【野球】<楽天>19年シーズンの経済効果、過去最高237億円 Aクラス入りで観客増 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
82:名無しさん@恐縮です
20/01/26 08:54:56 47GvPUDe0.net
>>80
サカ豚はずっと10年後10年後って言い続けてるなww

83:名無しさん@恐縮です
20/01/26 08:58:31 W5HG2fAc0.net
平成生まれは野球のルールも知らなければキャッチボールもしたこと無いんだからしょうがない

84:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:00:00.39 47GvPUDe0.net
>>69
後者は本来ならスタジアムの維持管理費の原資となるネーミングライツ料の半額が何故か一利用者の立場のベガルタ仙台の収入になっていると言う。
その分スタジアムの維持管理費は自治体からの持ち出しになる。

85:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:01:49.47 ohjYmChD0.net
>>83
サカ豚はラグビーのルールは複雑だから絶対人気出ないって言ってたなwww

86:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:02:35.96 47GvPUDe0.net
>>83
はいラグビー。

87:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:07:42 bXxeOhkz0.net
楽天って車検とかなんでもかんでも突っ込みすぎて最後はなんかありそうだな

88:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:20:14 wiGOSgQ+0.net
>>80
団塊ジュニアってまだ退職する歳じゃねーよ

89:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:23:32 KnXbkDpw0.net
楽天カードマン

90:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:51:39 CC3UggZn0.net
>>77
サッカーが1番減りだしてるぞ

91:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:52:25 CC3UggZn0.net
>>84
そしてベガルタは当然のことながらスタジアム使用料非公開
税リーグのことだから0円なんてことも可能性ゼロではない

92:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:53:14 Xk+YYn4I0.net
赤字の楽天イーグルスさんwww
黒字になりましたか?

93:名無しさん@恐縮です
20/01/26 09:57:56 vMvJeRkU0.net
>>11
やっぱ税リーグってクソだわ

94:名無しさん@恐縮です
20/01/26 10:07:28.68 AYKMc+iz0.net
球場に近い榴岡って所で働いてるけど、
普段は楽天イーグルスに興味無い同僚も、勝ってる時は観に行きたいってなってたからな。
それで昨年は7回も観に行った。
強ければ客が入るわけではないだろうが、客が入ってる時は強いときだろうね。
ただのファンサだけでは続かないでしょ。

95:名無しさん@恐縮です
20/01/26 10:13:19 ohagZr580.net
>>49
楽天イーグルスの立花球団社長は、ヴィッセル神戸の社長も
兼任している。

96:名無しさん@恐縮です
20/01/26 10:13:46 309nFiiT0.net
>>27
その縁で、不定期ながら明石トーカロ球場で、楽天主催のオープン戦を開催している。
因みに2011年は、明石でロッテ戦の最中に東日本大震災が発生

97:名無しさん@恐縮です
20/01/26 11:27:46 u2NahT+S0.net
>>33
毎日のように企業名の入ったチーム名が報道される程度の価値しか無いしな

98:名無しさん@恐縮です
20/01/26 11:39:53.59 EDC6l/DI0.net
東北も野球>>>玉蹴り
なのかな

99:名無しさん@恐縮です
20/01/26 12:11:44 jhu8QRcY0.net
アンドリューが居た頃はファンだったからかなり観戦に行ったが今は惜し選手居ないからまったく行かなくなった

100:名無しさん@恐縮です
20/01/26 12:21:26.73 mK0SICP+0.net
>>97
それって大きいと思うが
NHK でも企業名言うんだぜ

101:名無しさん@恐縮です
20/01/26 12:21:51.20 uoKFEjw00.net
星野さんの関係で倉敷では公式戦無いのかなあ。

102:名無しさん@恐縮です
20/01/26 12:26:33.15 4l638hN+0.net
転落


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1596日前に更新/18 KB
担当:undef