【人気YouTuber】ラファエルが稼ぎ出す桁違いの収入額にオードリーの若林うなだれる「テレビってもっとすごくなかったか?」 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:22:41.89 LiXnd1ta0.net
しくじりでしか知らんけど周りの芸人のスライムカレーいじりは面白かった

601:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:22:56.03 IE6nGWxa0.net
>>493
ラファエルの方で番組宣伝してもらうための広告料もついてるんじゃないのかな

602:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:22:57.62 XS1zUY1/0.net
こういうのはyoutuberの中でも数十人、いや数人程度の話
芸能人は常に数百人がそれに近いくらい儲けているわけで
同じと考えてはダメ

603:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:23:03.98 IYA3pC8I0.net
>>338
小原ブラスにしか興味ないわ。
あの男すごい。。

604:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:23:10.09 Av6MKcRY0.net
ラファエルとかヒカルってもろ反社だろ
こんなやつら扱うとかテレビ終わったな

605:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:23:18.17 jLBLDHLE0.net
>>563
企画系は春日の方が向いてないか
まぁアイデアは若林の方が出そうだが

606:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:23:28.08 1smTmcmV0.net
>>580
日本刀ぶった切りとか、熱鉄球動画とか知らないの?

607:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:23:


608:51.14 ID:q/wfvNqA0.net



609:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:02.88 kgAQZ7Zb0.net
>>590
どっちも雑魚

610:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:10.22 z+HAQisb0.net
>>591
時代遅れの老害は、テレビしか家になくて、携帯はガラケーらしいから観れないんだってw

611:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:13.67 IE6nGWxa0.net
>>575
ユーチューバーは経営者だぞ

612:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:29 kgAQZ7Zb0.net
>>591
知らない
動物動画と子供動画しかみてないので

613:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:48 q7GEDA+d0.net
何でもいいから大衆の興味を引くことをやって、動画につけたCMが沢山の人に見られることで、スポンサーが払う広告料の分け前をもらうというシステムは、
合理的といえば合理的だけど、別の味方をすれば実に無味乾燥で、ほんとにそんなんでいいのか?とも思ってしまう。

614:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:24:51 1smTmcmV0.net
>>563
おいおい、どうすりゃいいんだよ、とか喚いてる奴なんてダメだわ
動画冒頭でそんなウザわめき聞いたら速攻でブラウザバック
ノッケから本題に突入せんと嫌われるし

615:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:25:09 ebX7itAz0.net
>>580
糞つまんない動画しか無いから見なくてもいいと思うけど知らないアピは寒い

616:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:25:18 VvpZq3fi0.net
テレビの芸人ってワイプで笑ってるか食レポするだけだろ。なにも面白くない。

617:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:25:32 8mfPVad/0.net
>>590
春日ってYouTubeやってるけどつまらん

618:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:25:47 1KxQUq730.net
不思議なのは高卒自衛隊歩兵上がりで一部上場企業企業の営業部長とかを
30歳そこそこで成れるもんなの?
にわかには信じられない
ふかし?

619:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:25:49 I370OYUM0.net
ひな壇芸人はYoutube始めても
MCに回して貰わないと話にならない芸人と
単独でいける芸人との差がくっきり出ちゃうのは悲しいところ

620:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:05 0guglgtZ0.net
>>528
同じことをやるならその質はテレビに及ばないかもしれないな
正直テレビのひな壇バラエティ番組はもうマンネリでどうしようもない
だからユーチューバーの方が人気がある

621:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:17 GaXmTb050.net
ユーチューブがいいのは良いか悪いかは俺が決めるから
面白いのしか見ないもの

ユーチューブが凄いのは今見てる動画の右に関連動画が出るところ
アレが成功の基だろ

622:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:23 8o1xHW5u0.net
若林はテレビがなくても芸があるから舞台とかで稼げるけど
ラファエルとかはyoutubuがないと芸がないし
稼げてないからね。ネットの普及のお陰だよね

623:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:31 kgAQZ7Zb0.net
芸能人のほうが安定はしてるな
オードリー程度の雑魚ですら10年食ってるしな
中堅YOUTUBERが10年食っていくのは厳しそう

あとは手間も芸能人のほうがかからない
YOUTUBERは基本自分で作っていかないといけないからな〜

安定性は芸能人
一発の爆発力はYOUTUBER

かな

624:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:38 s6LK6B2/0.net
>>567
強みがないと難しいよな、あとコンサル
宮迫はヒカルコンサルで、コラボでまず注目度を集めて、その後ロコンド企画や料理、ゲーム実況と登録者数を増やしていって
さらに嫁迫とか家庭的な演出も増やして女性層をつかんでいった

625:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:54 L4c4bxc+0.net
チャンネル登録した信者に売りつける商売

626:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:26:58 kgAQZ7Zb0.net
>>601
そいつはテレビっていうシステムの中でしか輝けないタイプ

627:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:27:24 q7GEDA+d0.net
ラファエルとかヒカルとかシバターも最初見たときは面白い奴らが出てきたと思ったもんだけど、一通り見たらやっぱり飽きるよな。


628: でも今でも儲かってるってことは、飽きずにずっと見続けてる人の方が多数派ってことなのか。



629:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:27:31 Rwi4IcRu0.net
YouTubeで「ブライアン」の最新動画みるといいよ
今のテレビでこんなタレントは絶対に生まれないし、こんな動画作ろうという発想すら出てこない
松本とか太田なんて所詮テレビ内で飼いならされてるタレントなんだなってなるよ

630:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:27:46 dVGR7ZtI0.net
ヒカルのは何個か見たことある
やっぱりロケとか取材っぽいのがいい

631:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:27:49 xUgrm7DH0.net
>>250
テレビもオワコンだが
これから続く世界的不況で広告費の減額や通信制限で
youtuberなんて職業として成立しなくなるよ

632:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:27:58 cYJl732S0.net
>>252
ネットの規制は既存メディアの後追いだからむしろテレビより早いスピードで規制キツくなっていってるぞ

633:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:08 Av6MKcRY0.net
>>602
ラファエルとか反社の広告塔じゃね
バックにヤバい奴らがいるに決まってるわ

634:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:09 /m8u5Dnl0.net
>>8
それを言うとTVも同じ
君は観てるだけだろ?それでTV業界は儲かってる
言うたらラファエル一人でTV局一つの価値なんよ
局はたくさんの人数で利益をシェアするが
ラファエルは一人だからな
当然なんよ

635:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:14 43wAo6tF0.net
収入が明るみになるとすぐ嫌われるよな
見てたのはおまいらだろって話

636:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:23 q7GEDA+d0.net
>>602
あんな連中の話は話半分で受け取っておくべきだよ。

637:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:29 L4c4bxc+0.net
このスレのも信者おるじゃろ
関連グッツ買ってイベント行ってる
ちょろい

638:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:36 7Hd9E4Uo0.net
>>458たけしさんまダウンタウンよりYou Tuberに払うわけないよなw

639:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:38 kgAQZ7Zb0.net
芸能人のほうが安定はしてるな
オードリー程度の雑魚ですら10年食ってるしな
中堅YOUTUBERが10年食っていくのは厳しそう

あとは手間も芸能人のほうがかからない
スタジオに入れば全部スタッフが用意してくれてるし
YOUTUBERは基本自分で作っていかないといけないからな〜

安定性は芸能人
一発の爆発力はYOUTUBER

かわいい芸能人とやれる機会が多いのも芸能人のほうが上かな。

640:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:43 jLBLDHLE0.net
ヒカルもジャニーズが欲しがってるだろ

トークは中居正広と互角かそれ以上

歌は星野源かそれ以上

お笑いは、松本やさんまと互角に渡り合える

641:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:28:52 0DV/UKs80.net
岡村たち強い奴らが全てギャラを取る!

お前ら弱者は風俗に堕ちろ!

それがテレビだろ?芸人のクソ精神だろ?

642:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:11 v4+ZW+x80.net
そんなに実績あるのか… よー知らんけど売られてるものに関わると当たりかハズレかになるのね

643:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:12 k93eXH1T0.net
>>567
まあ、でもガチで芸能界が出てくるなら、そういうのはあるだろうよ
売り出し方を間違えなければ、だが
例えば、ジャニーズがグループで極力、顔出し抑えてマイクラ実況みたいなのやれば、
そこら辺の層は一気にソッチに流入すると思うね
お笑い芸人が面白いというよりは、カッコイイ奴がちょっと面白い方が需要ある感じがする

644:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:19 jShON5HA0.net
>>245
登録者多いYouTuberほとんど事務所に所属してるけどな

645:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:19 GaXmTb050.net
>>606
それは違う
面白くないのが沙汰されるのはテレビ以上なのがユーチューブ
ラファエルとかのレベルは神やぞ

646:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:21 kgAQZ7Zb0.net
>>618
そりゃみんな貧困ですもん
むかつくでしょ

647:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:36 +qKIbIaF0.net
ラファエルはyoutuberで稼ぐだけじゃなく
次のステップに進んでるでしょ 知名度を生かしたビジネスを幅広くやってる

648:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:29:52 zj3LRRs40.net
ラファエルの場合は売り上げな
そこから経費や従業員の給料引いてるから
収入ではない

649:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:30:29 kgAQZ7Zb0.net
>>630
本人はYOUTUBEがいつなくなるかわからないから
いまから9つの会社経営してるって言ってたな

安定性はないよYOUTUBEは

650:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:30:44 43wAo6tF0.net
グッズとか食品とか買わされた奴もいるだろうけど
それってタイアップとか企業案件ってやつですよ
ある意味カモネギ

651:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:30:49 jLBLDHLE0.net
>>621
その三人より

ぷろたん、シバター、ラファエル、ヒカルの方が

倍近く稼いでる

YouTuber四天王には有吉にでさえ勝てない

652:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:30:57 BeKo303n0.net
そのテレビをダメにしたのがあんたらだろうに

653:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:31:20 txXf0AKm0.net
台本だろうけど
そもそも大抵の芸能人自体が能力以上の金を貰ってるんだから
その時点でバランスはぶっ壊れてるんだよ

654:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:31:20 4xF6iP1e0.net
情報商材屋の連中と仲良かったんだっけ?
なんか胡散臭くて何言っても信じられないな

655:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:31:46 97g2EVbP0.net
こんなの信じてるのキッズだけだろ

656:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:31:51 3rwYptEr0.net
ラファエルはヤラセばかりですぐ飽きる

657:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:04 85fF0CDr0.net
>>601
古井ひでお?
春日が本気で身体張ったりしてYouTubeやったら流石に違うだろ
そもそもやる訳無いけど

658:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:20 WbmzymPI0.net
>>567
そこじゃないよ、Youtube側の広告に対する姿勢が根本的に変化する
同時に群雄割拠で牌の奪い合いが起きれば、必然として一人当たりの視聴者数は少なくなる
アマチュアに対して厳しくなったあたりからもわかるだろう

659:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:23 eSVVahOn0.net
そんなにおもしろいYouTuberなのか?

660:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:37 Ls8BlsOZ0.net
惜しくも見たこと無い
動く額すげーんだな

661:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:39 77K7mTXU0.net
もうテレビに出てる奴らどんどんyoutubeに逃げてるし最後の希望だったオリンピックもこのざま
テレビマジで終わるんちゃう?

662:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:32:47 jLBLDHLE0.net
YouTuberシバターはケンコバの上位互換

663:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:33:09 43wAo6tF0.net
ビジネスの怖さは今回のコロナがまさにそうだけど
ちょっとしたことで債務超過になったりする
まるで健康コーポレーションが前身のライザップのように

664:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:33:10 kgAQZ7Zb0.net
経営者と投資家にはしょせん勝てない

ビルゲイツ 年収1兆6000億
バフェット 資産7兆円

まだまだがんばらないと

665:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:33:24 NHhJjd/30.net
>>30
登録者数は広告単価に影響なんて無いよ
案件の報酬に影響がある
広告単価は動画内容のカテゴリー分野をGoogleが判断して広告主を振り分ける
エンタメ系なんか激安でビジネス系ユーチューバーの単価が高いんだ
覚えとけよ

666:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:33:45 kgAQZ7Zb0.net
>>644
YOUTUBEも企業案件激減しとりますぞ。
広告料半減になってるぞ。

667:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:34:24 GaXmTb050.net
安定を求める者に未来などない

668:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:34:39 EBJKPoiB0.net
営業TOPとか言ってる奴が利回り80%のビジネス紹介してる時点でな
程度が知れてるんだよ。

669:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:34:47 xrn+6du90.net
そりゃどの業界でもトップは稼いでるだろ

670:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:34:54 LiXnd1ta0.net
すっかりやる気なくしてる輝夜月だけど何故か焼きそばUFOのCMが復活したな

671:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:34:59 f+0hl9GO0.net
テレビは時間帯にもよるけど基本は大衆向けだからニッチな番組は放送しづらいし作れても大衆向けに編集しないと駄目
でもネット動画はテレビみたいに見せるのではなくて見に来てくれるのが大半だからニッチだろうが趣味やどうでもいい会話さえ動画に上げれる
しかもテレビと違って好きなときに好きなタイミングで見ることができるから、ちょっとしたスキマ時間でも見やす


672:い



673:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:35:04 vJqVoYXi0.net
>>30
登録者数は関係ないよ
1クリックの単価に影響するのは視聴者層

674:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:35:38 kgAQZ7Zb0.net
この世は4つのタイプしかない

経営者
従業員
専門家
投資家

専門家は上限たかが知れてる

675:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:35:44 oeXUXd0t0.net
>>621
いや払うでしょ
MCが番組で一番高いって昔の話だし

676:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:35:52 PrjjNc/U0.net
>>8
広告宣伝費が全てなんだけど
少なくともyoutubeにも5chにも広告表示をカットしてる俺なんかは
広告の儲かる仕組みが全然わからない
5chのクソみたいなエロ広告でなんで金が儲かるのかもよくわからない

いまそういうのに金出す馬鹿層ってのが
とんでもない量存在してるんだと思う

AKB系のアイドルに何百万も使ってたオッサンとかも
そういうのの前兆みたいなもんだったんだろう

677:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:35:55 jLBLDHLE0.net
唯一無二の芸風、ぷろたんはTVに来るべき

大食い筋肉企画だけで、ゴールデンの一時間番組

イケる、制作費は食材とぷろたんのギャラのみ

678:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:37:53 kgAQZ7Zb0.net
専門家じゃたかが知れてるから専門家から経営者を目指すラファエル。

芸人だけやってる程度のバカどもには理解できないでしょうなあ

679:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:38:34 kgAQZ7Zb0.net
らんちゃんねるいいぞ

めっちゃかわいい2歳

680:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:38:56 GaXmTb050.net
吉本がユーチューブに全力ななったってのが全て

681:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:39:35 Z9uXVPrn0.net
>>662
相当金になるんだろうな

682:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:39:55 hxy34i200.net
テレビ局が取りすぎなのでは。テレビ局が稼いでる年間の広告費は相当なものではない?
国内に限ってはテレビ局の広告(電通)の方がネット広告よりも金額デカいはずだけどね〜。

683:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:14 57cf7FBA0.net
ワイは見たことないから
見る人がいっぱいいるからしょうがないね

684:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:27 yKaXBmnN0.net
今のしくじり先生はAbemaがメインで
地上波深夜でやってる方はその宣伝みたいな感じだから
普通の深夜番組とはギャラの仕組みが違うかもね

685:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:45 WbmzymPI0.net
テレビ死亡マンは、テレビがネットに侵食されつつあるように、テレビもまたネットを侵食しつつある事実に目を向けたほうがいいと思うよ
Yotuberがバラエティ番組に出てるっていうのは、まったくもってネットの勝利を意味するものじゃないから

686:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:46 IE6nGWxa0.net
>>662
霜降りが毎日動画上げてるが
やらされてる感をたまに感じる

687:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:51 2zhqLZ8h0.net
テレビ局がめちゃくちゃ中抜きするから
中身にコストが掛けられないんだろう

688:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:40:56 a5GsJ/IT0.net
>>662
一般人の畑をプロの芸能人が荒らすとか害悪そのものだけどな
芸能界参入前に規約改正が頻繁に行われたり垢BAN増加したり一般人締め出しまでやってたし

689:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:41:06 NHhJjd/30.net
>>659
ぷろたんなんて構成作家の台本ありきの企画でしか活きないでしょ
筋肉バカ仲間とエロ動画配信女とツルむのが一杯一杯
ヒカルとかとコラボしてたけど何も察せない地蔵だったぞ

690:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:42:14 ++men0F/0.net
まあテレビと同じようにYouTubeへの広告効果に疑問持ってる企業が増えてきてるからYouTuberもそろそろ終わりだけどな

691:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:43:03.14 PrjjNc/U0.net
>>649
多分話題作りで出してた企業が多かったんだと思う
いまどきyoutubeに出す広告の提案を断れる企業っていないから
必ず一年くらいはリスク覚悟でお試しでやることになる
それで結果が出れば継続だけど出なければ終了
去年くらいは内部留


692:ロが溜まってて そこに中国系の株主なんかが入ってくると 開拓者気分で"なにか新しい事業の立ち上げを"って言って 試験的商売への動きが多かった コロナ以前は比較的余裕があって 確かに何かが生まれる予兆があったんだよ 本当に生活が裕福になる直前だった だから逆に言えばこれだけのダメージでも 吸収できる余裕はあるはずなんだけどね だが先週末頃各企業は財政引き締めの総号令を掛けた 来週から本格的なしわ寄せが始まる



693:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:43:06.11 1/kq9LsQ0.net
>>122
深夜にカップラーメン食べちゃった、で30万再生くらい取れるレベルの可愛い子が
一番勝ち組な気がする。

694:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:43:32.29 ZCI//cry0.net
>>8
TV広告がネット広告に移行してる
もうテレビの時代じゃないんだよ
ネットは視聴者層が明確に分析できるしターゲット広告できる

695:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:44:10.55 2cxFzi9p0.net
YouTubeの広告で購買意欲を刺激されたことってないんだが
広告を出している企業は成果を上げているのだろうか?

696:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:44:35.44 q7GEDA+d0.net
>>670
YouTubeは一般人の畑と決められてたわけじゃないし、変な縄張り意識持たれてもな。
そりゃ金になると分かれば、事務所総出で進出してくるだろうよ。

697:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:44:37.52 AjcgEMfB0.net
芸人のこんだけ稼いでるとかどこまで事実なのか不明

698:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:44:47.05 kgAQZ7Zb0.net
>>674
そんなもん3年後終わってるだろ〜
どこが勝ち組だよ

699:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:44:55.34 jlUsMeX30.net
ユーチューブでいつでも見れるならそんなにギャラ払う必要ねーやろ

700:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:45:28.33 q7GEDA+d0.net
>>676
そのうちテレビと同じ末路を辿るだけだと思う。
ビジネス臭出てきたら普通につまらんしな。

701:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:45:32.17 8o1xHW5u0.net
視聴者はテレビよりyoutubuが面白いからテレビからネットに流れたのであって
テレビがyoutubuより面白い見たいものを生み出せば流れてないんだよね

702:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:45:36.76 e4PQF+bKO.net
YouTube見てる奴は広告なんか見ないだろ
効果あるのかね

703:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:45:37.33 hRPE5IM00.net
>>676
靴屋が宮迫とヒカル使って宣伝してたけど爆売れしたみたいだから効果はあるんだろ

704:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:46:39 IE6nGWxa0.net
>>669
まあバラエティーのキラキラしたセット作るだけでもかなりの金がかかるらしいしな
ユーチューバーは部屋で撮影してるからセット代もスタジオ代もいらない

705:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:46:45 hRPE5IM00.net
>>680
テレビに広告費使うよりYouTuber使って宣伝させた方が効果あるから広告費逆転したんだろ

706:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:47:28 jLBLDHLE0.net
結論から言うと、ラファエルやヒカルがTVに来ると

千鳥、サンド、華大、ブラマヨの居場所がなくなる

彼らは、存在感、トークスキル、においても

それだけの腕はある

707:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:47:38 GUyC8DHF0.net
>>676
テレビの広告も購買意欲を別に刺激はしないだろ?
テレビで車のCMや整髪剤のCMをみて買うことはないだろ
あれはあくまで視聴者に親近感を与えているんだよ
人は身近なものを選びたがるからね
ますやみそと他のみそがあったら、名前を知ってるますやみそを選ば人が多いという話
ますやみそのCMを見てみそを買いに行くことを誘発しているのではない

708:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:47:41 uB2xKW530.net
時間あたりで動かしてる金は芸人のほうがダンチだよ
ただ自分の懐に入らないだけだ

709:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:47:49 PrjjNc/U0.net
>>684
だったら靴屋が自分で宣伝すればいいだけだな
結局


710:シのあるやつに使ってもらえれば宣伝になるのは当たり前で いつもと同じこと



711:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:47:50 IYA3pC8I0.net
>>602
一部は通常無い。
マザーズならたくさんある。
一部ってほんと?

712:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:04 YBFD6Kdk0.net
>>202
>>166
あのケンコバの寸劇笑ってしまうなw

ケンコバ 「おい若林よ、何を調子乗ってるんだ?お前どこの事務所なんじゃ?」

若林「ケイダッシュステージですw」

ケンコバ 「(土下座して)どうもすいませんでした」www

>>645
唯一無二のケンドーコバヤシに上位互換など無い!

713:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:12 3QGzbh3G0.net
>>676
大企業の広告宣伝費ってのは税金で持っていかれるくらいなら使っとかなきゃ損って感じだから
効果はそんなに重視してないんじゃないかな

714:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:12 V/0RAwbf0.net
如何に広告を見せるのかが大事なんだから、TVもyoutubeも本質的には
同じものでしょ。関わる人が多すぎで収益が分散してるのがTVで、
youtubeはそうなってないって事よね。このビジネスにぶら下がる人が
どんどん増えてるから、今後はどうなるかわからんけど。

715:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:13 kCabSkzn0.net
>>677
事務所総出で
ゆっくり東方プロジェクトが
はじかれるように
持っていったりとか。

716:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:15 wfXHk6Tb0.net
>>602
そもそもの能力が高すぎるんだよ
だからYouTubeやってなくても同じくらいは稼げただろうし、実際1時間数百万払ってでも話を聞きたいという人は無限にいる
ラファエルと会えれば十分元が取れるからな

717:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:16 gYKY3pdY0.net
でも、ラファエルは生涯賃金考えるとリーマンの方が良いって言ってなかった?

718:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:33 2cxFzi9p0.net
>>684
そういう相手に狙って送れるのは強みだろうな
AIが進化したら俺にも欲しいものが表示されるかな?

719:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:38 IYA3pC8I0.net
>>612
苦手だわ

720:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:45 SEk9kq6g0.net
ユーチューバーは脱税し放題って本当なの?

721:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:48:56 Xo04mpZm0.net
ワイの年収やんけ
400万って

722:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:11 NHhJjd/30.net
なんだかんだでYOUTUBEは便利だよな
以前なんか参考書の勉強でカラー図解入りくらいしかウリがないのを時間かけてやってたけど
今じゃ動画配信者がパワーポイントでプロ並みの解説付きで教えてくれる
しかも競合が出てきたら動画の質を上げて対応してくれるしさ

723:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:12 uB2xKW530.net
>>688
刷り込み効果だね
利益度外視で安いランチで客を集めて高いディナーで稼ぐ、みたいな

724:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:35 Z5NYyrq50.net
>>679
その3年で普通のリーマンの一生分以上の稼ぎ

725:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:39 77K7mTXU0.net
テレビをみない人が減ったのは番組がつまらないのもあるけど、テレビは時間が縛られるのもある
youtubeとか動画配信サイトならいつでもどこでも好きな番組を見れる、テレビは時間を見逃したら終わり
時間に縛られるのが嫌な若者にテレビは合わない

726:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:42 py8s9EUS0.net
>>683
俺も広告ブロックしてる、実際広告
見てるやつってどれぐらいいるんだろ

つかブロックぜすに広告みてる数って
調査できるのか

727:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:49:45 kgAQZ7Zb0.net
>>682
でも正直飽き始めてる

中田敦彦動画もう題材によってはみなくなったし

728:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:07 3QGzbh3G0.net
>>696みたいな気持ちの悪い信者一杯抱えてるってのがすごいところなのかな?

729:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:12 PrjjNc/U0.net
>>687
ないでしょ
ラファエルはおもしろいけど光るはつまらんかったよ
で、ラファエルは顔出せないし

覆面プロレスラーみたいな位置付けだと
あの顔は怖いよね
お茶の間の人気者ってわけにはいかない

730:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:15 8HJwbbFQ0.net
広告効果が怪しいければどうなるかは分からない

731:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:29 BCif6BpZ0.net
>>700
さすがにそれはない
入る収入がダンチだから目つけられるし大体は事務所入ってちゃんと管理してるよ

732:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:38 IYA3pC8I0.net
>>702
動画で勉強できる?
俺無理だわ。
本より時間かかってめんどい。

733:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:43 KcTmi8m60.net
本田翼は広告付けないのはなんで?

734:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:50:47 WbmzymPI0.net
>>696
へぇ、もちろん対談した上での生のご意見ですよね?
それでどれだけ元を取れたのかお尋ねしたいところですが

735:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:21 cYJl732S0.net
>>686
広大なネット全体で超えただけでYouTubeに流れた訳じゃないけどな

736:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:22 HRklRRugO.net
テレビ芸能と何ら変わらん河原乞食

737:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:34 IYA3pC8I0.net
>>682
オンデマンド配信すればテレビも同じ土俵だと思う

738:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:40 uejnmGBU0.net
木村花で再生数稼いでるユーチューバー見てると反吐が出る

739:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:46 kFBfOaau0.net
>>713
審査が通らない

740:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:51:58 kgAQZ7Zb0.net
>>713
そりゃおまえCMも出てる人だし
企業への忖度だろ
事務所の指示。

741:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:18 M58X1zdx0.net
大金持ち
自他共に認めるコミュ力の鬼
ベンチプレス100キロ上げる肉体
顔バレしていないので金目の女を弾ける

マジでラファエルは今日本全国民の中で一番の成功者だと思う
特に4番目は他の金持ちから羨ましがられるかと

742:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:23 vGG52/k80.net
テレビは面白い

でも、クラスの噂話、職場の噂話の方が面白いてことだよ 

743:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:36 PrjjNc/U0.net
>>711
ずるい事務所が中間に入ってマネージメントしてんだよな
あれなんなん

あの商法が一番ひどくね
あれもやっぱり芸能事務所なのかな
売れた後のyoutuberに声掛けて背乗り商売

744:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:50 bnchwNBF0.net
ジョーブログとかオワコンになってるのはなんで?

745:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:53 J3Ijkoat0.net
>>65
自分の知らない理解できない物を批判するThe老害って感じ

小さい頃に見てた漫画とかで出てくるゴミと同じになったと自覚した方がええで

746:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:55 rb2C087L0.net
ラファエルはリーマンやってても成功してる

新卒からリーマンやってれば、現在の推定年齢の

アラフォーで商社や金融の部長か事業部長に

なってる

747:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:52:59 kgAQZ7Zb0.net
>>721
ソフバン副社長の年収10億だぞ。

748:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:14 77K7mTXU0.net
youtube=youtuberじゃないからな
youtubeはほんと色んな動画がたくさんあるし世界中の動画が見れる
テレビじゃ絶対無理な世界

749:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:17 M58X1zdx0.net
>>713
今は普通に広告付けててファンが絶望してたw

750:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:20 Gu+TrPIA0.net
>>678
嘘吐いたら税務署が飛んでくる
カンニング竹山が亡くなった相方の家族にギャラ半分あげてるってデマが広まった時も税務署がやって来たらしい

751:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:23 IE6nGWxa0.net
>>700
無理だろ
広告出した方がきっちり税務署に申請してるんだから

752:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:33 8nle2woQ0.net
>>697
あくまでラファエルクラスの能力を持ってたらって事じゃないの?
ラファエル


753:セったらリーマンやってても今と同程度は稼ぐだろうし、一生続けられるかはGoogleの匙加減なユーチューバーよりリーマンの方が長く続けられるって事だろう



754:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:35 IYA3pC8I0.net
>>450
焦る…まじか…

755:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:42 1X4mhXsk0.net
>>14
素人YouTuberと何十年も経験積んでる芸人とじゃ話術の差は歴然
ただしYouTuberには若さがある

756:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:44 8o1xHW5u0.net
ラファエルが生涯賃金はリーマンのほうが良いって言ったのは
これからyoutuberになる人に稼げるのは一部の人だけで
皆が稼げるほど甘くないからって教えたんだろ

757:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:53:46 2cxFzi9p0.net
>>688
そう言うのならなおさら弱いと思うんだよ
CMソングとか商品のイメージって繋がることあるけど
youtubeのって全く記憶に残らない
俺が少数派で残っている人が多いかも知れないが

758:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:54:18 kgAQZ7Zb0.net
>>730
かけマージャンは犯罪

蛭子は逮捕されてたな

759:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:54:22 aJ093RZU0.net
テレビが凄い凄くないってのは見当違い
古い価値観でラファエルを無意識下で過小評価してるだけ

価値があるものには相応の対価が支払われるのは世の常

760:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:54:56 kgAQZ7Zb0.net
>>734
中田敦彦はテレビでは話術下手だったな

中田は言いっぱなしが得意なんだと思う

クロストークは下手。

761:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:05 FgvfSEUN0.net
>>10
表向きは個人事業主かもしれないが、法人つくって
そこに入金されるようにしてるはず。そのほうが節税になる

762:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:06 mFYz9W2Q0.net
若林みたいなのが偉そうに出れるコンテンツって時点でもう全く価値なんかないんだよな
この人のやってる事と同じ事出来ない人間探す方が難しいくらい誰でも出来るだろw

763:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:16 7MSuB/pY0.net
全盛期のとんねるず並み?

764:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:36 kgAQZ7Zb0.net
>>738
ラファエルはテレビすごいって認めてるんだから
別にいいんじゃね

765:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:41 NHhJjd/30.net
>>712
最初の理解しづらい導入部とかは最適だよ
全てをカバーしようとすると効率悪すぎるけど

766:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:49 PrjjNc/U0.net
>>724
本人が不健康になってきて
絵面が汚くなったから

なんというか
うまく合う言葉を探すなら
小林よしのり化って言葉をなぜか思い出した

767:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:55:50 3QGzbh3G0.net
手放しの絶賛が何故かいずれも単発ID

768:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:08 B6h6C+eP0.net
こいつはなんでも誇大にアピールして自分を大きく見せてるだけだよ。
こんなの信じる方が馬鹿。

769:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:09 rb2C087L0.net
>>709
宮迫博之との共演初回見れば、ヒカルの腕が

蛍原以上なのは分かるよ

ラファエルもTVに来るなら、仮面外すよ

二人とも固定ファンが多いし、TVに彼らが来れば

有吉の椅子もなくなりかねない

770:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:19 kgAQZ7Zb0.net
>>741
そいつは能力ないんで41歳でもゴールデン冠ないしトーク番組任せてもらってない。

771:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:26 Gt93zzBN0.net
オードーリーも年収億はあるから全然肩入れできないなw

772:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:55 kgAQZ7Zb0.net
>>748
視聴率となると別だからなあ〜

田舎の爺さんばあさんにも受けるかといったら無理。

773:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:56:56 aJ093RZU0.net
>>739
その点で見れば、自分に合うステージを上手く選んだんだな

中田の主張や思想自体には賛同できないが、やり方は至極正しい

774:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:03 IE6nGWxa0.net
>>723
UUUMがやってるのは総務経理営業だよ
芸能事務所みたいに育てるわけじゃないから搾取といっても手間賃ぐらいだ

775:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:14 yRupOfnV0.net
>>726
こいつやヒカルくらい才能があるともはや何をしても何百億と儲かる状態
もうお金にも執着がないから政治家になって日本を引っ張ってってほしいわ
今の政治家はお金のことばかりだから

776:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:15 rb2C087L0.net
>>742
金額ならもっと上

存在感、スター性はさらに上

777:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:38 5rF1MzLp0.net
youtubeでいまいちな芸能人て誰だ

778:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:39 kgAQZ7Zb0.net
>>752
一時期ニュース番組でてたけど
まったくまともな返しができてなかった

この人は会話苦手なんだなとわかった。

779:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:45 AIHodIoq0.net
若林みたいなテレビサラリーマンだと地殻変動感じないんだろな

780:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:49 MJrsV7oO0.net
でもYouTubeはもうオワコンになりはじめてるよね

781:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:57:59 tGuKJno20.net
コイツの所に企業案件が集まるのは、企業がつべのシステムよく分かってなくて
登録者数ベースでギャラ提示する所を、平均再生数提示してだからこれだけ頂くと言ってきて
それが大抵割安に思える作りにしてるからだろ

782:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:04 QBR5EIJr0.net
あー。春日が他のブレイン連れてYouTubeやったあっという間に出来そうだよな。

783:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:07 PrjjNc/U0.net
>>712
動画の方がそりゃ分かりやすいだろ
テレビでも一緒だけど

本を読んで自分でそれをプレゼンしようとしてみればわかる
伝える側教える側になればその意味がよくわかる

784:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:17 kgAQZ7Zb0.net
>>753
まあUUUMが合わないからって去るYOUTUBEも多いですからね

売上は頭打ちでしたので吉本と提携したのでしょう

785:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:34 hL15Wbeq0.net
>>8
最近詐欺みたいな商品とか商材の広告ばっかなんだ

786:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:34 7MSuB/pY0.net
>>8
インフルエンサーに広告お願いしてるだけやで。
錦織圭とかと一緒。
プロテニス、プロサッカー選手、芸能人の枠にyoutuber が追加されただけだ。

787:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:36 NCkSRU9O0.net
今まで日本はサラリーマン位でしか稼げなかったのに
YouTuberやプロゲーマーと色々稼ぎ方が増えてきて良いことだと思う

788:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:58:40 WbmzymPI0.net
>>731
つい先日、金持ち相手の節税指南をしてた税理士が、8億円の所得隠しと2億円の脱税で逮捕されてたなぁ
節税指南、さぞかし需要があってしゅんごい儲かるんだろうなぁ

789:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:22 aJ093RZU0.net
>>757
人には得手不得手があるもんな
自分の得意分野で勝負するのは王道だよな

790:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:29 KA36oNvj0.net
>>742
金は上でも知名度は全くだろう。地方のローカルタレント程度。

791:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:37 d8yd2arM0.net
YouTuberが100億稼いでてもなんか羨ましく思えないんだがなぜだろう?

792:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:38 IYA3pC8I0.net
>>762
いや、動画じゃ全然頭に入らんわ
印象は残るけど思考の材料には全くならん。

793:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:48 7MSuB/pY0.net
>>12

> コンサルタントとかいう不要な業種w
黎明期のニッチな業界なら知名度でごまかせるからな。

794:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:48 4xF6iP1e0.net
小学生か中学生っぽい幼稚な書き込みが多いな

795:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:59:52 ZHNBX7Fa0.net
なんでテレビってわざわざYouTuberをゴリ押すかねw
自分らのライバルなのにw

796:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:00:14 kgAQZ7Zb0.net
>>766
政府にとってはまともに労働する情弱ばかりになってウハウハだろうね

そういうやつを今後移民と争わせるんだから。

797:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:00:15 W1DT6p0+0.net
稼いでるユーチューバーと中堅芸能人を比べてるだけだろ?

798:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:00:41 PrjjNc/U0.net
ただここで話題になってるyoutuberはそんなプレゼン的
専門的動画は一切やってない連中だから

youtubeの本来の目的は専門ジャンルの詳しい解説が可能なこと
そういうので再生階数上げてるものも多いけど
多分プロが仕事でやってんだろうな

まあクソyoutuberもプロで仕事だけど
あんか学童相手のカスどもとは違って

799:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:00:42 kgAQZ7Zb0.net
>>776
YOUTUBERなんかより女優アイドルくいまくりのイケメン俳優の勝ち。

800:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:00:51 yqvifs4F0.net
全部ヤラセと言ってるクズやろ

801:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:05 IkwVyjGS0.net
>>1
> さらに、お笑い最大手の吉本興業とYouTuber事務所最大手のUUUMが資本業務提携をすることも発表された。芸能界とYouTuber業界が手を組み、お互いのノウハウを積極的に学ぼうとしている。

かつて新日本やリングスと提携して興行ノウハウを学び(盗み)国内制圧はおろか海外にまで規模を拡大しようとした石井正道を彷彿

802:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:11 odrZsmK80.net
テレビは中抜きがすごいんだろ

803:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:13 Tq2Jn6oe0.net
大天使もお金を稼がないといけない、世知辛い世の中なんだな

804:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:13 kgAQZ7Zb0.net
>>774
もう進出してるから情勢代わってるでしょ

805:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:30 bnchwNBF0.net
>>745
なるほどね

亀田と絡んでる頃くらいしか見てなくてあまり変わってない気もするけど、見てる人からすれば変わったんだろうなぁ

少し前に人気あったYouTuberが人気なくなって来てるよなぁ
マックスむらい然り

806:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:34 kgAQZ7Zb0.net
>>782
どんなに稼いでも人は何かの奴隷。

807:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:34 qEpP+WBq0.net
>>371
それとスケジュール管理もだよな

808:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:01:53 WbmzymPI0.net
>>766
ステイホームなのに、パッタリ音沙汰のなくなったeスポーツ(笑)

809:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:02:14 IYA3pC8I0.net
>>780
中抜きのノウハウは吉本が

810:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:02:50 xcoSgokh0.net
>>773
ほんとにな
批判してる連中はキッズばかりで嫌になるよね
自分で働いてないとラファエルの凄さがわからんのだろうな

811:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:02:56 AIHodIoq0.net
>>781
自分で営業するのを怠って安穏ししてるからしかたない

812:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:02:57 ocHk2ykB0.net
>>8
みんながアドブロック入れたら公平な世界になるんやで

813:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:02:58 9P3HDrQ70.net
広告ブロックしたら快適すぎるな

814:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:03:28 kgAQZ7Zb0.net
>>787
それに金だしてたアメリカのスポンサーが今それどころではない


横浜にカジノつくろうとしてたラスベガスサンズは撤退発表したしね。

おまえが思ってる以上にコロナは世界を変えたのだ

815:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:03:36 FKtiS96m0.net
テレビはやらせまがいでYouTuberは違うてか
YouTuberもやらせが罷り通ってるのを知らない弱情者がいるとは
台本もあるのが事務所あるvTuber
俗に事務所ありきのAIで配信してる女共は台本通りにやってんの知らんのか

816:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:03:36 2V4/cINm0.net
ラファエルは器が小さいとへずまりゅうの動画見て思った

817:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:03:43 IE6nGWxa0.net
>>750
それ
芸能人がユーチューバーに金いっぱいもらってうらやましいトークが空々しいのは
お前ら芸能人も金持ちのくせにってのがある
ふわちゃんにベテラン芸人がユーチューバー儲かるんでしょって言ってるのが醜悪だった
ベテラン芸人はさんざんいい思いしてきたくせに

818:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:04:00 W1DT6p0+0.net
ようつべの動画をアドブロック無しで見てる奴いるのが不思議でならん
テレビより不快だろ10分程度で広告入るのは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

438日前に更新/204 KB
担当:undef