【サッカー】なぜ、町田は改名をするのか?サポは猛反対も「FC町田トウキョウ」とする理由 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:砂漠のマスカレード ★
19/10/12 18:02:51.61 Gl68b/Ci9.net
FC町田ゼルビアは11日、サポーターミーティングを開催し、昨年10月にクラブの経営権を取得した株式会社サイバーエージェントの藤田晋社長が登壇。クラブ名を「FC町田トウキョウ」に改名する意向を示した。
サイバーエージェント公式Youtubeチャンネルに投稿された約1時間20分にわたるミーティングでは、改名に至る経緯、クラブの今後のビジョンについて説明がなされた。
なぜ、町田は改名をするのか?サポは猛反対も「FC町田トウキョウ」とする理由
「町田から世界へ」をスローガンに掲げる藤田氏(C)J.LEAGUE
増資の契約条項にクラブ名変更が盛り込まれていた
まず、冒頭の挨拶で藤田氏は「リブランディングについての説明が後手にまわったこと、それによって皆さまを不安にさせてしまったことをお詫び申し上げたいと思います」と、クラブ名変更が正式発表を前にして情報が漏れていたことを謝罪した。
続いて、藤田氏は2018年10月に株式会社ゼルビアに11億円を増資したサイバーエージェントが、上の原グラウンドの整備に1.8億円、練習場とクラブハウスの増設に8億円を費やしたことを紹介。
そのうえで「現選手人件費では残念ながらJ1で戦える規模になっていない」ことを考慮し、さらなる人件費の増強を計画していることも説明した。その増資する契約のなかに、町田のクラブ名を変更するという文言を入れていたことも明かした。
では、なぜクラブ名の変更が必要なのか。
藤田氏は、町田という立地からマーケットを開こうとするなかで、周辺には強豪チームがひしめいていることを指摘。そこで考えた戦略が「東京にある町田を拠点に、マーケティングを展開する。
世界に対しても東京というブランド力があるので、選手の獲得やブランディングで様々な利点があるので、東京というのをチーム名に入れる」ということをクラブ側に求めたという。
さらに「スポンサーを獲得するにあたり、世界に打って出てくる東京の町田と言われると、かなりメジャーなスポンサーが入る可能性がある。
一方で町田を限定的にすると、我々は町田だけを相手に商売をしているわけではない」とシビアな意見を投じつつ、
「スポンサー企業はもっと大きなところを捉えたいので、そういう意味でもリブランディングして、町田全域であることが必要」と、上場企業の社長としての経営戦略も口にした。
そしてシンプルな意見として「ゼルビアという名前は意外と覚えづらい」というのも改名理由の一つとなったようだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
10/12(土) 17:20配信

2:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:03:24.27 R7pi9/Jp0.net
FC××トウキョウ

3:砂漠のマスカレード ★
19/10/12 18:03:35.49 Gl68b/Ci9.net
2024〜25年にはJ1優勝争いを
2016年に4年ぶりのJ2復帰を果たして以降、初のJ1昇格を目指して戦い続ける町田だが、平均入場者数はJ1とJ2全40チームのなかで37番目の4,915人と伸び悩んでいる。
さらに、チーム人件費は全40チーム中39位と低迷。藤田氏はこの数値は非常に「深刻」であると警鐘を鳴らす。
「今年、サイバーエージェントの資本が入って少しランキングを上げていますけど、J1のチームと比較すれば10倍の開きがある。神戸に至っては20倍の開きがある。これでJ1に行って戦えるのかというと、当然戦えるわけはない。
岡崎(慎司)がいたころのレスターのような奇跡が起きるかもしれないが、経営的な側面で奇跡を待つ経営はできない」
町田を「投資に見合うチームにしていく。J1で戦えるチームにしていく」ために改革を敢行しなければならない。藤田氏は2020年のJ1昇格、21年にJ1参戦、
24〜25年くらいにJ1優勝争い、ACLで戦えるチームにしたい」というビジョンを持っており、そのために「ファンを増やさなければならないことが必須の条件」であり、「人件費を増やして強いチームを作る」ことが必要であると唱えている。
「ファンが増えれば、試合の入場料が増え、グッズが売れ、スポンサーがそのファンにアピールするためにつく。逆はなくて、あまりサポーターがいないのにグッズが売れるのはありえないですし、
人気がないチームにスポンサーが入るというのも残念ながらありえない」
やがてファンを増やし、収入を増やして経営を成り立たせることになる。それは「会社(サイバーエージェント)を説得して(町田への)投資を決めてから、やらざるを得ないと、経営的な側面では使命ということになる」と続けた。
なぜ、町田は改名をするのか?サポは猛反対も「FC町田トウキョウ」とする理由
改名に対してサポーターの反応は…(C)J.LEAGUE
サポーターは改名に「クソダサい」
藤田氏は「ゼルビアはチーム名から消えるが、運営会社は株式会社ゼルビアとして残る」ことや、マスコットのゼルビーくんが「スタジアムのマスコットとして、スタジアム上には活躍してもらう」こと、
「チームカラーを変えない」点を補足したものの、一部のファンは改名に納得できず。
ミーティングに参加したファンは「結論から言うと大変残念な気持ちで聞いている」と失望感をあらわにし、「チーム名のFC町田トウキョウ、クソダサいなと思います」と率直な意見をぶつけると、会場からは拍手が起きた。
「今回のFC町田トウキョウという名前は、町田は町田だといういまの流れから完全に外れて、みんなに神奈川と言われるのが嫌だから東京ってつけたように見える。
それが大変ダサい」と続け、「親会社もほぼない状態でJ2まで上がってきた町田の誇りをまったく無視したブランディングだなと思う」と辛らつな感想を述べていた。
最後に藤田氏が改名に関する多数決を取ると、反対意見なども多く、サポーターミーティング後にクラブ名変更のリリースを出す予定だったものの「難しいですね…」と話し、
「全員の賛成を得るのは無理だと思っているのですが、いったん保留します」と締めくくった。
1977年にFC町田が設立され、89年にFC町田のトップチームが発足。
Jリーグ創設にあたり「愛称も作ろう」と97年にFC町田ゼルビアに改称した。
クラブ全体ではFC町田として20年、FC町田ゼルビアとしては22年を歩んできたが、果たして新クラブ名が誕生するのか。今後の動向に注目が集まる。

4:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:04:26.47 Iwwf9VCv0.net
ジャップだから

5:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:04:46.95 ugiqjqz+0.net
首都大学東京みたいなものか?

6:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:04:53.15 Tf8JND+10.net
乗っ盗りだろ?
代々木に本拠地をつくるために
東京のクラブがほしかっただけ
どこでもよかっただけのこと....

7:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:05:05.66 PRkMvgTP0.net
これ藤田が絡んでるんか

8:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:05:08.33 cU/Is5Zo0.net
町田から移転する気満々

9:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:05:18.51 UGlUGxrH0.net
ファン風情がオーナーに逆らうなよ。

10:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:05:43.69 LRjIJm0F0.net
浦和さいたまみたいなものかw

11:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:06:22.08 ezF8+iVs0.net
ひでぇ話だ

12:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:06:45.57 WaXP6Fab0.net
町田捨て首都圏で今以上のファンを獲得できるならいいんじゃね

13:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:06:48.77 qNoTIDl30.net
FC東京マチダのほうがよくね?

14:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:07:06.31 IH1QPj1x0.net
町田の東京コンプレックスは凄まじいからなw
町田=神奈川と言われるのは嫌じゃ
町田は東京都なんだ!をチーム名にしてまで主張したいw

15:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:07:33.23 21a68uxN0.net
移転への地ならし

16:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:07:38.25 eYzfaTkx0.net
既にFC東京があるからね
事情は解るが賛同は永遠に得られないと思う
ヴェルディがどうなったか知らんのか?
町田ってどこよ位が丁度良かったのにねえ
はいお疲れ

17:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:08:07.59 nuYkB8Sf0.net
横浜だってF付くだけで散々揉めたのに

18:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:08:09.93 zUxxujvr0.net
とりあえずJ2から始められるからなだけで、町田捨てるにきまってるやん

19:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:09:22 055hjFNW0.net
あれ?改名については既にjリーグが承認済みでしょ?
「いったん保留します」って、何を保留するんだ?

20:
19/10/12 18:09:25 zMWE+R9q0.net
国名にセルビアがあるから、ゼルビアは覚えやすいと思うよ

21:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:09:27 SOxbZmiP0.net
東京付けるなんて千葉みたいだね

22:
19/10/12 18:09:59 NjOZ8n7U0.net
ダサいからさ

23:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:10:10.30 yFSjKs9g0.net
ゼルビアは死んだんだ

24:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:10:29.66 loLpGCjM0.net
>>5
真っ先にそう思った

25:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:10:41.11 p4OcJZ4t0.net
>>1
韓国のホルモン焼き、コプチャンを食べてみた【日韓夫婦 /日韓カップル/モッパン】
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:10:42.76 8MlkH5SC0.net
サポーターもご意見番みたくなったら終わりよな

27:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:10:45.28 P784Orxp0.net
FC渋谷トウキョウに不要だから

28:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:11:01.65 oBDJcBqE0.net
クラブ名が「トウキョウ」って変だろ
てかJリーグはこれ認可するのか?

29:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:11:05.31 emp2q2o30.net
最終的に本拠地は渋谷に移して
クラブ名は町田も消して
CAトーキョーになるんだろうな
ある意味乗っ取りより悪質な事例だろう
全てを破壊して奪い去ってゆく

30:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:11:15.44 5QNSuHnw0.net
町田ゼルビア東京でいいだろ

31:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:11:16.63 L46DwiJE0.net
FC横浜町田

32:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:05.70 vS3u+NtA0.net
東京町田ゼルビアじゃダメなの?

33:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:08.46 CkTSknIP0.net
FC東京町田神奈川

34:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:16.08 kq9w/8Zr0.net
ダサすぎて草
ご愁傷さまとしかw

35:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:16.34 c1b+L+YQ0.net
FC横浜町田にすれば?

36:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:21.96 BlQMRMSp0.net
ガンバの特例があるからそのうち町田が消えそう。

37:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:12:55.98 2wyCWKh70.net
>>28
すでに認可済みのはず

38:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:03.44 BOYyIcLM0.net
「マチダゼルビア東京」でいいだろ?

39:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:03.62 6y3MhgDz0.net
新オーナーとしては別の会社名が残ってるのが権利的に嫌だからまずは外したいんだろうか

40:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:05.37 WvWGo/zY0.net
結局ゼルビアはクラブ名としても残ることになるんじゃないかな?
そんな気がするよ。

41:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:05.74 WvWGo/zY0.net
結局ゼルビアはクラブ名としても残ることになるんじゃないかな?
そんな気がするよ。

42:
19/10/12 18:13:28 loLpGCjM0.net
>>19
サポに対する説明と穏便な改称を保留

うむを言わさず一気にやるよ、と宣言したのと同じ

43:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:50 mKZZDbfE0.net
FC東京やん

44:
19/10/12 18:13:52 3TllEzdW0.net
カナガーワジャネーヨ町田

45:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:13:58 CzunS7N10.net
>>6
その通り。藤田はいつも卑怯。

そもそもプロフットボールクラブのオーナーシップ得て10億程度の支出を自慢されても困る。

46:
19/10/12 18:14:14 s44061Z+0.net
代々木に球技場建てる計画だから名義変更したいんだろ

47:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:14:26 A4kx/haY0.net
町田の人ださすぎ
東京ってつけるとか笑

48:
19/10/12 18:14:51 IoTVhCDl0.net
アホすぎるだろ
まずは町田ゼルビア東京でワンクッション置くわ
と言うかさっさと町田捨てたいだけだろうね

49:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:15:29.43 O6uJMoHt0.net
まあ、言ってることは理解できないでもない。
成功するかは知らん。

50:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:15:45.13 eF3Un/AG0.net
これ一旦炎上狙って注目度だけ上げて、
「やっぱり町田ゼルビアに戻すやで〜」
みたいの想定してるなら策士かもしれん

51:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:15:47.88 blI4cHaU0.net
FCやSCやユナイテッドって最初はシンプルでかっこいいなと思ったけど、
地名+FC・SC・ユナイテッドのクラブが軒並み不人気な現状を見て考え方変わったよ
ちゃんとした名前を付けるべきだとね
たとえば「愛媛」「相模原」「栃木」「鹿児島」「福島」「琉球」と聞いていったい何人がプロサッカークラブを連想するだろうか???
都市名に「えふしー」「えすしー」「ゆないてっど」「サッカーの」をいちいち付けないと認識されない
横浜FCにいたっては同じ町にマリノスやYSCCもあるからサッカーファン同士の会話でさえフルネームで言わなきゃわかってもらえない
FC東京も「東京」なんて漠然としすぎててJリーグのFC東京を指すには結局「エフシートウキョウ」と言わなきゃいけない
そして一番困るのは地元民。
たとえば岐阜県民がFC岐阜の話をする時、「岐阜が〜」とは言わない。
これも他所と同じように「えふしー」「えふしーぎふ」「さっかー(Jりーぐ)のぎふ」と言わざるを得ない

要するに、かっこつけてシンプルにFCとか付けても結局「えふしー」なんていう愛着もクソも無い語呂がチームを象徴する名前になっちゃってるっていう
しかも世界中の数万チームと「えふしー」もろかぶり…
だったらセンスは置いておいて世界で唯一無二の名前ゼルビア、テゲバジャーロ(笑)カマタマーレ(笑)やコンサドーレ(笑)などの方がマシって結論になるよね
 

52:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:31.14 CzunS7N10.net
>>12
難しいね。
すでにFC東京とベルディがいて、それ以下もJリーグを目指せるレベルで、十いくつある。

53:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:34.66 NddR1dsLO.net
FC町田セルジオ越後製菓

54:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:38.09 p9keWUEK0.net
町田サガミハラじゃないのか

55:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:52.66 ND12tZCX0.net
代々木ホームなのに、年に数回町田市立陸上競技場まで通うのなんて馬鹿らしいわ

56:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:57.04 KSR8vDs00.net
神奈川県

57:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:57.51 yyfYuHeJ0.net
町田市民に支持されてるのならあんな山中のスタジアムに放置されないよな
上を目指すには仕方ない事では

58:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:16:58.59 AflpyC/k0.net
都心移転するんならヴェルディ買っときゃ良かっただろ
だいたい代々木にほんとにできるのかね?
疑わしいがな

59:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:17:04.57 Kdc3UsWC0.net
FCが邪魔
東京町田ゼルビアでいいわ

60:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:17:16.99 pOr+nrPT0.net
カタカナやめとけよ

61:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:17:25.73 CzunS7N10.net
>>48
代々木ができれば、ゼルビアの名前も残るかどうか微妙。

62:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:17:59.08 /1g24UWr0.net
FC東京すら東京感無いのに町田とか・・・

63:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:18:01.55 tVRMBQVy0.net
チーム名に町田を残すこと確約されているのかな。
一応残っているだけじゃなくて、スポーツ報道で使われる呼称として。

64:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:18:11.79 GnKcV1mX0.net
ヴェルディ買ったんじゃなかったのかよ?

65:
19/10/12 18:18:36 IoTVhCDl0.net
この件で高田社長が対照に見られるのはごく自然だけど、ミッキーが再評価されてるのが笑える

66:
19/10/12 18:18:56 xz0kzRXs0.net
FC東京都町田市字ゼルビアでいいんじゃね?

67:
19/10/12 18:19:00 UNcOyqSO0.net
このチームをトウキョウと呼んだらかなりややこしいのでは?

68:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:19:07 pJyu0WAc0.net
町田市民は神奈川通らないとどこにも行けないくせに

69:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:19:10 CzunS7N10.net
>>63
本拠地が代々木に移れば消えて無くなるさ。

70:
19/10/12 18:19:23 IwAvA5qz0.net
まぁ当然やな。Jリーグはキモいチーム名が多すぎ。
外人が見たら首かしげるようなものが多い

71:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:19:38 R7pi9/Jp0.net
※14
この説明会で質疑応答したサポはまったく逆の事言ってたぞ。
町田は「東京都町田市」でも「神奈川県町田市」でも郵便物は届くくらいで、
町田はトウキョウでもカナガワでもない、マチダなんだ、というアイデンティティらしい。

藤田が東京にしたほうがスポンサー付くし選手の移籍にも有利とかって。

72:
19/10/12 18:19:39 AflpyC/k0.net
ACミランみたいに、
AC東京町田にすりゃあいいのに
いずれ町田外してAC東京
あっちはFCもしくは瓦斯、
こっちはACもしくは細胞

73:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:20:00 XsE3ksRh0.net
カタカナのトウキョウは微妙にダサいと思うのは俺だけかな
FC町田東京じゃだめなのか

74:
19/10/12 18:20:01 jXZyzOWm0.net
町田からでる準備か?

75:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:20:02 errpen8v0.net
FCが被ってるから
町田トウキョウなんちゃらにすればいいじゃん

76:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:20:33.52 M8ApPT8q0.net
東京ディズニーランド
新東京国際空港
FC町田トウキョウ

77:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:21:08.18 loLpGCjM0.net
しかも「東京」ではなく「トウキョウ」とか
「町田なので、あえてナンチャッテ感を出しました」
ってことだよな
都心に移転したら「ようやく本当の東京のチームになりました」と
「東京」に改称するんだろうね

78:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:21:19.97 A9caensu0.net
Jリーグの地域密着の理念とは相容れないんだよな
東京にクラブが欲しい
かつての読売と同じ

79:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:21:50.61 CzunS7N10.net
>>71
郵便番号があるからな。
同様の理由なら、神奈川県調布市だって届く。

80:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:21:53.82 QBXzcUhJ0.net
町田魂がない

81:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:22:13 oX+CStBD0.net
FC南町田グランベリーパークイントウキョウにすれば東急が腐るほど金を出すと思う

82:
19/10/12 18:22:28 G/gxjQnV0.net
ザスパかよ。

83:
19/10/12 18:22:49 boXLOTpu0.net
>>78
協会肩入れしてきた瓦斯だって調布捨てる気まんまんやん

84:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:23:40.13 27kx9cLN0.net
>>36
ガンバに名称関係で特例ってあったっけ?

85:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:23:42.80 CzunS7N10.net
>>72
間抜けACミランの名前をACミランイタリアーナとつけると言ったら誰が喜ぶんだ。
間抜け。

86:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:24:12.50 27kx9cLN0.net
>>36
ガンバに名称関係で特例ってあったっけ?

87:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:24:54.21 utWNUuAE0.net
ヴェルディ買えなくて仕方なく買った感あって既存ファン離れるだろ

88:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:27:06.32 OmPUK80i0.net
ペスカドーラって名前じゃなかったっけ
コロコロ変えすぎなんだよ

89:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:27:46.95 kEn5MLso0.net
>>1
東京の町田→数年後→東京の渋谷
これ既定路線

90:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:27:51.25 cwXWscYZ0.net
町田ってどこ?

91:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:28:36.93 IoTVhCDl0.net
>>57
そう、動員増やしたいのならあんな糞スタじゃなくてもっといいところに専スタ建てる位の気概がないと町田でやってく本気が見えんわ

92:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:28:37.86 TeF2wEF60.net
>>36
特例はベルディぐらいじゃねーの?

93:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:28:54.94 0Ye4TNjJ0.net
これで数少ないゼルビア女子、絶滅か。
まさか町田東京女子はないな。

94:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:28:59.42 hBT8lk5r0.net
まさか町田が代々木に来て東京を代表するチームになるとは、このときは誰も思わないのであった。

95:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:29:03.83 TeF2wEF60.net
>>36
特例はベルディぐらいじゃねーの?

96:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:29:08.93 cwXWscYZ0.net
町田ってどこ?

97:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:29:20.90 IoTVhCDl0.net
>>57
そう、動員増やしたいのならあんな糞スタじゃなくてもっといいところに専スタ建てる位の気概がないと町田でやってく本気が見えんわ

98:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:29:20.90 DYFTxWpC0.net
だっせーな
ヴェルディという失敗例を学べよ藤田

99:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:29:43.07 IoTVhCDl0.net
>>57
そう、動員増やしたいのならあんな糞スタじゃなくてもっといいところに専スタ建てる位の気概がないと町田でやってく本気が見えんわ

100:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:30:04.80 OmPUK80i0.net
町田は東京じゃないからトウキョウと名乗るわけね
詐欺になっちゃうもんね

101:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:30:08.96 IPAlk+u10.net
FC東京マチダの方がいいだろ

102:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:30:17.50 DYFTxWpC0.net
だっせーな
ヴェルディという失敗例を学べよ藤田

103:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:30:19.17 Pw32k7ex0.net
因みに代々木を新スタにする条件は
J2以上のライセンス持ち
都内のクラブである事
締切日は内示知的に2021年と言われてる
サイバーが23区内の本拠地スタを得るためには今現在J2である事がほぼ条件だった
欲しかったのは都内のJ2クラブだよ。それ以外は無価値だからな
勿論23区移転するならばという前提だけどな。

104:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:30:20.50 J8m5g3Mv0.net
東京というブランド名を有難ってるのは田舎モンだけだろう

105:
19/10/12 18:30:57 IoTVhCDl0.net
>>57
そう、動員増やしたいのならあんな糞スタじゃなくてもっといいところに専スタ建てる位の気概がないと町田でやってく本気が見えんわ

106:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:18 iTqZvTOq0.net
むしろ興味が無くなるような改名で清々するよ

107:
19/10/12 18:31:21 3TllEzdW0.net
FC田町にすればもっと山手線圏内感が出るよ

108:
19/10/12 18:31:21 kEn5MLso0.net
>>1
東京の町田→数年後→東京の渋谷

これ既定路線

FC町田トウキョウ→TOKYOユナイテッド町田→TOKYOユナイテッド渋谷

109:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:28 lOpYAQ7j0.net
悔しかったら金を出せ

110:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:36 iTqZvTOq0.net
むしろ興味が無くなるような改名で清々するよ

111:
19/10/12 18:31:39 kEn5MLso0.net
>>1
東京の町田→数年後→東京の渋谷

これ既定路線

FC町田トウキョウ→TOKYOユナイテッド町田→TOKYOユナイテッド渋谷

112:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:40 y6cuEDjJ0.net
相模原市町田!

113:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:45 ctIZHlxx0.net
なんて反対が多いのかわからん
町田なんかクソダサい名前さっさと捨てちまえ!

114:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:46 COpER+gm0.net
しょーもな
見え見えやな

115:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:47 iTqZvTOq0.net
むしろ興味が無くなるような改名で清々するよ

116:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:54.31 3TllEzdW0.net
FC田町にすればもっと山手線圏内感が出るよ

117:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:31:58.29 ctIZHlxx0.net
なんで反対が多いのかわからん
町田なんかクソダサい名前さっさと捨てちまえ!

118:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:01.58 ctIZHlxx0.net
なんで反対が多いのかわからん
町田なんかクソダサい名前さっさと捨てちまえ!

119:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:13.99 VtE/r8cN0.net
そりゃ勝手に東京にされたら神奈川県民が思るわな

120:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:19.59 A9caensu0.net
>>83
調布は箱がそこにしかなかったからだろ
だからヴェルディもそこやん
ゼルビアは元から町田やで?

121:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:22.96 C/YIj39l0.net
Jサポが結集して藤田をJから追いだそうぜ
この乗っ取り屋は排除すべき
金儲けに走るなんて市民クラブとは言えない

122:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:28.67 3TllEzdW0.net
FC田町にすればもっと山手線圏内感が出るよ

123:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:37.24 WyCFJBLv0.net
F.C.町田TOKYOの方が良くね?

124:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:37.21 boXLOTpu0.net
ミクシィとか何だったんだあれ?
完全に出し抜かれたなサイバーに
戦力的に負けてるわ完全に

125:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:32:37.47 3dlPE/xg0.net
神奈川県町田市って言われたくない人の意見でしょ

126:
19/10/12 18:33:15 xz0kzRXs0.net
>>71
郵便番号さえあってれば町田市すら書かなくて届くからなw

127:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:33:18 lOpYAQ7j0.net
悔しかったら金を出せ

128:
19/10/12 18:33:18 ISlZWdJN0.net
足立区民だけど町田市ww
こいつら東京名乗って恥ずかしくない?www

129:
19/10/12 18:33:30 IyJxOf6n0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

130:
19/10/12 18:33:35 IyJxOf6n0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

131:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:33:35 WyCFJBLv0.net
F.C.町田TOKYOの方が良くね?

132:
19/10/12 18:33:37 ISlZWdJN0.net
足立区民だけど町田市ww
こいつら東京名乗って恥ずかしくない?www

133:
19/10/12 18:33:42 boXLOTpu0.net
ミクシィとか何だったんだあれ?
完全に出し抜かれたなサイバーに
戦力的に負けてるわ完全に

134:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:33:43 TofqUQYz0.net
本当だよ怒るわ神奈川県民に擬態したてのに

135:
19/10/12 18:33:45 JjJ8iiny0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

136:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:33:51 Pw32k7ex0.net
代々木の新スタを本拠地にする条件
J2以上のライセンス
東京都内のクラブ
2021年入る時点で上記を満たしてる事(区の説明による内示)

偶然コレに合致するんだよな町田買収のタイミングは(´・ω・`)
因みに町田のスタジアムではJ1規格は満たせませんってリーグ発表出た日の夜にゼルビアを買収してる

137:
19/10/12 18:33:51 wQVqAuQa0.net
調布のFC東京も町田もなんか芋臭いんだよなあ
23区内に出来ないの?東京を代表するようなビッグクラブ
この元町田ゼルビアがそうなろうとしてるのかな?
そうなると現在のファンなんか置いてけぼりにされるわな

138:
19/10/12 18:33:52 zFqSIDpu0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

139:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:33:57 w2W/F+hk0.net
字面も悪いしおさまりわるいな

140:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:01.88 hCMFWKMw0.net
>>1
FC鳥栖サガとかFC湘南カナガワとかFC札幌ホッカイドウってことか

141:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:05.45 Pw32k7ex0.net
代々木の新スタを本拠地にする条件
J2以上のライセンス
東京都内のクラブ
2021年入る時点で上記を満たしてる事(区の説明による内示)
偶然コレに合致するんだよな町田買収のタイミングは(´・ω・`)
因みに町田のスタジアムではJ1規格は満たせませんってリーグ発表出た日の夜にゼルビアを買収してる

142:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:06.74 JjJ8iiny0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

143:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:09.21 OmPUK80i0.net
FMトウキョウw

144:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:12.85 vPhFax6h0.net
それよりガンバ吹田への改名まだ?

145:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:15.01 5EvNtP6J0.net
英語にすると
FC Tokyo
FC Machida Tokyo

146:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:16.97 hCMFWKMw0.net
FC鳥栖サーガ

147:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:20.87 JjJ8iiny0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

148:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:22.07 5EvNtP6J0.net
英語にすると
FC Tokyo
FC Machida Tokyo

149:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:30.49 vPhFax6h0.net
それよりガンバ吹田への改名まだ?

150:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:30.63 0N6pV/sV0.net
英語にすると
FC Tokyo
FC Machida Tokyo

151:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:36.69 hCMFWKMw0.net
FC鳥栖サーガ

152:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:33.73 aNlYY2sI0.net
町田にいたら優勝しても昇格出来ないしな

153:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:37.79 w2W/F+hk0.net
役所が考えそうなしょうもない名前w

154:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:37.73 E/ua6HMF0.net
>>14
そうはいっても、町田駅には浜銀・崎陽軒・有隣堂があるし、
市内中を神奈中バスが走ってるしなー

155:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:38.84 zFqSIDpu0.net
今まで無駄遣いした町田市の税金全額返してさっさと移転して下さい

156:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:41.44 31iXHj500.net
FC東京with町田

157:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:42.65 aNlYY2sI0.net
町田にいたら優勝しても昇格出来ないしな

158:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:48.03 0N6pV/sV0.net
英語にすると
FC Tokyo
FC Machida Tokyo

159:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:34:52.94 E/ua6HMF0.net
>>14
そうはいっても、町田駅には浜銀・崎陽軒・有隣堂があるし、
市内中を神奈中バスが走ってるしなー

160:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:35:07 w2W/F+hk0.net
役所が考えそうなしょうもない名前w

161:
19/10/12 18:35:07 anUqi9Mu0.net
FCを変えようよ

162:
19/10/12 18:35:07 boXLOTpu0.net
>>92
市原が千葉になったろ

163:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:35:10 ctIZHlxx0.net
港区や23区内のパネェイケイケ女子やリーマン
の新規ファン開拓なら
町田なんて捨てるべきだよ
田舎者の既存のファンなんか切り捨てるべき。
藤田社長の判断は正しいよ

164:
19/10/12 18:35:21 VxxjEExz0.net
答え:

福井の田舎者で東京&渋谷コンプレックスだらけの藤田が
何としても東京で、渋谷でサッカーやりたいから

彼にとっては渋谷は夢の国

165:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:35:24 qXe6/naY0.net
大きな勘違いをしている。名前は物事を正しく表すためのものではない。

166:
19/10/12 18:35:24 anUqi9Mu0.net
FCを変えようよ

167:
19/10/12 18:35:37 IwAvA5qz0.net
国際感覚があればおかしくない。お前らは島国根性から抜け出せてない

168:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:02 wjeFB/xz0.net
買収して強くなったの?
猿真似広告ツールとしてしかみてないからこうなる

169:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:14.40 NMTwTXwf0.net
町田市 人口43万人
日本 人口13000万人
13000÷43=302
日本の300人に1人が町田市民って考えると怖いよね

170:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:19.65 Yq4iKhi20.net
いまいちあのあたり
神奈川か東京かわからんわ。
FCトウキョウに改名したら
FC東京と被りすぎじゃね。

171:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:42.11 VtE/r8cN0.net
ディズニーランドが東京名乗るのと一緒で盗人猛々しいわ

172:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:52.05 wQVqAuQa0.net
23区内に移転目指してるなら現在のサポは切られるわな
調布のFC東京も元町田ゼルビアも日本を東京を代表するクラブとしては芋臭いし弱すぎる
23区内に東京を代表するビッグクラブ作りたいとは関係者なら思うわな
今のスモールクラブで継続したいならそもそも買ってないだろ

173:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:36:56.90 ND12tZCX0.net
代々木でウィーアーマチダとか絶叫してるの笑える

174:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:37:09.07 z1Ls/0Y10.net
思ったより金入らなくて移動かね

175:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:37:12.50 WvWGo/zY0.net
藤田氏も、現ゼルビアが代々木本拠の東京クラブになるべき論者も、ホント地元ファンの思いを理解していないよな。
後者なんかは応援している地元クラブは持ってないのかな?
スレチだけど、やたら同県の複数クラブは合併すべき論者にも同じことを感じるが。

176:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:37:21.46 a3Undi+Q0.net
町田って川崎市だっけ?

177:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:37:23.94 boXLOTpu0.net
>>134
現実に調布周辺自治体や商店街が応援しててそれでクラブが成り立ってるだろ

178:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:37:28.36 OmPUK80i0.net
ペスカドーラ町田セカンドって名前にしてくれ

179:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:38:15.05 8AQ+xwP20.net
鹿島とか大宮とか浦和とかも
こんなこと言ってないと思うけどね
町田だけを相手に云々みたいなこと

180:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:38:27.14 faJy74Fe0.net
都市名をカタカナで表記するのは嫌い
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ

181:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:38:46.45 aNlYY2sI0.net
町田にいたら優勝しても一部に昇格出来ないしな

182:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:38:50.12 X2kxfBbq0.net
フクシマみたいなもんか?

183:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:38:51.74 26XUTNeX0.net
一番大変な立ち上げをしないで
芽が出たら刈り取るだけの奴多すぎ
そういう奴らが金持ちになる世の中の仕組みはちょっと違うなと思う

184:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:39:01.25 8MHJs4cc0.net
それなら町田トキオが良いなぁ。

185:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:39:18.76 B/TOHP/h0.net
町田外したほうがいいのにな、ゼルビアトーキョーのほうが語感がいい

186:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:39:38.44 BlQMRMSp0.net
>>92>>95
ガンバは県名をつけてる。
本来なら市町村名。
いまは群馬もあるからな。

187:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:39:44.76 OmPUK80i0.net
神奈川県にいる県をまたいで町田を応援しているサポはどう思ってんのかね

188:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:39:56.04 ti9STlOl0.net
なんでカタカナなんだ

189:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:40:10.83 rIeltvFk0.net
文句あるなら応援しに行かなきゃ良いじゃん
何に不満なんだよ?
チーム名が変わるのが嫌なら、てめえらで新しいクラブ作れば?
金出してくれて、真剣にJ1目指そうとしてくれるんじゃないの?

190:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:40:36.83 pJyu0WAc0.net
>>90
ここ
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:40:40.55 3WlZNjQ60.net
これで神奈川県民のファンが離れるが地域的に都民のファンが増えるわけではない

192:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:40:42.25 LR5DbbIwO.net
町田か東京のどちらか一方にしろ

193:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:40:55.69 BUKfeNkl0.net
トウキョウって入れるのは町田捨てるための布石でしょ

194:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:41:04.79 QVMfWb3E0.net
>>187
東京の北多摩でも埼玉西武ライオンズ応援してるぞ
俺はあまり気にならないけどな

195:
19/10/12 18:41:14 boXLOTpu0.net
>>200
もともとは市町村単位だった
それが協会ごり押しの瓦斯から東京て都道府県の特例ができて、
それから解禁された

196:
19/10/12 18:41:16 jwLwcnUW0.net
長期運営する予定もなく
古参サポとの関係も新規開拓も必要なく
初〇〇という実績を残したら
買うところがあるか分からないけど身売り予定
三木谷みたいに大金使う気ない

197:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:41:34 PRkMvgTP0.net
マチダといえばデリヘル

198:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:41:35 8AQ+xwP20.net
鹿島も全国的にはローカルな地名だけど
クラブが強いから有名になれたと思う
ACLとかCWCとかにも出てて
そこまでにしたクラブとか地元の努力を理解してない
東京ってつけないとできないということはないと思う

199:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:41:42 P6EB+qS80.net
カナガワじゃだめなのか

200:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:42:21 IyDMA6ld0.net
もともと町田はJリーガーをポツリポツリ輩出するサッカー文化の土壌がある場所で
ローカルな世界でうまくクラブも成り立って成長してきた

縁もゆかりもない23区に移転するなら、まずJ1に上がらないと応援してもらえないだろうね

サイバーが本格的に茶々入れするようになって成績も低下しているようだが大丈夫かな
藤田は素人だと自覚して口出さない方が良いんじゃないかな

201:
19/10/12 18:42:24 fKUYRFnK0.net
トウキョウが絶望的にダサい

202:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:42:25 Pw32k7ex0.net
>>185
移転した時に町田は外せるけどゼルビアは今のウチに外しておかないと大変なんだってさ
ゼルビアを外したくても外せなくなる前に手を打った感じ

サイバー的には絶対にゼルビアの名前を残すわけにいかないわけだし
だから今回の発表でも理由が適当になったw覚えにくいとか後付けw

203:
19/10/12 18:42:29 xz0kzRXs0.net
トウキョウで商標とれるのか?
Jオタはダサい造語を笑われるたびに商標がーと言い訳してたが

204:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:42:47 nPqe9QuK0.net
藤田は絶対に都心、できれば渋谷に移したいと思ってる
でも藤田はミッキーよりセンス無いと思う

205:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:43:19.20 DxFoQWWz0.net
町田は東京なんだよ!神奈川じゃないんだよ!!って全国にアピールしたいのだろう
でも町田にサッカークラブがあること自体知られていないだろう
つか町田なんて地名全国的には知られていないだろう

206:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:00.89 6FWGh7j00.net
間違いなくゼルビアに戻ると思うわ
これは失敗する

207:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:05.07 IyDMA6ld0.net
>>202
つまり町田にちなんだ名前は残したくないってことだろうが
町田から移転することが決まってからやれば良いのに
藤田はバカだよ本当

208:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:13.42 2HYx9goG0.net
チーム名が長いってんなら
FCはずせばいいじゃん
なんでゼルビア消して
FC残すんだよ

209:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:14.43 aNlYY2sI0.net
でも代々木スタジアム移転候補のまだ三番手だろ

210:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:19.58 D/cZDGks0.net
改名の意図は分かるが名前が悪い

211:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:21.69 BUKfeNkl0.net
代々木行きたい感まんまんじゃん

212:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:30.32 f5/7C2wV0.net
成金クラブにするならちゃんと最後まで面倒みろよ

213:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:53.48 XLXT71sF0.net
ゼルビアトーキョーでいいじょんか

214:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:44:57.62 wVKv6vj+0.net
この場合は「トウキョウ」の部分が「レッズ」とか「ガンバ」に相当するのかな

215:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:18.12 8AQ+xwP20.net
クラブが強くなれば自然にブランドイメージが付随してくるもんだと思うけどね
それがわかってない
名前を変えてブランドイメージがつくものもあるけど
そうでないものもあるよ

216:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:26.89 Pw32k7ex0.net
>>198
強くなる気はないんだぞ最初から企業のイメージが狙いなんだし
日本の首都東京で23区内に初の本拠地スタを持つお洒落なクラブ
それを持つ企業サイバーエージェントをやるの為なんだ
今まで首都の東京の中心23区内に本拠地スタが無いのに目をつけて買収したのさ
大スポンサー小田急も代々木なら満足するしなw

217:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:34.15 aNlYY2sI0.net
確かに地下街みたいな名前で嫌だよな

218:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:42.54 OmPUK80i0.net
FC東京
横浜FM
FMトウキョウ

219:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:43.24 QX8Z6hC30.net
藤田さん青学でしょ?町田近辺それなりに縁があるんでないのかね
陸上部も相模原近辺に寮かなんかあるんでないっけ
只、町田市内の地元支援がそこまであるようにも思えないのも事実なんだよなぁ
スタジアムがちょっとアレな場所なのも昔からでしょ。
人気があって地元支援の勢いがあったらもっと違うと思うけどね
買ってみたはいいけれど、色々と上手くいかないことが多いんじゃないかな
その気になれば保留なんてしないで強行出来たでしょうに

220:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:47.50 nbNT6h4z0.net
朝鮮人が関わらないならなんでも

221:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:45:48.42 boXLOTpu0.net
>>223
いや俺は瓦斯移転は無理だと見てるから、並び一位だろ

222:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:46:29.63 DJamdcPN0.net
勘違いクラブ増えたなぁ

223:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:46:33.70 XH69sT7X0.net
なんでカタカナなんだろう

224:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:46:46.01 g2AGwBe10.net
藤田が東京のサッカーチームのオーナーになりたいだけで町田とかゼルビアとか興味ないんだよあの人は。

225:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:47:29.71 reZaUdSx0.net
町田市は東京都です。

226:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:47:45.60 xKibhSZX0.net
マチーダ東京でいいよ

227:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:47:52.65 IKK8o7ZY0.net
そもそもJのチームの意味不明な造語名ださすぎる
カマタマーレだのガイナーレだのファビョーンだの
マンションとかアパートのおかしな名前じゃねーんだからよ
あれ考えてるやつ頭おかしいだろ

228:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:48:13.25 OmPUK80i0.net
勝手に地名を商標登録した中国製のパチモンみたいやな

229:
19/10/12 18:48:37 rRF/hKrF0.net
>>1
ネットで散々言われてたから「東京」を入れるのは分かるが、「東京町田」くらいでいーのにな
町田トウキョウは糞ダサいw
何ちゃらゲートウェイ並

230:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:48:54 Pw32k7ex0.net
>>200
そら強くなっては困るから強化は敢えてしてないよ現在

考えてみ?町田ゼルビアでJ1上がっちまったらゼルビアの名前を残すべきとかそういう声が凄いあがるだろう
まぁ実はサイバーが目を付けたのは「ヴェルディと違ってJ2ライセンスは持つがJ1には上がれないから」これがデカい

231:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:49:06 yQPHtCRR0.net
まぁなんでもいいんじゃない
どうせJ1上がれない上がっても1年で戻ってくるのがせいぜいだろうし

232:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:49:19.68 SrG7pnVS0.net
百歩譲って町田トキヲ

233:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:49:58.86 nPqe9QuK0.net
ミッキーくらいガチャやりますって言うなら面白くなるが藤田は絶対にそこそこの投資しかしない

234:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:50:09.01 EkwD4j4FO.net
町田カナガワと聞いて

235:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:50:12.76 k5pzelH70.net
藤田 「町田のゼルビアとか興味ない本命は渋谷のクラブチーム」

236:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:50:45.64 AKOye0zQ0.net
≫14
逆なのだよ。
町田は、戦前の自由民権運動の時から、中央、東京に
愛憎入り混ぜて、反旗を翻してた。
神奈川と呼ばれる!!とか騒いでるのも、
嫌なんじゃなくて、変に嬉しくて。
町田は町田なんだ!東京じゃない!って気概で言っているんだわ。
で、ポッとでの、藤田氏なんて、いつ潰れるかわからん社長に、
町田と東京を同一視するような態度に、気に入らないって気持ちになるわけで。
町田、マチダ、MACHIDA、で、世界を獲ったらイイじゃないか!
と、本気で町田民は、思っている。
町田市愛は、東京都への愛を、さらには日本国への愛を超える。
自衛隊へは色眼鏡で見る人も、
南は境川、北は北部丘陵、東は子供の国線を防衛ラインとした、
町田郷土防衛隊には好意的なのが、その証。

237:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:50:49.67 +tuKcdo50.net
呟く際は
#僕らはzelviaと試合がしたい
のハッシュタグよろしく

238:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:50:55.51 L1fH6tMU0.net
名称がコンプレックス丸出しで草も生えない

239:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:02.05 Pw32k7ex0.net
J1ライセンスが貰えない理由はホーム野津田がJ1規格は無理って発表が下されたからなんだ
つまりJ1を目指すからホームスタジアム移転しますを簡単に出来る状況&説得しやすい
だからさ、野津田J1規格満たせず!ってなって町田関係者が落ち込んだ日にサイバーエージェントが買収した
J1行きたきゃ買収されるのも仕方無いよねって状況を作ってからの買収だよ

240:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:06.75 rhqgD1HE0.net
>上の原グラウンドの整備に1.8億円、練習場とクラブハウスの増設に8億円を費やしたことを紹介。
カネ出したから文句言うなってアホか
出すのが当たり前なんだよ
当たり前のことをしただけなのに何マウント取ってんだ

241:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:28.56 sTr/oMK/0.net
町田っていう名前だけで笑われるからだろ

242:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:32.47 D/cZDGks0.net
何億も出してもらってただダサい気に入らないってサポーターの態度もどうかとは思ったけどね

243:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:44.27 VHZSxbOa0.net
代々木の新スタはFC東京やヴェルディも狙ってるのかな?

244:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:51:49.17 B7ify9XW0.net
サポーターは金を出してくれるスポンサーに喧嘩売ってばかりだな

245:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:52:02.56 g2AGwBe10.net
>>233
三木谷はサッカー好きだからな

246:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:52:03.04 QBXzcUhJ0.net
>>226
都心に移転出来たらマチーダ東京とかマチダス東京とかにするんだろ
町田のことを捨てたつもりはないなどと言い訳するために
だから"ゼルビア"は邪魔だから消す必要があるんだよ

247:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:52:47.69 SYOfrFbT0.net
FC町田トウキョウZ解決!

248:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:52:59.73 1V1RwE6O0.net
正直、このニュース無ければ、ゼルビアなんてチームがあることを知るよしもなかった。

249:名無しさん@恐縮です
19/10/12 18:53:02.70 +E+v1osF0.net
>>1
どうせなら、FC トウキョウシティボーイズ、にしろよ
カッコイイぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1690日前に更新/199 KB
担当:undef