【NHK】大河ドラマ「麒麟がくる」鮮やか衣装「時代考証に基づいています」 目がチカチカ指摘に at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:56:07 airyVS1z0.net
海外に輸出したいから韓国パクってるんだろうな
チャングムの誓いみたいなカラーリング

151:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:56:35 fuvDehMg0.net
>>148

笑い者になってるぞ。韓国人かい?

当時の衣装の色は、文書で記録に残ってるよ。

152:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:56:37 Cr4rO2/I0.net
文句言う奴は何やっても文句言う、それだけ

153:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:56:38 4Lm8K0Lk0.net
それじゃあ
今までの戦国大河の時代考証がおかしかったんだな
そいつらは謝罪しろ

154:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:57:11 rM6RODT70.net
>>139
染めるのは強度を高める側面もあるからね
インディゴで染めてるジーンズみたいに

155:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:57:24 VI5WvSwQ0.net
あんなに鮮やかな色だったん?

156:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:58:18 eV/ALEGP0.net
>>4
植物の汁で染めるのに蛍光色はもちろんパステルカラーなんかの色が出るわけない

157:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:58:30 fuvDehMg0.net
>>150

韓国ドラマには、時代考証が無いことが有名だからな。すべて妄想。

158:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:59:22 fuvDehMg0.net
>>156

オマエの足りない頭で考えるなww

159:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:59:49 fid+u4iI0.net
医者のアシスタントが現代語なのも時代考証の結果なのかな
それとも看護師が転生した設定なのか

160:名無しさん@恐縮です
20/01/23 08:59:55 hhZE56eK0.net
現代日本の外仕事の蛍光ツナギより明るいけど
あの時代の農民どんな高性能洗濯機使ってんだよ

161:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:00:04 TxQy+lVG0.net
服の色が派手なのと、彩度と明度を弄って変な色使いにするのは別の話だろうに
それとも戦国時代は色味が違ったとでもいうのかw

162:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:00:24 +fV7MSy60.net
>>146
佐々木判官は足利と同じく源氏ということで武家
鎌倉末からバサラものというのが出てきて現代でいうと原宿で前衛的なファッションでイキッてる若者
太平記の衣装いいね陣内孝則に合ってるし
URLリンク(www.youtube.com)

163:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:00:27 qGFtBM7b0.net
>>7
こいつバカ。カラースペース学んでからもの言え

164:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:01:24 H+Pvkh0U0.net
4Kで見るとちょうど良いんだろ?
買えよ貧乏人って事だ

165:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:01:51 eV/ALEGP0.net
>>20
ポップモードで撮ってるのがまるわかり
つまり手抜き

166:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:02:51 efBmPHiw0.net
>>79
そのようですね。最近ネトウヨアイドルのひとり、上念司さんの『経済で読み解く日本史』で知りました。

167:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:03:21 fuvDehMg0.net
>>161

おい、

日本は、どっかの半島国と違い、古来から色彩豊かな衣装を着ており、
光秀の衣装の色は、「浅葱色」として有名な色だぜ。

168:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:04:32 eV/ALEGP0.net
>>158
こどおじはこれだから
博物館とか資料館に行って昔の着物を研究して来い

169:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:05:18 QLGSchO20.net
昔の日本人が派手なギラギラ極彩色大好きだったのは常識だからな

奈良の大極殿やら薬師寺の西塔やらの忠実な復元見ればよく分かる。
江戸時代まで来てもある意味悪趣味の極みの東照宮がある

奈良時代の政府役人の服装なんて役によって全部色違うし派手な色多くて殆どレインボーカラー

170:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:05:45 fuvDehMg0.net
>>168

研究済みだがw 韓国人よ。

171:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:05:49 XB1JPsAD0.net
パステルカラーの衣装だったわけねえだろ

172:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:06:17 1koWQBSe0.net
>>119
女性が桃色の着物ならかわいいだろうけど
おっさんがショッキングピンクだったからな

173:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:06:33 TxQy+lVG0.net
>>167
読解力ないバカ。服の色と色調は別の話だって言ってるだろ
それとも戦国時代は草木や稲穂もあんな色だったのかよ

174:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:07:04 eV/ALEGP0.net
>>170
バカなくせにネトウヨかよ
ネトウヨだからバカなのか

175:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:07:42 b21sams20.net
>>156
パステルカラーって新選組の半纏にも使われてた浅葱色のことか?

176:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:08:00 nhSSmAU70.net
コリアン発狂してて草

177:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:08:23 fuvDehMg0.net
>>169

そうだな。

聖徳太子が決めた「冠位十二階」にしても、冠位ごとに違う色の衣装を着たらしいからな。

178:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:09:07 wHGU4Tg60.net
衣装よりも鮮やかすぎる草原の緑とかそっちのほうが気になった

179:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:09:23 fuvDehMg0.net
>>174

韓国人と呼ばれて、否定もしない韓国人かいw

朝っぱらから反日工作、大変だなww

180:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:10:10 tvg45eez0.net
>>15
100パーセントないとは言い切れないで押し切られる小和田先生や!!

181:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:12:06 LKYFsP1U0.net
パヨクはなんで大河を観てるのかな
あんたら戦争反対じゃないの?
昭和だけ否定してるのかな?

182:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:13:08 fuvDehMg0.net
>>173

日本人なら別に違和感を感じなかったハズだが。

現在でも、中韓からの観光客が、youtubeで、「日本はどこに行っても丸ごと洗濯されたような鮮やかな色をしている」と感想を述べてるが、
日本の雨が多く、温暖な国土では、すべての色が鮮やかに映えるのだよ。

183:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:15:11 elSj3+eJ0.net
>>175
新選組のあの2色のだんだら模様の羽織が後世の創作だったと知った時はちょっとショックだった

184:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:16:02 DT5c+vXE0.net
でもね、大事なのはしっかりしたドラマを作ることであって…。

「リアルさを求めて」だの抜かしてコーンスターチを撒いたり、見るからに不潔な衣装を使ったり、
そっち方面に流れたら末期だと思う。
今回の「色」への拘りも危険だわ。

視聴者「画面全体が蛍光色で目がチカチカする」
NHK「史実ですから」

185:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:16:57 0iwekeKP0.net
>>22
文字からして鮮明になると
安倍内閣も喜びそう。

186:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:17:09 fuvDehMg0.net
>>184

オマエが韓国人ってだけのことだ。

187:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:18:23 hshBgI8n0.net
>>182
>現在でも、中韓からの観光客が、youtubeで、「日本はどこに行っても丸ごと洗濯されたような鮮やかな色をしている」と感想を述べてるが、

えええ
そんな意見聞いたことない
中国人の着てる服って日本人がまず着ないような原色丸出しの服が多いよねっていう話はよく聞くけど

188:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:19:04 lqH0FfwR0.net
92年の緒方直人の信長youtubeで見てるけど
暗すぎ(笑)中国ドラマの鮮やかさはやはり金が当時あったんだろうな
国の強大さが違いすぎるな

189:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:19:05 fuvDehMg0.net
>>183

ハハハ、

韓国人よ。創作ではねえぜ。新選組の衣装はキチンと記録に残ってるからな。

190:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:20:57.83 w8W5m5ai0.net
>>188
暗いって批判が出て
ちょっと明るくしたんだよw

191:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:21:09.34 fuvDehMg0.net
>>187
オマエも、まだまだyoutube の初心者だなw
中国人観光客にしてる街頭インタビューを見てみな。 韓国人よ。

192:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:21:51 CF7YxVJt0.net
>>20
ああいう草木で染めるから蛍光色の着物になるんだろ

193:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:21:51 zyGXGJmW0.net
中国の場合、異民族が北にいて絶えずフルボッコにしに来るから
豊かだったのか?

194:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:22:13 3tbMr+hM0.net
着物や背景の、キャッチーな鮮やかさも戸惑ったけども、駒と東庵(だっけ)先生のメイクにも驚いた
ほっぺたから鼻の上にかけて一直線のオレンジチーク

つっても番組自体は気に入ったから、そのうち慣れると思うけど

195:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:22:31 LA1sInIH0.net
昔、独眼竜でお東の方が着ていた着物柄が、あまりに現代的で文句言われていたな
まぁそんなこと吹っ飛ぶぐらい話が面白かったけど

>>118
せめて襟ぐらいは当て布するとかだよねぇ

196:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:23:19 og4zWBIQ0.net
試写会とか実際の環境でレビューしてみればすぐわかること
NHKプライド高そうだから下がこれ違和感ありますよと言ってもこれでいいんだと言って通らないんだろうな
放送後意見出てもまだ時代考証してると言って間違いを認めない

197:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:24:11 fuvDehMg0.net
>>196

日本人なら、違和感は感じなかったな。

198:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:25:02 IXqUuoHQ0.net
朝鮮時代劇の鎧とリアルの朝鮮の鎧を比べると笑えるw

199:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:25:56 wFDp4vcI0.net
カメラの彩度の問題だろ
野山も蛍光色だったしw

200:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:26:41 HvCHx2C70.net
野党も農民も新品みたいな着物を着てたのおかしいだろ

201:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:26:44 hshBgI8n0.net
まあ光秀は今作、濃姫の従妹っていうボンボンの設定なんでしょ
それがピカピカの服なのは別にいいんじゃない

農民までピカピカにするのはどうかと思うけど
大河って汚くするキャラときれいにするキャラの線引きがいつも異常

202:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:28:58 hhZE56eK0.net
そもそも草も明るいからな
店頭テレビの展示用モードかよ

203:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:29:14 +fV7MSy60.net
つか太平記面白いな鎌倉の陰謀はびこる感じ敵味方が分からない変わるとことか再放送しないかな

204:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:30:10 LA1sInIH0.net
>>203
今こそ花の乱も再放送を…

205:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:30:18 fuvDehMg0.net
>>1

今や、有名になった明治初期に日本を訪れたイザベラ・バードや、欧米の外交官が、

日本の農村地帯を訪れた時、その余りにも目に鮮やかな色で溢れている風景に絶句してるな。
「欧米では絶対に見られない色の風景」としてな。

206:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:30:55 h4GBSnSo0.net
数年前は「見た目が地味すぎる」って叩かれてなかったっけ

207:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:32:04 4U/XbUba0.net
>>200
1話だぞ
新品に決まってるだろ

208:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:32:33 x/+S0uRwO.net
マチャアキの真っ赤なストールw

209:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:33:17 w8W5m5ai0.net
>>203
麒麟と同じ脚本家でセリフ回しが大分違うのは
時代劇への理解が落ちてることへの配慮かな
そは〜とか古語的なセリフ多かったから

210:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:33:53 hhZE56eK0.net
>>206
暗くしてコーンスターチ撒くか蛍光彩度にするかの2択しかねえのかよw

211:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:34:00 CVYFEkNU0.net
>>39
マツケンサンバは目がチカチカするぞwww

212:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:34:37 y1Tb9dzB0.net
>鮮やかな衣装については「時代考証に基づいています」と説明した。

流石、日本人だな、あの時代に草木染であの色を大量に作れたのかー(棒)
日本の失われた技術は素晴らしい。
染色した布を庶民が買えたはずはないのに、食うや食わずの庶民が
衣服に金を使えたとはすばらしい。

独自の時代考証で。庶民が皆マトモな服を着ている。
あの時代は木綿でさえ超高級品、庶民が着ていたのは麻
江戸時代でも庶民の職人はほぼフンドシだけで働いていたのに

時代考証ではなく、NHKが大好きな朝鮮ドラマの影響だよね

213:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:34:43 CVYFEkNU0.net
>>179
キムチ臭い奴は相手にするなw

214:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:34:52 Cs6Hjz/i0.net
>>1
全然チカチカしなかった
おぉー!景色綺麗だなー、衣装みんな着こなすな〜という感想だった

215:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:35:18 fuvDehMg0.net
>>200

戦国時代はそれが普通。

農民も、まだ武士との線引きがなされていな時代だったからな。
中国や韓国の土民といっしょにしない方がいい。

216:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:36:20 RmETUtqC0.net
>>207
ストーンウォッシュしろや

217:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:36:20 5d+IIi5s0.net
竜馬伝はかなり汚かった記憶があるな

218:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:37:41 x2di9osIO.net
きっと古い書物に人々は農民含め毎日着物をクリーニングに出し毎日新品同様のくすみ汚れしわ一つない着物を身に付けていたとあったんだろうね
それなら納得
時代考証きちっとやってるし黒澤明の娘だし
黒澤明の娘がメイキングで生活汚れの汚ししてるって言ってたけど画面で全く見受けられない
メイキング用に着物1枚だけ汚して何かプロっぽいお仕事動画として撮らせてもらったんだろうな
あの時そんなん見せずに当時は全員生活感のない綺麗な着物を毎日きていたんですとだけ言えば良かったのに

219:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:37:47 CVYFEkNU0.net
見た人間は死んでこの世にいないんだからw
そうイライラするなよ血圧上がるぞw

220:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:38:24 wFDp4vcI0.net
まあ、蛍光色の風景や衣装よりもだ
まっすぐな一本道に形の整った田とかさ
襲撃してきた夜盗(ということになっている集団)の馬比率高過ぎに加え、鉄砲持ちという点で
夜盗ではないという事に美濃の誰一人として気づかないという
そっちの方があり得ないんだけどなー

221:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:38:59 y1Tb9dzB0.net
>>167
それでも浅葱色は使わない。
何故なら死に装束として使われた色だから

ドラマで使用されたあの色は色調の調整ではなく蛍光色、半島ドラマが好きな色

222:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:39:25 fuvDehMg0.net
>>217

まあ、演出で(幕末の混乱期)、そうしたんだろうな。

実際、当時でも庶民や農民は毎日風呂に入り、キチンと洗濯した着物を着ていたからな。(神道の影響がある)

223:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:39:48 hshBgI8n0.net
>>206
なんで極端から極端に走るのって話だろ

224:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:39:55 NxZhZpzC0.net
あの程度で目がやられてるくせに韓国ドラマとかに熱狂してんじゃんジジババ

225:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:40:21 og4zWBIQ0.net
おかしいのはわかっているが面白くするために敢えてやってます、ならばよい
これが正しいのだと意固地になるのはよくない

226:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:41:22.29 NxZhZpzC0.net
侍が庶民の汚い娘を助けるわけねぇだろ

227:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:41:49 Tq28StGC0.net
色がたくさんあったのは誰も否定しないだろうけどあんな鮮やかなのを農民まで着てるのはおかしいだろ
全体的に鮮やかすぎるからカメラか編集の色調整の問題だろ

228:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:43:23 fuvDehMg0.net
>>221

「死に装束と使われた」?

はあ? wikipediaでも見て来たのか?w 韓国人よw
まあ、確かに「死に装束として」ともいえるがw、

元々は、「災い除け」の衣装だよw
その衣装を着て、決死の覚悟で敵地に飛び込んだのだ。

229:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:43:58 zWZ73bL70.net
>>215
現代の農家も作業員、ピカピカの新品なんてきていないのだが?
汚れてもいいようにしてる

幕末や明治の農村の写真風景では、色はわからないが薄汚れた服着てる

新品着るとか、結婚式や晴れの日だけだろう

230:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:45:16 onhOAHoi0.net
4kだから異様に明るいってだけだろ
ドラマなのにそんな事にもケチつくのか

231:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:45:20 T7mRRYWx0.net
>>14
は?人身売買はイエズス会などのキリスト教徒だろ?
日本人はあんなことしないわ(怒)
あれが事実なら慰安婦も嘘だと主張出来なくなるだろうが?

232:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:45:20 /aGj9k4i0.net
本能寺の変に黒幕はいませんよw

233:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:46:44 I1Eq7cz+0.net
蛍光グリーンの草ぁああああああああああああああああ

234:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:47:42 fuvDehMg0.net
>>229

新品? 韓国人の目にはそう映るのか?w

ただ、洗濯された小ざっぱりした服というだけのことだ。

235:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:47:54 I1Eq7cz+0.net
結論から言うと


チョーセン人がかかわると、こうなって腐ってしまう
素材が良かっただけに残念だ・・・・

既に花燃えるどころかいだてん以下になってる

236:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:47:59 xR9BoqyF0.net
結局、韓国時代劇のパクリだよな〜
さんざん批判してたゴミネトウヨは息してんの??w

237:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:48:17 9ux0nrif0.net
日本の歴史を中国や韓国とダブらせる魂胆だろ。
農民まであんなカラフルな着物を着て生活していたという事実はあるのか。
あってもごく一部のはずだ。

238:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:49:09 xR9BoqyF0.net
NHK「チマショゴリよりカラフルに!!」

239:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:49:10 hshBgI8n0.net
>>231
全然時代が違うのに何を言ってんの

>明治以後、1872年の太政官布告で人買が禁止され、またマリヤ・ルーズ号事件を契機としたペルー政府からの批判を期に芸娼妓等の人身売買も禁止した。

明治に禁止の布告が出たからそれ以前は普通にあったんだよ

240:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:49:56 I1Eq7cz+0.net
>>236
チョーセン人の作ったものは全てああいう気持ち悪い発色系が多いな

チョーセン人は自分に誇れるものが何もないから色だけ派手なんだよないつも

241:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:50:47.23 fuvDehMg0.net
>>231
確かにな。
なぜ、日本人は他領の住民を奴隷にしなかったかと言えば、
それは、すべての者の上に「天皇」が存在したからだよな。
「領民」である以前に、「天皇の赤子セキシ」であった。
もしそれを奴隷にするようなら、たちまち逆賊の汚名を着せられる。

242:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:50:55.43 fieGfdUq0.net
>>136
菜の花畑になっていた

243:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:51:15.56 I1Eq7cz+0.net
まぁ、もう見ないからいいけど
アホキチガイ色盲ニキは見るんだろうな

244:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:51:21.23 n4qaBLOb0.net
いだてん信者が難癖つけてるんだろうな

245:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:51:45.97 T7mRRYWx0.net
>>4
鬼平はあくまで池波の創作だと時代考証やってる東大の本郷先生や
キャンベル先生も言ってたよ。鬼平の料理も明治以降に誕生した料理や
食材が使われててあり得ないらしい。武家でもご飯・漬物・汁物だし
町民は雑炊かソバガキ(蕎麦切りは明治以降)くらいだったらしいよ。

246:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:52:17.06 +fV7MSy60.net
>>209
それはあるかもね
あと俳優がやっぱり違いますな
貼った佐々木判官のこのまま全部見ちゃいそうだけど4時間もあるw

247:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:52:55.38 r1JKY4zh0.net
室町時代の庶民の服装はこんな感じだったらしい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
実際に当時の資料と可能な技術で再現した着物だそうだ。

248:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:53:37 fuvDehMg0.net
>>239

>芸娼妓等の人身売買も禁止した。


また、韓国人の捏造かいw

芸娼は、当時、普通の職業であった。前払い金を受取ってその分だけ働くだけのことだ。
もちろん奴隷ではないから、衣食住は並みの庶民より贅沢ができた。

249:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:53:42 I1Eq7cz+0.net
色彩が
サラ―ンラップだよ
サラ―ンラップだよ
サラ―ンラップだよ

250:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:54:13 gFalnJcW0.net
どうせまたすぐ変わる一部の歴史学者の個人的解釈を
堂々と「時代考証に基づいてます」って言っちゃう詐欺テレビ局

251:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:54:21 I1Eq7cz+0.net
>>247
蛍光グリーンの田んぼだったのか?
キチガイかチョーセン人

252:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:55:21 hshBgI8n0.net
>>245
そこまで質素じゃないよ
「武士の家計簿」で贅沢したときの時代と家計破綻して節約したときの時代それぞれの食事が出てくるけど
もっといいもの食ってる

253:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:56:02 fuvDehMg0.net
>>243

オマエが観ないことで、電力が助かり、ますます色鮮やかに写るだろうなw

254:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:56:08 9ux0nrif0.net
>>238
「日本の着物文化は古来よりチマチョゴリからきている!」
という韓国>日本の図式を作ろうとしてるな。

255:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:56:21 I1Eq7cz+0.net
ちなみに

初回は蛍光グリーンだったけど

次回は蛍光ブルーやで????

毎回蛍光色変えるらしいわ

アホやでこいつら

256:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:56:50 I1Eq7cz+0.net
>>253
うんこ食いながらしゃべんなやチョーセン人

257:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:56:54 nTRCoQrh0.net
染料の研究なんかで、当時も存在した色って意味では時代考証してるんだろうけど、
新品の服を毎日着てた訳じゃあるまいし、使い古した感が無くて、嘘くさいんだよな
さすがに清盛は汚すぎたけど、今回の光秀はキレイ過ぎ

258:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:57:06 fuvDehMg0.net
>>251

おい、韓国人よ。

蛍光グリーンの田んぼだったようだぜ。

259:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:57:35.68 I1Eq7cz+0.net
>>253
悔しいからってカスみたいなレスしてんなやキチガイゴミチョーセン人

260:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:59:05.66 fuvDehMg0.net
>>257
韓国人のオマエの妄想だよ。
光秀は、領内で領主の信頼がある地位あるサムライ。
毎日、ワイシャツを取り換えるぐらいに、衣装は毎日サッパリしたものに着替えただろう。

261:名無しさん@恐縮です
20/01/23 09:59:46.18 GL9AeQgw0.net
兵馬俑もギリシャの像もカラフルに塗ってたんだよ、歴史チャンネルでやってたから
古代から染料はカラフルな発色はあったわけで
博物館の骨とう品を見て、昔はくすんだ色を着てたという感覚こそ間違い

262:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:00:01.60 fuvDehMg0.net
>>259
劣等民族の韓国人よ。退場の入り口はアッチだぜw

263:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:01:02 GiOxfIOH0.net
昔は舞妓から一人前の芸妓としてデビューする費用を金持ちが持つ代わりに舞妓の処女を食ってたんだ

264:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:01:33 x/+S0uRwO.net
次回から色の濃さを調整してみる

265:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:01:41 0j6cLKhY0.net
光秀が京都に行く途中の街道で、比叡山の荒法師と思しき連中が悪どいやりかたで
通行税を徴収しているところをさりげなく挿入していたのが面白かった。
あれはのちに光秀が比叡山を焼き討ちして僧侶をなで斬りにすることに対する
言い訳というか釈明にするつもりなんだろうな。

266:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:03:13 fuvDehMg0.net
>>265

言い訳というより、ニセ僧侶が通行税を強奪していたのは事実だからな。

267:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:04:00 rE0eDzpw0.net
乱獲りじゃー!

268:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:04:42 GL9AeQgw0.net
NHKに入り込んだ変なのが、韓国ドラマの見栄えを良くしようと、日本のドラマをださく
させてたんだよ。衣装をズタズタにして、ちょっと前の汚すぎる大河とか明らかに変だったからな

269:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:04:52 7oYE3Qz50.net
衣装は過去のを使いまわせばいいだろ

270:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:04:58 0cRpQHtH0.net
色が派手なことくらいしか叩かれてないな
いだてんに比べると平和だ

271:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:05:26 KKPOH1zH0.net
竜馬伝では絵面が汚くて暗いって言われ
カラフルだと目がチカチカ

いちいち気にしないで放っておけ

272:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:05:37 5d+IIi5s0.net
坂の上の雲みたいなの大河でやればいいのにね

映像的にも派手すぎず地味すぎず違和感なかったし、おもしろかったよ

273:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:07:01.33 AvQSd5bV0.net
「最新の時代考証に基づいて」「ここぞとばかりに盛ってる」が真相だろ
叩くべきは後段の盛りのひどさなのだから
おまえの目がチカチカするとかいう的外れで且つ架空の被害を訴えちゃダメだよ

274:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:08:07.92 FcDtjkpO0.net
衣装だけじゃないって
全体に蛍光色

275:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:09:21 yoTt1eC80.net
チカチカってバラエティ番組や現代描いたドラマ見ても言ってるのかな
ネオンやライトでピカピカしてるわけでもないのに大袈裟じゃねえの

276:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:09:43 MJQVlKsu0.net
つまり、うちのテレビが中途半端に古いから補正がかかってチカチカするってこと?

277:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:10:06 691WzyBQ0.net
>>273
色は一緒ですってくらいのもんだよなwww

278:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:10:48 9a90sWel0.net
>>250
それは仕方ないだろw
派手な色調はない、てのも学者の見解であろう

279:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:11:40 DwtpsGyf0.net
カラフルな恐竜とかガッカリするだろ
そういうことなんだ

280:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:14:44 9ux0nrif0.net
日本人は韓国のドラマや歴史物を見過ぎだな。
あの衣装に違和感ないとか言ってるやつは韓流ファンだろ。

281:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:15:06 NWumC+bg0.net
>>274
稲が実る黄金の田んぼとか木々は絵画のような美しさ
あれを蛍光色って君の感覚がおかしいのでは

282:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:15:28 DwtpsGyf0.net
服うんぬんより色味がおかしいんだよ

283:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:16:50 K7AkLgEw0.net
昔の時代劇も派手な衣装やったんよ
それは現実味がないからって地味な衣装に変えたのが黒沢映画

284:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:17:31 gFalnJcW0.net
大体何百年も昔の話に
今になって新しい時代考証が毎度毎度出る方がおかしいだろうがよ

285:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:19:43 gFalnJcW0.net
で、みんな髪の毛フサフサなのも最新の時代考証に基づいてんの?w

286:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:19:55 ezf5LOmr0.net
ドラマの制約で色々史実通りにやるの無理なんだから、そこだけピンポイントでリアル強調しても浮くだけやがな

287:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:21:19 9ux0nrif0.net
>>284
歴史学者なんてのはあれこれ独自の視点を主張していかないと食っていけないんだよ。
言う通り毎年新しい資料が発見されてるわけでもないのに単に考え方の違いだろ。

288:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:23:12 yoTt1eC80.net
庶民が質素で地味な衣服着るようになったのは江戸時代に派手なものや贅沢を禁止されてからでしょ
これが明治にも続いて田舎ほど西洋化遅れたから田舎は質素で地味な服装って固定観念になったわけで
蛍光色はやり過ぎだがねw

289:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:23:40 SmmvoyXF0.net
まるでスプラトゥーンや
そして、NHK大河の黒澤映画コンプレックスには辟易する

290:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:24:56 whbk9nkX0.net
水呑み百姓までもが豊かな時代だったのか
時代考証の自称専門家って胡散臭い
朝鮮人と違うか連中

291:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:28:07 eb8CMpFn0.net
ちゃんとした時代考証に基づいているなら、ドーンとやったらいいよ。批判なんて気にするな。

292:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:28:35 GL9AeQgw0.net
>>284
それは間違い。
近年は付着してた染料なんかの微量な物質も検出できるようになって、もっとカラフルだった
というのが分かってきたんだよ。

293:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:30:44 gFalnJcW0.net
>>292
近年っていつから?
おんな城主の頃はまだわからなかったん?w

294:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:31:20 GM+CMbGK0.net
史実に忠実なのが必ずしも良いわけじゃないからな
役者がみんなお歯黒して出てきたらドン引きだろ?

295:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:32:01 lTq9Gegr0.net
>>281
彩度上げ過ぎだったのは確かだろ
いじり過ぎなんだよ

296:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:33:46 fuvDehMg0.net
>>295

オマエの本国と違ってな、

日本ではアレが普通なんだよ。
「目にも鮮やかな極彩色の風景」とは、日本では普通の描写だからな。

297:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:34:12 J3TL7Dkv0.net
>>248
韓国人並の馬鹿だな

298:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:41:34 v/CN9DNC0.net
戦国時代には人身売買が広く行われていたからな
ヨーロッパ人が日本人を海外に売り払ったというが
当時日本で広く行われていた人身売買にヨーロッパ人が乗っかっただけ

299:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:46:54 1hfN/6ZA0.net
眼球が濁った老人が観れば、ちょうどいいのかも

300:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:48:54 agi/cSqL0.net
>>296
鮮やかな色彩があったことは否定しないけど、絹や木綿や麻と違う安っぽい化繊の色だから文句言われてるんでしょ

301:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:51:31 SMsOmIyN0.net
>>22
韓国が嘘ついてるからと言って日本も同じだと思ったら大間違いだよ

302:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:53:34 +17yCw4p0.net
清盛の時は「くすんだ薄汚れた色は時代考証に基いてます」
麒麟の時は「鮮やかな色は時代考証に基いてます」
どっちやねん
その時々で適当なこと言ってるの丸わかり
全部嘘でしょ

303:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:55:17 T9RPY7qA0.net
>>302
一応、舞台は400年違うな

304:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:55:23 HgFyF/3S0.net
もののけ姫
思い出したわ(´・ω・`)

305:名無しさん@恐縮です
20/01/23 10:56:40 fuvDehMg0.net
>>300

安っぽい?w

どの点が安っぽく見えたのだ?w

306:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:03:21 qsYKEFOn0.net
>>183
創作じゃねーよ、ハゲ

後年の創作なのはあれを全隊士が来ていたように描写してること
実際は10人に1人くらい、隊長格やそれに準ずるクラスの隊士だけが着ていたとされる
当時の新選組に全員分用意する予算なんか無かった

307:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:04:51 agi/cSqL0.net
>>305
あれが安っぽく見えない貴方の感覚が信じられない

308:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:06:38 HKFR4n+d0.net
>>305
随分低い審美眼だな

309:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:07:08 cmkMcPdQ0.net
>>307
神社仏閣とかも当時の色彩再現図なんか安っぽく見えるよね
時代がかったもの=色褪せたもの
って刷り込みがあるからね

310:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:08:16 5TWn7+Qq0.net
脚本 時代考証無視
方言 時代考証無視
衣装 時代考証に基づき

311:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:10:56 agi/cSqL0.net
>>309
神社仏閣の話なんてしてないし
着物の色が化繊ぽいって言ってるんですが

312:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:11:55 uS764AUZ0.net
>>15
大人気ファンタジー大河シエの考証も務めておられたあの小和田先生なら間違いないな!

313:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:12:29 fuvDehMg0.net
>>309

神社で思い出したが、

あの光秀の衣装の色「浅葱色」は、神社の神主が着てる袴ハカマの色だな。
まあ、どんだけ古来からこの色が好まれていたかってことだろう。

314:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:12:44 6M7+HVCA0.net
清盛で汚い言われたからってさあ
なんて言うか程々ってできねえのかこいつは

315:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:13:21.68 J3TL7Dkv0.net
>>302
歴史学んだ事あるのか

316:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:15:19.27 1Djl4B0x0.net
個人的にはちょっと彩度落としてくれれば問題ないが
それ位ならすぐ出来そうに思うんだけどな

317:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:15:51 glz95ZIW0.net
カラー放送で映えるよう、派手なユニフォームにしたアスレチックスみたいなもんだろ
4K凄い4Kテレビ買え

318:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:15:59 DwtpsGyf0.net
>>22
オーパーツの宝庫らしいね

319:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:18:38 C+Of7xEO0.net
何か中国とか韓国の鮮やかな着物や鎧に感化されてんのかな
あんまり好きじゃねえんだよな

320:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:19:45 fuvDehMg0.net
>>316

オレは日本国籍の日本人でしかも愛国者だが、

別に彩度など不快なものではな無かったがな。
ずっとアトの時代、江戸の幕末期に日本を訪れた欧米の外交官は、

日本の江戸から周囲に広がる田園地帯を馬で乗り回し、
「これほど目に鮮やかな光景を提示してる国は、欧米では一度も見たことがない。」と、

周囲の風景を絶賛してるな。

321:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:19:58 nM0sbIJa0.net
貧乏人の小さいテレビ視聴者相手にする事無し
新しい大河を作ればイイんだよ

322:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/01/23 11:20:06 HAxXamGv0.net
色はまだいいよ
柄が問題なんだよね
庶民があんな派手な柄を選んで着られる訳ないって
(´・ω・`)

323:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:21:07 RmZzz0fQ0.net
時代考証って野党があんな綺麗な感じなわけねーだろ
あとちょんまげじゃない
かつらぐらいかぶれ
何が時代考証だよ喧嘩売ってんのか?
まず斎藤道三はハゲやろ
肖像画残ってんだよ
もっくんは坂の上の雲で秋山真之役で坊主にしてんだから
斎藤道三役を受けるならスキンヘッドにしろやゴミ
って言うかCGでその辺なんとかできるだろ

324:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:22:23 fuvDehMg0.net
>>319

中国や韓国の着物や鎧が鮮やか?w

そりゃ、オマエがテレビや映画の世界に生きてるからだよww

325:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:22:40 DwtpsGyf0.net
>>323
襟立てた白いスーツとかピンクのスーツじゃないと
野党感出ないよな

326:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:22:40 RmZzz0fQ0.net
>>315
歴史を学んで斎藤道三の肖像画でハゲでした
ってか松永弾正もあんな髪型なわけねーだろ
三好家の執事やぞ
時代考証完全無視してます
あと野党、野武士はもっと汚いでしょう

327:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:23:30 RmZzz0fQ0.net
>>325
夜盗だったなwww
野党で襟立って蓮舫だけやんけw

328:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:24:12 8rlJXbk10.net
あの時代のあの鮮やかなピンクは何で染めてたんだろう?
桜の木で染めても薄いピンク色しか出ないだろう

329:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:24:15.26 vOTdDbvm0.net
あの時代に下っ端侍が色鮮やかな染め物を着てたとか
何が時代考証だよバカ
色物を着ていたといっても草木で染めてるんだから
もっとくすんだ色、渋みのある色になるはずだろ
何が時代考証だよバカ

330:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:25:20.50 RmZzz0fQ0.net
>>319
中国は知らんけど
朝鮮ドラマは全部嘘やからな
あいつら日本が併合した時の資料残ってるけど
生地を染める技術が無いから白か紺だっけ?4色ぐらいしか無かったみたいだぞ
だからチョンドラマの服装は完全に捏造です

331:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:25:22.82 5GBBVMz40.net
でもいままでの戦国ものはこんなにカラフルじゃなかったよな?

332:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:26:03 h3nvOHP10.net
衣装は別にかまわんよ
問題なのは周りの草木に色を盛る方だ
稲刈りの時期に萌黄色の雑草とかセンスを疑うわ

333:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:26:03 vOTdDbvm0.net
明治以前の日本は髪型が身分をあらわしていたという
基本中の基本をハズしておいて「時代考証してます」だもんな
長谷川と吉田が初対面で本名名乗り合うとかありえないし

334:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:26:07 fuvDehMg0.net
>>322

このIQ60の韓国人は、いつまでもウザイな。

戦国時代は、「傾奇者(カブキモノ)」が登場した時代。
今の、原宿にタムロしてるヤカラなど足元にも及ばぬほど、奇妙奇天烈な恰好をしていたのは有名。

また、当時は武士階級と庶民階級がまだ未分化の時代だった。
身分の末端に至るまでオシャレをしていたようだな。

335:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:26:19 RmZzz0fQ0.net
>>329
まぁ〜あなたが正しい
時代考証どうの言い出したらちょんまげじゃないのが全ておかしいw

336:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:26:42 vOTdDbvm0.net
>>331
そこが画期的だとNHKは言ってるんだが
どう見ても捏造時代考証なわけで

337:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:27:22 RmZzz0fQ0.net
>>331
NHKが捏造してるからな
時代考証とかいいわけしないでドラマなのでフィクションですって言っとけば誰も文句無かったw

338:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:27:28 WPsC2ZUB0.net
>>329
あの草花で染めたんならアリエール

339:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:27:46 pAaTIWkt0.net
>>336
どうしてドラマ見てるの?やめたら?

340:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:28:07 vOTdDbvm0.net
>>335
いや、黒澤の娘を引っ張り出して
「あの衣装は時代考証通りです」
とかNHKが主張してるから衣装について文句を書いただけ

341:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:28:11 e4fk7RYL0.net
平清盛じゃ汚いと言われ麒麟が来るじゃチカチカと言われ大変だ

342:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:28:22 vOTdDbvm0.net
>>338
確かにw

343:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:28:44 v/CN9DNC0.net
>>323
道三がハゲじゃないのがおかしいと言うが
道三が出家して剃髪したのは義龍に家督を譲った1554年以降だぞ
それより前の時期の道三がフサフサでも問題ないだろ

344:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:28:50 RmZzz0fQ0.net
>>333
平安時代は逆に髪の毛を晒すのは下品だって意識から
男性は被り物を頭にのせてた
まぁ〜帽子みたいな物な

345:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:30:45 lTq9Gegr0.net
>>329
生地の問題もあるな
木綿は輸入に頼る軍需品で高価だから麻が主流
親が草木染やってたけどあんなド派手な色は出なかったし着古したら薄れてきてもっと落ち着いた色になる

346:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:30:57 vOTdDbvm0.net
今日食べる米にも困っている設定のマチャアキの赤いスカーフや
背中に大きく月を描いた綺麗な羽織物もすごかったね
何か由来あるものかと思えば火事の中に放り込んじゃうし

347:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:31:06 J3TL7Dkv0.net
>>344
烏帽子だろ
寝るときもつけてんだぜ
次元ですらはずすのに

348:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:31:25 RmZzz0fQ0.net
>>343
あの時代は絶対にちょんまげ
あと斎藤道三は肖像画が残ってるからいいわけできんぞ
もっくんは坂の上の雲で秋山真之役をやった時は
海軍に入隊するからって坊主までやってるのに
時代考証で斎藤道三があんな髪型なはずがない
あと松永弾正は酷すぎた
三好家の執事であんな髪型なはずがない

349:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:32:49 RmZzz0fQ0.net
>>347
寝てる時までかぶってたのは知らなかったw
ただ他人に髪の毛を晒すのは下品だったので
お風呂として水浴びするのも髪の毛を洗うの大変だったんだろうとは思う

350:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:32:54 glz95ZIW0.net
こんなの序の口。そのうちワイヤーアクション始めるぞw

351:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:33:04 vOTdDbvm0.net
>>345
そう、麻なんだよな
染料も貴重で高価なものだったはず
野盗も野盗征伐に出かけた明智軍も
ケミカルな色のおろしたばっかりの新品みたいな衣装で暴れてたがw

352:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:33:37 v/CN9DNC0.net
>>348
その肖像画が剃髪後のものだったら?

353:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:33:58 fuvDehMg0.net
>>1

このスレに韓国人が湧いて、

2020年大河1回を、「色が派手過ぎ。鮮やか過ぎる・。」と必死にタタいてるが、
どうやら、前年の大河が大コケして、大河製作主導権が、NHK局内で、韓国系から日本人へと移ったようだなw

これまでの韓国系の大河製作のポイントは、
「できるだけ、日本の過去を暗く、小汚く、ミジメに描く」という点にあったのが、

その苦労が、この「麒麟がくる」で、189度一気に方向転換されたものなw

354:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:34:32 6M7+HVCA0.net
>>347
枕高いのってもしかしてそのせい?

355:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:34:36 vOTdDbvm0.net
>>352
せっかく剃髪後の絵が残ってるなら
素直にそれに倣えばいいじゃない
わざわざフサフサにする意味は?

356:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:34:48 RmZzz0fQ0.net
>>350
NHKも最初からドラマなのでフィクションですって言っとけば良かったのにさ
キムタクみたいに時代劇でちょ待てよみたいなセリフ言わせて
いやドラマなのでって開き直れば誰も文句言わなかったわ
何が時代考証だよw

357:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:35:01 vOTdDbvm0.net
>>353
え、より韓国ドラマ感が増したじゃん!

358:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:36:54 fuvDehMg0.net
>>345

残念だな。

当時から神社の神主の袴ハカマは、「浅葱色」だよ。
アンタの親は、レベルが低い方だったんだろうな。

359:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:36:54 hshBgI8n0.net
>>355
劇中で時間が経過したら剃髪するんだろ

360:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:36:59 6M7+HVCA0.net
道三名乗ってるなら剃髪後じゃね
見てないから知らんが
利政ならフサフサでなにも問題ない

361:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:37:22 v/CN9DNC0.net
>>355
今やってるのが剃髪前の時期だから
剃髪前の時期なのに髪を剃ってたら逆におかしいでしょ

362:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:38:17 fuvDehMg0.net
>>357

まあ、

韓国人は、「鮮やかな衣装が着れたのは当時の朝鮮人だけ」という妄想にしがみ付きたいからな。

363:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:39:51 mkujqBva0.net
×鮮やかな衣装
○新品同様

使用感がまったくないのが、おかしいんじゃい

364:名無しさん@恐縮です
20/01/23 11:39:57 2HHgeO5D0.net
ああいう画面の明るさとかがおかしい状況って撮影機材の問題なの?それとも撮ったあとにいじってるの?
あとテレビの設定でも変わるよな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/171 KB
担当:undef