【ラグビーW杯】台風 ..
[2ch|▼Menu]
28:5 ID:LrfTIj8w0.net



29:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:59:58.01 RI7ZKbgB0.net
>>15
予備日なんかもとからねえよタコ

30:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:05.26 WZ2gi1tK0.net
>>25
札幌ドーム、大分ドーム
あとは開催してないけど名古屋ドームはいける。

31:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:14.59 9VnSaMHh0.net
予報よりスピード上がってるから13日の午後にはもう過ぎ去ってんだろ

32:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:35.04 KUc9rSGp0.net
スコットランド勝ったらスコッチウイスキー不買い

33:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:36.90 40yXJtKL0.net
日程ずらすのは出来ないんだな

34:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:01:34.08 WZ2gi1tK0.net
イタリアが勝つ可能性はほぼ無いだろうけど
決勝トーナメント行く可能性を残しただけに可哀想だな

35:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:01:46.16 xoQIfYH10.net
天災だから仕方ないとはいえ残念だな
ここまで凄く良いW杯だっただけに

36:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:04.48 QbfjYHCU0.net
インスタフォロワー数(10月5日現在)
サッカー選手
1.8億   クリスティアーノ・ロナウド
1.3億   リオネル・メッシ
1.2億   ネイマール
4,357万  ハメス・ロドリゲス
4,194万  ガレス・ベイル
アメフト選手
1,384万  オデル・ベッカム
 663万  トム・ブレイディ
 421万  キャム・ニュートン
 396万  ラッセル・ウィルソン
 370万  JJワット
野球選手
 323万  アレックス・ロドリゲス
 173万  マイク・トラウト
 169万  ブライス・ハーパー
 131万  ホセ・アルトゥーベ
 121万  ジャンカルロ・スタントン
ラグビー選手
 92万  ダン・カーター
 48万  ボーデン・バレット
 36万  イズラエル ・フォラウ
 26万  オーウェン・ファレル
 18万  ジョナサン・セクストン
URLリンク(instagram.com)

37:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:09.59 XHDpSkfL0.net
当日の朝?
なんか中止・引き分けぽいな、日本人の多くが望んでいない事だ
やれよ

38:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:22.39 wX+t74qK0.net
>>25
コンクリートに人工芝を敷いている他のドームとは違い、デュアルユース対応の札幌ドームのみでしょう。

39:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:26.95 1Xv9DmKc0.net
大会中に変更とかアホすぎるだろ
自称紳士なんだから決められたルールに従っとけよ

40:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:41.92 aAjR5jJd0.net
ホスト国なんだから盛り上がらない方が嫌だわ

41:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:50.82 ksIlugCp0.net
控え中心でロシアを完封するチームとは、戦って欲しくない

42:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:11.55 tz6EGgUO0.net
>>18
その場合は、得失点差ではなく直接対決でRSAが1位です。
ITA・NZLがともにBPなしでITAが勝って勝ち点4を取った場合はITAとNZLが勝ち点14で並び、直接対決でITAが2位です
ITAとNZLがともにBP1でITAが勝った場合ITAが勝ち点5・NZLが勝ち点1を獲得するため
RSA・NZL・ITAが勝ち点15で並びます
この場合直接対決が1勝1敗なので決着がつかず得失点差で優劣を決めることになり、
ほぼ間違いなくRSAとNZLが通過します

43:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:17.36 oJQR4Hsg0.net
>>30
天気が良くなっても会場の設備とか交通機関とか


44:ェダメな場合もある 交通機関はおいといても会場自体に被害があったらできないと思う



45:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:39.69 jdLWtpsI0.net
ラグビー界のせいでもう屋外スポーツイベントを日本で開催できなくなったんじゃないかな
失態どころじゃない

46:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:03:40.49 Jrghtgmw0.net
日本はやる資格ない
韓国で開催すべき

47:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:04:09.45 WZ2gi1tK0.net
日本戦中止にして2位通過狙いしたらニュージーとできるぞ

48:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:05:06.86 48q0tWyU0.net
残念な大会になってしまった

49:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:05:53.23 ksIlugCp0.net
>>45
勝ったら南アだろ…

50:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:07:10.94 WZ2gi1tK0.net
ホント、ここまで完璧な大会だったのに台風の野郎で台無しになるわ。

51:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:07:15.38 yB8GZrRY0.net
仮に日曜は晴れたとしても、土曜に甚大な被害がでても開催するんかな
電車はとまるだろうしスタジアムまで移動できるんかな

52:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:08:36.07 tz6EGgUO0.net
>>45
日本戦中止なら日本は1位通過

53:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:08:59.87 b08rt92y0.net
誰がこんなアホな判断をしたの?
ちゃんと晒しあげるべきだよ

54:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:09:19.57 tz6EGgUO0.net
>>49
15号のように停電って可能性もあるからな

55:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:09:30.69 8dlAC37q0.net
ニュージー対イタリアはどこでもいいからやるべきだろ
無観客でもいい
イタリアが勝てばイタリアが突破なんだから
台風のある国での開催で台風で中止なら試合やらないって大会として杜撰すぎるわ
日本のためにやれ

56:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:09:35.28 93iPvwvk0.net
この二試合中止で引き分けになるとどういう順位になるんだ?
試合が行われた場合で順当な結果になった場合との違いが知りたい

57:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:10:48.70 a72xsxRQ0.net
>日本戦が中止の場合、日本は初の決勝トーナメント進出が決まる。
じゃあ、もう中止でええやん。

58:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:11:25.47 QbfjYHCU0.net
>>53
イタリア勝ってもNZがボーナスポイント取れば敗退

59:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:12:44.82 WNbYxeK10.net
予選だからな 本選が勝負や

60:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:12:53.25 Og1g4JBDO.net
問題なのは日曜の試合時間前後に台風が通過するかどうかじゃなくて通過後の被害状況がどれくらいかだからね。
天気が回復しても横浜の被害状況が酷ければ開催するのが難しい。
正直今回の台風の規模がヤバいらしいから被害状況がどれくらいのものになるのかそこが予想できないのが怖い。

61:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:12:56.54 TCj5Ctsk0.net
>>55
逆に日本戦は中止にし辛い
決勝T進出する為に中止にしたと言われまくるからなww

62:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:13:12.57 MSefWNae0.net
9月〜10月は毎年台風が来まくる季節なんだから無茶だよ
11月頭から開催にしないと

63:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:13:22.69 qv2HYA+s0.net
台風のせいでも日本のせいでもない
いい加減でお粗末なルールに問題がある
野球やサッカーは大雨で試合が出来なければ順延する

64:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:13:43.74 B6mCh/Ft0.net
時間ずらして無観客試合にしたらできんじゃね?と思うが
そらテレビ中継とか、チケット代とかはどうしようもないが
なんか大会の価値ごがすごい下がったな
他の国なら必死で試合できるように努力してるだろうな

65:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:13:44.53 ns24ll3Y0.net
>>43
関係ないよ
東京五輪だってやるんだし

66:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:14:01.11 KvuLQEG60.net
>>44
ジダンハシン マルスミオムニダ
m(__)m

67:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:14:37.11 e9Uty04U0.net
ラグビー見ていない奴は非国民みたいな風潮やめたら見るわ

68:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:16:09.54 TFXfKK+r0.net
>>1 【韓国】廊下で複数プレイが 大人気!ソウルの按摩カインのサービスが凄い【カンナム夜遊び】 https://www.youtube.com/watch?v=ktufK83SN1s



70:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:16:14.97 b08rt92y0.net
>>62
競技会としての正当性が一番大事だからね
中止だけは絶対に避けられるよう努力するのが当然だよな
まじで最悪の決定

71:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:16:17.06 8dlAC37q0.net
イタリア代表「どっかの公園でもいいからニュージーと試合したい」
これが本音だろうな

72:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:16:54.46 9JKxITQkO.net
イタリアかわいそうだなw
英仏は1位2位の無気力試合だっただろうが

73:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:17:08.23 j7syt46j0.net
アイルランドフィジー戦を豊田か横浜にしなかった担当が自殺した

74:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:17:10.95 h2s7Y+IT0.net
試合がつまらなかろうが客席ガラガラだろうがとにかく全試合実施するのだけは
開催国の絶対最低限の義務だったのに

75:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:17:24.37 qv2HYA+s0.net
無観客にする必要もない
雨で順延は他の競技ではよくあることだし

76:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:17:29.85 imDl/4A+0.net
当日朝とか馬鹿だよなあ

77:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:18:09.20 tz6EGgUO0.net
>>71
ラグビーにとってはルールを厳守するほうが大事なんでしょ

78:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:18:51.25 qv2HYA+s0.net
一日ずらせばいいだけのこと
なぜそうしないのか理解に苦しむ

79:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:18:56.92 o5g/5B9X0.net
日曜日の日産スタジアム周辺
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:31.64 xoQIfYH10.net
まあ将来的に色んな国で開催したいなら、その地域の気候を考えて
プールステージでも予備日を設けるようにしないとダメってことかな

81:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:43.45 ZJds1M/n0.net
天気不安定だと知ってるくせに日本でやろうとしたやつ

82:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:49.02 TOyAPGSF0.net
この決定はお粗末としか言いようがない。
関西地区とか広島とか九州でやれるだろう。

83:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:53.66 BeDgcjTN0.net
日本戦中止にしたら
去年のサッカーみたいに勝ち抜け手段云々で文句や批判言い出す馬鹿がいるんだよな
事前に決めたレギュレーションで「中止=引き分け」を組み入れているし参加国は承知して大会に挑んでいる
批判するなら今ではなく開催要領を出した時に批判するべきなのにアホは現事象が起こるまで何もしないでいる
野球のCS雨天順延問題やサッカーW杯GL勝ち抜け問題…なぜ後から文句や批判が出るのか?

84:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:19:58.19 wCi57uJ+0.net
ワールドラグビーのルール上そうなんだから中止が原則
法治国家の国の人間ならそれくらい理解できるはず

85:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:20:09.19 wZpTQwtf0.net
この二試合のチケット買って来日中の外人には振替のチケットやるのかな
まぁ一試合だけ見る来てる人もいなさそうだけど

86:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:20:31.11 Y1LCFflt0.net
よりによって好カード

87:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:20:56.91 qv2HYA+s0.net
ラグビーはベスト8の顔ぶれが決まっていて
予選などやる必要もないような感じだったから
ルールも適当なものになってんだろ
決勝トーナメントからは順延あるしね

88:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:21:03.07 1nrklnNQ0.net
粛々とルール道理に進めればいい
外野の声を気にして無理に開催する必要は無い

89:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:21:04.55 3QOOFV/l0.net
14日に順延で早朝から無観客試合で良いじゃん

90:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:21:20.09 S


91:yw9BR4N0.net



92:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:21:44.52 6ByPctUh0.net
ラグビーWCに危機管理だとかプランBの概念はないのな。
お粗末すぎるでしょ。

93:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:22:08.04 ns24ll3Y0.net
>>74
あと保険金だろうな
中途半端に開催すると保険金が下りないんだと思う
それなら中止した方がいいという判断

94:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:22:28.33 kg8xz4Ro0.net
この中止になった2試合のプールはほぼ4チーム確定してたからな
ただイングランド-フランスの1位、2位対決は見たいカードだった

95:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:22:37.64 2eft28ht0.net
>>3
、、と書いてみたニダ、、、

96:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:22:54.77 wZpTQwtf0.net
>>44
韓国出場してないのに誰も見に来ないじゃん
大赤字だよ

97:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:23:01.95 CX2nvuwC0.net
台風の保険に入ってたのか。保険会社は保険料いくらで引き受けたのか知らんけど、
大赤字だろうな。10月の台風直撃とか、発生確率かなり低く見積もってただろうに。

98:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:26:10.87 ANtn4mZr0.net
>>27
オマエ、前を走ってるつもりだが周回遅れだぞ

99:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:26:17.62 bIjvChBq0.net
>>7
ワールドラクビーがやらないって決め事にしてるなら仕方ないだろ。
本当は日本戦だって中止でいいけど待ってるだけ。

100:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:26:43.37 qv2HYA+s0.net
予選は順延なくて決勝トーナメントは順延ありは
どうみてもおかしい

101:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:27:16.32 ANtn4mZr0.net
>>31
あの国みたいなことはやめよう
終わったらスコッチ飲みながら準々決勝を見るんだ

102:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:27:34.10 tz6EGgUO0.net
>>96
昔は決勝トーナメントも順延なしだったって書き込みがあったような

103:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:28:45.56 9NKiT7TC0.net
>>59
これで決勝Tいっても一生言われるわな

104:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:29:31.71 cXxzVmcg0.net
>>59
だから先行して交通機関を運行中止にする作戦だぞ
電車が止まるなら試合中止も仕方ないね〜w

105:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:30:00.43 UjSDl8mc0.net
中止にされた国からしたらルールだからで納得できるはずもない
彼らが日本の気候のヤバさをどこまで理解して日本開催に賛同したのかも怪しい

106:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:30:25.53 xfd2RncY0.net
アイルランドーサモア戦が中止になればいいのになぁ

107:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:30:52.04 ns24ll3Y0.net
>>99
誰が言うの?
少なくとも日本のマスコミは誰も言わないだろ
球蹴りのポーランド戦と違って

108:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:30:56.86 +XXa+6N30.net
中止になって決勝リーグいけるとかさすがに情けない

109:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:31:20.28 mD0ic1q70.net
>>100
ありうるな w

110:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:31:20.31 i5ZJhhhI0.net
当日朝に可否って、前乗りしてる観客はどうすんの

111:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:31:52.51 ilSOndnQ0.net
日本の運営委員会は代替開催提案したけど主催が却下したんだろ
日本は観戦チケットの売上しか利利益ないのにドブに捨てる訳ない
代替開催の道を目指すだろ

112:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:31:58.30 ANtn4mZr0.net
>>54
どんだけ脆弱なんだ
公式見たら既にニュージーランドとイタリアともにプラス2で順位が確定してるぞ

113:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:00.71 6ByPctUh0.net
ラグビーのガチファンが、試合中止で決勝T進出を本気で願ってるのかどうかが気になる。

114:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:05.91 4sSMO4Av0.net
>>44
先月韓国でやった野球U18も台風でグダグダだっただろ

115:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:18.29 qv2HYA+s0.net
日本がスコットランドに勝てば勝ち上がれる状況だったら
台風で中止とかありえないと思うでしょ
今は有利な立場だから中止も歓迎だろうけど逆の立場なら洒落にならん

116:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:37.85 mD0ic1q70.net
>>106
神奈川辺りは土曜の方が激しい台風被害が来る感じだから、
ホテルで缶詰じゃね。

117:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:46.81 hR2a5ajM0.net
風が強いならやめたほうがいいんじゃね

118:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:48.08 NvlTXJ170.net
特にヨーロッパの外人選手は台風楽しみにしてるかも

119:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:32:51.45 ANtn4mZr0.net
>>59
出てない近隣国にな

120:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:33:04.64 u7ZV4Wjc0.net
当日どんな大ハズレかまされても交通機関が動かないのは確実だからな
しかたないかなあ

121:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:33:18.35 YbujM7GP0.net
当日朝に判断って何か運動会のノリだなw

122:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:33:28.59 XnHd0y6q0.net
酷暑五輪に台風ラグビー
日本はスポーツのビッグイベントやる資格ない国だね
スコット戦が中止で日本がベスト8に残ったとしてそんなの喜ぶのかね日本人
それが、お も て な し の国なんかね

123:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:33:46.44 xMYup4EC0.net
もう日本ではやらねぇって思われるのかな?

124:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:08.65 ns24ll3Y0.net
>>117
開催するときは花火打ち上げるのかw

125:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:16.12 i5ZJhhhI0.net
>>103
その球蹴りの日韓W杯でやったあれこれで韓国は未だに欧州勢に言われてるんだけど

126:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:17.43 4sSMO4Av0.net
>>114
来日してるスコットランドファンにコロッケ配らなきゃ

127:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:40.24 3EAkNOdg0.net
中止って
地方のローカル大会かよ

128:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:40.56 /6ZFI8xm0.net
>>1
野球で例えるなら
1ー0
6回裏   日本リード
雨天コールドは嫌だぜ

129:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:34:44.45 oK1DfwCD0.net
まぁ南アイタリア戦は49-3とかだしなぁ
チャンスはあるとはいえニュージーランドにはねぇ
ランキングも13位とかでブックメーカー優勝オッズも日本やスコットランドより下だったり

130:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:02.23 7+aEh5qs0.net
>>115
ここで批判レスしてる奴等の8割もそうだろねw
祖国が出場してないのにアホかとw

131:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:05.90 hR2a5ajM0.net
>118
馬鹿?

132:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:13.72 YbujM7GP0.net
>>118
日本でスポーツやるなら11月から4月までだよなぁ。後は駄目。

133:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:14.41 iWweqlqX0.net
暴風の中ぶつかりひしめき合う筋肉のお祭りが見たいわよ

134:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:20.01 ng6xBq6p0.net
>>97
外国からの応援団は
日本のビールが一番美味しいと言ってくれている。
おいらはスコッチも
フランスワインもオージー

135:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:27.80 u7ZV4Wjc0.net
台風が関東直撃っていうのさえ稀なのに
今年はもう3回目とか予想のしようが無い

136:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:32.18 ns24ll3Y0.net
>>121
日本国内の話をしてるんだが

137:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:35:54.41 yZb642Qt0.net
安全を期して中止にしとかないと多分負けるぞ

138:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:36:14.53 XnHd0y6q0.net
>>119
こんな、蒸し暑いわ 台風来るは 地震だってあるかしもしれんわ
日本でのW杯を決めたの後悔してるだろ国際ラグビー連盟

139:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:37:12.70 4sSMO4Av0.net
>>128
昔は秋が運動会のシーズンだったけど
今の日本には秋が無いもんな

140:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:37:17.55 u7ZV4Wjc0.net
日本で無理なら他のアジアの国で開催するなんてもっと無理だから

141:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:37:44.02 b08rt92y0.net
>>109
願わないだろうねえ
どこの国とは言わんが、審判買収で勝ち上がったのに
ウリナラ誇らしい…なんて思うようなメンタリティは


142:日本人には無い



143:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:37:49.18 YbujM7GP0.net
日本ラグビーにとって世紀の大決戦が雨天中止とか駄目だろ。

144:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:37:51.16 mD0ic1q70.net
>>134
そういやボールが石けんのようになってたとかも言われてたなw
今回が最後にした方がいいかもw

145:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:38:34.26 S9jmre/z0.net
>>81
法治国家とは国が法律を根拠に政治を行うといういみであって
ルールを守るとか低俗な話ではない

146:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:38:36.46 4sSMO4Av0.net
>>134
来年はIOCが後悔してるかもしれない

147:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:38:49.45 +UcDpEkI0.net
やっぱり必死に火消しに回ってるのはネトウヨだったか
もともとこんな時期にこんな国にイベント誘致した日本が全部悪い

148:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:38:50.51 mD0ic1q70.net
>>136
他のアジアはそもそもラグビーやってないので、開催国になることもないでしょw

149:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:39:16.60 YbujM7GP0.net
>>141
IOCには後悔する資格は無いな。

150:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:39:47.14 6X3pOPCH0.net
日韓W杯、ラグビーW杯ともに失敗
東京五輪も失敗します
今後これらは日本でやることはない

151:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:00.40 b08rt92y0.net
>>142
ネトウヨって言葉を使った瞬間に
あんたがアホにしか見えないからやめとけよ
というか必死な火消しなんかどこにいるんだ

152:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:01.63 l/rowB/s0.net
>>134
台風で開催されるかどうかっていうのは今週末で2回目だからなぁ
開幕してまだ1ヶ月たってないけど2回目の危機
正直同じ時期で縛るならラグビーのW杯は今後難しいな また同じ時期でやったらリスクしてどうなんだってことになる
まさか台風が一生に一度のトリガーになりえるとは

153:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:03.58 6ByPctUh0.net
アジアに普及させてとか厳しいな。
ヨーロッパ中心で大会やるしかないよ。日本で無理ならアジアは無理。

154:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:04.42 aP5Q8AoR0.net
>>140
法律守ってりゃ何でも正しいのなら脱法業者は如何なものかという
ものいいは間違いになるしなぁ

155:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:25.23 qv2HYA+s0.net
韓国なんかでやったらスタンドガラガラで白けた大会になるしな

156:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:34.18 9copUWGd0.net
高温多湿に台風…
もう二度と日本でやらないんだろうなぁ

157:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:48.48 HgC7cEo00.net
試合やらないとかポーランド戦以下だな

158:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:40:50.75 KudaBeMq0.net
オリンピックの時期に台風直撃したらどうするんやろか、ラグビーですらこの有り様だけに
日本人ですら台風に慣れてないというのに

159:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:41:03.64 YbujM7GP0.net
>>150
自国の代表戦でもガラガラだからな。

160:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:41:15.46 kg8xz4Ro0.net
来年のこの時期も今年と同じ猛烈な台風が来るとは限らない
ま、どうなるか見てみよう

161:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:41:53.19 YbujM7GP0.net
>>153
楽しみだが7月末から8月頭だから来ないな。

162:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:42:06.15 mD0ic1q70.net
>>153
とりあえず今回のことを教訓に、どうするか考えておいた方がいいだろうね

163:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:42:22.80 OSH4mJxO0.net
日程ズラせよ。W杯の試合やぞ。

164:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:43:08.21 YbujM7GP0.net
長い大会なんだから1日延期とかすりゃ良いのに。

165:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:43:09.64 ng6xBq6p0.net
組織委員会には最低限、
予定した試合を行う義務があると思う。
規定で中止があったとしても。
日本は南北に広く、競技場も散らばっている。
本当に全力を尽くして
試合の遂行に尽くしたのか個人的には
疑問を持っている。

166:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:43:37.47 qv2HYA+s0.net
台風なんて一日で通りすぎるんだから順延すればいいだけ
大雨が何日も続くより対応しやすい

167:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:43:43.13 PXD8kf/L0.net
>>4


168:8 台風はドラマのかき回し役に過ぎない。壮大なドラマのラストが!w



169:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:43:59.61 8zzKCklw0.net
歴代最高のホスト国と世界から褒められつつあったのに台風直撃ですべてがおじゃん
台風で試合中止になったことしか記憶に残らない嫌な大会になっちゃった

170:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:44:15.68 S22QrAov0.net
ちなみにうちの息子の幼稚園の運動会は先週も中止で今度の連休も無理そうなので
運動会自体中止になるようだ

171:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:44:16.77 YbujM7GP0.net
>>162
全12話のドラマなら10話辺りだな。

172:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:44:29.01 6ByPctUh0.net
中4日と中7日が対戦するスケジュールが組まれているのに、順延したらコンディションがーとか意味がわからないよね。

173:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:44:52.27 5qmBx16V0.net
日本終わってる
慰安婦に謝罪するので韓国人にしてください

174:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:45:23.07 oJQR4Hsg0.net
多分決勝トーナメント進出はいつもの強豪国だから、
中止で引き分けにしても問題は起こらないと甘く考えていたんだろうね
ところが日本が3連勝してしまい、想定外で困っている

175:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:45:24.32 l/rowB/s0.net
イングランドはこれで決勝トーナメントまで前回の試合から2週間も休める
てか大会期間が長すぎて滞在するだけで疲労が溜まりそうだわ
2週間休めるけど、モチベーションとか含めてコンディション、メンタルを調整するの大変そうだわ

176:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:45:30.64 YbujM7GP0.net
こんなんで敗退したら人生かけて勝負してるスコットランドの選手が哀れ過ぎるなw

177:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:45:39.76 mD0ic1q70.net
>>163
ドンピシャで来ちゃったからなぁw

178:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:45:57.13 4sSMO4Av0.net
>>164
年々秋が短くなってるから秋に運動会やるの止めた方がいいかもしれんね

179:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:46:35.53 YbujM7GP0.net
東北にはまだ秋が有るけど関東にはもう秋は無いよなw

180:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:47:13.96 mD0ic1q70.net
>>170
まぁイタリアも敗退確定しちゃったし、仲良く美味い飯でも食うことだなw

181:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:47:19.64 avpc5HSN0.net
もうちょい早く判断してやれよ
せめて前日の昼までには結論出せ

182:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:47:31.71 H/T3oeqL0.net
チケット代は保険で賄えるらしいが放映権料はどうなるんや

183:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:47:44.13 hrZPRJEX0.net
中止にするのが早すぎる
選手が強風で飛んでからでも遅い

184:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:48:41.27 YbujM7GP0.net
観客無しでやるのが一番だと思う。
ラグビーは雨だろうが雪だろうがやるのが普通だし。

185:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:49:07.67 qiN7F+zS0.net
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああのあああああああああああああああ

186:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:49:08.56 avpc5HSN0.net
>>170
日本みたいに、アイルランドに勝てばよかっただけの話だからな
別に哀れでもなんでもねーよと

187:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:49:42.42 ns24ll3Y0.net
>>109
中止は願ってないだろ
ただ、無理やり開催して負けるよりはマシとは思うかな

188:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:50:12.12 Fh2YjVbZ0.net
13日なんて台風もとっくに通り過ぎてるじゃんw

189:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:51:07.35 h7NZPJPC0.net
無観客ですらできないってのが意味わからんよな
もともと各チームごと試合間隔バラバラなのに

190:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:51:53.16 mD0ic1q70.net
まぁ面倒くさかったんだろw
もう引き分けでええ!!
みたいな w

191:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:52:09.57 YbujM7GP0.net
ラグビーは蒸し暑い中やるよりは大雨の方が遥かにマシw

192:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:52:25.04 tz6EGgUO0.net
>>182
台風は通り過ぎてても停電とか発生してる可能性はある

193:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:52:32.99 XnHd0y6q0.net
8月〜10月は台風の季節なのにシミュレーションしてなかったのか 日本の大会運営
なんでこの時期にやったんだ
五輪がアメリカの都合で8月にしか出来ないの


194:ニ同じなのか



195:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:53:34.31 1GPXRk2Q0.net
世界は日本みたいに忖度してくれない。
台風だから仕方ないねは通じない。
日本のホスト国の信頼はがた落ち

196:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:53:47.68 HmdKW6GS0.net
>>183
いくら無観客にしても会場周囲に勝手に押し寄せちゃうだろ
そういう連中の安全確保までしなきゃならないんだぞ

197:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:53:56.43 KUc9rSGp0.net
13日は台風抜けてるけど被害状況次第だな

198:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:54:20.51 3EAkNOdg0.net
まず後日この大会が語られるときは
台風で中止になった〜という言葉が付く

199:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:54:21.26 Jrghtgmw0.net
サッカーならどんな状態でも開催する

200:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:54:40.09 PXD8kf/L0.net
>>169 日本の実業団チームと練習試合すればいいのに

201:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:55:55.94 mD0ic1q70.net
>>191
歴史には残ったな w

202:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:09.15 I/6o9qwg0.net
アイルランド―サモア戦の結果を見て判断

203:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:26.00 l/rowB/s0.net
>>192
意外なのかもしれないがそんなこともないよ
大雪・雷雨・台風 ちょこちょこ中止・延期はあるよサッカーは
サポーターの暴走で中止とかもあるし 海外ではね
W杯になると運営はさすが2大大会ってレベルだけど

204:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:39.91 1GPXRk2Q0.net
運営は確かに大成功、でも台風でご破算。
またあるでしょ?って思われるのが普通

205:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:46.18 bclZ3CVu0.net
台風GJ
神風ありがとう

206:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:48.50 4sSMO4Av0.net
>>187
この時期に一ヵ月半大会やればどこかで台風とかち合う確率高いわな
試合会場直撃するかは運だけど

207:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:11.15 fFHyveYM0.net
当日朝ってまだ影響残ってる最中じゃないの?
被害状況まだわからないだろ

208:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:29.84 x3SlIv3y0.net
>>183
テロ対策とか考えなくていい野球的な発想だな

209:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:47.66 Rka4cToj0.net
別のスタジアム用意できないか
引き分けは嫌だな

210:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:51.93 1GPXRk2Q0.net
>>200
俺は大会その物が危機だと思う

211:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:00:00.91 6ByPctUh0.net
関東直撃で交通機関マヒしたら割と大会自体がヤバイな。
日本WCで首都がダメなんだから

212:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:01:09.71 Fh2YjVbZ0.net
>>186
たかが上陸時950hpaレベルの台風で大騒ぎしすぎ
でも積雪1cmでパニックになる東京なら仕方ないのか?w

213:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:02:33.61 TCj5Ctsk0.net
>>202
今回の台風ルートだと
広島以西なら問題無さそうに思えるがな

214:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:02:58.16 avpc5HSN0.net
上陸する頃には、かなり勢力おちてるんじゃね?
950くらいで来そうだし、それでも大変ちゃ大変だが
最強とまでは言えない

215:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:03:04.38 cOaieL0O0.net
13日なら余裕で出来んべ?

216:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:03:27.57 tz6EGgUO0.net
>>205
スタジアム周辺が停電したら開催できないでしょ

217:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:03:37.64 6Bp/Ocvn0.net
延期じゃなく中止引き分けなんだ
凄いねこのルール

218:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:05:02.90 mD0ic1q70.net
13日には抜ける予定だけど、上陸してガチンコに降られたらキツイな

219:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:05:43.60 Or4JdBL00.net
>>61
国内リーグやってんじゃないんだぞ
期間が決まってる世界大会なら中止も充分ありえるだろ

220:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:05:58.81 r2N4Vmyq0.net
まあ横浜は停電含めていつも大した台風被害は出ないし
横酷自体が下が貯水池になってる水ハケ最強施設だし、13日なら出来るんじゃねえの

221:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:06:00.21 Fh2YjVbZ0.net
>>209
台風が通過したくらいで何時間停電するつもりだよ

222:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:06:10.11 PTA2


223:FI6z0.net



224:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:07:12.22 6gs+l1wQ0.net
場所変えて無観客ってそこまで難しいかなあ

225:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:07:36.55 fFHyveYM0.net
>>205
田舎と違って関東は三千万も人が住んでるから影響がものすごいんだよ
インバウンドの観光客もハンパないし

226:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:07:54.78 ZLfW3CcO0.net
> 国際統括団体「ワールドラグビー」(WR)と組織委は台風などの事態に備えて保険に加入しており、
>保険会社の協力を得てチケットの払い戻しなどを進める方向。
運営の金的には損はないのか?
保険屋は激おこぷんぷん丸だが。

227:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:07:55.72 p1qk+sUg0.net
1日ずらすのも対応出来ないってラグビー終わってるわな

228:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:08:14.27 tz6EGgUO0.net
>>214
台風15号のとき、横浜市港北区は9日16時の時点で約2,000軒が停電してた

229:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:08:23.36 2hXBigUj0.net
競技場がぶっ壊れてもう決勝もできないパターンになるな

230:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:08:46.29 yuGow/Vo0.net
13日の横浜は試合できるだろ
観客の移動手段が無いだけ
無観客試合を宣言して払い戻し対応すりゃいいのに

231:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:09:11.80 fFHyveYM0.net
>>213
勘違いしてるみたいだけど調整池になってるのは周辺の駐車場なんかもだぞ
6年前の大雨のときもほとんど池になってて放水したの二日後くらいだったじゃん

232:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:09:34.49 Fh2YjVbZ0.net
>>217
まともな都市にはそもそも影響なんか出ないから
逆に田舎の方が土砂崩れで電車が止まるとか可能性がある

233:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:10:08.35 HmdKW6GS0.net
>>216
最低限でもセキュリティ必要だしホイホイ引き受けて何かあった場合誰がどう責任とるの?

234:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:10:23.21 hKrvq6Mr0.net
何にもしないのは酷だから、勝ち抜きパンスト相撲で勝った方にボーナスポイント1点加算しようぜ。

235:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:10:47.44 Or4JdBL00.net
>>216
試合会場が空いてないんだろ
ラグビー専用の競技場じゃないとこばかりなんだから

236:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:11:02.10 lKm5HHCA0.net
前回の台風直撃の後みたく交通機関が麻痺した状態でも、開催さえしちゃうと、会場に辿り着けない人のチケット代払い戻しは保険適用外なのかな。試合開催自体は13日は可能そうだけど、そういう問題もはらんでての判断後回しかしら

237:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:11:32.77 qGx3hrfu0.net
飛行機は影響受けまくるね
10月旅行は避けるべきだな

238:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:12:54.42 ZLfW3CcO0.net
>>195
日本がアイルランドに勝ったんだから何があるかなんて分からないけど、
アイルランドが勝つだろうけどな。

239:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:13:39.26 2/7nNDU+0.net
日本の試合は、無観客でもやるしかない。

240:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:14:09.15 tz6EGgUO0.net
>>230
サモアはもう4位が確定しちゃってるからな

241:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:14:26.03 jZzeZLD+0.net
中止はダサい
対策してれば地方で無観客試合もできたはず

242:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:16:24.80 QQn2b4oU0.net
日本対スコットランド中止で日本が決勝トーナメント行ったらスコットランドは落胆どころじゃないな
可哀想くらいある

243:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:16:41.42 o3bGNsGk0.net
8日間も休んで出来ませんならもうラグビー終わりだろ(笑)

244:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:16:47.29 iHw00qjR0.net
観光客は日本で超強力な台風も経験できるぞ!!!!

245:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:16:58.46 jdufH8KE0.net
これでプールBはNZと南アフリカで決定で
プールCはイングランドとフランスで決定って事かな

246:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:16:59.97 KudaBeMq0.net
>>159
テレビの放映権の兼ね合いもあるから無理なんじゃないの

247:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:20:08.12 bclZ3CVu0.net
横浜直撃
スタジアム修復不能
日本大勝利

248:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:20:55.23 bIjvChBq0.net
ちなみに全日空は土曜日の羽田成田発着便の全便欠航を決定。
新幹線も東海道はかなりヤバく、山陽も影響を受ける。
明日中に上京して日曜の試合中止だったら悲劇だな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1456日前に更新/148 KB
担当:undef