【上沼恵美子】紅白にダメ出し「こないだのはもうVTR番組や」「ライブで、NHKホールで、90%消化すべきだと思う」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:19:32 5TzKeZze0.net
逆に出て盛り上げてもらいたいわ
歌は勿論 大阪ラプソディー姉ありの方で

51:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:19:52 fSOUb75Y0.net
>>1月にも同じ内容でスレたってたじゃん。ボケてまた同じこと話したのか

52:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:21:14.48 2ipGMj1J0.net
上沼恵美子の言う通りだ。
プロによるステージショーに戻すべき。

53:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:21:44.44 3xD0TGtz0.net
来年の司会は上沼恵美子で緊張感持たせて欲しい

54:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:21:47.43 amEOetlB0.net
>>43
そもそもトップ層は既に誰も来てない
ジャニタレ、AKB関係、昔のヒット曲を歌う演歌勢、売れだした若手バンド、10年くらい前はヒット曲出てたよなぁって懐かしいなってレベルのバンド
このくらいのメンバーで構成されてるから…

55:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:22:23.15 06HmBhcp0.net
>>48
NHKのど自慢って良い音楽番組だよな
素人もプロも同じバンドの演奏歌うってさ
NHKのど自慢に出るアーティストってリスペクトするね

56:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:22:30.75 SvQaLH170.net
生活笑百貨の貢献度があるからNHKにこんなこと言えるんだろ
今の生活笑百貨はつまらんからな

57:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:22:45.74 2ipGMj1J0.net
福山雅治のコンサートを中継するのは、いい加減、止めろ。
NHKは大馬鹿だ。

58:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:23:11.31 hFOahyz+0.net
嵐の酷立みんな要らん思ってたのね

59:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:23:13.24 xXdBJTN90.net
Mステもね

60:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:23:49.98 9fWj4wAg0.net
超正論
結果的に史上最低視聴率だったしな
嵐とか無能MCを何年も連続で
やらせてる時点でもう詰んでるけどね

61:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:24:05.09 4+FBBWcp0.net
正論だな
福山雅治なんて中継してまでイラネー
アミューズが無理やり押し込んだんだろ

62:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:24:49.18 kxzZb3di0.net
>>12
いや嵐、解散の後は上沼とかに頼らないとキツイぞ

63:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:26:14.16 5Eya19pH0.net
ちゃんと出来るミュージシャンは紅白出たくない人多いし無理なんじゃねーの?

64:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:26:28.00 2ipGMj1J0.net
>>55
のど自慢は、以前はあの少人数バンドで、プロ歌手の演奏もしていたし、
それで良かったのに、最近はプロ歌手の演奏だけカラオケになった。
NHKのセンスのなさ。
金曜の午後2時も小堺司会で演歌番組を始めたが、これも生演奏がないので盛り上がらない。

65:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:27:26 1dD9nw3/0.net
歌で数字とれないからこうなったんだよなw

66:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:27:26 WmIJt+6n0.net
紅白も
国民(たにん)のカネで
バカ騒ぎ

67:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:27:51 zP6PkCSB0.net
>>30
そうです

68:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:27:57 kAX7IW6m0.net
え?録画だったの?
全部NHKでリアルタイムに歌ってると思ってたよ

69:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:28:19 1dD9nw3/0.net
>>64
なにより民謡部隊がいなくなったのがいかんよなw
NHKが経費節減してどうすんのよw

70:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:28:36 06HmBhcp0.net
>>64
そーなんだw
そりゃもったいないな
アーティスト側が嫌なんだろうな

フォーマットに合わせた音楽で楽しませるってのも
プロのアーティストと思うんだけどね
紅白にしろのど自慢にしろ

71:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:28 feRWSNfi0.net
TV東京の方がまともな音楽番組だもの。

72:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:29:55 RlnsHgAt0.net
ほとんどの人間はTVでみてるんだから
VTRがどうだとかどうでもいいんだよ
そこじゃなくて
音楽自体がおもしろくない
でもな
これはすごいなんて演奏や歌唱なんて人類史上でも100もないから
紅白でなんか1度もないから
だから紅白に期待がないだけで
すごいモノがみれるなら観るからVTRだとしてもな
それだけの話だ

73:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:31:32 06HmBhcp0.net
>>72
というか音楽で飯食ってる人気アーティストが
ボーダーレスで集まってひとつの音楽番組作り上げる
そこが面白いんだと思うよ

74:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:31:33 5nb1/A4C0.net
関西の視聴率なんかどうでもいいじゃん

NHKは日本の放送局だから外国は関係ない

75:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:32:44 MaJ4pvhr0.net
三山は北島三郎の親戚

76:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:33:36 U17ArViH0.net
内村さんは優しい(けれども受信料泥棒)

77:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:34:44 q/1sQ/jq0.net
つってもあの歌手の数じゃステージセッティングできないんだろ
で当然大物は余程の待遇だったり演出にしないと出ない
となったらああなる

78:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:35:28 q/1sQ/jq0.net
>>21
歌番組なんてほぼ演奏当て振りのカラオケやん
アイドルなんてカラオケどころか口パクだし

79:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:35:31 RlnsHgAt0.net
>>73
は?
そんなところにおもしろさなんて感じてる人間いるわけないだろ
いままでTVしかなかった時代には正月に家族で集まった時にとりあえず紅白をつけていたから
視聴率がいいのであって
それでも
なんでラグビーの視聴率はよかったか
それはもうそこでしかみれないという価値にきまってるだろ
価値だよ価値
音楽的価値が紅白にはだせないからみなくてもいいなとなる
ネットでもいいなとな
そういうことでしかない

80:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:36:36 06HmBhcp0.net
>>77
みんな同等のフォーマットでやった方が面白い気もするよね

81:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:37:59 VP4qmK3Q0.net
KISSのメンバーが客席方面に「のってるかーい」みたいな客煽りしてんのに
全く歓声が聴こえない演出になってしまったのは、KISSが気の毒だった。

82:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:38:01 d+X/8ntd0.net
上沼のいうとおり、上沼が司会してたころの映像みたら盛り上がり半端なかったよ
本業じゃないHジャングルもでてたけど、ほんと盛り上がってた

83:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:38:30 rADoVkm90.net
まあ三山のような本職で上手い奴にけん玉やらせて
たけしのようにメロディずれまくりの奴に独唱させてりゃ
こんな批評が出て当たり前

84:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:38:32 58Ozjr7Y0.net
VTRってあの気持ち悪いバーチャル婆だけじゃねえの

85:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:38:51 06HmBhcp0.net
>>79
ラグビーとかサッカーとかさ
オールジャパン的なものがあるじゃん?

その年を飾った音楽アーティストのオールジャパン的な番組だったら面白いのになと

86:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:38:55 8Muldvur0.net
TWICEが最低視聴率だったらしいな

87:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:39:43 RlnsHgAt0.net
フォーマットなんてどうでもいいんだよ
VTRでも全然かまわない
そのVTRがおもしろければな
MTVだって米アカデミー賞だってVTRをばんばん挟んでた時のほうがおもしろかったわけで
おもしろければなんでもいい
でも肝心の音楽がおもしろくないんだから
フォーマット同じにしようが同じこと

88:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:39:54 d+X/8ntd0.net
>>81
いや歓声なんかあったかあれ
2020年にあのKISSはきついぞ

89:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:39:55 AvPJbSEX0.net
>>24
ハ、ハ、ハ、ハロカスwww

90:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:41:13 06HmBhcp0.net
>>87
面白いけどな音楽

91:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:41:36 c0xxDGr60.net
確かにな、LIVE で魅了したのがMISIAぐらいしか居なかったからな。
それ以外は演歌含め変な余興番組になってたし

92:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:41:44 06HmBhcp0.net
>>24
鈴木愛理とか出て欲しいけどな

93:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:42:17.08 UBjsF3bO0.net
>>73
人気アーティストが集まってても、紅白に一体感は全然ないよ。
Mステとかの方がまだあるわ。

94:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:42:20.19 1Uj8Cyxu0.net
ももクロ歌合戦の勝ち

95:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:42:42.26 4+FBBWcp0.net
演歌のバックでAKBとかが歌うようになってさらに糞化したな
視聴率のためとか言ってるが、そもそもお前らAKB自体が嫌われてて視聴率わるいだろ

96:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:43:03.11 58Ozjr7Y0.net
あとVTRってインタビューとかか
米津とか全く不要だったな

97:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:43:03.39 06HmBhcp0.net
>>93
なんなんだろうなそれは

98:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:43:28.49 RlnsHgAt0.net
>>85
オールジャパンだからおもしろいんじゃなくて
南アみたいなおもしろくて強いチームと戦うからおもしろいんで
ベルギーのような強豪と3−2みたいな試合をするからおもしろいのであって
コロンビアのような強豪に勝つからおもしろいんであって
内容が良いからW杯は視聴率がいいのな

99:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:43:42.17 I6mIhpOA0.net
三山はけん玉あるから毎年紅白出れてるのに

100:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:08.27 06HmBhcp0.net
>>98
まあ音楽は競うものではないからね

101:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:18.84 hcNQaf2S0.net
安室や竹内みたいにNHKホールに来ていながら
別スタジオからの中継なんて論外
観客に失礼すぎる

102:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:49.90 /DvyKqLa0.net
紅白って音楽番組じゃなく、アトラクションだろ。
それなら余計に録画を使っちゃダメだな。

103:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:58.46 58Ozjr7Y0.net
そういえば紅白に最も不要な芸人を批判が出来ないこの婆は老害だな

104:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:44:58.46 WxVZnAVE0.net
>>26
これに尽きる
一昨年がマックス

105:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:45:23.20 RlnsHgAt0.net
>>91
MISIA程度なんか観る意味ないだろって話だから
ましてや一体感ってだれが観たいんだよそんなもんってのが一般的感想だろ

106:消費税増税反対
20/02/14 20:46:34.07 2bpuBVRE0.net
>>1
視聴率が悪いとわかったら叩くんだからなあ。

107:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:46:47.73 q/1sQ/jq0.net
>>101
んなこと言ってたら米津もアウトになる
そしてそういうのが出ないと結局誰も見ようと思わない

108:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:46:50.00 06HmBhcp0.net
>>105
お前は見たいの見てればいいよ

109:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:47:41.86 RlnsHgAt0.net
>>100
競うとかいう話じゃなくて
パフォーマンスとしてなにもおもしろくないという話な
紅白ですごいなんてライブいままで1度もないだろ
その積み重ねが観る意味ないなということになっているだけ

110:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:05.99 6PuhSJ3D0.net
>>26
サザンww
老害乙ww

111:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:25.57 06HmBhcp0.net
>>109
面白いけどな紅白も

112:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:33.45 c6LPBAZS0.net
米津クラスならVTRでもまあって思えるが他はなー

113:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:48:44.15 RlnsHgAt0.net
>>108
その結果がこの視聴率で上沼の意見なんてどうでもいいといスレな

114:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:49:02.24 6PuhSJ3D0.net
>>52
上沼が一番アマチュアだ

115:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:49:49.21 6PuhSJ3D0.net
>>82
思い出は美化される

116:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:50:05.96 RlnsHgAt0.net
>>111
具体的にはなにも言わないのな
おもしろいおもしろいでおもしろくならないからな

117:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:50:24.20 58Ozjr7Y0.net



118:上沼あたり品がねえから画面に映るとチャンネル替えたくなるな お前歌手じゃねえだろ



119:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:50:49.07 06HmBhcp0.net
>>113
いやホールに皆集まるとこを見たいって意見に同意してるんだが
自分の目当て以外見る価値ないって思う人に押し付けはしないよ
自分が見たいものを見たい
ああ上沼も一緒だなと思ってるだけだから

120:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:51:42.21 UBjsF3bO0.net
>>97
紅白出場歌手同士、互いに興味なさそうに見えるじゃん。
三山のけん玉失笑してる奴いそうだなとか、演歌歌手のバックでジャニーズが太鼓叩いててもやらされてるだけだろうなとか。
一生懸命ミュージシャン同士絡む演出入れてるけど、なぜかそれが全部ウソ臭い。

121:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:51:50.86 Gp/Gywqo0.net
関西のアホとババアとだけが支持指示してんだろw

122:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:52:17.56 06HmBhcp0.net
>>119
だからそれはなんなんだろうな?って話でさ

123:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:52:52.50 AvPJbSEX0.net
糞みたいな演出されても喜んで出続ける連中が一番アホ

124:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:53:16.93 2ipGMj1J0.net
>>69
そう言えばいたねw
尺八と相槌の声を出す人だっけか。

125:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:53:28.88 RlnsHgAt0.net
>>118
だからそんな指摘いらないんだって
視聴者は上沼のいう意見なんて求めてないから

126:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:53:48.60 06HmBhcp0.net
音楽でひとつになる 音楽が世界を繋ぐ言葉みたいな
そーいったことを言うのは嘘っぱちなんだなって

127:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:20.08 EGks3Vzx0.net
内村のつまんないコント

128:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:34.51 4+FBBWcp0.net
>>126
それもある

129:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:48.81 +VN+DX7H0.net
そんなに熱心に語るほどのことかよ

130:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:52.42 mRaSMP210.net
【動画】美少女JDを完全拘束してくすぐりイカせ地獄に追い込んだ動画がクッソエロい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

131:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:54:52.64 r2nNS3Pe0.net
>>1
0001 丁稚ですがφ ★ 2008/11/10 13:53:36
小室哲哉(49)のわがままぶりをタレント、上沼恵美子(53)がバッサリ斬った。
9日に放送された読売テレビ系関西ローカル番組「週刊えみぃSHOW」で、上沼は紅組司会を務めた
1995年大みそかのNHK紅白歌合戦の際、小室の横暴なふるまいに激怒したエピソードを明かし
「あの人大嫌いなの!」とブチ切れたのだ。
上沼によると、当時の紅白では、もともと小室と紅組の応援をしつつTRFや安室奈美恵ら
小室ファミリーを紹介する段取りだった。それが小室の遅刻で応援の部分は無しと急な変更を強いられ、
さらに打ち合わせなく突然ステージに小室が現れ、「私を突き飛ばして」マイクを奪い、
勝手に紅組の応援を始めたという。
小室が遅刻したのは、当時交際中だった華原朋美が日本レコード大賞で新人賞に選ばれ、
その付き添いだったことも暴露。「今日、初めて言った」と上沼は当時を振り返って怒り心頭で
「その日から大嫌いなの」「もてへんかったと思いますわ」と吐き捨てた。この年、小室は
H Jungle With tで浜田雅功とのユニットで出場していた。
一方、9日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」では番組スタッフの悪ノリも発覚した。
番組スタッフが、大阪拘置所に拘留中の小室に和田アキ子(58)の著書「おとなの叱り方」や
番組特製Tシャツを差し入れたとして、同局の安東弘樹アナウンサー(41)が「この取材は行きすぎた
アプローチだった」と謝罪。全く知らなかった和田は「えっ?」と困惑しきりだった。
ソース:ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co...g2008111001_all.html)

132:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:55:02.30 U17ArViH0.net
ウッチャンのコントは受信料の無駄遣い

133:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:55:06.94 q/1sQ/jq0.net
>>112
つっても他からすると特別扱いするならこっちもしろとなったらどうしようもないんだよな
そういうのが積み重なって誰も出なくなって今がある

134:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:55:27.10 RlnsHgAt0.net
>>121
なんだろうもなにも
だれもみたくないもんというだけ
演者もおもしろくないもん観ているほうもおおしろくない
ただの素人の宴会芸みたいなもんだれが観たいんだと

135:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:55:54.74 riS2l/cX0.net
>>15
うん、生放送なのにVTRばかりだと現地の客も視聴者も冷める

136:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:56:02.83 jIt7IABD0.net
星野源がVTRだったのは本当に残念だった

137:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:56:24.49 06HmBhcp0.net
>>133
オレは見たいなって言ってるだけだから
別にお前が見たくないってんならそれは見なくていいんじゃないとしか

138:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:57:15.92 RugtKWj60.net
昨年の紅白は歴代最悪だった
オレも途中でチャンネル変えたくらい

139:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:57:21.79 RlnsHgAt0.net
>>136
だから俺はみたくないんだからそんな指摘いらないっていっているだけなんで
おまえと同じ主張だろ
おまえの意見もいらないと

140:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:58:15.98 tmAvki2A0.net
歌合戦なんだから本当に生歌で歌える歌手出せよ
口パクのブスドル軍団とか反社風ダンサーとかチビおかま集団いらねーんだよ

141:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:58:38.53 58Ozjr7Y0.net
VTR云々よりも音楽が主役じゃなかったな
それは一番ひどかった
上沼やウッチャンや北野たけしとか他の芸人も全部排除してくれ

142:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:59:07.23 l8y5AcFn0.net
みんなが知ってる歌ってのがもう無いからしゃーない面もある

143:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:59:14.03 06HmBhcp0.net
>>138
暇だから2ちゃんにいるだけだからw
別にオレが世界を変える為に意見してやろうとか
気合い入れて書き込みしてないからw

144:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:59:21.97 RlnsHgAt0.net
>>139
MISIAも氷川もかわんねーよそんなもん

145:名無しさん@恐縮です
20/02/14 20:59:22.33 D8Is4HXF0.net
>>138
これはひどいw
5ちゃんでよくこんなダサい事主張できるなw

146:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:00:06.62 06HmBhcp0.net
>>141
それは一同に介する場面がないからなんじゃないの?

147:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:00:36.85 PXWM+1fx0.net
えみちゃんが歌ってくれたらええのに

148:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:00:40.99 XIp3Uu/E0.net
URLリンク(youtu.be)
日本の歌番組が糞すぎてMISIAが中国の歌番組に出てる

149:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:00:48.12 RugtKWj60.net
昨年の紅白はもう歌番組でも無い
もうワケワカメ
完全に迷走してる

150:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:01:14.69 X3/Va4iA0.net
上沼恵美子はももクロ派だからな

151:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:01:23.62 UBjsF3bO0.net
>>121
ミュージシャン達が楽しそうにしてなきゃつまらねーんだよ。
一昨年のサザンでユーミンサブちゃんが出てきた時は、予定外でしかも3人とも楽しそうに絡んだから盛り上がったんだよ。
決められた演出で決められた通りに絡んでも、ウソだってわかる。

152:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:01:45.31 q/1sQ/jq0.net
昔と違って今はネットで実況やら叩きがやりやすい環境になったからリスクを嫌って皆出ないってのはあると思う

153:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:02:44 XhUQJv/e0.net
関東でデカい顔すんな上沼

154:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:02:58 MTVb5JKn0.net
上沼恵美子をゲストで呼んでる時点で紅白ダメだわなw
上沼恵美子をゲストに選んでしまう。その選出自体にも表れてるw

155:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:03:25 zbnJhg8x0.net
>>26
爺もういいよ。

156:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:03:41 06HmBhcp0.net
>>141
でも意外と音楽ってどこかで繋がってる気もするけどね

157:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:03:50 eTLm7+Ie0.net
いや100%にしろよ

158:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:04:10 sieBWaBP0.net
>>18
VTRはどういう風にホールで見ているの?

159:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:04:28 SqRWI2QS0.net
中継でも福山雅治を切れないのは同じ事務所のサザンに毎年オファー出してるから

160:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:05:38 06HmBhcp0.net
>>150
本来、アーティスト側が主体でやった方がいいんじゃないかとも思うな
吉田拓郎とかにプロデュース丸投げしちゃってさ

161:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:05:59 et4nkCgt0.net
>>6
そのローカルタレントが紅白の司会2年連続務めてる
社会的なゴミカスで生きる価値のないお前よりはマシ

162:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:06:40 q/1sQ/jq0.net
>>119
嗜好が違う物同士、初対面もあるだろうにそりゃ絡んで楽しいわけないし

163:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:06:49 06HmBhcp0.net
音頭をとれるアーティストがいないってことなのかね

164:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:06:52 58Ozjr7Y0.net
>>153
俺もそう思っている
お前がつまらなくしている一人だろと

165:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:06:55 9myVtXhf0.net
むしろ他の歌番組じゃありえない、いろんなジャンルの歌手が
一つの会場に集まって歌をライブで披露する面白さってのはあると思う。

まあミュージシャンでも
「俺らのことなんて知らない視聴者にも楽しんでもらおう!」なのは好感もてるけど
「ま、出てやっか。俺の歌は俺のファンだけが楽しめばいいっス」なのは
何を斜に構えてんだと言いたくなる・・、

166:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:07:11 ALG5hAQ80.net
上沼、大阪ラプソディーで出ろ

167:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:07:37 06HmBhcp0.net
音楽やってるのに音頭をとれないって
決定的に音楽アーティストに欠けてる気もするよね

168:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:07:50 q/1sQ/jq0.net
>>162
誰もやれないだろ
サザンミスチルB'zですらそんなことはできない

169:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:08:00 RlnsHgAt0.net
>>142
世界を変えるって俺もお前と同じ主張でおまえの言う通り
俺がみたくないものを主張しなくていいぞといってるだけだからな

170:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:08:25 58Ozjr7Y0.net
>>162
NHKの番組なんだからプロデューサーがやらないと
ミュージシャンが勝手に仕切り出したら仲間同士だけの寄り合いになってしまう

171:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:09:11 q/1sQ/jq0.net
>>164
出る意味無いと思う奴もいれば、出るにしても他と待遇違ったりすると当然面白くないと感じる奴もいるだろ
もうあの形式自体が破綻してるんだよ

172:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:09:17 yyfr/i830.net
関西限定人気のババア上沼いらない

関西ってなんであんな気持ち悪いババアばりなんだろ

173:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:09:50 ALG5hAQ80.net
5年くらい紅白は止めたらいい

174:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:10:04 ZvuuJrkt0.net
大トリが口パクだもんなぁ。少なくとも歌合戦ではなくなってる

175:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:10:19 RlnsHgAt0.net
>>144
ださいもくそも
俺は紅白のパフォーマンスがつまらないのであって一体感なんてどうでもいいといっていたら
おまえはおまえが好きなものだけみればいいといってきたので
おまえも俺がつまらないといっている一体感なんてみたいなら他でみろよといっているだけな

176:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:10:34 UBjsF3bO0.net
>>159
昔、当時の旬のミュージシャンが集まってやったメリークリスマスショーとかは熱かったな。
ミュージシャン達がやりたいコラボやってるだけって感じで、めちゃくちゃ豪華なもの見せてもらったって思えたよ。

177:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:11:30 58Ozjr7Y0.net
芸人はまじで要らない

178:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:13:07 q/1sQ/jq0.net
昔はバンドがハウスバンドだからやれたんだろ
今そうじゃないからまず無理

179:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:13:25 +751ZNFP0.net
紅白のことを1年ぐらいネチネチ言って人気を落とした、
氣志團というグループがあってだな

180:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:13:26 RlnsHgAt0.net
>>164
そんなものはない
全員で歌うわけでもあるまいし
それによってそこでしか聴けないすごいグルーヴがでるっていうなら聴く価値があるが
ただの闇鍋じゃな
まずくて食えない

181:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:13:35 RugtKWj60.net
内村
ビートたけし
吉本

芸人いらない。
民放の歌番組のほうが紅白よりクオリティがマシになってる

182:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:14:38 9myVtXhf0.net
>>180
んで、その民放の歌番組で紅白より高い視聴率を稼いでいる番組があれば
教えてほしいんだが

183:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:15:34 Hyo/OBnL0.net
えみちゃんのいうことは正しい。
カウントダウンコンサートから中継なんてされても、しらけるだけ。
どっちか選びな。

184:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:16:01 06HmBhcp0.net
>>177
でも若いアーティストに懐メロ歌わせてアルバム出してたりもしてるわけじゃん?

185:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:16:19 58Ozjr7Y0.net
いつもより流れが悪いと思ってたがやっぱり原因は芸人のコントなど
まじで芸人要らない
VTRではインタビューが余計だったからもう止めてくれ
五輪年で特別にやったんだろうけども

186:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:16:44 RlnsHgAt0.net
>>182
視聴者はTVでみてるんだから会場にいたやつの意見なぞどうでもいい
おまえら演者なんだからつまらないのはおまえらのせいだといいたい
上沼も悪い

187:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:17:18 q/1sQ/jq0.net
>>183
何の話をしてるんだ?
紅白のステージのことだぞ
トリビュートアルバムとかとはまた違う

188:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:18:32 PlAcZ8cx0.net
ババア、正論だな

189:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:19:14 RugtKWj60.net
紅白って結局とりあえずテレビつけてるだけで見てない人多いんだよな
家族があつまって会話に集中してて
とりあえず紅白って感じでチャンネルをあわせる家庭が

190:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:19:25 06HmBhcp0.net
>>186
音楽的な繋がりの話な

191:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:19:33 d+X/8ntd0.net
TVでアーティストの一体感を感じたのは、タトゥー事件のときのMステと
HEY!HEY!HEY!の20周年特番のWow War Tonightくらいかなあ

192:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:20:00.36 q4uLKOK/0.net
紅白なんてもう要らないよ。役目は終わった。

193:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:20:03.24 +imQs19K0.net
観てないけどけん玉の件は確かにそう思うわ

194:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:20:37.18 q/1sQ/jq0.net
>>189
一人の大御所がどうこうやったところでそんなので集まるのは極一部だわ
ただの小規模フェスにしかならん

195:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:20:41.68 RlnsHgAt0.net
人のせいにすんな上沼ってとこだな

196:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:20:42.03 b1jR27ew0.net
ジャニと秋元系を除外して21時から開始にするだけで締まった紅白になるのにね

197:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:21:30.82 06HmBhcp0.net
>>188
ポピュラー音楽ってそーゆーもんだろ
あれしてた時、この曲流れてたなあって
そーいった時間を音楽通してボーダーレスで共有できたら良いのにな

198:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:22:45.78 d+X/8ntd0.net
おととしだったかな
演歌歌手の後ろでめまぐるしくダンサーがおどるやつ
すっげえうっとうしかった

199:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:22:47.91 06HmBhcp0.net
>>193
そーゆーこと考えると
やっぱプロデュースできるのって秋元なのかなとも

200:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:22:57.99 5GXg+0jk0.net
いや殺し合いしないとだめだろ?合戦は

201:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:23:25.55 5GXg+0jk0.net
>>139
歌合戦だから負けたら死なないと

202:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:23:41.47 RlnsHgAt0.net
>>195
またなんの根拠もないなそれ

203:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:2


204:3:59.50 ID:q/1sQ/jq0.net



205:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:24:10.84 58Ozjr7Y0.net
>>198
番組を死なせたいのか?

206:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:24:59.10 Ev/c4p9p0.net
上沼は言い方があれだから否定的な意見もあるけど言ってることは正論だよね

207:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:25:00.44 06HmBhcp0.net
>>202
>>203
いや別に音頭取ってくれるなら誰でもいいけどねw

208:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:26:17.02 RlnsHgAt0.net
上沼のいっていることはまったくもって間違っている
なにしにいったんだよ上沼
おまえはお客様かよ
としか上沼には思わん

209:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:26:22.80 q/1sQ/jq0.net
演歌の時代で一人がステージに立ってバックバンドは紅白専属で変わらずみたいな形式だから昔はやれたんだよ
今そんな形式じゃできないしステージのセット変えるために間に企画やったりVTRでやるしか方法が無いんだよ
もう詰んでるの

210:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:26:30.79 xB3mG/y30.net
口パク、VTRのリスト下さい

211:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:26:47.27 2dviJCcB0.net
ただ歌えばいいだけなのになんでVTRを作るんかね?

212:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:27:17.93 q/1sQ/jq0.net
>>205
誰もいないから無理なんだよ
いつの時代であってもそんな奴はいない

213:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:28:47.64 R7fQplwA0.net
上沼恵美子は今年はももクロの方に出そう

214:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:28:59.14 r2nNS3Pe0.net
ウッチャンのこと大好きだけど、ウッチャンで笑ったこと一度もない

215:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:29:02.72 58Ozjr7Y0.net
>>207
去年の紅白は特に酷かった気がする
芸人が異様に増えてる
副音声もそう

216:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:29:26.29 06HmBhcp0.net
>>210
渋谷陽一やクリマン清水辺りは?

217:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:30:09.86 RlnsHgAt0.net
ただ歌えばいいだけ
そんな程度のものだから観なくてもいいなというのが視聴者の認識なんだろ
音楽を好きな人間なんてほとんどいないという話だな

218:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:31:27.01 FMuF5Mhw0.net
ねらーは紅白見たんかいな?

219:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:32:11.49 q/1sQ/jq0.net
>>214
フェスならともかく紅白のあの時間でろくに音出せない環境になるのがわかってて集めるようなことはしないだろ
大晦日丸一日使ってフェス形式でやるから集めてくださいとNHKが頼むのならやるかもな

220:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:32:30.89 fTtYzcIh0.net
あと1曲ガッツリ歌えばいいのに、やたらメドレーが多いのもわからん、しかもAKB関係なんかメドレーのどの曲も知らないまま、多人数がガチャガチャ出てきていつの間にか終わってる

221:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:32:52 9myVtXhf0.net
当日のNHK実況スレの消費スピードは速かったようだが

222:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:33:47 58Ozjr7Y0.net
フェスは転換時音調整に10〜20分はかけるからなw
紅白は無理だw

223:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:33:56 6hf/5wrl0.net
>>4
不況和音が一番良かったけどな

224:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:33:59 kbG1iv2j0.net
>>1
若手中堅演歌歌手はかわいそう
視聴率が取れないという理由でジャニーズとAKBと屈辱的コラボさせられて

225:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:34:52 W1CxXy2o0.net
逆じゃね?
NHKホールだけでやろうとするからVTRが必要になるんだろ

226:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:35:07 q/1sQ/jq0.net
>>220
そう無理なんだよ
ろくでもない環境だから中継でも無いと音が作れない
そりゃまともなミュージシャンは出ねーよ

227:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:36:27 cNaifFxS0.net
100%にしろよ

228:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:38:22 R8EYqxfL0.net
バンド系は出すのやめて昔の歌番組みたいに後ろにオーケストラ用意してその伴奏で歌うスタイルに戻すとか駄目なん

229:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:38:32 /1YfscRj0.net
口パクだらけだからなぁ

230:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:38:32 RD/JIPmE0.net
なんでこんな人出したのだろう


231:?



232:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:39:46 EH5gpRFZ0.net
福山雅治好きなんだけど毎年中継してまで出てもらう必要あるのかなあて思う
中継は反対派だけど中森明菜だけは良かった
姿を見られただけで嬉しい

233:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:40:57 f9ij79Yz0.net
>>4
アミューズが極悪なの知らない情弱

234:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:44:18 q/1sQ/jq0.net
>>226
誰が出るの
ほとんど今は自分で作って歌うのに昔みたいに専業作曲家に任せて歌だけの奴なんてほとんど人がいないだろ

235:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:44:52 f8m7ix2t0.net
これは本当そう
値打ちこいてんじゃねーぞボケって思う

236:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:45:13 KiwGXtzw0.net
けん玉なかったらあの男は紅白に呼ばれないだろ
そんなこともわからんのか関西のババアは

237:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:45:56 TwgsgpHU0.net
三山に関しては、けん玉メインで歌全く入って来ないもんな

238:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:48:35 HbYGQrex0.net
ギャラ安いのに3日かそれ以上拘束するんだっけ

239:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:49:44 M0ORsln80.net
確かにな

240:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:51:13 kf/9lWry0.net
長年。福山のアレを許し続けてること自体終わっとるがな、NHK

241:(。・_・。)ノ
20/02/14 21:54:26.31 61xtOWLG0.net
つまり、上沼恵美子は福山雅治に直接会いたかったってことだよね
(´・ω・`)

242:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:55:10.51 6hf/5wrl0.net
>>24
ハロプロってww
人気がなくて出れないだけだろww

243:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:56:37.95 UBjsF3bO0.net
>>234
途中で歌うのやめたり違う人が歌っても気付かねえわ。
水ダウで説やって欲しいぐらいだ。

244:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:57:38.27 ohGEWqtr0.net
>>1
こいつ自身がももクロ紅白にVTRで出たというオチ付き

245:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:58:20.38 2ipGMj1J0.net
>>235
昔はNHKのギャラは民放の半分とか3分の一とか言われたが、最近はそういう話が出てこない。
昭和までの頃はNHKと民放では出るタレントや俳優に違いがあったが今は同じ。
ギャラに差がなくなったほか、民放と同じように広告代理店や芸能事務所の介入を受け入れていると見ていい。

246:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:58:30.62 +Hy/twTB0.net
あと10年ぐらいしたら演歌も大御所いなくなって
しがらみなくやれんじゃないの?
なんかが元凶になってるよな。
JPOPの大御所とかはそんな若手に変な強制はしないと思う。

247:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:58:45.62 6hf/5wrl0.net
会場に居た人間はそう思うかもしれんが
テレビで見てる方はVTRでも会場でも大して変わらん

248:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:19.66 K2sLuXYw0.net
確かにライブ感なかった

249:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:23.96 hdq2jTfu0.net
全くその通り

250:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:42.85 6hf/5wrl0.net
>>235
そりゃ出演料なんかよりもはるかに見返りあるからな

251:名無しさん@恐縮です
20/02/14 21:59:46.16 eMnlbWUy0.net
>>228
お前より笑いが取れるから
批判だけで笑いの取れないお前は紅白に出られないだろ? そういう事

252:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:00:12.21 06HmBhcp0.net
>>224
物理的にNHKホールが狭いってのもあるよな
たまアリに3ステージくらい欲しい

253:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:00:32.51 fUs1qxb60.net
>>4
最近は田舎ザイル系は出てないの?

254:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:00:33.87 6hf/5wrl0.net
>>248
素人にこういう事言い出す池沼居るよなww

255:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:01:13.63 58Ozjr7Y0.net
>>248
全く笑えないしただの婆だろ
邪魔だろ

256:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:01:22.61 6hf/5wrl0.net
>>241
ももクロ紅白(笑)ごときを紅白みたいに語るなよww

257:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:03:52.89 2n3eYZEt0.net
近年の紅白は歌合戦ではなく、
学生の文化祭みたい。

258:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22


259::05:07.26 ID:u6yfHtq+0.net



260:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:05:29.92 +9A2/V1y0.net
間違いない
どこかのライブ会場から中継するのとかウザイ

261:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:02 O9N3gCiF0.net
>>253
でも予算10分の1も無いであろうももクロの方が面白かったのは本当

262:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:21 DyjLBftm0.net
録画ってだれさ?全然気づかなかったんだけど。
中継は定番化してるけど、録画はさすがにないかと。
録画でいいよ、ってオファーするなら中島みゆき、もう毎年
出てるはずだわ。
緊張しいで歌詞飛ぶのと、向こうのタイミングで「歌え」と言われて
いい歌唱ができるわけない、と悩んでその手のテレビ番組
避けて来たんだから。

263:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:06:40 6hf/5wrl0.net
>>254
昔のほうがもっとそうだったわ
今は応援合戦(笑)とかなくなったし

264:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:07:14 tO7wy8W80.net
福山disってるw

265:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:07:26 u6yfHtq+0.net
>>255
あ、いや全員ではなかったな
大人の事情でVTR歌唱の奴もいたわ

266:名無しさん@恐縮です
20/02/14 22:09:53 6hf/5wrl0.net
終わってもう2ヶ月以上経つのにいまだに話題にされる紅白の凄さ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/112 KB
担当:undef