【格闘技】RIZIN ..
[2ch|▼Menu]
1:砂漠のマスカレード ★
20/04/02 21:58:36 opZ7pW1S9.net
総合格闘技RIZINの榊原信行CEO(56)が2日、インターネット中継を通じて会見し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4月19日に横浜アリーナで予定していた「RIZIN.22」の中止を発表した。4、5、6月は大会は開催せず、7月か8月に「真夏の格闘技の祭典」プランを明かした。

 無観客での早期開催については「RIZINという空間は、無観客で試合をするというのは違うと思うんです。ファンの人たちの思いが選手にあれだけの試合をさせる、そのエネルギーの交換ができる、臨場感がしっかり詰まった舞台を作る充電期間にしたい」と話した。

 「スタジオマッチというアイデアもあったんですけど、この前のお相撲を見ててもあまりも何か会場の画(え)が間抜けすぎて、全力で取ってる力士にもかわいそうだなっていう風に見えたし、プロ野球の無観客試合のオープン戦とか見てても、こんな寂しい感じになっちゃうんだなって。本当にファンの大切さというか、会場に応援するということを目的で来てくれる人たちがいらっしゃって完成するコンテンツなんだなって、スポーツコンテンツは」と持論を展開した。

4/2(木) 21:50配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
20/04/02 21:59:38 YCtI5VNk0.net
幕下以下はいつもあんなもんだ

3:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:00:03 p6Q6oC7W0.net
こういう賢い対応が結果としては生き残る。
行政を敵に回すと怖いよ。

4:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:00:37 BNgWVI130.net
>>1
なんで他競技が懸命にやってる事を腐すかな。
だからおまえら人気でねーんだよ

5:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:00:38 zc5OZDu10.net
渋谷のライブハウス、複数の出演アーティストが感染…来場者50人程度
スレリンク(newsplus板)

6:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:00:50 LkmtJG5E0.net
さすがK-1とは違うな
やっぱ時代はMMAだね

7:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:01:01 3bSNc+Jh0.net
流血して殴り合ってる間抜けな見世物のくせに

8:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:01:21 RvQ9m1jU0.net
そもそも間抜け

9:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:01:44 kDHuR+lU0.net
オワコン

10:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:03:31.19 rVUKyXCP0.net
普通さ「かわいそう」と思う人に対して
「間抜けすぎ」なんて言葉を使わないよね🥺

11:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:04:15.60 2GrT+0oe0.net
榊原ってPRIDEの頃に自殺してたと思ったけど生きてるのか

12:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:04:19.94 h0ojRwpL0.net
選手がマスクして試合すればいいじゃない

13:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:04:20.79 xTgyJzk10.net
全力?流れだよ

14:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:04:42.21 fF5E1UBl0.net
緊急事態なんだから、中止で仕方が無いと思う!

15:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:04:56.45 qMuBCEBG0.net
まぁ相撲と違ってここじゃ道端で喧嘩してるのと変わらんからな
会場の熱気でブーストかかってるだけで冷静になられちゃうとお察し

16:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:05:25.22 HRDpmvZs0.net
CGで満員にすればいいだけだと思う

17:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:05:47.33 14MwjWOx0.net
>>10
かわいそうと思う人に間抜けとは言ってないからな
絵が間抜けと言ってるんであって

18:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:06:03.84 CYlib2280.net
マネル・ケイプがいなくなって見たい試合が無くなったわ
朝倉兄が仕返しをするのかと期待してたのに

19:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:06:04.24 gE4IPsRP0.net
無観客の相撲は意外と悪くなかった
好取り組みの後の拍手がないのは寂しかったが

20:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:06:54 0a3KTW3Y0.net
客入ってても間抜けにしか見えない見世物がよく言うわw

21:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:07:04 ljDrlaiU0.net
素晴らしい対応
スポンサー企業もみている

22:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:07:31 YsOKojwg0.net
>>11
それは森下や

23:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:07:57 5rvKItOw0.net
>>1
何でこうやって他をと貶めて敵を作るんだろうね?
向こうからしたら引退した曙とかをリングに上げてた榊原を滑稽だと思ってるよ

24:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:08:35 YCtI5VNk0.net
夕方でも高視聴率取れる相撲と
ゴールデンで低視聴率のRIZINじゃ前提が違うし

25:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:10:32 NmlIl3Y50.net
ただの銭ゲバ

26:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:11:23 4ZnsE0UR0.net
RIZINね、見る気しねーな。

27:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:12:11 Jgw0YJpm0.net
糞高田この権益守るために「国は金を出せ〜!」って喚いてたんだよな
ドクズが

28:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:12:15 yIMM6fP+0.net
K1のアホと違うわ

29:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:12:22 z1DHetg90.net
脳ミソに鬆でも入ってんのかコイツ
こんなゴミカス団体に未来はねーやな
筋肉ダルマどもは今のうち土方に就職しとけよ

30:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:13:30 jWpyCSp50.net
無観客相撲は格ゲーのトレーニングモードみたいだった

31:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:14:06 tgVhkgH70.net
間抜けには見えなかったけど

32:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:14:10 7U7BXEme0.net
力士が間抜けに見えたに見えた

33:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:14:59 elpppT+D0.net
真夏の格闘技の祭典か
メインは朝倉未来vs朴光哲かな

34:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:15:57 m+TcN8to0.net
まぁ結局競技じゃないんだよな
スペクテイタースポーツは客がいてなんぼだからしゃーない

35:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:16:23 DHqgxDwC0.net
会見全部見てたけど言葉尻もいいとこだろ
どこが報道したんだよ?それに釣られて叩いてる文盲が間抜けだわ

36:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:17:07 5rvKItOw0.net
元々朝倉未来とロートルおっさんの試合しか決まってなかったよな
ヤル気なかったろ

37:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:17:16 dPGfLlah0.net
>>3
相撲を引き合いに出して言葉も選べないバカを自ら証明してるだけだぞ

38:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:17:17 lz+0pkFN0.net
>>29
ただのアンチで草

39:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:17:30 sFF7Dw4r0.net
大晦日の晩に視聴率5%しかないゴミみたいなコンテンツが今大人気の相撲を馬鹿にするなよww

40:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:17:49 GrlWEhVU0.net
結構シーンとしてる試合も多いけどな・・・。

41:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:18:25 XJyjCQXL0.net
いま格闘技なんかやってる場合かよ

42:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:18:52 HrPNVYEU0.net
k-1以下の糞団体

43:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:19:11 sFF7Dw4r0.net
女子供より小さいチンチクリンナントカテンシンがエースで大晦日の晩に視聴率5%の誰も見る気がないライジンのくせに
相撲バカにするなよww

44:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:19:37 avAhNxjR0.net
>>39
おい!3%だこら!

45:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:21:39 0RlZoc9P0.net
>>1
>プロ野球の無観客試合のオープン戦とか見てても、こんな寂しい感じになっちゃうんだなって。

56なら川崎球場とか実質無観客だった試合知ってるだろ

46:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:21:41 JB2e5pp60.net
>>22
森下が死んだ直後のPRIDEを見に行って黙祷したのはいい思い出なのか悪い思い出なのか。

47:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:22:09 LJ3mC8ru0.net
>>1
>>20

48:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:22:45 MvwXNxCh0.net
>>4
相撲なんてもうモンゴル政治の八百長じゃねーか

たしかに今の日本の総合はPRIDE全盛期にくらべればしょぼいがな

49:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:23:10 8OhSy5tt0.net
はぁ なんで四ヶ月後に再開できると思ったの?

50:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:25:03 sFF7Dw4r0.net
高田ノブヒコとかマークコールマンに700万払って八百長してもらったカスで
等々力って漢字読めなくて迷子になってた中卒で
そんなウスラ馬鹿が統合本部長やってる団体何か誰が見るかよww

51:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:25:35 MTHoGE5r0.net
>>1

間抜けはお前らだろ

いのちだいじにだよ!!!!

52:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:25:39 p+gt8DPu0.net
ニコファーレでやれば良いんじゃね

53:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:26:41 nkBNMynE0.net
1人の感染者も出さずに一場所やりきったんだから相撲は偉いよ、
タニマチ贔屓筋ごっつ


54:あんですの本家なのに、親方衆も相当引き締めたんだろうな、 それに比べたらタニマチ合コン一発感染を隠蔽した阪神球団の情けなさ。



55:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:26:58 CYlib2280.net
朝倉海に勝ち逃げしたマネル・ケイプ

56:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:27:42 MTHoGE5r0.net
>>53
逆に隠蔽してるだけじゃないの?

57:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:28:03 eNq82KFC0.net
どちらも八百長という点では一緒やがな

58:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:29:16.04 MvwXNxCh0.net
>>53
なにが偉いんだよ
NHKの放送権料めあてのくそ競技だろうが

59:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:29:53.06 XT8f8vqO0.net
無観客相撲好きだったよ

60:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:30:07.84 F6lvgFe40.net
格闘技は小柄な奴しかいなくて
人気再燃は無理だろ
身長170ない奴が最強とかいってもな
せめて180はないと強そうには見えない
180でも主要球技だと小柄な部類だし

61:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:30:53.87 SC+XMSkD0.net
言わなきゃいいのに(´・ω・`)

62:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:31:15.84 Tim7AB3y0.net
所詮はもう新日の足下にも及ばん格闘技とやらが調子に乗るなよ
両国含め大会自粛してる新日はさすがだわ

63:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:31:51 gksEZBc20.net
肝心な試合が全く面白くない糞団体じゃん

64:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:32:14 F6lvgFe40.net
パッキャオとかも滅茶苦茶弱そうだし、実際弱いだろうしな
ソン・フンミン(183)VSマニー・パッキャオ(166)

漫画の世界でもなきゃ普通にフンミンの方が強いからな

65:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:34:58.98 mLADdJ/s0.net
会場を満員にしたRIZINより無観客相撲の方がはるかに
視聴率がいいんだからしゃーない

66:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:35:58.07 vKEBtSv50.net
石川県でやれば知事がよろこぶぜ

67:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:37:21.03 NIEUNjcQ0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件
・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
*なおボクシングは、メイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて、2016年からペイ・パー・ビューがほとんど売れなくなっている

68:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:37:35.32 NIEUNjcQ0.net
インスタグラムフォロワー数比較
コナー・マクレガー 3460万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2300万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1840万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1280万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1090万人
サウル・アルバレス 640万人
マニー・パッキャオ 560万人
ジョン・ジョーンズ 460万人(総合)
ネイト・ディアス 420万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
タイソン・フューリー 250万人
デオンテイ・ワイルダー 250万人
ペイジ・ヴァンザント 240万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 210万人(総合)
ドナルド・セラーニ 210万人(総合)
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ガーボンタ・デービス 200万人
ワシル・ロマチェンコ 170万人
ホルヘ・マスビダル 160万人(総合)


マクレガーにボロ負けするメイウェザー

69:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:37:50.19 NIEUNjcQ0.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較
インスタグラムフォロワー数
・UFC 1820万人(総合格闘技)
・トップランク社 59万人(ボクシング)
YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 835万人(総合格闘技)
・トップランク社 42万人(ボクシング)
プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 737万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)
プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 519万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)
専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 41万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 40万人(総合格闘技)
・BoxingScene 10万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 80万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)

総合格闘技の圧勝

70:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:38:11.13 NIEUNjcQ0.net
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定

71:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:38:22.73 NIEUNjcQ0.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」
5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)
++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++
34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

72:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:38:26.47 MvwXNxCh0.net
>>50
マークコールマンはあれは相性がよかったんだろ高田がな
パウンドが下手でPRIDEは頭突きが禁止だったからな
そんで高田は図体はでかかったのと
あの頃はまだ寝てる状態での膝をコールマンも発想としてなかっただろうからな
膠着は必然で
そんな中でコールマンのでかさだとヒールホールドをぬけだす俊敏さも経験もなかっただろうからな
初期にあたった勝利だろ
ヒョードルに高坂が勝ったのと同じな

73:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:39:57.36 aEITPKt90.net
無観客の相撲は、音がすごく響いて新鮮だったな。

74:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:39:57.38 Dcw1Sl7O0.net
相撲とか競馬とか普段聞こえない音が聞こえて中々良かった

75:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:40:56.40 sKkFMVEO0.net
>>4
間抜け過ぎる、とか
それこそ馬鹿正直過ぎるわ
言い方ってもんがあるだろ

76:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:40:57.46 19iKe84+0.net
>>1
RIZINなんてクッソつまらん分際で相撲をdisってんなよw

77:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:41:10 NIEUNjcQ0.net
2019年 年間売上げ
UFC 9億8000万ドル(利益3億4000万ドル)
Bellator 8000万ドル(不明)

WWE 9億6000万ドル(利益7700万ドル)


ゴールデンボーイプロモーション
2014年 年間売上げ1億4000万ドル(利益880万ドル)
2015年 年間売上げ4600万ドル(利益460万ドル)

URLリンク(www.bloodyelbow.com)


ボクシング(ゴールデンボーイプロモーション)と比較すればいかにUFCが優秀で安定してるかわかるだろ
ボクシングは売上げ自体がUFCよりも格段に少ないし
選手にファイトマネーを払いすぎるから会社の利益がたった「8億円と4億円」しか無い
それに対してUFCは会社の利益「340億円」だぞ

78:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:41:11 vJb93RtV0.net
猪木マサ斎藤の巌流島決戦はよかった

79:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:41:53 sFF7Dw4r0.net
猪木のyoutubuチャンネル
アントニオ猪木「一番弱い奴が出たから負けるのは当たり前」

23年ぶりわろたwww

80:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:41:57 xcn2qNVu0.net
無観客の相撲は音が新鮮だったけどな
ぶつかり音や荒い息づかい まさに初体験
CEOか知らんけどそんな鈍い感性じゃ長くは続かんな

81:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:42:22 Q1MA1mF30.net
パフュームが叩かれてる時期に普通に開催してたよねRIZIN
高田がマスクして応援してください!ってドヤってたから違和感を覚えた

82:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:43:01 lsK40uWh0.net
プロレスだし

83:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:47:25 qTvfoniX0.net
真のエンターテイナーなら無観客でもマイクアピールはできる!
とWWEのビデオ見て思ったw

84:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:47:25 DdWwo0J00.net
WWEなんて毎週もうギャグだぞ

85:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:50:21 Mt5xlgjB0.net
1ヶ月前くらいにONEチャンピオンシップが無観客試合やってたな

86:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:55:42.83 VI/Du/7k0.net
ファンを守るために無観客にしてる競技に間抜けって何だよ

87:名無しさん@恐縮です
20/04/02 22:59:45 iP74rPHi0.net
マヌケではなく画の間が抜けてるってことでしょ
PRIDE時代にやらかしてるから慎重になるわな

88:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:03:57 9o3BTKfE0.net
野外でやればいいと思う

89:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:08:02.37 iP74rPHi0.net
>>87
夏場以外ならありかも

90:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:14:33.54 MvwXNxCh0.net
>>85
HNKの放映権料ほしさに無観客でもやってるマヌケなモンゴル八百長がなんだって?

91:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:15:42.53 oH93IaZN0.net
もう飽きた。
無くなってもいいよ。

92:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:17:03.39 MvwXNxCh0.net
モンゴルなんかに負けてる相撲がマヌケじゃないなら
ジャップはまじでくそ無能だな

93:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:19:25.91 DD/aLcU00.net
>>82
ある意味無観客試合を有効活用してるのがWWE

94:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:30:38 hp9CMg5G0.net
さすがRIZIN運営
オワコンK1とは違うんだよw

95:名無しさん@恐縮です
20/04/02 23:54:11.71 Kutj0C9+0.net
>>71
向こうの英語のインタビューですでに本人がカミングアウトしてる
4分5〜
URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:00:40.74 lrQJPVvZ0.net
審判と審判部長と行事がいるから、力士は自然と集中力がでるのが大相撲。
厳しい世界なのだ。
日本格闘技興行ももっと人間的に成長しないと、しょぼい興業しか打てないぞ。
昔のK-1を思い出せ。武士道がなくぞ。

97:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:13:28 Cm2GtOMO0.net
無観客には無観客の良さがあるよ
相撲はぶつかったときの音が凄い
競馬は馬の走る音が凄いし騎手が叫んでるのも聞こえてきて良かった

98:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:21:32 kEmXOLvb0.net
間抜けとかそういう問題ではない。

99:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:27:08.53 Zfs7HFO80.net
相撲は神事だから
一緒にしないでくれたまい

100:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:47:06 YiqNY2qZ0.net
言葉が悪い
他人を下げてしか自分を上げられないの?

101:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:50:10 RX4hH1PP0.net
RIZINは薄っぺらいから会場が盛り上がっているフリをしないと間抜けな画になるんだよ
相撲は息遣いや鈍い激突音が聞こえて臨場感が増したぞ

102:名無しさん@恐縮です
20/04/03 00:50:15 4m3QguuY0.net
怒り神事

103:名無しさん@恐縮です
20/04/03 01:31:31.30 eVj7d1nM0.net
現地に行けないファンもネットで声援届けながら臨場感を共有できる
21世紀はそういう時代になるはずだったのにな

104:名無しさん@恐縮です
20/04/03 01:32:40.27 23eq1kQa0.net
昔コントであった観客のパネル置いてSEで盛り上げれば大丈夫。

105:名無しさん@恐縮です
20/04/03 01:43:57 61cmx1Tn0.net
幕下以下みたことないな
相撲は静かで良かったくらいだ

106:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:05:04 DfwpZpLi0.net
>>18
>マネル・ケイプがいなくなって見たい試合が無くなったわ
>朝倉兄が仕返しをするのかと期待してたのに

名前なんとかなんないかなあ、ケイプさん
強そうとは到底思えない

107:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:13:45 Ttn2LJ4DO.net
無観客って興行的にはダメなんだろうけど、観ていて凄い面白いけどな。
お相撲も力士がぶつかり合う音の迫力とか呼び出しの声が響き渡る感じが凄い良かった。
野球もミットの音や打球音が響いて楽しかったぞ。

108:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:15:57 mtvB4QBW0.net
>>1
お前らみたいに強者()を決めるだけだったら観客いらないじゃん

109:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:24:23 xgG9eGi20.net
まあ、観客いないと練習みたいとか、お仕事感が強くなりそう、
って言いたいことは分からなくもないが
中継やるのを否定されてる感もあってなんだかなー

110:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:25:48 D5B2TmGi0.net
高田は政権批判でテレビから消えそうだし、興行もないし収入減るな

111:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:31:03 M00QzqvX0.net
他の興行を間抜け呼ばわりできるほどお前らんとこは客はいってんの?数字取れてんの?

112:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:31:51 oEzeDkEA0.net
>>12
アホかw
それだけで防げるかよw

レフェリーにもマスクさせなきゃダメだ

113:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:38:29 l5DjC1jR0.net
>>11
榊原って大出世だな
東海テレビ事業からだもんな

114:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:39:44 OGLNzTUv0.net
普通に「ウチは無観客ではやりません」だけでいいのに、なんでこう他所様に喧嘩売るんだろうな

115:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:41:01 vklcliAM0.net
なんにせよ強行しないならなんでもいいよ

116:名無しさん@恐縮です
20/04/03 02:47:33 fR/o4HJr0.net
大相撲は>>1で言うところのスポーツコンテンツとは少し違うんだよ
相撲を取って番付を作ることそのものが目的であって客に見せることは最優先ではない
だから無観客でもやる

まあ何にせよ他競技を引き合いに出さないとコメントできないようでは先が知れる

117:名無しさん@恐縮です
20/04/03 03:16:03 l+/x8rQF0.net
プライドのと


118:きはミルコやヒョードルが60億分の1とか言って、 井の中の蛙なのに最強と錯覚させる商法で(実際はufcに通用しないポンコツ) 今はそのスケールの小さい版の朝倉を最強と思わせる同じような商法やってんだねw しかも総合格闘技を未だにリングでやってる時代遅れの滑稽さでw



119:名無しさん@恐縮です
20/04/03 04:04:53 R5bpNEgq0.net
>>116
レフリー「ロープを掴むなっ」
レフリー「ストップ!リングの中央へ」

もうケージの中でやれよ、流れを止めんな

120:名無しさん@恐縮です
20/04/03 04:09:51 Y0Ok+HNU0.net
このちびっ子と色物しかいないとこ誰が見てるんだよ

121:名無しさん@恐縮です
20/04/03 06:07:34 xLJw8Le10.net
湿度が上がればウイルスは落ち着くだろうって噂は
ゴールデンウィークに経済を回したい奴らの希望から出たデマだからな?
6月に開催予定とか頭お花畑かよ

122:名無しさん@恐縮です
20/04/03 06:21:54 pDpaiVQu0.net
金にならないことはやらないってか

123:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:02:00 PBNC4MK30.net
ウィルスなんだから温度より湿度じゃね?

124:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:28:12 y7XcN12J0.net
>>119
東南アジアはモスク経由で感染が広まっているから
湿度や気温が上がると感染が抑制されるのは本当なんだよ

実際、宗教で施設に集まる習慣のない沖縄は今のところ感染者が少ない

>>91
相撲は単に日本人がやってないだけだろ
高校の部活人口900人とかだぞ
しかも留学生込みで

125:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:35:46 kL+3aW+K0.net
こういう時「格闘家」は弱いな
自分の力や技術を見せてお金を得ることを目的にしてる人たちだから

逆に「武術家」は強さを金に変える目的でなく、他に収入源を持ってるから強い

126:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:38:15.62 awmoQBKT0.net
利益が出ないからやらないだけだろ
総合格闘技なんてほとんど客が声出さないしセコンドが指示を出す声がうるさいから歓声なくても気にならない

127:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:40:49.66 JgAU3Q550.net
カネが入らないからカネモチのふんどしレスリング協会にはできてもうちはできません、って正直に言えよ

128:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:46:33 9Nydxpok0.net
榊原って本当にアホだよね
以前は小林幸子をバカにした発言していた
無能以下の災厄

129:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:47:03 +Xi0HdRg0.net
相撲は間抜けだったな過ぎた
ガララーガな中で呼び出しだの決まり手の館内放送だのが流れて、実況が興奮してるっていう

130:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:52:23 qn/6Xp0g0.net
次に相撲を無観客でするときは、ニコニコとかドゥワンゴの力を借りて
大画面を置いて、リアルタイム参加のコメントでも写す様にしたらいい。

131:名無しさん@恐縮です
20/04/03 07:56:10 vHT5k3hS0.net
>>33
真夏に一発だけの打ち上げ花火なら、
青木真也vs朝倉未来が観たいな
無観客でいいから

132:名無しさん@恐縮です
20/04/03 08:06:09.47 l9PtvaBH0.net
競馬だけは無観客の方が楽しめるなと思った

133:名無しさん@恐縮です
20/04/03 08:06:25 lwVft1gR0.net
K1の主催者は在日チョン
在日チョンはどこまでいっても日本の敵だという事

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ

134:名無しさん@恐縮です
20/04/03 08:07:01 lwVft1gR0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼


135:マスコミは日本の敵! ↓ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論 そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな 検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる 売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる 感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね 暖かくなれば収束だし 日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、 本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない 日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。 捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている 立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから 日本の左翼は日本国民の目線に立っていない 日本の敵でしかない 東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ . ↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ! 【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/ . 最優秀作品賞:新聞記者 最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者) 最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者) ↑ 日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの? 日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名 これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、 作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・ 業界のチョン汚染は想像以上に酷い . コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア 現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている みんなテレビを見るのを止めよう! . .



136:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:10:11.56 FeXkzFCw0.net
でも相撲は勝ち負けで
大きく運命が左右するからな

137:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:27:26.82 A3B5i2VF0.net
>>1
k− 1騒動は重要な事件から世間の目を反らす為の情報操作?
プロ野球界に大激震の新事実!
「横浜ベイスターズ ホモビデオ」で検索!

歴史あるプロ野球もこれで終わりかもしれない。
オリンピック開催に向けどのマスコミも追わなかった日本の最大のタブー。

138:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:44:49.26 6lFCbcv40.net
この件で相撲が世の中からなくなるとは思えないし
僕たちは自転車操業なんで無観客なんてやったら潰れてしまう政府は補償をって泣きついた会見で
マヌケ呼ばわりはないだろ

139:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:48:41 1nR+qYO60.net
歓声とか怒声とか拍手とか
効果音を流せばいいじゃないか

140:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:49:59 qbr1U7oD0.net
>>30
わかりやすい

141:名無しさん@恐縮です
20/04/03 09:50:55 ZW+20eKd0.net
ライジンって頭おかしいのな
間抜けに見えたからどうだというのだ
スポンサーはさっさと撤退しろ

142:名無しさん@恐縮です
20/04/03 12:53:57 lDXlBfzj0.net
大晦日の晩に視聴率3%の方がカワイソウw

143:名無しさん@恐縮です
20/04/03 14:27:02.83 +pmdfo5X0.net
金にならないから開催しま


144:せーん。だよな



145:名無しさん@恐縮です
20/04/03 17:51:12 iuYr4/WD0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減

*なおボクシングは、メイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて、2016年からペイ・パー・ビューがほとんど売れなくなっている

146:名無しさん@恐縮です
20/04/03 17:51:25 iuYr4/WD0.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3460万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2300万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1840万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1280万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1090万人
サウル・アルバレス 640万人
マニー・パッキャオ 560万人
ジョン・ジョーンズ 460万人(総合)
ネイト・ディアス 420万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
タイソン・フューリー 250万人
デオンテイ・ワイルダー 250万人
ペイジ・ヴァンザント 240万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 210万人(総合)
ドナルド・セラーニ 210万人(総合)
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ガーボンタ・デービス 200万人
ワシル・ロマチェンコ 170万人
ホルヘ・マスビダル 160万人(総合)




マクレガーにボロ負けするメイウェザー

147:名無しさん@恐縮です
20/04/03 17:51:39 iuYr4/WD0.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 1820万人(総合格闘技)
・トップランク社 59万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 835万人(総合格闘技)
・トップランク社 42万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 737万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 519万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 41万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 40万人(総合格闘技)
・BoxingScene 10万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 80万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)


総合格闘技の圧勝

148:名無しさん@恐縮です
20/04/03 17:51:55 iuYr4/WD0.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

149:名無しさん@恐縮です
20/04/03 17:52:13 iuYr4/WD0.net
2019年 年間売上げ
UFC 9億8000万ドル(利益3億4000万ドル)
Bellator 8000万ドル(不明)

WWE 9億6000万ドル(利益7700万ドル)


ゴールデンボーイプロモーション
2014年 年間売上げ1億4000万ドル(利益880万ドル)
2015年 年間売上げ4600万ドル(利益460万ドル)

URLリンク(www.bloodyelbow.com)


ボクシング(ゴールデンボーイプロモーション)と比較すればいかにUFCが優秀で安定してるかわかるだろ
ボクシングは売上げ自体がUFCよりも格段に少ないし
選手にファイトマネーを払いすぎるから会社の利益がたった「8億円と4億円」しか無い
それに対してUFCは会社の利益「340億円」だぞ

150:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1504日前に更新/35 KB
担当:undef