【調査】<大学生が信 ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:29:43 fzp6ziLt0.net
大学生は馬鹿ということか。

76:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:30:51 abd1oQM00.net
俺がもっとも信頼しているのは2ちゃんねる
大学教授も医師もいらっしゃるから

77:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:31:46 4RoPduoi0.net
新聞ていってもオヤジのスポーツ紙は論外だならな。ネットニュースにあんまりあげないで
もらいたい

78:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:32:14 OSgpi2TL0.net
情弱が信頼するメディア

1位ツイッター
2位トレンドブログ
3位まとめサイト
4位インスタグラム

79:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:33:43 8VsqACYa0.net
新聞って地に落ちたな

80:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:34:05 +OQ5OHbI0.net
ただの新聞の宣伝か
  

81:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:34:09 4RoPduoi0.net
ネットの方が信用できないと思うけど
ネットニュースなんて大学生に有害なのばっかじゃん。TV番組は色んな人が関わってるが
ネットはオヤジひとりで偏ったことしがち
ネットがいちばん有害

82:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:34:32 z4nRDGAU0.net
>>77
ん?5ちゃんは?

83:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:34:44 JREa2wal0.net
それから特定の時期の表現対象でなんか文句あるの???w
文句を言われる憶えはないよ。

84:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:35:04 8oi+p4gn0.net
しかしテレビはwww

85:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:35:34 qOnbpixI0.net
>>63
一緒のわけねーだろ
その下の本を見る限り要は文字媒体の方が信用出来るよねってことだろ

86:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:35:57 i3irp4gM0.net
ネットもソースは新聞とかテレビだろ

87:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:36:26 qOnbpixI0.net
>>80
だからそう回答してるじゃんw

88:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:36:36 se2OT3zK0.net
繊研新聞とか、電波新聞とか、業界紙もあるよな

89:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:36:48 mKczD1DR0.net
(゚Д゚)?!

90:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:36:58 eYPgtyuP0.net
TVはタレントがニュース読んだりコメントしたりするから
メディアの最下層であることは間違いない

91:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:37:39 BBZumG670.net
自宅のリビングに居て今日が何日の何曜日だったかふと確認したくなった時、目の前のテレビより手元のスマホよりとりあえずテーブルの上の新聞で日付確認する程度には新聞を信頼しているよ俺は

92:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:37:42 se2OT3zK0.net
伝えたい結論に民衆を捻じ曲げるためには正義のつもりの珊瑚削りも辞さない 新聞社です

93:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:37:45 47sG6GeZ0.net
>>2
まだ学生だよ。情報の精査には経験値が足りないのだと思う。

94:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:38:16 JQtXeONj0.net
テレビの社会部が害悪なのよ
テレビとか記者会見でクソみたいな発言してる奴らはもれなく社会部
経済部なんかの記者は言うことシッカリしてる
政治部は まあメディアなりの確たる立場があって言ってんだから許せるけど社会部はとにかくクソ

95:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:38:16 2K2FCZxn0.net
読んでない奴に信頼してもらって良かったなw

96:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:38:34 sbtS+6aj0.net
>>10
従軍慰安婦、KY珊瑚
まだ要るか?

97:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:39:21.63 sbtS+6aj0.net
>>93
東京新聞の社会部にも・・・

98:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:39:41.44 ZfhJgL+10.net
所詮は他人だから信頼という聞き方はおかしいな、そんなんないだろ、シビュラシステムくらいか?w
新聞はスタンス分かりやすいから、そこを信用して複数の情報を組み合わせる感じだろうな
いまどき、メディアの情報そのまま鵜呑みにするのはアスペとか除くと少数だと信じたい

99:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:39:42.01 yxErke4R0.net
ネットは有害だから学生は見ない方がいい
すっごいエロいのとかある
全面禁止
全員NHKでいい

100:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:40:21.06 GNpjYTUn0.net
アホに発言力与える確率はテレビが一番高い

101:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:40:38.05 J8UNP9st0.net
東スポで信頼できるのは日付だけ

102:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:41:35.76 xrv8K51r0.net
よかったねw
新聞の未来はあかるいなー

103:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:41:47.60 JREa2wal0.net
そうそう、そんな感じでしたw

104:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:42:06.76 zNRuQhsb0.net
ネットde真実じゃないの?w

105:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:42:52 CPbTYJnA0.net
>>1
よく読んでるという奴が1.6パーセントしかいない新聞だから、何となく答えてるだけだろ

106:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:43:17 I+FZvROO0.net
学生もじじぃが信頼してんのが新聞って事は分かってるし
読んでなくても新聞って答えるだろう
そして喜ぶじじぃどもまで見えてる

107:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:43:42 OSgpi2TL0.net
ここ最近じゃネットもステマや広告だらけで
ネットに依存してるほうが情弱の時代だからな
いつの時代もアナログの書籍が最強だな

108:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:44:16 30Nvqcok0.net
> 情報源として、最も利用するメディアについては
> 「インターネット」(87.8%)が断トツのトップ。
> 次いで「テレビ」(9%)、「新聞」(1.6%)と続く。

www

109:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:44:17 YC+3vkwc0.net
読売=日本テレビ
産経=フジテレビ
朝日=テレビ朝日

新聞=テレビ

だよなぁ?

110:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:44:26 pzNchByY0.net
5chを含んだ場合はぶっちぎりでネットが最下位だけどな

111:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:44:27 nUOB6e5l0.net
こういう時代だからこそ差がつく
馬鹿に情報量が増えても余計おかしなことになりかねない
そういう意味ではまさにひろゆきのあれが全適用時代になった

112:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:45:13 YC+3vkwc0.net
あ、全く売れなくなった時代遅れの糞メディア新聞さんのステマかこれ

113:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:46:36 se2OT3zK0.net
まあスポンサーの意見には引きずられるというのは逃れられない、経済学の先生曰くだが
だから正直にあるべきとかやっても無駄、金だよ金って言ってたな

114:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:46:53 vLInPvK90.net
>>75
東大出がいっぱいいるよね
いつも京大や早慶を見下して馬鹿にしてる

115:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:00 yxErke4R0.net
>>106
本を乱読するくらいの若者なら頼もしい
アナログ書籍を愛するなんてもっと少ない
そんなの0.01%くらいしかいない

まぁたまにいる

116:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:01 6W/Atvr40.net
>>10
責任取るのまだー?

117:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:21 F33d9tyY0.net
>>1
新聞もフェイクニュース
報道鵜呑み度ランキング断トツ一位の日本人で70
特にNHKの信頼度が高かった
二位はアメリカで30

118:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:27 OSgpi2TL0.net
最近の大学生が信頼しているメディア
youtube
ツイッター
インスタ
TikTok
トレンドブログ

119:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:49 GNpjYTUn0.net
とはいえ5chのニュース系も変な作文をスレタイに入れるのが激増したからなあ
記事まで書き換えてるのは当然やってるという前提で見るしかなくなってるが

120:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:47:59 se2OT3zK0.net
>>112
追加

しかし、経済学の先生が言うほど金が全てでは無いんじゃないかとは思う

121:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:48:13 gfR8EXBZ0.net
新聞なんて今時誰も読まないから信用(イメージ)が落ちないのでしょう

122:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:49:28 VhDs9zhn0.net
新聞・・・プププ

123:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:49:51 5Ft7P36a0.net
テレビはニュースも天気予報も全部やらせだからな

124:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:49:56 +9eOsd/i0.net
>>117
それはメディアなのか

125:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:50:01 YC+3vkwc0.net
>>117
既存のゴミメディアが発信した情報を個人で正しいものかフェイクなのか咀嚼して書き込まれるSNSの方が信憑性は高いな

126:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:50:14 se2OT3zK0.net
>>118
んー、こないだ、朝日新聞を叩かせようとでもしたのか、
朝日はきちんとスポーツ選手は現在アメリカで生活をしていると書いているのに、
聖火リレー辞退をその辺をカットして切り取っていたスレはあったな

ああいうのもテレビ的なカット編集による認識の操作と変わりはしないよね

127:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:50:42 /PnUFxzZ0.net
>>109
5ちゃんねるは、日本で唯一言論の自由を貫いてる空間。

128:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:51:22 OSgpi2TL0.net
テレ東の会見ノーカット動画は信頼できる

129:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:51:32 aZfJz9eu0.net
朝日新聞を信用するかって質問なら5%ぐらいだろうな

130:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:52:07 se2OT3zK0.net
>>116
まあ公共放送様は、法を盾にとって我々から2年で1兆3000億円搾取れる安定性がありますからね
紳士なのかも、その上で、貧困問題とか、階級がどうのこうの言える、ボルシェビキみたいなのが好きなメンシェビキみたいな

131:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:52:11 /PnUFxzZ0.net
>>113
今時の東大生は学校で教えてくれないから平気で女を中絶させるもんな。

132:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:52:13 yxErke4R0.net
>>122
天気予報は信用しろよwww

で外れたら叩く
「なんで雨降ってんねん!」

133:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:52:45 kH92ucrO0.net
>>10
お前のコメントに納得してない人から返事あるんだから何かコメント返してやれよ。

134:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:52:56 8Qr/luK00.net
>>108
テレビとか興味ない世代だと
そもそも新聞だしてる会社とテレビ局が同じ系列の会社だとか知ってる人がそもそも減ってるんじゃない?

135:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:53:05 KcaUOYIt0.net
インタヴューですら糞編集して操作するしな

136:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:53:23 w4TF2FZf0.net
メディアなんてものは所詮はエンターテイメントなんだよ
報道を含めてな
自分の感性を信じるべきだろうな

137:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:54:03 +9eOsd/i0.net
>>126
自由過ぎて右も左も工作だらけだけどな

138:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:54:17 oOrgaT/Z0.net
信頼という意味ならテレビはガクンと下がる
例のワニで再確認
ネットは嘘も交じってるが見分けるのは難しくない

139:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:54:23 xgGdMNUz0.net
一つのニュースをネットでいくつか見比べるのが一番無難

140:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:54:38 H/wXWy4X0.net
信用度5点と4点の争いみたいなもんだし新聞が一番なのはおかしいとは思わんよ

141:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:22 oOrgaT/Z0.net
そもそも新聞読まないもんな
新聞買う金をネットに回した感じ

142:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:23 oOrgaT/Z0.net
そもそも新聞読まないもんな
新聞買う金をネットに回した感じ

143:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:43.08 pDA08RWl0.net
こんな記事にダマされる情弱いるの?

144:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:52.65 Vdq2M5EL0.net
>>13
関西に住んでABCラジオを聴いてると子供の教育に朝日新聞〜、何から何まで朝日新聞だよ。
系列局とはいえ子供の頃から洗脳させろってことか?
ラジオもアベガーばかりだし。

145:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:54.98 YC+3vkwc0.net
>>133
まあ知らない人は多いんだろうね
年寄りでもアホなやつは知らないだろうし

146:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:55:55.17 bK1qwhq+0.net
ネットにしても同じニュースを数個見比べるかも聞いて欲しい

147:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:56:09.87 /PnUFxzZ0.net
>>136
リテラシーは自己責任

148:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:56:19.96 yxErke4R0.net
>>136
大学生は右も左もぶっ叩けるくらい成長してもらえるといいんだけどな

149:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:57:31.74 Fy6n4ffs0.net
信頼できる新聞は学級新聞だけ

150:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:58:07.66 yyrYufQf0.net
>>137
結局はリテラシーの問題に行き着く
新聞は正しい記事のようで一方に偏向しているし、フェイク記事もある
ネットは嘘だらけだけど、メディアでは絶対に言及できない真実が隠されてる

151:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:58:44.91 /PnUFxzZ0.net
>>148
ワイ、恐怖新聞。

152:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:58:56.28 orPKJAHT0.net
野球の世界大会
「オーストラリア代表は消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」
こういう正しい情報を報道できないテレビ、新聞に信頼度なんてあるか??

153:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:59:04.55 vLInPvK90.net
>>119
スーパーボランティアの小畑さんを知ってから
人間は金でも学歴でもないんだと思ったかも

154:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:59:21.56 UUsb/Fpb0.net
>>2
新聞は利用するメディアで1.6%しかない。
大半の学生は読んでないけど正しい情報が書いてあると思い込んでるだけ。

155:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:59:28.93 9mlgodOb0.net
ネットは娯楽
テレビで言えばバラエティー番組みたいなもん
ネットで真実なんてネタもあるくらいやし

156:名無しさん@恐縮です
20/03/26 01:59:36.63 orPKJAHT0.net
野球の世界大会
「オーストラリア代表は消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」
こういう正しい情報を報道できないテレビ、新聞に信頼度なんてあるか??

157:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:00:21 SGT4nai/0.net
YouTuber☺

158:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:00:48 qqRwQ3Rh0.net
新聞?今の大学生は頭悪いのか??

159:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:01:57.59 nUOB6e5l0.net
嘘はつかないまでもりんごを
赤い 甘い 果物
という情報だけあえて選びまるでいちごのように印象づける操作をしている

160:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:02:20.94 JMZQL4vM0.net
朝日と赤旗と聖教はガチ

161:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:03:02.50 oOrgaT/Z0.net
>>155
それがそもそも間違ってることに気づいてないw

162:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:03:34.25 NbPbizzM0.net
アカ、パヨク、特ア在日にアンケート

163:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:03:49.05 o+uoaUt50.net
俺はニート歴長かったので
一ヶ月間
某新聞を隅から隅まで
全部読んだことある
暇つぶしにはなるよ
ただ政治的には偏ってはいる
商売だから

164:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:04:27.50 orPKJAHT0.net
>>160
なにが間違ってんのかな?

165:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:05:49 8F+sLKID0.net
デマばかり書いてた新聞って昔はよくあったよなw
今は新聞取ってないからどんな内容か知らんけど
そもそも同じ会社が書いてるのにネットニュースと新聞って内容違うのか?
ネットも嘘多いけど新聞も同じくらい信用ならんわ

166:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:05:57 w6lxI7Tq0.net
うよぱよの自慰ノイズだらけの中高年ネットは、質もお察しということです。

167:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:06:16 EPJbPWcZ0.net
クロスオーナーシップはこの利権の頂点であるナベツネが死なないと廃止できない

168:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:07:30 5B9mClMS0.net
新聞www冗談でしょwww
あっ、読んでる人1%、信頼度30%か。それならわかるw

169:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:07:37 bitGGxzJ0.net
お前らは嘘ばっかりつくからなww

170:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:07:39 YiXNu6Aa0.net
朝日はもはや新聞では無い

171:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:07:47 se2OT3zK0.net
「デマ新聞」って新聞社つくって事実だけ流し続ければ、新聞社のデマは本当なんだとか訳わからなく出来るかもよ

172:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:07:58 3ujKU7Si0.net
新聞が信頼できるとかwwwwwwwwwwwwwwwwww


反日アカヒ新聞とか月刊ムーより信用度が低いんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!

173:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:08:03 /PnUFxzZ0.net
>>165
お前は、ここでメスイキを覚えて離れられなくなったのかwww

174:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:08:09 YEix+Zx80.net
>>6
5ちゃんは、自分が関わっていて内情に詳しい時に
如何にめちゃくちゃな情報が書かれているかが良く分かるわw

何一つあってない時もあるし

175:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:08:22 hGOjGkd00.net
読んでるやつ1.6%

新聞盲信してる信者だろこれ

176:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:08:38 orPKJAHT0.net
野球の世界大会
「オーストラリア代表は消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」

こういう正しい情報を報道できないテレビ、新聞に信頼度なんてあるか??

177:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:09:45 8oi+p4gn0.net
パヨクの剥き出しの支配欲が嫌悪されまくってる

178:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:10:42.24 hGOjGkd00.net
>>175
やきうなんてメディアの介護なきゃとっくに死んでるだろうな
今でさえメディアに全力介護してもらってるのに死にかけてんだから

179:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:11:41.30 8oi+p4gn0.net
パヨってテレビ新聞で工作しても通用しなくなったからネットでがんばってるけど
テレビ新聞臭いノリがのこってて浮いてるよね

180:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:12:25.09 AoYmqbWk0.net
無学の芸人がチェックも受けずに勝手なコメントしてんだからこの結果は当然だろ

181:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:14:01.95 Yw+rhC4C0.net
ネットニュースのソースが新聞社なのに、新聞いらねってオマエラ頭が悪すぎだろw

182:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:14:49.83 1oXgk4X30.net
テレビはまだ生中継など即応性があるからなぁ
新聞の場合、新聞労組の影響力が強すぎる
東京新聞だと「東京新聞労働組合」というツイートアカウントで
ゴリゴリの反体制書き込みばっかりやってるしw
いくら購読料が安いといっても
とてもじゃないがあんなの子供には読ませらんないわな

183:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:14:52.69 oOrgaT/Z0.net
>>175
間違いって言われてよほど悔しかったらしいww

184:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:15:13.90 orPKJAHT0.net
野球の世界大会プレミア12
「オーストラリア代表ら消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」
「アメリカ代表として参加したのは1Aの選手(1Aとはメジャーリーグの一番下の層の人たち)」
こういう正しい情報を報道できないテレビ、新聞に信頼度なんてあるか??

185:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:15:55.04 kDwsydnS0.net
今回のコロナとかまさにそうだけど、信頼できる情報ソースとかないよな
政府発表からして怪しいから、もうどうしようもないんだが

186:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:15:55.10 y1hKH+Yv0.net
情報と知識と教養の違いだね。
ネットの莫大な情報の中で教養を探すには、
物理的な文字媒体でスキル身に付けるしかないから。

187:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:16:17.04 orPKJAHT0.net
>>182
やきうバカにされて悔しいの?
やきうメディアに踊らされるアホな世代のおじいちゃん?
>オーストラリアのチーム関係者によると、日本戦でスタメン出場した9人のうち7人はセミプロ選手だった。
>前出のケネリーは消防士。「2番・左翼」だったキャンベルは国内の車両レッカー会社で働きながら野球を続けている。
>他にも中学校の先生や鉱山労働者など職種は多種多様だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

炭鉱夫や消防士だぞ?
日本のマスコミはこういうのちゃんと伝えないから北朝鮮みたいだよな

188:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:16:


189:28 ID:KygH6jXH0.net



190:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:16:51 P6qc2soc0.net
ネットは嘘も多過ぎる
新聞や雑誌を元に報じるテレビより新聞のがマシ
とか考えると、消去法で新聞になるのかもしれない

191:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:16:51 1oXgk4X30.net
テレビもテレビで問題が多いんだよな
取材対象に1時間くらい話聞いておいて
結局放送に使われるのは一瞬w
最初から予定調和を目論んで取材するから
取材を受けた側もその偏向報道に利用されたことに怒るわけよ
今の報道は客観性に欠けたものが多すぎるんだわ

192:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:17:23 leMVydQX0.net
Yahooとかのネットサイトの記事も新聞か通信社の記事が多いから
そういう意味では妥当な結果なのかもしれない

193:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:17:35 yWR1JCYO0.net
>>183
そんな事を気にしてるのはお前みたいな一部のアホしか居ないのに何故そんな事を報道する必要があるんだアホ

194:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:17:46 vLInPvK90.net
>>187
東京新聞なら大丈夫ですか

195:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:18:04 EXgQVXyX0.net
>>177
そら、どんなプロスポーツも同じでしょ
サッカーW杯もメディアがごり押ししなきゃ誰も見ないよ
実際マスコミが騒ぐまで見てなかった訳だし

196:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:18:19 se2OT3zK0.net
まあそうはいっても、公共機関に買わせているので、その公の信用性からのご利益が付着して
ロケーションでの体験からもオフィシャルなご利益がイメージとして形成される故に新聞への無警戒な信頼は高い

政府機関・国家機関・公共機関・各自治体に買わせている効果と言うのは部数以上のものがあるよね

喫茶店でのぼぉーと気を抜いてソファーに座り、周りは同性のおっさんばかりの時に、ふと新聞を手に取ってしまう、そういうこともある

197:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:18:34 orPKJAHT0.net
>>191
そんな事実を知らされないでホルホルしてるアホなやきう好きな老人てほんと哀れだよなぁ

198:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:18:50 oOrgaT/Z0.net
>>186
リンク切れのソースなんか持ってきて必死だなw
お前みたいなアホがワニ売れてますって言われて信じるんだろw

199:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:19:00 fG7zg0Yc0.net
おいおい嘘はアカンやろ
最近はLINEなんて人前で確認すら恥ずかしいぞ
新聞を読んでる大学生とか見たときねえしな
こんなんで新聞の売上が戻るとでも思ってんのか朝鮮人

200:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:19:46.77 8fDbEg5Q0.net
>>193
人気ないものをゴリ押しし続けるのと
人気になりそうなものを紹介するのでは話が違うと思うけどな

201:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:19:54.56 yyrYufQf0.net
>>188
そりゃ誰もが発信してるんだからデマだらけだよ
だけどメディアが報道できない事実が隠されてるからな
リテラシー能力の高い人にはネットのが有用だな

202:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:19:58.57 kDwsydnS0.net
>>188
5chとか信用ならない場所の代名詞だしな
昔はまだマシだったような気がするけど、最近は完全に無職の遊び場になっているのを感じる

203:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:20:04.18 /PnUFxzZ0.net
>>180
サイゾーって新聞社なのか?

204:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:20:23.21 orPKJAHT0.net
>>196
はいどーぞー
URLリンク(www.excite.co.jp)
まさか知らなかったの?
まさにメディアに踊らされるアホの典型だね
やきうおじいちゃんてwwwww

205:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:21:10.74 oOrgaT/Z0.net
ID:orPKJAHT0
野球どうこうじゃなくこういうアホオッサンが一番やばい
ネットのソースが全部正確だと思ってる
5chでよく暴れてるけどな

206:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:21:17.35 30Nvqcok0.net



207:信頼指数(仮)=利用率×信頼率 新聞=0.016×0.305=0.00488 テレビ=0.090×0.198=0.01782 ネット=0.878×0.227=0.19931



208:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:21:26.02 6Jx/uOZo0.net
俺は新聞読んでたけど信用してなかった層だわ
今は読んでないが

209:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:21:35.04 k4RCFWcZ0.net
>>27
新聞の部数がどんどん減ってるのに
大手オールドメディアに就職したがるバカな学生は多そう

210:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:21:42.59 DaayVPnK0.net
実家暮らしならまだしも、
ひとり暮らしの大学生で新聞取ってる人いるんだか?

211:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:22:00.36 orPKJAHT0.net
>>203
160 名無しさん@恐縮です 2020/03/26(木) 02:03:02.50 ID:oOrgaT/Z0
>>155
それがそもそも間違ってることに気づいてないw

間違いと思いたかったのに事実を突きつけられて発狂wwww
さすがメディアに踊らされるだけのアホなやきうじいさん

212:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:22:25.20 DzzTRM4+0.net
これはさすがに苦笑い
今時の大学生はスマホで普通にネットから情報を得ている
そもそも見もしない新聞に価値なんかあるのかと
企業はコストダウンで利益を増やす=個人もコストダウンで消費を減らす
余計なお金は使いたくない=新聞も取らない

213:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:23:15.15 PZlNv8/h0.net
新聞社のウェブサイトのことだろう
確かにネットニュース社よりはマシだよ

214:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:23:50.72 /e/xmBSX0.net
テレビはオワコンだな
バラエティやドラマは見たら 頭が腐るから見てない

215:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:24:26 /PnUFxzZ0.net
>>200
5ちゃんねるに求められてるのは言葉にするのが憚れるような本音。真実を確かめたければ自分の足で取材しろ。

216:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:24:39 yWR1JCYO0.net
>>195
ふーん、そんなに大事な情報ならお前親の前や近くの居酒屋でも行っておっさんに熱弁してきなよw
そんなに貴重な情報なら皆んなお前の話を熱心に聞いてくれると思うよw

217:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:24:45 la7W8+hj0.net
テレビは本当にダメダメ!

芸能人の不祥事を芸能人が庇ったり記者は政治家の不正を追及しないしなにがジャーナリストだよ!

今のテレビは電波であぶく銭稼ぐ為の道具に成り下がったただのゴミクズだ

もうスポンサー企業もテレビに価値ない事を理解しろ!

218:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:24:54 P6qc2soc0.net
>>199
リテラシーって言う人に限って、本当に真実かとか結局わかんないのに真実と思い込んでるのも多くないのかな
直接関わってない人間からしたら、色々見比べて、自分が納得できるものを選んでるだけだよね?

219:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:25:02 nUOB6e5l0.net
ネットは信用できるというのは語弊があるな
真実率はむしろ低いかもしれない
かなり個人の情報精査センスが問われる

220:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:25:08 vSUiQ5ER0.net
>>203
ソース貼られてんじゃん
お前みたいなバカがメディアの言いなりなんだろうな

221:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:25:22 s5axz2Fx0.net
5ch>>>>(越えられない異次元の壁)>>>>ますこみ

222:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:25:30 QZXB0ok40.net
5ちゃんの偏向も酷いけどなw
てか、偏った奴ばっかでしょ

223:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:25:35 se2OT3zK0.net
しかし、前のアメリカ大統領選挙に関する事前報道の時に
テレビではヒラリー一色だったとか、
見比べて判断するというは有効だと思うが、そのように画一化してしまっている何か原因が発生している場合は、見比べても有効な判断に資さないよね

見比べてもダメ傾向強い場合もある

224:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:26:22 orPKJAHT0.net
>>213
おれやお前、一般世間にとっては全く大事な情報ではないだろうな
やきう好きなアホなじいさんにとっては大事な情報だと思うけどなぁ?

225:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:28:33.69 /PnUFxzZ0.net
>>219
それは、新聞社が雇ってるプロの世論誘導工作員www

226:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:28:56.45 fMJQEl6r0.net
>>175
どの大会でどの選手がアマチュアだったの?

227:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:29:45 vYj2PlJ50.net
ニューヨークタイムズの日本記事は朝日新聞から出ている

228:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:30:06 orPKJAHT0.net
>>223
→→→→→→→→>>202

229:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:30:13 oOrgaT/Z0.net
>>217
リンク切れのソースワロタw
自分で調べることもせずソースソース言うのはまさに昭和のアホオッサンw

230:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:30:58 IGrBtIBS0.net
プレミアム12とやらでガラガラの観客席意地でも映さなかったテレビが正しいとは思わないがなw

231:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:31:23 TGkpDl+W0.net
テレビはほんともうネット以下だとおもう
テレビ好きなだけに残念だ

232:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:31:32 Q2BPo+7o0.net
ネットも新聞ソースのことでしょ

233:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:31:34 ylxF1IJN0.net
俺の周りの大学生で新聞読んどるやつ1人もいなかったな

234:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:31:47 vSUiQ5ER0.net
>>226
>>202
貼られてんじゃん
バカなの?

235:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:31:54 BxpdNgHL0.net
>>1
絶対的に信頼できるメディアなんてないと思ってないと
一次情報以外は自分で裏取るくらいの意識がいないと騙される

236:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:32:23 yWR1JCYO0.net
>>221
うんうん、それが分かってるなら
世間一般は別にそんな事知らないでも特に気にせず野球を楽しんでる野球好きなオッサンより野球嫌いなのに何故かストーカーしててそんなくだらん事でマウント取ってるお前の方をキモいし、アホだと思ってるって知ってるよね?
だから匿名の5ちゃんでしか威張れないんでしよw

237:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:32:57 TGkpDl+W0.net
>>16
とりあげられるとこがきちがいな記事ばっかで新聞はなんだかんだで朝日新聞でさえ一番まとも

238:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:33:36 1ySAy4hq0.net
>>92
マジで言ってそうでキモイ

239:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:33:52 fMJQEl6r0.net
>>223
その見るからに怪しい記事を無条件で信じてたら
そらアホオッサン言われても仕方ないw

240:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:34:08 orPKJAHT0.net
>>233
野球擁護に必死なのは分かったけど
正しい情報を得られないお前やID:oOrgaT/Z0こいつに
正しい情報を教えてやると発狂するでしょ?

単純に迷惑でしょ?

241:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:34:18 vBoz09qM0.net
朝日は捏造記事で日本人を貶めてるわけだがどこに信頼が?

242:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:34:50 yVJI13ne0.net
これ自体がフェイクニュースwww

243:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:35:26 yWR1JCYO0.net
>>237
すまんすまん、キチガイに絡んだ俺が馬鹿だった
一生5ちゃんで勝手に野球と戦っていてくれ

244:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:35:32 fMJQEl6r0.net
>>236>>225

245:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:36:07.16 orPKJAHT0.net
>>240
何も言い返せなくて逃走wwww
いつもどおりだね
アホ丸出し

246:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:36:24.41 XBCtbMZZ0.net
スコラ

247:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:36:40.43 k/ZeNiCy0.net
テレビなんてネットの後追いしかやってないしね

248:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:37:13.72 orPKJAHT0.net
>>236
>>241
おれか?
見るからに怪しい?
国の代表レベルの選手なのにググっても経歴が全く出てこない選手だらけですけど?

249:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:37:19.53 oOrgaT/Z0.net
>>231
え?代表の公式プロフじゃないの?
もしかしてその適当な記事をお前丸々信じてんのかよwww
ほんとにバカだったw

250:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:38:06.06 aKiAAHNp0.net
>>34
朝日新聞読まなくなって良かったですね
朝日新聞読まない 朝日新聞買わない
URLリンク(i.imgur.com)
朝日新聞と決別して立派な大人になれました

251:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:38:24.81 vSUiQ5ER0.net
>>246
ブロフに野球選手としての経歴のってないってどういうことなの?

252:名無しさん@恐縮です



253:
>>238 在日



254:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:40:01.43 fMJQEl6r0.net
>>245
調べても経歴全く出てこないのに頭から信じちゃうアホってw

255:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:40:21.32 WXp+TYeL0.net
>>247
すげーこんな写真大事に持ってんだw

256:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:40:50.50 dTyMxhhq0.net
順位付けしている時点でアホ

257:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:41:17.95 oOrgaT/Z0.net
ID:orPKJAHT0
フルボッコになっててワロタw

258:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:42:08.00 orPKJAHT0.net
>>250
経歴出てこないのはなぜか?
アマチュアだからだよなぁ?
アメリカ代表の選手は1Aの選手(メジャーの最下層)だっていう立派な経歴があるぞ?wwwwww

259:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:42:26.87 orPKJAHT0.net
>>253
フルボッコにされてるのお前だよね???

260:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:42:47.99 muDth4p30.net
東大生が、日経をちゃんと読めと主張してるんだが……
こんな頭の奴が偉くなるんだろうな

261:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:43:29.85 Ir6X9RhM0.net
東スポは本当のことしか書いていない

262:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:43:35.29 JiYW6GE40.net
自分でろくに取材もせずに他人の取材した資料をつかって
あたかも自分の手柄のようにして話をする(同業者から極めて評判の悪い)
東京新聞の社員をモデルにした映画が見事日本アカデミー賞にえらばれました。
おめでとう。

263:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:44:00.66 /jeIDvn/0.net
30年前ならそう思ってただろうけどw
まさか朝日新聞が東スポと同レベルのファンタジー新聞だとは気づけてなかった

264:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:44:41.55 orPKJAHT0.net
野球の世界大会プレミア12
「オーストラリア代表ら消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」
URLリンク(www.excite.co.jp)
「アメリカ代表として参加したのは1Aの選手(1Aとはメジャーリーグの一番下の層の人たち)」
URLリンク(www.baseball-reference.com)

こういう正しい情報を知らないアホなやきう好きおじいちゃん
「嘘だァァァァあ!!!!!」

265:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:45:45.38 8yRO0wlE0.net
朝日新聞「♪コロナは痛快」

266:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:45:51.97 7qNlEDSE0.net
新聞もテレビも同じだろう
新聞会社がテレビ局持ってるんだから
とはいえ新聞テレビに出てる情報を全部自分で調べる訳にもいかない訳で
その中から自分で信じられるものを選んでいくしかない

267:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:47:02.42 8yRO0wlE0.net
在日だらけのマスゴミ

268:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:47:44.15 orPKJAHT0.net
野球の世界大会プレミア12
「オーストラリア代表は消防士や中学校教師をやってるアマチュアだらけ」
URLリンク(www.excite.co.jp)
「アメリカ代表として参加したのは1Aの選手(1Aとはメジャーリーグの一番下の層の人たち)」
URLリンク(www.baseball-reference.com)

こういう正しい情報を知らないアホなやきう好きおじいちゃん(自演がんばるおじいちゃん)
ID:oOrgaT/Z0
ID:fMJQEl6r0
ID:yWR1JCYO0
「嘘だァァァァあ!!!!!」

269:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:48:03.87 K1Yvyg9I0.net
明日は朝から各局
「東京のスーパーがパニックに」
どうぞお楽しみ下さい

270:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:48:32.29 oOrgaT/Z0.net
>>260
必死すぎて泣けてくるなw
もうネットの情報しか頭にない典型的なアホやんw

271:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:48:53.80 8yRO0wlE0.net
延べ89人の大量逮捕者の関西生コン連帯ユニオン
マスゴミのタブー案件

272:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:48:58.67 SQGC0/ce0.net
やき豚を見るとテレビや新聞の影響力って高齢者にはそれなりにあるんだと思わされるよな

273:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:49:27.78 o+uoaUt50.net
ラインなんて個人情報ダダ漏れでしょ
フェイスブック同様
どこに売り飛ばしてるやら
気にならんといえばそうだが
ワニくーんもあるしね

274:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:49:36.11 orPKJAHT0.net
>>266
何も言い返せなくなってて草
事実として受け止めることできた?
アホ爺さん

275:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:50:07.08 orPKJAHT0.net
>>268
ほんとそれwwwwww

276:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:50:48.77 /PnUFxzZ0.net
>>261
それが、本音www

277:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:51:34.14 IG2XFPuG0.net
スポンサーとか後ろ盾有るものはそれを加味しなきゃいけないからめんどくさいっす
ネットでいろいろざっとみて判断が楽

278:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:52:03.27 sM3k1pY6


279:0.net



280:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:53:18 fMJQEl6r0.net
>>264みたくちょっとググッて得意気になるアホが哀れってスレなんだけとなw

281:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:53:58 soHovB+a0.net
天声人語w
自分等のコラムは天の声ですww

282:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:54:01 bWbqTt9W0.net
野球野球言ってる子供は信用できないな

283:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:54:10 uA//lKkJ0.net
信頼度はなんとなくのイメージだろ
見もしない物に興味ねえよ

284:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:54:29 orPKJAHT0.net
>>275
お前みたいなメディアに与えられた情報(オーストラリア代表はしゅごい人たち!)みたいなのを信じてるアホが笑われるスレだよね?wwww

285:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:54:43 bWbqTt9W0.net
もう新聞5年ぐらい読んでないな

286:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:55:39 usk8c1qi0.net
たしかに野球とか情報操作の典型だわな
中身スッカスカ

287:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:55:54 8oi+p4gn0.net
パヨクの信頼

288:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:56:26 IMCe+Uti0.net
URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:57:22 8oi+p4gn0.net
新聞が記事にするならそうなんだろう的流れはあるかもな
伝え方とか社説とかでバイアスかかるけど

290:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:57:56 W2DkHdBj0.net
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:58:33 gEufUU5Q0.net
ID:orPKJAHT0の人気に嫉妬

292:名無しさん@恐縮です
20/03/26 02:59:20 IaTD3UV10.net
野球ファンてマジでプレミアとかいう大会で日本が勝ったことがすごいと思ってたの?野球詳しくないおれでもすごくないのは分かるレベルだが

293:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:00:09 orPKJAHT0.net
>>286
言い返せなくなってIDコロコロして遠くからブツブツブツブツ
やき豚爺ってほんときもちわりーなwww

294:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:00:48 A+wo40tq0.net
利用していないのに信用はするってことか

295:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:00:51 c1YfUlkI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/03/26 03:00:55 vVrZUjBv0.net
テレビはほとんどみない 
テレビ局の言いなりの 
だれだかしらないひとが 
おなざりのことをいっているだけ
ユーチューバー ネットでの
コメンテイターを読んでいる 

297:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:00:58 orPKJAHT0.net
>>287
馬鹿だから
ジジイだから
テレビで「しゅごい!」って紹介されたらしゅごい!!っていうようなアホな世代だから


しゃあないwwww

298:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:02:48 IaTD3UV10.net
>>292
>>テレビで「しゅごい!」って紹介されたらしゅごい!!っていうようなアホな世代だから

うちのばあちゃんもそんな感じだわ……
さすがに野球なんて見てるほどアホじゃないけど

299:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:03:11 a3oVqeyi0.net
そもそも情報って信頼するもの??
知識とは違うから
たしなむ程度でいいだろ
なんだ?信頼だとか随分情緒的な糞感情ですぜ

300:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:03:14 fhP43AMh0.net
新聞と年賀状は来世紀には滅びてるだろ

301:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:04:12 oaDw+D0V0.net
>>1
そもそもネット記事のソースが新聞だから当然の話
デマを流してるのも新聞だってのもみんな知ってる

302:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:04:49 orPKJAHT0.net
>>293
高齢者はテレビとか芸能人への信頼度半端ないからね
そういう人生だっただろうしそれはしょうがないと思うよ

303:名無しさん@恐縮です
20/03/26 03:05:25 8Y3n0s3j0.net
新聞の信頼性あるね。
ジェンダーギャップがどうの騒いでも実は毎日新聞も女性役員はゼロなのですー
と毎日新聞が記事にしてたから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

453日前に更新/96 KB
担当:undef