【音楽】ロックの殿堂、ファン投票初週の1番人気はパット・ベネター at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です
19/10/22 10:56:26.94 f42elT1W0.net
>>22
トッドはロックだろ

201:名無しさん@恐縮です
19/10/22 10:56:41.73 pBGCZhji0.net
2018年に解散してなければSAGAこそが殿堂入りにふさわしいんだけどな

202:名無しさん@恐縮です
19/10/22 10:57:22.86 z6UttHlR0.net
Chicago - Hard To Say I'm sorry
URLリンク(m.youtube.com)

203:名無しさん@恐縮です
19/10/22 10:58:15.38 rsk0HfcN0.net
ロックと殿堂(権威)の違和感唱える向きもあるが、ワイはそうは思わん。
巨大な市場(大衆性)を持つことで繁栄をしてこそのロックだと思ってる。
その象徴として大いに称えればいいと思ってる。

204:名無しさん@恐縮です
19/10/22 10:58:45.53 jWI4KwVM0.net
>>201
カナダのか〜、ざっと見カナダのラッシュさんは名が上がってたようだな

205:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:00:06.51 LmbRyE1u0.net
これはノミネートなのか、全員殿堂入りなのかどっちだよ
毎年この数に与えると枯渇するよな

206:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:00:59.48 jWI4KwVM0.net
>>25のキュアーのボーカルさんはケラリーノ・サンドロビッチさん風

207:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:01:43.42 TF2zCAOr0.net
大衆音楽である限り多ジャンルの影響受けないってことはありえない訳で
ゴリゴリの教条主義に固まらずもっと広い観点で考えればいいのだ

208:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:02:06.07 z6UttHlR0.net
Foreigner - Urgent
URLリンク(m.youtube.com)

209:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:02:50.87 4AJe5+jk0.net
>>180
ミュージックライフだかがロックンソウルとか書いてたなあw
ロックとソウルの融合てか

210:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:03:56.87 NlVPnYIh0.net
ビートルズ、ディラン、ビーチボーイズ、シュープリームスが殿堂入りした1988年のセッションで一番目立っていたのがミック・ジャガーだった

211:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:04:23.42 z6UttHlR0.net
Hurts - Wonderful Life
URLリンク(m.youtube.com)

212:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:06:17.89 +dI624780.net
Hit me with your best shot
まぁーっ、イヤラシイ!

213:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:06:27.03 z6UttHlR0.net
Talk Talk - It's My Life
URLリンク(m.youtube.com)

214:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:07:01.11 weuvtZXF0.net
>>22
トッド・ラングレン知らんのか・・・

215:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:07:42.41 TF2zCAOr0.net
>>163
言っちゃ悪いが容姿がね…
同時代ではパティ・スマイスの方がロリ顔で人気あった

216:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:08:25.58 z6UttHlR0.net
No Doubt - It's My Life
URLリンク(m.youtube.com)

217:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:08:47.42 jWI4KwVM0.net
おまえんとこの音楽って○○○だよな?って他人から問われて本人さんが否定しなけりゃそのジャンルに入れてええやろ
逆にデフレパさんみたいに「おれたちはハード・ロックでヘビー・メタルじゃない」って本人らが否定するようなのは最も尊重されるべきや

218:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:10:20.47 weuvtZXF0.net
ニール・ジェラルドが良かったな

219:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:10:27.88 jWI4KwVM0.net
ベネターさんだとビコーズ・ザ・ナイトのパティ・スミス・グループが浮かぶな、年齢はパティさんがかなり上のような記憶だが

220:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:11:43.84 z6UttHlR0.net
Randy Crawford - Almaz
URLリンク(m.youtube.com)

221:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:12:40.38 jWI4KwVM0.net
>>220
もう誰も愛さない、リンク先は見てないが

222:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:12:44.20 +dI624780.net
>>218
確か、パットとケコーンした筈だが
今も一緒なのかな?

223:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:12:51.43 NlVPnYIh0.net
キングクリムゾンが候補にさえ挙がらないのは何故

224:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:13:03.35 f42elT1W0.net
wikiで歴代受賞者をざっと見たが、ぼちぼち有名どころは選ばれてるのね
漏れてるのは誰かなあと自分のiPhoneに入ってるのを見てジャム、ポールウェラー、スミス、フォリナー、スーパートランプ、XTC、デュランデュランあたりかと思ったが、ほぼイギリスだ
俺が聞く音楽が偏ってる
後にトータスとかストロークスとか入ってくるのかね、

225:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:14:34.28 f42elT1W0.net
>>214
最近のトッドは電子音楽的だし仕方ないのかね

226:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:16:42.58 z6UttHlR0.net
BILLIE HUGHES - WELCOME TO THE EDGE
URLリンク(m.youtube.com)

227:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:17:40.07 VmOhnGCJ0.net
ドゥービーが殿堂入りしたとしても
式に出席するのはパトリック・シモンズだけだろ?

228:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:17:59.28 jWI4KwVM0.net
>>226
もう誰も愛さない繋がり、リンク先は見てないが

229:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:19:43.31 4AJe5+jk0.net
>>215
いやパットは日本人受けするルックスじゃないけど
本国では美人扱いだよw
>>218
>>222
とにかく器用だし巧い
ギターヒーローじゃなくてスタジオミュージシャンタイプ
le bel ageのプレイなんてずーっと聞いてられるわ
未だに公私ともにパートナーで仲良さそう

230:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:22:16.61 Wr1mr1ci0.net
うぃー うぃる びー いんびーしぼー 🎵

231:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:25:52.63 jWI4KwVM0.net
パットさんは猫顔美人かな、ハートブレーカーのアルバムは8曲ぐらいその路線で聞きやすくていい出来だった記憶あるな

232:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:29:27.92 z6UttHlR0.net
TOTO - Angel Don't Cry
URLリンク(m.youtube.com)

233:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:31:15.48 afnCMhyR0.net
we belong

234:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:35:03.41 z6UttHlR0.net
Toto - Straight For The Heart
URLリンク(m.youtube.com)

235:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:38:52.31 z6UttHlR0.net
Toto - Don't Chain My Heart
URLリンク(m.youtube.com)

236:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:42:14.45 z6UttHlR0.net
Toto - Stop Loving You
URLリンク(m.youtube.com)

237:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:50:10.48 z6UttHlR0.net
Toto - Goin' home
URLリンク(m.youtube.com)

238:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:55:58.43 z6UttHlR0.net
Toto - I will remember
URLリンク(m.youtube.com)

239:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:57:17.74 JY6bvTMY0.net
>>6
アメリカだとずっと現役
ドゥービー・ブラザーズは
初期と後期でファン層が別れる

240:名無しさん@恐縮です
19/10/22 11:59:39.00 z6UttHlR0.net
TOTO - Without Your Love
URLリンク(m.youtube.com)

241:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:03:13.27 wSzwGaaw0.net
グラミー賞の女性ロック部門4連覇だっけ?

242:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:03:57.87 JsSfCJIt0.net
キャロルキング  ジェスロタル フォリナー だろ

243:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:20:52.38 zntzJ2WT0.net
ドゥービー・ブラザーズはなんというかアメリカ国内だとちょっとダサさの象徴みたいになってるところあるからな
ドゥービー・ブラザーズそのものってよりBGMの使われ方とかで
なかやまきんに君のボン・ジョヴィとか江頭の布袋のようなイメージ

244:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:36:18.92 uVJQCunC0.net
T-Rex入ってなかったのか

245:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:36:25.60 cLLtR1cn0.net
>>243
初期のサザンロック後期のAORどっちがダサいの?
両方?

246:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:40:15.44 Xk9h4Nnd0.net
>>245
主にロングトレイン〜だろうけどダサいイメージがついちゃってるからどっちかということはないだろうけど

247:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:45:52.82 X2Ls1lN/0.net
アル・ヤンコビックが入ってないね

248:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:47:27.49 sTkBcmMe0.net
クリフ・リチャードは?

249:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:51:54.45 IKZh+qO20.net
ドゥービーがまだ殿堂入りしてなかったのが不思議でしょうがない
あとTレックスも
基準は何なんだろ?知名度だけじゃないだろうし
功績考えたらとっくの昔に入っていてもおかしくないよね

250:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:56:09.20 swdmSFNB0.net
B’zは?

251:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:56:52.97 YODkxK/60.net
ヒムロックは?

252:名無しさん@恐縮です
19/10/22 12:59:32.45 wLwPI/P10.net
シャ〜ドオ〜ブザナイ!

253:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:02:01.74 Xk9h4Nnd0.net
キングクリムゾンはやっとノミネートされたと思ったが最終候補から落選したのか
いつになってもこりゃダメだな

254:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:03:07.90 A+pz3U290.net
パットベネター好きだあよ
あの挑発的な感じがいいんだ

255:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:03:42.35 K+u3cRPU0.net
ホイットニー・ヒューストンてロックなのか

256:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:05:02.74 jrsPUlos0.net
クラフトワーク?

257:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:06:53.43 zvXW0hHc0.net
>>104
AORなんて有り難がってるの日本人ぐらいだからしょうがない

258:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:08:22.14 zntzJ2WT0.net
>>255
生き方死に方がまるでロックスター

259:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:14:58.46 iDhPA60t0.net
>>256
クラフトワークは特に初期なんかはクラウトロックのカテゴリーでしょ
とはいえホイットニーやノトーリアスBIGが入ってるから音楽ジャンルとしてロックに分類されてるものに限定してないんだろうが

260:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:16:59.57 DHWhFPzQ0.net
ソロのシンガーソングライターが優遇されすぎで、産業ロックが冷遇されすぎな気がする(個人の感想です)

261:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:18:46.01 0fB6+84x0.net
この頃が洋楽一番楽しかったかなあ…
Quarterflash - Harden My Heart
URLリンク(youtu.be)
The Go-Go's - Vacation
URLリンク(youtu.be)

262:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:20:42.07 cLLtR1cn0.net
>>257
最近はヨットロックと言ってリバイバルブームらしいじゃん
知らんけど

263:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:36:02.07 rVzM1VFaO.net
くだらん話すんなよニワカ

264:名無しさん@恐縮です
19/10/22 13:37:05.47 0fB6+84x0.net
クラフトワーク好きはこれどう思ってんだろうか?
映画のサントラで使われるのを断った為に急遽カバーを作ったいわく付き
Kraftwerk - Tour de France
URLリンク(youtu.be)
10 Speed - Tour De France
URLリンク(youtu.be)

265:名無しさん@恐縮です
19/10/22 14:14:45.94 rOVjJUcY0.net
モービッド・エンジェル入れろや。

266:名無しさん@恐縮です
19/10/22 14:29:08.93 Uuuqzsu90.net
R.O.C.K in the U.S.Aの人がはいってないぞ

267:名無しさん@恐縮です
19/10/22 15:19:25.78 7tJ0H0q70.net
>>1
ロックの殿堂も世界遺産も数が増えすぎるとなんだかな
最終的にはモンドセレクションになりそう

268:名無しさん@恐縮です
19/10/22 16:53:24.98 LuuNF1ow0.net
俺はグランドファンクに投票する

269:名無しさん@恐縮です
19/10/22 16:54:58.97 LpDV4o8I0.net
ハートブレイカーってなんか凄いテンション上がる曲だよね

270:名無しさん@恐縮です
19/10/22 17:07:55.72 oLyd0lMG0.net
ジャパメタ時代の浜田麻里が心酔してたな>パット・ベネター

271:名無しさん@恐縮です
19/10/22 17:11:07.23 bzNReK920.net
パット・ベネターは
『Invincible』と『We Belong』が
それぞれ違うかっこ良さがあって好き

272:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:17:24.90 Wr1mr1ci0.net
Pat Benatar - Invincible
URLリンク(m.youtube.com)
Pat Benatar - Sex As A Weapon
URLリンク(m.youtube.com)
この2曲が好き。浜田麻里はモロそうやね。

273:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:20:18.96 DHWhFPzQ0.net
浜田麻里はハートのアン姐さんひとすじじゃなかったのかよ

274:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:42:43.39 YgpS3M2a0.net
ロックの殿堂を見たことない奴があれはロックじゃないのにとか言ってんだろうな
一度でも見ればすぐわかるな

275:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:48:23.91 rCxQD3RO0.net
>>24,25
シンリジーは、英国ではビッグネームだけど、日本では二流扱いだからな?サイクスがもっと早く入ってればな?デフレパとロキシーは妥当やね。

276:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:50:43.28 rCxQD3RO0.net
>>253
クリムゾンは、アメリカではおまり売れなかったからね。フロイドやイエスのほうが認知度は上だし。日本ではプログレマニアが多いから、クリムゾンのほうが格上。

277:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:52:02.29 1AQPiAG60.net
愛の嵐は名曲だ!ラブイズバトルフィールド!

278:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:55:11.24 TF2zCAOr0.net
>>277
ラヴ・イズ・"ア" ね
不定冠詞無いと意味不明の英語になるから

279:名無しさん@恐縮です
19/10/22 18:58:16.20 o4zCJ5r+0.net
フリー、バドカン
ウィッシュボーンアッシュ、ヒープ、カンサス
この辺が入ることはないのか?
これまでノミネートすらされてないんじゃないか?

280:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:02:38.23 TF2zCAOr0.net
>>279
アメリカ優先だから

281:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:03:27.90 1AQPiAG60.net
>>278
ありがとう。英語って難しい!

282:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:07:22.27 7tJ0H0q70.net
>>269
あの乱暴なハウリングをそのまま使っちゃう当時のいいかげんさがいいよな

283:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:24:01.42 w3P+KgDC0.net BE:398285446-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
パット・ベネターはラオックスのCMやってたよね。

284:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:38:29.25 JkvstYIl0.net
>>15
1995年に唯一の来日コンサートをやってたらしい

285:名無しさん@恐縮です
19/10/22 19:49:33.10 NlVPnYIh0.net
パットベネターはグラミー賞の常連だったんだよね
意外と持ち上げられるタイプ

286:名無しさん@恐縮です
19/10/22 20:13:15.45 jWI4KwVM0.net
世界三大ハートブレーカーにグイッと割って入ってきた

287:名無しさん@恐縮です
19/10/22 20:27:37.24 nWZWc3xF0.net
プリテンダーズでええじゃないの?

288:名無しさん@恐縮です
19/10/22 20:53:01.48 ZEkJqSho0.net
>>276
フロイドは別格だけどイエスやクリムゾンはラッシュよりもはるかに格下なんだよな

289:名無しさん@恐縮です
19/10/22 20:58:15.55 eMkDE7oF0.net
>>77
でもビデオはかわいかったよな
売れまくってた1-2枚目の写真見るとめっちゃ野暮ったくてびっくりするけど
トッド・ラングレンは前回ファン投票で結構いい線行ってたのに
本番はガッカリな結果だったんだよな
本人は興味なさそうなコメントしてたけど
実際に殿堂入り決まったらめちゃくちゃはしゃいだスピーチしそう

290:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:15:37.27 Uuuqzsu90.net
サン・シティのパット・べネターはエロい

291:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:25:17.38 Ylheriyd0.net
パット・ベネターを知らないロックファンは信じない

292:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:30:36.54 cIJ1GUfB0.net
旦那のニール・ジェラルドは
ケニー・ロギンスとスティーブ・ペリーがデュエットした
"Don't Fight It"のギターが好き
サンライズ・パーティーとかいう邦題のやつ

293:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:35:45.47 k4Ih2W1i0.net
>>291
悪い、知らないわ

294:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:38:28.94 icE+r+d20.net
>>293
80年代にロックやポップヒット曲聴いてた俺からしたら信じられないな
あんまりロック(特に英語の歌)に興味なさそうだね

295:名無しさん@恐縮です
19/10/22 21:54:27.38 k4Ih2W1i0.net
>>294
一回りくらい年下だと思うけど名前だけで五人も知らない
パット・ベネター
デペッシュ・モード
デイヴ・マシューズ・バンド
シン・リジィ
トッド・ラングレン
代表曲聴いたら知ってる曲はあるかもしれんが

296:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:01:42.66 v+3Ous+F0.net
>>295
あー
それらを知らないならあんまりロック詳しくないね

297:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:22:41.60 dLlVk7WJ0.net
アメリカ人にとってロックって何なんじゃろ
逆にこれは絶対ロックじゃないっていうアーティストいるんかのう

298:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:22:53.75 cpOt3OHp0.net
>>7
>>62
>>77
Shadows of the Night
Sex As A Weapon
Le Bel Age
Invincible
も忘れないで

299:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:24:35.04 9tanJ1kO0.net
これいつまで続けるの?
有名どころ全て殿堂入りさせるつもり?

300:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:24:38.61 cpOt3OHp0.net
>>288
でもロバート・フリップの演奏は、
大変多くの人(多分、10億人以上)が知らずに聞いているという・・・

301:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:27:47.17 f33Im3800.net
Hell Is For Childrenとかメタル厨心にビンビンきてコピーしまくったわ
チルボドもカバーやってたなw

302:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:38:12.49 cpOt3OHp0.net
>>286
世界3大Heartbreaker
B B King
Grand Funk Railroad
Led Zeppelin
Rolling Stones
Dolly Parton
Pat Benatar
Bee Gees, Dionne Warwick
Electric Light Orchestra
Mariah Carey
Michael Jackson
P!nk
Justin Bieber
Steve Aoki ft. Lovefoxxx

303:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:39:25.66 6QLwv+7w0.net
>>6
みんな高校時代のダンパだの学園祭だので
即席バンドで「ハートブレイカー」演った記憶が忘れられないのだよ、オッサンは

304:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:47:33.84 YeVwoize0.net
トロピコは買った。
セブンはレンタル屋で借りた

305:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:48:19.30 1B4+dbiS0.net
>>291
YouTubeでハートブレイカー聴いてきたけど、サビ聞いたことあるかなぁ?って程度だった。
カッコいいとも思わなかったな。

306:名無しさん@恐縮です
19/10/22 22:56:52.98 A0kLThEE0.net
"Shadows of the Night"は
イイ曲

307:名無しさん@恐縮です
19/10/22 23:06:37.09 kDKDVoy+0.net
>>288
そうだね。ラッシュは、アメリカやカナダでは異常に人気あるからね。日本では二流なんだけど。

308:名無しさん@恐縮です
19/10/22 23:07:53.18 wq5B967j0.net
>>171
俺はハイドラ後半1曲目の
オールアスボーイズ
なんでシングルカットせんかったか分からん
イントロもソロも〆も最高

309:名無しさん@恐縮です
19/10/22 23:15:03.72 iIqA+CYN0.net
葛城ユキさんがハートブレイカーをカバーして
堀ちえみさん主演のドラマの主題歌になっていたね。

310:名無しさん@恐縮です
19/10/22 23:21:33.78 iIqA+CYN0.net
フォー・トップスの7 Rooms Of Gloomのカバーと
ザ・ラスカルズのYou Better Runのカバーが良かった。
URLリンク(youtu.be)

311:名無しさん@恐縮です
19/10/22 23:34:09.41 /tvL+WvU0.net
所詮RIAA(アメリカレコード協会)の主催の賞だから、
アメリカで売れたミュージシャン中心になるのは仕方ない。
今年ジューダス・プリーストがノミネートされているけど、
昨年先にデフ・レパードが受賞しているし、
アイアン・メイデンはノミネートさえされたことがない。

312:名無しさん@恐縮です
19/10/23 00:36:59.04 Bnj0Zo770.net
>>311
ロックの殿堂ってRIAAとは独立の組織じゃないの

313:名無しさん@恐縮です
19/10/23 02:09:11.18 rxafewIv0.net
>>302
井上陽水も追加で。

314:名無しさん@恐縮です
19/10/23 03:03:00.15 St6l9ZBu0.net
誰だよw

315:名無しさん@恐縮です
19/10/23 03:27:09.25 jvBhLZLp0.net
候補を見たけどスレタイの人だけ誰だか分からんw
てかクラフトワークってまだ入ってなかったのかよ
この中じゃ別格だろ

316:名無しさん@恐縮です
19/10/23 03:44:21.59 hcb0KSGI0.net
>>300
windowsの起動音だからね

317:名無しさん@恐縮です
19/10/23 04:39:37.40 Ch7tu2RX0.net
>>163
>パットベネターの数少ない日本のヲタだけど
来日公演は行ったの?
どんな感じだった?

318:名無しさん@恐縮です
19/10/23 04:42:02.88 l+Mj/eWS0.net
パットべネターは分からんかった。
80年代の超絶ギタリストかな?と思いつつググったよ。

319:名無しさん@恐縮です
19/10/23 05:36:19.12 bGRe/5NB0.net
>>292
あれはニール・ジェラルドだったんだ?
サンライズ!サンライズ!

320:名無しさん@恐縮です
19/10/23 05:42:38.08 bGRe/5NB0.net
>>261
URLリンク(www.youtube.com)
そういえばこれはハートブレイカーテイストを感じる

321:名無しさん@恐縮です
19/10/23 05:51:04.78 I4bdP2GH0.net
なぜかレオタードにジャケット羽織って歌ってたのを覚えている

322:名無しさん@恐縮です
19/10/23 06:00:24.97 rQNvGZVE0.net
>>318
パット・メセニーさん
パット・トラバースさん
パット・シモンズさん

323:名無しさん@恐縮です
19/10/23 06:30:55.67 ApX436RN0.net
>>307
若宮てい子が強く推していた

324:名無しさん@恐縮です
19/10/23 06:38:01.72 oENPpbbs0.net
>>1
投票しようとしたら、google log in ページが出る
アカウント作ってないから、log in 出来ない
  
他のアカウントでも投票出来る様にしてくれ

325:名無しさん@恐縮です
19/10/23 06:43:31.02 ApX436RN0.net
>>315
クラフトワーク知っててパットベネター知らんのは珍しいな

326:名無しさん@恐縮です
19/10/23 06:47:23.83 3auwyczJ0.net
ノトーリアスBIGって撃たれて死んだヒップホップやったっけ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1709日前に更新/65 KB
担当:undef