【NHK】大河ドラマ「麒麟がくる」鮮やか衣装「時代考証に基づいています」 目がチカチカ指摘に at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:00:03 vyCXOQwB0.net
>>398
時代考証までしなくても、実体験を顧みてみなよ
アジアを長旅すると、普通に薄汚れた感になってしまわないか?

401:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:00:16 ehyX0ZMg0.net
>>373
衣装だけじゃなくて画面全体の輝度と彩度が高杉晋作だよね
大河ドラマだって所詮現代人が作っているお芝居で本当のところはわからない
だからこれが今回の作品の解釈です、でいいのにね

402:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:00:57 8zC1hsHk0.net
今までの時代考証をすべて否定する発言
今までやって来た時代考証家の意見を聞きたい

403:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:02:23 gFalnJcW0.net
で、月代せずに髪の毛フサフサが普通だったって
最新の時代考証はどこから出たのか教えてくれ

404:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:02:27 gUehsOF30.net
>>1
>時代考証に基づいています

カラフルなのは理解出来るが、あの色は染めて出せる色じゃないだろと。
発色が良すぎる。

せめて黒は灰色がかったり濃い藍色だったり、真っ赤ではなく朱色にしたりすべきだった。

405:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:02:31 9rG+yK4iM.net
>>394
ホントそれ
暗くても鮮やかでも文句言う
4Kの宣伝商材なんだから彩度上げてくるのも当然

406:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:02:59 MDjhsCVg0.net
時代考証とかいってんじゃねぇよ!!!
着古した状態も再現しろって言ってんだよ!!!!!!!!!
なんでいつも真新しいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本映画もこれがあるとげんなりするわ

407:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:03:09 rcKOAAM+0.net
>>367
木曽馬でカッポコ、カッポコ

408:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:03:36 8rlJXbk10.net
光秀の袴に「井」の字のプリント?も変だったな

409:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:03:59 fuvDehMg0.net
>>392

ま、当時から、カネ(路銀)さえあれば、身一つで旅ができると言われていたからな。
(後年、朝鮮通信使がそのことを知り、絶句してる。)

宿では、衣服を洗濯するサービスもしてくれていたりもした。その間、宿が提供するユカタを着る。

410:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:04:23 EymMSPTW0.net
このドラマの40年後には、太閤が朝鮮征伐するんだよな。

411:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:04:55 hshBgI8n0.net
農民や野盗の衣装だけ一回泥水に付けた後で洗濯するくらいで
それっぽくなると思うんだが
それすらできない現場なのかね

412:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:05:02 ZIUps+Gw0.net
盗賊に捕らえられた村人が縄をまかれ、売るために連れられているシーンの描写があったことを挙げ「これまでの研究などで分かっていたが、あまり今までの大河では描かれていなかった」と、従来にない戦国時代の描き方をしていると指摘した。

乱取り描くならレイプシーンもやろうぜ

413:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:05:19 z5O830Bw0.net
平清盛のとき地味だとか文句言ってた知事がいたよな。

414:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:05:21 nM0sbIJa0.net
仮面ライダーのショッカーはいつも訓練してるからもっと薄汚れてるはずだ!!w

415:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:05:50 fuvDehMg0.net
>>404

韓国人よ。

その手には乗らんぜww

416:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:06:00 ZIUps+Gw0.net
>>409
伊勢参りは犬ですらできたからな
サポートが充実してた

417:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:06:37 OTjMsGGQ0.net
舞台によって大阪弁、京都弁、名古屋弁、長州弁、薩摩弁、江戸弁を使い分けてるのに
官兵衛だけは播州弁じゃなかった

418:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:06:44 vyCXOQwB0.net
>>409
洗濯サービスなんてあったのか
それはすごい
ただ、どれだけいい洗剤があったら
あんなに白いところは真っ白にできるのか、
ぱりっと新品みたいにアイロンがかけられるのか教えてほしいw

419:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:07:47 agi/cSqL0.net
>>394
>>405
何度も言ってるけど、清盛の汚しも今回も極端過ぎるんだよ
NHKのスタッフはそれを弁えられないバカ

420:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:08:24 vyCXOQwB0.net
>>408
トップスの方にも何か柄の上から模様があった
あれってプリントでなかったらどうやるんだろ
上から版画みたいに染めてるって設定かな

421:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:09:17 rcKOAAM+0.net
>>418
くたびれた衣装を4Kで見たくない

422:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:09:50 ZIUps+Gw0.net
>>404
草木染め綿糸【伝承の彩(でんしょうのいろ)】【草木染め糸伝統色4色セット】【本藍染め糸2色(勝色・水浅葱色)紅花染め糸2色(濃い紅色・淡い紅色)】 
URLリンク(image1.shopserve.jp)

423:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:09:53 VCCvnooc0.net
洛中洛外図みると庶民でも派手な色の服着ている。

424:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:10:12 hshBgI8n0.net
>>416
伊勢参りは時代がだいぶ後だけどな
戦国時代は大名の領土で分割されまくって境界で争いがあった時代だし
街道もわざとぐにゃぐにゃにされて行き来しづらくなっていた
信長の統治最後の方で街道を整備して領内の行軍をスムーズにしたことで旅もしやすくなった

425:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:11:13 EymMSPTW0.net
洗いざらして、人の体にフィトする状態の小ぎれいさを表現すればいいのに。
余りにも新品すぎて・・・・・・絶句
 着物の柄は当時有っても、光秀の趣味と言えるのかW

426:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:11:19 3n1khhic0.net
>>409
作中は朝鮮通信使の100年前の時代だろ

427:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:11:22 XOib5U5V0.net
その時代考証がおかしいんじゃねって話だろ
あの蛍光ピンクとかスカイブルーみたいなのは、どういう染料を使ったのかな

428:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:11:36 fLQBTukg0.net
常に洗濯&アイロン掛け済みみたいだから違和感あるんだよね・・
時代考証は分かったから、もっとドラマ表現にリアリティ持たせてくれないか

429:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:12:41 agi/cSqL0.net
>>415
小学生の徹子さんが帰宅途中に、すごい形相をした少年に「チョウセンジン!」と言われたそうです
ビックリした徹子さんはが、お母さんに話すと
お母さんは、その少年が朝鮮人であることを説明し
「かわいそうに、みんなに『朝鮮人!』って、からかわれるから 人に対する悪口だと思ってしまったのね」
と涙を浮かべながら話してくれたそうです。

430:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:13:16 vOTdDbvm0.net
>>368
半農民下っ端侍が野盗征伐に行く時も?

431:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:13:57 fLQBTukg0.net
>>423
網野善彦の本読んだら分かりやすいよな
非人のような存在が、宗教的な意図で派手は衣装や、オサレなフードとかマスク付けてて、
一般庶民の間でそれが流行ってマネする人が一杯居た
いつの時代も自分を着飾ってカッコ付けたいのは一緒。

432:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:14:00 fuvDehMg0.net
>>418

オマエのような韓国人のアタマでは、想像すら出来んだろうなw

汚れ落としには、普通に植物系の落とし剤があったな。
また、麻の繊維の素晴らしい点は、糊付けすれば、一気に新品同様によみがえることだ。

糊付けしたアトにスグに両端をパシと引っ張れば、アイロン掛けたのと同様になる。

しかし、ノータリン乞食に次々説明してやらにゃならんとは、くたびれるぜ。

433:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:14:02 vOTdDbvm0.net
>>371
ファンタジーだとNHKが言うならアリ
時代交渉通りだと言いはるからダメ

434:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:14:12 dn5Vs2/w0.net
衣装の問題じゃなく映像の設定の問題だろ

435:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:14:18 Clm5MOmZ0.net
低っ!
制作費を考えたら30%超えないとダメだろ
少子高齢化で縮小を余儀なくされる業界なんだから金のかかる大河は早く打ち切れよ

436:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:15:16 vyCXOQwB0.net
>>434
彩度の設定のせいで、衣装の問題まで気になってしまったって感じかなー

437:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:15:25 UYtJILq40.net
時代考証がーの人たちのおかげで、おもしろ時代劇も作りにくくなったからなあ

438:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:15:33 fuvDehMg0.net
>>433

おい、韓国人よ。もう少し日本の歴史を勉強してレスせんかい。

馬鹿丸出しだぜ。

439:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:17:02 x/9H7fT60.net
マチャアキの着てた羽織のウサギの絵が下手くそだった
差し色の使い方とか模様のデザインが素人臭いのが気になった

440:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:17:16 JiyVKGzQ0.net
あの時代は草木も色鮮やかだったのか。

441:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:17:41 vri3JV9t0.net
>>4
平安時代には既に紅花で染めた鮮やかな赤もピンクもあった
紅花染めで画像検索すればわかるけど相当な蛍光ピンクやショッキングピンクも出せるよ

442:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:18:21 QgJob0Al0.net
ピンポイントにそこじゃない 彩度や

443:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:18:26 fuvDehMg0.net
>>440

オマエの本国の草木の色といっしょにするなよw

444:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:21:11 agi/cSqL0.net
>>422
オーガニックコットンだとこんな感じになるよ

URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:22:16 vyCXOQwB0.net
>>437
別に全体のトーンを統一していたら、
そういうドラマかって思って見るよ
パステルカラーと蛍光色と薄汚れた着物が混在しているから気持ち悪い

446:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:23:38 9ux0nrif0.net
>>388
それそのままお前に当てはまるぞ。

447:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:24:03 nM0sbIJa0.net
批判だけで何でも反対の野党さん達w

448:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:24:09 3n1khhic0.net
>>441
紅花染めは庶民がおいそれと着れるもんじゃない

449:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:24:33 jhyLaBSV0.net
>>20
これ

450:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:24:54 N4xbfRyV0.net
あんな鮮やかな色彩が戦乱時あるわけねえ
食うだけで精一杯だったんだぞ
戦時中艶やかだったかって話

451:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:25:34 olFO9B1Y0.net
有機ELで見ると蛍光色の塗り絵になるのか

452:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:26:47 nM0sbIJa0.net
とりあえずお前らの見てるテレビの購入年とインチ数書いてみ
俺は去年買った65インチの4K

453:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:26:57 hshBgI8n0.net
>>450
茶器やお茶にうつつをぬかしてた時代でもあるぞ
時代の中の全員が貧困なんてわけがないんだから
余裕をもって遊んでたやつもいるんだよ

454:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:27:07 zWZ73bL70.net
>>372
甲冑等からの推定が
家康159センチ、伊達政宗159センチ、チビの秀吉が150センチ、長身の信長が160後半だからな

岡村や出川が張り合ってるようなもんだ

455:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:27:19 YrJGTzYp0.net
4Kテレビ買えば良いじゃん 綺麗だぞ むしろ何で買わないんだよ

456:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:27:54 1crW6o+l0.net
>>450
それは、無知すぎるw
今とは比べ物にならない超高度経済成長の技術革新の時代だぞ
今に残る文化も何もかも、ほとんどがこの時期由来だw

457:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:28:11 GYNoxuM+0.net
収穫後の畑を街道に見立てたシーンは失笑

458:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:28:24 FyUs6wHI0.net
このスレに書き込み数多い人ほど




ハゲ

459:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:29:05 agi/cSqL0.net
>>456
江戸時代のが多いよ

460:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:29:16 XOib5U5V0.net
>>447
多数が違和感がある、変だなと言ってるのに反発してるのは自分だと気がついたほうがいいぞ

461:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:29:17 PlRQdo220.net
服がカラフルだけならな
黄色と黄緑がくっきりとし光り輝くように見える田園
これ暗いと言われる4K用に色を弄ってるだろ
眩しすぎるから4K放送,地上波,BS用で変えろよ

462:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:30:11 fLQBTukg0.net
戦国時代を戦乱の時代と思ってる?
それなら平安末期からずっと日本は戦国時代になるぞw
戦国ってのはあくまでも大名同士の覇権を争う時代だって意味なだけ
あと、一般庶民は別に貧乏じゃなかったし、派手な服着て粋がってた連中も沢山いた

463:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:31:28 EjH98UW70.net
>>448
明智光秀は庶民だったのか

464:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:31:54 fLQBTukg0.net
室町時代にはすでに現代日本の文化の雛型が出来上がってたからね
当時は貧乏でピラピラの服着て戦乱に明け暮れてたなんて、思い込みと自虐史観でしかないよ

465:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:32:51 9ux0nrif0.net
>>452
ショボいテレビがどうのこうの言っても始まらないだろ。
鮮やか過ぎるという声が多ければその評価だし4kで暗いと言ってどれだけの人が4kで見てるんだか。
NHKの方針は大多数の人間の評価より高画質テレビ優先、
「鮮やか過ぎるというのは自分のテレビがボロい。4kを買え。」
ってことなんだろ。

466:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:33:00 vri3JV9t0.net
>>448
平安時代でも既に庶民ですら紅花一斤使った普通のピンクは着れた

467:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:33:07 xBmUb5yW0.net
衣装はそんな史料もありますって言えば済むけど
葉っぱや空まで全部蛍光色に見えてた史料はあるのか?

468:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:33:14 H2H0iLnK0.net
派手な服はいいんだが、古着感は欲しい
新品着ました感が強すぎる

469:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:33:37 1crW6o+l0.net
>>459
江戸時代に始まったものなんてそんなには無い
室町以降のもの発展型ばっかり

家の作りの床の間ですらこの時代には始まってる

470:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:34:18 nM0sbIJa0.net
嫌なら見ないよ
19%とってればみんな見てるんだよ

471:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:34:40 vHvCQNRs0.net
衣装じゃなく画面全体についての苦情だと思うが
初動対応誤るといだてんの二の舞に

472:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:35:39.78 vyCXOQwB0.net
>>466
それだけ着るものにお金と技術かけられる割には
砦みたいな門はしょぼいし、
髪型はぼっさぼさなのはどういう理由?

473:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:35:45.31 pQsAxl+a0.net
俺もそうなんだけど、おしん的な、中央集権化での庶民を
想像してんじゃないかと。
あの時代は違ったんじゃないかな

474:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:36:07.83 vHvCQNRs0.net
>>470
あのいだてんですら初回はまだ高かったからなぁ

475:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:36:11.87 PBBUoBbB0.net
界面活性剤も漂白剤もなかった当時は全体的にもっと煮しめたような色合いだったよ
…なんとなく覚えてるけど

476:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:36:16.44 DwtpsGyf0.net
>>465
4kテレビだと違和感なく見えるらしいね
なんつって

477:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:37:01.73 NQmh1sJ90.net
光秀はわりといいとこのボンボンやぞ

478:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:37:55.27 PlRQdo220.net
>>467
大気汚染や排ガスが無かったから美しく輝いていた!とNHKや学者が主張してきたら
俺は内容ガン無視で最低のドラマとして見なくなると思う

479:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:38:02.58 3n1khhic0.net
>>466
この時代の紅花は大名の贈答品だぞ

480:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:38:43.08 nM0sbIJa0.net
嘘大袈裟紛らわしいって事でJAROにでも苦情言えばーハナホジ

481:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:40:52 isQrFvQQ0.net
>時代考証:小和田哲男
>風俗考証:佐多芳彦

ちゃんと仕事もせず、金貰っているスタッフは斬れよ

482:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:41:14 fLQBTukg0.net
光秀はそれなりの家柄だったから、小奇麗な衣装着てて当たり前だろ
当時は身分制に時代で、身分を見た目で分かる服装をしてたからね
現代の感覚で観たらダメ。

483:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:41:39 N4xbfRyV0.net
>>470
最初だから見てみるんだよ
いだてんは最初から話題にもならんかった

484:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:42:11 F8kvyjrI0.net
>>432
パリッとできるのはわかったけど
洗剤も漂白剤もなくて
洗濯用水も今のように水道水がふんだんに使えないのに
なんでシミや泥汚れひとつないんだろう?

485:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:42:19 YrJGTzYp0.net
眩しい 蛍光色って言ってるのは古いテレビで見てるんだな 
4K撮影は色域が自然色に近づいて 緑と青が鮮やかに見えるから
そんなに高くないから4Kにしたら良いじゃん 安くなって誰でも買えるぞ

URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

486:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:42:50 GpDCKXNF0.net
4Kテレビ買える上級国民層だけが楽しめます

487:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:09 DwtpsGyf0.net
>>485
NHKがテレビ配れよ

488:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:13 jU6Y+LRn0.net
4Kでカメラがよくなってるからな、昔のカメラで撮影してブラウン管で見れば丁度いい色合いになりそうw

489:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:33 WCO/93bH0.net
>>265
京都で施しをしている僧侶団がいたでしょ?
そこも併せて書き込まないといけないね。

490:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:40 DwtpsGyf0.net
>>486
ほんこれ
みなさまの受信料でなにしてくれてんねん

491:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:56 nM0sbIJa0.net
BS4KはBS放送が映ってればそのまま見られる
チューナー搭載でも65インチ10万台前半で買える
おすすめします

492:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:43:57 rcKOAAM+0.net
>>480
ジャロって何じゃろ?

493:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:44:20 2d9sySqp0.net
草や葉っぱが蛍光緑になるほどの色調はやりすぎだと思う

494:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:44:55 c1BGmitq0.net
画面全体の色がドギツくて見れたもんじゃないわ

495:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:45:03 3n1khhic0.net
>>482
出生地どころか親の名前すら不明なのに、それなりの家柄とか有り得ないわ

496:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:45:07 uz4vc9Le0.net
光秀は「何かを変えなければ麒麟は来ない」って言っていたけれど、TVを4Kにしてね、って事だったのかな…

497:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:48:52.58 YrJGTzYp0.net
>>487
ここまで来ると バカの僻みでしか無いんだなぁ

498:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:54:19.97 NQmh1sJ90.net
>>496
あっ(察し)

499:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:55:41.46 fLQBTukg0.net
>>495
これみよがしに水色の桔梗紋を使ってたのにそれ相応の家柄じゃないとはどういうことよ

500:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:56:21 ZIUps+Gw0.net
>>448
弥生時代からある、日本茜を使った染め方
URLリンク(shizenseikatsu.ocnk.net)
URLリンク(image1.shopserve.jp)

501:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:57:05 k1eKFHqN0.net
パステル調お花畑大河でもう飽きられたのか・・・

502:名無しさん@恐縮です
20/01/23 12:59:36 3sZImKqk0.net
光秀と道三良かったよ

503:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:00:26 I4zTtmou0.net
記紀に景行天皇は死ぬまで相撲をとらせ勝った方に土地をあたえる、日本の大河って一番偉い奴が何してたか全然わからん話ばかりだから観る気にならないんだよね。

504:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:03:31.82 vOTdDbvm0.net
>>411
衣装やセットの汚しは手間がかかる
つまり金がかかるんだよな
黒澤の娘は父親がやってたことを知ってるだろうに

505:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:04:30.38 vOTdDbvm0.net
>>444
しかも木綿じゃなくて麻だからな

506:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:05:49.89 vOTdDbvm0.net
>>453
美濃の田舎の半農下層侍も?

507:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:06:15.35 9dTbe4e80.net
時代考証が間違っているんだボケ。ふろにも入らず、喰うこともままならない時代に。
というか、単に視聴率取りたいから豪華にしてみました。リアリティなしに。とか言えんのか!!

508:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:08:06.88 c1BGmitq0.net
時代考証とかどうでも良いしカラフルなのも良いんだけど
画面全部が蛍光色な印象持たれてるんだから演出がアホっすよ

509:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:08:36.23 vOTdDbvm0.net
>>507
×豪華
○派手

510:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:09:15.63 hshBgI8n0.net
>>495
不明なのはリアルの話であって
ドラマの光秀は美濃の大名(道三)の姻戚だから

511:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:09:18.99 RmZzz0fQ0.net
>>495
土岐家の家紋だっけか?
土岐家なら清和源氏の流れの武士は確定してんじゃね?

512:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:13:11 RmZzz0fQ0.net
明智光秀って信長に仕官した時に
鉄砲の名手ってアピールしたんだっけか?
当時そんな高価な鉄砲と火薬を準備できて練習してただけでも
貧乏人はありえんだろうな
雑賀出身ならありえるんだろうけど

513:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:13:21 nM0sbIJa0.net
>>496
希林の娘婿は来た

514:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:14:11.43 NQmh1sJ90.net
ドラマの中じゃお手伝いさんにワラジ脱がせてもらう程度にはおぼっちゃま

515:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:14:37.16 +fV7MSy60.net
貼った動画最後まで見てしまった引き込まれたわ
太平記面白いな
今のNHKは極端なんだよに同意
黒澤の娘は西郷どんでも衣装してたけど違和感なかったのに矢面に出すNHK

516:コカイン
20/01/23 13:15:51.59 m/I/BQAw0.net
馬の立てる砂煙より先に目立つて死ぬやつ

517:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:16:12.49 RmZzz0fQ0.net
>>507
それなw
素直にドラマなのでフィクションですって言っとけば叩かれないのにさ
時代考証が〜とか言い出すから突っ込まれるw
戦国時代だからって人殺しやりたいと思うかよ
自領内で飯が食えないから豊かな周辺国に攻め込んで食料確保してただけなのにさ
上杉謙信だってあれだけ義だなんだと言ってるけど関東に攻め込んで人さらいして奴隷貿易してただけw

518:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:16:52 snnUheB+0.net
風林火山とか、もっと汚らしい衣装だったんだが

519:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:16:55 hshBgI8n0.net
>>512
義昭政権の幕臣の武将としてやってたのを
両属→信長専属ってなったはずだが
信長に鉄砲の名手ですなんてアピールするような状況あったのか?

520:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:17:59 RmZzz0fQ0.net
そう言えば時代考証がどうの言い出したら
馬がおかしいよな
戦国時代にあんな競馬場で見るような馬存在しなかったはず
日本に居たのポニーみたいな馬だよね?

521:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:18:28 fW3OQMSp0.net
>>519
朝倉家行った時だな鉄砲の腕見せたのは

522:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:19:09 KYqgYtsH0.net
派手なのは一部の武士で庶民は薄汚い木綿を毎日着てるような貧困時代だろ
中国のファンタジー時代劇みたいで臨場感ない。

523:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:21:14 RmZzz0fQ0.net
>>519
違ったっけ?
光秀って鉄砲の名手だったと勘違いしてたかな?
当時火薬の硝石が高額で他国に攻め込んで人さらいして
日本人をポルトガル人に奴隷として売った対価で鉄砲の硝石と交換してたはずだけど
豊臣秀吉が禁止するまでキリシタンがやりたい放題やってた
そもそもキリスト教の教会が奴隷貿易の仲介所やってたからキリスト教が禁止されたんだよな
一神教がキチガイなのは他宗教者は人間じゃ無いと思ってるから
奴隷貿易やりたい放題なのよ

524:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:22:22 RmZzz0fQ0.net
>>522
まぁ〜NHKが素直にフィクションですと言っとけば良かったんだよなw
何をむきになって時代考証が〜とかwww

525:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:22:30 DwtpsGyf0.net
>>497
もう公共放送返上しろよ

526:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:23:21 PePDHo090.net
着物の色ってよりは、それを際立たせる不自然なフィルタがやりすぎ。
蜷川実花の映像みたいになってる。

527:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:23:51 Pz46/1Hn0.net
>>485
それはフォーマットの話であってデバイスの性能を保証しているわけではない
再現可能な色空間の拡大はRGB各色を極力純色化する必要があるが現在実用可能な光源はレーザーだけ
その図で三角形の頂点が釣鐘型の外周に接しているけどこれが純色を現している
しっかり※イメージと入れてるし

528:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:24:06 DwtpsGyf0.net
4K向けに作ったらから買えないやつは知らないよってね

529:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:24:33 fLQBTukg0.net
>>520
馬はホント気になる。でもそこを忠実にしちゃったらカッコ悪いにも程があるしなw
たぶん笑っちゃうと思う

530:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:24:47 DwtpsGyf0.net
うららちゃんはどうしたらいいんでしょうか?

531:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:26:14 hshBgI8n0.net
>>523
ググったら「明智軍記」出典みたいだな
521の言う通り朝倉家に行った時の話
家柄含めて色々盛ってる史料だから話半分に思っておいた方がいいが

532:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:26:16 lfwBz5OY0.net
>>104
>お前らみんな、清盛とか龍馬で、暗い、ホコリっぽいって散々叩いてたじゃないか


大河ドラマ 平清盛   制作統括 落合将
大河ドラマ 麒麟がくる 制作統括 落合将

533:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:28:01 3niBHLKL0.net
だから衣装の色じゃなくて映像そのものがおかしいって言ってんだろが
清盛の時もそうだが意図的に話変えるなクソが

534:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:28:16 cFo87jUN0.net
いつからそれっぽく見せることすら捨てたのだろう

535:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:38:41.64 Pz46/1Hn0.net
>>526
それは故意にやってるんじゃなくて編集か誰かが現行のエセHDRをよく理解してないだけだと思うぞ

536:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:39:45.45 n6pertwm0.net
綺麗な色はいいんだけど、もう少し汚しなさいw

537:解説
20/01/23 13:41:23.27 syBIZQTp0.net
視聴者「4Kってなんか暗いよね」
N○K「看板コンテンツの大河は暗いなんて絶対言わせない!」
技術屋
「ええとですね、HDRは高輝度表示の技術とか言われたりもするんですが、
 実際には高輝度から低輝度まで幅が広がったって言った方がいいですね。
 従来のSDRですと幅が狭いものですから、比較的高輝度帯の表示に偏る。
 これに対しHDRは低輝度まで表示されるので、明るいところもあれば、
 暗いところもある、といった具合です。平均の輝度では暗くなるんです。
 SDRに目が慣れているから余計に暗く見える。」
「それとですね、『4K輝度不足問題』がありまして、番組制作の際に、
 最大輝度1000nitのモニターを基準に作られてると思うんですが、
 市販の4Kテレビだとその半分ぐらい、500nitぐらいしかないんです。
 上げようとするとコストがかかる。結果的に、暗い4Kテレビを
 視聴者が知らずに買っているんです。」
「まあ民法さんは2Kを4Kに変換してますから、その関係で民法さんだけ
 明るくなったりします」
N○K「・・・とにかく、暗いなんて言われないように作れ!いいな!」
下請け「???」「・・とにかく明るくすればいいんスね」
下請け「暗い4Kテレビ用、チカチカ大河、できたッス!」
視聴者「何コレ?バカじゃないの?」【今ココ】

538:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:42:19.93 Pz46/1Hn0.net
>>520,529
その批判はよくあるけど片手落ち(差別用語にあらずw)
小柄なのは馬格だけじゃなくて人間の方もだから

539:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:43:10.37 kHKvUMTr0.net
このアホスタッフはじぁあジュラシックパークのTサウルスに
毛生やせとかほざきそうだな
事実と違って良いんだよそもそも脚本だって脚色するだろ能無し間抜けが

540:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:43:12.11 RmZzz0fQ0.net
>>531
織田信長が畿内を支配してた頃の鉄砲の相場が
現在の価値で1丁80万円ぐらいだったらしいな
これは織田領内で(堺、国友支配して)の値段で
同じ時期の上杉家、武田家やと1丁150万〜200万円だったらしい
このドラマの設定の頃は鉄砲が出回って無かっただろうからもっと高額だろうな
そんな鉄砲の名手と言われるだけ硝石を手に入れて練習できただけでも光秀は身分の高い武家出身だろうな
雑賀、根来やと5〜6歳の子供でも鉄砲の名手だったらしいけど

541:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:44:19.30 RmZzz0fQ0.net
>>538
いやNHKが時代考証がどうたら言うからな
最初から大河ドラマはフィクションです
ドラマとして楽しんでくださいと言っとけば誰も文句言わねーだろw

542:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:45:15 DTLhuish0.net
衣装そのものではなく
背景も含め全体的にまぶしい

543:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:45:26 w+H/sxuh0.net
だから服の問題じゃなくて、植物の緑が異常なんだよ

544:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:46:17 RmZzz0fQ0.net
>>539
いや大多数はドラマだから面白いかどうかだと思ってるよ
NHKが戦国時代あんな服おかしいってクレームに対して時代考証がどうたら言うからおかしい
NHKは事実は言えない公共放送かって話な

545:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:46:29 DWG9uFc40.net
実際どうだったかなんてどうでもいい
客が求めてねえんだよそんなもの

546:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:48:41.88 nM0sbIJa0.net
自分の受像機がおかしいとは考えないの
自分の目がおかしいとは考えないの

547:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:52:13.99 MmaFZDmg0.net
遠くから撮ったシーンがDA PUMPのU.S.Aに見えた

548:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:53:09.89 7fWYkyfH0.net
まあ去年のいだてんに比べれば平和な突っ込みだ

549:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:53:37.61 U8CSkaZW0.net
清盛のときはボロボロの服で
「画面が汚い」とクレームがあったな

550:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:54:14.87 RmZzz0fQ0.net
>>545
いやだから俺もそう思うぞ
衣裳がカラフルで目がチカチカするって文句に対して
NHKが時代考証がどうとか言うからだったら
これはどうなのよあれはどうなのよって突っ込まれるだけって話な
あの時期に畿内を抑えて天下人だった三好家の執事の松永久秀があんな髪型なはずね―やん
100%ありえない。時代考証的にどうなのよって言いたくなるやん

551:名無しさん@恐縮です
20/01/23 13:56:42 Pz46/1Hn0.net
>>543
屋外の高輝度域被写体をHDRで撮影してそれを従来のSDRと大差ないディスプレイで表示しようとするとダイナミックレンジを圧縮するしかない
ここまでは普通の写真や地上波TVと同じなんだけどHDRの建前としてシャドウやハイライトのディティール=コントラストを残さなきゃならないので
いきおい中間調に当てられるレンジが窮屈になって色ののっぺりした画になる
スマホの(エセ)HDRがこれでインスタ蝿とか喜ばれてるけど麒麟で起こってることも同じだと思うよ
デジタル写真の「現像」と同じようにシーンによってきめ細かく「露出」を調節すればはるかに良くなるはずだけどな

552:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:04:00.23 rtAbyLzj0.net
じゃあ今までの時代考証は何だったの?

553:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:05:54.50 k1eKFHqN0.net
>>546
コイツおもしれぇな・・・草はえるわ

554:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:09:20 nM0sbIJa0.net
>>553
自分の頭がおかしいとは考えないの

555:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:11:01 nM0sbIJa0.net
NHK 事細かな部分まで見て頂いている視聴者がいる事は承知しております

556:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:11:41 iD8l4LYN0.net
時代考証ってタイムスリップして過去を見てきたのかよ?あぁ?!

557:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:13:43 k1eKFHqN0.net
カス芸人に払うギャラよりまず時代考証が大事だろう
ちゃんと安土桃山時代に精通した民俗史とかの専門家雇えよカスが

558:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:16:09 R454hmF70.net
1話で光秀の性格とか全然出てなかった チャンバラ得意な正義感って漫画キャラ
人望がないインテリってのが通説じゃなかったか で秀吉が人たらしのやり手 信長が冷酷な改革者 
こういうの外したらもう戦国バサラだよな つまらん

559:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:20:04.20 JwezWtu10.net
庶民の普段着までカラフル衣装なのはどうかと、、、
安土桃山時代はアバンギャルドな色違いやデザインがあったのは知ってるけど
室町時代はどうだったんだろうね。

560:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:26:10 7T4mBXOX0.net
原色でガンガン詰め込むのやっている外国系の自称芸術家が
見栄えが良くなるようにNHKが協力してんじゃない??

品がある穏やかなものは外国系には作れないからなあ

561:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:29:15 Pz46/1Hn0.net
>>558
定説はおいといてその3者でもっとも冷酷なのは光秀
信長は評価が極端なだけで結構甘い
裏切りが続出したのも圧政の反動というより舐められてたと受け取るべき

562:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:34:40.65 Bo2rYRXDO.net
>>551
4KとBSと地上波と、全部放送時間も違うし、それぞれに向けて調整できるはずなんだけどね

563:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:38:35 9ux0nrif0.net
あんなカラフルな衣装を着せたら衣装ばかり気になって役者が目立たなくなる。
それくらいのバランスも考えられなかったのかよ。

564:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:43:40 AHJRyVPk0.net
時代考証に基づいても主役に日本の偉人にエクスカリバー持たせたりトンデモするだろ

565:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:51:56 r1JKY4zh0.net
着物はカラフルだよね

URLリンク(togetter.com)

566:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:52:51 tlEecR/n0.net
色は派手なの着ててもいいんだけどさ
農民の日常生活の場でさえまっさらのようなピカピカの着てるってどうなの
汚れたりほつれたりしてんじゃないの

567:名無しさん@恐縮です
20/01/23 14:54:42 DsbSu6HG0.net
ピンク色の服を着たおっさんが、何度も行ったり来たりしてたな。
エキストラ雇うとか、服を替えるとかしろよw

568:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:00:08 Pz46/1Hn0.net
>>562
それはそうなんだけど4k放送自体おかしい可能性高いよ見てないけど
改めて調べてみたらNHKが採用した方式はエセHDRのさらにエセという何が目的なのかわからない規格だった
よほど慎重に調整しないとおかしなことになるのは当たり前

569:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:01:16 efBmPHiw0.net
史実厨撃退大河、GJ!

570:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:02:42 kw3h43TE0.net
史実厨ぶっ飛ばす作品になって欲しいな

571:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:04:35 for2pM4M0.net
2回目の放送で東京都内で一人でも大河見ていたら泡ふいて倒れ救急車出動すれば、いきなり番組存続の危機もありえる

572:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:05:49.26 pN27qgQy0.net
本木雅弘と堺正章の大河の共演は慶喜以来?

573:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:06:02 4AfdS8Ch0.net
そんなにキラキラじゃなかったで。

574:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:25:45.02 uz4vc9Le0.net
>>567
それきっと好楽さんw

575:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:27:48.76 ed7+9RZr0.net
あったかも知れんが戦乱の時代だろ
戦火の最中に町人まで派手な格好は明らかにおかしい

576:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:32:39.39 L2qC1/7s0.net
ピンクの襟巻きの堺正章

577:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:34:00.85 vBTusXR60.net
町人もあんなペカペカしたカラフルな服着てたんかね?
主人公たち上位層と民衆の色使いは分けたらいいのにと思った

578:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:34:20.59 HhqlN/4B0.net
衣装じゃなくて背景の色合いがおかしかったぞ
変な加工しすぎじゃないの

579:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:34:39.82 H7qyi27Z0.net
町民どころか村人まで鮮やかな衣装。
草木染めで濃い色を出すためには何度も染め直しをしなくてはいけなく、貧乏人には無理。

580:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:36:00.29 H7qyi27Z0.net
>>328
紅花だよ。

581:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:38:45 DsbSu6HG0.net
鎌倉まで鮮やかな色を好んでいて、江戸になって禁止になったって聞いたな。
それで着物の裏に刺繍をしたり、見えないところでお洒落をして「粋」って言葉が生まれたとか。

582:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:39:10 v8P8w+pm0.net
当時の農村は農地に対して人が余りまくってて暇を持て余してる奴らが大勢いた
戦争はよ、兵隊募集はよという状態だった
染料自分で採りに行ったり服染めたりなんて自分たちでやってたんだよ

583:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:45:34.69 U/7dB/E90.net
>>469
正確には安土桃山時代だろ

584:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:45:37.20 1Bbh86Mr0.net
目がチカチカするとか
たけしの滑舌がフガフガだとか
声優に慣れすぎてキモヲタは文句言い過ぎなんだよ
聞き取りにくい奴は脳に障害があるって学会で発表されてるぞ

585:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:49:34.04 6Cbj+qZo0.net
色合いがここまで鮮やかだったら文献にたくさん残ったり
デザインが大いに発展するだろ

586:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:50:36.93 T7mRRYWx0.net
>>252
今ある野菜もほとんどが明治以降に入ってきた舶来品。
それ以前は根菜類だけしかなかった、つまり大根やゴボウくらい。
鬼平で白菜の漬け物が出た時はずっこけた。江戸時代には存在しない
野菜だったから。食材が貧弱だったのに「もう少しいい物」なんてないよ。

587:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:51:33 AiZHAumQ0.net
>>584
たけしがフガフガなのは確かじゃん
あいつは持て囃されるような演技なんて出来てないんだから、俳優はもうやらないで欲しい

588:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:54:44 hshBgI8n0.net
>>586
まあ舶来品や品種改良もので、この年以前には存在しないっていうのはあるだろうけど

寿司や天ぷらは江戸時代の庶民が食う屋台で原型が出来たもんだし
東海道の各宿場の名物とかも膝栗毛に描写がある
お前さんの江戸時代の食事イメージはあまりに貧相過ぎだ

589:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:55:33 owtgCLPr0.net
明らかに韓国ドラマに影響を受けてる
韓国ドラマは色鮮やかでカラフルだからな

590:名無しさん@恐縮です
20/01/23 15:59:57.44 aOa8PINC0.net
>>587
たけしの演技も歌も味があるじゃん
そんなに滑舌良い役者やハイトーンヴォイスの歌ウマ歌手ばかりだとつまんないよ
色々なもんがあっていいじゃん
チカチカとかフガフガとか言ってる排除ばかりする奴って息苦しいわ

591:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:00:30.30 fLQBTukg0.net
みんな金のかかったハリウッド映画や
アメリカのドラマになれすぎなんだよ
庶民向けのアジアレベルの時代劇なんてこの程度だよ
昔の大河はブラウン管だったから細部を誤魔化せてただけだよ

592:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:04:20 o1oWUNuU0.net
むしろ時代考証にのっとってるからあの色なんだろ
戦国時代だとくすんでなきゃいけないのか

593:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:05:06 o1oWUNuU0.net
>>575
だから京都では貧民層との対比で描かれてたろ

594:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:05:16 k1eKFHqN0.net
おろしたての七五三みたいなのばかり着てるとかおかしいだろう
常識で考えろよw

595:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:06:16 IiU7zUMo0.net
アナウンサーやアニメ声優のアナウンス技術に慣れて甘え過ぎ
それこそ昔は志ん生の落語を味といって傾聴したもんだよ

596:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:07:25 v8P8w+pm0.net
>>594
見識が狭い人に歴史の常識を語る資格はないよ
知識のない君が知ってるのは現代日本の常識だけ

597:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:14:07.03 gep+2Ijs0.net
ピンクっていつ頃から女の子の色になったんだろう

598:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:15:03.89 pWg9knzaO.net
ここがおかしいとか言ってるやつらも一次資料見たこともないやつらなんだろ?w
着物が派手なのはおかしい!江戸時代ですらもっと地味だったってやつは奢し禁止令も知らずに言ってんだろうし
自分達の知識が狭いのを認めずに、ここがおかしい!とか言い続けてるw

599:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:20:58 g1qZieCJ0.net
自然の緑が蛍光色なのも時代考証した結果かな

600:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:21:43 nM0sbIJa0.net
お前らのユニクロのよれよれスウェットよりは
当時の庶民のが色彩感覚が豊かなのかもしれんね

601:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:25:26 nM0sbIJa0.net
岡村 見んでええがな

602:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:27:11 P2e4/T5B0.net
町人でさえどピンクとか真っ黄色とかど紫ばっかりの組み合わせだったが、マジで目がチカチカした

603:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:28:37 a6wHaYtg0.net
色鮮やかでもいいと思うけど
古いテレビで見ると色が滲んで見える

604:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:29:22 LCQcR2fE0.net
この間は全部土なすりつけてたよねNHK

605:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:33:09 UdHF1cKV0.net
戦国時代の人はみんな、目がチカチカしてたんでしょ?

606:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:35:57 nM0sbIJa0.net
NHK 事細かな部分までご覧頂いている視聴者がいる事は承知しておりますw

607:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:38:37 efBmPHiw0.net
ほんの二十年そこそこの2ちゃんねる文化wを考えてみても、
昔はなにかあれば不謹慎ゲームが作られていたのに、今やそんなの全然無いでしょ。
今ならエリアから出てくる支那人を殺虫剤でエリアに戻す不謹慎ゲーム、ってところか?

時代が進むから技術が進み、より多くの文化が花開くわけじゃない。2ちゃんのように逆に文化が消えていくこともある。

その意味では室町末期に、21世紀の日本人の服よりも色鮮やかな衣類を武士や庶民らが着ていることがあっても全然不思議じゃない。

608:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:38:49 XhbwEJMS0.net
色合いはいいけど明度だけ押さえてくれればいいんじゃないのかなぁ

609:名無しさん@恐縮です
20/01/23 16:38:51 O5zrKmc+0.net
戦国時代の草や木々はああいう色だったんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/171 KB
担当:undef