【映画】「007」シリーズ24作品と番外編2作品がBS-TBSで放送決定 6月2日から順次放送 [鉄チーズ烏★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
177:名無しさん@恐縮です
20/05/16 21:42:01 22bl7AFN0.net
何度も見たら何気にロジャー・ムーアの作品が面白くなる。死ぬのは奴らだ、黄金銃、ユアアイズオンリーなんか好きだわ。

178:名無しさん@恐縮です
20/05/16 21:51:30.17 iRQXdXJm0.net
アシューラ・アンドレス
映画雑誌によっては、ウルスラ・アンドルス

179:名無しさん@恐縮です
20/05/16 21:56:10.28 7doVPD5m0.net
番外編てなんや?

180:名無しさん@恐縮です
20/05/16 22:20:46 9z+eIkTG0.net
ロジャー・ムーアのボンドは間抜けすぎる。
スキだらけの行動で必ず敵にとっ捕まるが、女に助けてもらう。
寅さんみたいなコメディとして製作している。

181:名無しさん@恐縮です
20/05/16 22:52:28 einSTX3Y0.net
007を見た最初の感想

「こいつ、弱くね?」

182:名無しさん@恐縮です
20/05/16 23:58:40 SKDuTjRB0.net
>>174
ダイアナ妃曰わく、テイモシー・ダルトンが一番イメージ通りらしい

183:名無しさん@恐縮です
20/05/17 06:52:27 HcCJA6pZ0.net
>>176
Ursula Andress

アンドレスを「undress」
ドレスを着ないすっぽんぽんの人という意味だと勘違いしてました

184:名無しさん@恐縮です
20/05/17 07:01:25 nk/wRQUw0.net
>>15
ピーター・セラーズって完全に忘れられた存在だな

185:名無しさん@恐縮です
20/05/17 07:18:01 2N6L8hi70.net
阿蘇山のはなかなか夢があった

186:名無しさん@恐縮です
20/05/17 08:38:30 BKTYOWZV0.net
ドクター・ノオの最後の爆発は
当時としては凄いことだったんだろうな

187:名無しさん@恐縮です
20/05/17 08:42:49 /bhHdLHF0.net
映画館で007見ると、上映後にみんなボンドみたいになってるから面白いんだよね

188:名無しさん@恐縮です
20/05/17 08:44:49 b9xzjc4+0.net
>>180
それは俺もそう思う

189:名無しさん@恐縮です
20/05/17 08:51:28 q9i1quSD0.net
ダニエル・クレイグは新作で終わり
次から誰がボンド役やるの

190:名無しさん@恐縮です
20/05/17 09:16:33 I87kPVKc0.net
イメージってなんだよ?原作を読んだ上でのことか
映画007はセルフパロディの要素もあるのでな

191:名無しさん@恐縮です
20/05/17 10:42:15 Mpp3bN5N0.net
何作目辺りから過去の焼き直しなんだろ?

192:名無しさん@恐縮です
20/05/17 12:37:50 I5O9qsb30.net
>>188
ダイアナ妃は、単に自分が好きなタイプだということだと思う。
俺は原作読んでないし、ろくに観てなかったが、ジョニーイングリッシユを観て、何が元ネタなのかと、「古典」のコネリーシリーズを観て、あぁこれこれ、と楽しんだ。

193:42番さん、
20/05/17 13:33:30 bSiYodpl0.net
それならキングレコードから出ていたテレビ吹き替え完声版DVDを入手するしか
ないでしょ!! ハードルが高いけど汗

194:名無しさん@恐縮です
20/05/17 13:39:51 zEs7yqK00.net
歴代でもグレイグのが一番つまらん
クソダサい

195:名無しさん@恐縮です
20/05/17 14:31:09 wxLg4uHb0.net
スレリンク(mnewsplus板)

196:名無しさん@恐縮です
20/05/17 21:12:04 cdAl5QflO.net
>>192

日本人に馴染みあるボンドはルパン三世とかコブラとか冴羽涼だからな
クレイグのはトムクルーズのスパイ大作戦シリーズとかマット・デイモンのボーン・シリーズだからな

197:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

705日前に更新/33 KB
担当:undef