【東京五輪】IOCバッハ会長、マラソンの札幌開催「決めた」 ★5 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:12:42.87 geJlUW/P0.net
>>629
エアコン開けっ放しってw
ガソリンプール並

651:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:12:47.75 HzhvTt9M0.net
冬季オリンピックは寒いので暖かいとこでお願いします

652:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:12:54.77 eOBXcVJ/0.net
>>125
決めたのは小池じゃないしな
石原猪瀬
この辺りの奴らが悪党じゃねーか
なーにがおもてなしだよ、クリステル!
進次郎におもてなしして
進次郎株落ちまくりやないかw

653:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:02.69 auiIfSkO0.net
>>627
自転車ロードレースは富士山腹だよ
スタートだけ東京で、パレードランが終わったらもう山の中
50km競歩は札幌

654:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:08.92 RvcT4ecT0.net
せめて9月にやれたら東京でもよかったのにね
今年の9月は涼しかった

655:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:17.92 VBTQ0N6n0.net
ジジイが勝手に決めんなよ

656:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:39 p3baM9fE0.net
バッハ会長は結構有能だな
日本の五輪関係者が全員、東京開催にこだわり、
そこの思考から抜けてない中で、日本の五輪関係者の想像を超えた結論を出した。
日本の五輪関係者の中では一人もバッハ会長より有能なやつはいない。

657:鈴木
19/10/18 00:13:40 6kfwc5oA0.net
マラソン、札幌開催に賛成か反対か・・・投票やってるから
おまいらも ポチっとしてあげて(*^▽^*)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

今の所
賛成 9495票(67.9%)
反対 3866票(27.6%)
ですって(*^▽^*)

658:
19/10/18 00:13:42 BHzJg4UP0.net
石原が現役だったら老害バトル見れたんかね

659:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:45 jfp8adbD0.net
>>631
なるほど 理解しました

660:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:13:50 +sYH0nyK0.net
セクシーに開催すべき

661:
19/10/18 00:13:54 yLdn9U2b0.net
バッハ「決めた」
森「ハイッ!」
小池「北方領土でやれ!」
東京都「え?」
北海道「え?」
チケット当選者「え?」
他県民「ウケる〜」

662:
19/10/18 00:14:00 Qmfa4I310.net
森喜朗会長 札幌移転案に追加費用はIOCに請求も「我々に持てと言われると切ない」

10/17(木) 18:38配信

663:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:01 HzhvTt9M0.net
>>630
選手が競技するだけだから 

664:
19/10/18 00:14:06 J6DDgKeV0.net
>>627
競歩も札幌
マラソンの陰でほとんど報道で触れられないが

665:
19/10/18 00:14:12 +J//zKqU0.net
>>636
ここで小池が根性見せたら面白いのにな

666:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:18 mFruYCPE0.net
何もいいことない 誘致にたいしても電通が裏金渡したと報じられたし

667:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:20 0+6YrzVD0.net
>>635
日本は台風から安全圏な場所を提案したがワールドラグビーにルールだからと断られた。

668:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:21 qilx1Y/t0.net
サッカーW杯と違って
都市ごとに開催立候補するのが五輪なわけじゃん
札幌への移転って
こんなの前代未聞ですやん
世界レベルの大恥ですやん

669:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:29.45 7Rqpa9/V0.net
大体にして、国税が投入されてるのになんでもかんでも東京でやることの方が問題だ。地方創生と言うからには、オリンピックも地方で分散開催しなければならない。

670:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:35.11 GV+kQ8di0.net
代替えするにしても北海道て遠すぎるわ神奈川でやれるだろ

671:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:46.16 n2S/1ef70.net
小池さんは不満ならさっさとIOCが納得する暑さ対策出すべき
くっだらない対策ばっかり出してもはや期待されていない

672:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:45.93 iu6+aR6EO.net
ビル街も多く通り早朝なら陽射しも遮られる東京のコースより
建物が低い札幌のコースじゃ結局選手の負担は変わらない気がする
湿度はそもそも大差ないし

673:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:47.77 BHzJg4UP0.net
>>651
切ない片想い

674:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:14:52.72 +sYH0nyK0.net
武蔵小杉でやればいいのに

675:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:01.64 l0k9ARwq0.net
マラソンとか真剣にやってるの日本とアフリカだけだからな
欧米じゃ競技自体知られてないからどうだっていいだろ

676:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:11.88 Iu+Bv6p00.net
オリンピックなんかもう二度と招致すんなよ

677:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:34.36 l8BOCm/D0.net
しゃーない開会式だけ東京でしたるわ

678:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:36.93 uwxWKaVf0.net
>>647
老害石原だったらブチ切れて東京五輪中止宣言してたかも知れん。

679:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:39.44 6k+LOF8b0.net
>>628
我が代表堂々退場す!
世界が日本から孤立しているのであります!!!

680:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:42.22 HzhvTt9M0.net
>>645
都市開催だもんwwww 札幌が金出すとわかれば反対するよwww

681:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:51.74 qilx1Y/t0.net
外気なんてコントロールできるわけもなく
対策にいくら使おうが無意味なんだから
ジャップいい加減にしろって
IOCに怒られたわけだろ

682:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:15:56.77 e2nEbqvg0.net
>>588マイムマイムとコロブチカもやろう

683:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:16:18.50 hBVSXgOp0.net
>>661
温度も違うし、湿度も決定的に違う。

684:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:16:20.49 fWS8c1Z80.net
・男子マラソン決勝
日時: 8月9日(日) 6:00 - 8:45
会場: オリンピックスタジアム
↑おじゃん。しかし日曜のまだ起きてないような時間に大トリだったか

685:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:16:20.99 JUaDEs530.net
ほんと冬季も沖縄でやっとけ

686:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:16:26 +UzUxTr10.net
>>609
URLリンク(www.sankei.com)
>秋元氏の事務所には自民党札幌市支部連合会(札連)元会長の橋本聖子参院議員や森喜朗元首相から届いた激励メッセージが貼られており、自民支持層の票も一部取り込んだ。
自民っつーレベルじゃないなw

687:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:16:31 TGKLvaSd0.net
戦争をやめられなかった日本人、原爆を食らってやっと降参。
ここでいう、戦争が無茶ぶりマラソン。 原爆がバッハ。

688:
19/10/18 00:16:41 q6Ia9v+60.net
カタールがひどすぎたんだろ
反動はある

689:
19/10/18 00:16:51 sHaWOIg70.net
トライアスロンとか馬術とかもいろいろいわれてるよね。
トライアスロンは汚水、馬術は暑さで馬がばてて大変だと。

690:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:03 n2S/1ef70.net
都政でさえもお花畑だったとは

691:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:05 HzhvTt9M0.net
>>660
3時〜5時にスタートすれば暑さ対策解決

692:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:18 qilx1Y/t0.net
北海道も最近は暑いぞ!って言ってるやつって
涙ぐましいバカだよな
それでも東京よりマシなのは当たり前なのに
まるで駄々っ子みたいです

693:
19/10/18 00:17:26 +Sa4f8TE0.net
>>632
マラソンは42.195?走り続けて
休憩も選手交代もないからなあ
競歩も過酷だよね

694:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:27.58 eXkgbRX70.net
前回の東京オリンピックみたいに10月開催に、すればよかったのに。
アフリカ人でさえ辟易する日本の8月にやるって、馬鹿なの?

695:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:29.02 UHYJMlT10.net
森元が嬉しそうだったな。
大嫌いな百合子ざまぁってな感じだったな。
ひょっとしたらこの爺が黒幕じゃないのか?

696:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:29.91 Uu2yMinr0.net
>>654
いや、ここは安倍が先陣きってIOCに待ったを入れるべきだろ
東京開催って言ってるのに、勝手に日本の関係ない地区に決めたって言ってるんだぞw
こんなのおかしすぎるわww
安倍がマジでIOC叩くべき
叩いてくれたら俺もマジで安倍応援するわ
こんなの絶対にアメリカとかロシアだったら受け入れないぜ
トランプだったらマジでボイコットするだろうな

697:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:52.75 mFruYCPE0.net
日本人 モチべ低下中

698:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:54.14 auiIfSkO0.net
>>632
サッカーも問題にはなってるよ。
東京と同じでドーハが「なんとかする」と意地になってるだけで。
失敗したら世界陸上以上の大汚点になるだろうな。

699:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:56.46 HiQ6FeWK0.net
バッハにしても東京は絶対に無理で、いまから変更して出来る所は札幌しかないと調査くらいしてるだろ
札幌市長も断れることなんか出来る訳もないし、むしろ大歓迎

700:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:17:57.27 iyk8Q7dV0.net
もう開催地立候補制とかやめてIOCが勝手に場所きめて
やらしてくださいお願いしますって頼み込むようにしたら

701:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:03.53 hBVSXgOp0.net
>>645
間際に思いつきで言い出すあたり、ボケてるだけだろ。

702:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:16.96 CzM4XE/T0.net
小池のババアはどう転んでも叩かれるんだし、最後に東京五輪は中止にしますマラソン以外の競技でも東京を使わせませんてやってほしいね
それも代替地探すの無理なくらいぎりぎりのところで

703:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:26 enPLOVN40.net
定期的に出てくる札幌も東京と大差ないとか札幌の方が暑い日もあるみたいに書いてるのは何かの工作員なのかね
そんな嘘すぐバレるのに

704:
19/10/18 00:18:37 VhVsNPmP0.net
ポケモンオリンピック「君に決めた!」

705:
19/10/18 00:18:38 T6ifU/6xO.net
>>632
だったら死人出てるはず
ドーハでも死人出てないどころか競歩は日本人が一位だったんだよ

706:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:39 hb0QONzI0.net
>>676
だよな

東京一極集中問題も 外圧がないと
やまないかもしれん

おかしな 国だよ

707:
19/10/18 00:18:43 RyL7feJB0.net
>>661
日差しは微々たる違い
まぁ札幌の早朝というか午前中は桁違いに涼しい
暑くなるのは午後2時〜夕方まで
夜20度以下も多いからな
窓開けて寝ると肌寒くなるぐらい

708:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:46 0+6YrzVD0.net
東京都民だけが発狂しているスレだな。冷静に考えてみよう

709:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:47 0+6YrzVD0.net
東京都民だけが発狂しているスレだな。冷静に考えてみよう

710:
19/10/18 00:18:47 /BUfeokQ0.net
世界陸上で女子マラソンを深夜スタートにしたけど暑すぎて棄権者続出したから
批判を避けるために変更したんだろ
暑いのが分かってる国への開催を認めるIOCがおかしい

711:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:47 FymAT9kL0.net
>>631
まあ橋本聖子でしょうね、諸悪の根源は

712:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:18:50 geJlUW/P0.net
>>683
アメリカの放送局の都合

713:
19/10/18 00:19:04 dw8YaKmK0.net
♪決〜めた決めた

714:
19/10/18 00:19:10 sHaWOIg70.net
サッカーはワールドカップよりコンフェデで死人がでた気がする。
テニスも過酷な暑さはいつも問題になってる。
全豪オープンは選手がサーフェスで目玉焼き焼いて抗議してた。

715:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:19:24 mFruYCPE0.net
東京の街と 沢山いる人 写したいんや
そして新国立にゴールするとこ

716:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:19:27.06 HzhvTt9M0.net
>>683
日本が決めてる事じゃないしな 白人が決めてるのだから

717:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:19:46.12 qilx1Y/t0.net
お台場のウンコ水問題も
そろそろ鶴の一声が掛かりそうだな
フジテレビの前でやらせれば
大盛りがり間違いなし!地価もアップアップ!っていう
電通的な発想しか感じないわけじゃん

718:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:19:56.34 YVHVoB4P0.net
>>53
リオ五輪のマラソンは同じ場所を周回してることが多くて風景的な楽しみは少なかった
URLリンク(www.jiji.com)

719:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:20:00.67 Uu2yMinr0.net
ロシアで開催することになって、
同じ様に「寒いからもっと温かい場所でやれ」って言うと思う??w
絶対に言わねーよw
それも1年前になって急に言うんだぞw
プーチンだったら開催しない
トランプだったら開催しない
中国も開催しないだろうな
日本も予算規模だったら十分大国なんだから開催しなくていいよ
ふざけすぎw

720:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:20:19.16 uwxWKaVf0.net
>>685
そりゃあ相手がトランプやプーチンのような行動が予測不能な人間がトップならば頭脳明晰なバッハ会長のことだから開催地変更などとは夢にも言い出さないだろう。
要するに良く言えば安倍総理が非常識な反応を示さないだろうと踏まれての結果。

721:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:20:35 0+6YrzVD0.net
>>694
知らないだろうけドーハのスタジアム建設で恐ろしい数の死人が既にでている

722:
19/10/18 00:20:59 KELdOfRV0.net
>>421
7、8月に開催できるところ → 開会式前に競技を行うことも可能だな。サッカー予選とか過去にもあるし。
7月第1週に日程変更すればよくね?

723:
19/10/18 00:21:19 vdkEBLzz0.net
>>684
ざまあって言ってるけどそもそも森元とか委員会の面々がクソなのがいけないw
小池は舛添が失格で後から来ただけ

724:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:21:25 g0EeSr/e0.net
>>286
じゃあ東京都はオリンピックを返上するのか

725:
19/10/18 00:21:48 NBYrRqlU0.net
会長さん = サトシ
札幌市 = ピカチュウ

726:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:22:02 n2S/1ef70.net
>>680
時間をずらすのはIOCが納得するアイデアではなかったんだろ
説得もできゃしない

727:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:22:05 r+V7OolK0.net
>>343
>>437
結局、ラグビーワールドカップで新国立を使えなかった私怨から、森元がやらかした。
森元にしてみれば、お友達の土建屋にはさんざん儲けさせて役目は果たした訳だし。

728:
19/10/18 00:22:33 qDtTTb/v0.net
>>632
カタール大会は冬開催です

729:
19/10/18 00:22:34 9XhX2SJN0.net
オリンピックを開催出来る立候補地が
減ってきてるから危機感でもあるんだろう。

730:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:22:38 qilx1Y/t0.net
え、なんなの
じゃあ東京五輪は、
地震で傷んだ東北から
復興資材と職人を取り上げただけ?
フルガイジじゃんそんなの

731:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:22:40 qC41kfqR0.net
マラソン東京で開催できないって半分失敗したようなもんじゃん
トライアスロンは良いのかよ

732:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:05 hBVSXgOp0.net
>>708
言うに決まってるだろ?
夏のオリンピックをロシアで冬にやろうとしたらな。

733:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:11 j9L+pQVQ0.net
森元ザマあ。

734:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:12 0+6YrzVD0.net
>>661
深夜0時スタートにしとけ

735:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:18 VvExbmbx0.net
東京は自業自得
選手のことを無視して馬鹿げた対応ばかり発表してきた連中に発言権は無い

736:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:20 g0EeSr/e0.net
>>330
8月はスポーツにふさわしい温暖な気候として選んだんだが?
東京の8月の何がスポーツにふさわしいだよ
安倍は日本の国会でも嘘がわかり通ってるといって世界でも嘘ついていい訳じゃないぞ

737:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:31.53 r+vC9Hdv0.net
>>692
札幌は8月に数回真夏日になる日がある
東京は8月に数回真夏日にならない日がある
当たり前だが全然違うな
そもそも東京では当たり前の猛暑日は札幌ではないし

738:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:42.53 zkOxiWQj0.net
>>707
まぁ実際は日本人が思うほど日本の景観とか見て無いよね。外人は。
見ても競技か沿道の客

739:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:23:46.83 qilx1Y/t0.net
トライアスロンも
新島とか小笠原諸島に移転させろよ
こっちは正真正銘の東京都だろw

740:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:03.66 +Sa4f8TE0.net
東京の先の五輪でも開催都市分散案とか出てたし
IOCも五輪の一都市開催に限界が出てきているのはわかっていそう
そもそも東京がコンパクト五輪を謳ったのが間違いだったんだよなあ
臨界副都心をどうにか活性化したい事情とかあったのかもしれんけど

741:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:05.35 p3baM9fE0.net
>>716
新国立が使えなかったのは間に合わなかっただけじゃん

742:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:08.31 1ITBUkBB0.net
東京オリャンペックとは何だったのか

743:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:16.32 g0EeSr/e0.net
>>24
競歩も幌でやることになってんでしょ

744:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:28.20 hb0QONzI0.net
低層ビルと 郊外のスラムしかない 東京のしょぼい風景 見せることなくて
よかったな

745:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:30.14 X/Q5Ilkn0.net
札幌市はおカネをだすの?
それとも東京が「札幌市さんこのおカネでお願いします」ってなるの?

746:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:49.63 z83JfLWB0.net
>>718
おっせー危機感だな
もう1年きってるのに

747:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:24:53.87 Uu2yMinr0.net
>>709
結局それだよ
日本はバカにされてんだよ
これは安倍だからってだけじゃねーぞ、戦後ずっとだ
IMFからもいっつもバカにされて、国連でもアメリカに次ぐ金を納めてるのにバカにされて・・・
更にはIOCからもだよ
マジでどうなってんだよ、戦後の日本の立場はよー
こんな事続けられてたらマジで戦争して勝たなきゃって気持ちにもなってくるわ・・・
ふざけすぎだろ

748:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:25:14.11 sNRtA/qv0.net
どうでもいいけど、北海道より緯度高いところでしか夏の五輪開催できんの?
ロスとかどう見ても暑いだろw

749:鈴木
19/10/18 00:25:19.18 6kfwc5oA0.net
マラソン、札幌開催に賛成か反対か・・・投票やってるから
おまいらも ポチっとしてあげて(*^▽^*)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今の所
賛成 9654票(67.8%)
反対 3954票(27.8%)
ですって(*^▽^*)

750:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:25:22.94 HzhvTt9M0.net
>>715
3時〜5時とかは運営側とか客のこと考えてそうしなかっただけだよ。
暑さで札幌へと言うなら午前3時から5時スタートでも東京でやった方が良いとなるよ。
その時間ならアメリカは昼間なのでまーOKが出るだろうね。

751:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:25:35 g0EeSr/e0.net
>>28
アメリカでの人気スポーツじゃないから時間帯は関係ないでしょ

752:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:25:35 qilx1Y/t0.net
糞つまらないデザインの新国立って
大会後にサッカー専用にもできない構造なんだろ?
なんなんだよ、この三流国は
森喜朗を埋める古墳じゃねぇんだからさ
無駄金を使いすぎやろ

753:
19/10/18 00:25:47 iE4ikT+T0.net
世界陸上の結果なんて棄権多いの深夜レースに体調合わせられなかったやつが多いからだろ暑さだけじゃねーよ

754:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:25:48 7sZqb9eC0.net
マラソンは札幌
トライアスロンは沖縄の綺麗な海でやりましょう
東京は開会式と閉会式、あとは金出すだけで良い

755:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:12 CzM4XE/T0.net
>>736
金出さなきゃいいんだよ恩恵ないんだから
それでも金出すバカだからバカにされるんだよ

756:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:13 ycDo+gd/0.net
ジャップさあ…

757:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:17 KVUaTr6+0.net
サンキューバッハ

758:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:29 xT/PD6NA0.net
>>632
カタールW杯は12月開催だから暑さは問題無し

759:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:30 HpF7z2ci0.net
>>350
金出せるの?

760:
19/10/18 00:26:36 Uu2yMinr0.net
>>721
ゼッテーに言わねーよバカ

言ったところでプーチンが怒って五輪開催取りやめにするだけだ

これはアメリカも同じ
トランプだって絶対に五輪開催取りやめにする案件

お前等ゴミクズ根性が植え付けられてるやつはいつも言いなりだな、アホすぎる

761:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:38 qilx1Y/t0.net
時間や時期をずらすってのは
素人の俺が考えても一番無理なわけじゃん
放映権を買った会社が決めるんだろう時間って

762:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:26:41 r+vC9Hdv0.net
>>692
東京より札幌が暑かった日も1日もない
札幌が気温上がれば東京も上がって結局東京の方が高温になってる

763:
19/10/18 00:26:51 wKpVmor30.net
>>636

結構真面目にもう主要競技はオリンピックなんかに協力しないでいいんじゃね?
オリンピックしか世界大会がなかった時代ならまだしも、
今はもうどの競技も世界選手権(ワールドカップ)があるんだし。
オリンピックがあるからいつまで経っても世界選手権の地位が上がらないってのもあるだろ

764:
19/10/18 00:27:05 sHaWOIg70.net
8月だとこれからはもう南半球でやるしかないのかも。

765:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:16 VjrdZAk00.net
まあオリンピックってこんなもんでしょ
それを納得した上で頑張らないとw

766:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:17 e2nEbqvg0.net
新国立競技場ザハさんのが良かったなぁ
ザハさん死んじゃったし

767:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:24.00 6pIAvqJ80.net
これは良いとして
このバカは南北合同チームでの参加とか寝ぼけた事ほざいてたからな。

768:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:25.61 kYBwtCwM0.net
>>734
変更の経緯はともかく東京が札幌さんうちでは無理ですからよろしくお願いします
と頼む形になってるから東京が持つことになるのかな

769:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:32.70 mFruYCPE0.net
バッハ 東京オリンピックを〜
ぶっ壊〜す!

770:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:27:58.85 g0EeSr/e0.net
>>53
いやドーハは高速道路の下をずっと往復してるようなワンパターンな映像だったけど?

771:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:28:07.58 cb/XH1Cl0.net
男子マラソンって閉会式とワンセットのイメージあるわ

772:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:28:13.74 qf2JzB3i0.net
夏の関東なんてスポーツ全く向いて無しぜんぶ中止で良いレベルゲージ2

773:
19/10/18 00:28:31 iu6+aR6EO.net
東京五輪コースの路面の遮断熱舗装工事が2/3終了しちゃってるんだってな

使った費用300億円だって…

これをチャラにされたんだから日本人はもっと怒っていい

774:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:28:32 FymAT9kL0.net
>>738
楽しみにしていたファンこそ反対してて、通りすがりで内情をよく知らない人は賛成に入れるんだよね
ダメって言われたら仕方ないじゃん!とばからに

775:
19/10/18 00:28:32 fYLRE9rv0.net
>>692
たまに札幌も暑くはなるけどじゃあそれが夏の間毎日続くかってことなんだよな

776:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:28:36 cWgf5aGl0.net
東京側の運営がポンコツしか居ないからこれで良いわ

777:
19/10/18 00:28:36 J6DDgKeV0.net
>>756
小池は札幌じゃなく、北方領土でマラソンすればいいと言ってたぞw

778:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:28:49 hBVSXgOp0.net
>>726
そう。それに深夜まで真夏日の温度がほとんどそのままの恐るべき状況だからね。
ま、金の亡者が委員をやって、集客の都合でクソ暑いさなかに屋外競技をやらせる点で、サッカーなんかとまるで同じではあるが。

779:
19/10/18 00:28:52 +Sa4f8TE0.net
オーストラリアに行ったときに猛暑で40度とか何回か経験したけど
湿度がないと全然疲れ方が違うんだよな
湿度が高いとやっぱり熱中症が怖い

780:
19/10/18 00:28:56 RIr5Ltc8O.net
これで札幌も無茶苦茶に暑かったら、バッハは知らんぷりするだろうな

781:
19/10/18 00:29:20 sTP4a8rX0.net
他のフィールド競技は函館へ!

782:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:29:23 HzhvTt9M0.net
>>729
一都市開催の限界って金の問題だよwww
じゃ分散したら容易に開催できるのか?って
分散で金出したい都市なかったてのが今回東京オリンピックでわかったわけだが

783:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:29:27 HpF7z2ci0.net
>>757
なるのか?それ
小池この件に合意してねーのに発表されてるんだろ?

784:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:29:51.84 g0EeSr/e0.net
>>94
でもそれを言ってた選手は場所が移るとは全く想定してなかったって言ったよ

785:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:29:59.80 myePqdFZ0.net
>>760
めんど臭いから閉会式も札幌でいい

786:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:30:02.41 pAb4m2om0.net
勝手に決められたwww

787:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:30:07.56 9+y+LfsQ0.net
東京でマラソンだめなんだったらもっと早く決定してよ。遅すぎだよ。

788:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:30:45 qC41kfqR0.net
ここまで馬鹿にされた開催都市もないわ

789:
19/10/18 00:30:47 Uu2yMinr0.net
>>744
しかし国連だっていっつも”金納めてくれたらなー(チラッ)”見たいな態度取り続けてんだぞ

金払わないってのは良いと思うよ
でもそうなったらやっぱり世界から日本はバッシング喰らうぜ

その時どうする?
戦争するか?

マジで世界が歪みまくってんだよなぁ・・・
第2次対戦だって結局は戦勝国にバカにされまくったドイツが怒った結果ああなったのによ

それなのに全く世界は変わってない、ふざけすぎ
それならやっぱり戦争に勝って戦勝国になるしかねーじゃねーか

戦争反対って言ってる奴、この矛盾についてどう思ってんだ??

790:
19/10/18 00:30:55 ERW6ty1O0.net
環境悪いから勝手に場所変えるわとか言うなら他も全部変えりゃいいのに

791:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:31:19 VjrdZAk00.net
>>762
放映権料をNHKに300億上乗せすればチャラになるぞ

792:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:31:24 g0EeSr/e0.net
>>80
こんなだとアスリートの祭典じゃなくてダチョウ倶楽部の熱湯風呂になるもんな

793:
19/10/18 00:31:26 YRpH9W0H0.net
トーキョー2020ちゃうの?

794:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:31:37 p4UeNbS80.net
わがままな奴だな

795:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:31:41 uwxWKaVf0.net
小池もまさか自分が口にしたアウフヘーベンの一言をバッハに実行されるとは夢にも思わなかっただろう。

796:
19/10/18 00:31:53 pAb4m2om0.net
ベッドはダンボールだし札幌じゃ東京からかなり離れてるし
gdgdピック

797:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:31:55 HzhvTt9M0.net
>>734
札幌が出すんだよ
>>757
東京が金出す理由ないからね
で札幌が札幌で出すんですか?じゃ要らないって
東京で開催ですよwwww

798:
19/10/18 00:32:00 sNRtA/qv0.net
>>762
なんだかな

マラソンなんてアフリカ勢独占の競技でIOCの白人どもなんでこんなこと決めたんだろ
元々五輪のマラソンなんて暑さとの戦いだろうに

799:
2019/10/18(Fri


800:) 00:32:02 ID:X/Q5Ilkn0.net



801:
19/10/18 00:32:20 q6fAevgb0.net
>>1
Tokyo 2020 ×
Sapporo Tokyo 2020 ⚪

センスの悪いキャラとそのグッズ類も作り直しやんけ笑

802:
19/10/18 00:32:24 jneRvecC0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 

12

803:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:32:25 K/HuJ5sr0.net
東京都心のマラソンコースが魅力的な風景過ぎて嫉妬されたか

804:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:04.98 qC41kfqR0.net
>>772
小池はしらばくれてたがバッハが15日に小池に連絡して通告してる
その間何も出来なくて16日夜にリークが流れて今日正式発表

805:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:06.31 pAb4m2om0.net
ボランティアはタダ働きでださださな格好をさせられるし
悲惨な五輪だな

806:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:15.25 qilx1Y/t0.net
最近は札幌も暑いぞ!っていう
白痴みたいなレスが相次いでいるが
・東京よりはマシ
・札幌で無理ならそもそも日本で五輪は無理
っていうだけの話よな
バイトがやってんだろうけど

807:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:21.26 63d0/SHY0.net
競歩は北大構内でやろう・・・
緑も豊富で、キタキツネの巣もあある。

808:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:38.73 mFruYCPE0.net
アハハ おもしろい 関係者真っ青www

809:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:40.19 O+4PpI9M0.net
全部札幌開催にすればいい

810:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:40.90 sHaWOIg70.net
夜のニュースで陸上関係者が
「実際にコース歩いてみてこれならできないこともないんじゃないかと思った」
って言ってた。
同じ条件の8月にテスト走行もできずこんな薄い希望頼みの状況じゃ外国人を納得させられないだろうなあ。
実際は沿道に人も集まってさらに暑くなるんだろうし。

811:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:41.96 ZAtGD07pO.net
より涼しいとこでやるに越したことはない
でもそれならもっと何年も前にわかってたことだし、だったら最初から五輪秋にしろよって話だからな
まあIOCの大人の都合でそれも出来なかったんだろうけど
札幌で東京より涼しいから安全安心だねとはならないよ
札幌だって東京よりマシってなだけで夏は暑いからね

812:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:46.65 hUbJLbtx0.net
てか前回の東京五輪では東京でやったのに何で今回はできないんだよ

813:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:56.99 +Sa4f8TE0.net
今回のIOCの判断はしょうがないところはあるな
でも五輪は色々面倒杉
もうやらんほうがええわ

814:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:33:59.76 HiQ6FeWK0.net
>>769
今年の夏は観測史上最高で最低気温が27度だった。
例年は22度くらいだよ。
それでも午前中に30度超える可能性は極めて低いからマラソンは余裕。
最初から言ってたように、札幌は東京より5〜6度低い。
異常気象まで考えたら日本中どこでも難しい。

815:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:34:05.01 Uu2yMinr0.net
しかし最近のドイツ系の奴はバカばっかりになったな
このバッハもクソバカだし、メリケルもクソバカ
全く・・・ヒトラーに笑われてろよ、ゴミども

816:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:34:24.79 qilx1Y/t0.net
あとは奴隷船で
ボランティを札幌に運べば
この究極のゲス五輪が完成する

817:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:34:37.66 HzhvTt9M0.net
まー 決定じゃないけどね バッハが勝手に言ってるだけで

818:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:02.65 g0EeSr/e0.net
>>83
札幌でやるってことはもうすでにかコンパクトじゃないから
そんなコンパクトとか言うのはどうでもいいんだよ

819:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:04.05 Nboms2kL0.net
バッハ「タイフーンデカントウチホウエライコトニナットルヤン。タイフーンコナイトコロアルノ?」
森元か橋聖「北海道ならこないよ」
バッハ「サッポロニキメタ!」

820:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:07.75 ee5H8zEq0.net
東京に外人いっぱい集まられても困るからもっと分散させて欲しいわ

821:
19/10/18 00:35:14 sNRtA/qv0.net
札幌が暑いとか、網走刑務所にでも住んでるの?

822:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:16 fWS8c1Z80.net
東京の観光地を巡って新国立でフィニッシュのはずがサッポロ

道民「ええな」
国民「どこだよ」
選手「どこだよ」

823:
19/10/18 00:35:16 X/Q5Ilkn0.net
札幌市はいまからこんな予算組めるの?まにあうの?

824:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:17 HzhvTt9M0.net
>>769
8月は台風が北海道逝くよ

825:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:35:48 SS/I2KN80.net
>>768
湿度もだろうけど東京みたいに朝晩であろうが、どこにいてようがずっと暑いのは本当に身体に堪える

826:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:36:15 zreK7hM30.net
朝顔
クールシェア
路面白塗り
人工降雪
氷風呂

だめだこりゃ

827:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:36:23 mFruYCPE0.net
最初のランナーが新国立に帰ってきました
観客 ワァー!っていうのないのね

828:
19/10/18 00:36:28 ymh8IMBv0.net
>>807
北海道知事「札幌のコース険しい坂あるで」
バッハ「じゃあいいですー」

829:
19/10/18 00:36:31 Klb+wBnj0.net
オリンピックなんてめんどくさいからもう東京はやめろ
北海道とか福島とかで勝手にやってくれよ

830:
19/10/18 00:36:41 kYBwtCwM0.net
>>786
確かに札幌が断れば話が早いんだよね。
中止か東京かの二択。問題はバッハが一度口に出した
以上前者になる恐れがある点だ

831:
19/10/18 00:36:45 +jE+Xr2H0.net
>>38
どうぞ、どうぞ
今から他の国で出来るならいいんじゃない

832:
19/10/18 00:36:46 /vpXX+GE0.net
熱い方が日本人には慣れてて得なのに

833:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:36:51 uwxWKaVf0.net
>>805
森本が受け入れてる。
小池もこれから受け入れずに抗議する意思があるなら北方領土とか訳の分からん負け惜しみは吐かない。

834:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:01 g0EeSr/e0.net
>>95
マラソンは二次募集もしてないからただ返金すればいいだけの話だろ

835:
19/10/18 00:37:05 Yc0fDjtE0.net
選手もコンクリートジャングルの東京を走るより自然の中の北海道のが走りやすわな

836:
19/10/18 00:37:05 sNRtA/qv0.net
マラソンの観戦チケ当選した人、どーすんの
もっともマラソンってTVか沿道で観戦する競技かw

837:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:06 HzhvTt9M0.net
>>802
他の競技が札幌でと言い始めるぞwwww

838:
19/10/18 00:37:07 I5Pm/ogA0.net
昔の東京五輪は1964年10月10日から10月24日までの
15日間に開催されている
かなり涼しい時期

839:
19/10/18 00:37:29 sHaWOIg70.net
>>812
北海道はそもそもほとんど台風上陸しない。

840:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:32.89 7sZqb9eC0.net
東京都が金出して札幌を支援しろ!

841:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:35.26 ymh8IMBv0.net
>>814
別にそれ全部やらなくても早朝の東京は普通に走れる
シンガポールの国際大会より気温湿度共にマシ

842:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:46.83 Uu2yMinr0.net
もう辞めた、関係ねー、知らねー
そう思ってねーと腹たってしょうがねーわ
マジで戦争したいわw
ボロ勝ちしたいw
空母一杯作って、核武装して八紘一宇の精神でアジアまとめようぜw
ゴミみたいな欧州は潰すべきw

843:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:47.33 e2nEbqvg0.net
>>762それが噂の逆に熱くなる道路か

844:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:37:59.59 x0GAdGns0.net
何こいつ
勝手すぎねぇ?
アジアだからナメられてるよね?
日本人バカにされてるぞ

845:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:38:14.84 HzhvTt9M0.net
国立競技場壊すことなかったろ 猪瀬のいないのをいいことにドサクサにまぎれ壊した奴出てこい

846:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:38:39.72 x0GAdGns0.net
もうこんなやつ公安の特殊部隊使って暗殺しろよ

847:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:38:48.78 hb0QONzI0.net
北海道知事「札幌のコース険しい坂あるで」
バッハ「それでも 札幌で 開催してほしんですー お願いします! 東京よりも断然
いいんですよ」

848:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:09.70 qC41kfqR0.net
>>818
森元と橋本聖子で話ついてる、つんぼ桟敷されてたのは小池

849:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:12.29 g0EeSr/e0.net
>>109
でも事前調整の場所を東京から札幌に移せばいいだけじゃん

850:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:16.23 ymh8IMBv0.net
>>823
国際マラソン大会って殆ど世界の主要都市で行われてるんやで。
酸化者も大都会の中で走るのはエキサイティングだからエントリーしてる
と明言してる

851:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:16.61 sHaWOIg70.net
変な舗装するより、緑地化、エアコンの使用を控える(室外機の排気抑制)、
の方が効果あったと思う。都市部の暑さなら。

852:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:19.89 lYkWFUWE0.net
>>832
バカなんだから諦めろ

853:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:24.92 p3baM9fE0.net
てか正直、MGCで東京五輪の


854:Rースを日本人だけ走らして経験させてるのズルいと思うから、ガラガラポンで良いのでは? それと気になるのはMGCで選んだ二人は札幌のコースに対応できるのか?



855:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:29.66 oqJe+oDH0.net
これだから、五輪やりたい国ますます
なくなるよな。

856:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:30.91 HzhvTt9M0.net
>>827
8月は九州から日本海そして北海道コースだよ台風 

857:
19/10/18 00:39:37 /5DTxuRX0.net
MGCとかの費用返せよ
暑いなんかわかりきってたことだろ

858:
19/10/18 00:39:40 X/Q5Ilkn0.net
夏の北海道スポーツには理想的
トライアスロンも洞爺湖でやればいいよね
そのあとのツールド北海道ももりあがるだろし
来年の北海道ライダーふえるかな

859:
19/10/18 00:39:43 XeR4SyOZ0.net
ウンコの中で泳ぐのはそのまま?

860:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:39:53 VjrdZAk00.net
トライアスロンも札幌になりそうだな

861:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:40:11 qC41kfqR0.net
>>832
東京が馬鹿にされたんだよ日本人がされてたら韓国でマラソンやってる

862:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:40:28 uwxWKaVf0.net
>>832
バッハはドイツ人。ドイツと言えば日本人を災いをまき散らす黄色いサル呼ばわりした黄禍論の発祥地。

863:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:40:42 HzhvTt9M0.net
>>818
時間と金 普通無理だろ

864:
19/10/18 00:40:43 nEGw95Ky0.net
日本じゃ駅伝が人気なんだし駅伝にして札幌から東京まで走るんだろ?
もりあがるぞー

865:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:40:52 YUUSBWt40.net
東京都からマラソンを取り上げる事を考えて、札幌に周到に根回しをして、世界陸上の惨事を言い訳にIOC会長に開催地変更を進言した、これだけのことができるのは誰?

866:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:40:57 o6uXOsCz0.net
バルコニーから観戦できたのに…

867:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:02 lYkWFUWE0.net
>>844
それは嘘を付いた組織委員会に言え

868:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:10 K/HuJ5sr0.net
>>815
選手たちもやる気でねえよなw

869:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:11 K/HuJ5sr0.net
>>815
選手たちもやる気でねえよなw

870:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:22 p3baM9fE0.net
>>849
日本はヒトラードイツと同盟国だったじゃん
忘れたのか?

871:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:24 hb0QONzI0.net
>>830
日本なんか 半日もたず
アボンwww

872:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:53.58 9+y+LfsQ0.net
日程は変えないけど場所は変えるのか。

873:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:41:53.99 HzhvTt9M0.net
>>841
走ったことない言うてたぞ データもないと
まー決まればデータ集めて対応するのだろうけど

874:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:42:00.88 e2nEbqvg0.net
>>804ボランティアは札幌で募集するでしょ

875:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:42:04.28 63d0/SHY0.net
冬季大会と夏季大会を開催した初めての都市となり、北京を出し抜ける。

876:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:42:13.42 X/Q5Ilkn0.net
しかし令和元年はいろんなことがおこりすぎだな

877:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:42:16.97 uwxWKaVf0.net
>>857
ヒトラーも黄禍論者の一人だけどなw

878:名無しさん@恐縮です
19/10/18 00:42:20.30 p3baM9fE0.net
>>815
メダル授与だけ新国立ですればいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1182日前に更新/195 KB
担当:undef