【声優】緒方恵美、緊急事態宣言解除後もイベント入場者制限「お客様が半減して成立するライブ・イベントはほぼない」「文化が消える」 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:05:41 kmTnU+9f0.net
状況に応じた変化、創意工夫が必要なんじゃないの

自分達の代では何も発展させんのか

701:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:11:16 uIxFVrPE0.net
>>317
時代の変容によって潰れるものは潰れていく。大型店舗が増え、商店街の個人経営店が潰れていったように。

702:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:17:09.11 87+vh/Mq0.net
その程度で消える文化なら必要ないということ

703:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:17:35.42 Z9ArFYqm0.net
ライブはダメだと思うが映画とかの飛沫が無い物はマスクして普通に客入れてもいいと思うわ

704:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:17:45.17 ximUGwD50.net
自分で「文化」とか言う厚顔たち。

705:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:19:28.86 vU3pej5I0.net
緒方さんクラスの人が言うのが問題なんだよ。

706:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:20:03.99 6y1r6NGP0.net
まあ、いきなりライブはだめでーすってなっちゃったのはついてないと思うが、
それならそれで新たな稼ぎ方を考えるしかないわなあ

707:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:20:31.75 9fEP3WcM0.net
>>655
鞍馬とウラヌスのイメージだな、変わったところでワルキューレとか
エバは正直微妙

708:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:21:19 pK3AqoPM0.net
昔はアニメでライブだのイベントだの全然なかったが
なんでそれを当たり前のように言ってるんだ?

ぬるま湯に浸かりすぎたか?

709:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:21:32 MOPNHWOa0.net
>>663
だから個人的にはひとたび完全に終息しちゃえばライブも海外観光も普通に復活すると思ってる
こうした行事が好きな層はリベンジ消費への抵抗も少ないだろうし

710:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:22:03 1Gz6UuQP0.net
>>1
声優キモオタ文化なんて消えて大丈夫す

711:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:26:00.89 Fulo9eZQO.net
でも対策しないで感染症が蔓延したらお客さん全滅しちゃうかもよ
長い目で見たらきちんと対策しながら興行を続けるのが得策では?

712:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:27:40.54 rL0iTGbwO.net
飼い慣らした豚がようさん居るやろ?
金が要るならそいつらから巻き上げたらええやん
つべでもやってスパチャで稼げ

713:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:30:36.65 JkE7LYtb0.net
お客が半減ならお金を倍とれば良いんだよ、永久不滅な文化なら払ってもらえるさ

714:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:33:52.28 Da1uAF2O0.net
チケットの値段を10倍に値上げすれば いい
コアなファンは必ずいくよ

715:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:34:41.86 5WchjdpI0.net
そもそも声優のイベントってなんやねん
本業ちゃうやろ

716:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:34:42.16 MOPNHWOa0.net
まあ実際のところ客が減った分を補うために物販が色々えげつないことになる会場は多いだろう
鍛えられた声ヲタならなんだかんだでしっかり上納するだろうし

717:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:35:35 bicxDAuO0.net
演劇とかも配信始めてなかったっけ?
動ける所はやれるだけやってみるとすでに動いてるんだよな

718:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:35:52 3o9Im2A5O.net
でゲージツ家の方々は国にたかると

719:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:36:05 9aVa//pX0.net
消えても良い文化は消してしまおう。

720:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:36:16 QxHo1lI00.net
>>717
演劇のライブ配信は持続はしないと思うよ。

721:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:37:19 j3SAJ3s00.net
ネットで有料配信も追加したら?

722:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:38:40.38 d2hEXFzj0.net
消えても復活させようとする人らが出るのが文化

723:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:40:39 MOPNHWOa0.net
>>720
劇団自体も端から一時しのぎと決めてやってると思う

724:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:43:11 ImDm7P0O0.net
金払ってる客の安全性すら放棄し今までと同じやり方しか思いつかないで
金儲けだけは以前のようにきっちりしたい守銭奴えぐい業者なんて。
いっそ淘汰されたが文化文明レベルが上がるだろう。非合法組織みたいだしな。
握手会商法とか考えたりしてたのにな。クラウドファンティングばっか。

725:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:45:09.79 slKr+Pay0.net
また演劇人の戯言か

726:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:48:51.09 P9nzxE0Y0.net
文化ならチケット倍、いや3倍でもいけるだろ
問題なし!

727:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:49:15.90 lGduXwUU0.net
この人検察庁抗議ハッシュタグの人でしょ?
もういなくなってらくれても

728:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:49:15.90 lGduXwUU0.net
この人検察庁抗議ハッシュタグの人でしょ?
もういなくなってらくれても

729:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:49:56.24 8zZyEpCk0.net
>>712
緒方くらいならファンクラブの金で食えるが裏方がね。

730:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:50:49.42 TpYMpP2I0.net
一年休止ぐらいで消える文化なのですかな(´・ω・`)

731:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:52:37.55 txz+ouux0.net
消える程度の文化

732:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:52:48.89 01SzzKKl0.net
岡田晴恵かと思ったら

733:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:54:11.78 HpIDmBAg0.net
声優のライブなんてオタクしか行かないだろう
助けてーって言えば金払ってくれるぞ

734:名無しさん@恐縮です
20/05/27 19:55:41.70 oWcVh1jb0.net
>>55
あれがなかったら賭け麻雀が検察のトップになってたんだよなw

735:名無しさん@恐縮です
20/05/27 20:08:38 7zeR/GRw0.net
アニメ文化とか興味ないんでどーでもいいです

736:名無しさん@恐縮です
20/05/27 20:15:25.69 LVzIP/T30.net
VODの普及で海外のエンタメの方が面白いと気が付いた人間多数
コロナがなくても日本のエンタメ界は滅んでいたさ
特に同じ人種の韓流の勃興が致命的だったな

737:名無しさん@恐縮です
20/05/27 20:20:54.23 /hfqn2GL0.net
>>25
こういうのしかないと思う
何かオプションをつけてチケ代を上げて客数を減らす
やる方は大変だろうけどクラスターのリスクと天秤にかけてどちらがマシか考えた方がいい

738:名無しさん@恐縮です
20/05/27 20:21:43.15 q71wb++W0.net
まあ、なんだ
エヴァ新劇のQが糞だったと再確認されてしまったのも、コロナの責任


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1464日前に更新/126 KB
担当:undef