【大河ドラマ】 麒麟 ..
[2ch|▼Menu]
507:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:47:01 532Dc1kh0.net
>>455
なるほどね、分かる気もする
当時の年代ではないからその辺も感想変わると思うよ

508:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:47:21 wjS/btvx0.net
>>79
草燃えるのソースなし

509:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:47:45 ciedQ+9d0.net
>>155
ミツやんは良いけど姫が醜女で…

510:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:47:57 nDPQkzs30.net
光秀が何で本能寺の変やることになったのか興味あるけどな
光秀自体も謎が多いし興味ある
魅力的な題材だと思うんだけどな
室町末期を描いてるってのもいいよ

511:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:50:18 8EULDd/V0.net
もう是が非でも裏切り者とかいうワードにこじつけようとする捏造力しかない話だね

まあ朝鮮女衒の捏造ほうだい話しなんだろうねw

512:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:50:42 En9VOI5A0.net
麒麟が来るって聞いた時 、幕末 龍馬辺りだと思い込んでた
なんで光秀が麒麟云々なの? 光秀がメインじゃ弱過ぎだろ

513:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:52:58 8EULDd/V0.net
よその国にいって、犯罪しほうだいの中韓人が仁義って話がまるでわからないね

普通に嫌いなだけでは

514:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:52:59 wjS/btvx0.net
北条早雲やるべきだったなあ
くだらん新説を排することを前提でな

515:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:56:05.50 wjS/btvx0.net
>>490
昔に比べて視聴者がバカだからなあ

516:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:57:29.58 hc/B4g9s0.net
オリジナルの前半生長すぎ
今ぐらいで上洛して序盤のハイライトは三好の京襲撃で良かっただろ

517:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:58:52.40 wjS/btvx0.net
>>502
樅の木は残ったの原田甲斐について一言お願いしますw

518:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:59:03.40 vmoMMOOI0.net
西島秀俊のほうがよかったな

519:名無しさん@恐縮です
20/02/23 16:59:24.00 xsGyOXTt0.net
>>3
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

520:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:00:01.11 dYsexY2I0.net
>>515
太平記の頃に比べたら
セリフ回しはだいぶ
ゆるめにしてあるんだけど
せいぜい身共とかぐらいだし時代劇っぽいの

521:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:00:13.22 cb+lEdaQ0.net
そもそも信長LOVEの人間からしたら光秀なんて地獄で何度も死ねってレベルで忌み嫌ってるし
クソNHKがいたるところで光秀光秀って特番ばっかやりやがってたから余計ムカついてますわ

522:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:00:17.84 UDf5ANnq0.net
もうテセウスの船見ようぜ

523:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:00:53.48 OE15Y4lS0.net
毎週楽しみに見てるのは風林火山以来だが

524:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:01:06.88 T98N95FA0.net
道三が夏まで生きてる
その後義龍に明智荘攻められる展開になり美濃を追われる
その後の越前編のキャストをババーンと公開
織田家と仲良くなるのは秋以降かね

525:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:01:42.93 wjS/btvx0.net
朝倉は駄人
柴田は猛将イメージでよかったものを

526:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:02:36.04 9ilwQjXw0.net
在日だらけの反日犬HKからの反体制メッセージだろ
今時受けねーんだよ
法律無視してプロパガンダや宣伝やりまくりやがって公共放送廃止しろ

527:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:02:58.61 OE15Y4lS0.net
>>515
吉本版平家物語が再刊された時に読んだけど
登場人物がいくつも別名持ってて特に説明もされてないのに驚いた
あれは知ってて当然の教養なんだな

528:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:03:30 BLakhVVE0.net
明智が魅力ないんじゃなくて脚本がだめなんだろ

529:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:03:42 E8BCOSkN0.net
4k用とそれ以外用で色調調整したのを
2パターンで放送すればよかったのに
4k対応TVじゃない視聴者は最初から捨ててたんじゃ
視聴率低くても文句言えない

530:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:04:47 wjS/btvx0.net
>>527
古書は読むの苦労するよねえ

531:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:05:19 613GcFXM0.net
だからどんなに悲惨なことになったって、前作以上の惨状にはならないから安心しろよ
(´・ω・`)ショボーン

532:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:05:59 88AhNoiO0.net
>>510
>何で本能寺の変
>光秀自体の謎
>室町末期
それを描けるならな、この脚本家チームが

533:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:06:56 XV+oiHX80.net
>>14
ハッピーエンドなら前の大河がそうだったぞw

534:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:07:44 Hjgos87w0.net
光秀のような変化球ではなくて、
信長、秀吉、家康の3英傑のような王道の直球が必要なんだよ
王道から外れた傍系は要らない

時代劇に必要なのは、王道の時代劇
これこそ時代劇というのが必要よ

535:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:08:44 1D/nxILs0.net
>>517
俺の父親の母親の先祖がもろ、原田甲斐が粛清した後に原田家中から家屋敷壊されて
伊達宗家に保護された歴史があるから、原田甲斐の屋敷跡(仙台高裁)や居城(船岡城=船岡要害)
見るたびに・・・となりますよw

536:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:09:34 U2S0Pt+00.net
だから織田、豊臣、家康、竜馬、武田・上杉、真田あたりをグルグルやってればいいんだよ。
特に豊臣、徳川は統一してるから年に二回位やって若い奴等に希望持たせないと。

537:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:12:43.65 wjS/btvx0.net
>>535
山本周五郎原作とはいえ佞臣、矮臣をよく大河にできたなと当時のNHKに感心する

538:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:13:58 1Tr8u1s90.net
太平記は言葉遣いも難しいんだが武士言葉がイケてて
内容も見ていて手に汗握るというか
OPもなんかドロドロしてて良かった
URLリンク(www.youtube.com)

539:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:16:12 foNVS+Vu0.net
初回が19%取ったのなら「世間は光秀に関心がない」が低視聴率の原因ではないと思う
大河の初回を見てる層は光秀が主人公だと分かって見てるだろうし興味ないなら最初から見ない
最初の方の展開がつまらなかったから下がっただけでは

540:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:16:50.39 v4kC/60q0.net
>>521
信長「あいつは誰のおかげで大名になれたら考える必要があった。その恩を仇で返すとかないわな」

541:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:16:56.26 XV+oiHX80.net
展開が遅すぎて
信長が出てくれば・・・
という肝心の信長が一番の懸念材料になってるのだが
それ以前にここまで下降したのは見込み違いか

542:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:16:57.45 QSB9lU3j0.net
川口春奈見てもチンコに響かないんだよ
沢尻の方がチンコに響くわ

543:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:18:43.28 Hjgos87w0.net
大多数の日本人は、光秀のような主の寝首をかく卑怯者を潔しとしない
最後は農民の竹槍にやられる希望も夢もないドラマでは見る気にならん

544:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:19:02.11 l9GTPRwJ0.net
明智光秀に興味があっても活躍が始まる以前のことに興味がある奴って少ないような気がするけど
前半生なんかサラッと流して本圀寺の変あたりからやればいいのに

545:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:20:18.58 JnQw/G1R0.net
あんなド派手な衣装を着せて
考証の人とか文句を言わないのかね
変だよあれ
時代背景なんか考えない自己陶酔しているバカだろ
担当者
あとそれに文句を言えないって意味わからない
そんな大物の衣装担当なんかいるのかよ

546:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:20:33.70 /e1JHFli0.net
>>394
高倉健は北条義時の子孫だよな
川端康成も同じく

547:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:20:59.30 XV+oiHX80.net
>>538
南北朝だからなじみのない年代、とかいう概念が当時はなかったな
逆に大河を歴史ドラマと見て積極的に知識を吸収しようという人が多かった
今はそれがなくなり、保守化の一途
それだけ大河視聴者層だけでなく日本国民が高齢化して疲弊してる証拠だな

548:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:22:39.13 dYsexY2I0.net
>>547
政宗とかみてて戦国好き子供だったのに
太平記のおかげで北方健三の小説読むようになった俺

549:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:22:56.80 DnksPaju0.net
オリジナルな話になると途端に安っぽくなるのがな
ジェームズ三木みたいな変態じゃないと大河の脚本なんて書けないよ

550:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:23:09.43 xsGyOXTt0.net
>>31
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

551:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:24:07.59 DnksPaju0.net
将軍、晴元、三好の三つ巴の関係がわかりにくいから
年寄りには無理だろうな

552:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:24:48.93 /e1JHFli0.net
>>508
草燃えるのwikiみてみろよ
各回の数字乗ってるからw

553:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:25:10.49 xsGyOXTt0.net
>>32
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

554:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:26:17.10 b8O1QBJV0.net
麒麟=平和、反戦にとらわれすぎだよ
タイトルに縛られてて戦国時代の狂った時代の面白さが全く出てないと思う
光秀が始めから麒麟がいる国を作るとか言ってて馬鹿かと思った
戦(過程)を通りして答にたどり着けよ
数学で計算とばして答出すようなもん
ドラマとは過程(計算)が大事なんだよ

555:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:27:36.86 QYsTRY4A0.net
コロナがくる

556:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:28:37.16 I0A/1vl40.net
録画率も過去最高で、合算20%以上有るらしいし
加えてBSまでいれたら25%コースだろw
上出来じゃね?w

557:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:30:47.93 yxfJVWRK0.net
>>545
黒澤の娘だから大物だろ

558:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:31:16.25 blANM0uu0.net
>>512
光秀の親戚は竜馬だっけ?

559:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:31:52.92 wWH4WZUR0.net
とにかく「麒麟」は池端俊作の脚本がイマイtだしなあ・・・。
まあ、奈良時代の歴史もの担当した時も微妙な出来だったし、期待しすぎだったのかも。
「太平記」は吉川英治の原作付きだったのが大きかったのだな、いま思うと。

560:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:32:41.72 v4kC/60q0.net
>>543
日本人は基本的に信義にもとる奴が大嫌い
とくに明智光秀、小早川秀秋、石川数正あたりは400年以上たっても非難される
逆に誠の信義に熱い赤穂浪士(正月放送すれば常に高視聴率)、大谷刑部、鳥居元忠あたりは名声高め奉られる

561:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:32:45.36 bjIhg2ah0.net
>>526
プラス憲法改正反対
>>493
あんなに評判が悪かった江でさえ20連発していたんだな
もう大河もダメなのなか

562:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:34:32 yxfJVWRK0.net
オープニングがロッキーのテーマのパクリだからな

563:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:34:38 I0A/1vl40.net
>>560
そういや、当初からその懸念は言われてたよなあw

でも、ドラマとしては今の所、
全部創作だから普通に戦国青春RPGとして楽しく観られるけどねw

564:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:35:21 /e1JHFli0.net
古代ドラマ見たときおもた
池端は娯楽物は書けない
クソ真面目でつまらん歴史物は書ける
大河ドラマは勘違いジジイは除くがもともと娯楽エンタメだった
だから数字がついてこないのは想定内
太平記も後半は数字悪かったで

565:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:35:33 wWH4WZUR0.net
>>558
幕末の坂本龍馬は、うさんくさい家伝だと「坂本城の明智光秀の子孫」とされてる。
家紋も明智と同じ、桔梗だとかなんとか。まったく当てにならんが。

スタッフ的には、大河「竜馬がゆく」⇔「麒麟がくる」の対比のつもりだろう。
竜馬も麒麟も、本来は中国の伝説上の神獣。

566:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:35:45 QpiyWjrh0.net
光秀云々じゃなくて、堺とか岡村とか女とかのシーン長過ぎんねん
ほのぼのしたのはいらねぇんだわ

567:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:40:00.78 6Wf34LH9O.net
光秀のクーデターは糞ダサいもんなあ
あまりのお粗末な根回しのせいで陰謀論が蔓延る始末
ゴルバチョフ幽閉してソ連崩壊に導いた共産党幹部クラスの恥ずかしさ

568:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:40:19.01 DnksPaju0.net
太平記は北条を倒すまではホント神がかってたよな
あの再現はもう無理だな

569:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:41:19.21 +SaRuOSN0.net
>>527
吉本?
吉川英治とかでなくて?

570:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:43:27 63yJvH550.net
色の使いかたが朝鮮

571:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:44:46 xgZ2XB040.net
斉藤道三に魅力が無い
抜け目なさ計算高さを描いているつもりなんだろうが、凄く小物に見えてしまう
前半の準主役がこれだとキツイ

572:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:46:24 +4/iKRGr0.net
毎週毎週各地の悪代官を倒して回る痛快娯楽時代劇なら
あのキャラでも良いんだけどね
良くも悪くもアクがない

573:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:47:06 /e1JHFli0.net
太平記は北条を倒すまでは面白かったがつまり敵役の北条が魅力的だった
この大河も例えば信長を魅力的に描けばまだよい
秀吉もな

そこが不安視されてるわけで

574:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:47:17 wWH4WZUR0.net
>>564
>池端は娯楽物は書けない
>クソ真面目でつまらん歴史物は書ける

これ。生真面目な先生なんだろうか。
その点、ジェームス三木は何だかんだで娯楽作品だよな。「吉宗」なんて戦争シーンないのに。

575:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:49:13 aBOQwBgc0.net
役者が時代劇っぽくないから見てられない
主役も門脇もそうだし吉田も軽い感じはいいが時代ものの軽さじゃなく現代劇の軽さが出てる
本木も岡村が下手、堺は歴代屈指の下手さだ

576:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:49:16 I0A/1vl40.net
ジェームス三木はもう書かないのかな?
まだ生きてるよね?

577:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:49:26 Nu7Soanu0.net
今のところ光秀絡みはどうでもよくて畿内の争いをちゃんとやってくれるなら結構楽しみだ
三好長慶とかちゃんと出てる大河ないしな

578:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:49:34 jjxjrO5f0.net
光秀より鉄砲がメイン

579:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:50:03 LzPYJowq0.net
>>573
その二人との緊張感がどこまで出せるかだな
意外性とかゆるいウケ狙ったら大外れだな

580:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:50:29 wjS/btvx0.net
>>577
ジジイが演じてるのが問題外

581:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:50:41.85 bLo+Bpaa0.net
タイトルが悪いんじゃないか?
麒麟がくるとか聞いて面白そうって思うか?

582:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:50:57.94 /e1JHFli0.net
ジェームス三木はほんと娯楽物で面白いの書けるよな
時代劇でもそう思う
橋田寿賀子はさらに大衆よりの娯楽物

583:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:51:28.97 no6M0KGJ0.net
去年のいだてんがクソすぎてポツンに視聴者を取られたんだろうね
地方のジジババの視聴率が凄いからなw

584:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:52:14.69 tLoIwa6T0.net
斎藤ミチゾウはモックンなんだな

585:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:52:36.79 t2REsJ5y0.net
年配層の視聴率は金にならないw

586:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:53:09.07 TS11HUpg0.net
ひさしぶりにまともに見てるがな

587:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:53:33 RcoK/ny40.net
早く信長や秀吉を出せよ
松永久秀とか三好長慶じゃ見ないって

588:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:54:30 VExtYb5P0.net
全体的にダラダラしすぎ
戦国時代の緊張感が足りない

589:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:54:37 1e3USD+T0.net
>>175
まさかと思ったら…

590:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:54:50 GwWccY9I0.net
>>582
薄桜記が素晴らしくて大河をまた書いてほしいと強く願ってからの白虎隊

591:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:54:55 vjp2i2Vb0.net
光秀は出自が不明なので子供時代を空想で作らずカットしたのは良かったが
今やってるような部分も話がマイナーすぎて退屈なのかもしれんな

592:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:54:57 I0A/1vl40.net
背の高い秀吉w 斬新な秀吉像くるかな? 楽しみやね

593:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:55:06 wjS/btvx0.net
>>588
脳内戦国時代?

594:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:55:21 I0A/1vl40.net
BS開始まであと、5分! わくわくw

595:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:55:54 umtCnByc0.net
漫画のセンゴクが採用した狂気がかっている残忍で狡猾な策略家なら見るんだけど
どうせいつもの大河のいい人パターンでしょ?

比叡山焼討ちに苦悩するんじゃなくて肯定的な光秀とかみたい

596:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:56:56 N2CAzDat0.net
【大河ドラマ】 麒麟がくる 視聴率、近年に比べても下がるペースが速すぎるとして心配の声・・世間は、光秀自体にあまり関心がない?★2
981:名無しさん@恐縮です[]:2020/02/23(日) 08:45:01.48 ID:+SaRuOSN0
光秀なんて興味ないなんて言ってたら例の3人以外無理になるぞ。
足利細川三好松永の争いとか簡潔にわかりやすく描いてて面白かったのにそれすらわからないバカばっかだから信長早くしろとか言ってんのか。忠臣蔵好きのジジイか。

【大河ドラマ】 麒麟がくる 視聴率、近年に比べても下がるペースが速すぎるとして心配の声・・世間は、光秀自体にあまり関心がない?★2
998:名無しさん@恐縮です[]:2020/02/23(日) 08:49:57.88 ID:+SaRuOSN0
>>994
君が物知らんだけじゃん。



こいつは世間の認知度知らないのか?
忠臣蔵を聞いても9割が大石吉良討入りだぞ
明智を聞いても9割が織田謀反本能寺だぞ
こういう世間の認知度を知らないって世間をシャットアウトして生活してる人なのか?

597:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:57:25 VExtYb5P0.net
>>593
将軍の近くで刃物抜いて死人が出ずに終わるとか、どんな世界なんだよ

598:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:58:20 LVLE2kWx0.net
であるか。

599:名無しさん@恐縮です
20/02/23 17:59:36 wWH4WZUR0.net
>>582
あと、ちょっと前までは、ジェームス三木は大河書くとき、かなりキャスティングにも
発言権があったらしく、下手くそな役者は拒否してた。

ジャニーズで出てたのは、男闘呼組の岡本健一と高橋和也くらい。
(そのため、高齢なベテラン俳優ばかりになるというデメリットもあるが・・)

「麒麟」もオリキャラが嫌われているというか、尺とりすぎでしかも演技がアレだから、
悪目立ちして不評なんだろうな。

600:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:01:51 3PdMs+Eq0.net
>>1
善人光秀じゃつまらないんだよ(笑)

漫画原作だけど、センゴク権兵衛の極悪人光秀は最高最強!

601:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:01:53 FjmOIC920.net
>>405
長谷川がつまらない
も追加

602:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:02:13 wWH4WZUR0.net
>>590
じゅていむ土方w

603:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:04:29.04 xcPwPY9L0.net
光秀ダメなら宗茂ダメじゃねぇか、道雪吉田鋼太郎じょううん堤真一ぎん千代沢尻
堤真一の高所切腹夢想してたのに尚宗茂役はモヤがかかって見えない

604:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:06:02.84 hjPwep+90.net
NHKは解体廃止でいいよ

605:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:08:19.83 nIKW/sv60.net
面白いかも!と思って見てた人たちが
一向に面白くならない!と気付いて見なくなった
よくあることです

606:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:08:55.21 1Tr8u1s90.net
太平記ってずっと戦と騙し合い天皇もこのあたり誘拐されまくりだし
URLリンク(www.youtube.com)

607:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:11:52.52 wWH4WZUR0.net
ジェームス先生、もう85歳か。
さすがに大河の執筆はもう無理そうだな・・

608:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:14:15.94 RZgWxY9Q0.net
彩度を落とせ
せめて緑だけでも

609:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:15:49.77 XqfrkSQK0.net
本格的な大河を期待してたのにホームドラマみたいなんだよね
多分女性視聴者を意識してるだろうけど割り切らないとどっちからもそっぽ向かれる

610:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:15:53.86 +8iDRqtB0.net
そんなに視聴率にこだわるなら,いまBSでやってる先行放送やめればいいのに

611:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:16:50.62 UC5OzRsf0.net
今BS観てたが今日はもういいわ、今日のはダメな、ヘタだわ。嫌になった司馬懿の会話とは雲泥

612:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:18:43 aelprXr/0.net
旧来の光秀像をぶち壊すという意味では
善人とか不憫系のキャラじゃなくて
普通に生き馬の目を抜く時代に適応した清濁併せ呑む系にしとけばええのにな
それじゃ視聴者から嫌われるってなら
悪党だけど実は家族や仲間思いとかにしとけばええんだよ
それで俺らはコロッと騙されるから

613:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:19:34 kTsM6oaL0.net
>>591
マイナーでいったらそれこそ伊達政宗なんて小田原で白装束パフォーマンスするまで
中央と接点もない田舎の大名で実績なんて知る人ぞ知るだったのを
大河一発で知名度上げたんだから関係ないと思うぞ

614:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:20:28 9VjzwmYO0.net
現代の何かのユニフォームみたいな色の着てるな

615:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:20:52 wjS/btvx0.net
旧来の像を壊す必要性はないのだがなあ

616:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:21:02 olLg2YdU0.net
長谷川も良い役者だけど、大河で主役張るには華が無いかな
華って意味では真田丸の堺雅人と大差はない感じだけど、あっちは草刈正雄っていう絶対的な存在があったからな

617:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:21:34 vLO1YBTm0.net
NHKも安倍政権を倒すのは誰かということで謀反人の光秀を主人公にしたわけだが、安倍ちゃんはどう思ってるのかね?

618:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:21:35 vXWM6KCBO.net
福知山城とか黒井城がでてきたらみるぞ
田舎もんは地元が取りあげられるとうきうきなんや
竹田城は人気ですぎて荒らされてしまった感あるが…

619:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:34 T98N95FA0.net
「大河ドラマの主人公像」を乗り移らせるから歴史上の誰をチョイスしても同じ

平和志向でグローバル志向優しくて頭悪くて熱血なキャラになる
清盛とかもホント酷かった

620:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:35 b8O1QBJV0.net
>>612
自分もその光秀像期待してた
悪人なのか?善人なのか?わからないから面白くてミステリアスな男だと思う
ハリー・ポッターのダンブルドアみたいな清濁併呑持ってるキャラにしてくれたら良かったのに
制作スタッフはオリジナルキャラ駒をスポットライトあてるつもりだろうけど光秀と男どもを主役にして欲しいね

621:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:37 aelprXr/0.net
>>618
それわかる
大河をほとんど見ないうちの両親も官兵衛だけは見てたわ
地元の地名がたくさん出るからって

622:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:39 Rs6BO39K0.net
駒パートいらねえ

623:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:24:58 7QYx2IIY0.net
光秀カッコいいw
まさに「明智十兵衛 暴れ旅」
おもろいわ〜、ほんまこの大河おもろい!

624:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:26:07 T98N95FA0.net
>>618
丹波地方の人は期待してんだろうけど
丹波絡みどころか織田軍入りしてから全て駆け足になりそうなんだが
死ぬ直前にちょろっと治めただけの丹波に出番あるのかね

625:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:26:28 Rs6BO39K0.net
>>619
風林火山は綺麗事言わなかったな
戦いの目的が全て姫しゃまの為
武田信玄の為ですらなかった

626:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:26:35 SyI8mKBg0.net
年寄り以外誰が見てるの?

627:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:27:34 I0A/1vl40.net
>>623
前半は、この調子で良いよねw

628:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:28:46 Rs6BO39K0.net
>>626
歴史物をかじり始めた小学生

629:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:30:14 7TR/8KYA0.net
信長の家臣になるまでは低調だと思う
マイナーな話が続いてる

630:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:34:57 I4D/Nhoe0.net
オリジナルストーリーをダラダラとやりすぎ光秀にエピが少ないのなら他のしっかりとした人物にスポットを当てて群像劇にするべきだった
後半に光秀が目立てばそれでいいのに

631:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:38:39 +4/iKRGr0.net
道三が倒れ義昭の取り巻きになるまでの放浪で
辛酸を舐め大器になる展開ならば今のお気楽路線も活きてくるけど
どうなるかね

632:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:42:07 +8iDRqtB0.net
じいちゃんの感想では「これが明智光秀なのかよ」と光秀のイメージが違うらしい

633:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:44:09 CQonQakN0.net
今週のつまんねーな
これまた下がるわ

634:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:45:21.68 U7K9BdUg0.net
でも男前だなぁ。

635:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:45:56.03 wWH4WZUR0.net
池端脚本、本当に娯楽作品にするのがへたくそだな・・

636:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:46:38.66 6gUy5sez0.net
>>1
去年とは正反対で、視聴者が夕方6時のBS放送に流れて増えてるのが数字にも出ている

麒麟がくる:第5回「伊平次を探せ」 BS“早麒麟”視聴率4.5%と番組最高を更新
URLリンク(mantan-web.jp)
「いだてん」のBSプレミアムにおける最高視聴率は初回(1月6日)の3・8%。
以降は下降線をたどったことになる。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

637:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:47:01.77 ZvTPtzvN0.net
最初は沢尻のお陰でちょっと見てみるかって人がいて悪くはないかな?で少し見てあれやっぱりつまんないで離れていったのかな

638:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:50:09.32 qrfRJPJ30.net
可も無く不可も無し

639:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:50:45.89 7QYx2IIY0.net
やっぱ沢尻エリカ降板の余波があるんかな?
無駄なスイーツ展開多すぎ
沢尻エリカで撮ったとこに埋め合わせで
駒パート突っ込んだとか?

640:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:50:59.44 lbGNrDMQ0.net
どの説をとるかで変わってくるわな岡村とか家康とか全然いらんやんということになったらここまで丸ごと無駄

641:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:52:46.04 wokLqhXW0.net
今日は門脇麦の筵シーンが有ったから視聴率爆上げや

642:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:54:14.28 6gUy5sez0.net
>>630
それはそう
本来ならオリキャラ要らない
本来なら松永、三好、細川、足利をやって欲しい
ただ、そうすると男の政争と戦争だけになるから(史実がそうだけど)、男女半数を惹きつけるドラマにならない
茶の間で男女半数の万人に見せる大河のためにオリキャラが要るし、主役が長谷川なんだろう
個人的にはオリキャラは全く要らないが

643:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:54:24.37 tKTOy47L0.net
織田シナモン信長のほうが面白い

644:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:55:29 DLVn94kW0.net
1548年、足利義輝は12歳なのに、向井理が演じていて驚いた。

645:名無しさん@恐縮です
20/02/23 18:59:37 6gUy5sez0.net
>>639
実はその説がある
10話ぐらいまでは、急場しのぎのオリキャラ主役展開で脚本書き直し、オリキャラ主役で撮り直しなのではないかという説

それでここまで来たのなら逆によく乗り切ったとも思えるが、真相は少なくともこの先10年は語られないだろう

646:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:05:41.35 Tqbbw2Dv0.net
堺、岡村、麦のパートは重要な伏線になるのか?

647:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:06:05.28 xsGyOXTt0.net
>>39
それ以降は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

648:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:07:31.84 xsGyOXTt0.net
>>79
その影響で、裏番組に持って行かれたのでしょうか?情報求むっ!!

649:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:10:25.87 6gUy5sez0.net
>>639
駒=明智光秀パートは、本来ならほとんどが沢尻が演じた、
帰蝶=明智光秀パートだったのではないか
それで、嫌がる帰蝶を政略結婚で織田信長に取られて、淡い気持ちで揺れつつ本能寺の変に突入が当初の脚本説
もしそうなら、門脇麦の落ち着かない軽い演技も納得が行く、予期せぬ救援リリーフなら分かる

650:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:10:27.43 H4K7Rhh/0.net
山本晴幸よりは史料残ってるのにこの薄さは擁護できん

651:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:10:37.78 SyI8mKBg0.net
>>648
お前どうして息してるの
死ねよ

652:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:11:56.75 3vGQNaAt0.net
裏切り者のイメージが強いせいかもな

653:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:14:26 C3oKjvGc0.net
あのおっさんがそのままの配役で主役で
松永久秀の大河作った方が良かったな
でもあの人忙しいから一年以上スケジュール確保するのが大変だろうけど

654:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:16:08.41 wWH4WZUR0.net
>>649
青々した風景の農村シーン(沢尻事件発覚以前の夏に、ロケした場面)でも、
麦の演技はあんな感じなので・・

655:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:19:13.73 6gUy5sez0.net
>>654
そうか…。

656:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:21:31.20 LoSByWDc0.net
本能寺が種子島で布教してたとか知らんかったわ。勉強なりよるわ。

657:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:27:38 +M1Y9hrA0.net
最初がつまらなかった
今は面白い

658:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:29:01.57 6gUy5sez0.net
ただね、オープニングがアレだから信じてるんよ
前半軽く行って現代ドラマ好き層を引きつけておいて、パステルカラー衣装で時代劇アレルギーを弱くして、
老若男女が付いてきたところで、後半一気に、
物語一番の重厚なやつをぶちかます
ど真ん中大河が来る
あのオープニングそのものの
俺はそう信じてるんよ

659:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:30:07.01 IKPO+3yW0.net
駒パート長すぎ
政治パート増やした方が良かった

660:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:31:08.46 AdAWIo/l0.net
BSで一足先に見たが今日は門脇麦がマックスでウザかったw

661:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:32:20.23 IKPO+3yW0.net
真田丸のきりもうざかったが
終盤は多少は癒しになったが
駒はどうなるか

662:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:32:49.56 shIs+RWE0.net
芸人がホンマ要らねえ

663:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:36:21.24 aBC+jFMW0.net
長谷川門脇川口
魅力なさすぎなんだよ
内容は面白いけどな

664:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:36:30.63 WPj+STkd0.net
今日もつまらなかった

665:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:40:11.27 vZ1hk2X00.net
まあでもこういう派手さのない部分を丹念に作れないとドラマとしておもろくならんからなあ

666:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:42:20.34 SA4GRgeE0.net
存在感ある重鎮も眼を見張る美人もいないお笑い芸人タレント、下手な殺陣、セットも映像もチープ
民放の学芸会ドラマと大差ない

667:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:42:47.00 wjS/btvx0.net
>>644
三好長慶をジジイが演じてるのが問題外

668:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:43:33.45 O+3GkTSd0.net
ぽつん

669:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:44:53.68 I0A/1vl40.net
美少年竹中半兵衛を、古谷一行が演じてたことを思えばどうということはないw

670:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:45:26.25 4qnvT7YN0.net
内容はいいんだけどな
一軒家が強すぎる

671:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:46:02.12 FaCMVAGs0.net
本能寺の変以外は地味だからな

672:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:46:30 +9Voh+8z0.net
沢尻の代わりがのんだったら話題になったのにね。

673:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:46:59 nUg7QITY0.net
>>671
んなこたない
山場はたくさんある

674:名無しさん@恐縮です
20/02/23 19:54:13 1QSUvHbs0.net
いだてんの視聴率見た後だと凄い高視聴率似に思えるんだけど違うのか?

675:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:02:06 Eqoe3kvM0.net
>>674
>いだてんの視聴率見た後だと凄い高視聴率似に思えるんだけど違うのか?

初回/2話/3話/4話/5話

平清盛 17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__
花燃ゆ 16.7__13.4__15.8__14.4__12.8__
真田丸 19.9__20.1__18.3__17.8__19.0__
女城主 16.9__15.5__14.3__16.0__16.0__
西郷ど 15.4__15.4__14.2__14.8__15.5__
いだて 15.5__12.0__13.2__11.6__10.2__
麒麟が 19.1__17.9__16.1__13.5__13.2__


戦国大河

初回/2話/3話/4話/5話

功名辻 19.8__22.7__22.6__22.0__21.5__
風林火 21.0__20.0__19.8__21.9__22.9__
天地人 24.7__23.5__24.7__26.0__24.2__
江   21.7__22.1__22.6__21.5__22.0__
官兵衛 18.9__16.9__18.0__16.5__16.0__
真田丸 19.9__20.1__18.3__17.8__19.0__
女城主 16.9__15.5__14.3__16.0__16.0__
麒麟が 19.1__17.9__16.1__13.5__13.2__

URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

676:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:03:41 bLo+Bpaa0.net
光秀が三好らを救ったって史実?

677:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:05:01 C87NbIi+0.net
大河も紅白も時代遅れ
これからネットフリックスとかの時代でしょ

678:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:07:01 ih3zgP820.net
初回ぶりにいま観てるけどさ
やっぱこれどう考えても字幕は必須だよな

679:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:10:49.36 UxCtEsJS0.net
光秀自体というかほとんど謎で大河もオリジナルでやるしかないから人気ないんだろ
歴史好きな人ってのはやっぱり史実が好きだからオリジナルな話見せられても何とも思えないんだよ

680:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:16:00.35 ih3zgP820.net
世をタイラカニーとかそういうのいらないから。。

681:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:17:34.03 9haEpw5A0.net
>>679
半島人とは違うんでね(捏造嫌い)

682:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:17:37.78 TgxQOave0.net
>>679
史実の合間に創作混ぜるのは問題ないが、今回は秋口くらいまで主人公周辺はすべて創作だからな

683:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:20:26.82 styBNegZ0.net
ファイナルファンタジーの実写版を見ているような変な感じ

684:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:20:32.32 K/onh8M+0.net
あんまりおもしろくないんだ・・・
衣装の色が変だし

685:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:20:49.78 lmetorS50.net
1〜2話と比べると明らかに画面の彩度を抑えてきてるな

686:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:22:07.22 RVRUKLZo0.net
ハセヒロがユースケ・サンタマリアに見える

687:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:22:54 C87NbIi+0.net
麒麟が来ると言われても
動物園の話か?

688:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:23:29 xsGyOXTt0.net
>>117
tvでは裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

689:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:24:23 xsGyOXTt0.net
>>128
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

690:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:24:30 /2RklpYJ0.net
実はいい人だった設定何だっけ?それってキャラ崩壊ですやん 本能寺で裏切った陰険野郎ってのが唯一の個性なのに

691:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:25:03 g2flRiar0.net
>>19
ほんとそれ
見せ場まで待たされるのがウンザリなんだよね
何ヶ月待てばそのシーンまで行くのか

692:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:25:55 m70kcmkv0.net
>>545
大物(の娘)の衣装担当者だから誰も言えない

693:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:26:22 xsGyOXTt0.net
>>134
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

694:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:26:51 xsGyOXTt0.net
>>137
反対に裏番組の視聴率は上がるのでしょうか?情報求むっ!!

695:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:27:29 xsGyOXTt0.net
>>684
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

696:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:03 xsGyOXTt0.net
>>141
裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

697:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:14 +6w04py10.net
光秀がというか話自体が面白くない。演者は上手なのに1話で力尽きたけど。

698:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:25 xsGyOXTt0.net
>>156
裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

699:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:33 g2flRiar0.net
>>19
ほんとにそれっぽいシーン出てくるの何月くらいなんだろ
あと何ヶ月待てばいいんだろう?
どうせ本能寺で裏切るのもクライマックス近くなんだろ?
さっさとそれが見たいだけなんだよな

700:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:33 0ZbP47ku0.net
>>679
架空人物の大河で30%越えした橋田さんは偉大だね

701:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:28:42.48 xsGyOXTt0.net
>>160
それによって裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

702:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:29:00.49 xsGyOXTt0.net
>>181
裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

703:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:29:11.01 xsGyOXTt0.net
>>185
裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

704:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:29:45.72 xsGyOXTt0.net
>>222
裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

705:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:30:03.26 etpBvciIO.net
誰も見てなくても毎週1億だかかけて作ってるんだっけ?バカバカしい

706:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:30:05.52 xsGyOXTt0.net
>>225
それ以降も裏番組見ているのでしょうか?でしょうか?情報求むっ!!

707:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:30:58.73 lmetorS50.net
眞島秀和ってよく知らん俳優だけど演技上手いな

708:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:31:36.80 bM+IgSve0.net
まあ…イメージも悪いし興味ないよね…

709:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:33:15.98 GLBVK1w50.net
大して酷くないじゃん
「夫のカノジョ」より下にでもなってから記事にしろよ

710:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:33:39.27 KnypqPt/0.net
いまの60代以上は
昔の重厚な大河を覚えてる世代だから
それと比較すると
まず役者が時代劇の発声は出来てないし
初回だけ見たものの軽くちゃらくさく感じて
とっくに一軒家にシフトしてるから
もう大河には戻ってこないと思うね

711:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:34:16.50 g2flRiar0.net
戦争を嫌ってる体も
左翼NHKらしくて気持ち悪い
明智の狡猾さが見たいのに綺麗事過ぎてバカじゃねえの?と思う
もっと直球で描け
戦が嫌いな奴が信長に仕え最後裏切るわけないだろちゃんとやれ

712:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:35:11.44 dtt9TR+6O.net
結婚して幼ガラシャが出れば

713:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:36:11.24 g2flRiar0.net
この恋愛バカみたいなエピとか要らんのよ
人間の汚さをちゃんと描けよ
題材が明智だから期待してたのにこのザマ

714:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:36:17.34 SyI8mKBg0.net
>>706
どうしてお前テレビ見てる前提なんだ?
頭おかしいだろ

715:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:36:53.40 YoxWLjkI0.net
>>710
一軒家見たい人はBS(18:00から)で麒麟見るんじゃね?
BSが最高視聴率ってのはそう言う事でしょ?

716:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:37:09.66 wWH4WZUR0.net
>>682
オリジナル色強めでも別に構わないが、これまでの作品を見る限り、
脚本の池端さんはそういうのにあまり向いていない。
原作小説から上手く抜き出して、手堅く歴史ドラマに落とし込むとか、
淡々と歴史を追いかけて、過不足なく構成する、いうのが得意。

717:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:37:12.36 g2flRiar0.net
ちゃんとシビアにやれよ
R18 指定いっちゃうくらいヤバくやれよ

718:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:37:48.13 lmetorS50.net
>>710
昔の大河が重厚だってのは気のせいだから

719:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:38:34.13 Vm59sPFG0.net
違う光秀の若い時期に興味がない。もっと言えば本能寺をどう描くがだけみたい。三時間で足りる

720:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:38:51.39 MEqc6CSR0.net
>>1
単に、大河なのに迫力ある演技が出来る役者が全くいないから見応えないからだろ(笑)
役者としての存在感なさ過ぎのなんちゃって役者ばっかだし

721:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:39:22.00 g2flRiar0.net
さっさと信長に嫌がらせされて
さっさと本能寺で裏切れよ
それを繰り返し流しとくくらいでもかまわん
そのかわりちゃんと本気で作れよ
有能なスタッフでちゃんと作り上げなさいよ

722:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:41:21.60 xsGyOXTt0.net
>>263
裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!

723:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:41:23.08 xsGyOXTt0.net
>>274
お休みでも裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!

724:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:41:56.20 g2flRiar0.net
そのイチャイチャとかほんとくだらねえな
視聴者が見たいのはそういうのじゃねえよ
バカなのか?NHKは?



にさっさと潰されろよ

725:名無しさん@恐縮です
20/02/23 20:42:22.26 stgK95W10.net
シブがき隊が名優扱いだからなw
世も末か


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1573日前に更新/173 KB
担当:undef