【芸能】日曜劇場 JI ..
[2ch|▼Menu]
147:名無しさん@恐縮です
20/05/28 18:12:57.90 Cx8rnw4Y0.net
>>15
怪演ではないけど、ギボムスもよかったわ
MISIAの主題歌はJINよりもあっちの方が好き

148:名無しさん@恐縮です
20/05/28 18:25:29.37 OE04+1jv0.net
>>141
オマエ引き算出来ないの?

149:名無しさん@恐縮です
20/05/28 18:38:30 uchkL6C+0.net
テセウスの主題歌全く覚えてないんだけど

150:名無しさん@恐縮です
20/05/28 19:51:20 lKjHknd30.net
ノーサイドゲームは関節が軋む音で泣いた

151:名無しさん@恐縮です
20/05/28 21:58:19.41 NKyV6Hso0.net
>>148
どうしたのw

152:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:01:16.80 vUVB6kiR0.net
天気の子を今見たけど
曲で泣かす場面が4つくらいあった
ある意味反則

153:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:02:46 /nt/d8Ou0.net
>>139
吉原って何するとこ?

154:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:05:59 cKe4pJwB0.net
♪夢ならば〜 どれほどよかったでしょう〜

155:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:06:11 2GD8WeRP0.net
半沢一番いいや

156:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:09:53.66 vj5Cmwn80.net
仁は江戸時代を美化し過ぎ。
実際はそこら中土埃塗れで皮膚病だらけ、女はお歯黒、見れたもんじゃないのが明治以前。

157:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:13:27.94 A4j695Xh0.net
馬と鹿は
ラグビーワールドカップ会場で大合唱になってたのには感動したが
ドラマ主題歌だったのか

158:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:18:00.98 v36Esk+60.net
♪近づきたいよ〜 君の理想に

159:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:22:04 7Jp1ls+X0.net
テセウスだけはハライチ澤部のせいで何度思い出しても全然泣けない

160:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:26:15 gwCnOlJQ0.net
曲そのものの良さもだが、流れてくるタイミング

161:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:35:53 7Jp1ls+X0.net
過去のドラマで一番好きだった曲は
2012年にTBS系で放送された「サマーレスキュー」っていうドラマのEd曲で
Superflyの「輝く月のように」っていう曲だな今でも大好きでYouTubeで見るよ

162:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:38:01.55 0BO7hjRY0.net
>>145
その標準語の元の言葉は咲さんだよ

163:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:39:27.84 0BO7hjRY0.net
龍馬は仁の内野が強烈すぎたなあ
大河を霞ませる民放ドラマだった

164:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:39:41.15 HD2nTbN/0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)
Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
URLリンク(script.google.com)
・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)
wヴぁfdヴぁsd

165:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:48:04 AfvqixkU0.net
あのドラマのせいでマ〜リ〜ア〜♪と聞くだけで笑い転げるのも問題だ

166:名無しさん@恐縮です
20/05/28 22:49:48 W+544SJY0.net
>>18
激しく同感です

167:名無しさん@恐縮です
20/05/29 08:43:06.46 scwhfKfF0.net
まえテレビで明治時代初期の頃の芸者の人が喋ってる録音テープを見たけど今の東京の人とほとんど変わらない感じだったよ
もちろん細かい差はあるんだろうけど普通に会話は通じるんじゃないかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1471日前に更新/29 KB
担当:undef