【野球】東京ドームに ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:25:51 lK8dyVvy0.net
韓国にドーム球場無いのが意外だな

3:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:26:01 kKFWHxJgO.net
東京ドームは一番評判悪いんだが

4:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:26:24.79 1F1i8sxV0.net
>>3
それ

5:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:26:49.55 jcB1W0lV0.net
未だに野球とか言ってるの
韓国人と大阪人くらいだよな

6:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:27:37.08 PgP2ZhRQ0.net
東京ドームってもう何十年も前にできた施設だろ
感動するような要素あるんか

7:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:27:56.83 1JQCu8Xl0.net
>>2
あるにはあるよ

8:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:07.40 S2NXeLJ90.net
韓国人様にほめられるとホルホルしちゃうね

9:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:34.55 v/FG9VaL0.net
地下闘技場に連れて行けば良かったのに

10:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:35.87 GyLM09xG0.net
嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
なんやねん!

11:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:38.14 1w6Hotdn0.net
まあ、まずはW杯のスタジアム建設費を還せよ

12:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:41.90 zxyV2fXt0.net
>>1
主にコンサート用

13:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:28:45.85 GUswyoaI0.net
4年前に6年かけて出来た高尺スカイドームがあるのに30年前のモノを羨むのか…

14:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:01.61 OQZcSwmT0.net
からくりもあるんですよ

15:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:07.25 hpm83nYC0.net
東京ドームって劣化しないのか?

16:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:14.25 Qq+QuDMp0.net
ものすごい客席が急勾配で、中途半端な小さいドーム球場あったよね、韓国

17:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:18.59 yLIeaKkJ0.net
>>1
維持費ばかりかさむ欠陥が見えないらしい!!

18:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:29.15 IXtSpBtu0.net
韓国にはマツダスタジアムで充分

19:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:29.18 6NymKBLX0.net
昔からあるのに、なんで今更

20:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:32.06 7K6s0G4S0.net
韓国のドームもプレミア12やってたやん

21:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:41.70 LYrLj3yN0.net
約5万人とかまたウソついてる
24時間空調で気圧管理して
中は圧迫感あって音響にも悪影響あるし
資材の搬出入もめんどくさいのに
そんなものに今さら憧れるとかいくら朝鮮人でも焼き豚だけだろ

22:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:54.83 FXrrYrLL0.net
メジャーの球場生で見たら見たら東京ドームとかどこの発展途上国だよ思っちまう

23:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:58.99 bX7UTGzW0.net
東京ドームが日本野球界の聖地なんて聞いたことないんだが

24:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:30:06.67 JewHoKYt0.net
意外だね
あんなのどこにでも存在すると思ってた

25:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:30:21.55 Pp/jx34U0.net
>>3
甲子園とかマツダの方が評価高いけど、そっちで試合したらどういう感想になるんだろうな

26:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:30:21.86 zeV2JqeM0.net
MLB 観客動員数が減少
KBOL 観客動員数が減少
CPBL 観客動員数が減少


NPB 観客動員数が激増 ←注目 日本だけwwww


アメリカ人・韓国人・台湾人はリーグ戦もつまらんってよwwwww

27:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:30:28.65 3gAqfUhQ0.net
>>3
西武ドームよりはマシなんじゃないか?

28:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:30:37.03 TmTNJbMK0.net
>>1
何年か前にドーム球場作らなかった?

29:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:31:10.93 znO5tWnQ0.net
ホールはなくてもエンタメは世界一

30:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:31:26.17 oVLGs1Zf0.net
欠陥球場のカラクリドームも海外から見たら良い球場なのか・・・
言うて何十年前の球場よあそこ

31:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:31:46.99 7GLJat0j0.net
朝鮮通信使かよw

32:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:32:11 ype+g4As0.net
東都ドーム

33:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:32:38 p+X1LOkb0.net
東京ドームってジャイアンツに有利な風が吹くんだろ?

34:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:32:44 GyLM09xG0.net
ドームホテルから通路直結とは知らんかった。

35:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:32:46 XhPwZ4cC0.net
東京ドームは他にも活用しているよ

東京ドーム何倍分と言う計りもできる

36:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:33:05 8/CpYAZr0.net
でも打球が天井に当たったり、挟まって落ちて来ないと冷めるよね。

37:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:33:05 7X/8Tdzk0.net
そこで僕がドヤ顔で「フフン、日本にはここなんかよりもっと広くて綺麗で立派な球場が沢山あるんだぜ」って言うと
その韓国人が「ワオ!アンビリーバブル!信じ


38:轤黷ネいよ!日本は凄い国だね!」って興奮して 日本人として誇らしい気持ちになりました



39:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:33:22 QxLzHiZJ0.net
大阪ドームとナゴヤドームやるよ

40:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:33:30 ype+g4As0.net
都心にあんのが大きいな 観光スポットだし ただそこだけなんか90年代を思わせる

41:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:07 +tRZ8JI40.net
君の国では無理

42:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:12 Bq+dW7KX0.net
エアドームは既に時代遅れ。
アメリカでは全て廃止された。

43:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:17 S3F2sn/G0.net
東京ドームの客席はあまりに多くて
席数が長年未定になってたんだよな
何度数えても毎回数が合わなくて
公式発表できなかった

44:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:19 ype+g4As0.net
吸血鬼が糞尿トイレでツマラしてたぞ

45:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:30 ztl+bhEx0.net
空調システムはないわな。凡フライもホームランになるんだからな。

46:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:34:56 SZhXxFwF0.net
関東に住んでて東京ドーム行ったことない人って恥ずかしいモグリだよね(´・ω・`)

47:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:35:06 jEGRGHuM0.net
神宮で試合やってたらさすがの韓国もヤクルトは新潟に行った方がいいと思っただろうな

48:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:35:08 9Sw4GIHT0.net
こういう砂絵な韓国人は日本人は好きよす

49:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:35:16 igV2L1db0.net
韓国のプロ野球今めっちゃ客減ってるんだよな

50:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:35:44.68 hUoZ7Dqz0.net
>>21
随分詳しいんだなw

51:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:35:45.13 p849/xDV0.net
しっかし破れないね

52:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:36:24.48 ype+g4As0.net
でも流石にもう作りが古く見えてきたな

53:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:36:33.17 moB6qAXl0.net
韓国のドームって座席間が超狭いんだよなw

54:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:36:47 Ic2gW7lO0.net
プレーヤーなら第一印象は狭いじゃないのかよ

55:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:36:51 q5MfaRf/0.net
うわー
またなんかたくらんでるぞ
球界は脳みそ昭和の人間ばかりだから付け入られそうで心配だわ

56:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:37:09 4IQp+72l0.net
悔しいのうWWWWW 悔しいのうWWWWW

57:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:37:24 FXimMe6K0.net
すごいのはそっちのドームだけじゃないぞ

58:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:38:05 vs4EOfSh0.net
東京ドームも名古屋ドームも大阪ドームも本当につまらん球場だ。
やっぱり代表格は甲子園とマツダでしょ。

59:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:38:18 rwPUhDOl0.net
30年以上前の建造物だろ。笑うわ。

60:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:38:36 ype+g4As0.net
日本はもう少子化と経済衰退国になるから 昔のように箱物はバンバン作れないよ

61:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:10.22 b7+Rn0320.net
>>27
あれはまた特殊だな

62:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:12.12 jmelhY5h0.net
さぁ在日韓国人諸君は半島へ帰りたまえ

63:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:12.28 HxAN7cVo0.net
韓国にドーム球場ないのかと思ったらドームシティとかラクーアとか周辺施設含めてってことか

64:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:28.23 qGun0kLk0.net
日本ではドームランとか言って揶揄されていますw

65:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:29.24 ZXoveJSA0.net
韓国もドーム球場作ったってホルホルしてたじゃん

66:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:39:38.27 dgU7bF3G0.net
メジャーのが凄いだろ

67:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:00.45 gMzDeZQ30.net
東京ドームでのライブはほとんどが音響最悪
祭りの雰囲気を楽しみに行く感覚

68:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:16.47 PSLdoyQs0.net
>>1
おいおい、30年前の建築物だぞ?

69:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:19.49 lSFgbWgd0.net
これ単純に韓国内で


70:音楽系のライブイベントで利益出ないからだろ それが何でなのかは知らんけど



71:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:30.32 S3F2sn/G0.net
球場とホテルが隣接しているのは珍しくないけど
ボーリングとサウナとボクシングとプロレスと
ゲーセンと競馬場がセットになった施設は珍しいだろうな

72:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:37.42 ky6nXf150.net
韓国のドームは小さかったな 

73:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:39.87 pULk7bzK0.net
真似して作って崩落
史上最悪の死者数を出すところまで読める

74:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:42.29 1lrFdtGR0.net
いまさら!?
東京ドームできて何年経つんだよw

75:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:51 X6eU9J5v0.net
>>27
日本のフランチャイズ球場、ほっともっとフィールド神戸も含めて13球場全部行ったが、西武ドームは唯一無二のへんな球場であれはあれで
存在価値があるんじゃないか

76:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:40:54 M5KrHEgm0.net
こんなこと言って大丈夫なの?

77:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:15 qGun0kLk0.net
>>57
歴史的価値が有るのは甲子園

78:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:27 qJJbOiik0.net
孫ハゲって母国を利用して金儲けはするが
母国に投資はしているのか

79:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:29 jUKgnHpl0.net
韓国の野球場=日本のサッカー専スタってことか

辺鄙な場所で回りに何も無い

80:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:32 ky6nXf150.net
東京ドームは何でもできるのがいいな 

81:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:43.60 Yggc+Tbo0.net
東ドってもう古いからなんJでも建て替えの希望が多く上がるんだよなあ

82:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:41:55.60 rpCvWzo60.net
>>7
予算をケチったんだか、なんかえらく狭いドーム球場を作ってたな。

83:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:05.54 eTEvjj9l0.net
韓国にも東京ドームみたいな空気膜構造方式のドームはあるよね
それよりか周りに色んな施設が整備されてるのがいいのかな?

84:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:20.43 PSLdoyQs0.net
>>1
お前らが産まれる前からあるんだぞ?
お前らが反日強める前からあるんだぞ?

85:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:25.35 Du8X6n+C0.net
東京ドームなんてもう何年前に作られた箱だよ…
北海道に二つ目のドームが作られそうな時代に

86:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:29.27 ype+g4As0.net
税リーグのスタジアムに似てるてことか 周り何もないし田んぼだらけだからな

87:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:40.41 xwBQ+ooL0.net
流石にクソ古い球場だから
褒められても優越感は感じない

88:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:44.14 dgU7bF3G0.net
これから新神宮や北海道のボールパークのが凄くなる巨人はいつまで東京Dなんだ

89:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:55.78 3UnhPmK00.net
>>1
むしろ韓国の野球専用の球場の方が羨ましい限りだろ

90:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:42:55.94 ype+g4As0.net
東都ドーム

91:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:43:09.66 3jSjfi5PO.net
ジャイアンツの攻撃の時に追い風を吹かせる事が出来る日本で唯一の球場だからね
建築費は他のドーム球場の倍はかかってるよ

92:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:43:15.62 6z3es2W80.net
えっないの

93:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:43:19 qgLnOmtG0.net
太古の昔からお前らはそんなこと言ってる

94:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:43:48 ype+g4As0.net
ならくれるよ

95:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:44:23.49 zziTLmp90.net
札幌ドーム「やきうは出て行け!」

96:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:44:42.39 Yggc+Tbo0.net
韓国って5000万人なのに4球団だからな
12000万人12球団の日本より儲けの余地はある
複合施設化すればいいのに
集客力どうなんだ?

97:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:44:53.87 543FowHj0.net
日本にある羨ましくて欲しいものは盗むのがデフォだろ
さあ盗んでみろやw

98:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:45:31.35 pQgea0g20.net
東京ドームなんて30年前に建てた結構古いものなのに

99:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:46:12.10 ype+g4As0.net
ドームだから中まだ綺麗だけど築30年だからな 屋外ならもっとボロボロだよ

100:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:46:12.75 dgU7bF3G0.net
>>81
東京Dは周りに色んな施設がある点では凄いけど30年以上経ってるから老朽化もしてる

101:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:46:50.95 VWJQw7+Q0.net
朝鮮人が羨ましいとかいうと
放火されそうで嫌

102:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:07.30 /pqy1NOk0.net
>ホテルから東京ドームへ向かう際、外には出ることなく地下に連結された通路を渡って球場へ移動できる
病体の隔離だよ

103:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:11.14 GkmEkxWk0.net
東京ドームって地下に競輪のリンクがあるってマジ?

104:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:18.32 ype+g4As0.net
作りとか外観 階段とかはもう古く感じる 東京ブランドあるから凄く見えるだけ

105:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:19.68 aYtDyyyz0.net
ここ数年で出きた最新の球場ならまだしも東京ドームってもう何十年も前にできた球場だろ?そんなのに感心するのってすごいな。
今頃スーパーファミコン見て映像が凄い!と言ってるようなもんだろ。

106:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:23.64 i9tHBsu70.net
選手環境では東京ドームが1番だったのか
たしかに甲子園だのメジャーパクったマツダだの試合ない日はただの田舎だし移動ダルそう

107:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:47:25.00 Ooojg8WN0.net
東京ドームは過去の遺産。

108:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:48:00 i9tHBsu70.net
阪神ファンとドープファンが嫉妬してるみたいやね

109:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:48:09 X6eU9J5v0.net
>>75
完全に建て直したも同然だけどな
たしかに雰囲気は特別だが

110:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:48:16 ype+g4As0.net
立地は最高だよな

111:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:48:50.81 qF9IhFPL0.net
>>3
東京ドームはロングパイルの芝張り合えて選手からの評判はよくなった
狭いの攻守で評価が変わるからあまり関係し
評判悪いのはいまだに巻き取りのペラペラ芝使ってる名古屋と札幌

112:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:48:51.89 ZV+Wd6o/0.net
東京ドームが凄いと思うのは出口で吹き飛ばされる時だけ

113:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:49:15.23 qJJbOiik0.net
>>1
空調・照明・スタンドが動く
こんなからくりがあるのは羨ましいニダ

114:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:49:15.29 k1OJ0RVP0.net
東京ドームなんてもう老朽化してるだろ

115:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:49:17.91 pYm8fr5d0.net
屋根開け閉めさえできない、昭和の古いスタジアムだろ

116:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:49:49 aZ0Qrrxd0.net
>>94
儲けの余地ってのが何の事かわからんけど韓国プロ野球は10球団

117:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:49:53 Du8X6n+C0.net
>>110
まああれはドーム共通じゃないのw

118:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:11 vTmVJPXd0.net
今は変わったかもしれんが松井も由伸もドームが
要因で膝や腰を悪くしたと聞いたことがある

119:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:21 HOWEQABH0.net
>>1
競馬やりに来るおっちゃんは
いっぱいいるね

120:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:28 qHQFLuIs0.net
X JAPANのコンサートの時だけしか行った事ない

121:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:35 OwnSAFvm0.net
東京ドームなんて狭いのに

122:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:52 rOTwLcpX0.net
ドームは球場評判悪いけどある程度無いと日程消化出来ないだろな
屋根なし球場だけの130試合制の時代でもダブルヘッダーで消化してたりしたし

123:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:50:53 X0ALjquj0.net
>>25
マツダは新幹線に当ててみたいと錯覚して強振三振させる効果があるらしいぞ。

124:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:51:01 L8NT6kis0.net
>>34
土曜のズームインのズムスタってコーナーでよく選手にインタビューしてるのはその通路と思う
選手が確実に通るから
捕まえ易いんだろね

125:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:51:18.31 iqiuajGg0.net
前身の後楽園球場ができた頃は都心のあちこちにに広大な軍用地があって、ここもそこから払い下げを受けたもの
今都心の一等地にこれだけの複合施設を作るのは難しい

126:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:51:39.56 xHlaWkFk0.net
ペイペイドームが一番いいんじゃないの?

127:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:52:01 ype+g4As0.net
東京ドームなんて15年くらい行ってないわ 松井落合時が全盛だろ
今は行くほどなんか魅力感じないわ 選手に

128:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:52:11 c8CPReH10.net
>>101
美濃部都知事がやめさせた後楽園競輪の跡地にドーム作ったから
美濃部がやめれば競輪復活できると思って作ったけど鈴木都知事もダメ言われて競輪できなくなった

129:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:52:14 gMzDeZQ30.net
盗まれないように気を付けろ

130:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:52:44 i9tHBsu70.net
>>127
ソウルの一等地につくれるんかなw
無理やろw

131:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:52:46 u0rlGiyv0.net
確かに立地は最高だな

132:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:53:02 h0tjlfso0.net
ただの野球場でもコンサートぐらいなら改装なしでもできるだろ

133:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:53:12 bxci5b4Q0.net
ドーム球場より神宮や甲子園の方がいいだろ

134:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:53:18 ype+g4As0.net
東京ドームとディズニー行くならディズニー 行くわ

135:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:53:29 AZe/4MIb0.net
ドームでいったら一番ボロいだろw

136:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:53:50.37 HOWEQABH0.net
外野席とか場所によっては柱が邪魔だし
欠陥だろ?

137:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:54:24.21 ZV+Wd6o/0.net
>>131
神宮はちょっと小汚すぎる

138:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:54:26.30 AmLofg1l0.net
空調設備の事か?

139:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:54:55 B4Bh61A60.net
韓国で初めて作ったドームが衝撃的だったろ

140:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:55:06 GLTKqmSL0.net
4球団だったのは台湾
来期から再加入する球団があるので球団数は増える

141:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:55:22.06 u0rlGiyv0.net
大きな台風でもあの東京Dの屋根飛ばないな

142:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:55:29.05 qD7HQKMb0.net
腐っても山手線の内側だからな

143:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:55:57.51 6MbTIVgf0.net
いやいや古いじゃん

144:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:56:26 yqICujvh0.net
>>80
椅子が垂直に近いギチギチに並んでたようなやつ?

145:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:56:57 FqKZgcJJ0.net
ナゴヤドームよりは東京ドームの方がいいかな

146:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:00 kpeD94Mn0.net
今や古い建て替えろと言われてるのに

147:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:09 u0rlGiyv0.net
>>131
日本は梅雨があるからドームのが便利ではある国際試合も中止にならないし

148:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:15 os/qLc9S0.net
東京ドームが1番立地がいいからな

149:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:19 Bq+dW7KX0.net
>>45
思いっきり田舎者の発想だなwww
用が無ければ行かねぇよwww

150:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:47 LN42SYJQ0.net
>>80
観客席が急角度で狭いんだよな

151:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:49 eR+aWDdk0.net
場所だけだろカラクリなんて
メジャーの球場に憧れろよ

152:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:57:55.57 RKpTWrn30.net
まあ、至れり尽くせりで赤字だからな、巨人に見捨てられたら倒産する

153:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:58:05.50 SW/nkqQC0.net
ジャップはインチキドームランで勝ったようなもんだしな

154:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:58:13.82 S0+jBfey0.net
30年前の建物だぞ…

155:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:58:24.49 aHlv5xX60.net
お得意の盗んで起源主張はせんのか?

156:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:58:37.35 t0G7Mv9e0.net
なんで横浜ってドームにしないの?

157:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:59:11.74 Kq86PSPp0.net
東京ドームなんて今や古い欠陥球場だけどね

158:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:59:12.98 sPEwrXEz0.net
後楽園ゆうえんちで僕と握手
気圧が高いのが怖いから入った事がないや。

159:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:59:46.42 u+PXC5Hl0.net
>>80
見た目が仮設のサーカステントみたいなコンパクトな感じ
グラウンドから客席までの距離がなさすぎ

160:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:00:11.08 RKpTWrn30.net
韓国は一つ


161:オかない上に4年前なのに、まともなドーム建てられなかったからなw



162:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:00:24.38 n2QUYgMn0.net
>>25
甲子園を高く評価してるのは高校野球関係者と阪神ファンだけ。
内野全面土という草野球レベルの設備だから外国人からは糞球場の烙印。

163:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:00:27 u0rlGiyv0.net
メジャーの球場見ると日本もショボく見える
あっちは綺麗で迫力ある

164:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:00:38 LkyBWwp6O.net
いいでしょ
あげないよーだ

165:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:00 J5VqOF3O0.net
日本の野球の聖地って
普通は甲子園球場だろJK

166:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:25.70 i9tHBsu70.net
>>162
甲子園で世界大会やらないやん

167:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:27.76 ZV+Wd6o/0.net
>>159
内野を芝にしようとしたら高野連にストップかけられたって話があるな

168:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:28.39 UiPRrhm70.net
からくりが日本の野球の聖地だと思われる屈辱

169:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:31.67 xN4SwXBq0.net
>>146
アクセス良すぎてナイター後の電車は通勤客もぎっしりw

170:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:01:51.35 6R5KuWnW0.net
韓国にも、スゴイ! ドームがあったはずだが?

171:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:02:19 i9tHBsu70.net
マツダって試合ない日人いんの?

172:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:02:27 z9un//ih0.net
むしろ今まで無かったのかよ
>>26
一部球場はアトラクションと化してるんだよ
子供とか試合見ねえもん

173:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:02:54 RziSTums0.net
東京ドームの隣に東京ドームシティ(遊園地)、後楽園ホール、WINS(中央競馬場外)、offt後楽園(東京都競馬場外)があるので
1度くらいは行ってるよ

174:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:03:28 n2QUYgMn0.net
>>162
内野全面土なので海外から甲子園の評価は著しく低い。

175:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:03:44 gu9Vn2C/0.net
ただのメトロドームのパクリだけどな
球場の雰囲気が良かったんじゃない

176:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:03:49.68 J5VqOF3O0.net
>>168
一応、市民球場だから
申し込みをすれば
広島市民が野球をすることができる

177:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:03:50.17 AfAQjnU20.net
交通の便がいい
昔はビックエッグて言われた

178:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:03:58.82 6R5KuWnW0.net
>>160
看板がほとんど無いからきれいなんだよ
日本も無くしたらきれいになるよ
まあ、客より金だから無理だろな

179:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:04:17.29 9gaHszAH0.net
はい親日罪

180:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:04:24.65 gu9Vn2C/0.net
メトロドームはもう取り壊されてない

181:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:04:28.59 ZV+Wd6o/0.net
>>169
昔から子供は試合なんて見ないよ
俺はガキの時汚えおっさんが野次飛ばしてるのを見るのが好きだった

182:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:01 ZX2AEkbH0.net
こけら落としはマイク・タイソンの試合だったな

183:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:04 PqLxNYW80.net
ぼろいクソゴミ球場だと思ってたわ

184:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:04 5HwpsDXl0.net
テレビで見てる分には照明も明るいし芝も綺麗でいい球場に見えるけどな
あと東京だからなのかやっぱり応援がスマート
都会って感じw

185:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:16 wZ/RuD9K0.net
>>1
日本では広さの単位になっているからね。
東京ドーム〇○個分って。

186:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:32.73 ZwDbIzDM0.net
ロッテドーム作ればいいじゃん

187:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:39.06 i9tHBsu70.net
>>173
クソ高そうw

188:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:05:50.17 xRc4kMznO.net
コンサート会場とは言っても音が超悪いし
そうした用途でも使うのならもっと音響面にも考慮して作れや

189:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:06:00.63 GJU/Pl6V0.net
>>26
韓国リーグは特にヤバい
ソンフンミン一人に一国の野球人気が破壊され


190:ス



191:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:06:27.71 qj/jfyqj0.net
日東壮遊歌でも同じようなこと言ってたね

192:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:06:30.03 EwAsdbfO0.net
WBCで筒香とか中田とかが凄いドームラン打って、アメリカ本土に行ってジャストミートがでかいフライになると悲しくなるんだよ

193:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:06:49.71 i9tHBsu70.net
>>186
韓国人てミーハーなうえに流されやすい国民性やな

194:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:01.39 6+QVyoQA0.net
AV女優・堤さやか
東京ドームホテルでやってた作品あったな(´・ω・`)

195:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:02.42 n2QUYgMn0.net
>>166
そうでもないぞ。
本数多いし方向バラけるから総武線も丸ノ内線も改札さえくぐれば電車そのものはたいして混まない。
首都圏なら千葉マリンや西武ドームの電車の方がはるかに混む。

196:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:02.83 gu9Vn2C/0.net
>>184
マツダは安かったはず
東京ドームはくそ高い

197:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:14 6qiVqtHE0.net
両翼100mで広いなーと思ったら右中間左中間が浅すぎなんだっけ

198:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:23 Du8X6n+C0.net
>>182
まああれ言われてなかなか想像出来ないけどなw
外周一面外から見るなんてないし

199:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:27 5HwpsDXl0.net
>>159
甲子園は高校野球専用にした方がいいね
高野連に買い取ってもらえ
その金で阪神は新しい球場作ろう、歴史と雰囲気は最高だけどエンタメ性になるとかなり弱いからね

200:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:38 t1ZPiCAU0.net
甲子園だとキモイ焼き豚が相手球団を罵倒してるからな

201:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:46 L1If+Glh0.net
ドーム内の気圧も常に一定に保っているから
ドアから出ると風が吹くんだよね

202:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:50 JUgcjs+j0.net
台湾はチアガールだけ見に来る客がいるんだよな?

203:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:50 zTk5o2YY0.net
>>1
31年前の日本の施設を羨む韓国人哀れ

204:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:55 i9tHBsu70.net
>>193
浅いと言っても
PayPayドームもテラスあるからな
そんなかわんないやろ

205:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:07:59 EpXMpaFx0.net
結構ボロいぞ

206:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:08:03 7HB16w/90.net
東京ドームまだ1回も屋根の張り替えしてないんだよな どうやって張り替えるのか見てみたい

207:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:08:28 vBhLUDy20.net
羨ましいニダ
だから燃やすニダ

208:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:08:41 rpCvWzo60.net
日本で最初のドーム球場だけどエアドームは失敗だったと判った実験台みたいな球場。

>>181
お隣の神宮は傘を振って東京音頭、都会って感じするだろ?ww

209:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:08:46 4TFG93D50.net
西武ドームはダルビッシュにディスられてたな

210:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:09:08.75 5HwpsDXl0.net
>>163
甲子園で日本代表の試合やった事ないよね?
何故にやらないのかな?
国際基準じゃないのか?関西は代表戦はいつも京セラだわ

211:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:09:12.66 kIEHQOyW0.net
球場の豪華さ
福岡ドーム>>>>>>>東京ドーム
日本シリーズで 全国民が 納得しただろ

212:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:09:29.88 JZtH9L5J0.net
アメリカの球場の方が凄いだろ

213:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:09:41.93 OlJ+C+LX0.net
>>191
マリンの京葉線は本数と行き先が問題だねえ
総武線は市ケ谷から千葉方面に乗るけど
野球終了時間にぶち当たると神宮からと
水道橋からとで酷い目に合うことがたまに

214:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:09:55.97 ZX2AEkbH0.net
“日本野球界の聖地”は甲子園に決まってるやろアホか

215:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:10:36.27 i9tHBsu70.net
>>206
あれこそ古いし移動大変なんじゃね
周りも住宅街やしうるせえやろ

216:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:10:52 gg64d5ri


217:0.net



218:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:11:13 B7rh0n8V0.net
>>57
マツダは完成した時は良く見えたけど
ビジターチームへの配慮が全くない最悪な球場

219:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:11:25 i9tHBsu70.net
甲子園は高校野球の聖地やろ
大学は神宮かな

220:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:11:46 ZV+Wd6o/0.net
>>207
今年のシリーズは低視聴率だったから全国民は納得してない

221:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:11:47 T8Fj1Iqo0.net
ドームランで野手はポイント稼げるしな

222:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:11:55 gu9Vn2C/0.net
草野球 利用料金 土日

東京ドーム
48万円(2時間)

マツダスタジアム
2万前後(3時間)

東京ドームは知り合いがやってたわ、1人1万出したとw

223:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:12:12 2V3PqyCHO.net
盗むなよ!

224:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:12:40 74bTfP6l0.net
>>206
時期的にも寒いだろ
おまけに雨が降ったら試合できないのでやれない
大昔には日米野球はやってたと思う

225:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:12:47 n2QUYgMn0.net
>>193
今は福岡ドームとかが東京ドーム並みに狭くしているから全体から見たらとりたてて狭い訳でもないな。

226:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:13:33.59 J5VqOF3O0.net
>>184
市民球場だからそんなに高くないよ
平日の朝9時〜12時の3時間で
約15000円ぐらいです。
1時間が約5000円
これを仮に20人で割ると
1人1時間あたり約250円です

227:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:13:39.21 i9tHBsu70.net
札幌ドームと名古屋ドームの雰囲気あんま好きじゃない
なんか薄暗いんだよなぁ

228:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:13:40.88 gu9Vn2C/0.net
横浜スタジアムは3万(2時間)くらい

229:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:13:50.95 4TFG93D50.net
巨人も自前の球場持てば良いのに

230:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:09.92 UOKFfWXL0.net
あんな箱庭欲しけりゃくれてやる

231:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:32.81 9+hUfL+mO.net
ホームチームの打球はよく飛ぶらしいなw

232:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:33.98 i9tHBsu70.net
>>224
ドーム買い取るしかない

233:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:40.25 qdqYYR5V0.net
東京ドーム含めてあのパッケージが凄いんだろ
あとあのテント生地と空調

234:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:44.51 N4hS5XrE0.net
もう古くて汚いよな

235:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:45.07 8OwWLLUT0.net
【ゲイ-POP】全米で話題騒然のBTS、グラミー賞ノミネートならず
スレリンク(news4plus板)l50

236:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:14:50.63 n2QUYgMn0.net
>>57
甲子園は内野全面土で論外。
マツダは単純に安普請で観づらい席が多過ぎる。
国際的にはお世辞にもいい球場ではないね。

237:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:15:02.14 gW4E9u3i0.net
1年間こんな人工芝でやったら嫌になるよ。

238:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:15:31.66 i9tHBsu70.net
>>221
ええやん安くて
日中やると死ぬけどな

239:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:16:10 3A2Nio480.net
しかも30年前の休場だからな

240:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:16:14 SB7imuwJ0.net
都心で駅近で夏涼しく中止がない
しかも近くに飲み屋が一杯ある

これだけで最強だろ

241:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:16:41 ETSuUdNE0.net
ドーム球場の外野席はメイン通路から遠い席になるとビールも買えないしトイレにもいけないくらい狭いからな
やっぱ高い席買わなきゃいけないんだな

242:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:16:47 EklF1pOT0.net
後進国劣等民族土人哀れW

243:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:16:50 GoXnyibl0.net
そら風で打球操作できる球場はかの国にとって理想だろうよw

244:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:17:12 4TFG93D50.net
MLBのスタジアムは行ったことないけど
テレビで見るだけでも格好良い

245:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:17:19 lfgshi9m0.net
たまにはビッグエッグと呼んであげてください

246:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:07.94 RKpTWrn30.net
>>210
高校野球とか阪神とか朝日新聞とかアマチュア野球の聖地だろ

247:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:24.63 NWKGJ6Rg0.net
>>東京ドームホテルに宿泊した。
高級ホテルだろ

248:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:26.08 3A2Nio480.net
いまの若い人は、
東京ドームができたときは糞広い球場ができたといってたのを知らないだろうな
まわりは箱庭休場だらけ、甲子園だってラッキーゾーンがあったし

249:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:32.48 KDHS9noe0.net
韓国には野外の球場にムリヤリ屋根被せただけのエセドームとかありそうw

250:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:44.17 1T/3Jzln0.net
あの通路はドームでコンサートする外タレ含むアーティストも利用するからな
もっと高いホテルに泊まってもドームホテルで一息ついてから移動したりなー
安全でいいよね

251:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:18:54.41 S8V0ttyz0.net
>>206
U18の大会はやってたな
清宮オコエ西谷監督とかで
ただあれも9月だな。11月とかは無理だな。寒い所でやって怪我したらもともこもない

252:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:19:13.45 3A2Nio480.net
訂正
いまの若い人は、
東京ドームができたときは糞広い球場ができたといってたのを知らないだろうな
まわりは箱庭球場だらけ、甲子園だってラッキーゾーンがあったし

253:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:19:40.08 ZX2AEkbH0.net
>>241
君は阪神タイガースを知らんのか?

254:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:19:45.74 hEWL9QUE0.net
甲子園も昔は阪神パークが隣接してたんだけどな…。
なお、今でもホテルヒューイット(旧都ホテル)、コロワ、阪神パーク跡地のららぽーとがあるので、
野球が無い日も地元の阪神間住民で結構賑わっていて、梅田や三宮に比べて郊外ではあっても、侘しくはないぞ。

255:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:19:50.73 8giTKI0Q0.net
> “日本野球界の聖地”とも呼ばれる東京ドームは
聞いたことないが

256:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:19:55.60 AG5i9qbL0.net
韓国人だけだな日本の野球に憧れてくれるのは

257:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:10.06 phpnezo10.net
考えてみりゃバブル時代の建物だもんな
そりゃ豪華よ

258:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:16.67 yC5iG3EH0.net
ペイペイドームはラッキーゾーン作ってから魅力が落ちた

259:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:19.58 Cbj/k2Jd0.net
東京ドームも大概古いがあれが羨望の的になるのか

260:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:34.87 pEPnpxPdO.net
日本では狭すぎて笑われてるのに

261:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:36.83 3FtBx3hW0.net
>>1
それにしてもよくこんなの建てられる土地が確保できたな
当時は後楽園周辺は辺鄙な場所だったのか

262:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:40.44 1T/3Jzln0.net
U-18 会場の韓国のへっぽこボコボコ球場を見てたいへんだなあとは思った

263:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:57.17 zbvjgyT80.net
>>6
昭和の施設だぞ
いい加減東京ドームも改装改修するか、さっさと巨人は移転しろと思うわ

264:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:20:58.97 wvrtPvH10.net
韓国って寒いのにドームないのか

265:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:21:01.47 JlZKjrNw0.net
狭いしぼろいよw

266:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:21:09.25 T6DDEiiT0.net
コンクリの上に人工芝敷いてる球場がうらやましい?
知らないって幸せだな

267:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:21:13.29 8giTKI0Q0.net
韓国でF1やったときに無理やり作ったサーキットは今どうなってんの?

268:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:21:26.49 gg64d5ri0.net
30年前の球場か
なるほど30年勝てないわけだ。流石イチロー

269:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:21:48.43 XjRxEiJX0.net
>>219
ドームじゃない千葉でやってたじゃん

270:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:22:02.28 n2QUYgMn0.net
>>236
札幌ドームだと外野席だろうが
全席内野席と同じ広さで肘掛け付き、座席自体も他球場よりかなり広い。
傾斜もあるから試合もかなり観やすい。

271:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:22:17.47 3A2Nio480.net
当時はビッグエッグって呼ばれていたな
それぐらいデカい球場が誕生したって感じだった

272:名無しさん@恐縮です
2019/11/21(


273:木) 15:22:24.55 ID:RKpTWrn30.net



274:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:22:33.67 ZV+Wd6o/0.net
裏に回るとわかるけど敷地ギリギリで建てられてるからな
どうしても狭くなる

275:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:22:40.50 NWKGJ6Rg0.net
東京ドームホテルは天才丹下健三先生の作品じゃなかったっけ

276:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:22:41.51 WJcBwIun0.net
空調でホームランにするのも失速させるのも自由自在なんだぜ

277:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:23:06.44 KKIjphlI0.net
>>252
バブル感があるのはヤフオク!ドームだな

278:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:23:15.54 4TFG93D50.net
なんでメジャーの球場ってあんな綺麗に見えるんだろうな天気が良いからか

279:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:23:16.16 3FtBx3hW0.net
>>159
球児だって本音では土よりも芝の方がいいって言うだろうな

280:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:23:53 QcFzhZq20.net
ちなみに日本のサッカーファンは韓国のスタジアム見て「良いなぁ」って思ってる

281:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:15 lqLVjPkQ0.net
え?東京ドームやで?
なんか韓国代表が可哀想になってきた
大統領がルーピーやし

282:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:17 n2QUYgMn0.net
>>256
後楽園球場に隣接していた大規模のプール潰したんじゃなかったっけ。
で、後楽園球場跡はGロッソとかの入るモールになってる。

283:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:23 MoTd1nQy0.net
京セラドームのデカさに大はしゃぎしてそれをMVにするfx
URLリンク(www.youtube.com)

284:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:37.81 /NADKxqf0.net
東京ドームは中古車即売会で行ったことしかない

285:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:41.01 OQxLHOSt0.net
身の丈って言葉...
知らないんだろうなぁ

286:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:24:54.53 SyghT73e0.net
ニダ

287:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:25:34.53 wIksu89P0.net
>>244
西武ドーム…

288:名無しさん@恐縮です
19/11/21 15:25:42 2I39mU2W0.net
新大久保に近いからウリのホーム球場にするニダ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1472日前に更新/182 KB
担当:undef