【将棋】<藤井七段> ..
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:20:46.50 vb1RkE8w0.net
コロナあるで

15:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:20:51.12 5nXSF7WG0.net
>>13
将棋盤を反転させて形勢逆転という秘奥義よ

16:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:21:02.73 3nE/TpCL0.net
終盤の香張った時に稲妻が走ったのが見えた

17:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:21:45.04 3L4bXUaw0.net
軽度の発達障害かね?ちゃんとカメラやインタビュアーを見ながら話をしてるところを見たことがない

18:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:21:58.30 7HTZumJ/0.net
クラーク博士も驚愕の粘り

19:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:23:19.37 SvGRpBna0.net
アンチ チヨン 童貞ニート
「学校イケー」
「昼飯ガー」

>>6
達人でさえ不安なんだ
ましてや我々素人では
絶対読めないのさ
将棋は奥が深い

20:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:23:36.19 P/myVPxg0.net
>>13
コーヒー係が盤上にぶちまけちゃったので
最初からやり直した

21:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:23:39.89 ZaIdYO410.net
19時ぐらいまで藤井くん負けだと思ってた

22:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:24:18.20 EhTx7urD0.net
時間がなくて投げ捨てるように42歩を打ったのが運の尽き

23:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:24:57.49 Xda4knxo0.net
>>12
お昼ごろにはサッサと早く勝てていたのに 
楽勝じゃ失礼と、王位に敬意を表して 
夜7:00過ぎまでわざわざ時間を与えて
遊んでいたとしたら恐ろしすぎる小僧だ。

24:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:25:12.50 I5a9X+6V0.net
将棋とは最後に藤井が勝って永瀬が千日手にするゲーム

25:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:25:57.00 t0O1fSbm0.net
もう藤井君が投了したかと思ってテレビをつけたら木村さんが投了していた。
郷田さんの解説を聞いたが俺なんかにはさっぱり分からなかった。

26:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:26:07.11 QpCxX9hR0.net
こういう勝利は無くてはならない、ヒーローとは
そういうもんだ

27:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:26:33 3nE/TpCL0.net
ハゲは時間なくなったら急に弱くなった

28:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:26:37 SvGRpBna0.net
>>9
ヒロインなんか
聡太20代からでいい

てか、女子高生女流がすでに
何人かいるし


>>16
おじさんの11竜と42歩で
おじさん側に亀裂が走ったな

29:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:28:06 pp9eD0DF0.net
>>6
謙遜だよ

30:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:29:02.46 3nE/TpCL0.net
>>28
11竜は…素人には分からないけどハマりましたね
そこで竜が死んだ

31:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:29:03.82 g9SWk/AE0.net
渡辺戦でもそうだったけど、藤井くんは諦めが悪いんだよね
形勢不利でも粘る中で相手の些細なミスを見逃さず、一気に攻めて逆転する
若いのにほんまもんの勝負師だと思う

32:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:29:06.61 vfQYzr1s0.net
>>25
郷田さんはじめ解説陣は「さっぱりわからない」を連発してた

33:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:30:16.90 pp9eD0DF0.net
>>31
負けたら泣くぐらいだからな

34:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:30:43.06 SvGRpBna0.net
>>25
傍目八目二枚竜
対局者本人
当事者はもっとわかっていないぞw

>>27
豊島みたいな防衛童貞は
プレッシャーで弱体化するからな

35:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:30:56.86 4IGUC4Wz0.net
>>20
都市センターホテル…

36:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:30:58.00 yaX8Awbq0.net
何度でも言ったるわ
62龍で勝ち確信しとる
多分俺しか言わない

37:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:31:20.96 0zVcIjU30.net
>>5
若かりし頃より、毎日のようにトレーニングをし、自らを鍛え上げてきた中年男。
強くなったと自認した頃には、髪が薄くなっていた。
そして、近頃、強いと評判の少年に戦いを挑む。
ところが、少年は己の鍛え上げたパンチを全て受け流す、最後には少年のデコピン一発でKOされてしまい、体育座りで意気消沈。

38:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:32:48 KpcMeZC+0.net
形勢不利の時の終盤がめちゃめちゃ強い
大山15世もそうだったな

39:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:34:43.96 3nE/TpCL0.net
ライバルは藤井くんのちん◯しゃぶってくれるお姉さん派遣したらすぐ勝てるやろ

40:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:34:46.15 AHZsPnhI0.net
コンピュータとやってると 絶対優勢でも
ダラダラやってるとこういう時あるな。
悲し過ぎる。

41:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:35:38.50 aIHpuuju0.net
また学校サボってバイトかよ。

42:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:37:42 3nE/TpCL0.net
めっちゃ素人意見だけど王位は守備らずに…46香だったらイケた気がしてならない

43:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:38:29 qlJpB+Al0.net
おじさんも詰めが甘かったな

44:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:38:33 3nE/TpCL0.net
>>42
あ、56香

45:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:39:45 dT30BP7n0.net
おじさんが可哀そうだからオヤジ狩りやめてあげて
最終盤から感想戦までがツラ過ぎる
ぴえん超えてぱおん🥺 の世界
6回挑戦して全部だめでも諦めずに7度目に挑んでやっと掴んだ王位なのに…

渡辺明三冠は永世竜王、永世棋王の権利があり
それ以外にも腐るほどタイトル取ってるから
そっちはぶんどってくださって結構です

木村一基だけはなにとぞお見逃しを〜

46:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:40:00 SvGRpBna0.net
>>38
おそらく
聡太は升田大山の棋譜並べによって
その神髄さえも吸収できているかと

棋譜の行間を読めているんだよね

47:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:41:15 taTMafjD0.net
おじさんの寄せがヌルいと思ったって正直に言えよ(・ω・`)

48:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:42:25 Ev36x1mL0.net
将棋が同時進行ゲームなら負けない

49:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:42:36 3nE/TpCL0.net
>>45
渡辺さんは剃ったからな

50:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:43:45 qRYbGdga0.net
マスクしてたんか
異物感とかが邪魔で集中力欠けたりしないんかな
喋らないんだしある程度は緩和してもよさそうなのに

51:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:44:27 3nE/TpCL0.net
>>50
マスクははずしてた

52:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:45:48 C4RVip3Y0.net
おじさんに1分将棋はつらいか

53:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:47:06 qRYbGdga0.net
>>51
そうなんだ
自分が細かいことを考えるときは
温度変化や服の締め付けも嫌だと思うから
心配しちゃった

54:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:51:09.98 Nxus8z160.net
後手の駒は輝いてたね
先手は大駒が全部動けなくなった

55:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:52:20.93 n3d3lW1K0.net
天才少年も女を知ったら弱体化するかも

56:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:52:38.02 q8xroyA/0.net
しゅごい

57:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:53:03.55 V9jS5Y1M0.net
>>37
可愛い

58:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:53:50.19 ZjoETkD10.net
>>33
ラップも歌っちゃうぞ

59:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:53:55.57 V9jS5Y1M0.net
>>53
確かに

60:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:54:54.90 g2Ic0t4A0.net
最後、詰みまでどなたか教えてくだされ

61:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:55:31.61 Te0UqHpP0.net
>>52
1分将棋は藤井さんだって辛い
去年の王将戦挑戦権で広瀬さんに大逆転負けして終盤に頓死と書かれた

62:名無しさん@恐縮です
20/07/14 22:55:56.14 epZtAbsa0.net
香車だったなあ
成り香を取られて自陣に打たれた
香車の働きが飛車と変わらなかった

63:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:01:29.61 m7cDiFsy0.net
>>60
全部精算して桂打ちから金置いてくだけ

64:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:02:00.83 OAXOJFsT0.net
木村も己の力を知ってるからこそ王位までなれた
それも才能だ頑張れよ
自分の力を素直に認めることが出来ないとどこの世界でも上には行けない

65:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:02:03.62 QpCxX9hR0.net
十代がランチに、ビーフステーキ&カレーセットを食べられたら
そりゃあ、中年は負けるよ。体力的ににも

66:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:02:27 p1j9mz5p0.net
>>55
とっくに知ってるわ!

67:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:04:19 fYOIawZy0.net
1局目で木村の力量を完全把握して勝利を確信した聡太が2局目わざと負けようとしたが時間に追われて・・・という展開だった可能性もある

68:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:04:28 2LhiTyzL0.net
一方、渡辺

URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:04:55.67 H1uf2GM50.net
ハゲは格好付けて演出とか考えてるからハゲなんだよ

70:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:06:43.96 g2Ic0t4A0.net
>>63
ありがとうございます

71:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:08:28.36 PIxx7oeL0.net
あんまりハゲハゲ言うなや
ハゲで悩んでる人は男女問わず多いんだぞ

72:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:09:47.06 LcXyqbgh0.net
ハゲも応援してやれょw

73:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:10:28.87 pNmKv0J+0.net
将棋わからんけど麻雀で例えたら
オーラス4位から逆転1位のような感じか?

74:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:12:13.60 R8rgDgH+0.net
>>17
自己紹介乙
てかお前にはカメラもインタビューも生涯無縁だな

75:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:18:06.67 o8KN5fv80.net
ハゲないと強く成れない世界で藤井くんはよくやってる

76:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:21:21.64 zJbUZZAP0.net
>>73
だいたい合ってる

77:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:24:39.15 43TDSroS0.net
11竜は遊んじまったな。あれがなけりゃハゲの勝ち

78:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:25:43.97 IOTMVQAp0.net
ナベは22手詰みとか間違えないからな
ただなべでさえそういう綱渡りをさせられる
終盤は本当に油断できない

79:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:25:49.84 oR3Ts69w0.net
おじさん苦労して掴んだタイトル一期も防衛出来ずにストレートで落とすかもしれんな、完全に魂抜けてた。感想戦なんか気の毒なほど反応鈍かったし

80:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:26:11.51 luCoqqni0.net
>>75
藤井君は将棋やってなかったらもっとふさふさだったはず

81:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:27:22.20 ToQGmePL0.net
二日間にかけて時間かけてじっくり考えて指し
最後はお互い1分で考えて指す
それでおじさんはミスっちまったんだろ
どっちも時間配分間違えたんか?
二日間なにしてたの?って素人は思ってしまう

82:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:27:50.95 ib3/6cwI0.net
そろそろ羽生さんの領域に足を踏み込んだかな?

83:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:28:02.91 GKaSCVAN0.net
2年前コーヒーこぼした配膳係ってクビになったの?

84:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:30:41.96 MAkuqCyZ0.net
家族に勝負師がいるっていうのは大変だなぁ。
わいら一般人でもヒヤヒヤしながら見てるのに。

85:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:31:11.72 CB5szhtX0.net
なにがキツいって圧倒的優勢から秒読みで引っくり返されてもう自力の差が違うんだよな

86:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:31:39.98 0zVcIjU30.net
木村王位は、今頃、何しているんだろう?

87:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:33:15.68 YP5EQsOd0.net
>>17
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
URLリンク(www.sankei.com)
どのカメラを見ればいいの?

88:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:33:18.36 fkhiQonN0.net
将棋の逆転って相手がミスしたって事でいいの
自力で逆転ってあんの

89:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:33:58 FirFO8ji0.net
>>62
6三成香を取らさずに7二に移動させておけば、藤井玉の逃げ道も防げたし
おそらく木村王位の勝ちだったろうね

90:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:34:27 Te0UqHpP0.net
木村王位が最後は徐々に劣勢に成ってた
藤井さんの玉を詰めてやろうっていう木村王位の気持ちが強すぎた
ダラダラやってたら勝てたんじゃねえかな
禿の威信に掛けて詰め切ってやるとか驕りだな

91:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:35:14 q+N2byME0.net
ここで王位戦第3局(8/4-5)の会場である
有馬温泉「中の坊瑞苑」での昼食の過去例(5年分)をご覧ください
URLリンク(www.zuien.jp)

 ・ 松華堂弁当
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ うなぎ重膳
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ 神戸牛鋤鍋膳
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ うどん膳
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ 肉うどん膳
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ 玉子とじそば膳
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

 ・ フルーツ+ヨーグルト
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

92:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:35:30 Xda4knxo0.net
>>86
ホテルの部屋の浴衣の腰ひもとか
片付けておいた方がいいかもよ。

93:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:35:30 nG2ONlxH0.net
大逆転って一度取られた王を取り返して相手の王を取ったの?

94:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:38:09 gjM0wuE00.net
>>93
そうだよ どっちかは玉だけどね

95:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:38:40 GKaSCVAN0.net
酒好き棋士は負けても酒で乗り切れるから

96:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:39:23 NgW31a+00.net
これは3勝でOK?4勝が必要?

97:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:39:23 OVsItyII0.net
これ藤井は負けたなと思いながら風呂に入ったら
試合が終わってた

98:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:39:29 0x9pjl/F0.net
>>5
止めれw

99:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:39:45 u+QOMbEf0.net
>>10
そんなことは思ってないだろうが、毛量で無言の圧力を掛けてたのは確か。

100:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:40:10 JBW7JcJN0.net
>>93
藤井玉は相手の攻撃をかわしながら単騎で逃げましたよ

それでも勝つのはすごいけど

101:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:40:14 JQyA/uIC0.net
ハゲなうえに高校生より弱いなんて

102:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:40:51 MAkuqCyZ0.net
>>96
全7戦だから先に4勝が勝ち

103:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:40:56 dob/AQ0V0.net
>>91
ホテルピューアワジといい兵庫の宿は
ろくなもん出せへんのやな

104:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:41:09 DU6CQPxe0.net
千駄ヶ谷の受け師は、攻めが甘かった。
そして、藤井君は攻めだけでなく守りも、瀬戸の受け師と言われそうなぐらい強かった

105:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:41:17 +c4IexI30.net
夕方くらいは負け確みたいな感じだったけどすげえな

106:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:41:28 pDciCGyg0.net
控えめに言って怪物級

107:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:41:34 NgW31a+00.net
>>102
サンクス

108:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:41:34 AZVGGP740.net
>>87
よくこんな密でやってたな

109:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:42:57 j2LJDCzj0.net
>>37
デコピンだったかw

110:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:43:47 qlJpB+Al0.net
>>91
何かセンスが感じられねーな

111:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:44:04 XdxffSMN0.net
ハゲ よわww

112:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:44:28 9bi1L60g0.net
>>108
対局相手の頭にカメラが乗るらしい

113:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:44:52 fkhiQonN0.net
渡辺よりは今回の相手は弱いの

114:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:45:46 1Y5XgDIS0.net
髪の量で差が出たな

115:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:46:38 MAkuqCyZ0.net
>>113
渡辺明は棋士会で最強クラス

116:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:46:50 DU6CQPxe0.net
>>113
最弱タイトルホルダーとは言われてたな。
奇跡的に豊島から奪取できた。
人柄は誰からもすかれるが、47才だし

117:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:47:44.91 TEKD6nVN0.net
>>91
瑞苑って普通に泊まったら大体一人一泊3万〜の結構高いとこだけどな。

118:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:48:29.93 q+N2byME0.net
>>113
豊島 ⇒レアルマドリード
渡辺 ⇒リバプール
藤井 ⇒バイエルンミュンヘン
木村 ⇒横浜マリノス
このくらいの強さ関係

119:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:48:41.01 9bi1L60g0.net
>>113
実績は段違いで渡辺の方が上
ただ20代越えてからプロになってタイトル取るのはごく限られた人間で才能があるのは確か

120:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:48:50.68 Te0UqHpP0.net
波に乗っての明後日の棋聖戦は楽しみだ最後の17歳チャレンジ
現役タイトル獲得順位
羽生善治99期
谷川浩司27期
渡辺明25期

121:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:49:15.09 9bi1L60g0.net
>>91
ステンレスの調理台の上で写真を撮るのは悪手

122:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:49:27.50 6z6mNm6I0.net
俺在日だけど
ただのボードゲーマーのくせに持ち上げすぎじゃない?
野球の佐々木のほうが上だろ

123:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:49:50.13 pih+D+ow0.net
>>68
あとがないくせにこの煽りw

124:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:49:58.08 OVsItyII0.net
>>91
ウナギがうまそうだな
フルーツ盛りは盛り過ぎw

125:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:51:01.11 MAkuqCyZ0.net
>>91
松花堂弁当は頼まない

126:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:51:20.10 q+N2byME0.net
>>124
>>91のは昼食として菅井くんが注文したフルーツw
おやつとして頼んだフルーツ盛りはこんな感じ
 ・ フルーツ盛り合わせ
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
 ・ フルールヴェリーヌ
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
 ・ 冷やしぜんざい
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
 ・ かりんとう饅頭
  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

127:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:51:32.75 in+3hUa80.net
前負けたのもワザとだろ
先輩の顔立てただけで

128:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:51:45.09 wBfH6eIS0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)
藤井に不屈の闘志を植え付けた張本人が立会人をした模様

129:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:52:01.59 qhOUcAtV0.net
すげえな
17とかパンチラのことしか考えて無かったわ

130:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:53:56.15 MAkuqCyZ0.net
>>128
深浦さん、木村王位の敗戦にお通夜だったね。
仲いいのかな?

131:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:54:14.25 gGOTWURi0.net
木村王位はさすがに今日の負けは引きずるだろなぁ

132:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:55:19 Ulx5AWR30.net
あーあ、残念

天才の子どもより
苦労人のハゲ中年にかって欲しかった

133:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:55:36 KBE0BE830.net
>>5
頭禿げてねーぞ

134:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:56:42.30 fkhiQonN0.net
将棋ってベテランが強いのかと思ってたけど普通に若い方が強いのね
それとも最近のAIでそうなったの

135:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:56:59 m3FDClAY0.net
棋譜の再現動画見たけど、よくあそこから勝てたもんだわ

136:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:57:01 +TU2yypj0.net
>>101
今日の対局で
木村王位のファンになった人多いと思うよ

魅力的だった

137:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:57:11 Xn2pyGAs0.net
終盤のまさかの逆転だったようで
両者お疲れさま

138:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:57:30 jsTE6Ac50.net
>>122
そもそも日本語を遣うな

139:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:58:30.08 zpVUmgvd0.net
>>130
王位戦3連敗から4連勝で木村をどん底に叩き落したのが深浦。

140:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:59:07.74 4yZhScg20.net
番勝負になったら藤井君に勝てる人はいないと前々から言われてたが
実際そういう雰囲気になってきた

141:名無しさん@恐縮です
20/07/14 23:59:38.37 Xn2pyGAs0.net
自分はわりとすぐ諦めてしまうから、簡単に投了せず粘りに粘る棋士さんはすごい精神力だと思う

142:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:00:59.00 9qnW6u9r0.net
今やっと棋譜見た
124手からの挽回すごい。でも129手で木村氏は悟ってて流石

143:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:01:20.35 +0TIkob60.net
>>132
でもさ藤井だってゲーセンや映画で遊びたい、
学校行って学園青春生活を謳歌したい、
趣味の鉄道の旅に出てみたい、
それらぜーんぶ犠牲にしてるんだから。
青春をすべて将棋につぎ込む根性は
大したものだと思う。

144:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:02:15.75 vLOuEMJw0.net
将棋ソフトより最善手をさせるのはこの子しかいないだろうな

145:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:03:02.15 EvWR+Piq0.net
>>128
この世の終わりくらいのがっくりだったなぁ懐かしい
最近はここまで表面に出さなくなってきたし
がっくりと弱々しく指したふりして罠張ってることもあるけど

146:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:03:43.20 6SPpcJTF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

147:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:04:42.01 UG373Cj+0.net
学校をさぼってる藤井聡太

148:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:05:56.64 mEUJkd2z0.net
  .彡⌒ミ
  (゜ω゜`)
  Oソ⌒と) 負けかぁ・・・
 (_(_ノ_ノ

149:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:06:51.09 9wZjVNek0.net
木村王位、受けのセンスは素晴らしいのに攻めのセンスがいまいちなのが…
特化型でおもしろいのだけど

150:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:07:18.48 LnbZJUd40.net
>>87
木曜日や来週火曜日は
こんなもんじゃ済まないからwww

151:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:09:15.88 fFW0q8Rv0.net
>>148
被るなよw

152:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:10:56.68 8gizP3Op0.net
「聡太の2日」で映画化決定やな!

153:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:12:22.62 EVzb9xIv0.net
プロ将棋って王が取られて終わることもあるの?

154:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:12:31.42 NuFYSm0z0.net
この子しか話題性無いからね

155:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:13:44.38 TMkAa52O0.net
ほんの一瞬目を話した隙に逆点だもんよ
何が起こったのか瞬時には理解できなかったわ

156:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:14:31.40 QwaGCu6K0.net
藤井きゅんのいきり勃ったおちんちんをペロペロしたいお

157:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:16:21 l94BeHka0.net
ハゲ悲しすぎるから流石に次は応援団したるわ

158:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:16:35 LnbZJUd40.net
>>153
下のrankの方は見たことないけど
少なくとも上の方でほぼほぼないな
詰めにもある程度形があるから
その時点で判るし投了する

159:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:16:55 rJ9LRpZK0.net
え、あそこから逆転したの?!
AI予想勝率37%まで落ちたとこで無理だと思って観るのやめたわw

160:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:17:34 B3xskc830.net
木村優位85%になった時に俺と木村さんが指し手を交代すれば勝てた

161:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:19:45.68 TMkAa52O0.net
>>126
なんで菅井は昼食にフルーツなんか・・・w
えづき過ぎて飯食えなかったか
しかし器が何もかも安っぽいな

162:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:20:20.21 PjwCXTmS0.net
>>157
ない
というか王手放置が反則で反則負けで終わる

163:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:20:52.54 Yc9+CxYT0.net
19時頃の盤を見てすぐ見るの止めた  あそこから勝ったのかよ…

164:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:22:15.49 QavhbrWa0.net
ショックで抜けていく
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:22:16.49 uVMb/sya0.net
オジオジはあんだけ優勢なんだから無理攻めせずに、どっしりと構えてゆっくり攻めて行きゃ良かったんだがなあ
勝ち筋を、俺に勝ち筋を!って感じで自滅気味になったなあ
そうして藤井くんにコマ渡しまくったら、もうね…

166:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:23:02.18 RzshULRn0.net
藤井  勝ちに不思議の勝ちあり
木村  負けに不思議の負けなし

167:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:23:28.77 +0TIkob60.net
将棋実況では19時13分〜15分に異変が騒がれ
はじめて、逆転の言葉も飛び出した。
それまでは木村王位の必勝パターンだったから。

168:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:24:14.06 VphshTBN0.net
>>164
魂抜けてるじゃん

169:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:24:37.95 iomsq6YJ0.net
藤井最善太

170:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:25:15 lnkOPfcF0.net
この調子なら来年7冠いけるな

171:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:26:30 uVMb/sya0.net
>>167
相手を呼び込んで封じていくスタイル
藤井くんの攻めを華麗にいなし、引くしかなくなった瞬間攻めに転じて決まった、と思ったんだがなあ

172:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:27:54 8tHvzvdM0.net
>>165
1分が響いたのかな

173:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:28:05 KmQWyJGf0.net
詰将棋の鬼強さからして終盤攻めに転じたら確実に仕留められるんだろうな

174:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:29:30 iomsq6YJ0.net
>>22
完全に駒を投げてたよね。

175:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:31:33.93 LnbZJUd40.net
>>165
自分そんなに安心ではなかったし
相手に手番を渡したくなかったから
一気に押し切りたかったんだよ
そして藤井聡太のプレッシャーがそうさせてる
木村王位の手だって決して明らかな悪手ではないんだなw
解説もそんな感じだったし

176:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:32:12.55 JMfmTf4x0.net
>>153
王手放置は反則負けだから王が取られることはないよ

177:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:32:57.45 AFLpuuen0.net
伊緒「ハァハァ…どう、そうちゃん?気持ちいい?アッ…ンッ…」
聡太「ええ、まあ、そうですね、はい、ええ、とても快感であると、ええ、思います」
伊緒「我慢しなくていいよ?いっぱい出してね」
聡太「………(長考) そうですね…ええ、はい、大変な僥倖ですので、では射精を、ええ、させていただこうかと、はい、思います」

178:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:34:26.47 bsfpFxRf0.net
>>173
しれっと勝てる局面に誘導してる
谷川さんとか羽生さんとか
終盤の読みや腕力に自信がある棋士は全盛期によくやってた

179:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:34:36.77 mFxtI9kG0.net
>>1
分かってたくせにwwwwwwwwwwwwwwww

180:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:34:42.48 tVfAeXun0.net
42歩が一手パスぐらいの緩手だった(ソフト)

181:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:36:24.25 9qnW6u9r0.net
居玉続行でも龍で守れるのね、って真似したら速攻PCに負けたorz

182:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:36:51.81 2KpnOhU40.net
パーセントの変動に驚いた
余計な駒取らんで攻めろってことなんか

183:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:36:52.81 oUw4DuEm0.net
>>118
南米ほども無いのか…
逆にマリノスの戦力でタイトル取るって凄すぎるんじゃ無いか?

184:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:38:00.45 OwFdBw8G0.net
藤井の終盤は一手緩むと逆るからな。のんびりしてると飛車取られるし玉は狭いしな。
42歩は41歩成が詰めろだったら良かったんだがぎりぎりしのいでた。難解なのは間違いなくて解説も読めてなかった。
藤井は残り時間そこに投入したんじゃなかったか?

185:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:38:06.62 wo19HDaH0.net
藤井きゅん勝ったけど対藤井システムも研究されてきてる木がする。見てる方は面白いけど綱渡りみたいで消耗戦が続くのか。

186:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:38:13.12 ayN9qJeX0.net
>>180
実は2手パスなんだよな
その後の4一歩成でも何でもないんだから

187:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:39:41.61 2KpnOhU40.net
>>165
どっしり構えてゆっくり香とったら、藤井氏に攻められた

188:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:40:14.82 Ny5jsvPw0.net
>>183
さすがにマリノスは過小評価すぎるよ
木村はモウリーニョの頃のポルトみたいなもんかな
今後の戦績はどうなるかしらんけど

189:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:40:15.34 e+kWygke0.net
>>164
こんな悲しそうな男の顔はなかなかないな

190:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:41:27.81 4ddC3mZe0.net
>>91
いつぞやのおせちを思い出しちゃった

191:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:42:34.25 EVzb9xIv0.net
>>176
うっかりで死線に王動かしたりしないの?

192:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:43:48.12 jBCSE5Ua0.net
それまで20ぐらいだった数値が一気に50超えてほんの数手で70超えた。マジで驚いた。

193:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:44:42.94 GbJ2CEvz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
(´・ω・`)

194:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:45:12.34 Q1uuAe1N0.net
>>191
そうなったら取られる前に負け

195:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:45:29.00 EVzb9xIv0.net
千日手とかになったらどうするの?
ノーカン?

196:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:48:22 /lZOcUr70.net
すいません
複数のタイトル戦を同時進行でやってるんですか?
藤井君は何に挑戦してるんですか?
ひとつくらいチャンピオンになれたのですか?
素人にわかりやすく説明お願いします

197:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:49:04.03 Q1uuAe1N0.net
>>195
先手と後手を入れ換えて差し直し
時間はそのままか、少しプラス

198:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:50:10.68 IuWyP4/50.net
>>189
後ろの影が飛んで行く髪に見える

199:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:50:21 EVzb9xIv0.net
>>196
はい
竜王と王位
いいえ

200:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:52:43.05 Ny5jsvPw0.net
>>199
棋聖と王位な

201:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:53:29.47 BsNE854u0.net
>>196
@棋聖戦5番勝負 2勝1敗
A王位戦7番勝負 2勝
@はあと1勝でタイトル
Aはあと2勝でタイトル

202:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:53:39.51 ewn0le/Z0.net
>>92
やめてよ

203:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:55:01.31 U4XWszv40.net
バリバリバリバリー

204:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:59:02.45 LoABgjdk0.net
>>196
今は
名人戦、叡王戦、王位戦、棋聖戦をやってて藤井聡太は王位戦と棋聖戦やってる

205:名無しさん@恐縮です
20/07/15 00:59:54.41 SkWaoxUd0.net
超ガッカリ、途中まで木村さんいけそうだったのに。

206:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:04:26.74 H+VtR/vfO.net
木村って強くなったな

207:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:05:02.94 jXSjeRn80.net
番勝負だと師匠の昼食予想しかマイナス要素がない

208:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:06:19.60 EvWR+Piq0.net
>>207
録画チェックしてるけど日を追うごとにミヤネとの昼食予想トークがこなれてきていて
棋士のポテンシャル半端ないなと思った

209:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:06:41.93 Q1uuAe1N0.net
>>205
がっかりしてる暇は無いぞ
次は少し不利な後手だけど勝てるよう応援してあげて

210:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:14:07.42 tXAlEJfb0.net
木村王位は考えすぎて頭に血が上ったのか顔が真っ赤になってたな
それにしてもあの状態からするする玉に逃げられて自玉が詰んでしまうなんて悪夢だわな
敵陣に打った駒が乱れてたのが木村王位の心情を物語ってる様だった

211:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:14:25.66 djZG3oKP0.net
負けかあ…のつぶやきが悲しかったな
泣いちゃいそうだったし

212:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:14:27.25 CFHjPYmd0.net
投げるべきところを粘りまくって
相手のミスを誘発するってずるい奴。
昔の棋士には美学というものがあったけど
今ははやらないのかねー?

213:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:14:59.24 i4OZJtzI0.net
最近は棋士は感想戦は時間の無駄とか思ってそう

214:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:16:02.86 5axbQui+0.net
香車取りで一手箸休めがあっただけで一気に逆襲仕掛けてひっくり返すんだから凄いな

215:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:18:09.30 Eb2Sy2Yg0.net
ヘアレスミスには笑ったわ

216:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:22:06.00 C9IhHJr00.net
これからは木村一基八段の時代だ

217:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:22:44.56 yTE5ZcLe0.net
3月のライオン休載ばかりだからもう打ち切りでいいな
現実世界の方が漫画を凌駕している

218:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:23:28.00 Q1uuAe1N0.net
>>216
もう八段の木村は居ない

219:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:24:05.89 EvWR+Piq0.net
>>212
自分の美学のために早投げしていたレジェンドが
チームを組んで非公式戦を戦った結果、棋譜が美しくなくても粘るようになった

220:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:24:37.16 LW2CYbSD0.net
最後時間なくなるんだから
最初の20手くらいまでは秒で打てばいいんじゃないの?
それともタイトル戦は早く終わってしまわないように一手最低何分は使うという暗黙の決まりがあるのかな

221:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:25:56 PjwCXTmS0.net
早投げと言えば丸山のイメージ

222:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:26:14 PRrJTWJU0.net
持ち駒を与えた状態で手番を譲ったらこうなるって解りやすい例だったなあ

223:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:27:09 dx+31xPF0.net
【悲報】木村王位「おっさん棋士相手だと終盤でやらかすだろとか思わない?」藤井聡太「いえいえ!」

224:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:27:26 jXSjeRn80.net
詰め将棋最強の藤井くんと闘うんだから持ち時間なくなる前に勝負決めなきゃ勝てないよね

225:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:30:22 BsNE854u0.net
>>220
最近は序盤から時間使う人が多い
寄せ研究
中判研究(羽生台頭)
序盤研究(AI時代)

という流れで、
最終的には先手必勝、後手必勝の打ち筋を探しているのが今なのよ

226:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:31:12.37 nsIbS5bg0.net
おじさんは仲がいい深浦とか野月が立ち合いで現場にいてよかったわな

227:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:37:52 OQU4GlkU0.net
>>87
こんな状態で集中出来ることが素晴らしいわ

228:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:40:30 Sfc8EgNw0.net
>>212
大山十五世名人とか粘り方半端なかったよ

229:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:41:55.81 P0N/Q/q60.net
王位がポカしたらすぐ藤井が残り三分使い切ったとこみるにあの一手だけで逆転が見えたんか

230:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:47:06 4PwyLqDQ0.net
相撲観に行って大観衆に見られても平然としてた

231:名無しさん@恐縮です
20/07/15 01:56:06.49 fXSC6k4w0.net
>>225
いや「打ち筋」とか言ってる奴が知ったかすんなよ・・

232:名無しさん@恐縮です
20/07/15 02:00:13.79 EVzb9xIv0.net
>>225
必勝はないよ
無限になるだけ

233:名無しさん@恐縮です
20/07/15 02:00:51.22 xFHZZ6um0.net
いきなり2冠だな
すごいな

234:名無しさん@恐縮です
20/07/15 02:03:25.08 IQ8pCq680.net
藤井くん仙人が転生してきたみたいな感じだけど棋聖戦では自分の詰み発見した瞬間にマスクして渡辺煽ってミス誘ったりやることがなかなかエグいよな

235:名無しさん@恐縮です
20/07/15 02:10:17.32 3zoCJMqJ0.net
>>164
優勢度をまるで毛密度のようにいうのやめろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1426日前に更新/166 KB
担当:undef