騎手が上村
かかったのに抑えきれなかったのと、騎乗ミスが原因でこのレースを最後に降ろされた
そして次の天皇賞秋で河内が乗って大逃げ、結果はラスト200mまで粘ってエアグルーヴとバブルとステイゴールドに刺されたが良いレースをした

65:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:52:06.87 ogWznjMQ0.net
ありがとうありがとう

66:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:52:31.64 nr6YXJ4s0.net
>>3
小金持ちが簡単にドヤれる手段として名前を統一してる
マチカネ以外他にも腐るほどいる

67:名無しさん@恐縮です
20/07/31 14:59:54.95 wfRA1KbW0.net
サニーブライアンが骨折しなかったら三冠取れてたんだろうか
大西がスピードはないけどバテて負けたことはないって言ってたしスタミナありそうだよなぁ

68:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:00:49.76 IuonWCqS0.net
>>3
かといってポルトドートウィユとかサートゥルナーリアみたいな厨2病みたいな馬名もどうかと

69:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:00:50.72 QPWk3i6Z0.net
懐かしい名前だな
ご冥福を祈ります
マチカネタンホイザは生きてるのかな

70:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:02:03.50 JCjuXjmC0.net
ビワハヤヒデに続き菊花賞馬が亡くなったのか

71:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:03:47.02 C1NSW9RC0.net
名門シラオキ系

72:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:04:42.32 ur9Y0EWu0.net
ウマ娘の呪い

73:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:06:16.59 zRsk/s0a0.net
マチカネで一番有名なのって、これとタンホイザ、イワシミズのどれなんだろうね

74:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:07:36.02 IuonWCqS0.net
>>37
娘さんはマチカネは継がなかったけど馬主はやってる
けど最後のベックが抹消されて現役馬は0

75:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:07:42.21 pQ0/7PZF0.net
>>72
キンノホシもオペラオーの時代の重賞の名脇役

76:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:12:18.19 ZOCJKc4L0.net
ウマ娘早くゲーム出さないと
ネタ元みんな死んじゃうな

77:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:14:53 6h/IQe6W0.net
初の万馬券がこの馬絡みだったはず
ありがとう!

78:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:17:10.07 r41C+a5P0.net
かなりどうでもいい馬

79:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:17:18.92 WSrTlsECO.net
南井克巳元騎手にとってはマチカネフクキタルが最後の中央競馬八大競走制覇だったね
タマモクロスで春と秋の天皇賞
ナリタブライアンでは三冠(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)と有馬記念
あとはハクタイセイで皐月賞、バンブービギンで菊花賞

サイレンススズカ唯一のGIが南井克巳騎乗で、南井が騎手として最後のGI制覇

80:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:17:46 E7+Oj70f0.net
待金福来留て人間のエゴ全開の名前でカワイソー

81:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:23:52.47 N4v0Y9kG0.net
タンホイザ

82:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:24:19.83 2dyNfZnD0.net
>>52
そのローテは基本菊を本気に狙ってるローテじゃないからすごい
確か心肺機能もすごくて脚元問題なかったらどこまで活躍できてたか

83:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:26:13.24 Tfr+0jEZ0.net
史上最強馬マチカネフクキタル

84:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:27:17.57 gcPwp38s0.net
>>79
マチカネは山の名前

85:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:28:06.06 ZkOqR2bA0.net
マチカネフクキタルとマチカネワラウカドの命名者は全くの別人

86:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:28:39.43 JzFdxWke0.net
>>65
ホソカワミクロンという技術の優れた会社のトップつかまえて小金持ちは違和感だわ

87:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:29:43.08 7O5Yrtkq0.net
淀のターフにフクキタル〜って今でも覚えてるわ
あと沈黙の日曜日…(T_T)

88:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:33:18 yFzk02gh0.net
「秋の京都に福来たるー!」

89:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:37:09 sIsabtyW0.net
このスレから、腐敗臭がします:(;゙゚'ω゚'):

90:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:37:22 RWmAMnFQ0.net
>>17
作曲家やんけ

91:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:39:22 A5nZ0yWz0.net
>>32
オークスはコスモドリームじゃ?

92:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:44:24.84 cbgFVY060.net
競馬やりはじめて2頭目に印象に残った馬だったな
(1頭目はアイネスフウジン)
菊花賞トライアル2レースの末脚は衝撃的だった
菊花賞では1番人気にはならなかったけど
俺的にはかなり自身があったのでそれなりに勝負させてもらった
藤田(シルクジャスティス)さえちゃんと走ってくれたら相当儲かったのになあw

93:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:47:47.93 BBzjze670.net
この頃の馬の直系子孫は全然残っていないね
壊滅?

94:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:49:32.46 bYpd+SjL0.net
さようなら(´;ω;`)…

95:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:53:35.16 LrTfsVP10.net
>>90
コスモドリームはnetkeibaに死亡情報があった。Wikipediaでは存命中になってるけど。
ニュース記事にはなっていないだろうからまぁ不明扱いになるのかな

96:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:54:43.46 I+8IfuUD0.net
まだ南井が現役だった、遠い昔だよな

97:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:54:56.71 zuE2iXLC0.net
フクキタルのインパクト薄いなあって思ったら
春はトップガン、ローレル、マーベラスの三強春天と
  ダービーのサニーブライアンの衝撃
秋はタイキシャトル、グラスワンダーの○外怪物二頭の
イメージで消されていたわ

98:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:57:00.74 LjOmwX2G0.net
マチカネタンホイザ

99:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:58:29.97 Qsb3+n/L0.net
>>34
早熟、スピード、気性難、脚部不安、3000万円

100:名無しさん@恐縮です
20/07/31 15:59:06.66 II9ZODol0.net
ジャスティスの有馬の記憶が強い

101:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:00:14 kYjyDNDX0.net
菊花賞はスタートキメてインベタで脚をためまくって直線は馬群の
合間を縫って爆発の神騎乗だった

102:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:10:24.00 ozgN6G820.net
クリスタルグリッターズ産駒が菊花賞勝てると思わなかった

103:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:11:29.85 I+8IfuUD0.net
ビワハヤヒデも死んだんだな
スレ、立ったか?

104:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:13:23 G87NKh000.net
>>25
クモを食べて蕁麻疹のほうがずっこけたわ

105:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:14:47.30 el4yj78D0.net
>>2
ちゃんと記事読みなさーい!

106:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:15:19.41 FcqECzoV0.net
史上最強馬が逝ったか
97年秋の快進撃は凄かったな

107:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:17:13.03 /qj5yScy0.net
マチカネヤッコサンとかマチカネオトニキクとか

108:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:18:58.74 cbgFVY060.net
>>99
藤田のコメント聞いてむかついた思い出
「この馬は強いんです」みたいな
強いの知っているって
だから菊花賞はマチカネフクキタルとの馬連ドーンといったのにさ

109:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:19:38.67 UArPvF9p0.net
菊花賞、フクがきたきたフクがキタ━━(゚∀゚)━━!!!! の杉本清の実況を思い出した

110:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:20:16.83 rwER7Ib00.net
鼻血の馬?

111:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:28:13.68 1Jm+oxlP0.net
クリスタルグリッターズ産駒は種が着きづらいって聞いた気がする。次を残せなくて残念。お疲れさまでした

112:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:29:01.69 L6it63aE0.net
マチカネキンノホシがダビスタで異様に強かった記憶が…手薄な金鯱賞に出て来られると泣いたわ。
フクキタルは、馬券では買わなかったが、一生懸命走るイメージ…可愛い奴やったね。

113:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:40:42.56 X30rFIaB0.net
>>102
1000レスいったよ

114:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:43:45 X30rFIaB0.net
マチカネタンホイザと一緒に暮らしていたんだね

115:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:44:21 X30rFIaB0.net
>>92
グラスワンダー

116:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:48:42 pgkY2KAO0.net
当時の事知らんのだけど菊花賞トライアルに2戦も使うのは普通だったの?

117:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:48:45 mrwb8YSf0.net
面白い世代だったね
春2冠馬サニーブライアン
皐月2着にシルクライトニング ダービー2着にシルクジャスティス
ライアン産駒メジロブライト
弥生賞でゲートくぐったサイレンススズカ
そして秋には上り馬マチカネフクキタル

この辺はすらすらっと出てくる

118:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:51:24 uYQJVB5y0.net
>>31
アドマイヤの近藤利一
リーチも亡くなったなそういえば

119:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:51:42 mrwb8YSf0.net
>>115
その直前だとスターマンとかマヤノトップガンとか

120:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:55:06.01 mw5TaKNx0.net
>>116
ダービーでのシルクライトニングの発走除外…
安田富男の無念の表情は見てられんかったわ

121:名無しさん@恐縮です
20/07/31 16:56:18.47 amcGC1xa0.net
キングヘイロー・オースミブライトも神戸・京都とトライアル2戦してたね

122:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:03:51.84 /BovHIrx0.net
>>119
富男馬券買ってて放心したよ
スゲー前なんだなー

123:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:07:30 mrwb8YSf0.net
>>119
>>121
最年長ダービー制覇が(´;ω;`)

124:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:33:40 nJxiH+JW0.net
ウイニングポストでナンバーワンという名前つけたら凱旋門勝った

125:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:40:25.80 xi79rfDj0.net
もちカネ牧場

126:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:41:51.44 C+2NA7+j0.net
馬刺しにして食べたい

127:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:42:41.56 9jUNE+EH0.net
そんな前だったのか

128:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:42:57.76 sgDe1zLT0.net
>>123
改名すんなや

129:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:47:24.83 V9XrcZsM0.net
なぜかチェリーコウマンを思い出した

130:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:52:38.77 HuweaSBs0.net
四歳秋に上がり33秒台連発してたイメージがあったんだけど菊花賞だけなのな

131:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:55:02.92 dN8QgTZI0.net
サニーブライアンとかマチカネフクキタルとか変な年だな97年は

132:名無しさん@恐縮です
20/07/31 17:56:37.12 I2lJ3gtR0.net
サイレンススズカが追うのをやめてなかったら、神戸新聞杯は負けていたと思う

133:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:06:24.68 tQH3MMZn0.net
>>130
短距離は歴代でも最強クラスの世代だったんじゃないかな
GI馬では
タイキシャトル
シーキングザパール
キョウエイマーチ
ブラックホーク
ダイタクヤマト
マイネルマックス
他には
スピードワールド
ビックサンデー
トーヨーレインボー
ブロードアピール
とか

134:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:08:19 5TVJWbhG0.net
>>128
マチカネシリーズはVOWの珍馬名ネタの定番だったからなw

135:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:13:30 yWhonYAz0.net
>>116
結局1番凄かったのはタイキシャトルだがな

136:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:14:00.79 mb7rSaP80.net
うちの町にある会社の社長が持ってた馬か。

137:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:14:42.12 1uA0Q9fC0.net
タヤスツヨシジェニュイン世代か

138:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:23:39 Gf0DwxFW0.net
マチカネイワシミズにはお世話になりました

139:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:28:40.46 r0UisRVe0.net
相方のワラウカドも一応重賞勝ってるんだよな

140:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:29:53.16 DyuH5hvf0.net
>>132
この年って社台グループのSS産駒が軒並み失敗だったんだよな
唯一の出世したのがステイゴールドだった

141:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:45:27 sEPHM4IQ0.net
イワシミズとエドムラサキは鉄板

142:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:46:39 B6QWrz4F0.net
ダビスタでお世話になったクリスタルグリッターズの後継種牡馬として期待したが無理だったか・・・

143:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:50:37.35 tuSVxR7r0.net
テルテルとキモッタマ

144:名無しさん@恐縮です
20/07/31 18:59:38 AJkWBgs+0.net
>>119
馬連でライトニング、サニブー、ブライトを買ってたわ

145:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:01:24 j4fuhoDJ0.net
>>102
さすがにハヤヒデだからな
口汚い五毛党を倒しながらみんなで見送ったよ

146:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:06:48 ZVNHMEDg0.net
マチカネイワシミズってまだ生きてんの?

147:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:07:17 64VIkkmn0.net
>>120
そもそもクラシックのトライアルは1つに付き1戦で、弥生賞やセントライト記念、神戸新聞杯はトライアルと言わなかった。

148:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:07:39 GTDfToGR0.net
>>68
同じ放牧地で一緒にくらしてたけど2013年に死んでる

149:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:08:28 9kMoWXrS0.net
サイレンススズカの上村が油断騎乗しなければ
神戸新聞杯はもうちょっと際どい勝負になっただろうね

150:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:10:38.09 LTYgA8wd0.net
>>148
あれはやらかしやったなー
それでもフクキタルの末脚は素晴らしかった
栗毛の綺麗な馬だったな

151:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:14:21.65 WuYeyZfE0.net
プリンシパルステークスはサイレンススズカが差しで勝ったレース

152:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:15:41.98 8cAWR3BN0.net
ダイワオーシュウ

153:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:19:26.99 mrwb8YSf0.net
>>146
ウソ書くのは良くないゾ

154:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:33:01 64VIkkmn0.net
>>152
嘘じゃない
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

現に外国産馬クラシック開放前に弥生賞が外国産馬出走可能だったり、セントライト記念にセン馬が出れてレガシーワールドが勝ってるだろ。

155:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:38:17.60 B0J3Ioo10.net
>>53
ススズは京都新聞杯出てないよ。神戸新聞杯でも楽勝と思って追わずに腰を上げた所を
外から追い込んできたフクキタルに差されただけ。まあ結果上村は降ろされたけど

156:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:42:37.40 mrwb8YSf0.net
>>153
「上位に優先出走権付与」(但し本番には別の出走条件あり)のレースをトライアルと呼ばないのなら何も言うまい…

157:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:42:37.83 lt2aNB7c0.net
マチカネイワシミズ×オオシマナギサの近親配合でよくここまで頑張れたな。お疲れ様!

158:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:48:03 A5XKUfLu0.net
クリスタルグリッターズが短距離のイメージなんだが

159:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:55:48 +e0GthZE0.net
ワラウカドとフクキタルでセットだったのに

160:名無しさん@恐縮です
20/07/31 19:58:57.75 58MMh07h0.net
マチカネイワシミズ×タケノマジック派だった

161:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:02:12.79 1nxKmlnE0.net
菊花賞、一瞬で突き抜けたよなぁー 他が止まって見えた 

162:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:06:08.77 mrwb8YSf0.net
たすけて・・・

163:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:06:30.35 mrwb8YSf0.net
>>161
誤爆すまん

164:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:09:41 Ed0YpEtp0.net
>>157
スローでダラダラ走って直線ヨーイドンだからな
マヤノトップガンだってマイラー血統だろあれ


165:



166:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:11:27.98 Ed0YpEtp0.net
ここまでマチカネコンチキチ無し

167:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:13:23 XICiFCnu0.net
>>1
覚醒サイレンススズカにぶっちぎられた印象が強いな

168:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:18:44 dBIDvn4zO.net
タンホイザーしか知らんわ

169:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:46:51.48 mjGegqAf0.net
>>49 まだよつばと書いてるのこの人?

170:名無しさん@恐縮です
20/07/31 20:49:18 xMn3Fzhd0.net
マチカネは実績ではフクキタルがダントツだけど
印象に残るのはタンホイザ
あの鬼脚は凄かった

171:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:07:43.84 ooqVxbf10.net
マチカネケンチャンは?

172:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:13:07.66 s781U8e+0.net
>>164
マチカネイトハンやマチカネジンダイコもないな

173:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:17:12 FbTo/Woq0.net
サイレンススズカの同期だっけ?

合掌

174:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:17:56.83 FbTo/Woq0.net
>>9
高松宮杯が浮かんだ

175:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:25:40.28 gO4h0Oz90.net
マチカネイワシミズ

176:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:26:27.61 q/JybEhf0.net
舌出して走ってたなぁ

177:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:33:30.70 lVAkVg9l0.net
小須田牧場ってダビスタっぽい

178:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:38:00 ypPl/wKU0.net
>>24
大西が悪い

179:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:38:06 HjrTp5jx0.net
割と強かったマチカネコイノボリ

180:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:43:06 uAw2174h0.net
菊の舞台でも服が着た!

181:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:47:49.03 L+YViQYR0.net
初めて見たG1菊花賞で両手で南井さんがムチ撃ってゴールした姿はインパクトあった
中学時代の思い出の1つ、悲しいなあ

182:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:49:48.72 8bQpB/aG0.net
タンホイザじゃないほう

183:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:52:32 SyCnIfgh0.net
タンホイザしか知らん

184:名無しさん@恐縮です
20/07/31 21:58:31 amcGC1xa0.net
>>90
コスモドリームの生い立ち好き

185:名無しさん@恐縮です
20/07/31 22:26:55.20 mp6CBWMk0.net
マチカネアレグロもダビスタでG2とかで頑張ってたイメージがある

186:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:03:50 caoIbAU30.net
タンホイザは天皇賞春でライス・マックイーン・パーマーに置き去りにされたのが悲しかった
まああの3頭が強すぎただけなんだが

187:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:13:57.16 G63fc/Dr0.net
>>163
トップガンは母父ブラッシンググルーム
フクキタルとビッグウィークは直系
菊花賞馬じゃないけどサクラローレルも直系、オペラオーは母父ブラッシンググルーム
案外適性があるんじゃない?

188:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:17:46 8orB0J4s0.net
サイレンススズカ差したレース観戦したの覚えてる

189:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:19:19 t2bCldF50.net
中距適正の割には差し足に頼り過ぎなような気がするな。先行に転換してればブラックタイドになれてたかもしれん。

190:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:30:14.82 gQNvbTtJ0.net
トウショウボーイだってグリーングラスとテンポイントいなきゃ菊花賞馬なんだよな
フクキタルには勉強させてもらいました 

191:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:32:04.84 tni6TG6j0.net
>>185
共通してるのはそいつらみんな長距離もこなすけど凄い差し脚持ってたな

192:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:32:55.66 tni6TG6j0.net
あ、ビッグウィークは違うか

193:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:42:04 yP1g1WWS0.net
昨日マチカネフクキタルの話にしてたとこだわ

194:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:43:25 G63fc/Dr0.net
>>189
最近ではクロノジェネシスと言う傑作も
バゴはピークが早いと思ってんだけどねえ

195:名無しさん@恐縮です
20/07/31 23:54:35 h8MG0c060.net
京都新聞杯で馬場の中央を一気に抜け出した切れ味は凄かった

196:名無しさん@恐縮です
20/08/01 00:02:50 volRTpUd0.net
>>187
どの馬の話してるの?

197:名無しさん@恐縮です
20/08/01 00:09:23.96 0XKeF0380.net
マチカネコンニチワなんて馬

198:名無しさん@恐縮です
20/08/01 00:23:11.39 d5Too5fk0.net
メジロブライト
シルクジャスティス
シルクライトニング

199:名無しさん@恐縮です
20/08/01 00:43:49.60 7HInedbj0.net
ワラウカド

200:名無しさん@恐縮です
20/08/01 06:05:43 TxtI/WDQ0.net
テメーはイワシミズでもつけてろや
とかいう一級煽りワード

201:名無しさん@恐縮です
20/08/01 10:35:22.34 0c6rrJUo0.net
>>192
種牡馬としては母父ブラッシングは死亡フラグだけどね
トップガン然りオペ然り、ラムタラもそうだな

202:名無しさん@恐縮です
20/08/01 11:13:53.48 mbC3xnl60.net
サニーブライアンが逝って三冠がなくなって来たのがこれ

203:名無しさん@恐縮です
20/08/01 11:24:34.31 KqeJXPQi0.net
もう23年も前になっちゃったんだな
そりゃ南井も調教師定年が近づくわけだ
それにしても菊花賞は神騎乗だったよ、解説で来てた田原が誉めてたな

204:名無しさん@恐縮です
20/08/01 11:30:20.14 zPEO4M1R0.net
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
 ディープインパクト ダイワメジャー ロードカナロア
 ステイゴールド スウェプトオーヴァーボード
一流種牡馬
 オルフェーヴル Speightstown バゴ
 ルーラーシップ キングカメハメハ ゴールドアリュール
 Raven’s Pass
普通種牡馬
 エピファネイア シンボリクリスエス リアルインパクト
 ハービンジャー ヘニーヒューズ Spring At Last
 Scat Daddy
二流種牡馬
 Majestic Warrior
三流種牡馬
 ハーツクライ スクリーンヒーロー ジャスタウェイ
 タートルボウル ヴィクトワールピサ Daiwa Major
 パイロ ディープブリランテ ショウナンカンプ
 ゼンノロブロイ マンハッタンカフェ バトルプラン
そっくりさん
 キズナ American Pharoah キンシャサノキセキ
種付けする価値なし
 マチカネフクキタル

205:名無しさん@恐縮です
20/08/01 11:48:56.94 LwwGlerA0.net
マチカネテナモンヤ
マチカネヤッコサン
マチカネオトコニク
マチカネオマチカネ
マチカネテルテルで大儲けしたな〜

206:名無しさん@恐縮です
20/08/01 11:56:45.29 Oy+uiqql0.net
98年クラシック組には劣るが
キャラが強い馬が多い世代だな

207:名無しさん@恐縮です
20/08/01 13:27:18 D+Y3eURl0.net
>>199
トップガンはプリサイスマシーンとか種牡馬にして上げたら面白かったかもしれんけどなあ
日本の生産事情では無理な話だが

208:名無しさん@恐縮です
20/08/01 15:35:31.02 /iEEpD3S0.net
サニーブライアンとマチカネフクキタルが故障してなかったらなあ

209:名無しさん@恐縮です
20/08/01 21:01:58.44 tFVmoCNM0.net
>>205
どの国なら良かったの?

210:名無しさん@恐縮です
20/08/02 02:12:01 ZVC1M91F0.net
クリスタルグリッターズなんてイスパーン賞だけでよく種牡馬になれたと思っていたら
2回勝っていたのか
それなら不良で逃げ勝ったエイシンナントカよりはましなのか

211:名無しさん@恐縮です
20/08/02 02:30:05.91 4qos00n20.net
>>50
それはマチカネタンホイザ

212:名無しさん@恐縮です
20/08/02 16:28:12 dRh8wTzu0.net
>>165
復帰したけどもうまともに走れる状態じゃなかったからな

213:名無しさん@恐縮です
20/08/02 16:49:19.66 4fgx3c+e0.net
懐かしい菊を淀で見た

214:名無しさん@恐縮です
20/08/02 19:31:22.66 kXYaEA2d0.net
マチカネヤッコダコ

215:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1389日前に更新/37 KB
担当:undef