【芸能】麻生真里、賃貸物件探すも車椅子を理由に門前払い「あなたたちと同じ人間なんですけど…」★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:35:02.64 43e3YNyF0.net
バリアフリー無いと文句いうのわかりきってるからな

101:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:35:31.08 d0MMxNFD0.net
結局戸建ての方が楽だろ
リフォームで補助もちゃんと出るし自分の体格や生活スタイルにあった空間にできるし

102:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:35:45.35 JJyWSLf60.net
>>93
不動産屋は仲介業者だから
車椅子やら介護に特化した業者にすれば良かっただけなのにね

103:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:36:15.55 XOF1UvIS0.net
>>95
前スレのレスだけど、これ見ると管理会社を責められないなあ

104:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:38:30.45 HLm5p9aj0.net
( ・ω・)
部屋貸したら、大家の金でバリアフリーにしてくれと言いそうですね。

105:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:43:36.00 9AeeHgo10.net
車椅子で部屋を移動→床が傷つく
玄関で車椅子を停めて室内を這う→火事の時に死亡
どちらにしろリスキー

106:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:43:59.35 vp1ojOR90.net
「同じ人間だ!」と言いながら
普通はいらないスロープとか何百万の設備を要求してくるからなぁ〜

107:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:44:04.82 Yucl38Gl0.net
俺みたいに健康な人間でも
金融ブラックで保証人もいないとなると
部屋借りられない
それに比べたら障害あれば借りるのきびしいのは当然
あまえるな

108:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:45:40 eATXdPOb0.net
何かあったときこまるからな
あんまりかしたくないよな

109:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:46:07 9AeeHgo10.net
「退去時には元に戻すのでバリアフリーにしたい」

退去時「撤去に費用かかるし私のような人が次に入る時にあると便利だし邪魔にならんからこのままにしたい」

110:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:50:04 yoZrXuEo0.net
>>5
丁重に対応してようが門前払いしてるやん

111:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:51:51.78 yoZrXuEo0.net
>>102
はあ?
それはお前も事故や怪我で障害なり得るし
利用する側になる可能性否定出来ないのに
何言ってんだ?

112:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:54:46.37 D8RWk5c90.net
>>103
金融ブラックは完全自己責任
障害は原因にもよるが生まれつきと事故はそうではない

113:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:57:01 3KgvqT1R0.net
>>1
誰も人間じゃないなんて言ってないんだから、そう卑屈になるな

ただ、借り手と同じ様に貸す側だって人間なんだから
商売する上であまりリスクは取りたくないってだけの事よ
それとも明らかな嫌がらせや誹謗中傷でも受けたのかい?
もしそうで無いなら差別だ何だ言って騒いでも
それは差別に当たらないし、最終的に損するのは自分だぞ?

114:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:58:02 XwX8qH6z0.net
助けてもらうのが当たり前って思考だもんな。
フェミやこういうやつはモンスタークレーマーだから
みんな気を付けろ。関わらないほうがいい

115:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:58:21 5FCfEP5B0.net
>>1
同じように歩けないだろ
こういうクレームつけるから、面倒くさい
面倒避けるために門前払いは妥当ってことになる。

116:名無しさん@恐縮です
20/01/15 17:59:50 BVKrznWH0.net
人間て贔屓目だから、取り入れてくれるとこもあるよ。
障害者だからこうとかはその人の人格での判断だよね。
それが人生生きるための相性。

117:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:01:00 NNzoLqW+0.net
誰なの?
クレーマー稼業で飯食ってる気狂い女?

118:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:01:17 /bkKNhyT0.net
丁寧に断ってんじゃん
扱った経験少ないから予期せぬことで問題起こさないようにしただけでしょ
障害さんはさぁ、自分が悪いわけじゃないんだろうけど生かしてもらってんのもっと身に染みろよ
LGBTとやらもそうだけどマ


119:イノリティはコソコソ生きてろよ権利とか主張してくんな こっちはバカみたいな税金取られながら必死に生きてんだよ



120:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:09:59 GJ7HgPWn0.net
修繕で揉めるの目に見えてるしなあ
敷金から充当できにくくなってきてるし
あちら立てればこちら立たずだわな

121:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:20:51.53 +ABx+T880.net
持ち家なら改修リフォーム費用の助成金が出るぞ

122:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:21:32.94 E1KpKbeL0.net
貸したら賃貸者相当強いからなぁ賃貸なんだから合う物件探さないとなぁそれに強い不動産屋もあるんじゃないの

123:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:26:34.01 KxLuEKwo0.net
こういうのは要するにポリコレの反動。車椅子に限らず、障害者全般が調子に乗りすぎた結果だろ。
何かある度に被害者面、弱者面して、ゴチャゴチャうるさい事言うなら初めから関わらない、空きにしておく方がマシって考えになる。
障害者に限らず、差別ガーも同じ事になる。

124:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:27:44.30 cjXcHOk60.net
同じではない

125:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:30:33.23 oDOMPL1D0.net
バリアフリー対応の物件探せばいいだけじゃ
普通のって言っても、ドアの幅やトイレ、バスなんかの問題もありそうだしさ

126:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:47:51.35 RMObHkxc0.net
>>118
反動?
じゃぁその前は普通に借りられたとでも?

127:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:50:21.94 NqIKYbgN0.net
何のためのバリアフリーだよ
車椅子人間が一般向けに住んだら周りが迷惑するだろ
少しは頭使え
足も頭も不自由なのか

128:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:50:57.71 f1rQ2tN90.net
障害者差別禁止法で禁じられているよね?

129:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:52:24.56 KxLuEKwo0.net
>>121
バーカ

130:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:54:36.98 RMObHkxc0.net
ここまでストレートなのは小学校以来だな
5chだともうちょい言い訳する奴が多いし

131:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:55:17.54 6j04voIu0.net
>>1
企業の障害者雇用枠についてどう思うかこの女に訊いてみたい

132:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:55:23 1WawNxNb0.net
だんだん権利主張するからだろ
めんどくさいんだよ

133:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:57:01 HYfONPK+0.net
障害者ってのは、性格もネジくれて糞だから

134:名無しさん@恐縮です
20/01/15 18:57:24 w6zOAIBn0.net
バリアフリーで探せや

135:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:08:02 ONqM4sL90.net
特別扱いされて当然って態度からな
関わりたくないんだよ

136:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:10:03 XHEULL130.net
自分では何でも出来ると考えてても周りは色々と気を使ってるって事はちゃんと理解しておかないとね

137:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:19:43 584ZLzht0.net
バリアフリー以外で段差がない物件が無いし万が一の災害時の為に断られたのに、車椅子のせいで門前払いにされたとかこの人頭大丈夫か?
不動産屋に正論言われてムカついたからってわざわざブログで文句たれるなんて性格悪すぎる
こういう人のせいで嫌われるんだよ

138:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:32:55 f9ClKfby0.net
同じじゃないから色々優遇されてんだろ

139:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:34:02 yNSd3fpX0.net
お前らってなんでハンディキャップのある人に厳しいの?
自分も容貌、性格共に障害があるから同族嫌悪してんの?ww

140:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:34:50 bzrfoAlE0.net
まずはフルバリアフリーでなくてもと言うけど
公営住宅に身体は入りやすいはずだし
民間とはいっても通路幅が広い物件ってなるとそれなりのお家賃がすると思うんだ


やんわりと
お前は収入が毎月必ず払えるだけあるんか?
と言われてるのかもよ?

車椅子を通して、エレベーターがついている、トイレ問題とかそんなのをクリアする物件なんて
高齢者向けの住宅とかになってくる

一般想定の物件ではおそらく収入


141:以外で問題なのって 通路、トイレ、セキュリティだと思うぞ 発信したらしたで面倒な客ってことで不動産屋のブラックに載るだけ



142:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:36:44 CB++pskE0.net
同じじゃないから仕方ないだろ
刺青ある人を断る銭湯みたいなもんだ

143:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:37:04 ZQxZ6ggu0.net
>>95
なるほどなあというか、納得できるな

前に住宅用のマンションにある会社で仕事したことあるが、徹夜で仕事しなきゃいけない日に
バカ騒ぎしてるのは隣なのにこっちに「騒いでないか?」と真夜中に電話かかってきたことあるわ
管理人もこんな時間まで仕事させられて大変だと思ったが、面倒な人もいっぱいいるだろうしなあ

144:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:38:17 xoeCbGdU0.net
バリアフリー物件があるのにわざとそうでないものを選んでるのがキモい

あとでなにかあったら文句言いそうとしか思わない

145:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:39:26 bzrfoAlE0.net
>>84
芸能人がこんなところに入れるか!って思ってるとか?

まぁそれなりに収入があれば入れないんだろう

公営には入れない けど
分譲は買えない
いつまで障害年金以外の収入があるかわからない

とか?

146:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:39:36 8w2exE800.net
断り方という別の問題があるのだろうけど
その手の物件に慣れてる業者に頼んだ方がいいと思う
備考欄に記載しておけというのはお互い無駄なやり取りをせずにすむし気持ち的にもいいんじゃないのか
印象が悪くなるからと渋るところが多いだろうから法整備して記載を義務付けた方がいい

147:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:41:05 JELV8WYU0.net
>>46
社会経験がないのがバレバレ

148:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:42:55 gO2bOJsx0.net
わざわざバリアフリーの物件を除外してどうすんの
犬飼ってるのに「ペットOKじゃないのを探せ。でも飼えるようオーナーと交渉しろ」って言ってるようなもん

149:名無しさん@恐縮です
20/01/15 19:43:12.74 bzrfoAlE0.net
正直、障害者の中で一番文句言うのが身体様だよ
やってもらって当たり前と思ってる

知的はそこはわかんないって多いし
精神は一般人経験してきて発症だからやってもらって当然がない
むしろそのまま病院幽閉コースとかもいるし

150:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:00:43 FrTKv2DA0.net
ハッキリ書いていいと思うんだよなー
その方が探すのも楽だしお互い揉めずに済むと思う

151:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:02:22 4F4IyXO20.net
どっちもどっち。

152:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:15:48 zx1+Pi1x0.net
>>95
前スレの934です。
転載ありがとう!

いくつかアンカもつけてもらってたし
調子に乗って今度は管理屋じゃなく仲介(部屋の紹介)する側視点で。
?管理屋として書いたように受け入れ先が極端に少ない。
?少ない故に選択肢がほぼ無いのに、ようやく見つけた物件は嫌がる。
 ・良物件は管理屋として書いたように当然嫌がられる。
・受け入れてくれる物件は古かったり不便だったりの不人気物件。
 それを提案しても「これはちょっと」と障碍者側が拒否る。
?段差、ドアの開閉方向、廊下・ドアの幅、浴槽の深さ、玄関やトイレの広さ
 手すりや補助器具の設置交渉などなど
 普段の客にはほぼ影響しないから知らない情報を当然のように求めてくる。
?ここまでで書いたように下調べや現地調査など無駄に手間がかかる。
?これだけしてやっと案内したら、今まで聞かされていない「必須条件」を
 「これもクリアしてないと〜」と不意打ちで増やしてくる。
?健常者の数倍の手間がかかるのに、成約しても報酬は健常者と同じ以上はもらえない。


仲介に断られる一番の問題は?と?
不動産は成約報酬(仲介手数料)以外貰ってはいけない法律なので
それまでにかかった手間は1円にもならない。
そのため、散々無駄骨した挙句「ほかの店で良いのあったので〜」とか言われると殺意しか沸かない。

金の問題は健常者相手でも同様だが
それにかかる手間と時間がが圧倒的に多すぎる。
下手すりゃ、案内時に共用部分にぶつかって破損させるクソ野郎までいる。


これをどうにかするなら法改正が必要。
障碍者対応の不動産法でも別途作らないと
民間業者に解決できる問題じゃない。

物件調査費を別途請求できるようにしたり
成約時報酬を数倍にするなり、
介護保険で改装費だけじゃなくて原状回復費出せるようにするなり
障碍者対応可能な物件に補助金出すなりして
受け入れ先の分母を増やさないとどうにもならん。

153:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:15:54 f1rQ2tN90.net
障害者お断りなどの記載は、差別的取り扱いにあたるから禁止されてる
障害を理由に断ったらだめ
不動産屋が悪い

154:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:21:55 CeNnls1M0.net
車椅子だと障害者支援の方で賃貸物件紹介して貰えるでしょ
なんで飛び込みで不動産屋入るのよ

155:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:26:32 K0GNrRD60.net
>>148
芸能人パワーが使えると思ったんじゃないのかな

156:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:28:40 fWlgFJzh0.net
部屋の損傷リスクと訴訟リスクをどう考えてんだろうなこういう人って

157:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:30:38 9EdSYwSf0.net
そういうところやぞ
だから嫌がられるんや

158:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:34:51 XHEULL130.net
>>142
大家やってるけどそんな要請されたら当然ながら丁重にお断りするわw

159:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:40:11.18 vzSxh6PF0.net
あなたたちと同じ人間なんですけど
同じやないで

160:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:48:19 CeNnls1M0.net
障害者はその程度によって特別な設備が必要な場合があり車椅子の場合はバリアフリー化や手すりが必要で
設備の整った住宅をケアマネージャーが紹介する
設備の整った住宅は税金が投入されて整備されてる
希望の物件が無い場合は既存の住宅を改装して提供する
これももちろん税金が使われる
飛び込みで探すのはそういう商売を邪魔する行為だから普通の不動産屋は貸さないよ当然

161:名無しさん@恐縮です
20/01/15 20:54:44 o6GX+uh60.net
「障害者お断り」って掲げてたらそれはそれで文句言うんでしょ?

162:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:00:46 KKNJg7pU0.net
>>5
最初から探す事もせずに断ったら門前払いだろ

163:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:05:53 Ney2fqjl0.net
>>1
車椅子でも入れるマンション作って欲しいよね

164:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:14:16 RPvSpQV20.net
段差あり住宅みたいな婉曲表現でもあればいいのにな

165:名無しさん@恐縮です
20/01/15 21:36:28 JCM/ioT80.net
「私たちが何か悪いことしましたか?」は不動産のセリフだろ
取り扱ってないから断っただけなのに

166:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:02:35 X5RFh59S0.net
>>46
人間性に問題あって、単に面接で落ちてるだけじゃね?
健常者でも変なのは落ちまくるぞ。

167:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:04:35 4nUkDYgdO.net
了承して契約しても入居後に事故とか起きると仲介した不動産屋、物件管理会社、オーナーが迷惑被るから敬遠するのはわかる。

168:名無しさん@恐縮です
20/01/15 22:12:42 4z3Zi2X/0.net
看板倒れてきた子ってこの人?

169:名無しさん@恐縮です
20/01/16 00:18:53 uzZI/GBN0.net
麻生まりも??

170:名無しさん@恐縮です
20/01/16 02:18:53 z54owqGt0.net
何かあったら猛クレームだろ?
だから嫌なんだよ

171:名無しさん@恐縮です
20/01/16 05:18:07.94 Ms7ER4ME0.net
喫煙者をいじめてる社会だから仕方ない

172:名無しさん@恐縮です
20/01/16 06:06:53 KXNDtCJk0.net
障害者が一般の人と違うのは違うでしゃーないじゃん。本人の責任じゃないんだから
だからこそ見かけたら協力するし、いろいろと保護もある。そんな物言いしたら、他の障害者の方に迷惑かかるぞ

173:名無しさん@恐縮です
20/01/16 07:05:04 Ls5ol2yl0.net
相手が嫌がってるならダメだろ
パワハラ思考やな

174:名無しさん@恐縮です
20/01/16 07:22:51 inyAdaMD0.net
こういう女って私は足が不自由なだけで他の障害者(知的障害者)とは違うんですけどーってプライド持ってそう
お前が一般人よりはそっちよりの人間だよ自覚もて

175:名無しさん@恐縮です
20/01/16 07:25:29 /qN1L1tj0.net
書いておけって言うけど、物件の資料に
車椅子対応とかバリアフリー対応とかの欄に○がついてないんなら
対応できませんっていう意味なんじゃないの?

176:名無しさん@恐縮です
20/01/16 07:44:04 22ON7tfD0.net
バリアフリー云々よりも
自分のところで火事を出したりした時の対応
入居後に「バリアフリーがー」言ってくる可能性もあるし
わざとそういう事をする乙武みたいな障害者もいるし
貸す側にとっては心配だよね…

177:名無しさん@恐縮です
20/01/16 08:08:24 xt2X4Gs/0.net
障害有り無し関係なく
こいつ後からトラブル起こしそうだなって客は
仲介営業はリスク回避で適当な理由つけてことわる
クソみたいな態度とってる客とか適当にあしらうわ
門前払いした営業は優秀やな

178:名無しさん@恐縮です
20/01/16 09:39:44 PiojQ2Sr0.net
不動産関係の人

説明してあげて!

179:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:08:11 MielNrOU0.net
>>106
対応ないのが門前払いだろ

180:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:09:09 MielNrOU0.net
>>22
その頃はバリアフリーの介護施設にいるだろ

181:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:10:30 +7DtfeG20.net
同じ人間とか
そんなザックリとしたくくりで
ものを言われましても

182:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:10:53 JvscnWkP.net
門前払い??

「車椅子の方が借りられる物件は扱ってない」「車椅子の方はちょっと扱ったことないのですみません」

ちゃんと対応して謝ってんじゃん
なにこのガイジ
だから障害者はクズなんだよ

183:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:11:14 MielNrOU0.net
>>157
乙武さんに頼めば?

184:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:11:41 C5AJXLhv0.net
>>5
態度は関係ないからw

185:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:19:44 Q0tAvwe/0.net
「あなたたちと同じ人間なんですけど」

そりゃまぁその通りだけど、この人はその同じ人間である
個人(しかも赤の他人)に負担を押し付ける事に
何の疑問も持たないのかな?
自分だったら例え相手が親兄弟であっても少しは気兼ねしちゃうけどな
それに相手も悪意からこの人を拒絶してる訳でもないんだしさ

結局こういうのは一個人に負担を強いるには限界が有るんだよ
ブログなんて書いてる暇があったら
一度、役所などの行政に相談してみる方が良いと思うぞ?

186:名無しさん@恐縮です
20/01/16 10:57:44 /qN1L1tj0.net
公営住宅とかのそういう物件って役所とかケアマネの方が詳しそうだけどなあ。
車椅子のユーザーがみんな賃貸物件を探すのに苦労してるんなら
そういう情報が集まってるところがあるはずだし、
最初から部屋を探す方法が間違ってるのかも。
そもそもよく調べもせずに批判する人多いよね。

187:名無しさん@恐縮です
20/01/16 19:11:48 e5tHgztG0.net
オーナーだが一回車椅子入れたが懲りた
中の建具と床はボロボロ
エレベーターの壁に車輪の黒い跡だらけ
マナーも悪かったから次からは断ることにしてる

188:名無しさん@恐縮です
20/01/19 09:24:22.31 Pg+5z8Zw0.net
障害者は「してもらって


189:当たり前」の考え方があるから、何か暮らしに不満が出れば全部大家に要求してくると思われる。 まあ貸したくないと大家が考えても無理ない。



190:名無しさん@恐縮です
20/01/19 09:28:52.55 t5eg2FTQ0.net
断る理由がちゃんとしてて笑うww

191:【B:90 W:66 H:87 (E cup) 162 cm age:18】 【東電 65.0 %】 【16.2m】 !omikuji
20/01/19 15:30:35 OTNXhoC00.net
【ワイドナ】松本人志 ゲーム規制条例素案に異議「『ゼルダの伝説』みたいなのは…寝る間も惜しんでやる時期はあっていい」
スレリンク(mnewsplus板)

192:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1438日前に更新/39 KB
担当:undef