【イベント】 富士ス ..
[2ch|▼Menu]
117:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:41:32 Cp205z6l0.net
ギャロップとか無かったっけ?
小学生の低学年だったから覚え取らんわ。

118:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:44:16.43 PqnJ6yAN0.net
ここにミニ四駆で満足できる人はいないな

119:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:44:40.50 cS9QeZZm0.net
>>117
京商のチェーンドライブで4WDSの奴な
あれカッコ良かったな

120:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:45:08.24 pETIjmm30.net
俺のカンナムローラが遂に陽の目を見るときが来たか!

121:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:46:02.78 TkVM6ule0.net
こんだけオヅラさんが恋われる刷れもなかなか無い

122:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:47:17.83 Cp205z6l0.net
>>119
ああ、京商なんだ。
京商だと高いんじゃ。

123:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:49:34 PXPrk/1b0.net
本コースでやったら最速ラインは最短距離一本しかないな

124:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:50:03 oZZw1niy0.net
野糞

125:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:52:31.59 cS9QeZZm0.net
>>122
当時キット価格3万位だった気がする
小学生には無理な高嶺の花だったよ

126:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:52:59.89 rtrTKAvQ0.net
大人の今だったらあのラジコンも自分で組み立てられるかなぁ?
消防低学年にはハードル高かった

127:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:53:40.81 2+rJCsif0.net
>>106
再販されてたのかw
個人的にあのデザインは好きなんだよなあ。

128:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:55:19.22 AChQHWwS0.net
>>118
ミニ四駆もRCとは別方向でガッチガチになってる

129:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:58:30.93 Cp205z6l0.net
>>125
高いな。俺はもはや旧式のグラスホッパーすら高嶺の花で、
カタログ見ていつかはと夢見てて、でブーム終わったな。

130:名無しさん@恐縮です
19/11/20 14:59:34.80 uOqi9R5O0.net
友達が京商のスコーピオン持ってたな

131:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:01:54 ysM4NdIs0.net
>>1
フルコース完走無理だろ
モーター焼き付くwww

132:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:04:50.19 hpjXoTYH0.net
規模すごいな
なんか電波被っちゃいけないからとか、無線の部品取り替えるだの子供の頃読んだ気が

133:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:08:59.76 frsmaWGn0.net
一瞬富士スピードウェイの本コース走らせんのかと思った俺が居るw

134:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:09:32 Axj1Mt/I0.net
テレ東はよ

135:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:09:53 Axj1Mt/I0.net
>>12
グラスホッパー待ったなし

136:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:12:24.82 M8R2CAUR0.net
前ちゃんってタミヤ辞めてスクエニに転職したまでは知ってたけど
今は人工知能開発の会社にいるんだな

137:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:12:42.96 /UmvI3F30.net
滝博士はいま何してるの?

138:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:12:49.41 IyHelVFO0.net
タミヤRCカーグランプリでの小倉のナレーションはマジで輝いてた

139:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:13:26.87 bAho/ZNz0.net
ブーメラン持ってた
いまもまだバラバラの状態で箱に入ってる

140:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:14:22 bAho/ZNz0.net
割りばし削ってタイロッド作ったりしたなぁ

141:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:20:18.38 7k5Tb/wQ0.net
フォーミュラE見てるとRCカーグランプリ思い出す。

142:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:23:41.16 Cp205z6l0.net
タミヤサーキットがあるだけで静岡市に引っ越したかった。

143:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:24:33.34 8vdc6L+f0.net
南ちゃんの声でお願いします、と出場者アンケートに書かれてると
嫌がらずに南ちゃんでやってくれた日のり子
タッチで売れてからも月一とはいえあんな僻地で丸一日仕事してたんだよなあ

144:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:27:46.70 fDzmjM350.net
スティックじゃなくて
タイヤ形のプロポに憧れたな
プロポwww
およそ35年ぶりくらいに
この単語を発した

145:名無しさん@恐縮です
19/11/20 15:45:05.95 t4AV4ju+0.net
>>87
NBSは何週か遅れて放送してた

146:名無しさん@恐縮です
19/11/20 16:12:22 DVHgVT1n0.net
俺のマイティフロッグとホットショットの出番か

147:名無しさん@恐縮です
19/11/20 16:43:00 J421J58P0.net
>>87
>>145
番組内で流れてた県内の模型店のCM思い出す
未だに生き残ってるの何店舗なんだろ 

148:名無しさん@恐縮です
19/11/20 17:23:39.55 Rf/BsX6k0.net
>>119
ギャロップ持ってたけど、当時の京商はプラパーツの強度が弱くてなぁ…
フロントシャーシはすぐ折れるわ、スタビライザーステーはガタガタになるわ、
おまけに重いわで、お世辞にも名車とは言い難かった。
その後出たオプティマと雲泥の差だった。

149:名無しさん@恐縮です
19/11/20 17:29:10 uL8pnuyk0.net
オヅラのお兄さんと日?のり子が出るなら

150:名無しさん@恐縮です
19/11/20 17:58:46 jCVW5AIo0.net
山本昌はタミヤ系じゃなくてYOKOMOか美和ホビー

151:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:01:19 +3j3FJtA0.net
ビッグウィッグでいきます

152:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:03:28.46 pOkJWSM30.net
タミヤ弁当 1万円

153:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:21:22.75 NUNi5Spc0.net
ナレーターのお兄さんのアシスタントのお姉さんは今何をしてるんだろう?

154:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:26:49.34 pEy3VZ510.net
モーターセットのCMも頼む

155:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:28:52 IRUpyKFe0.net
ブーメラン欲しかったなぁ
ミニ四駆でガマンした。

やっぱり80年代に子供時代を過ごした世代が黄金時代だよ。

ファミコン、つくば博、高橋名人、キン消し、ビックリマンRCカーその他色々
興味ありすぎてえらいこっちゃだった。

156:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:32:06.81 Y6/KES7u0.net
テレビ東京の80年代を代表する名番組

157:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:41:27.20 0G1NC+xY0.net
RCカーは360度カメラでVRゴーグルをかけ操縦する時代が早く来ないかな?そうすれば、またRCカーブームがやってくる。

158:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:51:17 VMhY6Goe0.net
なつかし

159:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:56:08.12 cfyah3YX0.net
>>157
自分でつければいいじゃん

160:名無しさん@恐縮です
19/11/20 18:59:30.70 9q+ECkr/0.net
ホッケースティックみたいなの持ってミニ四駆と並走してスティックで舵取ってグランプリコース一周したらいいやん

161:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:17:35.24 CAN52a0p0.net
俺のタムテックポルシェ956の出番がきたな

162:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:20:51.17 6kp83JM/0.net
俺のクラッドバスターの出番だな!

163:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:26:50.54 0G1NC+xY0.net
>>159
ドローン用のカメラ付けやってみたがなかなか面白いぞ。360度カメラが上手くコントロールできればというところ。

164:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:29:00 uKkQR7C/0.net
コース広すぎるだろ

165:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:30:03 bWr8kAkh0.net
富士である必要があるの?
本コースを走るのかと

166:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:30:07 Z7jmRSSO0.net
富士のスピードウェイて御殿場にあるやつか
12月であそこはきつくない?
下手すると雪降るけど

167:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:30:26 8cbyoUvD0.net
鈴鹿はF1日本グランプリ。
どこで差がついたのか。

168:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:44:21 me+nlvcx0.net
実際のコース走ったら面白そう
バッテリーが持たんかw

169:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:47:16.27 yo4NiB1W0.net
滝博士来るん?

170:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:50:10.75 H/9tNrLT0.net
プロポから電波届かないでしょ?どーすんの?
ラジコンキッドみたいに後ろ追いかけながら走るの?

171:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:54:05.17 aNqNerDC0.net
滝博士のハイテク口座

172:名無しさん@恐縮です
19/11/20 19:54:34.13 H/9tNrLT0.net
潮風のサーキット流してくれるんだよな?そしたらスコーチャーで参加したい。

173:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:18:26.33 BuaOhX+y0.net
ラジコンボーイのネバーエンディングレース見て厳しい世界なんだなと当時思った。

174:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:21:58.48 NcQdpuOq0.net
1/10電動バギーの2WDって
長らくアソシRC10が最強だった記憶があるけど、
なんでバスタブシャーシの垢抜けない車があんなに強かったのか、いまだ謎だわ。

175:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:30:44 o7CTItWV0.net
やっぱ山本昌と鬼頭さんだな

176:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:32:39.91 vQKt483A0.net
タミヤサーキットはまだ閉鎖されていないでしょ
飛行機やヘリならわかるけど、何故にこんな僻地まで行ってラジコンをしなければならないの

177:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:33:34 IQAb4NvP0.net
レース実況はオヅラがやってくれるんですか?

178:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:34:36.78 LkfYVqZu0.net
30度バンクでやります(´・ω・`)

179:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:35:22.46 AWvzUig30.net
京商のオプティマに蹂躙される展開は

180:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:35:48.32 L7xooWsi0.net
ワイも出たかったが、グラスホッパーのワイは諦めたわ。
ブラックモーターに換装したのに、ホットショットの独壇場だったからな。

181:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:49:14.61 934BLco20.net
もっかいマルティニ呼んでティレル6輪で走ってもらおう

182:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:49:47.69 bx4ASjtw0.net
>>27
一緒に走れよ!

183:名無しさん@恐縮です
19/11/20 20:55:17.83 3po5uU9r0.net
俺が初めて買ったラジコンは左回りしか出来なかった・・・

184:夏厨
19/11/20 21:01:54.35 KWc+I4sK0.net
本コース全部はさすがに電波届かないから無理だろうけど、ホームストレートの一部仕切ってレースやれば楽しそう。。

185:名無しさん@恐縮です
19/11/20 21:10:28 8vdc6L+f0.net
>>178
ショートコースの外に残ってるだけだから、無理だな
ショートコースも上側は見通せないから使えない
ドリフトコースとジムカーナコースなら死角ないからいけそう

186:名無しさん@恐縮です
19/11/20 21:11:18 4s3blce20.net
タミヤは遅いって今もそうなのかね

187:名無しさん@恐縮です
19/11/20 22:29:23.85 0rp05TPF0.net
マエちゃん、生きてる?

188:名無しさん@恐縮です
19/11/21 01:31:58 mAShIVKD0.net
おー懐かしいな
ってか最終回はいつだったんだ?

189:名無しさん@恐縮です
19/11/21 01:42:33.61 Vpk4btnV0.net
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

190:名無しさん@恐縮です
19/11/21 01:47:00.20 938gfdbD0.net
セイントドラゴン(青)で。

191:名無しさん@恐縮です
19/11/21 02:02:31.24 ss8UiePt0.net
いまの技術だと
ラジコンにカメラ積んで
モニターで見ながら運転出来るからな
事故っても死ななくていいし
技術競うだけならそれで十分

192:名無しさん@恐縮です
19/11/21 02:39:45 9gaHszAH0.net
>>189
そのコピペがつまらん

193:名無しさん@恐縮です
19/11/21 03:03:17 oC0QfkAE0.net
マイティフロッグが好きだったが、買ってもらったのは発売したばかりのFOX
貧乏だったのに何故か買ってもらえた
父ちゃん母ちゃん、ありがとう!

194:名無しさん@恐縮です
19/11/21 06:39:13.36 lMh7QTYI0.net
スカトロGPwwwww

195:名無しさん@恐縮です
19/11/21 12:34:35.38 or+Ilvpj0.net
タミヤvs京商vsヨコモの対抗戦とか企画しなよ
ホットショットって名前だけで実際は遅かったそうだし

196:名無しさん@恐縮です
19/11/21 12:37:22 tLppKVg40.net
会場デカすぎだろ
何人来るの想定してんだ12月なのに

197:名無しさん@恐縮です
19/11/21 13:03:58 SYRFB+5O0.net
ラジコン=山本昌という風潮何なのw

198:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:01:20 t6k+5jao0.net
>>110
俺が絶対1位だ!

199:名無しさん@恐縮です
19/11/21 14:29:58 8aillzvx0.net
貧乏人はブーメラン

200:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:14:41.05 PnhroLOA0.net
ついて回るとなると年寄りには不利だなw

201:名無しさん@恐縮です
19/11/21 21:42:45 vUnD7xLe0.net
>>196
URLリンク(toyotagazooracing.com)
の併設イベント
メインの方だけでそれなりに客は来るから大丈夫

202:名無しさん@恐縮です
19/11/21 22:57:33.19 mcOEv/s50.net
>>195
ストレートだけは速かったよホットショットシリーズ
ただコーナーではスピード滅茶苦茶遅くしても曲がらないだけで

203:名無しさん@恐縮です
19/11/21 23:06:24.92 8RumH/3Y0.net
小学生の頃ラジコンブーム全盛期だったな
最初にラジコン買う奴がタミヤ系でちょっと金持ってるやつは京商だったわ
俺は貧乏だったからマルイのなんだかわからないようなの買ってもらった

204:名無しさん@恐縮です
19/11/21 23:45:25 Vpk4btnV0.net
右京と京商ではどっちが速いの?

205:名無しさん@恐縮です
19/11/21 23:57:39 feHCsob50.net
俺のランボルギーニチーターは無敵だ

206:名無しさん@恐縮です
19/11/22 00:17:42.70 yWEucMet0.net
MCはオズラ?w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1668日前に更新/29 KB
担当:undef