..
[2ch|▼Menu]
127:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:01:55 SRlVidm40.net
>>108
トップスピード比較

冨安35km>久保34km>大谷32km

128:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:02:03 3huQx8fI0.net
よく「サッカーなんて誰でもできるからw」という奴がいるけど
なら100m走だって誰でもできるわけ、タイムは知らんけど
そういう“誰でもできる”から基準になるわけ

129:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:02:06 5SRr48Gs0.net
>>11
こういうアホは
カールルイスは凄くない
とか言っちゃうようなバカなんだろうな

130:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:02:51.92 0nUzZdWM0.net
>>114
動かなくてよいってのが大きいな
走ることが必須のスポーツよりハードル低い
ゴルフとかと一緒のカテ

131:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:03:07.46 NaUUKV9e0.net
>>99
大谷ってメチャメチャ足速いんだよ。エンゼルスの一軍野手でトップクラスのスピードって言われてる。
お前、ガチのバカだろw

132:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:03:27 m4N1O6og0.net
>>110
勝ったのはまぁすごいが結局GL敗退してんだから奇跡なんか起きてないよw
ブラジル人は日本戦なんか覚えてない

133:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:03:35 ybgMg2zY0.net
江藤慎一はセリーグで首位打者を三度も取っていないよ
Wikipediaを見ればわかる程度のことをなぜ間違える?

134:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:04:28 MbLQdh5d0.net
特に野球を引き合いに出さなくても当然にレジェンドなのに(スポーツセンスという部分を強調してんだろうが)、ONと比べて物凄い軽んじられてる釜本

Jリーグが始まった時に木村やラモスは辛うじて存在したが、その頃以降のファンからは釜本はダメ監督、微妙な政治家としてしか認知されてないのも不運だな

135:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:04:48 e0N/BSvj0.net
>>119
だからそれは勝った時点ではわからないことやん

136:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:04:50 k3a2M/Iv0.net
野球は運動神経鈍いデブでも出来るスポーツ

137:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:04:52 v+18jay70.net
>>120
バカはグループリーグの趣旨わかってないお前だよw

138:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:04:58 MjStiEHj0.net
メキシコ五輪得点王はメチャクチャ凄い快挙だろ。
釜本はもっとリスペクトされるべき。

139:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:05:45.23 Knewp7Ba0.net
>>70
お前写真と自分が書いてる身長の食い違いもわからんのかw

140:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:05:53.53 Hj4WBDqI0.net
>>127
だからブラジル戦だけのことをだけを指していってんだよw
マイアミの奇跡ってw
ほんま何も知らんな焼き豚じじいは

141:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:06:01.04 1V9Qr4Cz0.net
日本人のチビは昭和一桁世代で戦中に少年時代を過ごしたから
釜本の時代はそうではないはず

142:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:06:06.50 mgKpeJFr0.net
>>80
ブラジルに公式の大会で勝つ事は今後あり得るかもしれないしオリンピックで銅メダルもあり得そうだけど正直それらの大会で得点王を獲れる選手が今後出てくるかって言うと無い気がする
チームの成績に加えて得点王を獲れる選手がいる日本代表って今のところ想像できない

143:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:06:18.43 D9juy6GM0.net
富安やら大谷やらの名前出してディスりあうなよ
こいつらプロはそういうことしてる愚者どもを一番軽蔑するぞ
他人のふんどしで相撲とるなと

144:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:06:49 e0N/BSvj0.net
>>127
だからそれはマイアミの奇跡とは別だろ
マイアミの奇跡はブラジルに勝ったこと
その後グループリーグ敗退なんてどうでもいいし
マイアミの奇跡が新聞の1面飾った時には未来のことなんて考えてない

145:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:06:55 30R5avz/0.net
>>80
あの時代は
アマしか出られないし
ステートアマの東欧が上位にいるイメージ
実際にメキシコの日本も準決勝でハンガリーにボコられてるし

146:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:07:28 nRHy6nUv0.net
>>126
トップスピード32kmの大谷がチームで一番速いって棒振り終わってんな 
まあ、黒人も寄り付かないくらい不人気だし豚のパワー比べのレジャーだから鈍足揃いでも仕方がないな

147:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:07:52 sf2cGQ240.net
>>126
完全にもっさり
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:07:55 44d2nM0wO.net
奥さん、焼肉は丸大です。

149:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:08:10 8dtJ90rp0.net
韓国人はチンポが小さい
勃起したときで平均9cm(世界最小)

150:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:08:43 ++cCNnNa0.net
サッカー界は永い間、釜本二世探しやってたから低迷した

151:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:09:03 HBJg+mku0.net
>>133
当時はショボいアマチュアの大会だから
ロンドンで銅メダルの韓国が遥かに凄い

152:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:09:12 uqDB8mno0.net
ジダンは天才なんだけどメッシの方が天才だと言われるのと同じ感じ

153:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:09:18 1V9Qr4Cz0.net
>>127
あのブラジルに勝ったのが奇跡なんだよ
GL敗退は関係ない
高校野球でいえば弱小の地方高校が大阪桐蔭に勝ったようなもん
スラダンでいえば弱小の湘北が山王に勝ったようなもん
次で嘘のようにボロ負けしても山王に勝つのが称賛されるべき奇跡なんだよ
それと同じ

154:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:09:50 1uCBoWV90.net
おじさんが釜本と同世代で試合したらしいけど、むっちゃうまかったって言ってたわ

155:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:09:55 cTy5ldjq0.net
サカ豚wwww

156:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:10:27.02 v+18jay70.net
>>139
あの試合を奇跡なんて言ってるのは日本のニワカだけ
アトランタ五輪サッカーでほんとに奇跡起こしたのはナイジェリア
日本が奇跡なんて言ったら世界中に鼻で笑われるわw

157:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:10:55.81 Uy/nClyd0.net
中田は長島や王なんて超えてるだろ

158:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:10:57.19 hXVtpxYc0.net
メキシコ五輪当時って共産圏のソ連とかユーゴとかチェコとかかなり強かったんじゃないの?
ブラジルやらイタリアやら西ドイツやらが出てないにしてもかなりの快挙じゃね?

159:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:11:23.20 8dtJ90rp0.net
野村克也講演会から
 昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です。

160:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:12:28.49 30R5avz/0.net
>>153
その共産圏のガチメンは出られない規定
あの時代の日本はソ連に遠征してクラブチーム相手に
負けてる頃

161:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:12:46.70 Hj4WBDqI0.net
>>151
ブラジルではあの試合のことは
マイアミの屈辱だといわれてるんだがw

162:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:12:52.27 eMoAE+6c0.net
>>103
加部未蘭の親なんだw
じゃあ尚更こじつけもいいとこだわ

163:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:13:42.34 hXVtpxYc0.net
>>155
そんな規定があったのか
知らなかった

164:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:15:22 v+18jay70.net
>>156
言われてねぇよアホw
GLどこが突破したか知らんのかw

165:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:15:44.71 jqwXfYB40.net
マイアミよりロンドンでスペインをフルボッコにしたほうが
凄かったな。あれは外しまくったから1−0だけど、本当に内容で
フルボッコにした。

166:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:15:55.60 MjStiEHj0.net
王・長嶋なんて所詮は巨人という井の中の蛙。
野茂イチローの方が格上。

167:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:15:59.58 A6Edj+YN0.net
懐かしいwカマモチョって居るんだよね!日本チームを選ぶとw

168:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:16:02.83 uqDB8mno0.net
>>155
自転車競技なんかもそうよな
世界の中野さんは世界最強ではあったがソ連には出場できないが強いのがいると言われてたんだっけ

169:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:16:04.48 XHFOClUO0.net
ゲルト・ミュラーや釜本は今では全く通用しない選手だろうな。
フォワードが点取り屋だけで商売出来た時代の選手。

170:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:16:09.10 sjtjRWjZ0.net
ジャンボ鶴田

171:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:17:13.80 1V9Qr4Cz0.net
>>151
ナイジェリアは選手の多くが欧州でやってた
カヌもいたしタレントが日本とでは違いすぎる

172:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:18:04.57 SRlVidm40.net
>>155
>>158
プロ選手とW杯出場選手は出られないとかだったような気が
でも共産圏はアマの建前だから若手はガチメン
ポーランドなんかは72年五輪で金メダル取ったメンバーが2年後にW杯ベスト4に進んでる

173:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:18:26.09 1V9Qr4Cz0.net
>>160
あれが日本の目指すべきサッカーだと夢見たがな
いかんせん永井は足速いだけで外しすぎたw
岡野もそうだけど足速いのはへたくそ多すぎw

174:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:18:50.85 Hj4WBDqI0.net
>>159
言われてるしw
他にもあの試合は
UPI通信社は「五輪史上、最大の番狂わせのひとつだ」
AP通信は「ブラジルの五輪における将来は議論を呼ぶはず」
ロイター通信社は「ショックにうちひしがれたブラジルは初の五輪金メダルに向け大きくつまずいた」
ロサンゼルス・タイムズは「ブラジル、0−1で新興国日本に不意打ちを食らう」
こう報じられましたw
日本だけが騒いだとかではないですwww

175:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:20:41 l9clum6g0.net
>>160
でも結局韓国にフィジカル勝負されてまけちゃうよな

176:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:20:48 flzXf9b10.net
卵かけご飯がいくらだったか?

それが答えや!

177:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:21:33 A1FjGse60.net
>>164
今のクリロナなんてゲルト・ミュラーみたいなもんじゃない?

178:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:22:21.86 sgTRu9510.net
ガチの天才ならフィジカル軽視で好きにさせても良いけど似非がほとんどだろ
そいつらはフィジカル鍛えて歯車にしないと先がない

179:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:23:03.70 MjStiEHj0.net
銅メダル獲ったメキシコ五輪代表より、
GL敗退のアトランタ五輪代表を偉大扱いするなんて
頭がおかしいとしか思えん。

180:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:23:47.94 HZiWZlYq0.net
>>111
五輪得点王にはそれ関係ないね

181:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:24:18 u8Qp+pVD0.net
>>37
本田がチョン三人くらい引き摺りながらボールキープしてたがな
お前の言うチョンの強さはフィジカルではなくラフプレーの多さ

182:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:24:30 0vUoq5Eh0.net
八村なら野球サッカーどっちさせてもトップのなれそう

183:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:24:43 nRHy6nUv0.net
>>164
ゲルト・ミュラーなんて今ならもっとゴール量産してるよ
代表通算100ゴールくらい行ったはず
当時は試合数少なくて代表100キャップなんて滅多に出なかった

184:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:24:44 idvzDjUc0.net
>>25
確かに芸能界でもデカイのは朝鮮人だったりすること多いな
大昔に海外の人間が日本人と朝鮮人の見分け方を体格の違いと言ってたから食料事情が悪い時代でも大きかったんだろう
朝鮮と日本はまるで別物で朝鮮はインフラも何もなく汚く不衛生であったとも記されてる
シナも今は都市部と華中が一番でかいけど未だに華南は小さくて日本人の平均身長より低い地域も多い
一方華中や華北は平均身長176超えてる省もあるし何より女は更に日本と差がある
新モンゴロイドの北方系の民族は大柄でのっぺり釣り目顔が特徴
朝鮮人なんて古代の朝鮮人とは別でシベリア辺りに多くいるツングース系のエベンキが南下してきてモンゴルと混ざったのが今の半島人だから大きくてもおかしくない

185:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:25:07.68 7mV9ZGr50.net
奥寺の方が余裕で上だから

186:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:25:37.97 rredK+pO0.net
>>173
ガチの天才なら身体能力も兼ね備えてる
ここで言われてるのは守備意識や運動量の話じゃないの?

187:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:26:01.64 idvzDjUc0.net
>>164
イカルディとか典型的なボックスストライカーじゃん

188:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:26:11.62 hKhyIcwe0.net
>>176
韓国代表の体格は欧州代表の体格とほぼ同じ
本田が凄いだけで日本代表は雑魚

189:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:27:18.33 jqwXfYB40.net
ここでも軽視される
WC三大会出場、プレミア優勝、CLベスト8の岡崎さん。

190:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:28:18.57 1V9Qr4Cz0.net
>>179
単純に肉食の違いなだけ
在日は焼肉屋多いからw
バスケ見れば日本も韓国も平均195cmぐらいでチビだから
中国みたいに平均203cmとかない
日本人も韓国人も椅子文化なかったし遺伝的にも大差ねーよ
中国人特に華北は同じアジア人と思えないレベル

191:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:28:56 HXiMewjU0.net
【コルクバットの王貞治】

192:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:29:32.05 3B/RGiSf0.net
>>50
去年のACL決勝でも見れたよw

193:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:29:33.50 idvzDjUc0.net
>>37
平山がアンダー世代でやった時に日本でただ一人吹き飛ばしてたな
確か向こうの180後半の奴が平山についてたけどふんわりボールで頭一つ抜けて競り勝ってヘディング叩き込んでた

194:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:29:42.79 HBJg+mku0.net
>>172
ジダンはクリロナが史上最高選手と言ってるし、ブラジルのロナウドも歴代四天王はペレ、マラドーナ、メッシ、クリロナと位置付けてる

195:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:30:05.33 1V9Qr4Cz0.net
>>177
野球は動体視力とかいるからMJでもダメ
サッカーはスキルとかいるからボルトでもダメ

196:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:32:03.95 bhEYYcve0.net
>>14
妄想やん
なにが実際だよw

197:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:32:24.01 HBJg+mku0.net
>>190
ジョーダンは一度NBA引退して年寄りになってから余興でしてるだけ

198:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:35:10.18 1V9Qr4Cz0.net
>>192
その後NBAに復帰してる

199:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:35:47.96 idvzDjUc0.net
>>185
世界的に見ても極東の日中韓は現代ですら肉消費量が圧倒的に少ない
その中でも日本が一番少ないけどこの3カ国はほぼ同じでかなり少ない
東洋(北アジア、中央アジアのモンゴル含む)だとモンゴルだけ全く違うレベルで世界的にもトップクラスの肉消費量
牛肉に関して言えばアルゼンチン、ウルグアイの南米白人国家がダントツ
ドイツ、スペインは豚肉国
まあ東洋人は腸の関係もあって肉食に適してないんだろうな
東洋人が肉ばかり食うと大腸癌になりやすいと言われてる

200:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:36:13.10 rredK+pO0.net
>>189
“今の“クリロナの話をしてるんだが

201:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:36:32.53 dAijSK+W0.net
ジョーダンは野球に適応し始めてたよ
ただ当時のMLBストライキのせいで野球に嫌気がさしてやめた

202:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:36:50.62 u8Qp+pVD0.net
>>183
ロシアWCでファウル数断トツ1位の韓国が何だって?
体がでかいだけのウスノロがキレて汚いプレーしてるだけだぞ、まあチビもすぐキレるんだけどな
サッカーに限らずバスケも野球も汚いプレーしかしないチョンを上げるとかバカなのかチョンなのか

203:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:40:28 hXVtpxYc0.net
>>189
ゲルト・ミュラーも史上最高候補に上がってもおかしくないだけの実績残してると思うよ
華はなかったみたいだけどな

204:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:40:37 jqwXfYB40.net
韓国のサッカーだとより屈強な欧州や南米には勝てないからな。
日本は本当のトップ以外は勝てるようにはなってる。

205:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:41:00 6oqfzlNd0.net
カズ、中田の話どこいったw

206:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:41:24 5BkNTP4g0.net
羽生結弦

207:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:41:33.04 HBJg+mku0.net
>>193
野球やゴルフは引退後の代わりのスポーツとして舐められてるんだよ
NFL選手が引退後に野球選手になったり、コルファになったり、コロンビアエースのファルカオも引退後はMLB挑戦とか言ってる

208:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:41:46.29 9UBeD5fk0.net
中田は全然天才じゃないだろ
本田と同じでセンスはないよ

209:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:41:51.98 DaFIlykF0.net
文章書いた奴が恥ずかしいレベルのバカなのは間違いない

210:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:42:22.95 PjbqPZou0.net
>>198
史上最高は無いね
史上最高はドーピングやってる豚ウドかメッシで間違いない

211:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:42:38.25 7gqRDUi00.net
>>25
脳ミソは小さいのにねw

212:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:43:29 nRHy6nUv0.net
>>206
ちんこも9cmだぞ

213:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:43:47 hamAUMne0.net
天才なんてまだ日本からは出てきてない
本物の天才なら十代でワールドクラスでしょ

214:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:43:56.20 HBROj6IP0.net
バカチョンがなぜかホルホルしとるw

215:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:45:25.32 imgtvxOs0.net
心臓に重い病気を抱えてて45分しか出られないけど
チームを勝利に導く
それが天才

216:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:46:02.44 hamAUMne0.net
>>210
カヌ?

217:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:46:25.08 aNUlNfDw0.net
カズは別に天才じゃないだろ。
あの当時ブラジルに言って成功したからすごいけど、成功と言ってもたいしたことないが。
他の日本人はもっと成功しないから仕方ない。
中田は時代と運が味方しだけ。フィジカルの時代になる時にフィジカルが通用したにすぎない
もっと美味いやつはたくさんいたのが現実。
パスの精度も悪くて受ける側任せだった。
技術的なものを言ったら黄金世代辺りから急激に延びてるのは否定できんだろ
トルシエも認めてるし

218:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:47:07.99 p0lt3rvu0.net
>>208
久保君は幼少期天才だったのにな
やっぱ少しでも日本にいたらダメだ

219:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:47:28.99 mgKpeJFr0.net
>>196
野球してるジョーダン見てたら分かるがバスケで無双してたのにあそこまで誰かわからないレベルで凡庸な選手になるんだと思ったんだが何見てたの?
ジョーダンが野球行ったのはNBAで無双したはいいけどパパラッチに追い回されてスキャンダル連発で叩かれたのに疲れたのと父親が死んでモチベーションガタガタで何もやる気にならなくなったから
んで父親も好きだった野球に行ったは良いが野球じゃ神様じゃないと思い知らされて再度NBAで神の椅子に座ることにしたんだよ

220:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:47:47.29 7QkuBm4E0.net
>>212
中田の時代は既にフィジカルの時代だったろう

221:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:48:42.52 hKhyIcwe0.net
>>197
サッカーとバスケで日本は韓国に大きく負け越してる
認める部分は素直に認めた方がいい
日本人が韓国人に勝てる団体球技は野球しかない

222:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:49:16.49 7EcgBu9i0.net
>>189
全盛期なら大五郎とクリロナは同レベルだと思うわ
メッシペレは確実にその下

223:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:49:42.49 k6/KY8aS0.net
天才に国籍もクソも無いんだよね
だから世界的に活躍してないなら天才とは言えないよ
中田はローマじゃ補欠だったし、カズはブラジルでプロになっただけ
その程度で天才なら、ビッククラブのレギュラーはみんな天才やなw
釜本は知らん。

224:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:49:48.47 7bPSPdh20.net
>>204
こういう馬鹿が釣れるからな

225:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:50:17.26 1V9Qr4Cz0.net
>>213
日本人は早熟だから
小野も天才だったよw
20代から外人に一気に引き離される
頑張ってフィジカル強化するとカズ香川みたいに鈍化して怪我して終わる
これが日本人のお決まりのコースwww

226:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:50:28.12 hKhyIcwe0.net
>>209
悔しいけどサッカーではあいつらの方が上だしなあ
野球だったら逆にこっちが韓国を叩けるんだけど

227:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:51:31.86 B58vot3v0.net
>>43
釜本の、引退試合のときかね

228:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:51:42.86 5BkNTP4g0.net
>>208
羽生結弦

229:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:52:01.84 icL0Tq+Z0.net
財前が天才で
中田は秀才かな

230:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:52:14.19 7QkuBm4E0.net
>>217
メッシよりもクリロナを上に置く人なんて同じチームの関係者以外ほとんどいないじゃん

231:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:52:37.84 Kn2eZ69B0.net
キレキレの時の中村俊輔のドリブルは天才だと思った

232:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:52:45.59 cBI8qtdU0.net
>>49
2位が浮いてる。

233:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:52:58.42 mgKpeJFr0.net
>>212
中卒で単身ブラジル行ってサントスのレギュラーになったのにたいしたことないって....
今と時代が違うとは言えカズと同世代の選手でサントスのスタメンになれそうな選手って誰かいるの?

234:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:54:18.17 v86Bm5KW0.net
カズは太陽、中田は爆弾低気圧と例えれば野球ファンにもわかりやすいだろ

235:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:54:34.65 fwEWV/i20.net
なにこの昭和のおっさんが書いたとしか思えない記事w

236:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:54:56 Chlc+ZxY0.net
>>212
ブラジル代表がブラジルでサッカーやってた時代だぞ

237:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:55:52.42 uUNj1d550.net
中田は瞬間風速でワールドクラスに近いところにいたけど、KAZUはブラジルリーグの有望な若手止まりレベルだろ

238:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:56:07.72 UoYvGMoE0.net
>>220
10代の時だって日本人にしては凄い程度で世界の天才達と比較出来るほどのもんではなかった

239:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:58:26 vTzEJd4WO.net
カズさんはめちゃめちゃ努力の人だからな

240:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:58:46 IB5NIP710.net
>>194
だからと言ってモンゴル人がデカイか?
日本と大して変わらんだろ
何故か皆ゴツいというかデブしかいないのは不思議だが
モンゴルが肉食べるのはエスキモーとかと同じで他の食料があまり取れなくて生肉とかでビタミン補給してんだよ

241:名無しさん@恐縮です
20/06/29 08:59:22.60 mgKpeJFr0.net
>>232
カズは元々CFじゃないのに日本に戻ってCFやらされてたしもったいない
それだけに日本の選手層が薄かったってだけなんだけどサントスレベルで適正ポジションでやってたらどうなったかは分からないよ

242:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:00:20.73 mgKpeJFr0.net
>>232
ちなみに有望な若手の時に日本に戻ってしまったからさきこことはだれにもわからない

243:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:01:52 1V9Qr4Cz0.net
>>223
小野と本山はワールドユース準優勝した時シャビと大会ベスト11だった

244:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:02:31 R88B+Znl0.net
サッカーも野球も分かってないバカの発言だな

245:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:05:18 vV8Faf4P0.net
>>164
そんな訳ないわ
タスクをこなせるかどうかって所を問題にしてるんだろうけど
それこそ育成次第でどうにでもなる

でもストライカーの才能だけは育成出来ないから

246:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:06:20.11 vTzEJd4WO.net
>>236
時代的に2トップ主流になっちゃったからな
ブラジルでも3トップのウイングが廃れていったし

247:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:07:06.04 mr12WzYa0.net
>やっぱり釜本さん、野球をやっていたら王さん、長嶋さんクラスでしたよ
タラればでこんなこと言われても、お前の個人的妄想じゃんでしかないわな
野球やってねえんだから

248:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:08:42.72 8OFm45Y80.net
サカダイさんは本田提灯で酒代稼ぐのがお似合いですよ。
久保とかにすり寄らんでくれる?

249:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:08


250::42.94 ID:IB5NIP710.net



251:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:09:04.20 uUNj1d550.net
>>240世界の釜本氏はハイレベルなリーグでプレイした事がないからとにかくよく分からないのでは?

252:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:09:46.66 NC8A7Qw10.net
>>238
サビオラなんてワールドユースでベストイレブンどころかぶっちぎりのMVPだったが彼をメッシやムバッペ並の天才だったとは言えないだろ

253:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:09:50.88 dAijSK+W0.net
>>214
ストライキに嫌気がさしてってのが事実なんだが
こいつ何言ってるんやw
ホームランも前シーズン後半戦になって打ち出したし
なにも見てないのはおまえなwww

254:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:11:43.99 V79W4VTe0.net
久保竜彦は、天才か、変態か。

255:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:12:05.82 qHKjIJVR0.net
>>1
自分の知ってる一番古い人をあげるのはジジババ
若者が知らないのをいいことに自分は知ってると優越感に浸れる
ノスタルジーと自己中で新しいものに感受性をなくした人々の典型的なものの言い方

256:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:12:29.31 8OFm45Y80.net
>>246
天才だよ。
あれはファン・ファールが潰した天才。

257:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:13:43.25 dI8rcueF0.net
スポーツ選手に天才と評するのは違和感がある

258:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:13:59.84 zxtcHDjj0.net
釜本のケツのポスターあったな。

259:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:14:42.83 1V9Qr4Cz0.net
>>246
それでもバルサでプレイしたしスターになるポテンシャルは十分あった

260:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:15:37.40 30R5avz/0.net
>>246
ダレッサンドロとかオルテガテベス
マラドーナ2世候補がうじゃうじゃいたころ

261:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:17:17.65 1V9Qr4Cz0.net
>>194
肉食いまくってるモンゴル人もチビだからな
華北だけ白人並みのデカさ

262:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:17:55.09 TrwYRXMr0.net
朝鮮人湧きすぎだよ

263:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:18:27.12 dMLXNp/z0.net
ジョーダン「頂点とったぜ!」
ボルト「頂点とったぜ!」

264:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:21:20 T53N+/0V0.net
ピクシは革靴ゴールの時がピーク

265:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:22:06.78 zn1d2oBu0.net
大谷がサッカーやってたら大成する前に膝を壊してたんじゃね?
なんせ先天的に膝が割れてたわけだし。

266:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:22:51.41 uUNj1d550.net
>>254 ダレッサンドロは天才だろ
実際、ドリブルは天才的だったわ

267:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:24:10 M3rNnRTq0.net
三大老害ハラスメント

ON
マラドーナ
ドラゴンボール

268:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:24:21 aVKFLWRL0.net
柿谷さん

269:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:25:28 M3rNnRTq0.net
ONに関してはもう労働のボリューム世代は現役にギリギリかすってるぐらいなのに
芸能記事としてはいつまでも存在する謎

270:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:25:52 ObY0MU8B0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:26:16 ga5ttgf90.net
オリンピックで銅メダル取ったんだし釜本は凄いんじゃね

カズだけ何もしてなくね?

272:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:27:39 JoF76RfG0.net
>>5
あたまわるそう

273:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:28:12 yPc2Z4NW0.net
これはなんとなく同意
中田選手は理詰めの秀才、釜本さんは天然の天才
しかし別競技でも成功すると思うのは中田選手、理詰めだからね

274:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:28:30 RtRNZHJ/0.net
>>1
だから監督ではダメだったんだな。自分だと簡単にできちゃうから。

275:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:30:26.13 36ezGZLQ0.net
100年後の日本サッカー史で名前と写真付きで紹介されるのは
中田英寿と久保建英の二人位だろうね。
日本人初のワールドクラスと日本人初の世代トップ選手として

276:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:31:20.61 +BuPUvhA0.net
身近にいるとわかるんだけど、なにもかもが人外なんだよ
その分野でトップにいる人って

277:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:31:36.09 DuvH1agG0.net
>>25
確かに和田アキ子はあの年代からすると極度にでかい
チョンテセも人間ブルトーザーとか言われてフィジカルがすごかった
まあ朝鮮は未開な時代が長かったから体格が悪い弱者は淘汰されていったのだろう
日本は平和な江戸時代が長くて知的な方が生き残れたからな

278:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:34:11.57 36ezGZLQ0.net
知人の選挙の手伝いしたときに応援演説で釜本来たけど、
グダグダ長くしゃべり過ぎて客からヤジ飛んでだわw

279:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:36:38 Q0wsOn3Y0.net
サッカーだけに限らず日本人の男はスポーツはまず伸びないね
国が悪い訳じゃなくてスポーツ真剣に続けるうま味も意味もない
幼少期から海外の久保は向き合い方もテンションも違うからわからん

280:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:37:29 /O5k7bnE0.net
久保が悪童ぺぺやセルヒオ・ゴメスと同じチームでやって行けるとは思えない
大人しくJリーグに戻って来い

281:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:38:38.02 dAijSK+W0.net
釜本はラグビーボールを左右どちらの足で蹴らせても百発百中だったらしいな

282:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:42:26.41 IOwyUCw70.net
>>1
やきうって何?王長嶋って誰?
世界的には圧倒的に中田姐さんのが知名度は上だろw

283:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:42:32 mvZrq0Lo0.net
>>12
やはり昔から在日が優秀だったのか
ワレワレ倭猿は駄目だなw

284:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:44:30 S7eJjnQT0.net
アジアを代表する打者は王やイチローじゃないぞ
サチン・テンドルカールやヴィラット・コーリが遥かに世界で有名

285:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:45:59 vpOMHknq0.net
カズは天才ではないな

キングだから著書を読んだらわかるよ

286:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:47:03 ROxSv/9W0.net
この程度が天才扱いされるレベルの低さを嘆けよサカ豚wwwwwwwwwwww

287:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:47:21 dAijSK+W0.net
>>271
つうか日本より体でかいのは陸続きのモンゴル系の血の影響だよ
要するにあいつらじゃなくモンゴルがフィジカル強いってことw

288:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:47:41 vOnKMqmpO.net
偏食かたわが天才?(笑)

289:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:48:00.89 XW/dxEy10.net
釜本って確かに化け物だったらしいな。
弱小国に1人異質
リベリアのウェアみたいなもんか

290:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:49:03.23 dMLXNp/z0.net
>>277
ワレワレ倭猿の人に聞きたいんだけど
朝鮮の統一はどんなのが理想?

291:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:49:09.84 GfIJBJvU0.net
それはないw元代表監督の岡田武史はON目指していたが野球では球拾いで諦めてサッカー始めて数年で日本代表。つまりあの時代身体能力高い子は皆野球だったということ。

292:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:49:13.12 1V9Qr4Cz0.net
>>271
東京が文弱なだけだろ
徳川慶喜も「なぜ薩摩の武士は体格がいいのか」と尋ねたほど
和田アキ子もチョン・テセも大阪行けば普通におる

293:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:49:54.40 X/vzGGtn0.net
対象者が古いうえに野球をやっていたらの例えの選手も古い
イチローですらもう古くなってるのによくこんな記事書けるね

294:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:50:30.28 vV8Faf4P0.net
>>283
凄くイメージが近いわ
その国の競技レベル関係なく突然現れたモンスターアスリート

295:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:51:06.82 1V9Qr4Cz0.net
>>281
モンゴルも韓国もラグビー弱い件

296:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:51:18.42 HBJg+mku0.net
>>283
当時の五輪はアマチュアの大会でプロは相手にしてなかった
それに1966年とかはワールドカップベスト8北朝鮮もアジア未勝利でワールドカップ本戦行けたり世界的にはまだまだローカルだった

297:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:54:37 M3rNnRTq0.net
記者何歳?ってききたくなる

298:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:54:50 Yw/1/6+w0.net
>>1
逆にやきう選手でサッカーでも大成してた奴はほとんどいないだろうな
あのイチローでさえやきう以外は何もできない運動音痴だからな
イチローがださい格好でバスケしてる動画は最高に笑ったな「俺やきう以外は何もできない」とか半泣きになりながら何度もシュート打って


サッカーやっても活躍できそうだったのは松井秀喜くらいか

299:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:55:09 aNUlNfDw0.net
>>216
捏造してまで出ないと生きられない馬鹿ちょんは惨めだな

まさかインチキで未だにイタリア・スペインで恨まれてるベスト4をカウント
してんの過去のキチガイは?

サッカーならとっくに追い越してるだろ
あのエラがきをくんさんのライバルとか言ってるのはチョンだけでスペインでは
すでに粗暴なさる扱いされてるをまず認めてろよキチガイ

300:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:56:23 yPc2Z4NW0.net
>>280
農耕民族と狩猟採取民族とずっと奪い合いの戦闘民族との違いですよね
農耕民族が最先端だとは思うんだけどさ、先祖返りはしなくていいでしょ

301:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:56:48 b7rqYcJ70.net
釜本はだーっと走りこんでバーンって蹴ればゴールだみたいなことをよく言ってたなw

302:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:56:56 I3DC4KFn0.net
>>14
一塁に走った程度で肉離れ起こしている奴が
世界トップレベルとか茶吹いたわw

オシム「肉離れ?ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?」

303:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:57:23 vV8Faf4P0.net
>>290
そんなことは誰でも知っているよ
みんなそれ前提で釜本の突出っぷりを語っているのw
君だけ周回遅れなのに自分が前を走ってると勘違いしてるから出直したほうがいいぞ

304:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:57:30.89 ji173Jka0.net
カズとかどうみても運動音痴だろ、世界のホンダも
おこがましいわー

305:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:57:53.75 Bb5hRMrY0.net
>>1
釜本のシュートを受けたキーパーの指間が裂けたという伝説がある

306:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:58:43.04 ZvRn5i7c0.net
>>14
ダルビッシュは兄弟の中で1番サッカーが下手で野球とホッケーやったらしいね

307:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:59:17.67 N3qG+syf0.net
中田小野中村がいた時代

308:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:59:21.12 1V9Qr4Cz0.net
イ・ガンインのラモスに三連発の蹴り見てるとさすが狩猟採集民族だと思ったわw

309:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:59:36.22 PsAwrlcV0.net
>>279
中田は別格
海外デビュー戦でユベントス相手に2ゴール決めた
それで30億でローマに移籍して優勝に貢献した

310:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:59:36.48 ji173Jka0.net
オカマ投げで有名になった
ロナウドとか
無理ゲーすぎる
常識的に考えて

311:名無しさん@恐縮です
20/06/29 09:59:57.57 Yw/1/6+w0.net
>>33
そうそう
日本代表の補欠レベルの豊田でもやきう界ナンバーワン選手の記録を塗り替えてしまった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/262 KB
担当:undef