【芸能】有吉弘行 タ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:25:08.08 RufKBGF40.net
まあ、そんな事をいえば
テレビの方が事務所や人間関係等のしがらみ多いんじゃね
面白さで露出量が決まるなんて不自然

3:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:25:48.68 SGhYd2fZ0.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
URLリンク(you-img.sinfultroll.com)

4:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:27:43 fF6hqv140.net
まずは既存のテレビが衰退していくのはいいことなんですけど必死ですね
既存テレビ業界人は 将来電波オークションの実施及び多局化の為に今の
動きを止めてはならない

5:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:28:03 iNZkBTjk0.net
>>1
【4K ハイレゾ高音質】夜の東京渋谷!泥酔して路上で寝るパンツ丸見えのエロい女!
警察官、救急車も出動!ちとせ会館前でほたえるドキュソにも衝撃!
TOKYO SHIBUYAラブホテル
URLリンク(youtu.be)
jQhxSNoXz

6:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:28:14 AYQGDSdj0.net
YouTubeも結局再生数稼ぐ為の動画しかあげないからつまらない

7:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:29:06 muwNSVCK0.net
コロナで暇でやることないなら手探りで挑戦してもいいじゃん
寧ろ応援してやるくらいの度量をみせてほしいものだ

8:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:31:30 1uHB79eO0.net
>>4
どんないい事があるのか教えて!

9:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:32:19 L20sfrQl0.net
チャンネル登録お願いします!
とか言われると意地でも登録したくなくなる
登録で恩恵を受けるのはユーチューバーだけ
登録しなくても動画は見れる

10:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:32:38 ESdBrb8X0.net
人気ないのにでてくるテレビw

11:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:33:02 tEflelOA0.net
ばっさーみたいに色々信念もって
やってるのはいいけど
他のは既に流行ったものの後追いで動画作ってるからな
オリジナリティーがなにもない

12:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:33:06 chRxK/fu0.net
有吉はひとりで何も出来ないから嫉妬だろ
ラジオですらひとりで出来ないんだから

13:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:33:42 3mQkYoPs0.net
YouTuberって激辛ペヤング食ってレトロ自販機見に行って大食いしたりすればいいんだろ
あとペンキ塗り合うゲームか

14:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:35:05 eQCLhKwv0.net
ジュニアと小籔とフットのは
おもろいけどなー。

15:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:35:33 hrHvHsCD0.net
>>12
お前みたいなバカほど、嫉妬って言うよな
チョンみたい

16:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:36:53 GvJLXe9+0.net
売れてなかったら有吉も、猫男爵とかヒッチハイクで
ユーチューバーになってたと思う。

17:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:37:24 nOH5BXam0.net
たしかに芸人も既存のユーチューバーの真似事ばかりで
新しいこと始めたやつはいないな

18:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:37:36 mJxja0ts0.net
ここじゃ嫌われてるけどしょこたんは独自な企画でしっかりやってるよな。

19:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:39:21.76 DZTAEoxr0.net
今の子供は知らないけど
有吉は20世紀にスケールがでかいことをやった。
それは、今はコロナ禍のせいでできないこと。

20:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:39:24.33 8QlQIkOe0.net
有吉から見て石橋貴明のYou Tubeチャンネルはどう見えるんだろう

21:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:39:54.33 lcAnC6nD0.net
これはその通りだぞ
素人の畑荒らしてプロのプライドはないのかと

22:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:40:52.88 lK9bg8Gg0.net
再生回数と面白さが合ってないよな
あと音楽はほんと伸びない

23:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:40:54.98 as63e7x/0.net
再生数がやたらと多い人気があるっぽいユーチューバーも同じようなもんだからいいんじゃないの。知名度で稼げるのは芸能人もユーチューバーも変わらんやん。

24:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:41:19.38 8d/h+Sc00.net
>>12
ワロタw

25:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:41:29.83 DZTAEoxr0.net
>>13
その程度のことなら20世紀の地方テレビ局の番組で何度もやってる。

26:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:41:33.30 oPYVgs/B0.net
テレビも一緒じゃん
動物、飯、クイズ、再現
YouTubeの動画を芸能人達が観る…
テレビが駄目だからYouTube観るんじゃないの?

27:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:41:51.98 EMjkyaXW0.net
冠番組持ちまくってりゃ冷静でいられても品川庄司や陣内とかあの年代でユーチューバーデビューしてると、テレビで頭打ちになる前にどうにか先手売っときたいみたいな色々迷い道してるんじゃない?

28:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:41:54.07 2U77aOza0.net
様式で比べれば
ニコニコ動画>>>YouTube

29:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:42:06.78 ZPwMcrbC0.net
まぁ完全なる人の耕した畑に便乗してるだもんなw
しかもテレビの権益を独占してYouTubeなんかテレビに出れない素人のもんだから見る価値ないとか言ってきた大手事務所のやつらがw

30:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:42:30.38 8E8Yd0NH0.net
芸能人が進出して結局共倒れになるパターンか

31:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:42:33.58 0EJQ4ExO0.net
ゴマキのチャンネルなんてひどいもんだよ
まさに流行りに乗って人気継続できずってお手本みたいな下がりよう

32:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:42:55.52 N/g1PJ4A0.net
芸能人以外のもほとんど同じようなフォーマットで
変な挨拶からはいってやたらカット入れる編集も同じでな
ある程度型があるのかな

33:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:43:31.53 NlD8VuFJ0.net
登録だけして一切見てない動画ばっかりだわ

34:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:43:39.91 pyiXXc6W0.net
コイツがYouTubeやったって糞つまんねーのは目に見えてるからな

35:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:43:47 vZ1xnSWS0.net
これで有吉がYouTubeに出てきたら笑う

36:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:43:49 s25crU4C0.net
一時期ユーチューバーにハマって毎日見てたけど、飽きて見なくなったなぁ。結局トーク力とか芸能人に比べたら弱いし、企画も売れたらひたすら垂れ流すからすぐ飽きるしコラボしたら馴れ合いしてるだけだし。

37:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:44:21 60/U9wx90.net
狩野栄光のバイオ、オススメに出てきたから
試しに見てみたら、くそ面白かった
続けて宮迫と今田のバイオも見てみたが
こちらもなかなか楽しい
さんざん、やり尽くされたゲーム実況も
芸能人がやると見てて楽しいと思わせる技量の高さに驚く
ゲーム下手でも、全然問題ない

38:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:44:26 Lgk8qwOh0.net
TVとYoutubeを対立軸で語る意味なんかない
プロとアマも関係無いの。何で分からないのかね。

39:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:45:17 DZTAEoxr0.net
フアちゃんっていう陽気な女ユーチューバーも
20世紀の篠原ともえに似ている。あれはタンクトップ姿の篠原ともえ。

40:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:45:56 6EPk8u7l0.net
テレビだって同じだろ
余裕な奴が言うのはダメだな
君らはテレビで行けるからいいけどさ
まあめちゃ進出してるのはどうだとは思うが

41:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:46:22.19 nOH5BXam0.net
つまり再生回数少ない大物芸人は人気がないと言ってるんだな

42:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:46:45.13 pyiXXc6W0.net
テレビだって同じような番組しかやってないだろ

43:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:47:08.26 THnIhBgL0.net
>>39
フワちゃんな

44:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:47:18.95 VlPCztj60.net
テレビも同じような番組だらけだよね、クイズや大食いとか
Youtubeは昔の深夜番組を見てる感じかな
超面白いかと言われると疑問はあるけど今のテレビよりは面白いと

45:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:57:54.87 Rd/RANl/L
芸能人で比較的登録者の伸びが早い石橋や江頭とかって30代以上の引きこもりのおっさんが多そう
既存のユーチューバーは10代以下とその親が多そうだけど
だからYouTubeの登録者云々でマウント取ったり、テレビとYouTubeを比較しあうのはナンセンス

46:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:48:52.26 F+IFD6Bt0.net
タカさんは?

47:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:49:17.77 R+ScHbLn0.net
石橋があれだけロケットスタート切るとは思わなかったなw ほんと予想できないわ
テレビの人気と全く比例するわけではなさそうだよな

48:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:50:36.43 lSOuhDuy0.net
>>44
まあそういうことだな
テレビこそやり尽くして似たようなフォーマットを選んでやってるだけだろ

49:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:51:06.04 bgtwyx3+0.net
時代はカワルンダヨ!
小さくつるんで走ってた頃とはね

50:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:51:16.78 bCgO/TBy0.net
自分の居場所を求めて挑戦する者を批判する有吉
戦ってる奴に未来があると思うけどね

51:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:51:39.32 OZ6pGXBT0.net
YouTuberだって見る人は決まっているからどちらも人気商売だよ

52:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:52:08.30 UCHnh3Ju0.net
そんなこと言ったら今のYoutuberのほぼ全員が当てはまるじゃん
ヒカキンとかはじめしゃちょうとかなにが面白いの?クソつまらんだろw

53:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:54:36.28 q0JOORcW0.net
やってみた系ばっかりだもんなぁ
ある程度見たら飽きるわ

54:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:54:40.32 y5dx5K0U0.net
>>1
アレレレぇ?w
以前ヤラかした
自身のステマ全肯定発言は
全力スルーっすか w

55:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:55:12.11 BuWty2PP0.net
こいつとかネプチューンがつまんないのにいい時間帯に出ずっぱりだからテレビ自体見なくなってんだけど

56:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:55:17.04 nOH5BXam0.net
登録者数
東野 13万
今田 7万
人気もないし面白くもないということになるが

57:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:56:51.14 +AZsLZB80.net
YouTubeの場合はファンだけ集めても儲からないんじゃないかな知らないけど

58:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:57:12.69 Dvu5+x6T0.net
>>1
先人がつくったフォーマットなぞってるとか、芸能人が言っても説得力皆無だわw

59:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:58:08.72 QpQZwiz10.net
Wコージは中間管理職だから1人でYoutuberやってもキツイのかもしれない。

60:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:58:24.27 04ZhMcg90.net
偉そうに言うばかりで
何もしない何も芸も出来ないつまらない芸人風の有吉

61:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:58:34.71 x8nRy0Hf0.net
有吉ってVTR観てイチャモンつけてるだけやんけw
誹謗中傷

62:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:58:58.94 OZ6pGXBT0.net
coverものはよく見るけど最近、香取慎吾さんが進出したね
これはちょっと反則かな
でもお見本としてありなのかな

63:名無しさん@恐縮です
20/07/04 21:59:35.06 jrPokI/Z0.net
>>58
ヒカキンとかが作ったフォーマットをつべに進出した芸能人が真似してるって意味だから
どちらかっつーと芸能人批判だぞ

64:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:00:30.15 zqna6s1y0.net
TikTokえちえち美少女動画集
URLリンク(gfycat.com)

65:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:00:38.14 uQNDIk4s0.net
有吉も無芸だし、ちょっと間違えれば宮迫渡部みたいに一気にお払い箱になる可能性あるしな

66:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:00:58.62 /s5VmkQ/0.net
まるで、自分達が出てるテレビは違うかのような発言だな

67:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:01:20.93 T1CnYCYD0.net
それで稼げてるならいいんじゃないの

68:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:01:38 g6ev+K570.net
広告という観点からみたら大して変わらん
業界人大勢の稼ぎに繋がってないとこがテレビとの違い

69:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:02:40.47 4yLjBeqN0.net
エロと過激なの禁止だから似たような
感じになるのはしゃあない

70:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:03:50.95 gI9sNAmz0.net
ネタ動画あげてる人は批判される謂れが無いと思う

71:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:05:16.84 VlPCztj60.net
>>47
ギャラが高すぎて人気があっても使えないんじゃない?
ネットの記事を見ると有吉の3倍以上は必要なんでしょ、格安芸人だと数十倍とか

72:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:05:57.84 hO8Stkpu0.net
別に売れてる芸能人はテレビなくなっても
YouTubeで必死に頑張らなくったって
ネット配信で普通に稼げるから焦りも少ないよな
テレビ局が作ってくれるんだから何も自分の無能さをさらさなくてもいいし

73:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:06:26.44 gxYXS6aX0.net
みーんなゲーム実況で結局数人じゃ何も生み出せないんだなって思う

74:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:06:40.66 gt33UT7D0.net
>>12
で、お前は何ができるの?

75:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:07:20 g/QA/rKk0.net
素人のどっきりはクソつまらんね

76:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:07:45 hO8Stkpu0.net
>>47
石橋のは石橋が作ってる訳じゃなくてマッコイが作ってるようなもんだろ

77:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:08:01.27 hFspd2Zz0.net
>>1
語るに落ちたな
実力じゃなく人気だけってのはテレビ業界そのものだろうがw

78:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:10:36.63 bTUWpzix0.net
テレビも全く同じだからこの発言はブーメランだけどな

79:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:11:09.93 fjf6siWt0.net
久保田直子アナウンサーは、局の仕事として始めたっぽいこと言ってたね
それはそれとして、おれは久保田アナウンサーはけっこうタイプだ

80:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:15:10.06 wpbl4Qmi0.net
>>50
俺もそう思う!楽な司会業の有吉よりは戦ってる芸人の方が笑えるよ。ハングリーさを失くした芸人など全く魅力がないわw

81:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:15:26.39 ESdBrb8X0.net
テレビは事務所のコネが一番だよw

82:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:16:06.23 hO8Stkpu0.net
ネットテレビ局以外のやつもテレビ局の制作サイドで食指伸ばしてるし
再生数とかより制作からのギャランティで出演するのが普通になってくるんだろうな
営業かけて施設や商品のCMを動画内部でうつような感じでさ

83:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:16:25.53 Dvu5+x6T0.net
>>63
TVのバラエティがそもそも先人のレールの上だろって話だぞ

84:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:20:42.57 03kgNloJ0.net
サムネの変顔ってくそうざいよな
あの流れ作ったのヒカキンだろ ほんと苛つく

85:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:21:14.70 hO8Stkpu0.net
>>80
有吉も言ってたなぁ
俺だって体張りたい、熱湯に浸かりたい
クイズの司会なんかより回答席に座ってボケたいって
そのために芸人になったんだってさ
絶対笑われる方がいいけど年齢キャリアに応じた役割があるから出来ないって言ってたわ
この年でそういうのやってるのダチョウ倶楽部だけだってwww

86:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:21:41.49 hcyuCuag0.net
テレビだって同じだろw
視聴率だって面白いから高いってわけでもないし

87:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:23:31.87 yrHlQ2t50.net
タレントでなくてもできることしかやってないってことは
別にタレント使う意味も必要もないっていう証明にしかならんからなあ
結局は字句通りのtalentがあるか否かに行き着くんだろうか

88:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:24:03 RKqhZEOM0.net
>>74 死ねよ 有吉サポ つまらないレスすんなよ 5ch何年目だよ

89:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:25:06.06 hO8Stkpu0.net
>>87
見た目もタレントだよなぁ
ギフトと言った方が良いかも知れんが
そこいらの素人と同じ事やってても芸能人の方が華があるし

90:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:27:47.77 rSdXPGlb0.net
めちゃくちゃ面白い訳では無いけど最近のテレビよりは面白いからYouTube見てるわ

91:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:28:27.47 u5Ia5Mhj0.net
NHKが映らないテレビが売り出されたらテレビの復活もあると思う

92:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:33:33.19 nYdQMRnT0.net
梶原のクソつまらない動画でも年収1億
日本はアホが多いと驚愕

93:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:34:14.02 RExumtKA0.net
お前も人気だけじゃん
何俺は他の人とは違うとか思っちゃってるんだろう

94:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:35:12.37 L/hvx+zX0.net
ゲーム実況見てるけどお笑いの人なんかは喋りが素人とは違うと思ったよ
テレビだけじゃ絶対知れなかった部分だしそこで個人を好きになってくにはYouTubeは良いと思う
有吉やさんまがYouTubeに否定的な意見するのはテレビ人のトップとしてだからでしょ
YouTubeにしっぽ振ったら立場無くなるしね

95:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:35:21.40 kTAY1lB50.net
テレビ番組も似たようなものばかりだもんなー
他局でちょっと人気がある企画があったら真似するし

96:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:35:52.58 /1olWsytO.net
もう一回ヒッチハイクしてこいよ

97:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:37:30.90 QA78cJKn0.net
今はまだ出だしだからな
googleがアマプラみたいに番組に金掛け始めたら
絶対変わるよ

98:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:37:34.28 uSMQXmRM0.net
無名芸人の再生回数悲惨だからなぁ

99:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:40:39.85 yrHlQ2t50.net
>>94
わざわざYではなくVに踏み込んだアメザリが
その辺の違いで良く絡む相手に結構リスペクトされてるのは興味深かったなあ

100:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:41:32.12 Ax/xtQWs0.net
上のほうでも意見あるけど
音楽系は本当登録も再生数も伸びない
音楽系というかオリジナル音楽系
オリジナル音楽やってるけどたびたび心折れそうになる
広告打てば少しは状況変わるかな

101:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:43:50.35 N2iQ0Ejh0.net
すごく美味しいけど汚かったり店主が変人なとこより味はまあまあでも
きれいで雰囲気がいいところでゆっくり食べたいタイプだから
気に入った人の動画をまったり見たいんだよね

102:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:49:26.30 ktZPTLrA0.net
テレビがどこもかしこも飯食ってた時期とかと一緒で
全員が流行ってる企画そのまんまやってるから別に目新しさは無いっていう
ただ喋ってるだけの動画のほうが逆に需要ある

103:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:50:53.04 +Gu4Atc80.net
様式だろうがなんだろうが、何が悪いんだろう
TVだって人気次第だけど
それだけじゃない、事務所の強さとか代理店案件とか
ゴリ押しとか
どっちもどっちだよ
少なくとも、私は有吉のTVで見たいものは何一つない
YouTuberが再生数を稼ごうと一生懸命やってる方が好ましい
それを馬鹿にする有吉は控えめに言ってもクソ中のクソだと思う

104:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:50:53.65 a9V3RhEZ0.net
今のつまらない商品宣伝系のYouTube見て面白いと感じちゃう人が増えたら日本の未来はやばいと思う
儲かる人の金が増えれば増えるほど
日本の未来が暗くなるという悪循環
でもその先を見てみたいね

105:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:52:42 PFvAluhz0.net
池崎の風ちゃん雷ちゃんチャンネルは良い癒やし

106:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:53:07 Szd4b5on0.net
下手な芸能人より猫動画の方が再生数多いってなんなんだw

107:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:54:48 5lsiFdmb0.net
有吉より面白い動画いっぱいあるけどな

108:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:55:31 sri/Fp+i0.net
>>12
一人でやってるYouTuberなんていないけと…

109:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:57:34.21 Ra6NAW+Q0.net
今はまだテレビで手一杯だが
こいつがYouTubeやればバカなファンが殺到して一瞬で100万とか行くんだろうな

110:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:58:06.84 7Dx1Phds0.net
タレントユーチューバーは歌を歌い始めたら終わりが近い

111:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:59:06.70 fwMaY9ZF0.net
>>1
テレビも一緒
有吉もこうやって老害の階段を昇っていくんか
ガッカリ

112:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:59:07.95 t6d0hbK00.net
>>108
タレントは複数人でやってるけど素人の底辺YouTuberって一人でやってね?

113:名無しさん@恐縮です
20/07/04 22:59:58.85 fwMaY9ZF0.net
テレビも一緒じゃなかった
テレビは人気がなくても露出過多が多数

114:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:00:45.00 UOHAkCUN0.net
>>85
石橋がアップし始めました

115:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:02:08.28 srqgWzjB0.net
金稼ぐためにみんな進出してんだろだろ。語るところの焦点がずれてんだよ

116:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:03:09.76 a9V3RhEZ0.net
よく時代の先を読んでテレビが衰退していくとか
YouTubeみたいなのが主流になるとか言ってる人いるけど、それって、金の匂いを追ってる人の思考だよね
いかに良いものを生み出すかを追ってる人と
金の匂いを追ってる人を見極めた方がいい

117:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:03:31.80 w0CYRQxj0.net
>>115
それがつまらないって言ってるんじゃん
有吉が好きなことを話す場なんだから話の焦点を決めるのは有吉だよ

118:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:06:45.79 rFSlfY+z0.net
>>100
ここで宣伝してみれば?
良いものはキッカケはどんなとこでもバズるはず

119:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:07:28.24 rHyPiIgO0.net
有吉もすっかり老がいだな。
旧体制のおじいさん。

120:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:10:48.99 agYqQurc0.net
YouTubeって結局得意な事を披露する場だと思うからテレビ以上に何もない人は厳しいと思うな

121:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:13:26.89 grWhN0d+0.net
有吉マツコはガチガチのザ芸能人みたいな感じでいや

122:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:16:59 t6d0hbK00.net
>>120
シャムみたいにネットのおもちゃになればワンチャンあると思うけど狙ってなれるものでもないしな

123:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:19:21 TQpCuL0d0.net
You Tube面白くっ無くなったな
テレビ化して規制規制で素人が夢見るようなコンテンツではなくなった
古参と芸能人だけが登録増えるような状態

124:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:19:55 6zZ51Lix0.net
>>121
マツコや有吉みたいな
有象無象というか、ちゃんとした肩書きの無い人は
トークとかいじりとか、相手がないと成立しない
YouTuberは基本ひとりでやるものだから
入っていきたくても行けないからな
もうちょっと分を弁えてるやつかと思ってたけど
買い被りだったみたいね

125:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:20:51.59 qld4C3pQ0.net
そもそも有吉が面白いと思ったことがないんだが

126:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:23:52.31 EcByPyLT0.net
わかる
ルーティンとかみて何が楽しいんだよ

127:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:27:06 w0CYRQxj0.net
演出やらががんじがらめで決まっるテレビと違ってYouTubeは自由のはずなのに
テレビみたいなことやってどうするんだよって話をしてるのに
テレビも一緒だとか有吉も一緒だって言ってるやつは全く話が見えていない

128:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:29:54 t5kM0Tnm0.net
別にヒカキンのフォーマットではない
ユーチューブ=ヒカキンで語ってる時点で浅い

129:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:30:10.09 ZBHAjjcI0.net
めちゃくちゃブーメランだなw

130:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:31:49 2aHXJ3qBO.net
要望があるようなので先の占いを
Qジャニー喜多川さん、私がジャニーズ事務所に入ったら役者がいいと思いますか?歌がいいと思いますか?

「征服者」「優れた才能」

Qジャニー喜多川さん、なんで役者がいいと思ったのですか?

「可能性に満ちた素材として目に映る」

131:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:33:12 Ax/xtQWs0.net
>>118
たまーに5ちゃんに自分の曲貼ることはあるけど
それがチャンネル登録に
結びつくことは、ほぼありません

132:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:47:36.69 Ia3rTLD30.net
>続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。
>>20
【芸能】有吉弘行“YouTubeはTVのマネ”と話していた芸人にツッコミ「今はYouTuberのマネしてる」 [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)
> 有吉は「やるのはいいんだけどさ、作り方が決まっちゃったから一緒じゃん。最初の頃はさ『YouTubeなんて昔やってたテレビのマネじゃないか』って芸人が言ってたけど。
> 今は回り回ってYouTuberのマネしてんじゃねえかよ、芸人がさ」と鋭く指摘した。
>  「今時点の人気をそのまま移植する以外ないじゃない。そうなると厳しいよね『人気ないからあっちで道見つけよう』と思ってるやつはさ、
> 一発YouTuberで当てようと思っても相当アイデアないといけないよな」と語った。有吉は「そうなるとカジサックパターンしかないよな。
2014年
有吉「何で今更いいとも新レギュラーにとんねるず?それならさんまさんとかDTさんとか昔出てたレジェンド達を呼ぶべき」
2019/06/20
石橋貴明が公式インスタグラムを開設!

2019/06/26 ※かりそめ天国より
有吉「いまさらSNS始めるような奴は馬鹿」
2020/06/19
石橋がYoutubeチャンネルを開設!

2020/06/28 ※サンドリより
有吉「今は芸人がYoutubeの真似してる。テレビで人気ないからあっちで一発当てようとしてるだけ」

そういや、石橋がなんかやるたびに文句いってるなw

133:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:47:37.93 jmxFvlw20.net
スポンサー関係なくレビュー出来るYouTuberにタレントがかなうわけもない

134:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:48:25.94 agYqQurc0.net
なんでも教えてくれる極めた人がたくさんいて自分がいかにちっぽけな…人間なのかと思ってしまうけどね

135:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:48:43.45 SaYJsWDQ0.net
人気度の何が問題なのか???
人気商売なんだからいいんじゃないの?

136:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:51:07.72 JHe/F5OJ0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
URLリンク(dikci.tapme.org)
「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。
URLリンク(dikci.tapme.org)

137:名無しさん@恐縮です
20/07/04 23:53:35.40 9T6HFHlr0.net
ネコはyoutubeのアイドルだしな
しゃべらないから勝手に想像

138:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:01:55.33 8mSdbjYi0.net
コンテンツは
ゲーム実況
大食い
どっきり
買ってみた&やってみた

の4本です

139:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:05:27 GbK4xiV40.net
これって暗にYouTube始めた「山田邦子」をディスってるだけじゃね?

140:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:07:09 xH/KQ9WY0.net
このまえの有吉の番組ほんとクソつまらなかった
第7世代はペコパだけでいいわ

141:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:17:25 Te9TPnae0.net
>>131
あなた人生はリベンジマッチの人か?人気出るどころか逆に嫌われてるやん。

142:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:20:30 7KTVx72K0.net
>>139
先輩を追い出したと思ってるわ。
テレビラジオ使って狡いヤツだよ

143:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:40:10.94 0GDkAK2H0.net
その割には上島をyoutuberにさせる企画とかやってんだよなw

144:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:40:18.52 iIORnB1M0.net
>>32
カットを繋ぎ繋ぎした動画観てて疲れるし
文字で自分に突っ込み入れるのもお寒い

145:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:42:51 xe4WM/dR0.net
梶原雄太みたいな追放芸人の溜まり場でウザイ

146:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:43:14 PgzDlxx/0.net
>>132
貴ちゃんねるまだかよってツイートしてたぞ

147:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:43:16 eNI7vSTB0.net
あばれる君の配信結構おもろいよ

148:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:43:36 /GuIraw60.net
>>1
代わり映えしないのはお前が出るテレビもやんけw

149:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:43:58 QAIWVsjd0.net
>>141
全然違うってw
活動始めてからそんなに時間経ってないです

150:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:44:53 eNI7vSTB0.net
>>108
大抵の素人は最初は一人で全部やって投稿していくと思うけど

151:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:45:31 crc/+2od0.net
ブーメラン刺さってる

152:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:45:52 3FJmosxn0.net
芸能人から見た芸能人YouTuber(一般人は除く)に対する評価なのかな?
なんかズレてる気がする

153:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:47:00 QAIWVsjd0.net
人生はリベンジマッチの人よりは
チャンネル登録多いな
目くそ鼻くそだが

154:名無しさん@恐縮です
20/07/05 00:51:21.24 eNI7vSTB0.net
芸能人って陽キャラ系youtuberの真似してる人がほとんどだよね
隠キャラ系(アングラ系)youtuberの模倣をしている人って少ないように思える

155:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:00:16.66 MHQQvEXz0.net
>>6
サムネ詐欺とかタイトル詐欺が本当に増えたな
ゴミ動画ばかりで細かい検索してもゴミ動画ばかりの時代になっちゃった

156:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:01:47.74 MHQQvEXz0.net
>>132
収録日考えて

157:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:07:58.93 CwuSM0sr0.net
石橋は人脈生かして乱入系YouTuberになってほしい

158:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:10:52.92 djfmHpYm0.net
YouTuber動画で使われてる平凡なフォントが物凄く気持ち悪い

159:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:17:06.40 /XVnIxuR0.net
>>157
いっつもおぎやはぎじゃね、あと河本か

160:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:22:19 H9uPcvI40.net
スレタイしか読んでないようなズレたレスばかりだな

161:名無しさん@恐縮です
20/07/05 01:57:33.53 ZHZ9929I0.net
テレビも代わり映えしない
はい論破

162:名無しさん@恐縮です
20/07/05 02:29:42.36 eMOir3aDO.net
金玉顔、お前だって今の地位にこれて無かったら真っ先に金玉チャンネルやってるよ

163:名無しさん@恐縮です
20/07/05 05:34:39.98 4051kBOx0.net
>>161
いや、だから自由に出来るYouTubeで何テレビと同じことやってるんだよって話じゃん

164:名無しさん@恐縮です
20/07/05 05:42:57.18 eAdA5w6PO.net
TVの本体と言う流れあるからYouTubeて言う流れがある。
レールが合ったから動かして乗れる役割
本体なくしては何も生まれ
全て結果論だけの考えでは君達か損をする。

165:名無しさん@恐縮です
20/07/05 05:53:57 qlJ7OJYM0.net
そもそも有吉自体もおもしろくもなんともないのに
なんで沢山番組あるのか全く理解できない

166:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:02:07.71 8lTRuRn00.net
テレビで売れてないタレントがYouTuberになっても
また同じことやってたら現実思い知るだけだよなあ

167:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:11:47.96 4051kBOx0.net
>>165
面白いと思う人がいるから
他人と同じ価値観を持つべきとは思わないけど、自分と違う価値観を持ってる人がいるということは理解しといた方がいいよ

168:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:13:24.89 8aiqnOcX0.net
>>6
だわな
Youtuberとか速攻飽きられる
いま飛び出した連中がテレビ局や芸能事務所に泣きつくのは時間の問題だ

169:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:14:27.92 tTGm0DyU0.net
TVは
倍速再生できない
CMスキップできない
オワコン

170:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:14:31.65 rEC9Exp90.net
別にユーチューブ見てる人はTVもみるだろうし
一々どっちがーと選別してないでしょ
タレントて住み分け意識強くて自分の場所を確保しておきたいんだね

171:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:17:44.69 lKjeUlx90.net
面白くない人気もないテレビよりマシかなぁ

172:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:18:28.65 ugqlFlsb0.net
言いたいことはあってるが
それは自分がYouTubeで成功してる人が言えることだろ

173:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:24:37 J2hzcfrp0.net
ソシャゲのガチャ◯連してみたとか
ガチャしまくっていくら使うんだよ破産しそうだよ…とか言ってるのにしっかりそれ以上稼げてて
コメントでは、頑張ってくださいとかきっと次は出ますよ!とか応援コメントが多い闇

174:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:27:21 84cVyXaS0.net
>>1
広島の先輩、奥田民生に謝れかなりまえからやっている

175:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:37:21.24 4051kBOx0.net
>>172
面白いだのつまんないだの言う自由は誰にでもあるよ

176:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:39:44.50 tDYW+qFR0.net
それはテレビも同じだろしか言えないわな

177:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:39:59.56 ugqlFlsb0.net
>>175
バッサリと言うなら自分がやらなきゃダメでしょw
同じ土俵の芸人なんだから
やりもしないでつまんない言うだけなら俺らにもできる

178:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:40:49.27 +AH9sDsi0.net
テレビもYouTubeもつまらないと思ってる俺こそが神

179:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:41:40.98 pC2Q9uY7O.net
有吉って、どの番組も補助がないと司会出来ないよな
バカリ、大吉、吉村とかがいないと膨らませられない
ユーチューバーは一人で盛り上げる能力あるから、有吉レベルがどうこう言える立場にはない

180:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:43:12 +AH9sDsi0.net
有吉もデラックスもYouTube出る必要が全くない奴らだからなぁ
YouTubeディスってテレビ局に媚売っといた方が得があるだけの話

181:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:43:27 eha9mUYc0.net
>>19
コロナ関係なく今じゃできないよな

182:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:45:04 eha9mUYc0.net
>>39
フワちゃんは素人じゃないしな

183:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:49:51.18 Ak+XcGpb0.net
テレビもだいたい同じフォーマットじゃねえか
どこに噛み付いてるんだよ小金持ち

184:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:51:56.96 RF1DcN8x0.net
>>1
「コロナ期間中でヒマだから、やることないからとかで、YouTube始めたタレントいっぱいいるけどさ」
この前提が間違っている。今年芸能人のYouTubeデビューが増えた原因はコロナの影響ではなくて、
去年史上初めてネット広告費がテレビ広告費を上回った事が原因。以前からそのうちテレビがネットに負けると
言われ続けてきたけど、去年正式にテレビがネットに負けたんだよ。芸能人はコロナで暇だからYouTubeデビュー
しているのではなくて「テレビよりお金が貰える場所=ネット」に移動しているだけなのさ。テレビの勝ち組である
有吉やマツコはこの大移動の最終走者になるだろうね。

185:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:53:15 4051kBOx0.net
>>177
俺らでも出来ることやっちゃダメってわけじゃないじゃん
自分の思ったことをだらだら喋るだけの番組に「自分の思ったことをだらだら喋るな!」って批判はおかしい

186:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:54:06 e69DH5bF0.net
>>155
アニメのワンシーンを延々ループさせる○○耐久何分動画とかが氾濫したニコニコ衰退期ほどじゃないけど似たような流れだね
歌ってみた踊ってみたとゲーム実況と読み上げ動画はまとめて検索からハネたいわ
何番煎じだよっていうコピペ動画が粗製乱造で溢れまくって邪魔

187:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:56:17.76 IT4fNhl80.net
そりゃあテレビなんかオワコンより見てくれるだけでお金もらえるユーチューブのほうがいいだろ
テレビは仕事がくるのを待つしかないけどユーチューブは自分から配信し放題だし

188:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:58:15.59 Xe0MGyt50.net
菅田将暉 登録者数40万人
手越 登録者数100万人
江頭2:50 登録者数200万人
ゆず:日本国民誰もが知る名曲「栄光の架け橋」140万回再生
ゆず:CDもDLも全く売れてない誰も知らない無名のアニメタイアップ曲4000万回再生
この時点でYouTubeの登録者数や再生回数が実情と全く関係ないものだと分かる
脇しかやれないB級アイドル女優とかが私生活覗かせてるだけで登録者数150万人いくしな

189:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:58:44.06 MzX108Lb0.net
有吉だって売れなかったらユーチューバーになってただろ。今はたまたま売れてるだけなんだろうけど。

190:名無しさん@恐縮です
20/07/05 06:58:50.63 WhXJPpoF0.net
とりあえずテレビによく出てたような人がゲームとかやってれば儲かる

191:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:01:13.84 SpeXrV520.net
タレントのチャンネルはもれなく技術スタッフも付いて来るから見やすさはあるね

192:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:11:12.32 GUz26ixe0.net
すっかり老害化してきたな

193:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:21:48 XVpLPZdS0.net
どうせ内輪の馴れ合いだろテンション高いだけ他がやっていない他人の感性なんかどうでもいい俺は自分を笑う

194:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:21:50 JD7s0ZNz0.net
YouTube信者ってこれがYouTube批判だって思うんだな

195:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:22:59 0TQac+Yb0.net
というかテレビだって超面白いわけじゃねえだろっていう
それとも有吉とここのスタッフは自分たちが超面白いとでも思ってんのか

196:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:23:35 ziahpZxo0.net
芸人のゲーム実況好き(´・ω・`)

197:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:25:39 t45QySw50.net
面白くもなければ
人気も無いやtが出てくるTVよりマシじゃんwwwww

198:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:29:17 GSnT32ua0.net
乗り遅れましたねw

199:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:29:33 d0UMASgE0.net
そのYouTubeのフォーマットでさえ元はと言えばテレビのパクリだろうに

200:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:29:40 cDgHFRje0.net
>>195
テレビはスポンサーの意向やらで演者自身が面白いと思うことを出来るわけじゃないけど、
YouTubeは少なくとも自分たちが面白いと思うことができるわけじゃん
それなのに先人がこすりまくったネタするからどうなんだって話でしょ

201:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:32:27 /XVnIxuR0.net
>>179
有吉<<<<カジサックだと思ってるのか

202:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:32:31 RF1DcN8x0.net
ゲーム実況はトークスキルがある芸人向きだよな。小藪のフォートナイトのやつとかも明らかに
テレビのテンションとは違って日常生活モードでやってるけど素人のゲーム実況よりも面白いわ。

203:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:34:00 qImKP/k90.net
仕事ない芸能人はyoutubeやっとけってなるよね
事務所としても少しでもお金入った方がいいし

204:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:34:31 ugqlFlsb0.net
>>185
ほんとバカだなお前w
タレントがラジオで無責任なこと言ったら叩かれるの当たり前
一般人と一緒にしてるお前がアホ

205:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:35:18 H6TbukIi0.net
>>179
俺も最近まで有吉はダメになったなぁと思ってたけど
ラジオでの渡部の弄り(知らないフリ)聞いたら、やっぱ面白くてその辺の凡庸な芸人とは次元違うなと思ったよ

206:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:35:40 OhStLXnO0.net
素人のゲーム実況好きでよくみてたけど
やっぱり芸人だけあってゲーム実況トーク面白いんだよな
数字とりたいだけでぐだぐだゲームしてる芸人のはすぐ飽きるけども
楽しそうにやってるとやっぱ見ちゃう

207:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:36:21 nZbs9Elp0.net
ドドンという太鼓の音がしたら
そっ閉じ

208:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:36:37 +AH9sDsi0.net
デラックスの批判でニコ動の鋼兵思い出した

209:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:36:51 WmD2H5dn0.net
この番組ていつも愚痴ばかりなの?
有吉はまだだけどワイドショーみたいなのやりだしたら終わり

210:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:38:26.90 5avRx3lc0.net
面白さってそんなん主観じゃん

211:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:40:26.40 nUGa31hF0.net
迷惑YouTuberの影響でYouTubeが規約変更
人気YouTuberは動画の内容もチェックされる
さらに、YouTubeは以前より収益化が難しくなっただけでなく、
既に人気のあるYouTuberが投稿している動画の内容もチェックする方針に切り替えました。
YouTubeは広告主に「高リスクコンテンツ」つまり政治的論争や暴力的,性的コンテンツ,戦争関連,
そして冒涜といった厄介なテーマを扱うビデオを避けるオプションを用意している。
Google,人気YouTubeチャンネルを監視へ
今後、過激な内容の動画には広告を表示したくないという広告主が増えれば、
YouTuberはそういった動画から収益を得ることは難しくなるでしょう。
とにかく注目を集めてしまえばいいというような、
自分の利益しか考えていないYouTuberは淘汰されるはずです。

212:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:41:08 u7M0V2jp0.net
雛壇やゲストでしかテレビに出る機会がない芸人にとっては
自分が主役でずっと映りっぱでテレビと似たような事できるんなら
YouTubeそら出たいでしょうよ

213:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:43:23 YXqYY/Hp0.net
それで登録者数や再生回数が稼げてるってことは成功してるってことじゃん
バカにしてる間に置いていかれるだけだぞ

214:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:44:07 00orew7a0.net
「人気」ってのはタレントとして重要素材だと思うけど
水商売なんだから
指名の少ないホストやキャバ嬢がナンバーワンに嫉妬してるかのよう

215:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:46:09 4051kBOx0.net
>>204
そりゃ何にでも賛否両論あるでしょ
みんなが納得するコメントなり行動をする必要はない

216:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:46:10 5avRx3lc0.net
確かにヒカキンとか俺も微塵も面白いは思わないし人気だけだと思うけど
芸人がそれを言ったら負けだと思う

217:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:51:38 ypDTN2kq0.net
>>216
違う。元番組見れば分かるけど、芸人がようつべ言ってもどうせヒカキンとかが作った
フォーマット真似するだけだよね 的な話だから、むしろフォーマットを作ったヒカキンは褒めてる

218:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:53:48 qppAF4yn0.net
子供や奥さん出すような芸人はウデがない

219:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:55:15 LpxTEvhO0.net
>>79
「局の仕事として始めた」なんて言葉は言わない方がいい。「させられてる」「業務命令」と思われるし、他のアナも同様に思われる。そうじゃなくても局アナは安易にこの言葉を言いがちだから幻滅する。むしろ「バカやってます」ぐらいの気持ちでやってほしい。

220:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:56:28 4rbFa93i0.net
見たい人を選んで見れるのはファンだったらいいんじゃね?

221:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:57:47 tmNaoV0v0.net
芸能人のYouTubeでよく見てるのは所さんとヒロシだな
完全な趣味をあげてるから楽しく見れる

222:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:58:25 xothsaps0.net
一時より見なくなった
坂上とかぶってるからか

223:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:58:36 tTGm0DyU0.net
お笑いだけじゃなく
古典芸能、落語や狂言、歌舞伎などもどんどん進出してくる

コンテンツは無限

224:名無しさん@恐縮です
20/07/05 07:59:25 oVypIyRy0.net
そもそも有吉とマツコが新しいことしてないような
毒舌のいじりならとんねるずが先にやってたし
女装毒舌ならミッツやIKKOがやってたね後追いの二人が偉そうに

225:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:00:04 QgVYshwPO.net
自分一人じゃ何もできない奴が偉そうに

226:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:03:04 8aiqnOcX0.net
ヒカキン、はじめしゃちょー、ヒカルのような面白い番組が
局や脚本家におんぶで抱っこだったテレビ芸人が真似出来るわけがない
すぐに飽きられてテレビ局や芸能事務所に泣きつくだろう
まさにブザマ

227:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:04:08 oVypIyRy0.net
有吉の発言で思ったのは逆に芸能人はどんどんYOUTUBEやって欲しいね
忖度だらけのテレビがクソでそこにどっぷりつかってるこの二人が偉そうに
まぁまあ朝から嫌な気持ちになった

228:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:04:21 mHXvWQQ80.net
>>1
こんなカスの語りとかどうでもいいわ

229:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:05:40 Yhf/B4lE0.net
有吉は一言で「面白い」と言うけど、面白さには色んな種類があるだろ。
それを理解してるんだろうか?

funny, hilarious 滑稽
silly, ridiculous くだらな系
comical, amusing 娯楽系
cute, adorable,lovely かわいい系
interesting, inspiring 知的系
relax, chill-out くつろぎ系
exciting, thrilling 興奮系

230:名無しさん@恐縮です
20/07/05 08:05:54 YXqYY/Hp0.net
品川庄司の品川なんてガチで人気が無かったのが分かったし、狩野英孝は思った以上に人気があったのが分かった
いいバロメーターになるんじゃねぇの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1445日前に更新/90 KB
担当:undef