【漫画】ジャンプ、人 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:10:07.19 dspz6dgb0.net
【悲報】小6女子さん学校行事で裸にさせられるwwwwwwwwwww
URLリンク(komco.rocco.li)
【画像】Vチューバーが半日で稼ぐ金額wwwwwwwwwwwww
URLリンク(komco.rocco.li)

3:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:10:31.25 e3KjuV/k0.net
よし
デビューさせていただこう

4:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:12:57.87 GzKv2QwV0.net
チェンソーマンが1番面白い
呪術はハンターハンターが好きなのは分かるけどあんまり合わない

5:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:13:46.64 FcROaT4u0.net
でぇじょうぶだ、死んでもハンターハンターが再開すれば生き返れる

6:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:13:50.75 Hhz5Ziko0.net
で始まる新連載はゴミばかり
新人なんか使うより力のあるベテランもっと使えよ

7:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:14:24.11 7F5+iBMu0.net
うるせえドン

8:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:14:51.07 H/kKfscr0.net
ハンターハンター早く再開させろよ
最後に連載された時からもう1年半以上は経ってるし、あの時点で次回10話分のネームは
もう出来ているとか言ってたんだし

9:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:15:35.13 lrH05KMw0.net
少年誌なんだから3年周期で作品入れ替えて新陳代謝を図ったほうがええよ

10:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:15:52 mzKuciK40.net
ワンピース打ち切りはよ

11:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:17:02 bm3UKiFB0.net
とがしは
FF14
やってるから無理なんだろう

12:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:17:04 wZt/r3dT0.net
冨樫のケツけっとばせ

13:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:17:06 kDB3I7cx0.net
しりまるだしの連載終了に比べれば屁でもない

14:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:17:14 7Mf1+IbZ0.net
ハイキューも終わりが近い
ワンピでどれだけ持ちこたえられるか

15:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:18:32 cITZUQcL0.net
一応矢吹神やべるぜの田村とか長期連載の経験ある人達が新連載始めるんだけどね
岸本先生がダメだったのは想定外なんだろうな

16:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:18:32 SPt8hVy60.net
ハンターハンター
スパイファミリーの週刊移籍
ジョジョの新シリーズ
松井あたりの過去当たった作者の新連載
男塾令和版

こんなもんで大丈夫だろ

17:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:18:41 r25f3G710.net
ジャンプのマンネリ感
休刊も視野に

18:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:18:48 qb5XTNjY0.net
透かし乳首の漫画も人気作だったのか

19:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:19:32 NyBWlUXt0.net
早くチンパンマンのアニメ化発表しとけよw

20:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:20:19 M/WANcYq0.net
原哲夫と宮下あきらと北条司を呼び戻せ

21:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:20:41.36 xlFLXHfi0.net
鬼滅ってアニメの制作会社が脱税してたんだっけ

22:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:01.58 bUMTi5uD0.net
ネットのジャンプ+で面白いのあるんだから本誌に上げればいいのに
スパイも拷問も地獄も今の本誌なら看板はれるでしょ

23:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:07.69 1xBPcxbL0.net
つの丸が来た

24:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:14.36 2+dM6wVE0.net
チェンソーも人形の悪魔編は微妙だったな
地獄に行くまでは良かったんだけど

25:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:21.64 dYdryVUh0.net
作者のネタもスタミナも尽きてるのに無理くり続けさせる方がおかしいだろ

26:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:24.20 eze6n2UT0.net
こういう時のハンターだろ
今回長くねえかw

27:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:21:35.71 eoXqjCSY0.net
ヒロアカも最終決戦だろアレ
ハイキューもそのうち終わりそうだし
ワンピースは置いといて残りブラクロくらいだよね
呪術、チェーンソーはメインにならん

28:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:22:39 J2nFil960.net
マッシュルの時代が来たな

29:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:22:53 ExOO6ZDa0.net
個人的にはアホみたいな引き伸ばしをするのをやめたのは良いことだと思うわ

30:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:23:02 45k+Up0n0.net
脱ジャンプは加速するよ
ワンピースを死ぬまで描いてもらうしかない

31:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:23:11 194FJLC00.net
富樫はさっさと引退しろ
週刊誌で週刊連載できないゴミ

32:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:23:33 TQN1TSP50.net
冨樫にプレッシャーかけてるな編集部

33:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:24:18 194FJLC00.net
>>27
ブラクロも近そうだぞ

34:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:24:47 r4gzISpS0.net
>>28
ハリポタのパクリだっけ

35:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:25:13 KZsQ/wyk0.net
>>20
おじーちゃん
昔の漫画いまはもう受けないよ

36:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:25:31 mdVCAiZj0.net
>>27
ドクターストーンは?

37:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:26:47 r4gzISpS0.net
>>1
7巻目にしても
約ネバの1巻の売り上げにも負けてる画が汚いやつだっけ

38:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:26:55 B7YyJY6I0.net
URLリンク(up.ahhhh.info)

39:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:28:07.42 9iM17NfV0.net
昔は長くても30巻6年って決まってたのに

40:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:28:25.63 K2LTooNZ0.net
URLリンク(up.ahhhh.info)
URLリンク(up.ahhhh.info)

41:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:29:04.87 K2LTooNZ0.net
URLリンク(up.ahhhh.info)

42:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:29:15.84 SGfgW/Xb0.net
ジャンプ読者の質も低下してる
売り上げ雑魚のマッシュルを神輿に担いでる始末
電通のステマかも知れない2002年から工作活動してるらしいし

43:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:29:26.89 vFUL26UK0.net
>>38
懐かしいなあw
ジョジョ4部の頃か

44:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:29:43.67 194FJLC00.net
>>36
Dr.STONEは最終章序盤てかんじだな
アンケはワンピ前もあるから相当高いメインどころだ
単行本がここ最近じわじわ売れてる程度しかないのが悩みの種だ

45:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:30:19.28 ecBdGARW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:30:22.07 C4G1kn2R0.net
作者がまだ描きたいことがあるんなら
また新連載すりゃいい
当たるかどうかはしらんけど

47:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:30:56.66 SGfgW/Xb0.net
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★10  [Toy Soldiers★]
スレリンク(newsplus板)
ジャンプ漫画のステマは特に怪しいと思ってたんだよ

48:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:31:00 EzIlTpPO0.net
ブラッククローバーがこんなに失速するとは思わなかったしサムライ8があそこまでダメとは思わなかったな
ジャンプの今後はHUNTER×HUNTERの復活に期待

49:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:31:02 FYCnG2Oc0.net
>>4
チェンソーマン、メッチャ面白いんだけど急速に風呂敷を畳みに入ってる様な感じで寂しい。
あと数週で終わっちゃうのか?

50:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:31:31 bymNIzG10.net
>>44
初期は熱量高すぎてテンションついてけねーとか思って画面が読みづらかったけど途中からめっさ面白くなった

51:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:31:48 194FJLC00.net
打ち切り候補マンガ家が家で小躍りしてるよ

52:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:31:55 +8ZLj9jy0.net
>>34
パクリと言うかパロディだな、嫌いじゃないよ
呪術とチェンソーに踏ん張ってもらいたいな

53:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:02 SGfgW/Xb0.net
チェンソーマンはキャラ殺し過ぎインフレし過ぎのつまらない漫画だろ

54:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:05 aaB6tvx10.net
どーせゴリ押しで次のヒット作をでっち上げるだろ
それすら失敗した時が本当の終焉

55:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:35 5vMpEiWV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

56:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:36 fjPRemNq0.net
ゆらぎ荘は人気無かったやん

57:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:45 bymNIzG10.net
失礼だけど幽奈さんはいわゆる
ちょいエロスハーレム枠だったけど
もともとそこまで長く引っ張れる枠じゃないだろう

58:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:32:54 194FJLC00.net
>>47
サムライ8はステマも虚しく壮大にコケたけどな

59:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:33:13 Rc0ltJ4s0.net
アンデッドアンラック、少し期待したんだけど、主人公がスーパーサイヤ人になっててもう終わりそうなのが残念。打ちきりかな?

60:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:33:32 bymNIzG10.net
>>20
グランドジャンプやビジネスジャンプ読めよ

61:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:33:56 fKDi5FeY0.net
バスタードやってくれ
月一回でいいから

62:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:34:50 Rc0ltJ4s0.net
呪術はアニメ化でどう化けるかやな。

63:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:07 bymNIzG10.net
オリンピックが先行き不透明で
どこもスポーツ系打ちにくくなって頭抱えてそう

64:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:11 Mpm2KsCo0.net
電通はツイッターで工作してるのバレたし

65:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:12 fnil1vyF0.net
終わらせるのは構わんが問題は後釜が売れるか怪しい気配がある事だw

66:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:13 194FJLC00.net
アンデラのキャラは悪役テリーマンしかいない

67:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:28 K6gHBr4B0.net
>>4
やっぱエログロ要素は面白いよな

68:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:33 0pTI8gft0.net
ある程度は引き伸ばしも必要だと思うな
作者側の力が強くなってしまった結果

69:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:35:47 +JzwoeBE0.net
ワールドトリガーは部活がやっと一段落して
新展開になりそうだけど、週刊では作者が持たんか

70:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:36:09 WiQjVJ920.net
>>27
ヒロアカはデクの内なる個性がまだ発揮してないからまだまだだろ
しばらくヴィランのターンが続いて胸糞になるけどな

71:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:36:24 bymNIzG10.net
>>61
薄くて高い方の本買えよ
作者がもうそっちから戻らないだろ

72:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:36:34 AhwvvY1c0.net
>>61
ハンターより無理だ
バスタードの事はあきらめてさしあげろ

73:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:37:06 3iEo7lWW0.net
矢吹の新連載どう

74:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:37:13 AQmMvsNb0.net
ワンピも後10年持たんし次の大作作れないとジリ貧だろうけど
ジャンプって新人扱い悪いし上から目線だから厳しいだろ

75:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:37:14 51/sOKQW0.net
>>10
それな

76:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:37:29 2+dM6wVE0.net
>>60
全員集英社から離れてるぞ
原と北条はゼノンで宮下はゴラクだ

77:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:38:15 gUpHoHoF0.net
ヒロアカとブラクロも30巻までに完結かな
ハイキューも次のスポーツ枠始まったら終わるだろ

78:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:38:20 bymNIzG10.net
>>76
知ってるよ
電子で複数誌読むから

79:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:38:32 fjPRemNq0.net
そもそもジャンプラの方が面白い漫画が多い

80:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:39:11 LXRsV1/m0.net
・ドラゴンボール
・スラムダンク
・幽遊白書
・ジョジョ
・こち亀
・ターちゃん
・ろくでなしブルース
・アナザーゾーン

この頃が一番よかった

81:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:39:41 FYCnG2Oc0.net
>>76
現在、ゴラクの方がサンデーより発行部数多いんだな。
そりゃ、コナン終わらせるわけにはいかないわ。

82:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:39:51 Ph4kyXqZ0.net
>>55
この辺がジャンプ最後の覇権時代かもな…
るろ剣、アイズ、テニプリ、ワンピ、ナルトが揃ってたんだよな
ゾンビパウダーすら懐かしい

83:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:39:54 bymNIzG10.net
>>80
アウターゾーン
同世代かな

少子化とはいえ今の子ども向けかというと

84:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:40:16 HeSEqBo+0.net
アグラヴィティボーイズには巻末で細々としぶとく生き残ってほしい

85:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:40:52 rCvmufBJ0.net
いい歳したおっさんが読んでると切なくなるんだよな
少年誌って

86:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:41:27 C4G1kn2R0.net
方針切り替えたのかな
4年で強制的に連載終了とか

87:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:41:32 EzIlTpPO0.net
スパイファミリーをジャンプラか引き抜くしかないな
少年ジャンプから他のジャンプに移ることって結構あるけど逆あんまりないよな

88:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:41:47 uz4KwukZ0.net
ジャンプやばいよな
ハンターは今の話終わらせて次の展開にさせてれば面白いだろうし
ワートリもランク戦終わったらもうやばいくらい面白い話になるだろうからジャンプにぴったり

でも週刊ジャンプではこの2つできねえよなあ
鬼滅と一緒にこの漫画もあったら黄金期になると思ってた

89:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:42:04 NdyiY36q0.net
約ネバ以降の新連載がどれも不発という惨状
呪術などそこそこだけど約ネバの半分位だし如何に不作が続きか分かる

90:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:42:19 CRn5XVpi0.net
>>85
ここの40過ぎたおじいさんたちはジャンプだけでなく、ラノベも大好きだからな

頭のハゲたシワだらけのおっさんがハーレム系ラノベをレジに持っていくのをみると悲しくなる

91:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:42:30 bymNIzG10.net
ええ年になったから
アフタヌーンとヤンマガとウルトラジャンプその他あたりに移行した
ジャンプ本誌は卒業して久しい

電子単行本でいくつかは追ってるけど

92:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:42:47 1W1tf7H+0.net
ワンピ・サム8の二大巨大看板の野望が失敗したのがデカい
予定ではワンピ終わった後をサム8一作に支えてもらうってのもあったろうし。

93:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:42:51 KOfZYLSW0.net
TikTokエチエチ美少女動画集
URLリンク(gfycat.com)

94:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:43:12 oXxv22n50.net
>>10
一番それが終わってほしい

95:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:43:41 ahOrpYi/0.net
これでミタマが終わったらもうジャンプ買わない
あとリコピン復活させて

96:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:44:04 NyBWlUXt0.net
>>85
今のジャンプとか独身マンコに支えられてるようなもんだろうがw

97:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:44:08 WiQjVJ920.net
呪術とDr.stoneが次期看板、時点がチェンソーとアクタかな?

98:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:44:25 s8s7el1W0.net
ワンピとかハンターとか終わらせられないとこが今のジャンプの弱さ物語ってるな

99:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:45:23 GfCcfPdS0.net
ハンターはもう良いだろ
お前らが期待するから調子乗るんやで
ウザいからさっさと打ち切りにして欲しい

100:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:45:35 HeSEqBo+0.net
ハンタのことはもう諦めろ
いま休載の最長期間更新中だろ?

101:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:45:40 bymNIzG10.net
ebookjapanでもジャンプ本誌とジャンプ+読めるようにして欲しいわ
Yahoo!傘下だけど

102:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:46:40.14 2D3Dsu+o0.net
ヒゲキメツ
ヒゲユラギ
ヒゲヤクネバ
歴史は繰り返すんだな

103:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:47:01.29 +t9Wwf6U0.net
なんたらのなんとかさんとか、なんとかさんはなんたらだ、みたいな漫画
もう耐えられない
そういう時代なんだとしても、そういう雑誌作ってそっちでやってくれ

104:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:47:04.08 m5QYinah0.net
続々終わった後に新連載連発して芽が出てくるからな
周期が出てきてもおかしくはない

105:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:47:08.92 7z52A7Fq0.net
とはいえ4年ってコミックスで20巻だろ?
鬼滅も約束も終わるには適当な長さなんじゃねえの?

106:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:47:34 Cs8amqPR0.net
>>85
ゲームと一緒だよ
娯楽の中でコスパと安全性で最も良い
どうせいい歳になってもやめれないだろ

107:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:47:47 bymNIzG10.net
元担当の中野さん編集長だから
ネウロと暗殺の松井が復活するかと思ったが
賞選考委員で忙しいのかな
青年誌異動予定かな

108:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:48:57 0jhIzhsC0.net
ゆらぎ荘のって人気があったの?
1話で切ったわ。

109:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:49:36 RKq5Nc0W0.net
鬼滅終わったから、ヒロアカしか見るのない。。ハンターやってないし

110:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:50:04 qDswJFhx0.net
ハンター再連載で部数落ち込みを抑え込むのは織り込み済み
すぐ来るであろう休載までに新連載で惹きつけられるかや

111:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:50:42 /h+JNpbG0.net
ジャンプラの美少女と冴えない男のラブコメ風ばっかなのきつい
スパイと地獄楽が面白いって言われてるのそういうとこやぞって感じる
左ききはエレンサイドだけいっつも面白い

112:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:50:52 v0P7PyOD0.net
>>107

中野さん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

本物の中野さん(74)
www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201911300000044-w1300_0.jpg

113:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:51:02 6f0jVXc7O.net
>>105
漫画20巻理論って有るからな

114:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:51:50 bymNIzG10.net
>>108
需要があるからほぼ常にちょいエロハーレム枠あるんだろ
最初の方しか知らんけど

作画的にはデジタルだろうがなんだろうが
エロ描くのもバトルシーンやメカや群衆だらけ並に大変そうに見える

115:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:52:28 6yWrw8E50.net
ジャンプよりモーニングとかスピリッツの方が好き

116:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:52:35 Lq8WjW8p0.net
約ネバ実写映画が待ってるのに連載終了したんだ

117:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:52:55 bymNIzG10.net
>>112
吹いたw

118:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:53:15 l0ZNEldR0.net
ゆらぎ荘より矢吹のほうが強いから大丈夫だろ。

119:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:53:17 NdyiY36q0.net
>>108
ゆらぎにすら勝てない新鋭漫画が多いからな
ジャンプ期待の新鋭が15,000だってさw

120:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:53:24 wcDAtX1j0.net
毎週ジャンプの発売を楽しみにしとる小学生が
どれぐらい残っとるのかって話やな

121:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:54:01 bymNIzG10.net
>>111
スパイとエレンはあまりジャンプと意識せずに読んでた

スパイはティスタとか好きだったから

122:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:54:08 WiQjVJ920.net
>>111
エレンサイドだけじゃアクタージュと大差ないな

123:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:54:38 FsGb3Tud0.net
今こそ、うすた京介にドーピングを決めて、ラリッた状態にしてイカれたギャグ漫画を創作させろ。

124:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:55:14 AhwvvY1c0.net
矢吹健太朗さんじゃネバラン、鬼滅の穴埋めるのは厳しそう

125:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:55:38 r0w7r0Q60.net
人気作(笑)

126:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:55:52 Be+hBZDS0.net
代わりが育ってるなら別に打ち切られても問題ないんだけど
ジャンプの場合、代わりが育つ前にその代わりも打ち切られてる印象
モリキングとかも長く続きそうにないし

127:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:56:12 7z52A7Fq0.net
>>110
いうてそんなにハンター楽しみか?
モブ顔の護衛が大量にいてどんな立場でどう動いてるか把握しきれん
コミックスでじっくり読めば違うのかもしれんが

128:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:56:15 bymNIzG10.net
>>116
実写公開タイミングに合わせて最終回や新章
そのために原作引き延ばしか駆け足
嫌ダメゼッタイノーサンキュー

ワニになるよ

129:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:56:16 IbSQG+Le0.net
>>120
コンビニでバイトしてるけどジャンプはおっさんしか買わない

130:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:56:43 a87KWdxM0.net
週刊連載っていうのがもうきついんじゃないのかな

131:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:56:45 b9MiVeha0.net
ガンダムやれよ

132:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:57:31 cwjtCD6G0.net
>>1
大丈夫だ
ゆらぎとかいうエロマンガは終わったけど矢吹の新しいエロマンガがまた始まったから…(震え

133:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:57:44 8U2RiL/+0.net
画太郎の新作誌面でやれ

134:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:07 6yWrw8E50.net
>>129
子供はなに買うの?
今の子は漫画よりYouTubeかもしんねーな

135:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:13 bymNIzG10.net
憂鬱な月曜出勤の心を軽くするならいいじゃない
誰が買おうと
自粛で子どもの代わりに買ってあげてるテレワークできないパパかもしれないやん

136:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:45 aO9c6QnD0.net
関係ない話だけど、アニメって漫画家が描いているもんだと思ってた。
子供の頃からつい最近まで「漫画も描いてアニメも描いて、漫画家って大変だなー」って。
アニメは全くの他人が描いているって事を知ったのは朝ドラのなつぞらを観てから。
「そうだったんだー」って、目からウロコが落ちた。

137:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:51 bymNIzG10.net
>>130
ページ半分にしたら余計キツいらしいから隔週でもいいのにな

138:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:53 cRyZ0zL00.net
新章突入かと思ってたら最終回だったとは・・

139:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:58:57 kvsK2bPo0.net
昔はジャンプ買ったらとりあえず掲載されてる全部の漫画普通に読めてたからなぁ

140:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:59:21 7yE9R9gi0.net
おそらく

雑誌の週刊連載にあわせてむりやり引きをいれたり
全体の構成を無視して無理やり引っぱったり

そういう
競争主体のいびつなやり方をやめて
単行本の完成度にあわせたやり方に改めた―ということなのではないか

141:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:59:58 owQsxZ+L0.net
週刊少年ジャンプもだけど
マガジンサンデーチャンピオンはさらに厳しいと思う…

142:名無しさん@恐縮です
20/06/15 08:59:58 bymNIzG10.net
>>136
初期はまあ…今はアニメーターさんは
海外の人もたくさんいるんよ

143:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:03 n0gX+g6Q0.net
>>1
鬼滅はずっと読んでてたまに他のページパラパラ見たけど
読むもん無かったから
ようやく立ち読みすらしなくなった

144:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:12 f2Tw2MsfO.net
看板作がないとアクタージュみたいな変化球が活きないから苦しいな

145:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:21 bymNIzG10.net
>>140
良き

146:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:36 cRyZ0zL00.net
ゆらぎ荘が終わりということは
新しいエロ漫画が始まるということか

あるいは世相的にそういうの切るのか

147:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:49 NdyiY36q0.net
鬼滅と約ネバなんてアンケートも売り上げも最高潮で終了してる
右肩下がりのや全然伸びしろない新鋭は切ってどうぞ

148:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:50 kkDlD2rW0.net
俺も数年前までジャンプ買ってたけど、
面白いから読んでるというより惰性で読んでる感じなんだよね
こういう人結構いるんじゃないかなと思う
それでも段々読むの減ってきたし嵩張るから、
立ち読みで済ますようになった
今では立ち読みすらしていない

149:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:00:51 uzaHmue40.net
>>124
どうみてもエロ枠だからゆらぎ枠だろ

150:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:01:56.44 HXxOuyP30.net
ハンターハンターはどうなってるん?

151:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:02:07.32 BIYoIqH+0.net
ハイキューも終わりそうでつらい

152:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:03:26 kvsK2bPo0.net
そういえば進撃のパクリとか騒がれてた漫画まだ続いてるんだ

153:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:04:55 AhwvvY1c0.net
ジャンプはまだ漫画で勝負してるけど
他の3誌はグラビアで売れ行き変わるからな

154:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:05:16 o74X0cMq0.net
今週矢吹の新作載ってたが全然エロくなくてガッカリ

155:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:05:54 0b9uu1kf0.net
同じような根性バトル物が、すぐに出てくるやろw

156:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:05:57 CJW7PZkD0.net
>>134
ああー
つべ向けコンテンツも強化してるぽいけどねえ

157:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:06:36 dYdryVUh0.net
>>150
絶賛休載中のはずw

158:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:06:37 CJW7PZkD0.net
>>150
休止したまま

159:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:06:59 AhwvvY1c0.net
>>149
昔はブラックキャットってバトル漫画書いてたんやで

160:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:07:27.20 Z853rekt0.net
サンデーは読むのも多いんだが少年票を狙えるかといったら無理だよね。小学館だからコロコロとうまく連動すりゃいいのになとは思う
マガジンはもっと酷いけど

161:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:07:34.74 SNHfwyso0.net
ハンターはいつ再開するんだ

162:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:07:48.12 owQsxZ+L0.net
矢吹健太朗って名前は
嫁さんが不倫云々って以来だな

163:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:08:17.41 mlYKk8yX0.net
>>4
ドラゴンボールやガンダムでさえエログロを利用していったの何が悪いんだよなぁ!
っていうのを全力でやってるな

164:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:08:18.56 wcLT4t6Y0.net
ネバランじゃなくてチェンソーマンこそアメドラ化して欲しかった
ネバランはデスノでコケたマシ・オカが絡んでるのも不安

165:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:08:38.16 SxL/W5W70.net
>>10
これが一番必要

166:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:08:45.68 ESdmgBhZ0.net
ソーマとユウナは同じ時期に巻末で低迷して打ち切りライン彷徨ってたのに
そのまま打ち切りのように終わったソーマとそこから持ち直してフィニッシュしたユウナ
一体どこで差がついたのか

167:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:08:55 /h+JNpbG0.net
>>153
ジャンプはまだただ読みもさせてコミックスへの導入口作ってるからいい
確かにマガジンとかは読もうって発想すら無くなったわ

168:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:09:25 /PiqFDiH0.net
タピオカ乳首マンが終わったんだw

169:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:10:57 eCewHVPN0.net
和月に性犯罪防止の漫画でも描かせろよ

170:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:11:08 gzwuHVRr0.net
普通に完結終了
人気ありすぎて強制延命からの作者限界終了
人気なさすぎて強制終了

ジャンプは普通に完結終了探すほうが難しい
今回は心配というよりむしろ健全な感じ

171:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:11:17 cRyZ0zL00.net
ワンピースは最早こち亀化してるな
面白いわけじゃないけど
とにかく続いているという安心感というか

172:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:12:59 SmAk0mzM0.net
ジャンプ+から持ってこいっていうけど、2.5次元とか恋ワンとかヴァージニアスならまだしも、大半は隔週連載だろ。
ジャンプで隔週連載なんか許されないから無理じゃん。

173:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:13:13 fPHqcFC20.net
そろそろ冨樫の出番やな
休載長過ぎやろ

174:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:13:50 CJW7PZkD0.net
>>166
ジャンルに対する固定ファン

175:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:14:17 WpfcC2/q0.net
呪術とチェーンソーがあれば問題ない

176:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:14:38 59GZmlN60.net
アクタージュあるから平気

177:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:15:02 m5QYinah0.net
何だかんだ新しいのは出てくるからな
競争原理がちゃんと働いてれば

178:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:15:11 CJW7PZkD0.net
ネバランて設定一部は「私を離さないで」しょ

179:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:15:13 cRyZ0zL00.net
チェンソーは雑に終わりそうな気がする

180:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:15:43 CJW7PZkD0.net
>>169
るろ剣描いてるから

181:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:15:55 NdyiY36q0.net
チェンソーのステマは懲り懲り

182:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:16:31 VAxqo6SU0.net
>>1
今思うと、鬼滅ってコロナだったから辞めたんだな

183:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:16:55 SmAk0mzM0.net
>>152
最近はコミック2巻〜3巻分ぐらいまでは連載させてくれる。(不祥事や病気など除く)

184:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:17:27 CJW7PZkD0.net
>>166
エロ系グロ系は
表現に配慮してアンケートに関係なく
巻末寄りに載せるという
雑誌としての自粛みたいなのはあるらしいよ
単行本で乳首復活じゃないけども

185:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:17:39 NdyiY36q0.net
>>179
ファイアマンも1話以外雑だったないつの間にか終わってた

186:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:17:50 CJW7PZkD0.net
>>183
育たないもんね

187:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:18:39 2ffQuRV50.net
そう言い出すやつは元々買ってない

188:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:19:47.02 /oY3jmu+0.net
約束のネバーランド面白かったね
昔の人気作のように、作者の中で完結していても出版社の都合で無理やり継続させられるような悪習がなくなるのは良い事だよ

189:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:20:17.99 O8jB+kVz0.net
最初の農園でママに隠れて脱出の準備をしてた頃がピークだな

190:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:20:32.17 71Zi5qcJ0.net
>>179
ファイヤパンチも雑に終わらせたからなぁ
銃の悪魔よりヤバい奴いることはわかっちゃったし

191:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:20:33.51 6pL4BNzQ0.net
沈む船からネズミか逃げるみたいな

192:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:21:10.87 vdRb/e/60.net
こち亀があればなぁ
時事ネタだし
後継者作ればいけたろ

193:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:21:51.62 /cRv18Xt0.net
人気ないからでは

194:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:22:18.99 WiQjVJ920.net
>>179
銃の悪魔の顛末を見るとそのなるだろうな
パワーひき逃げアタックがピーク

195:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:22:21.72 PPdvOiY30.net
>>111
俺は逆
光一サイドしか面白くない
エレンサイドいらねーわ

196:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:23:13.38 9QmSAJw00.net
ジャンプが覇権だった時代もようやく終わり
ドラゴンボール連載時が最大のピークで黄金期だったが、その後もなんだかんだで日本の漫画業界で最大の地位をずっと占めてた
エンタメやサブカルという大きな市場で見てもNO1クラスの大勢力だった
でも今後はジャンプも色々な娯楽のなかでの一つの選択肢でしかなくなるんだろうな
鬼滅の刃が最後の打ち上げ花火だった
ワンピやらハンタやらは出涸らしだし影響力なんてもうないし

197:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:23:52.92 ko4Ei8TP0.net
なんだかんだでワンピースあるから大丈夫よw
鬼滅や約ネバだって今は人気絶頂だけど10年後まで継続して連載出来る作品かって言ったら無理
だから終わっていいのよ
ワンピースでひたすら繋いで鬼滅とかで貯金蓄えて次の柱になる作品を待てばいいだけ
終わっちゃいけないのはワンピースだけ

198:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:26:02.73 w6V4Ddz30.net
ハイキューも間もなく終わりそうだな
読む漫画減ってしまった

199:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:26:45.07 ZJLDyIoL0.net
富樫がネトゲ辞めて本気出せば余裕だろ

200:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:27:39.71 fHF2Zrlt0.net
>>148
もともと少年誌なんだから、年取ったら読まなくなるもんだよ
おれも惰性で買ってたけど、買わなくなった
さすがに70歳過ぎると、追いかける連載が皆無になるわ

201:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:28:28 1kYA6Y6PO.net
今年オリンピックがあれば
こち亀が読み切りで復活すると思ってたんだけどな
日暮が出て来る話

来年も開催出来なくて結局読み切りも無しだなw

202:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:28:29 9QmSAJw00.net
>>197
ワンピースなんてもうとっくにオワコンだよ
そりゃ惰性で買い続ける層がいるから、ある程度の売上は保証してくれるんだろうけどね
でもジャンプがエンタメの大勢力だった時代は鬼滅の刃の連載終了で終わり

203:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:29:12 ESdmgBhZ0.net
>>196
>ジャンプが覇権だった時代もようやく終わり

マガジンはジャンプ以上に落としてるしサンデーなんか青息吐息だし
じゃあジャンプの次に覇権を取れるのはどこなんだぜ?

204:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:29:16 DmhwxRsT0.net
チェンソーマン読んでお終い
最近のジャンプ、読みたいマンガ
殆ど連載終了してしまった
もう立ち読みで済ますよ

205:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:31:26 TXLl2VSw0.net
約束のネバダランドとして記憶を無くした主人公が
仲間の元に戻ったあと一人一人仲間を処分していく話になると予想

206:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:31:38 jfLRvrw/0.net
DB
スラムダンク()
幽々
その他

が終わって没落したのに比べたら、たいしたことないだろ。
鬼滅なんて忘れるだろ
友奈さん目的で買うやついるのか?w

207:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:31:47 /h+JNpbG0.net
>>195
ムカつく女ばっか出てくるもんな
光一サイドの方が成り上がり感はある

208:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:31:54 9QmSAJw00.net
>>199
冨樫とか関係ないんだよ
もう少年漫画雑誌っていう形態が時代に合わなくなってきてる
他に娯楽はいっぱいあるし、漫画というジャンルに限っても週刊少年漫画にこだわる必然性がなくなっる
鬼滅の刃が本当に最後の煌めきだったんだよ

209:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:32:20 lY8cHHop0.net
富樫仕事しろ(´・ω・`)

210:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:32:28 n5kbUO16O.net
もう少ししたらBLEACHの作者の短期連載も来るし運がよければ持ち直せるんじゃないの

211:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:33:35.52 9QmSAJw00.net
>>203
少年漫画雑誌って媒体そのものがもはや斜陽なんだよ
消え去りはしないけど、エンタメのなかの一つの小勢力にすぎなくなる

212:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:34:08.12 WBHsuk+a0.net
冨樫は・・・?
ってか、ハンタっていまどこまで進んだの?(´・ω・`)

213:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:34:23 Be+hBZDS0.net
>>210
NARUTOの作者のサムライ8がコケてるからなあ

214:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:34:52 gOTYDmJf0.net
>>210
BLEACHの作者が描く鬼滅リスタートしたら爆売れしそう

215:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:35:16 KmU5DZ2F0.net
エロ幽霊漫画って人気あったの?

216:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:35:27 T6mis0KF0.net
全体的に面白くねぇんだけどさ、編集が無能な集団になり過ぎてるわ
ヒロアカとか何だよあれ、描写が何やってんのか全然わかんねぇよ
指摘しろよ

217:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:35:35 7z52A7Fq0.net
>>203
週刊誌ってコンテンツが衰退し続けるんじゃないか

218:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:35:40 54fSc8nz0.net
>>202
ある程度どころじゃないんだが

219:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:35:41 WiQjVJ920.net
>>195
作中でもあったけどエレンサイドはまんま少年漫画だからな
アベンジャーズとか流石にやり過ぎてテンション下がったわ

220:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:36:05 3NG4w3j90.net
4年って長期連載なのか
ヤングガンガンの咲は4年前に準決勝が終わって
今決勝戦の先鋒戦なんだが

221:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:36:30 G/YHiUwc0.net
ゆらぎ荘は最後になんで分岐ifっぽいのやり出したんだ
そのせいでグダり過ぎだろ

222:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:36:36 DmhwxRsT0.net
>>50
逆じゃね、それ

223:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:37:12 KHqM+bm40.net
鬼滅の作者はもう遊んで暮らせるほど稼いだろ
金持ってるのに神経削ってまで働く必要ないわ
な、尾田さんよぉ

224:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:37:56 AfLgRd+h0.net
ワンピは終わっていいよ
売上は下がるだろうけどあんなのがいつまでも看板として君臨してるのは終わってる

てかほんと謎なんだけど誰があれ面白いと思って読んでるんだ?
ロクに漫画読まない層か?

225:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:38:15 tOk00Xm60.net
編集長が代わったりしたのかね
ジャンプがそうだというわけではないが雑誌では編集長が交代すると前編集長の色を消すために前編集長の好評だったものをあえて終わらせることは珍しくないが

226:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:38:18 voMG3M8C0.net
かつてVジャンプに載ってた覇王大系リュ―ナイトみたいな冒険活劇ロボット物漫画が見たい
ダイの大冒険も再アニメ化するし王道冒険漫画を載せてくれ

227:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:38:50 +rxhDXOb0.net
チェンソーだけ抜群におもろい

228:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:39:08 o/QcfhJp0.net
進撃のパクリがあるから大丈夫だろw

229:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:39:14 7MAdRvS10.net
>>212
前回連載がいつか忘れたけどまだ船でダラダラやってたよ、きっとこれからも

230:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:39:22 g/V0Z7at0.net
最近のジャンプって500ページくらいあるんだよな

231:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:39:42 PPdvOiY30.net
そういや、未来から盗作して漫画描くやつはあれ人気ねぇの?なんか炎上してたけど

232:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:40:06 ZJLDyIoL0.net
>>212
確か蟻倒してゴン復活して暗黒大陸に行くぜー
みたいな所で止まってるはず

233:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:40:20 BcpdB+VA0.net
心配する理由が解らん

234:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:40:37 +rxhDXOb0.net
マッシュルは売れそうな気がするな。漫画うまい

235:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:41:06 CuNbrmyB0.net
富樫は月刊誌に移ってちゃんと月1ぐらいはハンタ書いてほしいわ

236:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:41:15 9QmSAJw00.net
>>217
その通り
普通に考えたら週刊少年漫画っていうジャンル自体の衰退が起きてるって分かるはずなんだが、
ワンピとか的外れなこと言ってる人がまだいるんだよな
時代に取り残されすぎだ

237:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:41:20 /AkwZQot0.net
>>38
9割メイン張れる作品で

238:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:41:20 C4G1kn2R0.net
「じゃあいますぐやめる!」っていっても
もう一産業化してるからおいそれとやめられねえよなあ
各方面との調整だけで年単位で時間かかりそう

239:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:42:04 ZcFzk27l0.net
スパイも拷問も地獄も癒しだから本誌移籍は阻止

240:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:42:09 41SuZFLf0.net
3年くらいで終わる構成の企画を量産してるのかね?
編集長ごとに誌面作り変わってくるからこういう仕掛けなのかも

241:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:42:18 60xEGmME0.net
入れ替わり激しいのはいいことだ

242:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:43:25 wNEROsaz0.net
終わらないと次が始まらないだろ

243:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:43:30 jjGE9PPY0.net
ハンターハンターはいつ再開するの?

244:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:43:51 l1Y+7CzS0.net
ワンピースが650万部時代のジャンプなら多分10週打ち切りか4巻位で終わりだと思う

245:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:44:07 pTuM5HM+0.net
ブリーチ2は普通に考えたらコケる
侍8が象徴的だが少年漫画誌で
大ヒット作の長期連載の後に自己模倣やったらまずコケる
それはもう古く、読者が食い飽きたものでしかない
久保帯人大先生はコメディでも描いた方がいい

246:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:44:19 WBHsuk+a0.net
>>229
>>232
ありがとう、まだ船上なのか(´・ω・`)

247:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:45:18.96 hVkP8CCo0.net
少年誌のストーリーモノの連載は長くて6年だな。
鰤・銀魂・ナルトみたいな70巻越えはさすがに長すぎる

248:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:45:40.69 gGiww1P10.net
ゆらぎ荘はジャンプのお色気枠ってだけで別に人気そんなに無くね?

249:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:45:50.58 3q33lc/Y0.net
>>103
トイレの花子さんからずっとあるだろそんなん

250:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:45:54.79 97T01qfK0.net
チョンソーマンが面白いよね

251:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:45:55.16 9QmSAJw00.net
>>241

古さの象徴みたいなワンピやハンターは終わらないで、比較的新しいヒット漫画を終了させてるからむしろ新陳代謝の逆現象が起きてる

252:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:47:28.57 4oo2Z4/q0.net
ゆらぎ荘の幽奈さんって人気なの?全く面白くないから最初以外見た記憶がない

253:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:48:18.43 FKsmTGgZ0.net
>>55
この時ですらジャンプ大丈夫かと心配されてたが、今見たら全然マシだったな

254:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:48:31.42 41SuZFLf0.net
>>248
wikiによると単行本350万出ててアニメ化もしてるし人気漫画名乗ってもいいだろう
これがこんなに売れてて驚いた

255:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:49:20.36 0yMEIU/60.net
>>244
その黄金期の漫画の単行本がどれだけ売れてたと思ってんの?

256:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:50:05.78 3NG4w3j90.net
>>103
サンデーの編集部はいいタイトルかわ思いつかないと「○○の○○」というタイトルにすると
赤松健がブログで言っていた

257:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:50:06.61 NaPxmMNY0.net
>>15
岸本は下手くそに描かせるのがダメ
アニメスタジオと契約して作画させればいい
自分より上手い人に描かせる事ができなければ原作者としては成功しない

258:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:51:10 ub+Z/4Ee0.net
>>59
絵柄がもうちょっと鳥山色抜ければなぁ…
話は悪くないからコレ終わったら
原作担当にコンバートかもな

259:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:52:02 XSkZW+GT0.net
>>118
その矢吹の新連載がTSだっていうのがな
一部の性癖にこびるから逆にやばそう

260:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:52:35 bglpQRcB0.net
ヲタ絵ばっかになったな。サンデー化というか

261:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:52:39.83 TA4hhrei0.net
20過ぎてジャンプ読んでる奴って社会の敗者なんだろうな

262:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:53:56.60 41SuZFLf0.net
>>260
で、サンデーはきらら化してオワコンに拍車という…

263:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:54:40 I3hdxt6N0.net
こりゃワンピ終わらせてもらえないな

264:名無しさん@恐縮です
20/06/15 09:55:01 9QmSAJw00.net
鬼滅の刃ならワンピやハンターを終了させても十分に看板としてやっていけるはずだったんだよ
売上的にもワンピース全盛期と変わらないか、それ以上さえ狙えた
鬼滅の刃を頂点に、それに続くクラスの漫画がいくつか続いてジャンプの覇権はまだ続くはずだった
従来のパターンだったらこうなるはずだった
でも鬼滅の刃は連載終了しちゃった
そして古さの象徴のワンピやハンターは終わらずにこれからもだらだら連載していく
こんなのは先細り以外の何者でもない
結局、新陳代謝の最大のチャンスを潰しちゃったんだよ
なぜ潰れたかっていうと、これはもう週刊少年漫画っていうジャンル自体が実質的にオワコンだからだろう
時代が鬼滅の刃を終わらせたようなものだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1447日前に更新/144 KB
担当:undef