【音楽】「永久不滅の ..
[2ch|▼Menu]
583:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:37:46.61 Tx0cxBi50.net
パンクはジャンク!!!

>>1
スターリンが入ってねぇじゃねーか!!!

584:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:38:40.33 N6hlB8bn0.net
ACDCは? ファッションゼロ、知性ゼロ、バラードゼロ、言い訳ゼロ。突き抜けてるよ。

585:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:43:11.30 tq8YNKzS0.net
ツービートのたけしときよしはパンクだったんだな

586:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02


587::45:47 ID:tRe8QGhD0.net



588:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:49:19 IM7fG/1z0.net
日本でいちばんパンクが盛り上がってた時期って85〜90年位までですかね?

589:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:51:19.55 tq8YNKzS0.net
ピストルズとか音楽的には普通のロックと区別がつかない。やっぱ2ビートの速いメロコアやサイコビリーの方が音楽的には多ジャンルのロックと一線を画する違うロックと認識できる

590:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:51:41.21 hg3bMwqa0.net
78-88年くらいじゃね?
東京ロッカーズからバンドブーム前夜辺りまで

591:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:52:48 N6hlB8bn0.net
パンクパンクってキャッキャしている四十代五十代ハゲのおまいら、もちろん野垂れ死にする覚悟があるんだろうな、あ?

592:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:57:29 rQbgjpL/0.net
>>576
88以降はユースクルーとかだね
クロスオーバースラッシュが一気に増え始めた

593:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:00:59 vArzGsoa0.net
>>574
英米から10年遅れてるんだよね
で、市民権得た時期がバブル期っていうw
イギリスと真逆w

594:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:03:20.56 C+JDVC8z0.net
ランシド入れるならバッドレリジョンもしくはディセンデンツでええやろ

595:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:03:28.58 jUdMJ3iH0.net
75年頃にピストルズやジャパン出てきたし
それ以前からクイーンやジャムやボウイいたし英国ものは豊富だったな

596:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:03:48.17 IM7fG/1z0.net
>>576
日本では80年まで自らパンクと名乗ってた
バンドは出てきてませんよね?
70年代のは後付けで、あれはパンクだったん
じゃないかみたいな言われ方してただけで

597:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:11:37 hUENJtiD0.net
>>9
Blink182最高だよなw
URLリンク(www.youtube.com)

598:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:18:06 hg3bMwqa0.net
>>582
どうだろうねー
でも79年にストラングラーズが来日したときに東京ロッカーズの連中らも一緒に盛り上がってたらしいよ

599:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:19:25 O596hdrz0.net
>>567
ラモーンズのはじめてのチュウ調べたらHi-STANDARDのmyfirstkissって歌が出てきたんだけどめっちゃエエ曲やった
なんでこんないい曲が流行らなかったんだ?
はじめて聞いたわ

600:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:21:24 BmZzmzX70.net
ラモーンズの1stがクラッシュより低いのは納得できない…
クラッシュ否定しないけど、初期はラモーンズの2番煎じも良いとこじゃんよ

601:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:23:28.22 dQ4RpxRF0.net
ロンドンコーリング以外
聴く価値なし

602:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:24:35.38 4cVhz/JH0.net
>>21
はっ?イギーとか知ってる?

603:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:30:20 GI50MzBJ0.net
7位だけ聞いたこと無いな

604:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:31:30.29 BmZzmzX70.net
>>9
リフが軽いからバカにされがちだけど良いよな向こうじゃグリーンデイに次いで人気ある
オフスプ、サム41より人気あるって言われても日本のファンは納得しないだろうなw

605:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:34:08 HwHzeMTc0.net
俺はジャムが好きだな

606:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:35:03 IM7fG/1z0.net
>>584
79年にストラングラーズ来てるんだ〜
78〜81年東京のロックシーンを撮影した
写真集「トウキョウストーリートロッカーズ」を見ると80年にはラバーソール履いて、髪立てて奴もいたんだよね

607:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:51:52 /6ZSNLr90.net
同じバンドのアルバムは2ついらね

608:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:52:41 /6ZSNLr90.net
>>591
ジャムの1stもパンクだな

609:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:54:01 4Q7X11qa0.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では URLリンク(tymistgeschhengpo.tk)

610:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:04:45.12 buitKYsp0.net
クラッシュが入ってダムドが入ってないとかおかしいだろ

611:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:06:31.23 OH7ZS0lM0.net
>>10
>ランシドだけ浮いてない?
このベスト10の中でランシドしかパンクじゃないって層もいるからなw

612:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:09:24.35 BNpidrgU0.net
ポールウェラーが初来日した時モッズとロッカーズ見て「こいつらバンド名と着てる服が逆じゃんw」って爆笑だったらしいな。

613:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:11:47 OH7ZS0lM0.net
>>598
そう?

614:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:13:01 lta0TSzc0.net
初めてラモーンズの1st聞いたときはスピード無くてかったるい感じでがっかりしたけど、
ライブの音源・映像見たら倍速スピードでやってて求めてたかっこよさだった。
77年とかでこんな勢いある音出せるならアルバムもこのスピードで作ってほしかったw
URLリンク(www.youtube.com)
おかげで90年代はQUEERS、SCREECHING WEASEL、PARASITESなんかの
ラモーンパンクばかり聞いてた10代だった・・・パンクで一番貢献度高いバンドだな

615:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:16:03.55 lta0TSzc0.net
Ramones Live London 1977 full show Part 1
URLリンク(www.youtube.com)

616:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:16:35.32 zEt8VRSu0.net
ダムドの1枚目入ってない時点でニワカ丸出しやん

617:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:18:15.93 zEt8VRSu0.net
>>600
ラモーンズはむしろあのスカスカな感じが洋楽っぽくて格好良いと思うわ

618:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:26:38 B4NEWcJ00.net
ここまでハスカードゥなし

619:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:31:51.18 ZkkbY8gm0.net
>>320
初めて聴いた時は過激に聴こえたけどな
URLリンク(youtu.be)

620:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:37:07 N6hlB8bn0.net
パンクムーブメントが文化に与えた影響って、音楽性でも政治的主張でもなく、ギターのチューニングさえできないガキをステージに駆け上がらせたことにあると思う。今のガキはパソコンスマホコロナがあるからなあ、もう出る目がないよ、パンク

621:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:38:24.78 rb19mB3+0.net
音に過激を求めると現音とかフリージャズとかノイズになっちゃうからなあ

622:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:39:02 hbq1cCnA0.net
ディスチャージないのがなぁ納得いかんわ

623:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:41:33.29 /6ZSNLr90.net
>>608
全く同意

624:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:43:24.16 6qXjq+jU0.net
ラモーンズはライブは楽しいけどアルバムは聞く気がしない

625:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:45:48.67 ZkkbY8gm0.net
俺もラモーンズは嫌いだったけどこの板でこれを見て好きになったよ
URLリンク(youtu.be)

626:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:46:52.86 74cVY/WP0.net
テレビジョンはパンクなのか

627:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:47:52.99 5dhTcBcQ0.net
おじいちゃんとおっさんでパンクの範囲が異なりそう
若者はパンクなんか聞いてるのほとんどいなさそう

628:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:52:00 yoNaRn3fO.net
パンクロック純度が高い70'Sユーロ勢がランクインしてないのはニワカ
アルバム単位なら個人的にはこう

?アイヴィー・グリーン『1ST』(オランダ)

?ザ・キッズ『1ST』(ベルギー)

?ザ・クラッシュ『ロンドン・コーリング』(UK)

?ザ・ハートブレイカーズ『L.A.M.F.』(US)

?ハスカー・デュー『ニュー・デイ・ライジング』(US)

?ザ・スターリン『トラッシュ』(JAP)

?スティッフ・リトル・フィンガーズ『ノーバディーズ・ヒーロー』(


629:kアイルランド) ?ギルティー・レイザーズ『ギルティー!』(フランス) ?レディオ・バードマン『レディオス・アピア』(オーストラリア) ?リップ・クリーム『危機』(JAP)



630:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:52:20 0DFNCyQg0.net
>>606
まぁ、YouTubeやるわな

631:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:55:42 JNA45oMu0.net
ばちかぶり

632:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:00:05.41 BwPfFNQ20.net
>>613
今はすっかり形骸化された物になってるからね
パンク好きだけどハードコア嫌いって人は結構いるけどそういう人はCRASSとかはどう思ってるんだろう

633:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:01:50.60 uHNuS6By0.net
バッドレリジョンは駄目なんか

634:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:02:20.47 mZBjqXth0.net
ダムドとジャムがない やり直し

635:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:06:59.26 7V10WeyxO.net
>>1
パンクの本場でパンクロック保存会みたいなのが出来てるから終わったんだろうなって思ってた
(´・_・`)

636:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:07:26.10 rFUeJwvB0.net
団地のおばさん最高

637:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:10:48.54 S1xuNeJ70.net
令和にパンク精神の持ち主なんかいないからな
叩いていいとされているものを普通に叩いてストレス発散するような軟弱ゴミだるましかいない
インターネット見ていれば分かる
全部分かる

638:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:19:38 094xniEs0.net
>>551
heavymetal好きとpunk好きは意見が合わないと本に書いてあったが、俺はどちらも好きだ。

639:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:26:08.05 F2I1DIwc0.net
Lil Baby - The Bigger Picture
URLリンク(youtu.be)
音楽形態としてのパンクは時代遅れになって死んでしまったのかもしれないけど
パンクの精神はラップに受け継がれてる

640:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:28:16.67 H9wt56qN0.net
おとぼけビーバー入ってへんやん!

641:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:47:34.66 N6hlB8bn0.net
ジョンライドン「ヘイヘイヘイ、国に助成金もらってやるパンクは楽しいかい?」

642:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:00:13.21 ru0FI6h90.net
>>561
フミヤとかパンクの欠片も無いだろ
久留米の田舎で聴いてたとも思えん

643:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:11:16.12 D0H4jrts0.net
いや、テレビジョンはパンクでは無い
大好きだけど

644:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:12:17.12 gZLkbCLd0.net
>>19
ウルトラヴォックスはテクノだろ もしくはニューロマンティック

645:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:16:22.41 ZceFqDcR0.net
あ車がパンクw

646:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:17:09 0+guNPBC0.net
パンク全く知らないんで質問
パンクでマイ・ウェイ歌った有名な奴は誰なの?アレ

647:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:17:40 JEkZ1imS0.net
パンクなんて全く知らないけどテレビジョンって名前はださいと思う

648:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:17:56 0+guNPBC0.net

なんかID被ってる

649:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:21:27.93 O/BtN36r0.net
>>545
アイルランドの移民ですが

650:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:22:52.75 ZkkbY8gm0.net
>>545
自分でアナーキストじゃない 勘違いしたのはシドだけ、俺達はコメディアンと変わらないパフォーマーってドキュメントのインタビューで言ってたよ

651:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:40:00.97 v0RoTgOz0.net
ロンドンコーリングとマーキームーンは好きだけどあんまパンクじゃないよな

652:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:41:35.58 xJlk0aQx0.net
STIFF LITTLE FINGERS
THE BOYS
EDDIE & THE HOT RODS
THE REZILLOS
ここら辺ないとかw

653:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:41:40.53 v0RoTgOz0.net
>>632
一周回ってかっこいいんだよ!
マーキームーン最高だぞ
何がいいかは説明できないが

654:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:44:33.83 yWuEzIhF0.net
ここまでカウントビショップス無しとは
キンクスのカバーもカッコいいのに

655:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:48:01.83 hYPLCd2y0.net
psycho therapy!!(デーンデンデンデン!!)

656:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:48:14.42 nmNXrwtV0.net
SEってあったやん
システムエンジニアじゃなくて
あれなんやったん?
マジメなパンクww

657:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:48:25.15 LMj7x26U0.net
オッサンホイホイなスレだが
パンク、ハードコア、ニューウェーブ混在だな
パンクからハードコア以降の時期が面白かったりするし
クラスとかスリッツとか入ってんのな
じゃあポップグループは絶対入れようぜって感じはある
スティッフ・リトル・フィンガーズはめちゃくちゃ聴いたわ
因みにダムドは俺は3枚目派w

658:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:48:49.75 nmNXrwtV0.net
パンク道!みたいなww

659:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:49:52.53 LMj7x26U0.net
>>618
Stranger Than Fictionは名曲だよね

660:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:51:54 yWuEzIhF0.net
日本だとフリクションを入れたいが

661:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:51:57 zECbtZls0.net
Bad Religionが入ってないじゃん…

662:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:54:05 nmNXrwtV0.net
ギャングオブフォー
とか
スリッツ
アナログで持ってるけど
今じゃ全く聴かない

663:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:55:48 nmNXrwtV0.net
ポップグループも持ってるなあ
懐かしいわ

664:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:00:01 tFds9ula0.net
ジョンライドンはパンクの知性だな
ユーモアあって客観的で賢い

665:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:02:54 0XKFwmHT0.net
じゅりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

666:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:06:38 nmNXrwtV0.net
ワシは
ぱてぃぃぃやな

667:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:08:26.34 JyBwMYFn0.net
アナーキインザユーケーの一発屋

668:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:10:37.25 1G94/9kG0.net
>>1
なんだRolling Stone Japanって
ローリング・ストーン誌に許諾は得たのか?

669:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:12:21.20 bTtrCnwb0.net
ジャムもダムドも無い、パティ・スミスも無い、聴いた事無いけどw

670:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:12:56.21 /0eDQuuF0.net
今でもピストルズ聞くけどシドってかっこいいだけの役立たずだったってショックだよ
田舎だから誰も教えてくれなかった

671:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:12:57.33 ORyqF8cM0.net
まーたこいつら飽きもせず同じようなランキングやってら

672:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:14:05.53 xrZeOohd0.net
husker duはたまに聴きたくなる

673:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:14:20.72 cxFzJp9m0.net
バルザック聴いてるけどボーカルほんとヘッタクソだよなぁ 全部曲一緒だし
でも好きだよ

674:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:19:11 MLhvGPcJ0.net
>>655
オレも田舎者だけど、地元のコピーバンドのシドはあのカッコでテクニシャンだったな。

675:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:21:08 FGOSu2g80.net
あれ?GGアリンは?
マイナースレットもパッドブレインズも10位以内じゃないの?
ダメだこりゃ

676:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:22:32 wupjtueg0.net
田舎のシドwww

677:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:24:49 w6j5TPuB0.net
ランシドって昔ファッションパンクって叩かれてたよな

678:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:28:54 k95X+ZwH0.net
ベスト盤ありならラモーンズマニア

679:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:29:45 DzW79LLf0.net
>>127
俺の最愛のバンド
再結成ライブをイギリスまで観に行ったよ
シェインって元々クラッシュの追っかけだから精神的にはもろパンク
そこに隠しきれないアイルランドの魂がにじみ出るとあんな音楽になるのかね

日本に来日した時にライブ後友達と飲み屋に行ったら
そこでポーグスが打ち上げをしていて
そこに混ぜて貰えてメンバーと一緒に飲めたのは良い思い出w

680:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:30:55 w6j5TPuB0.net
前から思うんだが尾崎豊もパンクだよな

681:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:31:13 bj/VpvD60.net
女でパンク好きなやつはNANAの見過


682:ャで頭がおかしい



683:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:33:51 DzW79LLf0.net
>>99
ジョーストラマーがパンクはスタイルではなくアティチュードだって言ってたからね
時代とジャンルを作ったオリジネイターがそういうんだから
それが正解だと思っているw

684:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:35:30.90 nmNXrwtV0.net
のん
やら
二階堂ふみは
パンク好っきゃろ

685:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:37:54.76 KLNjHoGx0.net
ポリスは入って無いのか
パンクバンドって教わったけど

686:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:40:12.01 nmNXrwtV0.net
パンクゆうたらそらあてぃてうどやろ
それでまちがいない
なんでおかんパンクわからんように
なったんや、いますぐ教えたげてー

687:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:42:14.97 n5sY0pX30.net
吐き気がするだろ みんな嫌いだろ
まじめに考えた まじめに考えた
ぼく パンクロックが好きさあ
中途半端な気持ちじゃなくてええ

688:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:48:46.94 pDGQtZP60.net
>>641
ストレートエッジか

689:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:50:18 XTbhe4Ef0.net
うんこぶりぶり絶好調です!

690:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:51:21.61 ULoUz+DW0.net
この面子にランシドが入ってくるのか

691:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:51:27.55 wgkbp+aI0.net
>>631
セックスピストルズ
歌ってるのはシドヴィシャス

692:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:52:42.36 nmNXrwtV0.net
>>672
そうソレだ!
酒となんかとなんかが禁止
って辛えー

693:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:57:08.85 Xix3/Dih0.net
ジョニー・ロットンにぶん殴られたボーカルのバンドは入ってねえのか

694:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:57:20.21 PeDhpjpp0.net
アニメ、女、アイドル禁止
そんなお前ら全員ストレートエッジだなwww

695:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:59:04.13 gZLkbCLd0.net
パンクって括りはやっぱピストルズオンリーだと思う
若者が政治や現状について批判するロックならザ・フーのマイジェネとかの方が古いけど
パンクの元祖はファッション、音楽、メッセージ全てピストルズがオリジナルで後はコピー

696:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:59:24.77 DzW79LLf0.net
>>647
gang of fourとwireは今マイブームが来ているわw

697:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:59:57 fLyRMhUV0.net
つぅーパンック〜縛られて〜

698:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:03:18.59 DP+c+Sr+0.net
ラモーンズはアメリカのポップスのエッセンスが感じられて好きだな
セックスピストルズは見た目がカッコいいだけ
シドの低い位置で楽器を持つとか

699:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:04:09.31 ZSbXP+qC0.net
TOY DOLLS入らんか

700:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:04:34.07 nmNXrwtV0.net
>>680
まじか
久々に聴いてみるかな
濃い赤のジャケットのヤツ
ポーグス 一時期好きだったわ
裏山!モームスちゃうで

701:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:05:13.12 Ty9Nhe/S0.net
オイパンクとは何だったのか

702:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:08:56 abbOF/Sy0.net
ブルーハーツがないじゃん。

703:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:09:25 anE18EwO0.net
crassはどうでしょう

704:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:09:39 ZvB5WYUy0.net
>>171
いつもねぇよな
こないだのNWポストパンクの本の章からも省かれてたし

705:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:09:48 0+guNPBC0.net
>>675
どうもありがとう

706:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:10:23 uv8W68UX0.net
B52やニューヨークドールズの名前がとっくに出てきてると思ったのにレベル低いなジジイども

707:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:11:01 VjZ3IcDt0.net
>>4
BiSH

708:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:11:32 lMbyu4LR0.net
>>1
パンクはメタルの敵。

709:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:21:43 7IFnJk8q0.net
パンクは破綻者の音楽

710:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:26:16.88 IrF28z3a0.net
セックスピストルズ 勝手にしやがれ
ダムド 地獄に落ちた勇者ども
スターリン トラッシュ

711:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:26:45.34 Ea+acYxM0.net
デモリション23が入ってない

712:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:33:01.15 mMF


713:1fDzK0.net



714:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:46:13 FGOSu2g80.net
>>665
もちろん

715:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:48:05 FGOSu2g80.net
>>676
ゾゾタウンのサルが影響受けてたんだぞ
サルには難しかったらしい

716:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:51:16.14 6Qy0R7Kk0.net
>>665
あれは演歌だろう

717:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:52:52 wupjtueg0.net
>>696
トーキョー・アラートみたいなもんだな

718:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:55:10 FMzL0DD20.net
>>228
ブリンク182もオフスプくらい売れただろ
あとスカパンクのノーダウトも全米だけで1000万以上売れたアルバムある

719:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:56:12 PxPtq/xd0.net
ロンドン・コーリングはパンクか否か論争

720:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:56:28 VGJcnhRd0.net
クラスとディスチャージは入れろよ

721:名無しさん@恐縮です
20/07/01 08:57:30 rK2EBqyo0.net
メタル 保守派
パンク リベラル

722:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:01:57.53 uB6MArM/0.net
>>118
バッドレリジョンは?

723:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:02:37.79 jrwkZdBF0.net
サークルジャークスは盗作ばっかりと聞いてショックだった。

724:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:04:57.33 LRHOSut90.net
ああなるほど
下の40を最初にやって老人に怒られたから上の10をやったのか
ニルヴァーナとかジョイディビジョンはどうかと思うがブリンク182あたりはいれてやってもいいのでは?
あまりに老人向け

725:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:05:05.63 pPaUR91q0.net
faces of Strummer that fell from your wall,
but nothing was left where they hung

726:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:05:32.86 fOwn6QCp0.net
淫力魔人って邦題すげーな

727:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:10:42.62 ZUZnILFY0.net
パブ・ロックとパンクの連続性ってどのくらいあんだろうな

728:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:15:16.70 +hjJV4hx0.net
ジョンスペンサーってパンク?
それとも「ブルースエクスプロージョン」って続いてるからブルースなん?

729:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:15:26.46 vZR6W/8c0.net
>>12
これ

730:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:17:10.28 vZR6W/8c0.net
>>24
あれはモッズ

731:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:17:45.19 OvUvPLDc0.net
URLリンク(youtu.be)
レリジョンがランク外って意外やな
評価されてないの?

732:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:19:44.00 ptdjSiZ30.net
ピストルズは音が小綺麗だもんな。ジャケやメンバーのキャラ含めパンクの枠を超えて愛されるのもわかる
一枚ならジョニサンのLAMF。パンクは小汚いと

733:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:20:30.91 nmNXrwtV0.net
bad brainsって
よくスペシャで
ブライアンバートンルイスが
流してたよな

734:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:22:16.82 pU6tvM9L0.net
NOFXのWHITE TRASHかDRUBLICは入っててしかるべき

735:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:22:25.23 7yC0wE6y0.net
ミスフィッツは「ダンジグ期以外ダメ」みたいなイメージが付いちゃってるのが気の毒だな。
再結成後もサタデーナイトとかいい曲結構あるのに。パンクというよりはホラー+オールディーズな気もするが。

736:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:22:47.47 rK2EBqyo0.net
>>709
ああいうの昔は東大とかの学生がバイトでやってたらしいよ
今は直訳がトレンドだからちょっとつまんないね

737:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:24:02.98 pU6tvM9L0.net
>>718
グレン・ダンジグのあの特徴的な声がないミスフィッツはどうしても弱く感じてしまう

738:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:28:15.29 s45o46qT0.net
日本のラモーンズ
URLリンク(i.imgur.com)

739:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:36:12.33 buitKYsp0.net
>>618
ランシド入るんやからアリでしょ

740:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:40:02.12 Kbdls2OO0.net
>>718
スクリームとかいいね

741:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:40:42.95 xhXU9PwI0.net
>>58
サンディニスタだろー

742:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:43:08 vZR6W/8c0.net
パンクバンドっていうのはピストルズみたいなバンドって事なんだぜ?

743:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:45:08.23 pxE+nzq80.net
ワイのアグノスティックフロント何位?

744:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:49:25.82 Yp4qPPb+0.net
スターリン
ストップジャップ

745:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:50:57.11 ZUZnILFY0.net
あとストゥージズが入るのなら、ブルー・チアーとか初期のザ・フーとかも原始パンクでは

746:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:51:00.68 1GIiJ2iT0.net
ぶっちゃけ聴くのは1位と2位だけで充分だと思う
特に音楽性が高いわけではないし、パンクってこんな感じの音楽だったんだな、って感じで理解しとけばおk

747:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:58:37 mVFzO8xB0.net
まぁ初期パンクですよねはい

748:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:02:38.67 sGLuBzLL0.net
このメンツだとランシドが浮くな

749:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:03:22.98 5Srt5IC50.net
こういう初期のやつ持ち上げるランキングもうキツいわ
未だにペレを歴代ナンバーワンとか行ってるサッカー関係者とかもそうだけど時代錯誤すぎる

750:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:04:34 sGLuBzLL0.net
>>714
このランクに1枚ランシドを入れるくらいなら俺はバッドレリジョンのSUFFERをチョイスするべきだと思うけどな

751:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:11:17.69 OvUvPLDc0.net
>>733
影響与えたオフスプ、ペニワイ、ノーエフも無視なら、単純に選んだイギリス人がLAパンク嫌いなんだろね

752:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:11:47 J6Wk5mYW0.net
>>732
ロック自体が時代錯誤

753:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:17:27 1IJVLxz30.net
>>527
black and whiteのジャケか
インテリパンクかもな
演奏もめちゃくちゃ上手いし最高のバンド

754:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:17:43 z0w1KVgv0.net
昨今の曲に合わせて手を振ったりしての予定調和お仲間気取りか?
家でCDでも聴いてろっての。

755:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:18:34 2syCTpZz0.net
バッドレリジョンはKAAOSなんかまで影響うけたって言ってるしな

756:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:20:42 obw1IynZ0.net
ディスチャージはスラッシュメタルとかにも影響与えたよね

757:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:21:28 SL7YnZGq0.net
元の40選も見たけどひでーな
ガチのパンクスじゃなくて意識高い系が作った感満点だわ
このベスト10は1〜4位に関しては誰も文句ないやろ

758:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:26:13 lpERoQOX0.net
>>740
2位に関してはアルバムそのものはロック史に残る名作だけど
パンクかどうかとか普通に揉める定番のやつだろ

759:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:27:54 1YiWSdZh0.net
>>735
なんでもいいけど、ロック聴かないで音楽やる人は今時いないでしょ?

760:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:28:58 NseNMJHn0.net
ザ・ブルーハーツが入ってない
やり直し

761:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:29:37 1IJVLxz30.net
ディスチャージ人気あるんだな
ハードコアの反戦反核は勝手だが
曲がゴミすぎる
LAメタルみたいなもん
ファッションとか態度なんかどうでもいいんだよ

762:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:31:02 VGJcnhRd0.net
ハードコアは軽視されるけどオルタナの基礎だよな

763:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:34:28 SL7YnZGq0.net
>>741 言われたら昔からその議論はあるな
オレも若い頃は白い暴動の方が好きだったわ
いつの間にかロンドンコーリングの方が聴く頻度増えてたけど

764:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:37:01 vBz9+twQ0.net
>>598
モッズ 見た目はロッカーズ
ロッカーズ 見た目はパンクス
ルースターズ 見た目はモッズ風

765:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:40:58 9b2ptd9R0.net
>>12
自分的には不動の1位

766:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:45:49 tWK+QSCi0.net
ランシドよりオペだろ
>>12
222!

767:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:49:54.59 tWK+QSCi0.net
>>676
マイナースレットが偉大すぎる
シーン自体はメタルに吸収された

768:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:49:59.86 V+ozI4k


769:u0.net



770:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:50:12.42 DzW79LLf0.net
>>684
酒呑みながらシェインに新曲作らないの?
と聞いたらお前が俺のために作ってくれと言われたw
なんとなく趣味バンドを続けているモチベーションになってるわw
ちなみに他のメンバーはみんな酒で身を持ち崩したバンドなのでみんな禁酒していた

771:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:51:55 tGpx/Nv70.net
なんの面白味もないランキングだな

772:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:52:21 lpERoQOX0.net
ニュー・オーダーとか客のいないセックス・ピストルズのライブ見て楽器持ったのに
あんな音楽になったのが面白いな

そのしょぼいライブに来てた観客の1/3が後に世界的な有名ミュージシャンになったとか言う伝説も

773:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:52:38 GtCdX6Dp0.net
こう眺めるといわゆるパンクの音像イメージはラモーンズなんだよな
パンクを知らない人に4小説程度演奏して聴かせる場合にピストルズやクラッシュ
を出しても普通のロックに聴こえてピンと来てくれない
ラモーンズだと4小節で一発納得してもらえると思う

774:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:54:23 nohFYecK0.net
コアなパンクはカントリーに吸収されたな
The Hillbilly Moon Explosion - My Love For Evermore
URLリンク(www.youtube.com)

Legendary Shack Shakers - Blood on the Blue Grass
URLリンク(www.youtube.com)

775:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:54:29 lpERoQOX0.net
>>752
ジョー・ストラマーがポーグスのボーカルやってたことあったよな

あと、ジョン・ライドンがアイルランド系だな

776:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:55:08 c68JprDT0.net
>>100
そう、それでいい。
パンクロックは「ピストルズに似てるバンド」
ていう定義でいいわ。

777:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:58:56 K6tEdP7L0.net
パンクの祖的な曲はフーのマイジェネレーションだけどね。

778:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:00:09 lpERoQOX0.net
キンクスもいるぞ

779:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:00:32 DzW79LLf0.net
>>757
確か駅のホームで泥酔したシェインが派手に倒れて大怪我して
もうこいつとバンドやるのは無理だということになって追放されてストラマーがボーカルになった
ポーグス版ロンドンコーリングとか非常にパンクで好き

780:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:01:38.02 Vd5NCmk50.net
え?イギーのRAWPOWERって
そんなサブタイトル
ついてたっけ?

781:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:02:42.83 fk6PG9SL0.net
>>754
イアンカーティスがクラフトワークの信者だったからと言われているね
こういうパンクのベスト10は大体テンプレ通りで意外なのはdead kennedysくらいなのが残念
かな

782:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:03:41.77 aJk/hNvQ0.net
パンク「ロック」でもパンク「ミュージック」でもない
ピストルズはパンクムーブメントそのものだ
服屋の演出とか、どうでもいい

783:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:05:11.78 mZiqqxJA0.net
SxEシーンがメタルに吸収されたとか初耳だわ

784:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:06:09.75 fk6PG9SL0.net
何よりパンクといえばジョンライドンの
ラァイツ!!ナァウ…のイングランドなまり的な吐き捨てるようなシャウトがアイコンになってるな

785:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:06:19 6pFefvvR0.net
BLINK182はトム、マーク、トラヴィス時代が良かった

786:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:07:42 Vd5NCmk50.net
ディスチャージは何位だ?

787:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:10:40 AMmcD+QF0.net
今も毎日ピストルズとクラッシュは聞いてる。

788:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:10:53 SL7YnZGq0.net
SxE系って何気に00年代も生きてたよね?最近は知らんけど
ChampionとかHave Heartとか普通に格好良いわ

789:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:11:51 fk6PG9SL0.net
パンクって反抗的な暴力衝動みたいなのが前提になって流行したものだから
NYパンクはそれとは若干違うんだよね
velvet undergroundの影響が大きいというか
だからNYのはアートと繋がってる
したがってテレビジョンは絶対にパンクじゃないと思うw

790:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:12:14 sEOMLASQ0.net
ポーグスいいね。ジョニーデップ製作のシェインの映画楽しみ。

791:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:14:21 4I4+HMgq0.net
feederのjust a dayがパンクならこれ

792:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:15:29 AMmcD+QF0.net
>>764
見てくれ、大切。
格好から入った自分から言わせて貰えば。
特にシド。

793:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:16:29 fk6PG9SL0.net
あとTHE POLICEにはパンクの要素なんてまるないのにたまにこういうのに入るのどうにかならんのかね
レゲエとアフロビートとガレージロックの融合
YMOがNWじゃないのと同じだと思う

794:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:17:56 qFXtaC4n0.net
ポリスまでパンクっつってたから

795:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:18:37 SL7YnZGq0.net
ランシドは回顧厨じゃないアピールで入れたんやろーな、オレはまあ普通に大好きだけど
ティムマジですげーよ、OPIVも格好良いしパンク以外でもソロもトランスプランツもヤバいし
ティムがプロデュースしたジミークリフのアルバムとかクソ格好良いよ

796:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:18:43 PGgleR+z0.net
は?ディセンデンツは?

797:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:18:43 mQsj3qlK0.net
さすがに今だにピストルズ聴いてるのはアホ

798:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:19:32 UN7wFpvA0.net
唐突なランシド

799:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:23:17.79 DACIB3wg0.net
カオスUKとGBHはでましたか?

800:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:23:46 Bq32Yt9a0.net
>>771
ニューヨークパンクはヴェルヴェットアンダーグラウンドが底流にあるのは
同感だけどそもそもパンクってニューヨークパンクの方が先でその影響で
生まれたのがロンドンパンクだからな

801:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:28:06.92 tWK+QSCi0.net
デッドボーイズ忘れてる

802:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:30:19.81 1bZP5zlt0.net
職場に来るバイト君で
「パンクバンドやってます」みたいな人、5人くらいいたかな
見た目はちょっとあれだけど、みんなとても腰が低くて仕事は真面目にしてた
でも中には30代もいて、どこに向かっているのか、一度も聞けなかった

803:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:32:39 C63AZ/8L0.net
クラッシュとか必死すぎてダサいよな
なんで2枚も入ってるのか

804:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:33:19 lRAaGUMbO.net
ニニニ!

805:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:34:56 c68JprDT0.net
>>764
あのファッションがあるから
ムーブメントたりえたんだろ?
ジョニーロットンという
最高のモデルさんもいたし。

806:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:35:17 SL7YnZGq0.net
>>783 めっちゃ好きだけどこのランキングだったら知名度的にジェネレーションXの方が入ってそう感ある

807:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:35:28.81 fk6PG9SL0.net
>>785
ラモーンズも2枚入ってる
選定に強いバイアスがかかってるね

808:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:37:47.84 D3EDHfkG0.net
マーキームーンてパンクだと思ってなかった

809:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:38:49.70 fk6PG9SL0.net
>>782
NYパンクは早いよね
でもテレビジョンはピーターアイヴァーズやモダンラヴァーズとかの枠に入れた方がいいと思う

810:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:39:35.86 SL7YnZGq0.net
オレもテレビジョンは全然ピンと来なかったからこのスレの意見見て安心

811:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:41:53.38 t8gXw1sS0.net
昭和というレベルじゃねーぞ!!

812:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:43:30.28 VGJcnhRd0.net
ディスチャージはモトリークルーをパクッたからモトリーもパンクだな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

813:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:46:08.66 c68JprDT0.net
パンクの3大要素。
1 下手でもできる曲
2 批判精神
3 自分を笑える余裕

814:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:48:41 SL7YnZGq0.net
ハードコア枠でディスチャージ、マイナースレット、バッドブレインズ辺り入れて欲しかったな

815:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:51:28.29 rmxqIJ0Q0.net
俺はピストルズも好きだけどPILだなあ

816:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:00:49 tWK+QSCi0.net
>>788
いいねえGENX
UKパンクだし入ってておかしくない

817:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:01:53 tWK+QSCi0.net
あとUSならジャームスも

818:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:06:35.44 CZCcK3kT0.net
ボーイズやアドヴァーツが入ってないからやり直し

819:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:14:07.03 6dOm65fF0.net
マーキームーンってパンクなのか・・・
まあパッチスミズもカテゴリはそうされてるけど

820:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:17:45.60 c9+Dandg0.net
ロンドンコーリングは色んなタイプの曲が入ってて、長くても聴いてて
飽きないんだけど、ということはパンクではないよな。

821:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:18:56.94 pWZGEaPT0.net
「キッカウトザジャム、マザーフ○○カー」
はパンクにならんのか?

822:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:20:16.65 0/MS9jLF0.net
バッド・レリジョンのサファーがないのか…

823:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:24:28.05 zE1LtbAl0.net
テレビジョンはパンクと言うには演奏うますぎる

824:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:26:21 yPlabaJi0.net
グリーンデイって駄目なのか

825:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:26:27 cfL2qnYh0.net
オフスプ最高。歌は必要や

826:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:27:01.78 FPfyrGLp0.net
デッケネはイースト・ベイ・レイのギターが超楽しい

827:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:28:49.87 2msomh4C0.net
【世回教師マITL-ヤ】 脱税しても捕まらない音楽家
スレリンク(mjsaloon板)
URLリンク(o.5ch.net)

828:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:31:07.70 6dOm65fF0.net
ピストルズ、クラッシュときたらジャムだよな
あとボーストルブレイクアウトの人

829:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:38:19.20 R6rakuap0.net
昔ストゥージズのgimme dangerをバンドでコピーした時にアウトロを即興で1時間くらいやってたな
あれは本当に楽しかったし、ああいう陶酔感を味わえるのってロックバンドしかないからバンドという形態が衰退したのはさみしいなあ

830:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:38:49.51 Kbdls2OO0.net
ヘンリーロリンズ以前のブラックフラッグ

831:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:39:47.18 rNkmPpa20.net
ディセンデンツの影響力は凄いよね

832:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:41:24 DACIB3wg0.net
ベルベットアンダーグラウンド、パティスミスからクラッシュ、ダムド、ディスチャージからランシド、バッドレリジョン、グリーンデイ、町田康、モッズ、ガーゼ、ケントリ、ラフィン、ブルーハーツ、ハイスタ、ワニマまで聞いたがアヴリルラヴィーンが一番好き

833:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:49:13.36 lpERoQOX0.net
ニューヨークパンクと言ってもラモーンズやニューヨーク・ドールズと、
テレビジョンやパティ・スミスでは全然違うしな

834:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:51:01 /LXD7dO70.net
ジュリーの勝手にしやがれとどっちが先?

835:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:53:05 1IJVLxz30.net
>>785
わかるわ
ブルハとかに通ずる厨二系というか
ピストルズなんかは完全にふざけてるし
ジャムやストラングラーズなんかそもそも自分たちがパンクとか迷惑なだけだろ
まあ日本で永ちゃんとかキャロルとか言ってる低学歴のヤンキーバンドの英国版だろ

836:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:54:21 R6rakuap0.net
クラッシュはダサいからいいんだよ
俺もダサい奴だし気持ちが分かるんだよね

837:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:57:45.92 Jk/q7QJC0.net
なぜダムドがない?

838:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:58:13.79 1IJVLxz30.net
好き嫌いだがたかが聴くだけのロックに生活感とかいらんわ
ブルーススプリングスティーンも損してるよな
日本ではなんか長渕とかぶる

839:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:58:50.33 tc4b2G7S0.net
ギャングオブファー
ワイアー
999がない

840:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:01:05 KKxasDX40.net
>>812
レリジョンのグレッグもロリンズ入ってからは好きじゃないっていってたな
キースモリスと仲いいからだけかもしれんが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1089日前に更新/180 KB
担当:undef