【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:07.73 HPo7vQAF0.net
>>913
ないない
イチローは一塁側に送りバントできんだろ

951:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:27.77 2TrHhgxu0.net
>>911
メジャーではとっくに廃れているな。
2番に最強の打者置いて少しでも打席増やすのが基本。

952:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:13:42.93 xjojzG130.net
>>921
それフォース狙いでしょ?

953:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:01.12 HPo7vQAF0.net
>>915
そりゃ確率が上がるからだよ

954:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:02.13 H5EH2j0o0.net
>>77
> マシンガン打線最強説

1998年送りバントをしない野球で日本一になった横浜ベイスターズ
翌年の1999年に負けが続いたら選手達から出た不満。
「監督が送りバントのサイン出さない」

955:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:02.53 0pKG5tQ+0.net
>>117
一回だけやろ
確率を言えばバント戦法で優勝したチームの方が圧倒的に確率は高くなる
確率の話をしてるのに一回だけの特異な例を出してきてドヤるとか馬鹿の見本みたいな人間だな

956:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:15.83 NnOFuT1d0.net
野球先進国のメジャーで送りバントはほとんどないよな
それがすべてなんだろう
データ解析とその運用においてはNPBを遥かに凌駕するMLBだが
送りバントはポストシーズンでさえほとんど見られない
日本はなんでも保守的すぎるしな
きっと考え方が大正後期のままなんだろう

957:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:22.02 jbhnLBna0.net
まあ打者によるよ
菊池だけじゃ話にならんわ

958:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:23.46 QrCVGWqz0.net
なにを今さらな
プロはだいぶ変わりつつあるが、学生、特に高校野球はいまだにわかってないとこ多い

959:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:29.54 rKon6igr0.net
どっちかと言うと、ゲッツー食らいそうな打者のリスク回避手段と考えたほうが良さげ

960:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:31.70 2TrHhgxu0.net
>>862
>>920
自作自演乙

961:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:34.48 kXBEmJ2/0.net
バントが打席数にカウントされないで打率がかわらないのはわかるけど犠飛がカウントされないってのがわからんわ

962:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:14:38.02 tD3wNS0t0.net
>>890
そ。
数字で洗脳されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスより
場合分けが出来ない自称セーバリストはたち悪い

963:熊五郎
20/01/15 09:15:24.20 oHdaiaYf0.net
 
結局、「アウト1個の重さ」(笑)の問題だわな。
この辺は感覚でしかないんだけど、
強いチームほどアウトを欲しがる気はする。
とすれば、バントを多用するチームはあまり強い感じはしない。
「0アウト1塁」からだと、
「そこから二塁打で0アウト2・3塁」みたいのが、
一番おいしい展開に思えるなw
色んな野球の形態はあるが、
「アウトを欲しがる」、「四球をよく取る」、「二塁打が多い」
というチームは強そうな気がする。

964:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:25.88 HPo7vQAF0.net
>>928
打高なだけ

965:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:32.44 mrXIiBu+0.net
だろうな
緒方の問題点、そのものかもしれない

966:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:33.06 nlF9ggb30.net
>>914
被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

967:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:41.94 NL9GwA5H0.net
>>881
確率の出し方が間違ってるんだよな。
エース限定で計算しないとな。

968:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:44.52 v+r4KvYX0.net
 
ノーアウト1塁で怖いのはダブルプレー。
>>1はこれを考慮しているのか疑問。

969:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:49.71 PYNirOuo0.net
データとして有用なのは理解できたが、この理論が浸透すると
相手のシフトが深めに変わってくるから若干実行値はまた変わってくるんだろうね

970:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:15:59 BnP6/yql0.net
MLBはショーマンシップが強いというのもある。
観客は誰も送りバント見たくないって

971:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:29 grY+vziI0.net
>>922
イチローはランナーを送りつつ自分もセーフになるコースに転がすから
1塁側ってその確率下げる
でも守備位置によってコース変えてヒットにする確率は滅茶苦茶高い
歴代最高レベルの確率

972:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:51 NnOFuT1d0.net
>>933
タッチアップできるほどの大飛球打つのがテクニックだからだろ
つまり犠飛の名の通り自己犠牲心があってはじめて打てる打球

>>936
それも10%くらい理由のひとつかもだし
あと客が嫌がるってのもあるんだろうな

973:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:16:52 ZUrgMgOx0.net
>>912
結局それだと「無死一塁で後のバッターの打率が1割、3割、4割」の場合だとバントするだろうし
「無死一塁で後のバッターの打率が3割、4割、3割」の場合はバントせずに強攻するでしょ
んで得点期待値は後者が高いに決まってるんだからあんまり意味の無いデータになっちゃう

974:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:10 IW9rakm20.net
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ

975:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:21 HPo7vQAF0.net
>>943
バントヒットが上手い奴はたいていバントは上手くない
それしかできないからな

976:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17


977::28 ID:ZUrgMgOx0.net



978:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:38 +ue3yE5m0.net
いやいやいや、犠打なんてどうでもいい。
1アウト走者2塁のプレッシャーが投手には最も厳しいから。
統計だけじゃなくてメンタルを考慮できないのはスポーツ未経験者の発想だわ。

979:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:40 8Kte3zB00.net
無死ランナー1塁で1点取るには…3人でヒット2本
一死ランナー2塁で1点取るには…2人でヒット1本

単純に考えて後者のほうが確率高いじゃん

980:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:17:58.44 r3IJx3oa0.net
試合序盤はビッグイニングを狙うために強行、
試合終盤どうしても1点追い付きたい、1点勝ち越したい時はバント
大体こういう感じで結論出てるよね
どんな場合もバントはダメと思ってる変な奴もたまにいるけど

981:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:18:02.46 eXq8MiHv0.net
相手にかかる精神的なプレッシャーは数値で測れないだろ

982:熊五郎
20/01/15 09:18:23.94 oHdaiaYf0.net
>>935 追加
「アウトを欲しがる」というのは守備のときね。
逆に言えば、
「強いチームは、アウトを簡単にあげるバントはしたがらない気がする」
とも言える。

983:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:18:34.38 Qepkzp2A0.net
>>933
犠牲フライって実はレアなんだぜ?

984:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:06.12 HPo7vQAF0.net
>>948
だから前に来たらバスターするだろ
プロなら当たり前

985:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:23 grY+vziI0.net
>>947
はぁ?
アウトになるバントよりも自分もセーフになるバントが出来る方が上なのだが

986:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:26 IW9rakm20.net
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ
アウトカウントが少ない分だけ遊べるじゃん
ワンアウト一塁からバントで2死2塁にしたら
次はもうアウトが残ってないんだぞ
自分がピッチャーだったら「バントありがとう儲け」と感じるね

987:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:27 xjojzG130.net
>>952
送りバントした直後しか計算してないなら統計の取り方が間違ってることになる気がする

988:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:29 0pKG5tQ+0.net
>>895
ちゃんと>>1を読めよ

無死二塁や無死一二塁だとバントの方が確率は上がるって書いてあるだろ

バントを全否定してる記事でもない

989:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:19:38 B3K1JwIM0.net
>>920
広商野球とかまさにそれだった
相手チームは何で負けたのか分からないような勝ち方

990:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:00 PpXKKtHy0.net
>>8
ドラクエ4のクリフトを監督に例えるとどんな感じだろうw

991:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:22.31 BnP6/yql0.net
>>950
1死2塁では単打で点は入らないよ。
2死なら帰れるランナーもいるけど

992:熊五郎
20/01/15 09:20:26.07 oHdaiaYf0.net
 
高校野球などでバントが好まれているとしたら、
「自分は犠牲になっても、チームに貢献しなさい」
という「教育的効果」が期待されているのかもしれないw

993:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:20:40.55 tD3wNS0t0.net
>>907
ルール上、打者は左打ちが有利で
一塁手は左投げが有利。

994:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:03.23 Lc/VZG1m0.net
>>8
才能の寄せ集め集団に負けるフラグじゃないですかー

995:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:14.65 HPo7vQAF0.net
>>956
それはバントというクローズドな技術ではないだろ

996:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:18.58 BOklJ0zY0.net
>>954
犠飛少ないのは機会自体が少ないからだろうね
まずツーアウト未満でランナー3塁というシチュエーションが必要で、その上で選手が外野へ打球飛ばしてサードランナーがホームベース突入という行動をした上で成功しなきゃいけないからね

997:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:23.56 9lZgV9+e0.net
期待値だけじゃなくて分散も提示してくれ

998:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:24.38 tSg5w2JR0.net
>>963
そうだよ。自ら死ぬ特攻精神を鍛えるためだよ

999:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:50.67 voY3x5zI0.net
>>19
そゆことだね。
要は高校野球で有効な戦術をプロになってもやってるプロ野球の監督が無能なだけ。

1000:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:21:57.88 KCP6/Zf


1001:m0.net



1002:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:14.43 L6Sy0RuL0.net
上原もバントは無駄
投手からするとアウトカウント貰えて嬉しいといってた
つかバントがスゲー嫌という投手見たことない
槇原がバント処理が苦手だからといってが、その槇原でもアウト増えるから投手は有難いっていうし

1003:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:18.07 KnEhvg0s0.net
これをはっきりわからすのに何年かかってんだよ。
データなど取らなくても、分るものはある程度わかってたけど。

1004:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:21.15 2LOH2WEF0.net
>>956
セーフティーバントってのは相手が予期してないから決まりやすい
送りバントは相手がバントシフト敷くから難しい
だからバント上手くない選手はセーフティー気味にやる

1005:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:24.20 Qepkzp2A0.net
>>967
2019年、鈴木誠也が3つ、坂本が2つだからな

1006:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:37.07 NnOFuT1d0.net
まあNPBも最近はだいぶMLBを意識してか
序盤で送りバントってシーンはあんまみないな
どころか2番に強打者入れるなどしてる
まあとはいえ送りバントもセリーグでは有効なんだろうよ
投手に打席回ってくるからな
でも投手はバント練習あんましてないんだろうな
だからDHのメリットを最大限利用できるパリーグに負ける

1007:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:22:39.97 +QJo2fLz0.net
>>963
長打を期待できる打者が少ないほどバントが多用されるだけって話でしょ
長打じゃなきゃ一塁から帰って来れねえんだからさ

1008:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:04.13 ZUrgMgOx0.net
>>955
うん、だから普通の野手は両方警戒するよね
野手側としてはバントはされても仕方がないケースが多く、バントするとバレたら愚策だなんてケースはあまり無い

1009:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:13.97 gtyRrMnc0.net
CPUが送りバントする野球ゲームは存在しないからな
意味ないんだよ

1010:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:21.06 KCP6/Zfm0.net
野球にはカウンターがないw

1011:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:59.25 qTCeLcii0.net
1番から9番まで川相とか絶対投手嫌だろ

1012:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:23:59.24 V5gFObBK0.net
2ストライクからバントするから良いんだよ

1013:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:00.97 ZUrgMgOx0.net
>>947
牧原、西川遥輝、中島卓也
みんな送りバント上手いよ

1014:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:06.74 dA5u3fSH0.net
竹槍で戦闘機落とそうとしてた第二次世界大戦もそうだけど、ジャップって非効率でやってる感を好むからな。効率性よりやってる感が好きなのがジャップ

1015:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:16.70 BnP6/yql0.net
高校野球は名門校でないと
有能なバッターを3,4人しか集められないというのはある。
他の凡庸なバッターに、どんな仕事をさせるかで
監督は安直にバントをさせがち。思考停止だわな。

1016:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:23.92 gcDkPJ9+0.net
>>957
高校時代ピッチャーやってた経験でいうと
2アウトで2塁にランナー背負うのはワンヒットで1点という可能性が高いので
同点とかの競ってる場面では嫌だったよ
3点差くらいあると、アウトくれる方が当然嬉しいけど

1017:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:32.15 HPo7vQAF0.net
>>978
どっちも警戒ということはバレてないだろ

1018:熊五郎
20/01/15 09:24:35.42 oHdaiaYf0.net
 
でも、やっぱり、守ってる方からすると、
とにかくアウトが欲しい。
だから、バントの効用って、「進塁」よりも、
「併殺を含む封殺が取れなくなる」、
つまり「アウトが取れにくくなる」というところにあって、
結局、「アウトが取れるかどうか」の問題に収斂する、
というようなことを言いたいね。

1019:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:35.40 grY+vziI0.net
>>966
アウト前提のバントよりセーフになろうとするバントは難易度が高いんだよ。よりコースや打球を殺すことを必要とするから

1020:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:41.29 TS3qOtS40.net
>>972
そう言うってことはホントは嫌なのかもな
ベタ足でアウトボクサー


1021:苦手なファイターが「打ち合いたくない。足使ってくれた方が助かる」と ブラフかますのと同じ



1022:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:54.73 ESLF3hsE0.net
バントという選択肢があるから守備も警戒する
バントしないなんてわざわざ決めつける必要はない

1023:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:24:58.25 9LyP/jRo0.net
メジャーリーグはあんまり詳しくないんだけど、あっちじゃ2番打者に強打者置くのがトレンドなんだって?
欧米はスポーツの統計大好きだからな。

1024:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:31.16 gtyRrMnc0.net
サッカーみたいに1点が重たいなら分かるけど野球だと1塁すすめるのに1アウト犠牲するのは非効率だわな

1025:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:32.39 L6Sy0RuL0.net
>>990
別にみんな言ってるし

1026:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:38.15 NnOFuT1d0.net
結論
安易な送りバントは監督の打者への責任なすりつけ

1027:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:25:46.42 H5EH2j0o0.net
>>933
ノーアウト、1アウトから三塁ランナーをホームに帰すフライ打ったから「犠牲の飛球」で犠飛だろ。
原の代名詞「チャンスでポップフライ」なんて生まれないんだよ。

1028:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:00.34 HPo7vQAF0.net
>>989
足が遅かったらそりゃ上手いと言えるだろうな

1029:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:06.25 riWaSLQ80.net
>>958
送りバント成功して一死二塁以外になった場合とか
送りバントしてないけど一死二塁になってる場合とか
結局そもそもの統計として意味があったのかどうか・・・

1030:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:11.17 Qepkzp2A0.net
>>972
ドリスはバント大嫌いだろ

1031:名無しさん@恐縮です
20/01/15 09:26:31.96 +QJo2fLz0.net
>>993
投手によっては1点が重いんだよ
防御率2点台前半とかいるんだから

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 14分 24秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/222 KB
担当:undef