【松本人志】レジ袋有 ..
[2ch|▼Menu]
993:名無しさん@恐縮です
20/07/06 02:09:31 r+KskCV80.net
コンビニとか
あっと思いついて寄ろうするのが多かった
数円くらいどうでも良いが
環境に無関心な常識ねえ奴とか思われそうで
袋持ってない時は行くのやめることが度々あるな

994:名無しさん@恐縮です
20/07/06 02:28:30.07 pSjjHkze0.net
>>961
どうやったらこんなバカに育つんだ?

995:名無しさん@恐縮です
20/07/06 02:31:50 +oBGM48O0.net
いや、自演じゃないけど合ってるよ

百歩譲って、
「すべてをバイオマス原料のレジ袋にしますが、それが5円です!」ならば、誰でも納得したが、
でも実際はそうじゃなく、普通のレジ袋が有料なのでなんの環境保護にもなってない
こんなの、小学生でも理解できる。いや、小学生に失礼かねえ。

996:名無しさん@恐縮です
20/07/06 03:24:06.60 UzYO0ARn0.net
地元自治体でごみ袋として捨てられる袋を5円で売れよ。1番無駄がない。

997:名無しさん@恐縮です
20/07/06 04:40:12.43 xxP64C/y0.net
袋なんて一枚0.7円なのに3円も取る時代がよく解らんよ

998:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:28:23 1p2+onjq0.net
コンビニはスーパーと違って会計したらその場でカバンに入れるかそのまま持っていくかで
ワンクッション分時間かかるな

999:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:39:18.57 EkWzCcMo0.net
ひとし、この子を責めないであげて。この子は初めて大臣になったばかりで右も左も分からない赤ん坊のようなものよ。
みんなで温かく見守って育ててあげましょうよ。

1000:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:42:55 zXqM/xpH0.net
小泉みたいなアホの子を放置するからこうなる

1001:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:43:51.82 eLxjepzQ0.net
いやだから小泉が大臣になる前からの決定事項だってば

1002:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:45:25 i4iH0J8v0.net
亀さんがビニールを食べて死ぬという悲劇をなくすためにやるんでしょ?
レジ袋有料化しても減らなくね?俺も結局買うし
無害な袋を開発する方が先では

1003:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:49:51.90 3Ud1ETnu0.net
コンビニやスーパーは紙袋くらい用意しろや

1004:名無しさん@恐縮です
20/07/06 05:54:00.90 n2YSnfit0.net
>>973
ひとしは誰も責めてないの
今コロナ


1005:ナ大変な時にやらずにもう少し先送りするべきなんじゃなかったのか、と問題提起しただけなの 決しておぼっちゃまを責めたわけではないのよっ



1006:名無しさん@恐縮です
20/07/06 06:06:08.31 7fgXVaFv0.net
有料でもらうのもゴミ袋を買うのもどっちみち
お金がかかるんだしどっちでもいいなw

1007:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:01:57 yV5DQfZO0.net
日本中で手間が増えて生産性が微妙に下がっただけなんだよね
おばかちゃんだわ

1008:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:02:47 yFKWH2Se0.net
店員はいちいち袋いるかあるかを聞くな!

欲しい時はこっちからいうんじゃ!

1009:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:04:12 BVaaMrx1O.net
>>914
お前の祖国は在日村なるものまで作ってくれて
お前らに帰国を呼び掛けてるのに帰らないって最低だよね
裏切り者
韓国は裏切り者には死をでいいんだよ
気合い入れろ韓国よ

1010:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:20:06 dIzn04tuO.net
これもまた安倍の側用人が決めたんだろ
ロクなことしない奴ら

1011:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:25:22 NrJ0dIzE0.net
今でしょ!

1012:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:29:54.31 dc7MjoQc0.net
しかも衛生面を高めないといけないこの時期に
エコバック推奨は意味わからん
しかも買い物はシンプルに袋渡してやり取りを
短時間で終わらせる方が感染リスク減らせるやろ
要りますかとか要りませんかとか無駄な時間何考えてんだろう

1013:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:36:12.46 e3+aTNb00.net
地元のスーパーは弁当買ったら
透明のビニールにいれてくれた
手提げじゃないやつ

1014:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:48:14 J38ooppN0.net
ポイ捨てするようなヤツらはレジ袋が有料でも利用するし
相変わらずポイ捨てするわ
なんの対策にもなってないって

1015:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:49:35.29 zqzsipK30.net
>>2
いいから湧くなチョンコ

1016:名無しさん@恐縮です
20/07/06 07:51:24.06 JBf+KRtq0.net
>>626
1年で元とれるならいいんじゃないの?

1017:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:04:47 6/P6JLOh0.net
そのうち客何人あたり袋何枚とかの
努力目標政府に課されて袋一枚100円とかになりそう

1018:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:09:55.73 XJ2jfk530.net
たしかに
ワイドナショーはつまらない

1019:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:22:49 QrIT4PXD0.net
そら国民に配った10万はあの手この手で取り返すよ
アホはそこに気付かないで喜んでる

1020:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:23:49 YINn6k0v0.net
進次郎さんは今後、環境大臣より格上のポストつくことあるんかな

1021:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:37:40 +uV34My50.net
>>209
そのポイントを他に使えるやろ

1022:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:51:20 bQ1TVOIY0.net
>>209
こういうポイントに騙され奴多いから企業は儲かる。

1023:名無しさん@恐縮です
20/07/06 08:59:37.93 vxlXPRWD0.net
>>682
レジ袋を使わせないのが建前だから…

1024:名無しさん@恐縮です
20/07/06 09:03:20.61 V4CQcj6t0.net
>>188
さらにいうと
シェール革命が象徴してるように石油資源は豊富だからな
500年ぶんはあって
その間にまず人類は次世代エネルギーを開発する
これ以上のエコなんてやる必要はなく
理系の勉強の方が大事

1025:名無しさん@恐縮です
20/07/06 09:05:11 PYMSs5nf0.net
コンビニで
レジ袋必要です、弁当暖めてください、箸は一膳です、っていって商品出す日も近いな

1026:名無しさん@恐縮です
20/07/06 09:09:00.78 H6hNpER10.net
>>189
薬局なんか大したもん入れないだろうに、それも変な話だよ

1027:名無しさん@恐縮です
20/07/06 09:15:36.09 /9kO/NtO0.net
みんなコンビニから商品を裸で持って出てるんだよな
びっくりしたわ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 27分 20秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1426日前に更新/239 KB
担当:undef