..
[2ch|▼Menu]
2:-n1.html



3:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:25:48 dKaAs7dB0.net
ほんそれ
藤井の将棋はつまらん
群馬に帰れ

4:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:27:14 LECjBlG20.net
「て、て、て、天才き、き、き、き、棋士の…」

5:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:27:43 SyfeBz0z0.net
>>2
藤井九段「(´・ω・)エッ?」

6:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:28:16 ZtEVf6q20.net
きちんと固定観念って書いてあって安心した
比較的大きな新聞社の記者ですら固定概念って書く人いるし

>>2
なぜ群馬…

7:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:28:41 +kdIuNNl0.net
>将棋ソフト「水匠(すいしょう)」が4億手先を読んでも候補のベスト5に入らないが、・・・

ということはつまり、その先は渡辺が指し間違えているということの証明でしかないと思うがなww

8:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:29:19 PMFMssZ+0.net
渡邉は時代遅れ

9:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:30:30 456AkiL00.net
>>4
「詰まないですね」
「え、つまらない?」

10:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:31:49 AoRJLKiq0.net
引退棋士のメディアの仕事欲しさ発言が
連盟や棋界の総意みたいに発言されても現役棋士は困るんだと思うけど

11:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:31:54 0FETygyd0.net
>>6
全然違うで…

12:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:32:05 HEJzRAPQ0.net
ツイッターできるんか

13:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:32:58 BqXwMvzx0.net
[A.I]だがもう覚えた…

14:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:33:42 1PjRLMSR0.net
ひふみんがどの辺をもって「軽視」してるように感じたのかよくわからん
AIで凄さの評価を数値化してるけどそれを指した藤井は純粋に「凄い」でしょ
コメントしてる全員の共通認識として

15:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:33:42 ApA9Zazi0.net
>>1

「6億手先を読む」とうのは、ちょっと表現が適切ではないかもな。

「6億手先が見える」ってことだろう。

16:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:36:39 DsXB0nzo0.net
俺の中では藤井四段がフルネームになってるから今更昇段されても困るわ

17:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:36:42 N2ZtBhw40.net
ひらめきじゃねーわ 深い読みから出た一手だろ 何言ってんだ

18:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:37:07 vTLoWvhD0.net
東南アジア辺りで外部との連絡のための通信機を子供の身体の中に埋め込んで
名人を目指させる親が必ず出てくると思うwww

19:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:37:16 q+K0tu050.net
この人はイケメンだった若い頃もこんな感じだったの?

20:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:37:32 Iye5WtwN0.net
> 天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎの世の中ではないかと歯痒い想いがする

いかにも昭和のおじいちゃんな発想だな

21:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:38:13 1PjRLMSR0.net
>>15
八冠になったら呼称が安定するかもな

22:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:39:03 euAKxotn0.net
31銀打ちは普通にすごい
普通は受けるなら33で受ける

23:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:39:49 vTz0OXws0.net
そうは言っても藤井くんですら3年前のソフトにすら歯が立たないのが現状

もう人間がソフトを越えることは出来ないよ

24:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:41:53.78 XVxFvRZn0.net
AIは片っ端から上から順に計算してるだけだからな
天才の閃きとは別物なのは確か

25:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:42:02.92 4g9NeCi30.net
>>13
AIが候補に出さない手は悪手である、AIで計算に時間がかかる手を人間が出したら物凄い。
みたいなAIが将棋の力の基準となっている状態がまさしく「軽視」でしょ。
将棋AIは将棋を客観的に指標化するには至っていない。

26:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:43:20.82 qv4MGnho0.net
チェスでは人間が独創的な手を指したらコンピューターの使用が疑われるらしいが
つまりだな

27:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:43:25.19 JYMBn9XB0.net
>>19
実際藤井くんかて4億手読んだわけじゃないだろ。AIの手数に換算して本人のひらめきを測るのがナンセンスって言ってるわけで。
むしろこれ否定するのは「これからはAI!」とか何も知らないで騒いでる連中だぞ?

28:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:43:47.99 ApA9Zazi0.net
>>16
将棋の分からんノータリンが出て来たなw  劣等民族のチョンだろう。

29:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:44:18.20 5KYGV5L+0.net
>>21
33は、34に歩進められて、ナベに色々付け入る隙を与えそう。

30:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:44:51.99 +OAkexRY0.net
>>21
そういうコメントを名人から聞きたかったってことなんだろうな

31:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:44:55.29 OJhBZskG0.net
ただ31銀は藤井やらかしたってコメ欄埋まってたよね
解説も差は縮まったと言ってたしアベマAIも評価値下げてたから
31銀はちょい疑問手だと思ってたので、後にAIが再評価したという情報は貴重だなと思った

32:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:46:02.43 1PjRLMSR0.net
>>24
AIの間違いもゼロではないけど
現実的にどの棋士の読みよりもたいてい上なんだから仕方ない
ちなみに今回の3一銀も候補には出てたよ。一番手にするにはノード増やさないといけないってだけで

33:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:47:37.08 wQGJ2eFh0.net
>>1
現会長なら、六秒あれば六億手読めますよ

34:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:48:59.28 Vn5/Cxye0.net
>>23
今、総当たりのAIなんて大会に出てくるかな?

35:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:49:01.14 gsoY/LCs0.net
>>3
それは天才棋士じゃなく天才画家

36:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:49:19.84 ueJxgTZ50.net
人間vs人間限定だけどな
F1のレースの話ではない

37:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:49:43.24 k53HHXX90.net
元加藤1239段から見れば藤井聡太7段はまだまだひよっこ。

38:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:50:10.10 FjRB1sgk0.net
藤井システムを編み出しただけの事はあるよな

39:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:50:11.53 GecBQkxG0.net
ソフトの開発者でもプロ棋士でもないのに、マウント取りたがる奴はいっぱいいるから仕方ない
アベマのコメ欄はそれ以前の動物園だし、ひふみんもマジになりすぎや

40:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:50:49.96 B+CbN7oh0.net
ボケてるのか冴えてるのかよくわからんくなってくると
いよいよショウギマスターの貫禄が出てきたな

41:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:51:07.13 nNmKSgb60.net
90手全部AIにぶちこんで平均だしてくれないと
すごいともすごくないともいえん

42:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:51:43.40 U5KeNO7Y0.net
渡辺明竜王を弁護する」弁護士が文書公開も「怪文書」と物議⇒削除
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
また、大山弁護士が文書中で紹介した、ソフトと指し手の一致率を示すPDF資料の中には、作成者が「渡辺明」のファイルがあったことも、様々な憶測を呼んだ。

43:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:52:19.17 UhgitygO0.net
>>34
貼り絵の天才?

44:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:52:44.73 1vlsfLrn0.net
>>24
その通りだよね
今回はちゃんとこの手が出てくる6億手までAIに読ませたから言えることであって
もし4億手で止めていたらAIを基準にしている人からしたら妖しい手でしかない

45:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:52:52.40 wvSITl450.net
ひふみん、ツイッターできたのか
ひふみんがAIを超える日も近いな

46:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:53:06.51 BlVDKt960.net
だから大局観だろ?
完全に読み切っている訳じゃないけど、ザックリと「この辺に打てば良くなるんじゃないか」と言うような。
そう言うのは対局を重ねる事によって磨かれるほか、やっぱAIの研究によっても磨かれると思うぜ?

47:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:55:04.61 yPMsPUe70.net
1局に6億手以上必要と思う奴はさすがにいないか

48:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:56:00.34 q3nzj6/B0.net
81x81x81x81x81x15ぐらいで6手先程度な

49:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:56:10.43 Yb2zsuVN0.net
>>14
先じゃないよ

50:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:57:58.94 Z7X4LOi+0.net
>>14
>「6億手先が見える」ってことだろう。
そんな長い将棋ねーよ

51:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:59:08.79 NkoOddvd0.net
>>23
意識上での計算、読みとは違うシステムだよな
無意識上とでも言うのか、まったく区別のシステムが働いてるわけだよな

52:名無しさん@恐縮です
20/06/30 11:59:10.19 2iJUcpBb0.net
藤井以外にもそういう天才棋士が数多いるならわかるが、藤井しかいないなら
それはやっぱり棋士全体のことではなく、藤井個人が特異だとしかならん

53:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:00:29.99 vDUGgRs00.net
AIのほうがプロ棋士が思い付かない
天才的なひらめきが多いんでしょ?

54:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:00:45.88 921b5yOz0.net
7冠達成者一覧
シンボリルドルフ
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ウオッカ
キタサンブラック
アーモンドアイ
羽生善治

55:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:01:17.61 H3LPg5Fo0.net
あのツイッターって、本物なのか?
公式マーク付いてたっけ?

56:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:01:36.60 mwBGIrU40.net
>>23
お前、AIを分かってないな

57:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:02:57.76 kJeMTAfv0.net
>>55
総当たり法なAIだってあるかも…

58:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:03:04.64 ot5Q8bz+0.net
いい加減将棋と野球相撲を持ち上げるのはやめよう
朝からパチンコ打ってる奴と何ら変わらん

59:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:03:14.73 VhjlUWlT0.net
きらめきやひらめき

60:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:03:22.52 7IcNFZUp0.net
>>52
AIはひらめきとは違うからなあ

61:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:04:00.40 ruMaYlpM0.net
加藤一二三なら、羽生の5二銀 より 藤井の5四金 の方が すごいとか
コメントすれば面白かったのに。

62:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:04:31.54 1PjRLMSR0.net
>>56
まあプロ棋士に「素人が遊ぶにはいいかもね」って言われてた頃の将棋ソフトだな

63:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:04:49.69 KKAkH29b0.net
>>56
だから無いって

64:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:06:28 S2klivcQ0.net
まぁ5億手の中には二歩とかの反則や香車を一つ進ませるガイジムーブも含まれてるんだろうからな
そもそもそんな手は人間なら考えもしないから

65:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:06:34 4ZY6rq2B0.net
>>2
しれっとてんてーdisw

66:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:06:49 R5TfFVXS0.net
>>2
突然の罰ゲームwwwww

67:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:09:16.94 N/j9ntkQ0.net
どう見てもベルセルクの使徒

68:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:12:04.62 CyZwuQar0.net
でも藤井の将棋て膨大なAIとの対局で最善手を身体に染み込ませたもんだろ
まあ藤井に限ったことじゃないが
加藤はやはり過去の遺物やな

69:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:12:43 oL+bQdcN0.net
>>63
角成らずを認識してなくて、王手放置したAIがいたな

70:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:13:05 1AVE3XOD0.net
AIを過大評価とかまるで藤井君がAI以上の手を指したみたいに盛るのやめろよ

藤井君が23分で導き出した一手をAIは10秒で導き出せるってのが正しい事実なんだからさ

いい加減AIとのつきあい方を改めろよ。無理して競おうとするな

71:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:13:54 s65CvS3u0.net
若い頃の羽生さんもよく「何するかわからん天才」って言われてたけど
5四金みたいな手で勝ったりしてなかったんだろうか

72:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:14:52 x0/rJ3jN0.net
>>36
元加藤12310段やぞ。

73:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:15:20 i1f69keL0.net
AIの評価値とか%消した方が良い

74:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:15:48 iUOmEDmj0.net
軽視はしないけどAIのほうが強いからなあ

75:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:16:05.82 ruMaYlpM0.net
渡辺は1勝ぐらい出来るかもしれないけど、木村王位は、1勝も出来ないで終わりそう。
藤井に勝てるのは、豊島名人だけ。羽生なんか1回でも勝ってない。
でも、豊島も勝てなくなるのは時間の問題。
そうしたら、藤井がミスしない限り、誰も勝てなくなる。

76:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:16:17.92 NyHvIqon0.net
>>68
まぁ、AI作るのも今のところ人間だし…。

77:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:16:38.65 nxC5bmsI0.net
>>2
お前渡辺だろ?

78:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:16:43.70 X5by/7j40.net
元天才棋士によるポジショントーク。AIにもう手も足も出ないのが現実

79:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:16:56.55 Z5g+LZAC0.net
老害

80:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:17:06.91 ouecdjbo0.net
>>13
近年将棋に関わらずAIがもてはやされてるから天才(人間)の閃きの凄さを主張したいんじゃないの?

81:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:17:55.23 7IGio2ZN0.net
どこの加藤さんかは知らないけど
一二三八段ってすごいな
 
藤井くんはまだ七段
追いつきそうにないな

82:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:18:25.25 JEyZ7MHj0.net
積み重ねを閃きとか天才で終わらすなよ

83:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:18:28.38 2iJUcpBb0.net
>>72
むしろそれがあるから素人でも将棋番組を楽しめてるんやで
囲碁なんかもこういう形成判断の色分けをテレビ画面に表示するべき
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
じゃないとファンのすそ野は広がらん

84:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:18:29.09 FfkSZ1lj0.net
今のプロ棋士ってみんな
AIの打ち筋を必死になって研究してるんでしょ?

85:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:18:34.48 rKwX7Dsr0.net
AIも転載棋士もミスによって誤作動したり勘違いする事もあるから面白い

86:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:19:47.22 QOa4me0g0.net
いやそろそろ徹底的な藤井くん攻略戦始まると流石に勝てなくなるだろ

87:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:19:59.62 +BZ0RnPb0.net
18歳でA級に上り詰めた頃のひふみんが史上最強と考える人は今でも少なくない。
聡太との比較論は脇に置いといて、当時どんな風に世界が見えていたか、ひふみん本人に語ってほしい。もう忘れちゃってるかな

88:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:20:07 3vVKPCVT0.net
>>2
それポケモンの人

89:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:20:21 ruMaYlpM0.net
>>75
おまえ、ディープラーニング知らないのか?

AI同士で対戦して、自動的に勝ち方を覚えて、勝手に強くなるんだ。

90:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:21:13 q7LXN+jg0.net
早大二文の天才加藤一二三

91:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:21:17 S9UsuRQD0.net
ひふみんAI

92:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:21:22 NyHvIqon0.net
>>37
(・ω・`)

93:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:22:00 gs8s22PO0.net
AIって序盤から数十手くらいまでに相手を嵌めてその後は難解な詰め将棋を解いてくみたいな感じなの?

94:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:22:02 +4AhoI390.net
棋士は限られた時間で最善手と思われる一手を決めないといけないから全ての手を読むわけじゃない
直感的にいいと思った候補を先読みしてその中から選ぶ作業をしているんだろう

95:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:22:48 QOa4me0g0.net
>>85
タイトル持ったならそれ始まるかな
今までなんだかんだ言うてもタイトルホルダーじゃない相手だし
もうすでにやってても勝てない相手なんだけど

96:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:23:14 UuD5/Ncf0.net
内藤九段将棋秘伝 本将棋 (セタ)と対戦して欲しい

97:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:23:24 NyHvIqon0.net
>>88
し、知ってる…ょ…(震え声)!:(;゙゚'ω゚'):

98:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:23:36 c+YJv5TF0.net
現役棋士はAIより下に見る風潮に一石を投じた藤井聡太に感謝しろ

99:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:23:55 9dwyvo6K0.net
>藤井七段が打った一手について

あのさぁ、最低限将棋を分かる人が記事書いてよ
将棋は「打つ」じゃなくて「指す」なんだが

100:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:24:17 NyHvIqon0.net
>>90
(`・ω・´)!

101:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:24:30 1PjRLMSR0.net
>>85
しかし藤井システムみたいな特定の戦法やってるわけでもないからなぁ
居飛車なことは多いけどそれくらいの特徴しかないのにどうやって対策するんかね

102:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:24:54 88FFia0/0.net
6奥手ってどういう事ですかw

103:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:24:59 1NoB80nv0.net
>>13
若干の被害妄想はあるかもな

104:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:25:19 vdtUEmvh0.net
>>1
そもそもどうってことない手なんだよwwwww
URLリンク(twitter.com)

やねうら王@yaneuraou

最強将棋ソフトが6億手(Ryzen Threadripper 3990Xで1秒間に6000万局面ほど読めるので
10秒の思考時間)でようやく最善と判断する異次元の手を23分で指すとな?

それはどれくらい凄いことなのだ…?
(deleted an unsolicited ad)

105:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:25:29 4KPvbRVM0.net
天才の考え方を読んだよ!

106:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:25:42 J26NmLDA0.net
アルファ碁がトップ棋士にも全く理解できない手を連発して人類代表レベルの棋士を打ち負かした時に、
「完全上位互換ということだ」みたいに言うやつが多くて違和感覚えたのは記憶に新しい。

アルファ碁が人間の打つ手をどの程度理解してるかを測らない事には、
「アルファ碁は人間とは全く異質の頭脳を持っている」
「アルファ碁の頭脳の方が碁で勝つ事には適している」
ここまでしか言えない筈なのにな。

107:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:25:59 GQem12Wt0.net
先手の1手見ただけで一瞬ですべてのパターン読み切って投了できる俺すごい

108:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:26:46 rthDDqbn0.net
このじいさんいつも他人のことしか話してねーな

109:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:26:54 1PjRLMSR0.net
>>98
持ち駒から駒出した手だから「打つ」でいいんじゃないの

110:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:27:01 coxYiieB0.net
ひらめきはわかるが
きらめきってなんだ?

111:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:27:03 +WW4wVp60.net
AIが王手で勝つより千日手に持ち込む方が良いって結論を出さないのが不思議。
アルゴリズムで千日手にペナルティ付けてあるのかな。

112:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:27:08 wCSN+ny50.net
羽生さんか谷川さんか忘れたけど、
難しい局面で突如として思い浮かぶ一手があるが、それは99%正解だと言っていた
ただ一度、ものすごい手を思いついて、これしかないと頭の中で検討したら、二歩だった時があったそうだ

113:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:27:43 XBy1qqRc0.net
アスペか?藤井の天才性を示す例としてあげたのにな。
現状のソフトの棋力はトップ棋士は飛車落ちでも勝てなくなってるだろ。

114:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:27:58 9OnWz2JJ0.net
うるせえだまってろ123

115:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:28:26 J26NmLDA0.net
口頭で言ったら「ひらめきやひらめき?まあいいや」ってなって「ひらめき」の一言に纏められてただろうな。

116:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:28:45 1PjRLMSR0.net
>>105
将棋とか囲碁の勝負なんだから「人間の打つ手を理解」なんて全くいらん
実際に対戦してみてはるかに強いだけで上位と言える

117:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:29:25 1NoB80nv0.net
>>45
だよな
ちなみに読みと感覚をはっきり分けるのは結構むずかしいそうだ
青嶋が言ってた

どこまで読みでどこから感覚と聞かれても
改めて考えてみると
自分でもよくわからん・・・

みたいな

118:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:29:57.24 u5aQEgOn0.net
何手読もうが社会の役には立たねーよ
それとも医療の役にでも立つのかよ

119:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:30:11.68 rZiIC/yd0.net
>>15
五段時代と六段時代短すぎでびびる

120:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:30:33.30 ed2RAQJq0.net
これってただのバグじゃねーの?
6億手の前に答えを出せよ

121:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:30:33.80 38EWHAZL0.net
将棋を知らない一般人が藤井七段の凄さを説明しようとするとAIを比較対象にしないとわからないからな。
「AIが6億手読んだ一手」と言えば凄さはなんとなく伝わる。

122:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:30:38.75 3xXDT//c0.net
>>103
このCPUは64コア128スレッドで50万くらいするヤツなCore i5ならもっとかかる

123:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:31:26.68 Z5g+LZAC0.net
藤井だってAIの足元にも及ばない

124:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:32:07 CVS/fjnU0.net
将棋上手い人にとっては、AI基準で語られたら腹立つんだろうけど
素人からしたらとてもわかり易い指標だし、単純に凄いと思えるんだよ

125:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:32:52 suWDW5zhO.net
AIのせいでつまらなくなりそう

126:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:32:55 DPgaJhl+0.net
事前の局面研究でソフト使って思いっきり深くまで読ませてるんじゃないの?
トップ棋士になると毎回毎回新手出さないとまず勝てないから

127:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:33:20.01 eRlb9R4t0.net
軽視するよそれは
所詮は将棋だけ。根暗がやるもんだよ将棋なんか。キモい

128:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:33:44.95 1vlsfLrn0.net
>>69
今回の藤井君の手を導き出すのにAIは30分以上かかったらしいけどな

129:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:33:46.86 9rNAZd/b0.net
82にやられた123だからこそのお言葉

130:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:34:01.29 J26NmLDA0.net
>>115
開発者にとってはそこはゴールでもなんでもないから

131:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:34:03.04 nKdfzZyW0.net
まあでも間違えることも多いからな
でもそのおかげで勝負が二転三転することもあるから人vs人は面白い
ソフト同士だと一旦どちらかに振れるとほぼそのまま差が開いて終了だからつまらない

132:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:34:16.05 6bnXu6Lf0.net
>>123
AI基準の指標なんて素人にはそれこそわけがわからんだろ
AIはすごいコンピュータぐらいの認識だぞ

133:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:34:55.16 RSXlCm2T0.net
>>102
被害妄想ではなくプロ棋士が軽視されてる被害を受けてるでしょ

134:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:35:19.19 wp4MsYLS0.net
別に6億手読んでるわけではない
人間はなんか嫌な感じを感じることができるけと、AIは感じることができないから

135:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:35:30.65 Jgj22YWG0.net
5ニ銀を軽視してたな。

136:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:35:40.64 jHfAYyoP0.net
明日の王位戦楽しみだなぁ

137:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:38:10.73 gEUMC6kB0.net
>>1
やっぱ頭いいヤツって説明とか解説も上手いな
AIも単なる電卓ガイジ計算だけじゃなく、早く解説できるようにならんかな

138:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:38:22.02 haXmAAiL0.net
AIが6億手読まないと指せない最善手を、人間は6億手読まずに指せるのが素直に凄い

139:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:38:31.17 1vlsfLrn0.net
>>117
少なくともお前とは比べ物にならんくらい世の中に影響与えてるけどなw

140:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:39:27.13 dvJLgi8/0.net
老害のバカがいいそうなことだなw
これからはAIが人間のレベルの低さに合わせてやる時代になるというのにw

141:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:39:55.34 mthO13St0.net
藤井システムはワシが育てた

142:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:39:56.73 I88kN6gX0.net
結局藤井もAIには勝てないが事実

143:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:40:20.08 ZtpCp16u0.net
>>120
でもAIが10秒で読める手に23分かけたと言われればショボく感じるだろ
6億手すげーもその程度のアホらしいヨイショだよ

144:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:40:36.75 hCr8+iZI0.net
>>58
ひふみんとしてはここに注目してほしかっただろうな

145:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:40:36.79 S2klivcQ0.net
>>118
藤井棋聖の時代も短かったりしてな…

146:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:41:10.66 R1Y4eWxH0.net
>>63
探索部の指し手生成部は反則の指し手は生成しないので含まれない
詰将棋用でない場合は、合法手でも生成しない手がある(歩の不成とか)
なおRyzen 3990Xだと6億手読むのは10秒程度らしいけど あえて手数だけで語って凄いと思わせようとしているのはわかる

147:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:41:17.52 dvJLgi8/0.net
>>137
ばか?
ひまだから結果的に六億までよんだってだけだぞ
手事態は最初に候補ででるからw

148:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:41:38.95 nrceWmCP0.net
>>2
大漁だね

149:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:11.63 gEUMC6kB0.net
>>137
そういう事なんだよね、わかりやすい

150:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:11.76 UomVxBOt0.net
ひふみんはアマチュア最強の小池重明に勝ってるからな
この人は将棋に関しての向かい方は鬼や

151:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:12.47 Nzipm5tn0.net
1局ではAIに太刀打ちできなくても、ある1手では人間が先に最善手を出すことはこれからもあるわな

152:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:24.86 haXmAAiL0.net
でも現状囲碁AIも思考時間をノータイムにするとアマ5段の俺でも余裕勝ちできるレベルだし、人間の瞬間的な読みの力はAIを遥かに凌駕してる

153:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:36.96 jBSvRm/9O.net
藤井が活躍すると周りの将棋関係者がやたらとでしゃばって来るねぇ

154:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:42:40.16 dvJLgi8/0.net
>>142
スマホで3分で出せる答えに23分かけるプロw

155:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:43:53.17 dvJLgi8/0.net
>>148
だめだこりゃ
こういうばかみてると日本のITは未来がくらいとよくわかるw

156:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:44:22.69 TyZnaxN10.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

157:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:44:41.46 C6/iMCcZ0.net
>>1
流石ひふみん。プライドを感じさせるコメントやね。

158:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:44:47.95 XVxFvRZn0.net
AIって教育する側も天才じゃなきゃ無理なんじゃね?

159:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:44:54.86 KJmpKzqF0.net
素人にはAIの判断は凄さの指標として分かりやすいよな
でも棋士にとってはそりゃ面白く無いわ


160:ネ



161:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:45:20.21 DPgaJhl+0.net
分かりやすく言うと藤井の大局観や直感が深く読ませたAIより上ってことだよ

162:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:46:10.58 rGNEyxPl0.net
歯痒い
ツボった
tweet入力はどうやってやってんだろう

163:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:46:48.15 XV82xuTp0.net
>>55
AIが計算する6億の手順の中での一つの正解を藤井7段が出したって話なんだからAIが6億の手順を総当りしてるのと同じことなんじゃないか?

164:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:46:54 gEUMC6kB0.net
>>155
凄いね

165:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:46:56 +d54VXe70.net
>>2
藤井 猛は、将棋棋士。
西村一義九段門下。
棋士番号は198。
群馬県沼田市出身。

166:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:47:13 DsniZWkr0.net
まあAIの中身は羽生だからな。もう藤井には勝てなくても仕方ない。

167:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:47:40 V1G499Bk0.net
俺は50億光年先の宇宙空間を一瞬で想像できるぜ
これが人間の素敵な能力なんだよ
機械じゃ無理

168:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:47:42 hd7C8KLa0.net
>>1
そういう認識の記者が居たらそら言いたくなるわなw

169:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:47:54.65 BhSc5z5Y0.net
>>157
AIは自己対決して勝手に強くなるんだが
膨大な棋譜を読み込ませてた時代はとっくに終わった

170:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:48:08.52 XA7v0y490.net
まあAIで将棋磨いてる今のプロ棋士たちのなかでさらに抜きん出るにはAIですら簡単に届かない答えを用意するしかないわな
藤井はそういう意味でホントすごい

171:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:48:19.02 nKdfzZyW0.net
6億手読ませたら最前手云々は別の将棋ソフト(最強)の話で、確かアベマで使ってたソフトでは候補手の二番目に上がってたんだよな

172:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:49:10.64 2+cItRZf0.net
将棋のAIは強い!とか言うのだって
その「6億手」読んだ最強ソフトは
最前線のAI研究者が国の研究費つぎこんで研究費獲得してやったわけじゃなく
本業弁護士・文系学部出身の先生が日曜プログラマで作ったもので
もう方法論がテンプレ化されて先進性を要求されないジャンルになってる

173:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:49:44.84 NyHvIqon0.net
>>143
なるほど(・ω・`)

174:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:49:53.20 87FptNr80.net
今回の渡辺戦で将棋は新たな次元に突入したと思う
従来のセオリー、お手本のような指し方では藤井には勝てない
駒を自在に動かして戦う将棋の始まり

175:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:50:03.20 hU0/O/2w0.net
80歳でツイッターは凄い

176:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:50:15.52 1PjRLMSR0.net
>>144
王位戦始まるから最短で8月で「二冠」になる

177:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:50:16.16 /nCrxx7i0.net
NEW藤井システムを開発

178:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:50:54.55 Se+ADAVy0.net
>>169
アベマのAIで出てたら解説がすぐ分かるだろ

179:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:51:02.49 Z5g+LZAC0.net
>>157
いまどきのAIは自分で勉強するんだよ
人間の打ってきた棋譜では勉強しない
人間の過去に打ってきたことなど無意味

180:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:51:33.76 NyHvIqon0.net
>>155
これとてもすこ。

181:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:51:40.86 /nCrxx7i0.net
>>174
木村一基が耐えられるかな?

182:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:51:53.63 OGIx+Uab0.net
将棋はまだいいよ
格ゲーとか本気だしたAIに一撃も入れられないからな

183:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:51:58.59 RdxVIhH90.net
ひらめきもわかるけど、AIやソフトのほうがプロより遥かに強い時代だと
語る基準がそっちに寄るのも当たり前なんじゃないか

184:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:52:29 sXvwo/MP0.net
AIはこれで
なかなか勝てなくなろだろう
全てを学習に取り入れるので
膨大な処理時間を要するようになる
まあ、日進月歩だろうけど

185:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:52:33 0h5o1Cd10.net
すごいよねぇ
序盤中盤終盤隙がないと思うよ

186:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:53:01 1PjRLMSR0.net
>>157
理論をはじめに考えた人は天才だと思うが
コピペで増やして学習し直して別バージョン作ったら強かったみたいなことが普通に起こるので
今は教育する側は凡人だらけ

187:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:53:27 DdIzwAUx0.net
>>85
毎回取っておきの研究ぶつけられて今まで来てるよ

188:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:53:27 NyHvIqon0.net
>>173
棋士じゃないけど、
小池一夫先生のツイート好きだったなぁ…。

189:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:53:50 CPxRuiXJ0.net
>>1
一二三、AIを過小評価。6億手読めば最善手出せるんだからAIの勝ち。

190:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:53:50 tSyPLQ5N0.net
同じAI同士で将棋指したらやっぱり先手が100%勝つもんなの?
若干先手有利だよね将棋は

191:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:54:03 r1+Bsqrq0.net
千田率の判定はセーフなの

192:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:54:06 JD/bimQ60.net
元阪神

193:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:54:29 jBoVI/hl0.net
>>174
木村さんは最低1勝
うまくいけば2勝する。

194:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:55:20 WPf0LXRO0.net
>>6こいつの脳内でどういう理論が展開したのか気になるww

195:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:55:33 BhSc5z5Y0.net
>>182みたいなAIを理解してない将棋ファン多すぎね?
AIの評価値に頼りきって見てるくせに

196:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:56:13.02 Ec3LdEZN0.net
>>170
方法論の上に人間の思考が乗るから面白いんだよ。方法論だけで成り立つもんじゃない

197:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:56:47.32 +d54VXe70.net
>>188
全局何回


198:やっても千日手になる結論早く出して欲しいわ 初手76歩や26歩の局面で優劣がはっきりしているなんてとても思えない



199:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:57:32.20 CPxRuiXJ0.net
>>23
お前ディープラーニング知らないだろ

200:名無しさん@恐縮です
20/06/30 12:59:14 mBq4rQI40.net
ワイみたいな素人だと、藤井くんが王将と歩だけでも余裕で負けそう

201:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:00:41.65 2+cItRZf0.net
>>194
安価つけ忘れたのでそういう「将棋を指す人」のロマン醸し出す風の感想が出てしまったのだろうが
「AIを教育してソフトを開発する人」の方法論の話な
>>157

202:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:00:46.21 Jdz1Wi2a0.net
AI並みの頭脳なら、将棋はAIに任せて、そのひらめきをAI開発に使ってほしい。

203:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:02:26.65 R2kfFY330.net
>>169
これが本当に最善なのかは今のソフトではわからんしな
さらに読ませたらまた候補手変わったとかいうのもあるしハードの進化でも変わる
そもそも最善というキーワードにこだわるのはよくない
短手数で終わるのが最善なのか、
人間的にみて勝ちやすい形が最善なのかが記事によってころころ変わる
単に4六桂でも勝ちそうだけどきわどい読み合いになるから藤井くんはそれを嫌った
その上で3一銀で余裕で受けて勝ってると読んだのでそうした
柔軟さと読みの正確さが凄いなってほめときゃいいだけの話なのにややこしくしとる

204:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:02:40.50 87FptNr80.net
人間がやってるから、何食べただの和風だのが話題になって楽しめるんやで

205:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:03:39.07 Jdz1Wi2a0.net
>「AIは確かに素晴らしい力を発揮しますが、人間の頭脳とはそもそも別のもの」などと加藤さんの意見に共感したというコメントが多く見られた。」
別のものなら別の使い方をしろ。

206:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:03:58.54 0r0REvk00.net
蛭子買いみたいなもんだろ

207:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:04:35.76 ftv3tyFu0.net
ひふみんが言うのなら正解なんだろう

208:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:04:37.63 /WuXVelv0.net
瞬間的にAIを超えることはあっても常に90点以上を出し続けるAIの方が強い

209:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:05:24.61 j1V7XTNZ0.net
じゃあAIとやってみればいいじゃない

210:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:06:16.71 BDnZEqc80.net
AIには無い駆け引きとかもあるんだろうけどな
そもそも、最善手って勝てる率が1番高いって事なんだよな?
4億手と6億手で最善手が変わるってあるの?
よく分からんが

211:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:06:27.14 O+x8NWp00.net
淡路さんなら二歩で負けそう

212:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:06:42.63 2+cItRZf0.net
そもそも、これまでの将棋ソフトのBonanzaにしろPonanzaにしろElmoにしろ
将棋ソフトとしての先進性はものすごくあって
将棋ソフト村の勢力図は大きく塗り替えたにしろ
チェスや囲碁の成果の応用だから、ソフトウェアそのものの歴史からすると
ブレイクスルーを起こしたような代物ではない
(作った人は一流の技術者だろうけど、天才の仕事ではない)

213:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:06:46.17 pQ4giWD90.net
世代が違うんだろ
最新AI世代の中では藤井は強くて旧世代はAI世代よりは全般的には弱い

214:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:07:49 u38lOtGe0.net
天才のひふみんをたかが漫才師風情が徹底的に笑いものにしてたよな

215:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:08:22 ftv3tyFu0.net
藤井…さん?も(くん、だと失礼な感じもするが
「もう途中から理解が追い付かなくて、指が指すままに任せた」って言ってた時があったが
多分あれが、脳みそが瞬発的にひらめきを与えてる瞬間なんだろね
まぁ良くは分からんが

216:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:08:36 wx1ml/Rm0.net
まだ先手(or後手)必勝の結論出ないの?

217:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:09:27 sZP09e/60.net
嘘だろ、加藤がTwitter?
何処の加藤だよ
メールすらできそうにないんだが

218:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:10:51.49 x+F+cUob0.net
>>5
藤井は群馬出身

219:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:11:07.02 VV2q2ZYq0.net
水匠が毎回80億手考えたら、
一手目から詰みまでの全ての最善手が解明されるらしい

220:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:12:41.66 mU087n9D0.net
俺なんかウチの階段、13段あるからな、楽勝。

221:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:13:13.06 gsuL6gB/0.net
>>216
一手目の最善って何になるんだろ

222:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:13:29.41 2+cItRZf0.net
>>213
完全解析されたわけではないから、出ない
(もっとも、完全解析されたとしても、
同じライブラリを持つコンピュータ同士の対局だと先手後手選んだ時点で
勝敗が決まってしまうってだけで、そんなの覚えきれるわけない人間同士の対局なら、当てはまらない)

223:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:14:08.21 N/4jXhRx0.net
>>218
お茶、じゃないのかね

224:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:15:44.90 ftv3tyFu0.net
>>219
あーそうか
人間の脳みそって思考ルーチンが人それぞれ違うもんな

225:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:16:02.52 yIMz1ZyL0.net
渡辺にスマホ持たせてやれよ

226:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:16:20.73 nharZZKt0.net
6億手も続かんのにそこまで読んで意味あんのか?
よくわからんけど

227:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:16:33.81 ftv3tyFu0.net
同じルーチンなら、これをやれば一手目から勝てる、ってのがあるんだろうけど
人間ってそうじゃないもんな

228:名無しさん@恐縮です
20/06/30 13:16:40.19 /KRySBdn0.net
>>88
勝ち方を覚えるのではなくて
対戦した内容を記憶させるだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

504日前に更新/124 KB
担当:undef