【野球】東京ドームに韓国代表が羨望の声 「韓国にもこんな球場があれば…」「“すごい”と思わず声が出てしまった」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:00:06.41 TidiW+To0.net
坂本や岡本が”空調のせいで”ホームランやヒット量産(国際試合では結果出ず)
山口は”空調のせいで”セリーグの投手三冠(国際試合では結果出ず)
 →  ホームチームに有利な からくりドーム、、、

651:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:00:36.96 5OY8Dd6X0.net
しかしコイツら東京ドーム知らなかったの?今更
ペペロがポッキーとか、17茶が16茶とかまだ知らなそうだな

652:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:02:37.75 gSw29wLB0.net
>>637
でも日本人もツインズの球場だっけ、まんまパクったのあんま知らんじゃん。

653:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:03:50.33 eHasmfpC0.net
ええ話やないか

654:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:04:29 VxXvGtAt0.net
U18の大会で山の上にスタンドのない球場3つも作ってることの方がビックリだったわ

655:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:05:17 K9IVYWrA0.net
>>592
アメリカも異常気象で開閉式が今度は流行りそうな流れ
アリゾナとか暑くて死んじゃうから夏場は閉めてクーラー効かす
テキサス・レンジャーズの新球場も開閉式

656:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:05:52 p++Bs7Qu0.net
>>628
スタジアムは観客が居てこそだと思うけどね
建物自体はそれ程問題じゃない

657:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:06:27 aHf1zslh0.net
こんな30年前に建てられたモンが凄いって・・・・

658:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:07:03.01 zziTLmp90.net
>>628
これな
甲子園は昼間は美しいなと思うけどナイターになるとみすぼらしい
やっぱ内野も柴だわ

659:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:07:35 o+G0nICa0.net
足場ドームがあるだろw

660:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:07:41 9RWw0eRA0.net
>>637
そんなわけないじゃん
キムハソンとイジョンフは2017年のアジアプロ野球チャンピオンシップでも来日してるからね

661:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:08:00 km7SEJan0.net
>>164
土の内野が日本の地方野球場のスタンダードになったのは甲子園のせい
オリンピックで使う福島の球場も土

662:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:09:58 fcq8dans0.net
でもドーム球場の起源は朝鮮なんだけどね、日本の侵略植民地時代に
計画を徹底的に破壊されたんだ

663:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:09:58 0BKy1PDf0.net
>>641
しかも人工芝回帰 芝育成で屋根開けると冷房効率落ちるし 深刻な干ばつで水が足らない

664:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:10:13 gSw29wLB0.net
内野が天然芝か人工芝・土かって野球の質まで変えるんだよな。
球のスピードが殺されるから野手は前に出て取らなくちゃいけない。

665:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:11:36.06 7lLIzuTN0.net
韓国代表の野球選手は素直で紳士だね
酷いのはサッカーの韓国代表かw

666:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:12:13 dmreUr+s0.net
>>449
めっちゃかわってるだろw

667:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:12:47.09 DWjUQF4H0.net
>>648
どーむすいません

668:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:12:53.44 HZPRuRnJ0.net
あんなからくりドームを勝手に聖地にするな
聖地とは甲子園や

669:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:13:20.55 uI1NLSTf0.net
>>646
謎だよな
なんでいまさら感動してんだよって
前回のWBCも2年前だし
若い世代は知らないのかも

670:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:13:44 J+Rk4cwn0.net
もういい加減にこのオンボロドーム壊してまともなもん作れ

671:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:14:38 m77zeGTl0.net
日ハムいた時は外野が自由席で千円ちょっとで見られたんだよね
神宮より傾斜あって見やすかったから学校帰りに野茂目当てで見に行ってたわ

672:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:14:43 yvmNtLNG0.net
もっといい日本のドームたくさんあるだろ

673:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:15:11.50 djqvTAfC0.net
>>21
資材の搬出入のバイトて日給いくらなの?

674:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:15:25.81 koggibhT0.net
>>651
マウンドに国旗建てたことあるけどなw

675:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:16:05.66 5nAuQ90j0.net
東京ドームって30年前に作っただけあって結構昭和感が漂ってるんだよね

676:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:16:09.86 R72x6GZu0.net
もぅ何十年も経つ施設ですよ

677:野球場ヲタ
19/11/21 18:16:26.61 1SeqwyRy0.net
その昔、オープン戦かなんだか忘れたが、オリックスvs.広島/神戸のスタジアムで、広島ファンから聞いた台詞が忘れられない
 🔽
「広島に神戸より凄いスタジアムを作ったるけんな!」
ほんまにやりよった。

678:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:16:55.48 9RWw0eRA0.net
>>656
だから場所がないんだって
建て替えるにしてもその間新国立使うとかになりそう

679:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:17:52.55 iTZUcZpe0.net
>>609
日本の地下鉄見て「日本にも韓国みたいな地下鉄あるんですねー」って言うらしいw日本の技術供与でできたのを知らない

680:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:17:54.58 oPGN+qA60.net
日本一の野球場 マツダスタジアム
次点 甲子園球場
日本一のサッカー場 吹田スタジアム
次点 鳥栖スタジアム

681:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:18:26.87 oPGN+qA60.net
>>664
築地跡地は?

682:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:18:35.26 7lLIzuTN0.net
>>660
国旗ぐらいはいいのでは
サッカーのように領土問題を主張したり、猿真似で日本人を馬鹿にしたりするのよりはw

683:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:19:58.67 Y7Yz5PR/0.net
クソ食いキチガイ乞食朝鮮人ってドーム球場ないの?

684:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:20:50.21 DrHr1x5a0.net
ありますやんドーム球場

685:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:21:21.70 /dIBG96I0.net
韓国ドームも伝統あるだろ
地元ドームこけら落としで 伝説のWBC予選落ち

686:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:22:39.32 dRSbyd4S0.net
>>666
確かにサッカーはそのイメージだわ
2位は仙台も捨てがたいが
野球はダントツで広島
あそこは本当にいい

687:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:23:25.15 9RWw0eRA0.net
>>667
個人的には良いと思うけどなんか地元民が反対しそう

688:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:23:56.78 1SeqwyRy0.net
>>642
全くもって反対
阪神球団、及び甲子園は日本一の観客動員数を誇るが、変えるなら絶頂期の今だ
甲子園が変わると高校野球も変わる

689:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:24:22.72 XV+/Vwo90.net
うーんこの球場最高や

690:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:25:21.53 IrnnBgM10.net
>>539
URLリンク(mato) me.naver.jp/odai/2144852317174855501
韓国初のドーム球場「高尺スカイドーム」への不満爆発!21世紀最 悪のドーム球場の全貌

691:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:25:24.91 MGYi2P+B0.net
という訳で イチロー30年発言は正しかったとさ

692:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:25:45.43 55NOHyvD0.net
まず学校にプール作ろうや

693:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:25:52.64 cS6VfKlS0.net
>>664
後楽園からドームにした時はどうしてたんだろうな
同じことすればいけそうだけどそうもいかんのかね

694:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:26:25.01 V1nY01JU0.net
日本ではゴミ球場で有名だけどなw

695:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:27:22.53 RZa8MmHK0.net
>>511
あれすごいよな

696:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:28:10 9js5J72l0.net
集客が有ればいいけど
ないだろ

697:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:29:32.27 mz0RbBb70.net
30年以上前に建てられた球場に感激する後進国w

698:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:30:50.49 PvyGQcd30.net
>>387
国立居議場て何?
初耳だな

699:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:31:12.94 mz0RbBb70.net
> 日本一の野球場 マツダスタジアム
> 次点 甲子園球場
> 日本一のサッカー場 吹田スタジアム
> 次点 鳥栖スタジアム
> 確かにサッカーはそのイメージだわ
> 2位は仙台も捨てがたいが
> 野球はダントツで広島
> あそこは本当にいい

700:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:32:02.80 mz0RbBb70.net
米国の球場は入った瞬間、ワーという高揚感がある。
新球場でもワザとノスタルジックに作って歴史を感じさせる。
日本の球場は残念だが、オーラが感じられない。広告も多すぎ。
スケール感、ときめきがあるのは甲子園とマツダスタジアムだけ。
 デイブ・スペクター

701:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:33:07.77 PvyGQcd30.net
渋谷のセンター街にでもドーム作れ。
若者が集まるぞ

702:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:34:12 AJf/ddwv0.net
東京ドームで驚くならペイペイにきたら気を失うだろ

703:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:35:45.17 VKo94hxs0.net
韓国は面白ドームしかないからなw

704:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:37:49.83 rJOMes0k0.net
ドームラン

705:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:39:44 koggibhT0.net
>>679
ドームを作ってから後楽園球場を潰した(いまホテルがある辺り)
ドームのとこは競輪場
なのでドームも競輪をしようと思えばたしか出来たハズ

706:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:40:30.02 SZhXxFwF0.net
>>665
日本人だって艦これで日本の軍艦スゲーって言ってるけど元はどこから来たのか知らなさそうなのばかりやん

707:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:41:03.35 7zqZTNdx0.net
韓国は市民球場みたいのばかりなのかのう

708:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:42:22 Ovc+7h790.net
カラクリ羨ましいのか

709:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:43:23.76 lp0903uz0.net
>>661
考えてみれば昭和の時代にオープンしているんだよな東京ドームは

710:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:44:29.02 mz0RbBb70.net
日本の世界的な発明品 自動改札機
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
自動改札機、1967年に日本のオムロンが世界で初めて造ったものだ。
韓国ネット
「日本人、やるな」
「ATMもオムロンなんだって」
「てっきり医療機器の会社かと」
「自分が生まれる1年前にはもうあったなんて」
「カメラの顔認証もオムロン。センサー関連に強い」
「マウスのボタンを造る会社だと思ってたのに、すごい」
「韓国の自動改札機はしっかり当ててないと反応しないけど、日本のはそっと触れただけで認識してくれる。」

711:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:45:12.49 mz0RbBb70.net
当時はビッグエッグと言ってたな

712:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:45:43.12 fu87QO+70.net
立地は最強だから他移るのは難しいだろうなドーム

713:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:46:09 /kvg7HNP0.net
あのオンボロ球場は、
福岡、名古屋、大阪、札幌のドーム界BIG4に遠く及ばない。

日本3大おんぼろ球場、
東京ドーム、宮城球場、西武球場
の一角

714:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:46:43 dEVisraB0.net
俺が初めて東京ドームに行った時の感想。「でっかい倉庫やな」
照明も暗く感じた。

715:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:47:42.67 jNYIoHR


716:30.net



717:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:47:48.36 uZnkWPmM0.net
アメリカでは60年代に出来た球場だぞドーム球場は

718:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:47:49.79 fu87QO+70.net
>>699
出来た年考えろよアホw

719:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:48:13.90 REWbF/hL0.net
>>292
ナイターで見るとほんま最高よな

720:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:48:30.39 EqToErwi0.net
>>702
ブライトさんがホワイトベース隠してたな

721:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:49:24.82 w4bolVDz0.net
土地がない次どうするんかな?

722:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:49:43.15 dsEEtbNA0.net
でも東京五輪は横浜スタジアムがメイン球場なんだよね

723:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:49:48.24 lp0903uz0.net
ライオンズが豊洲だかお台場だかに新球場作って移転させるなんて話題も20年くらい前にあったっけ

724:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:49:59.11 iX0hzUJp0.net
>>3
ドラファソだがナゴドより好きだぞ。
レフトスタンドでの応援も熱い

725:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:50:25.13 mz0RbBb70.net
ドームは圧迫感があるんだよな
やっぱ野球は青空や星空の下でやるスポーツだよ
甲子園、マツダスタジアム最強

726:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:52:15.52 dEVisraB0.net
甲子園は内野も天然芝であれば文句なし日本一球場なのに惜しいよな。

727:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:53:27 M0AoLESo0.net
韓国の掲示板の翻訳でみたけど、ドーム球場がなくてあこがれてるのね

728:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:53:50 UviV6rwV0.net
東京ドームの屋根って白いから打球とか見にくくないのかな

729:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:54:00 wbRy3w010.net
聖地は甲子園じゃね?

730:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:54:15 E2stXQWc0.net
>>699
東京ドームにあこがれてみんなドーム球場作り始めたんやで

731:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:54:26 v0kWc80B0.net
モデルとしたミネソタ・ツインズのドーム球場はオープンエアのボールパークに建て替えたんだっけ?
異常気象だらけの昨今なら逆にドームのほうがいいのかも

732:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:54:37.65 i3Th3qJo0.net
韓国人は時代遅れ

733:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:55:00.20 UviV6rwV0.net
東京ドームとか昭和の建物じゃん

734:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:55:30.14 dCzqtpnu0.net
>>713
デーゲームは全然見えなくて最悪らしい

735:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:55:38.68 OCvxTpYU0.net
東京ドームのファウル席とかアホほど作って悲惨やね
もはやファールエリアが成立してない
アホ丸出し。客席足りないならもう建て直したほうがいい

736:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:55:53.42 UviV6rwV0.net
甲子園とか大正の建物じゃん

737:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:55:55.97 yOTPwB2f0.net
何で今更の東京ドームの記事なのと思ったけど
これスポーツソウル日本語版なんだね
存在初めて知ったよ

738:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:56:17.49 UviV6rwV0.net
>>719
クソ球場じゃん

739:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:59:42.53 wbRy3w010.net
>>711
ほんとにそれ!甲子園の内野が芝じゃないから、ならえ右のローカル球場が多いこと。
アメリカなんて高校でさえ内野は芝なのにね

740:名無しさん@恐縮です
19/11/21 18:59:56.51 DCX2FSbu0.net
>>657
ウチもみずほから資金移動したわ
ソフバンショックきたらヤバイもんな。。

741:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:00:47.21 bt9dkDPN0.net
球場ごとにホームランまでの距離を変える意味が分からん
野球のフィールドはどこも全く同じ広さにしろや気持ち悪い

742:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:00:52.47 yDC3gg9s0.net
ドームの起源は韓国

743:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:01:11.20 7zqZTNdx0.net
甲子園の内野を芝にしたら、高校野球はエラーだらけで目も当てられなくなる

744:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:01:25.95 REnRKucG


745:0.net



746:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:01:37.95 j1seZgoY0.net
内野が土の甲子園とかクソ球場よ
両翼も94mしかないしセンター118m

747:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:05:38 w4bolVDz0.net
球場褒めてるんじゃなくて、地下直通が便利といてるだけだ

748:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:06:06 3YiK4Ge+0.net
西武ドーム見た時の感想
「これドームちゃうやん…」

749:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:06:53 6ikO1iFZ0.net
日本では評価低いのにw

750:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:06:57 MvXiP5O10.net
>>716
ミネソタは開閉式屋根のスタジアムに建て替えてNFLと大学野球は使ってるけどツインズは別に作った野球場に移転

751:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:09:21.15 29GVQlau0.net
嘘だろ?こんな古くて狭いドームに羨望の眼差しとか

752:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:11:09.01 jNYIoHR30.net
ナゴヤドームで雨漏りした時思わず思ったわ
これだと出来ちゃうよ・・・

753:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:11:18.84 bsPF1lyY0.net
東京ドームが出来た当初は
「二度と巨人からホームラン王は出ない」
なんて言われてた
今じゃ一番狭い球場だよ

754:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:13:01 TmlWMyou0.net
>>1
?韓国てドームないの??

755:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:13:12 Vcc/KdnQ0.net
>>666
サッカーの2位は京都亀岡になるかな
鳥栖は屋根ないしいびつだしちょっと厳しい

756:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:14:31.92 FWLgQ5Rt0.net
ちなみに東京ドームの元ネタであるメトロドームはとっくに取り壊されてガラス張りの巨大スタジアムになってる

757:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:14:37.88 n7/LPYNB0.net
取り壊すのに

758:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:17:49 KzSiC0PE0.net
すっかり老朽化したからくりすら羨むレベルというんだから可哀想だな

759:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:18:48 xLFrbJK00.net
札幌ドームの方がいかった見た目は良いよね

760:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:20:17.00 F+pidxVQ0.net
リップサービスだよ
ソウルには遥かによいスカイドームがあるからね

761:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:22:29.00 wVOaIoEo0.net
>>10
ニワトリ返せよーの時から変わらん

762:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:22:31.23 h2Sch2Kf0.net
でも人工芝は今年張り替えたからバックスクリーンクラブ行った時降りたけど綺麗だったぞw

763:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:23:29.93 nBW6XsAR0.net
東京ドームのできたのがもう31年前か。
昭和63年の31年前ってまだ長嶋入団前だからね、
31年ってそれくらい昔のこと。
俺も歳をとるわけだな。

764:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:23:52 6ZxrAt1o0.net
札幌ドームのあの一昔前のUFOみたいなのダサすぎね

765:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:24:56.43 FWLgQ5Rt0.net
>>744
スカイドームは収容人数が少なすぎるんだ

766:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:25:08.98 llZBmVmC0.net
>>739
阪急沿線でかなりアクセスがいい西京極駅の駅前スタから
京都駅から快速で25分の亀岡市の亀岡駅前の土地を税金で
買い占めて作った自治体自慢のスタジアム
豪華さが売りです それが亀岡スタジアム
吹田スタみたいに一般企業が作ったせいかメーカーに
安く請け負わせて経費も削ってる分がちらほらってのは
ないんだろう

767:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:25:45.46 h2Sch2Kf0.net
北海道は日ハムが新球場作るから札幌ドームも後数年だね

768:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:28:10 ZL+i83JU0.net
>>715
構想はナゴヤドームが最初
土地とかの関係でだいぶ遅れた

769:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:28:20 XzDro4bR0.net
後に出来たドームのがいいとら限らない 
ペイペイドームのが名古屋や札幌よりいいしな

770:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:29:14.91 SxIkZ6CI0.net
日本の四季を感じられ


771:驛<宴hの方がいいぞ



772:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:30:50.87 1SeqwyRy0.net
>>686
因みにデイブ・スペクターさん、
甲子園は遠い昔のニューヨーク・ジャイアンツの本拠地がモデルですよ

773:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:32:24 koggibhT0.net
>>751
さすがにコンサだけじゃどーにもならんしな
サッカーの場合はやきうと違って、ただでさえ試合数少ないし
嵐も来年解散だか活動休止だかだしねぇ

札幌としてはマラソンでドーム使いたかっただろうなぁ

774:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:32:32 A3xPK0Mx0.net
>>109
ナゴヤは芝変えて選手から評判上がったぞ

775:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:33:15 FR7POOwy0.net
韓国のドームは前のWBCでチラッと観たよ。オランダにボコボコにされてた。
なんか作りかけみたいに見えた

776:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:33:39 V1vFYQBp0.net
>>616
高いんだよな

777:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:35:47.50 1SeqwyRy0.net
>>728
それでいいんだよ
野球ってね、天然芝の香りの中でやる遊戯
甲子園の黒土剥き出しが間違ってまするの。

778:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:36:30.49 XNDlf4nD0.net
たしかにあの辺雰囲気良いしな
そういうの混みだろ

779:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:39:14.52 Y9FBPpwm0.net
朝鮮ヒトモドキにはもったいない

780:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:40:59.88 g/euqyio0.net
アメリカではドームは失敗って流れなのに

781:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:41:41.73 SQrjhsaM0.net
海外でロリコンする美しい国のモテない人たち
URLリンク(vippers.jp)
スレリンク(news4vip板)

782:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:44:01.15 N7eMRyax0.net
読売悲願のドーム球場だからな。
昭和30年代に正力松太郎が、ドーム球場を作ろうとしたときからだから。

783:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:44:34.64 AAKkUl1n0.net
じゃあ甲子園行ったら感動して気絶しちゃうだろな

784:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:45:00.35 i9rYTC/t0.net
何十年前に出来たドームだよw韓国のハリボテドームww

785:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:45:47.29 8l8qPj5X0.net
>>6
洗練されてるんだよ、クソ札幌ドームとかウンコ名古屋ドームとかオリックスのアジトとか福岡に比べて

786:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:48:32.76 QKN1BM/90.net
屋根付きスタジアムって屋根の梁をどう飛ばすかが大変なんだろうな
東京ドームの風船の考え方は当時斬新だったんだろうな
だけど年間維持費大変そうだ。常に高圧力かけ続けてないとしぼんじゃうんだろう?

787:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:48:32.88 k+m0VzRo0.net
>>431
今の少年野球ガチすぎてビックリ。親も気合い入ってるしね。

788:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:49:52.02 DhaO0fH50.net
>>709
ナゴドは場所が悪すぎ。
ナゴヤ球場をドームに建て替えるべき。

789:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:51:52 6983rSa70.net
W杯の時に建てたスタのお金返して

790:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:52:09 UFlzfYui0.net
あんな糞ドームがいつから聖地なんかになったんだ?

791:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:52:23 V1vFYQBp0.net
東京ドームもいろいろとリニューアルして開場当時とは結構変わってる

792:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:52:27 gSw29wLB0.net
>>769
メトロドームのパクり

793:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:53:49.88 HOWEQABH0.net
>>153
だって東京ドームの前にアメリカで先に作ってるから
日本発祥だと起源主張してくるだけ

794:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:54:02.83 OCvxTpYU0.net
>>760
日本の硬式野球のプロ試合数だと、天然芝全面貼りだと手入れできないと思うし
芝の補修でとんでもないコストがかかるな
サッカーは週一回とかだから耐えられるそれでもコストは掛かるけどね
日本の野球は儲け第一主義で芝なんかどーだっていいやつばかり


795:セから天然芝球場が増えることはないだろう



796:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:54:59.99 1SeqwyRy0.net
私が阪神タイガースのオーナーなら一発で「甲子園の内野フィールドにも天然芝を貼れ」と厳命するけどね
阪神園芸は何時でもやれる実力があるくせにな
高校野球で堪えきれないなら、すぐ近所のヴィッセル神戸のスタジアムの芝生を見て来いよ
阪神園芸さん、恥ずかしくないか?

797:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:56:07.37 OCvxTpYU0.net
大リーグの球場はいいよな天然芝で
野球専用の運営してるから出来るんだよな

798:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:56:42 HOWEQABH0.net
>>777
日本の場合雨が多いから
天然芝の球場の場合
あまり内野には芝貼らないんだよね
雨が上がったら砂入れるため

799:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:57:20 eqpb0XU60.net
きもっ
バカチョンは入国禁止せいよ
テロるぞ

800:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:58:05 srKGpeW80.net
広さの例えで東京ドーム何個分と言われても(ry

801:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:58:21 uw1JJbgT0.net
照明が眩しくて嫌だ
なるべく行きたくない球場

802:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:58:29 OCvxTpYU0.net
>>780
それもあるし日本のスタジアムの運営実態が多目的だから
アイドルのコンサートとかやるわけだし人工芝のほうがつごうよい
メジャーの球場は野球専用だから天然芝はれる

803:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:58:41 BcETAHE80.net
知ってるか、戦争になったらホワイトベースが隠れるんだぜ

804:名無しさん@恐縮です
19/11/21 19:59:47.14 UFlzfYui0.net
>>785
謀ったなシャア

805:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:01:04 OCvxTpYU0.net
天然芝張っちゃうと、その上に鉄骨組んでコンサート舞台設営とかできなくなるんだよな
まえ誰か声優がやったコンサートで、天然芝ボロボロにして顰蹙買ってたよね

806:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:03:24 ftEHooVb0.net
中身はともかく野球以外も周辺で楽しめるボールパークという点では世界最強 アクセスもそう 移転せずに80年ずっとあそこで野球やってるのも立派
けど嫌いな球場だから早く潰してくれ

807:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:03:32 841RumQK0.net
>>1
東京ドームでチョッパリピースしてただろ
なに書いても炎上は沈下できんぞ


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

808:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:03:34 lgwmuDn60.net
アジアのカンプノウが東京ドーム
アジアのベルナベウが甲子園
アジアのクラシコが巨人阪神

809:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:03:44 7SQ1AYRw0.net
東京とソウルを比較してやるなよ
東京と大阪を比較するようなもの
カレーとうんこぐらいの差がある。

810:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:05:07 UaaDq02R0.net
「東京ドームみたいな設備が無いから負けた」

811:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:05:52 fA8HS1lx0.net
>>207
福岡ドームは、毎年何かしら改修工事やってて古くさく感じない。

812:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:06:44.37 dEVisraB0.net
>>724
高校野球があるから管理上難しいのが理由みたいだが、今はMLB挑戦者も多いから若いうちから内野芝に慣れておいた方がいいのにな。

813:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:06:45.19 +PYdSH1h0.net
>>789
酷いなこれ、テレビじゃ写らなかったた

814:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:07:52 UFlzfYui0.net
>>794
というか高野連が内野芝に反対してる

815:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:09:02 gSw29wLB0.net
>>789
こいつらとは本当に関わらんほうがいい。
改めて再確認させてくれる。
非韓三原則は守らないとな。

816:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:09:10 ftEHooVb0.net
高校野球の聖地→甲子園
大学野球→神宮
プロ→後楽園

こうじゃないの てか東京ドームはあらゆるイベントやるしな 宗教大会もあったろ

817:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:12:15.25 6E8+9pwF0.net
実際、東京ドームはすごいもんな
屋根を柱なしで支えるとか、超未来の技術としか思えん

818:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:13:47 Au6HbyhV0.net
>>798
都市対抗野球がカラクリなんで社会人野球の聖地が東京ドームなら違和感ないな

819:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:13:57 QKN1BM/90.net
>>793
屋根開くのはいいよね
騒音問題でめったに開けてないみたいだけど

820:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:14:28 MujttkPt0.net
もうすぐソウルにマスゲーム用全天候スタジアムを作らされる羽目になる。
間違いない。

821:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:14:58.98 lLwa/q+v0.net
今は他にいくらでもすごいのありそうだけど

822:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:15:27.04 dEVisraB0.net
>>796
高野連は昭和の価値観から抜け出せてないからな。百害あって一利無しだよ。

823:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:15:52 Vkof5Jyr0.net
むしろ日本の恥だと思ってたぜ。あんな狭い球場。
広島でやれ、国際大会は。

824:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:16:40.12 ByC38afq0.net
>>109
へぇ

825:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:16:56.46 Au6HbyhV0.net
>>801
実は試合が終わった後に毎回のように開けてるのはあまり知られてない

826:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:21:50 HG3cH5OK0.net
>>1

徴用工訴訟

韓国軍レーダー照射(北朝鮮、イランに軍需産業への転用可能な物質(フッ化水素)を瀬取りしていたのがバレる?)

半導体材料輸出規制

ホワイト国除外

GSOMIA破棄 ← 今ここ!

日韓基本条約破棄


日韓国交正常化される30年前の両国にとっての「真の平和」が達成間近となりました

今までの反省も踏まえて今後韓国とは一切関わらないようにする
これは鉄則です!
いつまでも平和ボケしていてはいけません

827:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:22:16 t7qaqcWN0.net
巨人軍への移籍を狙ってこういう発言をしてるだけw

828:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:22:50 1SeqwyRy0.net
>>805
それは納得
国際基準だと、東京ドームも甲子園もアウト
神戸か広島が正解。

829:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:24:58.05 puQog9i90.net
すげえ小さく感じるけど

830:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:00.62 rVIUpRKT0.net
韓国代表が日本を絶賛
時代は変わったな
一昔前ならありえん

831:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:25.05 EeokaY4+0.net
韓国や台湾の方が殆ど総天然芝の球場だろ
まあボロイし周りに何もないとこばかりだろうが
マツダに視察に来て最近出来た新球場もあったが
あれはそこそこ良かったな

832:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:30.52 SrVzFOUA0.net
アメリカでは一周回ってドーム球場は人気無いんだよな
野球は外で天気に左右されながらやるもんだと思ってるらしい

833:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:37.27 UKA1lgmN0.net
ドーム野球は糞だわ
圧迫感が耐えられない
広島や仙台の様なボールパークが最高

834:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:40.38 gyc5EXmo0.net
糞チョンこっち見んな

835:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:25:44.09 qGA8vbs70.net
天井が汚いあれがいいのかw

836:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:27:28 46wo8oXB0.net
>>619
入場行進で芝ザクザクだな

837:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:29:18.41 Wkd4XlRn0.net
激狭からくりドームとか言われてんのに
施設自体も古いし

838:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:29:50.23 OV1AzzNr0.net
ドームもそろそろ全面改修だろ
92年に近鉄時代の野茂とランディジョンソン投げあったの見たわ

839:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:31:00.49 EeokaY4+0.net
アメリカはバンバン新球場できるから羨ましいよ
レンジャースも開閉式の新球場が


840:来年オープンだったかな



841:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:31:59.24 dwTzxOVG0.net
築30年だけど海外の野球人には
好評なんかな

842:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:33:08.90 v9NgKlKR0.net
なんか急に日本の事をヨイショし始めたなこいつら
下心見え見えで気持ち悪いんだよ

843:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:33:50.91 frZPLZRg0.net
屋外天然芝のがいい

844:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:34:03.53 v9NgKlKR0.net
>>817
心の中で馬鹿にしながら口先だけ褒めてるのにw

845:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:34:06.51 P+lWz/n70.net
甲子園は内野芝は園芸が可能だって言ったけど
それだと市立のお金持ち高校の独壇場になるからそのままなんだよ
そもそも守備位置付くところは土だからね

846:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:35:08 P+lWz/n70.net
>>821
球場建てるから消費税1%上げますって選挙でやって通るからね
州で法律決められるのはでかい

847:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:35:40.44 OZbu/qY60.net
多分不満があるんだよ。普段ろくに応援にも来ないで国際試合だけ負けるとボロカス言われて。
勝ってりゃこんな話出ない。勝たないけど 弱いし

848:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:36:19 GV5wBj3i0.net
火をつけられり備品がなくなってたりはなかったのかな?

849:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:36:46 cC4GULqr0.net
ホルホルw

850:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:37:03.38 R4GGgsn40.net
東京ドームの下は地下鉄南北線が通っている

851:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:38:03.51 GNCFqrkh0.net
 
日本の物は全て欲しいんだろ 何であれ

852:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:38:04.60 ukypaK2+0.net
>>461
250億ウォンじゃねーの?

853:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:38:15.74 evfj3lDX0.net
サッカーは北朝鮮への嫉妬
野球は日本への嫉妬
これが動機なのかしら?

854:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:38:16.96 1SeqwyRy0.net
日本に野球文化なんて有りそうで無いんだから、東京ドーム?笑っちゃいます
巨人の自前でもないしな
アイドルのコンサート会場だと思っていたよ

855:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:39:11.95 k7nJbzjs0.net
コチョクがあるやん

856:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:39:20.45 PQYqbvUX0.net
韓国のドームって雨漏りしてるんだろ

857:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:39:41.13 YYC+gvBu0.net
>>823
と言うか偽らざる本心だろうな
先進国の日本と途上国の韓国との間には
まだまだ実感せざる得ない「高い壁」があるという事

858:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:40:59.67 NeIEZF/z0.net
「○○以外すべての」が多い記事だな
「ほぼすべての」じゃいかんのか

859:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:41:17.69 /uw2hyBM0.net
>>2
西武ドームよりマシなドーム球場が1ヶ所だけある

860:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:41:41.33 YYC+gvBu0.net
>>836
キャパ1万6000
雨漏りに客席の通路が通れないなど
問題発生が耐えない糞ドームだぞ
途上国民の屈辱を感じざる得ない
それが高尺スカイドーム

861:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:44:07.95 DsHEUk4p0.net
これで一二塁間と二三塁間に白線が引いてあれば言うことないんだが
30年経っても違和感あるわ

862:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:44:57.41 hd5t8KKC0.net
親日罪で死刑だな

863:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:44:59.67 k7nJbzjs0.net
>>841
そうなんだ
もっとデカいのかと思ってた
それはぐぬぬ…ってなるな

864:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:45:19.78 rv/ONFqV0.net
そういやラグビーW杯で来たチームがスタジアムに感心して写真撮ってたら、
どこかのアホな記者が文句言ってたらしいね
韓国チームには誰もケチつける記者いないんだろうなぁ
日本は朝鮮メディアみたいなもんだし

865:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:45:34.65 sN6NKX0Z0.net
アジアでの国際試合と言えば東京ドームが多かったから世界のマウンドみたいな印象が韓国人の脳裏に刷り込まれているのかも
20年前、ソンドンヨルとチョソンミンが投げ合ったあの球場・・・そういう光景も刷り込まれているはず

866:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:46:14.75 sOkJvs720.net
>“日本野球界の聖地”とも呼ばれる東京ドームは
そんなふうに呼ばれてたんか!

867:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:46:36.78 jFa+P4Yg0.net
現代の朝鮮通信使ですなw

868:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:47:24.86 VfAhYTVj0.net
東大門の前に野球場あった気がしたけど
もう使ってないのか
あそこならそのまま飲み食いできる

869:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:47:58 YYC+gvBu0.net
>>844
自前ドームが大失敗してしまったからな

なんで日本みたいにできないニダか!!となる

870:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:47:58 pfpmC3Fl0.net
サッカーのワールドカップで日本の金でチョン国に確か競技場立ててやったよな
その金返せよ。後、1000年お礼を言い続けろ。

871:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:48:10.40 /uw2hyBM0.net
国内ドーム球場ランキング
 1位 京セラドーム  立地アクセス施設全てにおいていい 唯一オリックスが弱いというのが残念
 2位 東京ドーム   立地アクセスは京セラとほぼ互角 エアドームで老朽化ってのが残念
 3位 ペイペイドーム 立地はいいがアクセスはいまいち 国内唯一の開閉式な上エンタメ性高い 名前が残念
 4位 ナゴヤドーム  行った事ないけど雰囲気で4位
 5位 札幌ドーム   立地悪いアクセスもいまいち 客席とグラウンドの距離感がおかしい 食事がマズい
 6位 西武ドーム   立地極悪アクセスも都心部から1時間と僻地 春先は極寒 夏はサウナ マジで頭おかしい球場

872:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:48:28.63 5uT2wF1H0.net
甲子園に内野芝とか言ってるやつはバカか
それはよそでやればいい

873:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:48:56.74 ss8UiePt0.net
3流の大会運営ニダ

874:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:49:26 pgzrNddG0.net
東京ドームって読売新聞社所有じゃ無いから
勝手にいじったり出来ないのか。
因みに福岡は5連結ビジョン、ナゴド3連結ビジョン、東京ドーム1画面ビジョン。

875:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:50:16.26 rJOMes0k0.net
こんな羨望はいいから野球の実力を妬みなさい

876:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:50:42.20 HPeXw+Oq0.net
反日が足りん!

877:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:52:09 rJOMes0k0.net
なんかID被ってる どうでもいいが

878:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:52:34 p++Bs7Qu0.net
甲子園の内野芝やれればやれば良いしどうでも良いと思うがな

879:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:53:49 1SeqwyRy0.net
>>853
お前のような昭和化石オヤジにはわからんかな

880:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:54:00 ORdLhTgk0.net
ドームってコンドームのドームと同じ意味?

881:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:55:32.14 p++Bs7Qu0.net
>>860
土でも支障無いでしょ

882:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:56:24.92 /IAo7fgF0.net
>>27
虫除けスプレーや傘が必要になるドームなんて斬新やん

883:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:56:41.14 P+lWz/n70.net
当分巨人は東京ドームで行くだろうな
場所がないし有明とか豊洲に球場作るわけないし

884:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:57:31.99 AHzWg2tu0.net
URLリンク(youtu.be)
ここがスカイドーム

885:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:59:02 qz+dV4Dw0.net
アメリカって何でドーム球場無いのだろ
あと世界的にいえば何で屋根付きのスタジアムって無いんだろ

886:名無しさん@恐縮です
19/11/21 20:59:46 JuCFI2gS0.net
東京ドームですごいゆうてたら甲子園きたら小便ちびっちゃうよ

887:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:00:15 lbuPCEdO0.net
>>751
札幌に引き止められなかったからってグダグダ言ってないで早く出てけよ公豚www

888:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:01:06 8PXNi7zl0.net
アメリカには少し前まで照明設備すらないMLBの球場があった

889:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:01:22.80 NHhuqTB90.net
韓国は確か自治体が球場を管理しているはず
そこを民営化しないと難しいんじゃ無いのかな

890:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:01:22.89 R4GGgsn40.net
東京オリンピックの試合を東京ドームでやって欲しかった

891:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:02:38.27 1SeqwyRy0.net
楽天の内野フィールドは天然芝に
変えたのではなかったか?
阪神園芸さん、プロの園芸師として恥ずかしくないか?
ヴィッセル神戸の芝生を見たか?
阪神園芸さん、恥ずかしくないか

892:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:02:52.37 r4zOxIYM0.net
>>844
ど真ん中の席になると、おしっこ漏らしてしまうらしい

893:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:02:55.84 Q6IXaTj20.net
ここ両翼96mなんだよな。

894:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:03:20.77 lbuPCEdO0.net
>>756
グダグダ言ってないではよ出てけよ公豚


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1478日前に更新/182 KB
担当:undef