【野球】<侍J・稲葉 ..
[2ch|▼Menu]
222:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:43:04 eVHIxzFh0.net
>>220
反論はどうしたんだ?
それでも理系なのか?自称wwwwwwwwwwwwww

223:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:44:47.32 0YpuudwR0.net
>>222
いや読解力がない独自の解釈してる人に反論しても仕方ないでしょw
バカだって気づかないバカなんだからw

224:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:45:17.06 bjEvSGDf0.net
毎回同じ顔ぶれの名ばかりの世界大会で、何言ってんだ。

225:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:46:44 bvO++T+D0.net
二盗三盗周東ワロタ

226:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:47:30.47 eVHIxzFh0.net
だいたいさあ
トスするんだから取って投げる時間は要らないとか
トスしたボールより人が速く動くことはできない、よってトスの方が絶対的に早いとか
ボールをキャッチした時点でランナーの進路にミットがあればタッチの動作に関わる時間なんか要らないとか
ルールブックにちゃんと書いてあるアウトのタイミングなら進路妨害は取られないとか
ボールを持っている時でも進路を開けておかなければならないなんてルールはないとか
一切反論はないんだけど???
頭おかしいのかな?
それとも思い込みが激しいのかな?

227:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:49:08.21 eVHIxzFh0.net
>>223
独自解釈
ボールを持っている時でも進路を開けておかなければならない
ただし余裕でアウトの時は進路を開けなくてもよい

ルールブックの一体どこにそんなことがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:50:00 eVHIxzFh0.net
トスするんだから取って投げる時間は要らないとか
トスしたボールより人が速く動くことはできない、よってトスの方が絶対的に早いとか
ボールをキャッチした時点でランナーの進路にミットがあればタッチの動作に関わる時間なんか要らないとか

バカでもわかると思うんだけど?
スクイズのシーンとか見たことないのかな???

229:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:50:09 0YpuudwR0.net
だいたいあの捕り方でグラブトスが出来ると思ってる時点で
ストライクボールを出せると思ってる時点で素人なんだよなあ
サカ豚と知って納得したけど

230:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:51:18.91 2y9K3oOu0.net
泣き言ワロタ

231:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:51:27.90 eVHIxzFh0.net
>>229
右手でトスできるし素手トスとか見たことないのかな?
んで素手で捕球しないのがセオリーとかいう謎理論もあったっけwwwwwwwwwwwwwww

232:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:52:06 0YpuudwR0.net
プロ野球指導者やマスコミとは違う
独自解釈が突っ込まれそうだから話すり替え始めたなw

233:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:52:53.23 eVHIxzFh0.net
頼むわ
たまにはまともな反論してくれ
取り合えず
>先にキャッチしてもクロスプレーなら道を開けないといけないのは
お前が出したルールブックに書いてあるやんww
この文章の抜粋から頼むわ
あるないだけで完全に白黒付くからさw

234:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:53:32.92 0YpuudwR0.net
>>231
グラブトスよりも素手でトスの方が危険だし
タイミングが遅れるけどね
素人丸出しでワロタw

235:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:53:38.73 eutjPhY20.net
指笛でレベルがわかった。
解任へ。

236:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:56:07 eVHIxzFh0.net
>>232
独自解釈

 ↓

ボールを持っている時でも進路を開けておかなければならない
ただし余裕でアウトの時は進路を開けなくてもよい


んでさ

「審判員が、捕手が本塁をブロックしたかどうかに関係なく、走者はアウトを宣告されていたであろうと判断すれば、捕手が走者の走塁を邪魔または阻害したとはみなされない。」

これって完全にタイミングで判断しますよって以外にどう解釈するんだ?
俺の独自解釈じゃなくてルールブックにまんま書いてあるんだが?しかも【原注】として
つまり間違いやすいけどこうですよってわざわざ書いてあるんだぜ?

今日は勉強になったなおまえ
初めて読んだだろこの項目
なんか書いてないことが書いてあるように思ってたみたいだけどwwwwwwwwwww

237:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:56:56 eVHIxzFh0.net
>>234
バント処理で素手トス危険wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド素人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タイミングが遅れる理由もないwwwwwwwwwwwwwwwwww

238:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:57:41.77 eVHIxzFh0.net
バント処理で素手トス危険、自分の頭で考えてない証拠だわ
こりゃダメだwwwwwwwwwwwww

239:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:58:50.75 eVHIxzFh0.net
もう寝るね
ルールブックに書いてある完全なファイナルアンサー認めないんだから
マ ジ で お 話 に な ら な い
これ以上はムダ
ルールブックが間違ってるっていうんだからw 

240:名無しさん@恐縮です
19/11/12 04:59:13.95 0YpuudwR0.net
>>236
>捕手が本塁をブロックしたかどうかに関係なく、
>走者はアウトを宣告されていたであろうと判断すれば、
>捕手が走者の走塁を邪魔または阻害したとはみなされない。
クロスプレーなら審判はアウトを宣告できたかどうか判断できないよね
つまりクロスプレーならブロック出来ない
というのがマスコミやプロ野球指導者の解釈ですよw

241:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:01:19 0YpuudwR0.net
>>237
ボールが当たる瞬間にそのまま放り投げるグラブトスと
いったん握らないと投げられない素手でのトスのスピードの違いすら分からない素人乙

242:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:01:36 UxqVOSWD0.net
こういう嘘をやめよう

243:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:01:41 eVHIxzFh0.net
>>240
だからそれはボールとランナーの位置関係が全てでしょうがwwwwwwwwwww
どんだけ頭悪いんだよwwwwwwwwwwwwww
野球のルール知らないの?

もういいわ
理系って言ってもFラン私大の理系だろうからwwwwwwww

244:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:01:55.41 XPneFPDa0.net
上原と対談させろよ

245:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:02:19.28 eVHIxzFh0.net
>>241
無くはない
でもほんのわずかな違い

246:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:03:30 eVHIxzFh0.net
んでどっちにしろ追いかけるよりは絶対早いwwwwwwwwwww
100%間違いないwwwwwwwwww
だって追っかけるには捕球しなかいけないんだもんwwwwwwwwwwww

247:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:03:50 0YpuudwR0.net
>>243
クロスプレーってアウト・セーフがどっちに転ぶか分からないからクロスプレーって言うんだけど?
審判がアウトを宣告できるクロスプレーって何?w

248:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:04:59 xnTB/A3j0.net
>>235
栗山の後釜が噂されてる人だからなw

249:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:08:53.88 eVHIxzFh0.net
>>247
はあああああああああああああ?
ボールとランナーの位置関係が全てでしょうがwwwwwwwwwww
すなわちタッチプレーだったらタッチがなされたか?なされないか?
タッチプレーの場合はランナーが塁に触れる前に野手がタッチをしたらアウトなんだよね?
まさか知らないわけないよね?
んでアウトの時は走塁妨害でオーバーコールされてセーフになることはないってちゃんと書いてあるじゃない???
おまえは何を言ってるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイなのか?wwwwwwwwwwwwwwwww

250:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:12:24.81 0YpuudwR0.net
>>249
もう一度言うけどアウト宣告できる場合はブロックできるけど
クロスプレーってアウト・セーフどっちに転ぶか分からないじゃん
つまりアウト宣告できない
その場合にブロックしたらセーフになっちゃうよね

251:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:13:39 uhdamSgi0.net
相手アマチュアいるのに言い訳www
野球ざっこ

252:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:15:34.54 0YpuudwR0.net
さてと誰でも分かる話をしても
長文で意味不明な事を連呼するだけだから寝るかw

253:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:28:37.41 HgntEwEg0.net
×選手が諦めないのとファンの後押し
◯主催のなんとしても日本を優勝させたい思惑

254:名無しさん@恐縮です
19/11/12 05:46:38.80 mEboZk5q0.net
今回も木こりやトラック運転手いたの??

255:名無しさん@恐縮です
19/11/12 06:16:05.94 OE0P1kTPO.net
>>196
肘レガース膝で接触した捕手は制裁対象ってしっかり書いてあるだろ
キャッチャーミット以外で接触してはならない
つまりブロックしてはならないって何で理解できないのかね

256:名無しさん@恐縮です
19/11/12 06:21:07.71 OE0P1kTPO.net
>>218
> そもそもアメリカから入ってきたルールを勘違いして解釈してんだよね
> 日本で考えて日本で制定してないから勘違いしてんだろうね
コリジョンルールを最初に適用したのは日本だぞ
高校野球世界大会で森友哉がアメリカの選手にタックルされたのを問題視して日本が高校野球に取り入れたのが始まり
アメリカはその2年後にメジャーでラフプレイが増えたのをきっかけに取り入れた

257:名無しさん@恐縮です
19/11/12 06:22:23.44 uZt8xb440.net
何でまだ野球やってんの?

258:名無しさん@恐縮です
19/11/12 06:22:29 UzcIje+C0.net
一般人相手に辛勝
ダサすぎるわ

259:名無しさん@恐縮です
19/11/12 08:15:11.76 to+AOyF/0.net
1勝1分2敗で褒められるサッカーに比べれば
プレッシャーは段違いだろうな

260:名無しさん@恐縮です
19/11/12 08:18:11.23 iskbtNTR0.net
250レスの内50レスしてるヤバい奴がいてもう完全に終わってる

261:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:17:05.93 OCeWcllU0.net
>>259
これで優勝してもサッカーの1分よりも価値低いと思う。

262:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:26:26.36 qkJZHkwh0.net
こんなのの何が強いんだよ(笑)
捏造し放題かよ(笑)

【野球】<ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球>兼業が当たり前、野球は「アルバイト」観客が1000を超えることはなかなかない
スレリンク(mnewsplus板)

263:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:33:11.75 MzYKFGlK0.net
>>259
日本開催でしかもアマチュア相手ならサッカーの日本代表は全勝優勝だと思うけど

264:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:46:02.62 pqhbFcML0.net
ひょっとして過去最弱なん?

265:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:50:59.70 pSSMXDRO0.net
本気でやってるのは日本と韓国だけw

266:名無しさん@恐縮です
19/11/12 09:57:54.67 Ge7u5Kg30.net
>>2
日本シリーズあたりからずっと酷いな

267:名無しさん@恐縮です
19/11/12 10:07:30.41 NB15Jcca0.net
ふーん。で?
オワコンやきう

268:名無しさん@恐縮です
19/11/12 10:09:51 b39MWRJq0.net
アメリカは2Aクラスの選手だよ
オーストラリアはパン屋、大工さん

269:名無しさん@恐縮です
19/11/12 11:58:56.66 ba+O9s4N0.net
勝つのは難しいですが国歌の時はニヤニヤします!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1681日前に更新/75 KB
担当:undef