【サッカー】<中田英 ..
[2ch|▼Menu]
276:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:01:48 3xPY9XBf0.net
中田ってこの時が絶頂期と言うか、ピークはペルージャ時代で
ローマでのこの試合が最後に見せた輝きって感じだったな

ジョホールバルやペルージャデビュー戦の衝撃はすごかったのにねえ
早熟な天才選手で終わってしまったな
そういうところは、香川も似たようなものだけど

277:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:02:09 KRqnYO140.net
海外組はアホみたいに増えたけど最近はパッとした活躍も無くてつまらんな

278:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:02:17 OczHNZkR0.net
>>269
お前はバカだな。リアルタイムで見てないだろ?

279:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:03:24 3ghv4mO20.net
だれも寄ってこない・・

280:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:03:39 3XDUeF/c0.net
Jリーグで言えば、マイヤーみたいなもん?

281:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:05:59 D80Zi+bl0.net
>>274
見てるよ
お前がいうような下手くそが当時のセリエでスクデット獲得するチームに所属して大一番で起用されるわけないだろ
起用されただけじゃなくしっかり結果残してる
それすら認めないなら妄信してる信者と同じだろ
それを自覚できないからお前は馬鹿なんだよ

282:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:06:23 dgBIeqhS0.net
我々は南野のゴールが見たいんだ!

283:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:06:52 OczHNZkR0.net
キラーパス()とは何だったのか?
この選手が、ボランチとして全く輝けなかった理由が、そこにあるんだが?

ポジショニングも悪いし、ディレイすら出来ない


漠然と思い出補正で、万歳してるバカなんてまさか今時居ないだろうよ

284:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:08:40 OczHNZkR0.net
>>277
?パンキの一発屋さんだろ?お前の言ってる事は

285:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:10:19 ic87WV7d0.net
>>4
ヴィオラで正解

286:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:10:59 D80Zi+bl0.net
>>280
お前が言ってるような下手くそにはあのレベルで一発かませる状況には行けないんだよ
本当にサッカー知ってんのか?

287:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:11:22 JQep6UAp0.net
まあユーベとの天王山で印象的な活躍したってだけだしな
控えだったけどアレ無かったらスクデット取れなかっただろうし、動画で人気になるのは分かるよな

288:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:11:26 a7szoi3S0.net
プレミアなんて当時はユナイテッドとアーセナルに多少スター選手がいるくらいで他はほぼイングランド人ばかり
戦術もロングボール多用の放り込みサッカーで野暮ったいリーグだったのに、僅か10年ちょっとでこうも興隆するとは思わなかったな

289:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:12:38 D80Zi+bl0.net
こんなまともに文章も理解できないキチガイにサッカー理解できるわけなかったな
馬鹿なことを聞いてしまった
せめて義務教育終えてるくらいの知能は身につけてからレスして欲しい

290:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:14:55.24 euESjLmY0.net
>>283
負けてても勝ち点6差が勝ち点3になってただけ
ローマが優勝出来たのは24節まで圧倒的に勝ち点3を取りまくって首位独走してたからね、中田はリーグ通しては全然活躍してない

291:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:19:05 oWYnuUA50.net
>>276
あんまピッタリくる例ないけど2001の本山とかかな

しかし15年くらい前に引退した選手にまだこんな熱量で粘着してるアンチって怖すぎ
廃人かよ

292:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:20:19 OczHNZkR0.net
>>282
じゃ、そんな選手が以後何で、セリエ中堅クラブを戦力外放出たらい回し移籍を繰り返すんだ?

控えのスペシャリストだったんじゃないのか?90分使うとチーム力が下がっちゃう選手だったんじゃないのか?

控えローマの一発しか無いのか?以後は余生か?
パルマ、フィオレンティーナ史上最低の10番

フィオレンティーナでは給料泥棒とし揶揄され、パルマ、フィオレンティーナでも味方サポーターが選ぶ放出したい選手ベスト3に常に入る

ローマ控えの一発を偶然と思わせないためにもパルマでの活躍は必死だった。だが、中田英寿は敗北した。ムトゥー、アドリアーノは活躍しビッグクラブへ昇格した

中田は控えローマから下がり続けたパンキ一発屋さんにほかならないのをお前も認めてるんだよ

293:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:20:53 oWYnuUA50.net
>>286
リーグ通してそんなに活躍してないってのはその通りだけどあの天王山は間違いなく意味あるだろ
メンタルとか流れとか勝点計算した上での戦い方の選択とか考えられずに単純計算する人ってスポーツやったことないんだろうな

294:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:23:24 D80Zi+bl0.net
>>288
セリエ中堅をたらい回しされるってお前が言ってるような下手くそな選手にはあり得ないことだぞ
そんなに下手ならオファーなんか来ない
墓穴掘ったなw
ついでに言うとローマ後も評価上がったり下がったりしてるからな
お前リアルタイムでまともに見てないで適当にネットで得た知識でレスしてるだろ

295:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:24:27 euESjLmY0.net
>>289
1節から不動のレギュラーである程度活躍した上であのユーベ戦ならともかく、リーグ序盤から中盤まで全くダメの基本的にはロスタイム要員の一発屋だからね

296:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:25:09 OczHNZkR0.net
>>289
それしか話題が無いのがパンキ一発屋さんの証拠だろう

297:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:25:43.49 oWYnuUA50.net
>>291
それは何故前半ダメだったか理解してない人のレスだな
もうちょっと勉強して出直そう

298:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:26:20.77 oWYnuUA50.net
>>292
悪いけど知恵遅れはレスしてこないで

299:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:26:52.22 3ghv4mO20.net
欧州で評価されなかったのは事実

300:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:27:27.72 OczHNZkR0.net
中田信者って論破されると人格攻撃始めるよなww

301:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:27:58.82 Nac0Y0650.net
俺は本田のゴールが見たかったよ (´・ω・`)

302:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:29:10.20 pM5wGQ/N0.net
>>5
評価する

303:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:29:38 Cq+0i/q80.net
>>125
パクは契約が有った。韓国ゴールデンタイムのランチタイムキックオフの試合は先発させてもらってた。
だから時間外のCL決勝はベンチ外。もちろん韓国人発狂。

304:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:31:06 eNTyatIE0.net
見たけど普通のゴールじゃん

305:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:31:14 OczHNZkR0.net
>>290
バカだな。オファー来ても残留する選手も多いんだよ

で、中田は移籍先で、結果を出したかね?スポーツなんだから、結果なんだよ。20代で最後は英国ボルトンからもレンタルでも要らない、だからな?

パルマ以降は不良債権

良くやったなんて思ってないよな?

306:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:33:26 OczHNZkR0.net
よい選手とは、

安い買い物をした自分のクラブに思わせる事が出来るか?なんだよ。

残念ながら、中田にはそんな事は無かったし、給料未満の仕事に終始した
、だから、たらい回しにされた

307:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:33:36 3g2eqLu90.net
>>296
お前が人格攻撃される理由はそうじゃないだろ

308:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:34:31.11 XwLaMNcb0.net
これが中田のピークだったな

309:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:36:16.42 3g2eqLu90.net
今で言えばコロナの影響なかったとして、リバプールが失速、シティが猛追っていう状況の直接対決でビハインドから投入された南野がチーム救う活躍みせるようなもんだろ
これまでの活躍とか関係なくお前ら大絶賛するだろ
それを否定すんのはおかしい

310:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:37:17.94 OczHNZkR0.net
>>303
まぁ、俺が攻撃されるのは良いが
中田信者の考えるキラーパス()
を知りたくてな

311:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:37:35.61 3g2eqLu90.net
中田が嫌いって言われたら俺も「分かるわ」って感じで納得するけど、それでサッカー選手としての評価に影響出てるような人はちょっとサッカー語るに値しない

312:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:38:09 DpdCQGXb0.net
あれ以来スクデットなしかローマは

313:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:39:19 139PqBAD0.net
トッティにインタビューでヒデの事を訊ねたらガチギレしたトッティ。
それくらいライバル視もしくは嫉妬してたのかな。

314:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:39:20 139PqBAD0.net
トッティにインタビューでヒデの事を訊ねたらガチギレしたトッティ。
それくらいライバル視もしくは嫉妬してたのかな。

315:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:39:59 Cq+0i/q80.net
定期的に上がる信者による伝説化工作スレ。
ウソはいかんよ。
スペースとかいう誰もいない、走り込めもしない場所に強弱が付かないテキトーなパスを出してただけ。ペルージャ時代は快速ウィンガーの良い人ラパイッ


316:チが頑張ってギリギリ拾ってただけ。 他チームじゃ誰も無駄に走らないから、ただのヘタクソ。セリエ推しのフジテレビが乗っかってただけ。みんながまだテレビや雑誌観てた頃の作られたヒーロー。 本人もマエストロだのコンダクターだの呼ばれて調子に乗ってた筋トレし過ぎての身体が固いモアイ野郎。それが現実



317:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:40:01 B2+OLa/o0.net
なんで日本のマスゴミはこういう提灯記事書くのかな、現状の日本の選手が海外で苦戦してる
からって何十年前の話題今更ほじくり返してんだよ、これしか日本人のプレーで誇れるものは
無いってことだろ

318:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:42:42 3g2eqLu90.net
>>312
なんで現地の反応にもいちいち噛みつくのかな
こういう人ってどういう人生歩んでたらこうなるんだろう

319:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:45:54 ivTUEehF0.net
トッティが中田に対して攻撃的だったのはローマ1年目くらいまでで
両者の力関係が確定した後はそこまででもなかったような

320:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:46:57 HZ5mvEjq0.net
パルマからガクっとパフォーマンス落ちたよね。

321:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:46:58 ZppwPaLj0.net
シドニー戦のPKだけは絶対に許さない

322:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:48:41 Cq+0i/q80.net
>>284
雑誌しか見て無かったクチか。96年から海外でプレミアリーガセリエCL観てたけど、日本じゃ最強言われてたユーベがマンUにズタズタにされてファウル連発で退場者まで出した試合のサッカーダイジェストの記事は、
「不可解な退場」だったからな。記事書いた奴らも試合見てないんだよ、当時は。

323:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:49:53 OczHNZkR0.net
>>307
好き嫌いと、よい選手、悪い選手は別だろ。

さっきの奴は中田嫌いと言ってたがプレーは
好きなんだろう。

中には嫌いで、プレーも嫌いな奴もいる

324:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:50:33 nZNCNckr0.net
>>4
一応優勝できたから、完全な失敗ではないけどな
まあ、ミラン、インテル、ラツィオ、フィオレンティーナあたりが良かったな

325:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:50:57 iIMsHFIQ0.net
>>312
現地の反応も作れる時代だけどなw 

326:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:51:43 ilpLlhp30.net
>>103
中田がサッカーやる気無くした場所という意味ではキャリア最大の汚点かと

327:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:51:56 nZNCNckr0.net
>>314
とはいえ、トッティとしては、中田がいたシーズンしかリーグ優勝出来なかったのは、かなり不本意だろうな

328:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:53:02 nZNCNckr0.net
>>321
中田は初めて主力として主要大会で優勝できて嬉しかったと言ってるけどな

329:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:53:38 iIMsHFIQ0.net
【サッカー】地元紙ラ・ナッツオーネが「(中田英寿には)イライラさせられた」と酷評

古巣パルマ戦に途中出場したMF中田英寿(フィオレンティナ)に対し、地元紙ラ・ナッツオーネは最低評価に近い4点を付けた。
同紙は「イライラさせられた」と酷評。
スレリンク(mnewsplus板)/l50

思い出補正って怖いね

330:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:56:00.51 iIMsHFIQ0.net
【サッカー】フィオ会長、中田“給料泥棒”呼ばわり
中田が“給料泥棒”と屈辱的な批判を受けた。
「アウエーに来るサポーターがどのくらいの給料で働いて応援に来るか考えれば、特に(そう感じるべき)だ」と同会長。
中田の年俸は200万ユーロ(約2億7000万円)で、FWミッコリやボジノフの100万ユーロ(約1億3500万円)を
大きく引き離してのチーム最高額。名指しこそしなかったが、その中に中田が含まれているのは明らかだ。
スレリンク(mnewsplus板)
給料泥棒も15年経てば、レジェンド扱いだぜw

331:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:56:59.77 JgXVVUVr0.net
中田より出場して優勝貢献した香川がマンUの不良債権助っ人扱いされてて
優勝シーズン出場535分のみの中田が未だローマから愛されてるのが全てを物語っているよなw
近年のローマ唯一のスクデットを引き寄せたのは間違いなく中田、レギュラーで出てたぐらいの価値がある

332:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:58:34.71 JgXVVUVr0.net
>>324
フィレンツェ以降の中田がボロボロだったのは周知の事実だろw

333:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:59:20.84 iIMsHFIQ0.net
【サッカー】中田に罵声「日本人、くそったれ」
フィオレンティーナMF中田英寿(28)が、厳しい批判の声にさらされた。
序盤からパスミスを連発し、前半のみで交代となったシエナ戦(0‐1)から一夜明けた21日の練習で、
サポーターから「日本人、くそったれ」というやじを浴びた。
イタリア紙も低い評価。「彼の役割が何だったのかさえ理解できなかった」(コリエレ・デロ・スポルト)など、辛口なコメントが並んだ。
スレリンク(mnewsplus板)
給料泥棒、くそったれ そんな選手を崇める信者

334:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:02:42.79 YqsbhHbV0.net
>>1
軌道が完璧

335:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:03:39.27 JgXVVUVr0.net
ローマ優勝シーズン
バティストゥータ (94-02W杯アルゼンチン代表)
モンテッラ (02W杯イタリア代表)
デルベッキオ (02W杯イタリア代表)
トッティ (02-06W杯イタリア代表)
中田英寿 (98-06W杯日本代表)
エメルソン (98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ (02W杯イタリア代表)
ザネッティ (02W杯イタリア代表)
アスンソン (98-00ブラジル代表)
ギグー (02W杯ウルグアイ代表)
カフー (94-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表主将)
カンデラ (98-02W杯フランス代表)
サムエル (02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール (94-98W杯ブラジル代表)
ディフランチェスコ (98-00イタリア代表)
バルボ (90-98W杯アルゼンチン代表)
ザーゴ (91-01ブラジル代表)
ゼビナ (04-05フランス代表)
アメリア (05-09イタリア代表)
監督ファビオ・カペッロ (04-06ユベントス監督、06-07レアルマドリード監督)

336:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:03:40.61 qcbLOyXQ0.net
日本人の歴史的ゴールにファンデルサールあり

337:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:06:04.99 EmwLzRyR0.net
いやヒデー!じゃなくて不要不急の外出すんなよ

338:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:20:30.10 GK1Y3h6Z0.net
カップ戦はベンチ屋さん二軍大会だからな?ビッグクラブは、主力温存
Jリーグにおける天皇杯とは違う

339:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:41:11 JgXVVUVr0.net
中田英寿
98-99 セリエA 33試合 10ゴール
99-00 セリエA 30試合 5ゴール
00-01 セリエA 15試合 2ゴール
01-02 セリエA 24試合 1ゴール
02-03 セリエA 31試合 4ゴール
03-04 セリエA 29試合 2ゴール
04-05 セリエA 20試合 0ゴール
05-06 プレミア 21試合 1ゴール

セリエA通算成績
モントリーボ… 348試合25ゴール
ルイコスタ… 313試合42ゴール
ベロン… 251試合28ゴール
中田英… 182試合25ゴール
ボバン… 195試合22ゴール
ジダン… 151試合23ゴール

年度別移籍金指標
96年 シアラー(約25億円。移籍金記録更新)
97年 ロナウド(約33億円。記録更新)
98年 デニウソン(約37億円。記録更新)
99年 ヴィエリ(約54億円。記録更新)
00年 フィーゴ(約72億円。記録更新)
01年 ジダン(約88億円。記録更新)
01年 中田英寿(約33億+トレード要員4人 実質40億超)
02年 ロナウド(約54億円)
03年 ベッカム(約45億円)ロナウジーニョ(約38億円)
06年 シェフチェンコ(約51億円)


やっぱヒデすごい

340:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:06:36 Chj4e8fu0.net
>>65
シーズン通してみてたらわかるけど最初


341:調子良かったローマは完全に失速してるとこで一方スター揃いのユーベは絶好調で勝点を猛追してたからリアルタイムで観てたらこの試合負けてたら優勝無かったと思うよ この試合も完全にユーベにのまれてたし



342:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:11:37 3g2eqLu90.net
>>335
完全に流れを変えたんだよな
リアルタイムで見てない知ったかぶりの人には分からないだろうけど

343:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:45:22 Chj4e8fu0.net
>>336
俺達はもう老害なんだろうけどあの時代に中田の活躍や2002W杯観れたのは幸せだよな

344:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:56:37.44 3g2eqLu90.net
>>337
日本サッカーの成長をリアルタイムで見てる訳だからな
老害とか言われてもその時代を知らん奴が言ってると思うと何も響かんよね

345:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:13:07 FgjviJVS0.net
>>181
適当な嘘しかつけないアホはこのフィオレンティーナ時代の動画を正座して見てろw
URLリンク(www.youtube.com)
キラーパス出しまくりだしフィジカルもキレまくり

346:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:18:43.19 FgjviJVS0.net
それにボルトン時代もキレッキレで完全無欠の信頼度を得てたレギュラーだったが
日本代表を重視する方針でアラダイスとケンカしてレギュラーから外されただけだしな
URLリンク(www.youtube.com)

347:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:08:14 YY39+ojj0.net
>>334
なお、フジテレビが中田の独占放映権を購入していた模様

フジテレビが撤退直後、中田の移籍金は3億円まで一気に下落

348:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:11:37 SOYR34i60.net
引退後デルピエロと中田が対談したときに
「えっ?うちからゴール決めたことあったっけ?」とか言われてた気がする

349:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:23:33.60 WC01ef170.net
>>341
パルマの4年契約で3年を消化してたら
残り1年で移籍金なんて発生する訳ないだろアホw
普通はレンタルなんだろうがパルマラットが破産したから競売にかけられて
フィオレンティーナが異例の高さで落札したんだよ

350:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:25:19 LvNp2w8I0.net
>>334
セリエA通算成績
ブレッシアーノ(オーストラリア代表) セリエA:247試合31ゴール
ダビド・ピサーロ(チリ代表) セリエA:381試合28ゴール
ムンタリ(ガーナ代表) セリエA:270試合27ゴール
中田英寿(日本代表) セリエA:182試合24ゴール

ブレッシアーノ以下だね

351:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:27:08 LvNp2w8I0.net
>>340
【サッカー】やっぱり低評価…中田英“放出したい選手”リストに掲載

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。ボルトンはすでに中田英の保有権を持つセリエA・フィオレンティーナに
「買い取りオプションの不行使」を通達しているが、改めて評価の低さを露呈した。
スレリンク(mnewsplus板)


嘘はダメだね

352:名無しさん@恐縮です
20/03/28 00:32:17.90 YY39+ojj0.net
>>343
ペルージャ→ローマの時は、契約が半年しか残っていなかったのに20億円も移籍金が発生したでしょ?
もちろん、その時もフジテレビがローマから中田の独占放映権を購入していた模様(日本の地上波で中田を観れたんだから当然だわな)
結局、放映権ビジネスで高騰しただけ

353:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:00:35 CXk5nVY60.net
>>341
パイオニアとしては一定の評価はすべきだけど
明らかにメディアが作り上げたスターだったよな

実績だけなら日本歴代ベスト10入りもあやしいレベル

354:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:10:02 oAtpsXUL0.net
大舞台に弱い香川とは大違いやな

355:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:14:35.51 CaQUbdwF0.net
ぶっちゃけゾーンプレス全盛の90年代前半と違い
中盤にかなりスペースがあった
しかもローマではそこまで活躍してないし
あのゴールだけと言ってもいい
控え選手が優勝のかかる試合で
代打でサヨナラヒット打ったようなもん

356:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:17:46.37 YKI18A6u0.net
>>347
中田より上の実績は例えば誰?
満足に上と言えるのは香川ぐらいしかいないが
セリエとプレミアで通算8年、スクデットとコパ制覇、名門ローマに引き抜かれ、移籍金33億の評価
これに匹敵する実績を重ねた日本人なんて今見ても殆どいないな

357:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:18:33.06 YKI18A6u0.net
>>344
ベロンやボバンやジダンはブレシアーノ以下なの?アホなの?

358:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:20:41.51 YKI18A6u0.net
>>346
放映権ビジネスも何も33億円(トレード要員込みで実質40億越え)の値で移籍してるんですがw
ローマ行った時も19億とかだったな
それも放映権のおかげと?ソースをどうぞ

359:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:22:15.60 YKI18A6u0.net
>>349
アホだなぁ その少ない出場時間でスクデット引き寄せる活躍したから凄いのだが
ちなみに天王山の次節アタランタ戦でもモンテッラの決勝ゴールアシストしてます

360:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:23:34 YKI18A6u0.net
>>345
うんドイツ大会直前のプレミアリーグ5試合連続でスタメン出場
最終的にレギュラー奪取してたのが中田英寿

361:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:27:07 YKI18A6u0.net
>>337
ちなみに中田は日韓大会でオールスターの控えとして選出
(他カフー、カシージャス、ハマン、ドノバン、ヴィルモッツ、ホアキン、中田の7名)
オールスター16人と控え枠の7人で、計23名
ドイツ大会では最初から23人で発表されたから、この方式だったら中田はW杯オールスターに選ばれてたことになる

362:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:27:23 O5riCNcf0.net
>>349
じゃ同じような時代に行ったカズ始め
他の日本代表は活躍できたのか
他の選手が当時のセリエの難しさを
証明してるだろ

こういった奴ってジダンより下とか
ビッグネームを次に出してどうしても
否定するんだよな

363:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:34:56 YKI18A6u0.net
>>349
しかし移籍初シーズンはしっかりレギュラーとしてトッティとも普通に共存していた事実
1999-00 冬のローマ加入シーズン
第17節 ローマvsヴェローナ(3-1)スタメン出場 (67分)
第18節 ローマvsピアチェンツァ(2-1)スタメン出場 (45分)
第19節 ローマvsインテル(1-2)スタメン出場 (69分)
第20節 ローマvsヴェネチア(5-0)スタメンフル出場
第21節 ローマvsペルージャ(2-2)スタメン出場 (58分)
第22節 ローマvsフィオレンティーナ(4-0)スタメンフル出場
第23節 ローマvsユベントス(1-2)スタメン出場 (65分)
第24節 ローマvsトリノ(1-0)スタメンフル出場
第25節 ローマvsカリアリ(0-1)スタメンフル出場
第26節 ローマvsレッジーナ(0-2)スタメン出場 (68分)
第27節 ローマvsラツィオ(1-2)スタメン出場 (45分)
第28節 ローマvsウディネーゼ(1-1)スタメンフル出場
第29節 ローマvsレッチェ(0-0)スタメン出場 (84分)
第30節 ローマvsボローニャ(2-0)出場なし
第31節 ローマvsパルマ(0-0)出場なし
第32節 ローマvsバリ(0-0)スタメン出場 (79分)
第33節 ローマvsミラン(1-1)出場なし
第34節 ローマvsヴェローナ(2-2)スタメン出場 (70分)

全18試合中15試合スタメン出場
翌年に現役の南米代表が大挙として移籍してきて、外国人枠で押し出されただけ
パスポート偽造問題でカフーまで外国人扱いされた時期もあった、トッティまでいて絶望的状況
その少ない出場機会でもしっかり結果を残し未だローマから愛されてるのが中田英寿

364:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:44:45 CaQUbdwF0.net
>>356
カスが入った頃はゾーンプレス全盛だろうが
あの頃はドリブラーやトップ下が絶滅しかかって
たぐらいスペースなかったわ
しかも当時の日本の選手でナカタが1番優れてたのは
否定しない

365:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:48:15 YKI18A6u0.net
ちなみに香川さんは仏誌だかでマンU最悪の8人に選ばれてました
一方の出場時間の少なかった中田氏はローマ最高の冬の補強に選出、殿堂入り候補にまで選出
これが現地の評価

366:名無しさん@恐縮です
20/03/28 02:49:05 fYtMA6Q50.net
旅人とか日本酒とか言って馬鹿にされてるけど、
今でも最高にカッコいいと思ってる。
芸能人とかアスリートとか有名人の中で1番カッコいい

367:名無しさん@恐縮です
20/03/28 02:58:15.79 CXk5nVY60.net
>>350
本田、香川、岡崎、長友、内田、長谷部、小野、吉田、中村、稲本・・・
んー、ギリ圏外かな?

368:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:17:35 WC01ef170.net
>>346
本人とクラブに再契約の意向があれば契約破棄の違約金で価格が跳ね上がるんだよw
だから本人に契約延長の意向がなきゃタダでも出て行きたいのに契約金なんかまともに発生するかよ
つうか自称サッカーヲタクってアホの受け売りしか知らないで基本的に何の知識もないなw

369:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:52:38 redy+xrT0.net
君はボランチに向いている、ボランチとして君が欲しいと唆したカペッロは罪な奴だぜ
その気になって入った中田は全くボランチ不適性で、奪われた相手をただ追いかけるだけのプレーに終始
おかげでトッティの控えになり、でも出たときはトッティよりもいいプレーをしていた、だがチーム大人の事情でトッティは外せなかった
それでも中田がいなくなった後のトッティがローマだけでなくイタリアを代表するストライカーにまでのし上がったのは素直に大したもんだが

370:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:03:50.54 sOvWLbuc0.net
キラーパス()
どうなった?

371:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:19:16 8E419FK30.net
ユベントス相手にアウェーでそれも優勝争い直接対決の天王山の試合だからな
インパクトが強すぎる

372:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:24:49 VdWGbXzg0.net
>>349
どうしようもないアホっているんだな

373:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:26:10 Rx++AtEd0.net
日本人選手が当時世界最高峰のセリアAの優勝チームで本当に外国人助っ人として活躍した唯一のケースが中田英寿

374:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:34:31 jpYUqoAb0.net
>>348
香川はドルトムント2連覇の主力選手

ローマパンキ中田とは格が違う

375:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:34:49 h6vWqiX/0.net
>>1
ローマはあれから優勝してないもんな

376:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:39:37 0ka3fYT90.net
>>350
奇才ガウチが、中田の値段を釣り上げるためにペルージャ時代のPKは中田に蹴らせただけ

これにはローマも騙されたろうな

こんな大金で並みかそれ以下の選手だったんだから。


良い買い物をした、とクラブ側に思わせる事が出来なかった中田の敗北とも言えるだろう

377:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:42:04 0ka3fYT90.net
>>356
だから、ベンチ屋さん一発屋さん選手だったんじゃないのか?

控えローマでの一発しか良い話題が無い
後は給料ドローボーだの史上最低の10番だの悪い話ばからは

378:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:43:51 N97rEXi80.net
>>367
中田が優勝した


379:2001年当時は世界最高峰とは特に言えない リーグランキングもリーガが上だったし、CLでもレアルバルサが強かったし、移籍金でも世界最高額はリーガがセリエを抜いてた リーグ収益なら当時からプレミアリーグが上回ってた



380:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:45:28 0ka3fYT90.net
>>355
単なるお祭り試合だぞ

そもそもCL童貞なんだから、中田は世界を経験してない。イタリアと英国だけ

381:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:46:49 g7LaCOYh0.net
>>368
香川のようなノープレッシャーのシャドーやウインガーは既に奥寺が居たからな
超ど真ん中ポジションで主力級は未だに誰も居ないな

382:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:47:06 sRH4AW1g0.net
徳井より悪質だよねこの人
納税したくないから世界中逃げ回ってモナコ人になったんでしょ
合法とかそういう問題じゃないわたまに日本のテレビに出てくるけど
どの面下げて出てんのかと思う

383:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:47:49 0ka3fYT90.net
ミッコリに怒鳴られて、風間が苦しい解説をしてたのには爆笑しただろ?

青島は意味が分かってなかった

384:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:48:11 TAfXQBZF0.net
>>178

>出場枠が撤廃された終盤から出られるようになって、だからあの直接対決の超大事な場面でも出場機会得られたと認識してたけど

いや実は外国人枠撤廃されて以降の方が中田の出場時間比率は減ってるのよ
それまで一応雑魚クラブ戦限定だけど5試合先発させてもらってたのが、撤廃以降の先発は6試合でゼロ
怪我人が戻って戦力が揃ってたのと、優勝に向けて大事な局面だったからしょうがない

あと直接対決とか言ってるけど、あの試合はローマが勝ち点差6をつけて
ユーベには既に自力優勝の目のない34試合中の29節で
中田の活躍で引き分けた時点でのユーベは3位

つまり本当はマッチレースですらなく、あの試合を天王山と言い張るのも相当な大盛り

あのあとユーベは怒涛の5連勝で、最終的に勝ち点差は2まで詰まってたから
結果的にあの試合が非常に重要だったと後付けでは言えるけどね

385:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:50:37 g7LaCOYh0.net
>>376
>>339を見ろ

386:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:56:29 0ka3fYT90.net
>>374
そもそもローマでは控えだし、主力じゃないよ。


つまり、主力ではペルージャ時代しか活躍出来なかったのが中田だよ。

387:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:57:38 0ka3fYT90.net
>>378
フィオレンティーナ史上最低の10番ww

ようつべww

388:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:03:25.04 O5riCNcf0.net
>>372
CL優勝
00-01バイエルン
01-02レアル
02-03ミラン
別にスペインが飛び抜けてたわけじゃ
ないが?さんまみたいに日本人が嫌いなの?
中田が嫌いなの?

389:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:04:14.62 vwuSWolg0.net
>>368
でも香川が大舞台に弱すぎるのは否定できない
気持ちが弱すぎるんだよな

390:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:04:24.85 4F9aOcqw0.net
イイネ15人しかついてないやん…。

391:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:04:59.50 B6EQsjDR0.net
>>376
お前2日も中田叩きで無駄にするつもり?

392:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:05:24.68 0ka3fYT90.net
中田を高く売った奇才ガウチは捕まったんだっけ?詐欺だか何かで

まぁ、パルマラットもアジア戦略としての中田だったけど、瞑れちゃったね

393:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:08:32.83 gc8aPBP00.net
>>375
何故君が代歌わなかった言われて
別に日本を愛してるからサッカーやってるわけじゃないと言ってた輩だからなw
貴様が立ってるその日本の大地は有史以来いったい誰が守って来たのかと言って
蹴りまわしてやりたい気分だわ
まあ親の教育だろうな 親もクズなんだろうな

394:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:16:52 O5riCNcf0.net
>>386
じゃあんたは年に何回君が代歌ってるの?

395:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:22:36.71 4pq0aMR70.net
>>362
選手に契約延長の意向が無い場合にタダ同然の移籍金で出て行けるのなら
ビッグクラブに行きたい有望選手には夢のような話ですね

396:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:57:33.53 FIXEpmvb0.net
>>384
中田盲信者を救ってるだけだよww

397:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:02:14.41 n+POpHpl0.net
スクデットとったローマの最後のほうの戦績は優勝チームにふさわしくないくらいしょぼい

398:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:07:20.40 e3ntdr8u0.net
>>388
ネイマールもパリSGと契約延長を拒否したから移籍金大減額になるぞ
もちろんネイマールはまだ契約期間が2年残ってるから無料近くと言う訳には行かないが

399:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:10:52 pcslZuRB0.net
>>382
主力リーグ優勝童貞の選手が香川を語れないだろww

400:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:16:58.46 N97rEXi80.net
>>390
ローマは1節から24節まで勝ちまくって2位以下をかなり引き離してた
強かったローマの頃は中田は全然活躍してないし、先発も殆どなし

401:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:23:22.54 CkhPAdXu0.net
>>362
>本人とクラブに再契約の意向があれば契約破棄の違約金で価格が跳ね上がるんだよw
>だから本人に契約延長の意向がなきゃタダでも出て行きたいのに契約金なんかまともに発生するかよ
どこの宇宙の話だよ?www

402:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:28:16 e3ntdr8u0.net
>>394
ん?
お前ネイマールの話を知らないのか?

403:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:40:38.26 TAfXQBZF0.net
>>395
選手がステップアップや待遇や出場機会を求めて
別のクラブへの移籍を希望する場合に発生するのが違約金(移籍金)
契約期間を残しての再更新を拒否すればする移籍金がタダになるとか
残り契約が1年だと移籍金が発生しないなどというルールは
君の脳内妄想にしか存在しない

404:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:50:59 yagvE8Yh0.net
>>396
タダで移籍できるなんてどこのレス見渡しても誰も書いてないけど
お前はまさか流行りのウイルスにやられて幻覚を見てるのかw

405:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:52:48 TAfXQBZF0.net
>>397

>>343
>パルマの4年契約で3年を消化してたら
>残り1年で移籍金なんて発生する訳ないだろアホw

406:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:01:04.34 yagvE8Yh0.net
>>398
会話の流れで考えても残り1年では同額の移籍金はないって事だろ
まさか減額の会話の流れで無料移籍の話にまで妄想してたのか
これはこれはご苦労さまw

407:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:09:37 TAfXQBZF0.net
>>398

後付け「同額」ご苦労様ですw

現実は同額どころか10分の1以下の3億円のディスカウントに
本人がパルマからの未払い金を肩代わりするという条件でも
ボローニャから買取拒否されたんだけどね

408:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:12:41 vKBBIXrn0.net
>>318
落ち着け
同じ意見の人にするレスではない

409:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:18:54 TAfXQBZF0.net
因みに残り契約1年だったアザールのレアルへの移籍金はボーナス含めると150億円オーバー

中田が3億円でフィオレンティーナに移籍した時よりも1つ年上だったが
移籍金1/10にはならなかったようだw

410:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:22:26 yagvE8Yh0.net
>>400
幻覚と戦うなwもうヤバいぞお前w
つうかその条件でボローニャが拒否する理由はないだろ
お願いだから検査に行ってくれw

411:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:25:25 yagvE8Yh0.net
>>402
契約延長の可能性があれば増額するって流れからの会話なんだが
お願いだから脳のウイルス検査に行ってくれw

412:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:33:06 TAfXQBZF0.net
>>403

だから実際拒否したんだって

まあそれぐらいボローニャは貧乏で3億はとても出せなかったってのはある
だいたい中田がレンタル移籍した時点では、経営難から売れる選手は全部売っぱらって
残ってるのは八百長シニョーリぐらいだった

逆に言うとそんなゴミクラブに給料半減を飲んでレンタル移籍しなければならないほど
中田の立場は追い詰められてたってこと

413:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:36:52 TAfXQBZF0.net
>>404

>契約延長の可能性があれば増額するって流れからの会話なんだが

脳内妄想での会話の流れは置いといて
現実は君の主張とは何一合致していないということ

414:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:39:00 vwuSWolg0.net
>>393
その状況から勢い落ちてユーベが猛追して、あの試合で2-0になった時点でこの勢いで優勝争いも逆転だろうなと誰もが思ったところを救ったから今でも語り継がれてるんだよな
ちょうど外国人枠の問題が解決して出られるようになったタイミングというのも凄い

415:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:41:12.28 rBnXRbBY0.net
>>44
改行乙

416:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:43:26.39 QNQmXOng0.net
>>377
一生懸命言ってるとこ悪いけど
この試合ドローだったら白黒判定で優勝してないだろう
白黒判定してたのはセリエAが公式に認めているからなw

417:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:44:49.85 yagvE8Yh0.net
>>405
それはパルマラットが破産して競売にかけられたら後の話だろw
その競り合いでフィオレンティーナが入札したって流れなのに
幻覚と会話して現実社会に持ち込んでも何も起きないよ
別に介護士のようにヤバい患者の妄想を1兆回でも論破してあげても構わないがw

418:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:45:05.81 hs9PW+740.net
2-2のドローだろ?

419:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:48:38.38 TAfXQBZF0.net
>>409
>この試合ドローだったら白黒判定で優勝してないだろう
何言ってるんだかわからん
この試合ドローでローマが優勝したんですが?

420:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:50:23.95 xPV4ojYq0.net
ローマとかギリシャ時代の格好した洋物AVが好き

421:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:50:50.41 TAfXQBZF0.net
>>410
選手が競売の入札対象になるってのはなかなか斬新だなw

422:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:34.58 0PssYWcK0.net
>>38
カフーはローマだから味方だぞ笑
サッカー見たこと無いのか??

423:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:22.68 86RLodaG0.net
ローマ移籍後は
今週も出番無しか…とか
あんまり試合に絡めてないな…とか
ガッカリする事が多かったな

424:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:23.14 N97rEXi80.net
>>416
優勝シーズンは先発フル出場は2試合だけ
出ても終了10分前とかが多かった

425:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:17.38 0PssYWcK0.net
中田の現役時代知ってる人と知らない人の認識やサッカーの知識の差が大きいスレだな笑

426:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:26 86RLodaG0.net
>>417
だからこそ、あのシュートには感激したね〜
で、パルマ移籍後に「ローマ時代の不遇は妥当だったのかもな…」とも思った

427:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:12.60 yCAsO8u40.net
>>416
弱小クラブでは王様だったがビッグクラブではパッとしない
欧州あるあるパターンだよな

428:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:41 xwWwUmjH0.net
中田はパルマ移籍1年目に早速タイトル獲得したよね。

429:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:54.64 xwWwUmjH0.net
中田の活躍は、イタリアでは衝撃だっただろうね。
Jリーグで言うと、カンボジア代表の選手が、
J2からJ1に上がってきた松本山雅FC に移籍して、
1年目でPK蹴らせてもらったり、チームの王様になって10点決めて、
横浜マリノスに移籍して優勝して、
セレッソ大阪に移籍して10番貰って天皇杯決勝でゴールして、
優勝に導いたようなものだろ。
当時の印象だと。

430:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:51.25 OoXmg+IV0.net
セリエの異端児マッツォーネの下で最も輝いたというのも面白い
グアルディオラ、ピルロも当時のセリエでは居場所がなかったがマッツォーネの下では活躍していた

431:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:44 OoXmg+IV0.net
当時のカルチョは2トップの破壊力とトップ下のアイデアだけでこじ開けるようなサッカーだった
中田もずっとカルチョには疑問を呈していたっけ
MFはボール奪取とこぼれ玉拾うのが上手い選手並べてドン引きカウンターだったもんな

432:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:18 xwWwUmjH0.net
>>407
で、その次の試合でもトッティに代わって途中出場して、
決勝ゴールをアシストして1-0で勝って一歩近づいたよね。

433:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:52.43 Id6rHjEx0.net
今でもイタリアで歓迎されているしガゼッタにも特集組まれるくらいだもんな
中田はイタリアに愛されすぎ

434:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:53.02 gOscv5gE0.net
ローマ時代にサッカーがあったことをこのスレで知ったわw

435:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:46.74 xbYm1RfV0.net
>>4
でも中田がいなければローマあの年優勝なかったと思うの

436:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:35.86 xwWwUmjH0.net
>>428
要所要所で活躍したからね。
5-0で勝っている試合で6点目を決めたとかいう活躍じゃないもんね。

437:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:51 t2XVbnYY0.net
>>428
中田はあくまで補欠
新加入したバティストゥータとかのほうが絶対的な存在として優勝に100倍は貢献しているし、中田はそういえばいたな程度

438:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:34 b2GiqVya0.net
ローマ市街の優勝メンバーの壁画の中にわりとでかめに中田もいるもんな
やっぱりローマっ子には忘れられないスクデットなんだろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

546日前に更新/200 KB
担当:undef