【野球】MLB、全球団がアリゾナ集結で5月開幕説急浮上! 新型コロナ感染防止へ電子球審導入案も at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
20/04/07 17:18:41 ZwhB+/X30.net
>>47
今からNPBが検査装置大量調達して、
観客希望全員検査して白だけパス発行してから入れれば文句つけられないだろ
感染警告アプリも活用したらいい

4/6
【新型コロナ】辻仁成氏「感染者が近づくとアラーム鳴る」フランスの感染者追跡計画報告
スレリンク(mnewsplus板:184番),186

51:名無しさん@恐縮です
20/04/07 17:23:13 ZwhB+/X30.net
>>40
この方式で日5試合とするとあぶれた2チームは休養日として、
移動日月曜休養もなしにして月-日の週7日毎日開催で土日ダブルヘッダー

52:名無しさん@恐縮です
20/04/07 17:24:10 0UtAkjyS0.net
大体みんな家にいるわけだし暇だしで割と需要あるんじゃないかとおもうけど

53:名無しさん@恐縮です
20/04/07 17:42:12 8kYgdRXL0.net
ピコピコ、ガガーピー、プレイボーイ、オレガルールブックダ

54:名無しさん@恐縮です
20/04/07 17:45:54 DjaIMeY10.net
バッカみてww

もういかに消化するしか考えてないやんww

本当野球ってしょーもないなw

55:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:23:03.33 sHfpMyVV0.net
これ日本球界もやってくれ

56:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:24:12.83 2af6yA170.net
次はアリゾナでコロナ爆発しそうだな
いつかは開幕するだろうが、今の段階でいつって決めるのは間違ってるわ
トラカスは通常通りNFLやりたいからその前に別スポーツやらせたいんだろうけど

57:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:28:28 jgF63ixU0.net
審判機械ってのはいいな

58:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:35:18 fpJZCPEk0.net
アリゾナ終わった
野球はどこの国でもテロ行為やってんだな
やってる国が少ないことが救いか

59:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:39:51 vIo3jk0W0.net
灼熱地獄になる夏場はどうするんだろう?
ドーム球場16個もあるのかな?
アリゾナの環境で夏にダブルヘッダーって人死にそうだが

60:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:41:05.71 vIo3jk0W0.net
15個でいいのかMLBは30球団だったな
NFL好きなもんで勘違いしてた

61:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:41:30.95 iM1w6MBk0.net
今スポーツ全くやってないから視聴率上がりそう

62:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:46:42.36 I8zVFy410.net
もう今年はトーナメントにしたら?

63:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:48:39 5GEVEn8S0.net
アリゾナに蔓延するやんけ

64:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:49:41 5GEVEn8S0.net
アリゾナのフラッグスタッフのFMをいつも聞いてるけど
コロナのニュースとか、ドライブスルー導入したぜってレストランのCM流れてるで

65:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:54:22 5GEVEn8S0.net
>>59
アリゾナって南北で全然気候違うからな。
フェニックスあたりは40℃とか行くけど、
北アリゾナ大学あたりは夏も30℃いかなくて涼しいよ。

66:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:55:46 hO0pEU6f0.net
集団感染起こしそう

67:名無しさん@恐縮です
20/04/07 18:57:46 BwFzXQM70.net
広島集合でNPB開幕やな

68:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:20:45 fThxteyh0.net
電子球審?斬新だな
野球もやっと電子機械時代か

69:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:45:38 xV2czK3A0.net
>>19
選手も死滅するんじゃないか?w

70:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:54:35 AY6O/YLF0.net
選手が野球ゲームで対戦したらええねん

71:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:57:53 fThxteyh0.net
1994サッカーワールドカップアメリカ大会では稀な暑い年に当たっちまって
国際放送視聴者都合でナイターでなく日中開催にしたが、40度台の試合続出だったよな

72:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:58:08 H7xlfppo0.net
日本だったら島根か鳥取か無観客なら何処でも出来るか

73:名無しさん@恐縮です
20/04/07 19:59:28 5YXbOp/w0.net
こいつらバカだな

74:名無しさん@恐縮です
20/04/07 20:31:52 +wVwGSGIO.net
選手同士は2m以上空ける
接触プレー禁止
会話禁止
全員マスク
無観客
くらいやれば良いと思う

75:名無しさん@恐縮です
20/04/07 20:32:25 leEq26sq0.net
>>15
今のゲームすげえな、遠目で見たら普通に中継に見える

76:名無しさん@恐縮です
20/04/07 20:48:53 SsQq3hJO0.net
アメリカ人もそこまでして野球を見たいとは思わないだろうにw

77:名無しさん@恐縮です
20/04/07 21:46:38 vIo3jk0W0.net
>>65
ああそうなんだ
東海岸にしか住んだことないから知らなんだ
行ってみたいと思ってるんだけど

78:名無しさん@恐縮です
20/04/08 02:13:26 gkWzT6fo0.net
>>2
Is this heaven ?

79:名無しさん@恐縮です
20/04/08 02:14:32 oNp3EsTr0.net
MLBはなんでもいいんだよ
ただ日程消化すればそれでいい
日本は記録とかタイトルとか重視だから7イニング制も無理


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1527日前に更新/14 KB
担当:undef