【再チャレンジ】総局 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:02:49.23 wJKLJYZd0.net
寝ぼけ野郎

3:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:03:04.49 B9t7pyqX0.net
イイとおもぅ

4:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:03:52.43 DAyjpvno0.net
扱った時代が悪すぎ
クドカンは現代劇で下ネタやってればいい

5:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:04:56.67 KVqVGNCd0.net
独眼竜政宗以来大河ドラマは観てないな

6:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:04:57.50 koTXJfqr0.net
はいはい口だけ口だけ

7:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:05:00.59 rsUdvNZjO.net
フガフガ

8:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:05:55.77 XfcHNMT00.net
NHK 「視聴者がバカなもんで」

9:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:07:03.92 ZJGyR/jb0.net
お題が難しすぎた

10:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:07:11.52 IlY2/LtL0.net
深夜にクソネタを内輪でニヤニヤするようなドラマが主戦場
さぁハウス!

11:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:07:12.40 PZ5sfKUJ0.net
ピンポンを丁寧に1年かけてやってみたら?

12:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:07:43.30 GLEcMUJf0.net
いい年した大人がギャーギャーうるせえんだよ
ああいうノリ大河に要らねえんだ

13:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:08:24.63 ElSRKCy00.net
失敗じゃないから誰も責任を問わなくていい
1話1憶使って3%の責任はこうして消え去りました

14:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:08:27.20 ic9A4S2L0.net
金返せアホ

15:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:09:07.90 pem9yIEt0.net
時代劇が率取れるんなら、水戸黄門やら暴れん坊将軍をやってればいい

16:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:10:01.29 rQsJdwEm0.net
自分の腹は痛まないから何でも言える

17:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:10:29.33 X+BLwiXV0.net
もうちょっとわかりやすくってちゃっかりディスってて草

18:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:10:54.07 h6rGy7Bx0.net
リアルタイムで前回の東京五輪を知ってる
今の若年層よりよっぽどハイレベルな監督や役者を観てきてる
そういうジジババ世代から粗悪品認定されて切られたのが事実。
なぜか信者は高齢者にマウント取ろうとしてるけど

19:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:11:03.43 gffF7M/90.net
ここ10年で完走したのは真田丸といだてんだけだったわ。

20:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:11:17.05 CDpebFMr0.net
ホント
お前の評価でなくこの視聴率が成功なわけないんだから誰かが責任とらんと

21:憂国の記者
19/12/18 16:11:50.92 8NlXhi300.net
何言ってんの?責任とれよ

22:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:11:53.71 ESp6PPRg0.net
吉本とアミューズと大人計画は出入り禁止にしろよ

23:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:12.32 RKaIthca0.net
NHK をぶっ壊す
数年後、NHK は存在しないかも

24:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:13.76 O3AAa7ox0.net
数字気にせず他人のカネ使い放題だからな、気楽なもんだNHK

25:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:17.33 TlUmcCuC0.net
一周回ったからまた信長とかやればいいのに

26:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:23.28 CEggYGva0.net
複雑なんじゃなくて落語をいれる意図が不明瞭なんだよ。

27:憂国の記者
19/12/18 16:12:47.56 8NlXhi300.net
公共放送の終焉 ここまで人を馬鹿にしてる

28:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:48.99 6RXaV8pF0.net
目的は金をばら撒く事だしね

29:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:51.12 N6W64YZ20.net
いだてんプロデューサーと企画持って来たクドカンはどーも君に殺されるレベルの大罪だろ
何言ってんだ

30:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:12:56.63 lZpthKxR0.net
いだてんは女を主人公にして朝ドラにすれば良かったんじゃないかね。
なんにしても大河でやる番組じゃないかったな

31:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:13:36.39 7emQhXoW0.net
クドカンが歴史に興味ないから無理

32:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:13:40.96 QBTvjYF30.net
能年を出せない事が全てだよ
在日と成りすましだらけの
マスゴミには解らないだろうけど
ね。

33:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:14:02.76 I+ietkWO0.net
どんだけくどかん利権あるの?
わしもとかもいいかげんやめろよ

34:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:14:19.47 dLrXKUor0.net
落語を抜いたバージョンで再放送してよ

35:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:15:03.11 CEggYGva0.net
ちゃんと若手中心だったらここまでたたかないよ。ジャイアンシチューみたいに中高年役者つかいまくって、これ。
初老のいだてんスタッフからすると若いのかもしれんが。
これで若者向けとかほざいてやがる。

36:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:15:33.40 nAdbl3oG0.net
もう大河チャレンジしなくていいから落語パートをバッサリカットしたいだてんくれ

37:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:15:35.64 XFbA7lw/0.net
NHK上層部 「まあ、いだてん制作に関わった責任者全員左遷しますけどね」

38:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:16:21.73 HyTOzT4T0.net
顔が不快

39:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:16:54.65 XZfnfeSD0.net
大河IWGP

40:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:17:07.37 pyDcmVzX0.net
国民から強制的に取った金を湯水のように使い放題出来るから気楽でいいよな
危機感も無ければ必死に良い物を作ろうという気概も無いお気楽クラブ、だからキャスト選びもおかしい

41:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:17:51.42 UHt6400e0.net
視聴率がいだてんのように逃げるw

42:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:18:20.26 8DzAAep30.net
例年の退屈な大河やるぐらいならこっちのほうがマシ

43:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:18:23.50 5PyGyop10.net
今度の渋沢栄一コケたらもう戦国しかやらなくなりそう

44:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:02.29 SW5PEU9P0.net
>>1
渋ってたクドカンに恥をかかせたNHK
また視聴料支払わない理由が増えてしまったな

45:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:08.21 PUiqSQ970.net
真田丸の最後のショボさに萎えた 最近の俳優って馬乗れないのな

46:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:13.17 QYyl7Bn+0.net
脚本だけの問題ではなかろうに

47:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:20.99 ItCREDqq0.net
面白かったが、欠点はビートたけしと落語かな。
落語を素人にやらせるのは難しいんだなと改めて思うわ。

48:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:25.63 //u9j5Pz0.net
大河見たことないのでわからんが、これから先ってあるの?
じいさんばあさんしか見てないイメージなんだけど

49:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:19:38.22 vO5KxdIS0.net
いつも思うがNHKにドラマやバラエティって必要?

50:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:20:14.82 fGMoTW/C0.net
>>4
しかしクドカンは
歴史詳しく無い

51:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:21:46.49 50iJYlix0.net
>>1
やりたきゃ自分の資金やれよ

52:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:21:58.20 dLrXKUor0.net
>>47
ちゃんとした役者にやらせたら普通に見れたかもね
たけしを配役した奴だけは許しちゃいけない

53:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:22:18.20 zNRbQyP10.net
しかし種まく人の回は良かったな
関東大震災からの復興を描いた回
やっぱクドカンが震災復興文学の先駆者だと思ったわ

54:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:22:23.28 GR30De5f0.net
今日のNHK
URLリンク(a.kota2.net)


URLリンク(a.kota2.net)

55:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:22:42.40 h2qiOJfa0.net
つまんないからやめてくれないか
深夜枠とかでやるような人だろ

56:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:23:08.45 suseBRHS0.net
いらねー
コイツの作品はコントみたいにうるさくてつまんないだけ
シリアスな脚本は苦手なんでしょ

57:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:23:11.68 iy2Z975+0.net
>>34
総集編は落語パートなしになると予想
その分すっきり見やすくなって再評価w

58:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:23:32.42 Kda2XS6/0.net
たけしはなぁ
いくらクソみたいな演技されても、現場であいつにダメ出しとかできてないやろな

59:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:23:35.25 Ede6sVgD0.net
博文公はだめか?

60:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:23:46.71 Kx0+XhhY0.net
クドカンってNHK幹部の愛人か何かなの?
ズブズブすぎて怖い

61:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:24:48.48 3ZIiBGsg0.net
そもそもクドカンは視聴率を取るタイプでは無いのでは

62:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:24:54.82 6A1zUe3a0.net
たけし効果で -10%

63:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:25:53.40 WXUz6y/20.net
いいから早く辞表出せよ馬鹿局長。

64:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:26:16.70 8qZapqGm0.net
NHKの財産はみなさまの受信料から成り立っております

65:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:26:18.07 gm8kbfJ/O.net
すげーなこいつ
責任感じてないのか
やっぱ国立の組織は必要最低限にするべきだなー

66:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:26:29.70 3ZIiBGsg0.net
>>56
マジメにやるのが照れくさいんだろうな

67:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:27:23.02 m/yaBRXP0.net
文字通り受け取っていいのか嫌みっぽい社交辞令なのか判断に迷うな

68:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:27:47.77 l78e36n10.net
クドカンの何がそんな気に入られてんの
民法の深夜ドラマとかがお似合いな感じだけど

69:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:27:56.13 hZEjWKQk0.net
なんか特別枠なのかクドカンは

70:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:27:59.33 Xe2S+1OX0.net
受信料はお前の道楽に遣われたくねーわ

71:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:28:23.36 kdcXiyTZ0.net
これでもう近現代の大河は制作されなくなるだろ
渋沢栄一は決まってるからこれが最後

72:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:29:17.98 87D3484d0.net
ちょろいなNHKとか(´・ω・`)

73:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:07.37 XDu9zU7H0.net
「メーン視聴者」がなんのことなのかすぐにはわからなかった
これがわかる人たちが「メーン視聴者」なんだろな

74:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:10.19 CeTxszHH0.net
庶民なんてアリンコですんで気にしないでいきましょうクドカン先生

75:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:12.87 EKWjmrjB0.net
もう才能ないの理解しろや犬

76:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:20.57 7emQhXoW0.net
広告スポンサーいないんだから視聴率なんかどうでもよくね

77:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:37.52 GtBlAWdj0.net
受信料と国民の財産である電波使わずにやるんなら好きにやれよ

78:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:30:49.47 zNRbQyP10.net
まあ、朝ドラでやったら良かったかもな
とはいえ直虎より面白かったと思うが

79:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:31:03.10 56LQyrR00.net
>>69
あまちゃんの成功あるから見限るにはまだ早い

80:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:31:04.82 eM0kWglp0.net
NHKさん
見たくないもの
強要するな
テレビが有れば金払え
強盗ゴロツキ不逞人の
カツアゲと
同じダロ

81:清水のみっちゃん、わい字ゾーンは陰毛マン開 濡れアワビ 
19/12/18 16:31:07.60 gNOXL4wS0.net
今年の大河は兎にお粗末で酷かった
番組内容もそうだが、冒頭OPで人が町中で巨大化したりするのも違和感
と言うかミスマッチと言うかイナタかったと言うか。熊本の人は大恥をかいた
上に嫌な思いをしたね。開けて期待の新作では主演女優がいきなり覚せい剤。。。
来年なんか良くない事が起きるのではないかと思わせる、NHKの連続不祥事だった

82:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:31:16.45 nZCpAlAO0.net
大河ってやっぱ最低限歴史に関心ないと書けないものだろう
「歴史に興味がない」って言っちゃうクドカンはその点でマズいと思ってた
ただ見だしたら、歴史と物語をうまく絡めてて、相変わらず興味はないのかもしれないが意外と器用なことが分かった
あとは局長が言うように「分かりやすく」してくれたら意外と骨太なもの書ける気もする

83:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:31:36.77 tYoBFgPh0.net
視聴率低い低質な番組作んのは
放送法違反じゃねえのか

84:2020年(仁王仁王!):ゴキチョン駆除の大号令和
19/12/18 16:31:43.25 fRediIKF0.net
国民の92%が見てなかった国民的ドラマか。

85:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:32:40 b6tLwwfE0.net
「その際には、もうちょっとわかりやすく描いていただければ」

落語いらねー 志ん生と金栗田畑なんの関係もねー そもそも金栗田畑の二人に接点がねー 時代飛び回るしなんだこの奇形構造
・・・ってことだな

86:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:32:58 zNRbQyP10.net
序盤に目まぐるしく時代が変わったのが
良くなかったと思うよ
中盤以降は修正したし

87:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:33:23 NSYDrObP0.net
何寝言いってんの

88:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:33:43 pwm+AmGo0.net
この総局長(木田幸紀って人か?)民法だったらこんなこと言えないだろ
何がNHKの財産なんだよ、受信料の無駄遣いを猛省してほしいわ

89:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:34:17.69 IU/mCCgC0.net
NHK打ちこわしするしかねえだろ、もう
100万人集まれば、出来る

90:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:34:20.97 yp/pGlyCO.net
>>26
関連スレなんかで何度も「わかりにくいんじゃい。つまらないんだ」って言われてるよな
落語パートは複雑にしてるんじゃなくて主筋への集中を切っちゃうんだよ
そりゃ誰も見なくなるわ
クドカンからすれば落語パートこそが主筋なんだって意見も見るけど、もしそれが本当なら
書き手が見せたかったものと視聴者が期待してたものとの齟齬があまりに解離してたのが敗因だな
プロデューサーが最大の戦犯だわ

91:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:34:26.83 t90eGrny0.net
オリンピックと落語を絡めるとかわけがわからない
おまけに滑舌悪くて何言ってるのか聞きずらい
それから不祥事起こすような役者は早々に外せ
これがおおかたの意見だと思うがな

92:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:35:13.89 RL2rPZkG0.net
ネタ切れ感もあるんだし、大河も半年×2で別作品にしたほうが良いんじゃないの?

93:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:38:00.28 h6rGy7Bx0.net
浅い脚本でも、安い演出でも、時代の空気なんて描けてなくても
学芸会演技の身内役者を集めても
あからさまで伏してもいない伏線を量だけバラまいておけば
信者が絶賛してくれます

94:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:38:52.50 rstkqjgQ0.net
>>5
そんなレベルの奴がなぜこのスレに?

95:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:39:52.86 QhFE6WHh0.net
クドカンって立花以上にNHKをぶっ壊したよなw

96:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:40:02 1YrWU2iC0.net
>>1
やるにしてもどっか別の枠で全5回ぐらいにしとけ
大河とか大河級の長編ドラマとかお前には無理

97:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:41:26 xpa+ax6v0.net
時代劇さえやれば視聴率取れるのは分かり切ってるからな

98:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:41:49 nAdbl3oG0.net
>>56
ゆとりはそういうの抑え目でなかなかよかった
いだてんはくそ

99:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:43:18.41 jUboXdnv0.net
>>43
基本的に近代はうけないんだよね。
理由はよくわからないけど。

100:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:43:42.04 PlElc9j40.net
決してつまらない作品じゃなかった
ステーキを注文したのに出てきたのが精進料理だっただけだ
美味い、けれどこれは違うだろってなるわな

101:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:45:36.66 1DDt2ckC0.net
まず戦国モノなら説明しなくともキャラを知っている
歴史に詳しくなくても主役級とサブキャラならだいたい言える
正しいか間違ってるかは別として見てなくても議論したりできる
戦国モノと同じノリで事務所ゴリ推しのキャラ増やしてよけいにイミフ
あと戦国モノで起きる攻防は国の威信、地方の繁栄、一族の存亡
個人の生死であり走るのが何位とか泳ぐのが何位とか大会に出る出ない
とかの一億倍盛り上がる
そして戦国モノを八時に見るというのが脳に刷り込まれている
一話一億円かけて昭和レトロを再現したところで大河見てるって
雰囲気にはなれない
最後にあくまで盛り上がるのは2020.8であり、マスゴミが
盛り上げたいからと言って開催まえから五輪五輪言われても知らん
来年放送かなんなら終わった2021年からならでもいけた
ちょい役で2020メダリストを出すとかな

102:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:46:09.81 nBGaZfnb0.net
どう考えても大河ドラマなんて視聴率が悪ければやる意味が無いでしょ
なんで最後まで続けるのか途中でやめて受信料を下げるべき
全然国民のためのNHKじゃないんだよ

103:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:46:11.07 zNRbQyP10.net
落語パートは殆どの大河で用意する
狂言まわしなのだろう
葵三代でもメタ視点から語る狂言まわしが出たが

104:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:46:22.55 eMKVlvzO0.net
そら「失敗やった」って言ったら自分のクビ飛ぶもんな
受信料で誰も見たくないもの作っても誰も腹を切るつもりがない

105:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:25.66 1YrWU2iC0.net
>>100
東京オリンピック物語見ようと思ったら
東京オリムピック噺なんていう粗悪品のバッタもんがやってたという

106:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:27.56 Hn/Hrcz00.net
URLリンク(pd.kzho.net)
この番組も再チャレンジさせたれ

107:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:43.04 6KFGxy3F0.net
クドカンは女性に尊敬の念があるみたいで
女子アスリートが全員ピカピカ輝いてて気持ち良かった
女子選手のとこだけ抜き出して総集編作って欲しい

108:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:48.81 9cbiuPUA0.net
落語入れたのは大失敗

109:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:56.41 zNRbQyP10.net
>>101
いだてんでも描かれてたが
前のオリンピックが盛り上がったのも始まってからで
直前まで冷めてたようだしな

110:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:47:56.58 N7kAZBpf0.net
>>1
木田は閉門蟄居
クビを洗って待ってろ

111:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:48:07.89 Pz84V3t40.net
この大敗したくせに負けてないみたいなスタンス何なん?
せめて潔く負けは認めようや
つまり作品自体脚本自体主演自体に魅力が無かった大失敗作でしたって言わな
そこぼかすなよ

112:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:49:53 1YrWU2iC0.net
>>111
失敗を失敗と認められんからいつまでたってもFラン大学の学生みたいなノリのままなんだろうなクドカン

113:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:50:35 s2QqJf9R0.net
池袋ウエストゲートパークを時代劇に置き換えて描いたら面白くなりそうだけどね
戦国時代とか幕末とか

114:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:52:08.79 Y7RukI+W0.net
アホか

115:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:52:10.76 nZCpAlAO0.net
>>107
人見絹枝とか前畑とか印象に残ったなー
もっかい朝ドラで仕切り直しかなw誰か女性アスリートを主人公にして

116:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:52:26.06 zNRbQyP10.net
直虎で直政の成り上がりが始まる前のパートよりも
いだてんの方が良かったと思うんだけど

117:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:53:13.28 nZvzGJYC0.net
テレビ視聴者のレベルが低すぎるってことだな
日本人の劣化か?
頭悪すぎるってこと?
ま、そんなとこか
クドカンよ、日本人やばいぞ
レベルもっと上げてくれよ

118:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:53:54.66 eMKVlvzO0.net
>>111
それできるなら打ち切られてる
こいつら最初から「新しいことやった感で押し通す予定!笑」だった

119:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:54:44 9FVtVi4R0.net
成功の秘訣は一つだけ

能年玲奈の主演

120:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:54:49 xE+rm1vH0.net
信者(バカ)「クドカン最高!見ないやつはバカ理解できないやつはバカ」
こんなテンションだからなTwitter

121:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:55:51.42 t90eGrny0.net
>>109
1年早すぎたんだな
ラグビーW杯の前にラグビードラマをやったように
来年の前半で凝縮して放送すれば本番と相まって少しは盛り上がったかもしれない

122:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:55:52.46 Y7RukI+W0.net
以仁王「聞いてないよ!」

123:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:58:36.98 nZvzGJYC0.net
>>111
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:59:10.95 Nqjf/UW+0.net
下ネタありでクドカン八犬伝とかやらせたら大ヒットすると思うわ
最初が獣姦だしな

125:名無しさん@恐縮です
19/12/18 16:59:22.09 uvPnBrkX0.net
エビちゃん主演で大河はやるべき

126:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:00:48.72 se646ogg0.net
視聴者をバカにしてんだろうなw
分かりやすく=バカにでも分かる内容で

127:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:01:25.30 w0BMjsMc0.net
需要無いもの作るにしても資料映像なんかはとものかく大河はそういうものじゃないからねえ

128:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:04:33 gm8kbfJ/O.net
>>117
ウンコとか尻出しとか喜べるほど日本人のレベル下がってなくてよかった

129:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:06:45.47 1YrWU2iC0.net
>>126
分かりやすい分かりにくいの問題じゃねえのにな
なんだこの無理矢理オリンピックと落語と寒い演出が玉突き事故起こしてクラッシュしたみたいな事故現場は?
って感じなのにw

130:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:07:35.96 hNOmuzO60.net
コメントを見ると
やはり、序盤にやらかした時代の目まぐるしい行き来と
それに伴い登場人物が序盤で大量に出た点を
反省しているようだが

131:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:08:33.41 meGWwOaC0.net
まっぴら御免だろ。

132:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:13:24.86 50iJYlix0.net
>>1 >>43
渋沢栄一は、天保生まれの幕末志士
そこから90才以上生きて、近代文明の明治までいけるから大丈夫

天保 = 渋沢栄一が豪農の子として生まれる
弘化
嘉永 → 黒船来航、渋沢13才、龍馬17才
安政 → 安政の大獄、桜田門外の変
万延
文久 → アメリカ南北戦争、渋沢は千葉道場入門
元治 → 池田屋事件、禁門の変
慶応 → 大政奉還、戊辰戦争
明治 → 廃藩置県、西南戦争、日清・日露戦争
大正 → 第一次世界大戦
昭和 = 渋沢栄一 死去

133:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:14:32.84 2t7JsLsz0.net
こんなの社交辞令のはずなのに、つい本音が出ちゃったか

134:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:14:34.12 sEhbmy5YO.net
制作費何億もドブに捨てたようなもんだろ
まずは国民に謝罪しろよ

135:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:14:40.98 eTk6gxoc0.net
>>38俺会う人会う人からクドカンに似てるw言われるんだけどどうしたらいい?

136:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:15:29 WcnqHGId0.net
最初の金栗だけの話かと思ったら主人公がマルチエンディングとかw

137:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:17:38.81 fS1A8pw40.net
汚名挽回させるの?

138:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:20:05.13 50iJYlix0.net
>>135
整形するか、ガーゼマスクとサングラスで隠すしかない

139:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:21:19.02 eTk6gxoc0.net
>>136金栗が教師になって女学生を走らせだした辺りからなんだこの大河は…と思ってそれから全く観てないけど結局金栗って人の人生がペラかったので金栗さん一人の話だけでは1年持たせられなかったって事?

140:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:21:19.65 VBKN+iB40.net
分かりにくくもないだろ。
単純につまらないと認めるところからだ

141:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:22:19.21 5WGeckyK0.net
視聴者無視で草

142:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:23:34.69 aU3bzCJAO.net
まるで若者がこぞって見てたみたいに言うなよ
若者はもっと見てないよ

143:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:23:50.85 7kNCgnym0.net
一年おきぐらいに担当してくれたら

144:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:23:58.33 eTk6gxoc0.net
>>138シャー大佐になった気分!

145:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:24:04.48 asKnxvrH0.net
渋沢栄一も朝ドラのがいいと思うけどなぁ

146:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:24:18.98 bczhJUge0.net
内容がわかりにくいんじゃなくて意味がわからないんだ
オリンピックのドラマを見るつもりがなぜか落語のドラマを見せられたからな

147:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:24:25.37 Zye/0gJ10.net
木皿泉のドラマやらんなったな

148:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:24:48.45 3BkQTqxvO.net
>>137
それどういう意味?

149:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:25:02.40 rGTjS3LR0.net
そんなに分かりにくかったか?
子供にも分かるように絵本のようにしないといけないのか?

150:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:25:54 HOPdRYc/0.net
さっさとスクランブ化しろよ

151:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:26:28 TPuVIqMo0.net
もうええわ
お腹いっぱい
あのノリも飽きた

152:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:27:37.74 p8pG25Bd0.net
戦犯はたけし

153:あ
19/12/18 17:28:08.25 rpinCcmO0.net
オリンピック話視ようと思ったら落語見せられたという。。

154:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:28:34.10 thc0GHEr0.net
なにかと中高年層のせいにするが、
若年層にも見てもらえなかったからこの視聴率じゃないの?
クドカンを脚本家に起用ということは、
局側も従来より若い世代の視聴者を取り込もうとしてたんでしょ?

155:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:28:39.26 aU3bzCJAO.net
たかがドラマを難しいとかアホか
つまらないを難しいにすり替えるな

156:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:29:21 F5Jy/Ehu0.net
ファンはブルーレイ買うだろ

157:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:30:51.58 pWP+fnGp0.net
出演者を使い捨てにしてたしな
その後が全く分からないまま消えていった人物ばっかだった

158:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:30:54.46 h6rGy7Bx0.net
>>149
分かりにくかったからというのは支持者に都合のいい言い訳でしか無いから。

159:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:31:11.57 C8ZHY7L+O.net
三谷幸喜も幕末大河で当時としては微妙な結果だったから
鉄板の戦国大河で再チャレンジしたな

160:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:31:40.94 TEOt8pQ40.net
サブタイトルから引用まみれにするようなタイプだし
結局自分の好きなモノつっこみたがるだけだろうな

161:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:32:20.30 bczhJUge0.net
>>158
過去と現代がコロコロ切り替わるドラマなんて大昔からあるからな
これがわかりにくいなら2時間サスペンスなんて見れない

162:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:32:54.20 IlY2/LtL0.net
朝ドラの脚本すら直前に行き当たりばったりだったのにたまたま能年がヒットしたからって
おまいらが持ち上げすぎたからだぞ
おまいら反省汁

163:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:33:46.50 aU3bzCJAO.net
こうやって大戦犯にすぐチャンスを与える体質だから芸能人が平気で犯罪をするんだよ
失敗したヤツは切れ

164:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:35:48.41 yN6uKYto0.net
時代が飛ぶのって本当にしらけるからやめてほしいわ
伏線回収劇を見せつけたいのだろうが
見ている方は結果が分からんから伏線回収されはじめる終盤になるまで
全然楽しめないし脚本家のオナニーでしかない
本当に最悪の大河でした

165:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:36:23.35 g628aQpZ0.net
ここ10年くらい毎回5分でまとめたやつで十分なもんばっかだしもう大河自体終わりにしろよ

166:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:37:04.28 OqW1D1tg0.net
ここ20年の最高視聴率は蒼井徳川三代らしいけど
今BSでやってるの一応ずっと見てるけどなんか面白くない
そもそも主人公は誰なんだって
戦いの時間が短くて世継ぎはまだかとかどこそこの女との色恋話とかそんなんばっかじゃん

167:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:37:04.91 aCl7+3RS0.net
>>159
スピンオフも作られるほど人気あったろ
不人気いだてんとは全然違う

168:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:37:35.48 3m7qujNi0.net
次はスイーツ大河やらせりゃいいよ
クドカンは絶対こっちに向いてる

169:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:38:09.48 meGWwOaC0.net
やるなら徳川家康ガッツリやれよな。

170:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:38:10.78 rPo7x5uz0.net
もう1度って冗談きついわ

171:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:40:21.59 s2QqJf9R0.net
クドカンてもともと視聴率取れないし
脚本も当たり外れが大きいてイメージ
大河向きじゃないのは明白でしょ

172:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:42:27.64 eCNewCyO0.net
大嫌い

173:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:42:44.22 4D4ZIeQY0.net
もう一度とか頭おかしいだろ
マジでやったら受信料不払いだわ

174:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:43:07.25 PFb8cw9S0.net
俳優も脚本も有名人ありきじゃなくて
オーディションや脚本コンペをしっかりやってほしいわ

175:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:43:42.05 /XXwgJfP0.net
>ついていけない視聴者が多かった
どこまで傲慢なんだろう
ついていかずに自ら視聴を切ったんだよ

176:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:43:56.24 ev8Uz2+R0.net
金なら幾らでもある!

177:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:43:57.07 XdQGxupa0.net
低視聴率でもそのままで問題ないという道を切り開いた

178:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:43:57.51 C8ZHY7L+O.net
>>167
そりゃあ新選組や真田幸村は題材自体に人気あるし

179:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:44:07.40 4D4ZIeQY0.net
わかりにくかったんじゃなくて
単純に内容がクソだっただけだからな
NHKも頭おかしい

180:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:44:20.66 +w385BN/0.net
視聴料を今すぐ返金しろよクズめ!!

181:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:44:50 q0KdqO1T0.net
さすがに無理だよ
最初は頑張って見たけど途中から飽きた

182:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:45:01 pGc36JY70.net
いやむしろもうクドカンには関わらすべきではないな
クドカンは大河でどこまで自由にやって良いか、
ギャグというか喜劇的なノリを持ち込んで良いかのさじ加減を全く理解していなかった
二回大河を担当した三谷幸喜はその辺ちゃんとわきまえてたんだが

183:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:45:38.78 /XXwgJfP0.net
>>179
ほんそれ
スポーツ見たかったのにギャーギャー騒いで落語家のシーンかぶせて
失礼だと思わないのかね

184:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:46:58.80 /XXwgJfP0.net
>>182
喜劇的なノリじゃない
舞台の最中に「ウンコー!」って叫ぶような演出ばっかり

185:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:47:00.09 3m7qujNi0.net
そもそも落語家の方書きたかったけど五輪と合わせて書くならええでって言われたとかいう話だっけ?

186:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:47:34.38 onMBCObR0.net
11月以降は、毎週おもしろかった

187:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:47:38.12 7ieyLzI/0.net
始まる前は結構期待していたんだけどなー
自分には合わなかったよ

188:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:49:43.30 JZI7FW2zO.net
工藤は受信料を弁償しろや
クズが!!

189:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:50:22.20 ko7arjjJ0.net
NHKの悪ふざけが過ぎるな コント番組もことごとくつまらないしバラエティから手を引けよ

190:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:50:30.73 rmkinbn50.net
クドカン脚本のドラマって元々が視聴率あんま良くなくて、後からジワジワ上がってきて放送後話題になるんだよな

191:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:50:52.72 hlKEZspX0.net
みなさまの受信料は、無尽蔵です

192:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:51:05.81 wx8ZZfFx0.net
金の無駄使い辞めて

193:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:51:07.91 kT21Le+X0.net
代表作は何?

194:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:51:10.14 3WOfz4XK0.net
NHKの財産は皆様の受信料です

195:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:51:20.19 h6rGy7Bx0.net
失敗の総括、敗因の把握を出来ないダメマネジャーをそのままにしておくと
ダメなまま次のサイクルも回ってしまい、民間なら経営が傾く。
ま、
まともに結果を受け止められるぐらいなら最初からもう少しマシに作ってるだろう。

196:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:52:13.67 +dJuRclS0.net
>>1
分析間違ってるで
誰か教えてあげて
クドカンが老害やねんで

197:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:53:04.16 RLbgVAkl0.net
見なかったけどクドカンならどっかにいちいち笑いを入れようとするんじゃないの?あとクドカンお約束のギャーギャー騒ぎ

198:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:53:24.61 et5y2TEe0.net
色物しか作れないクドカンに大河は無理やろ

199:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:53:47.24 z7azN38l0.net
森山未來は好きなんだけど
本筋とは関係ないな

200:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:54:12.93 IdAdmZ+q0.net
ここまで酷いのは滅多にないんだからちょっとは考えろ
数字取れないクドカン使い続ける意味って何なんだよ
視聴者無視して同じ失敗繰り返すような愚かな真似すんな

201:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:54:50.79 3WOfz4XK0.net
なんたら落語心中の脚色でもやらせればよかったのに

202:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:55:05.01 7kNCgnym0.net
まあ典型的な後から評価されるタイプのドラマだよね
二十年後ぐらいには市民ケーンぐらいの評価で落ち着きそうな感じ

203:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:55:14.35 4wRfuWWJ0.net
>>43
>>71
渋沢がこけたらよりにもよって最後のチャレンジ大河が現政権マンセー忖度になっちゃうから避けたいところだな

204:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:55:27.50 wsFd87d10.net
次は秀吉を池沼主人公にするニダ

205:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:57:48.38 FJzll9J30.net
>>166
黄門コントによる年表進行に、恐妻コントとちょこっとお涙頂戴の寸劇を挟んで
しかないのだから、なんとも貧相な大坂の陣を通過した後は退屈となるのが必然だよ。

206:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:57:58.70 unYUdYzd0.net
朝ドラもだがなんでいつまでも脚本1人にやらせるのかね

207:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:58:20.45 l48OBVEb0.net
「その時代が主役」みたいなのはTV視聴者には難しいわな

208:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:58:37.42 u2OkcHvU0.net
悠長だな公務員

209:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:59:41.59 bczhJUge0.net
>>185
それね
人気原作の映画化でよくある原作レイプと同じ構図
自分のやりたいオリジナルシナリオだと映画化できないから
人気マンガなどの原作を借りてきて自分のオリジナルシナリオを強引に組み込む手法とほぼ一緒

210:名無しさん@恐縮です
19/12/18 17:59:42.87 v+maEBTi0.net
クドカンといだてんは開拓者感出してるけどなんの手応えもなかっただろ

211:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:00:44.33 +dJuRclS0.net
>>197
ギャーギャーうるさいはそのとおりだけど
笑いはどこにいれてたのかわからん

212:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:00:58.55 mYcEHi6h0.net
>>190
お前は何を言ってるんだ…
終りの方こそ壊滅的じゃないか
最終回が少し上げただけ(それでも歴代大河最終回最低視聴率記録)
で勘違いするなよ
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月17日 第43回「ヘルプ!」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月25日 第44回「ぼくたちの失敗」
第05位 6.1% いだてん 2019年12月01日 第45回「火の鳥」
第08位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第09位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」
第10位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第10位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」

213:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:01:04.66 aZH75tTm0.net
>>1
社交辞令の典型。
要は「脚本が拙い」と言いたいのね。

214:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:01:07.04 50iJYlix0.net
>>1
ヤフコメから引用
>この面白さが何故分からない?とかどうせ高齢者は分からないだろう、みたいな上から目線のコメント。
>クドカンファン(マニア)ってどんだけ偉いわけ?少なくとも一部のマニアだけしか理解できない大河ドラマでは失敗。
>それを視聴率が証明してるだけ。
>神回連発って大騒ぎして、ここが面白いって解説記事がネットに溢れるけど、何の意味もない。
>分かりにくくてつまらなかった大河ドラマだった。それが事実。

215:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:01:07.96 xsz/oR/u0.net
やっぱ歴史マニアで喜劇いけるアイツになっちゃうんやろうなぁ

216:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:01:32.84 4D4ZIeQY0.net
次は「ない」

217:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:01:43 dcnsix7k0.net
今度はいだてんとの激しい視聴率デッドヒートが見られるのか
悪くないな

218:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:03:09 Ap+Ux7vv0.net
いだてん個人的にはすごい面白かった、でも見ながら確かに年寄りには着いてこれんかもなとも思った、
ちなみにあまちゃんもおんなじ感想

219:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:03:47.78 IpEo4Mm60.net
で、誰がこの大失態の責任取んの?

220:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:05:57.23 aU3bzCJAO.net
>>218
大河初心者のクドカンヲタは去れ
もうクドカン大河はヲタ以外見ないよ

221:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:06:01.07 50iJYlix0.net
>>217
それはない
来年の麒麟がくるは、我慢してうっぷん溜まった大河マニアが2年ぶりに戻ってくるし、
再来年の渋沢栄一は坂本龍馬の才下だから、幕末前の江戸時代から、幕末、明治維新、大正、90才越えて亡くなる昭和時代まで描けるオールラウンダー

222:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:06:21 mYcEHi6h0.net
>>218
まだその言い訳で通用すると思ってるのがイタい

NHK『いだてん』大河最低視聴率更新と、世界的な「コンテンツ大競争時代」の蹉跌
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>主に55歳以上の男性に高い支持を得ており、もともとの大河ドラマファンの高齢化とオリンピックというテーマで
好んで観る層にはストライクであったことが分かります。カテゴリー別で
一番高い共感を示す視聴者層は75歳から79歳までの中部地方在住の独身男性でした。

223:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:07:49.80 Gx5xLwij0.net
いや…もうクドカン脚本はいいっす…

224:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:08:54.91 v3CbakRm0.net
大人計画の仲間内キャッキャドラマはもうたくさん
宮藤官九郎阿部サダヲ松尾スズキのゴリ押しノーサンキュー
同じことは内村一味、福田組にも言える、業界の馴れ合い

225:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:08:59.24 xM0Ics4/0.net
自画自賛で批判受け付けないのはどうしようもねえな

226:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:09:51 aC/OH1d30.net
統合失調症みたいな大河ドラマやらかして

誰かNHKのお偉いさんの隠し子かよ。
クドカン。

227:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:09:59 3Ie6uQa30.net
受信料で強制的に金をもらうので視聴者を無視した発言だな。

視聴率の関係ないNHKらしいな。

228:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:10:29.69 bczhJUge0.net
>>218
クドカン信者は時代が飛ぶ演出を年寄りには理解できない革新的な演出だと思ってるみたいだけど
実際は昭和の時代からある使い古された演出だからね
年寄りが理解できないわけないのよ
単純につまらなかっただけ
あと落語が関係なさすぎた上にエピソードに爽快感がなさすぎた
ひたすら志ん生の若い頃のクズエピソードを延々と見せられてたからね

229:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:10:49.71 3Ie6uQa30.net
完全な失敗にも厳しい意見が言えないNHKのダメ総局長。

230:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:10:53.89 thc0GHEr0.net
>>164
伏線回収系の話って、本筋がしっかりしてるからこそ伏線も活きるのに
この大河は本筋よりも伏線の方が出しゃばってたもんな
伏線も続きが気になる魅力的な内容じゃなかったし

231:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:14:30.34 bBe85pxS0.net
題材が悪すぎる

232:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:15:27.65 xsz/oR/u0.net
何十億もかけて誰もみないもの作った責任はないんか?

233:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:16:09.41 3m7qujNi0.net
>>232
金なら湧いてくるから気にしてないんだろ

234:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:17:15.10 pwihoelo0.net
NHKクドカンの低俗おバカ路線に
今まで大河を見ていたような良識的な視聴者が
愛想をつかして離れていったというのが真実だろ
どこまでも的外れな認識をしてるNHK幹部
この調子だと今後もダメだろうな

235:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:17:38.24 1jcCfX7p0.net
在日特権

236:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:18:12.51 MLW0G+h20.net
これで受信料払わなくていいな
どこまで舐めてんだよ遊びでやってんじゃねえぞボケ

237:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:18:53.22 IeKZ26n/0.net
>>39
オカダの防衛ロードをダラダラやるのか

238:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:19:20.35 iUbH3ZlZ0.net
NHKが配信になったら民放巻き込んで視聴率も何もなくなる
それわかって言ってるんだろうね
こんな若者じゃなかったよね?1990年ごろ
まあいいけど

239:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:20:04.30 IU/mCCgC0.net
受信料払うためには食費を削るしかなくて、今BMI18切りそうなのに、こういうドラマを垂れ流す
しかもうちはブラウン管テレビでチューナーもないから砂嵐しか映らないのに

240:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:20:12.28 DmMmo8900.net
おんな城主より面白くなかったか?

241:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:21:16.76 QdQX3hTj0.net
>>1
受信料の無駄遣い

242:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:21:21.38 7kNCgnym0.net
そもそも現実の世界でいだてんを叩いてる人を見た事ない
必ずネットのみでしか罵詈雑言を聞かないし
おそらくいだてんを人気のない事にしたいなりすましが
自作自演で叩いてるだけだと思ってる
まあそれ以上にネットでの感想のほとんどは
いだてんを絶賛してるんだけどね

243:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:21:44.71 Y1UG2hk00.net
いだてんは良かったけど
>>1の総局長の発言なんかムカつく
もっとわかりやすくって何?

244:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:23:32.59 idQDqmyx0.net
失礼な野郎だなw

245:名無しさん@恐縮です
19/12/18 18:24:10.45 h6rGy7Bx0.net
落語じゃなく浪曲にして三波春夫でも描いとけば年寄り受けもいいし
当時は落語より人気あって東京五輪音頭もあるんだからそれが自然なんだけど
趣味で強引に落語をブッ込むことしか考えてない程度だから無理だよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1630日前に更新/112 KB
担当:undef