【ラグビーW杯】台風 ..
[2ch|▼Menu]
273:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:40:18.80 7+aEh5qs0.net
>>240
三日前から気象庁が記者会見してるのに、もしかしたらやるかも…なんてワンチャン願ってくる奴は流石に自己責任
そもそも中止が汚いみたいに言う奴は前提がおかしい
大会規約は全チーム知らされていて了承して参加してる
日本がアイルランドに勝ったから通過出来てアイルランドに負けたスコットランドが落ちる、当然だろ
逆に日本が落ちる立場だったとしても中止になるよ、試合が出来る訳が無いからね

274:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:40:26.80 o0YU3Uue0.net
>>253
遠征の人の予定もあるし
最近は台風の場合 LIVEもスポーツの試合もなるべく早く中止決定してるよ
今回も矢沢永吉のLIVEも中止が決定している

275:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:40:37.28 A8N077NC0.net
>>259
台風シーズンじゃねーだろアホ

276:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:41:14.17 tz6EGgUO0.net
>>259
開催or中止がルールだからな

277:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:41:53.10 fPh/oMHw0.net
>>253
子供かな?

278:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:41:57.53 IVPoXyu10.net
中止の前例作っちゃった後だから2も3も大して変わらんだろう
って感じでリスク取るよりは中止にして保険で払い戻ししたほうが安全て判断しそうだな13日も

279:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:42:27.93 o0YU3Uue0.net
最近は交通機関が事前に計画運休を決めてるのもイベントの中止決定を早めている

280:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:43:29.03 l/rowB/s0.net
>>266
ええ! そういえば矢沢の野音って12日だったけか 
野音だもんんぁ中止か 招待あたった人つらいな

281:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:43:46.63 mgnl4LYp0.net
>>263
気象庁が中二病のような脅し文句使ってただろw

282:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:43:51.25 Ys12scLO0.net
>>138
見たい試合だが大決戦では無い
ただの予選

283:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:43:51.83 4vakNCjy0.net
悪天候の場合は中止、勝ち点は2ずつ。
って条件で開催、参加してるんだから、
決定には従うべき。
試合したかった試合観たかったっていう感情でルール動かせって、
どこかの国みたいなこと言うなよ…(´・ω・`)

284:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:44:10.69 ns24ll3Y0.net
「サッカーより先にベスト8!」


285:が合言葉みたいになってたし そりゃ中止にしたいだろ ずっとサッカーにマウント取れるから



286:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:05.44 tz6EGgUO0.net
>>273
それは知ってるけど何故か天気予報はしょぼかったんだよ
時間が進むにつれて着実に悪化していったけど

287:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:16.21 R4e40B480.net
>>68
いやー...
なんか切ないな本当に
このWCで最後になる選手とかいるだろうし納得いかんだろうな

288:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:29.42 Or4JdBL00.net
>>274
本戦だぞ

289:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:53.40 4vakNCjy0.net
>>253
全日空全便欠航についてはどう思ってる?

290:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:45:58.17 6ByPctUh0.net
>>275
試合中止にして日本が史上初の決勝Tに進出したら満足なの?ルール上はオーケーだけど、ラグビーファンの本心なのか気になる。

291:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:46:12.81 191gS8+u0.net
順延も無観客試合も無しで2週間以上休みですか(笑)

292:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:46:32.68 SoqUStVl0.net
>>278
イタリアのキャプテンはこれで現役引退らしいな

293:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:46:38.64 7+aEh5qs0.net
>>276
人の命よりマウント取る方が大事って考えるお前みたいなゲスはそうだろうなw

294:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:46:44.00 uvUsAOWT0.net
豊田は出来るだろ

295:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:47:26.84 xNkf2+V10.net
>>276
5chのレスこじきが世間の常識じゃないから
部屋に篭ってないで外に出ようぜ
まず働けよ

296:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:48:31.20 TSnWUQcN0.net
順延無観客試合が現実的で最善だわ

297:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:49:01.79 vhpXG7PK0.net
この時期に日本でワールドカップやるとか普通有り得ないわ死ね

298:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:50:11.66 kI2zipaY0.net
13日は問題ないだろ

299:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:50:51.70 R4e40B480.net
>>283
やっぱりいるよねそういう選手
ポイントや勝ち負けじゃなく全力でぶつかりたかっただろうな
相手は絶対王者のNZだし
本当に残念だわ

300:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:50:52.59 o0YU3Uue0.net
>>281
台風ならしかたがないでしょう
何より観客や関係者の安全が優先されるべきだし
日本が負けるにしても可能性のあるチームの試合が全部開催されて欲しいけど
こればっかりは

301:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:51:27.41 dNZ5uTxV0.net
ラグビーって1週間に1回しか出来ないスポーツって定着されてるのにこれ以上恥ずかしいイメージ定着させるなよ(笑)

302:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:51:57.70 4vakNCjy0.net
>>281
だからさー
満足も不満足もないでしょ
それがルール。
従うしかないってこと。

303:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:52:44.92 VziNqhd90.net
日本戦中止にする前振り

304:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:52:53.82 TSnWUQcN0.net
>>293
食品の持込禁止のルールはあっさり変えたよな
なんかちぐはぐだわ

305:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:53:16.76 mgnl4LYp0.net
>>281
その場合、南アフリカに勝てれば問題無しだろう。
負けたら特例で突破したと最低4年は言われ続ける。

306:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:53:40.14 tv9oJAvH0.net
2試合は大勢に影響ないからいいわ

307:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:53:58.45 4vakNCjy0.net
>>295
それ、試合の勝負になんか関係ある?

308:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:54:10.03 YPa6JwNGO.net
当日なんか地方民は行けないだろ

309:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:54:28.23 tv9oJAvH0.net
日本戦も福岡だし
やる見込みだそうだから
問題ないだろ

310:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:54:46.11 4vakNCjy0.net
>>296
特例?

311:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:55:24.25 tv9oJAvH0.net
遠くから駆けつける人は
金曜日のうちに移動しとくんだなw
ってことになる

312:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:55:53.71 TcxQNNzf0.net
中止にして晴天になりそうだなw

313:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:56:09.63 2XUgr7iv0.net
おかしいよな
イタリア、ニュージーランドはやらなきゃだめだろ
九州なら大丈夫なんだから、すぐに手配しろよ
しかも、当日台風逸れてたらどうなるんだよ
よくあるよな逸れたり、消滅することなんて

314:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:56:29.54 TSnWUQcN0.net
>>298
ルールだから従えって部分に引っかかっただけ
運営の都合であっさりルール変えるんだなって

315:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:56:44.71 DZinXwjQ0.net
てるてる坊主
頼んだゾ

316:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:56:59.76 T7i8dnnq0.net
12日の試合に関しては結果中止でも
明日発表では遅すぎたのか?

317:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:57:13.84 mgnl4LYp0.net
>>301
実際はどうあれ、そう揶揄され続けるって話だよ。

318:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:57:44.14 t8dPRHZi0.net
もしニュージーランドが南アフリカに不覚とってて中止になったら敗退とかなってたら暴動もんやん
予備日とか代替会場を用意しとくべきやろ

319:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:59:27.63 R4e40B480.net
>>309
本当にそう

320:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:59:32.75 GU4+8TNE0.net
予備日が1日すらも無くてワロタw
ラグビー組織委員会は解体していいよ、スポーツ扱う資格無し

321:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:59:49.47 AHaYisUV0.net
サッカーでは絶対無理なベスト8行けるなんて最高!!!!!

322:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:59:58.40 VJGuA6680.net
台風通過後に会場周辺の状況見て実施を判断って当たり前の話じゃん。何故批判されるのかわからん。

323:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:00:03.03 2XUgr7iv0.net
アイルランドは救われたよな
横浜なら中止で予選敗退してたかもしれない
イタリアは、惜しかったよな
南アがニュージーランドに勝ってればなあ

324:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:00:26.01 VOyqKSvo0.net
台風が来る国で開催するべきではない

325:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:00:26.47 6ByPctUh0.net
>>302
そして土曜日はホテルで台風に耐えて、日曜日の朝に試合があるのか発表される。しんどいよ

326:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:01:01.74 ff+8EbQT0.net
順延とか延期じゃなくて中止なのか・・・ほんと残念
13日は大丈夫そうだから、午前とか昼とかに出来ないのかね

327:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:01:31.14 4vakNCjy0.net
>>305
それは観客の利便性やサービスの部分だからね

328:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:02:25.54 ng6xBq6p0.net
>>297
スポーツはそんな問題ではない。
勝負に関係なく、人生かけているアスリートがいる。
勝ち負けではないのだ。

329:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:03:10.54 eGAyXznx0.net
札幌ドームでやれば?

330:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:04:16.96 nC45knBR0.net
できるでしょ余裕

331:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:04:36.31 DJxW5Tu80.net
日本なんかでやるから、こういうことになる・・・
イングランドVSフランスとか、海外のファンも楽しみにしてただろうに。

332:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:04:54.12 vDoB6MG60.net
イタリアはクソな試合したから当然
南アに謝れ

333:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:04:54.91 jmcZxVej0.net
>>1
開催の場合は花火打ち上げ?

334:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:05:24.68 IyFfBjBJ0.net
神奈川は台風が去った後なら出来るよ

335:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:05:36.60 mgnl4LYp0.net
>>313
その当たり前が分からない人が批判してるんだよ。

336:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:05:37.84 N/aihEZP0.net
中止なら引き分け
アホらしいスポーツの極地って感じだなw

337:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:06:03.55 4vakNCjy0.net
>>308
日本だけに適用される特例ならそうかもしれないけど、
そう揶揄する方がバカじゃね?

338:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:06:10.23 mLTkdQzV0.net
>>281
満足です
どうせ風が凄くてグランドコンディションが最悪でやっても塩っぱい試合にしかならないしな

339:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:06:31.26 YPa6JwNGO.net
>>313
地方民は間に合わない

340:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:06:37.64 oK1DfwCD0.net
中止敗退とかなって会場周りでやることなくなって鬱憤たまったスットコサポーターとか
無茶苦茶やってくれそうw
暴動とか台風の中お笑い動画とか

341:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:07:12.24 ZuY+j+mI0.net



342:日前の時点で中止を決められるって事は 大会前から代替地開催を想定しておけば十分対応できたんじゃないかね 開催国の最大の義務は試合実施でしょ



343:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:07:21.52 N/aihEZP0.net
こんな欠陥スポーツが日本人に定着するわけないw

344:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:07:43.61 mgnl4LYp0.net
>>328
そうだよ。
ただ、バカのほうが声大きいんだよなあ。

345:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:08:05.54 yce49PU50.net
100%停電するし交通網もズタズタにされるけど開催できるの?

346:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:09:21.94 4vakNCjy0.net
>>334
あぁ、声のでかいバカな、それな…(´・ω・`)

347:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:09:36.94 luSK/cTR0.net
ラグビーは結構中止あるんだよな
アメフトはなにがなんでも強行するけど

348:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:09:43.82 tz6EGgUO0.net
>>332
開催か中止がルールだから代替地開催の選択肢自体が基本的にないんじゃない?

349:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:09:47.33 5BtDUqkz0.net
イングランドvsフランスは歴史的な因縁で面白そうと思ってたのに残念

350:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:11:21.64 zfGVaSqe0.net
>>332
最大の義務は選手、観客の安全確保じゃないの

351:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:11:45.44 bjqhTsw00.net
>>332
まさかこの時期にそんな台風来るとまではな
でも東西で二試合出来るようにしとけば良かったかな

352:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:13:06.48 l/rowB/s0.net
>>339
イングランドアルゼンチンもそう期待してたが熱くなり過ぎてそうそうに退場者
凡戦も凡戦で残念でした

353:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:13:59.34 P2d2ZVDz0.net
>>40
でも、スコットランドは緒戦でアイルランドにボコボコにされたのよ。
スコットランドの攻撃はアイルランドの守備に全く通じなかった
日本相手なら同じことが起きると思う

354:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:14:08.41 Og1g4JBDO.net
そもそも今大会の放映権料っていくらぐらいなん?
100ぐらい?

355:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:14:30.65 t8dPRHZi0.net
サッカーと違って痛がらないとかイキってたのに台風来たら仲良く引き分けとか

356:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:15:26.42 ng6xBq6p0.net
>>340
今回の場合は、延期、開催スタジアムを
変えることで、選手の安全は確保できた。
ホイッスルがなれば無観客試合でいいんだよ。

357:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:16:03.08 TSnWUQcN0.net
翌日順延なんてサッカーでもできるのに

358:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:16:15.27 IVPoXyu10.net
台風の進路にならない所に日本を移動させればいい

359:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:16:27.31 AwUUdeOi0.net
忖度やめーや大分でやりゃいいだけだろ

360:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:19:55.44 eyZaoSIX0.net
二度と日本で大会なんか開くなよ
中止とか大会自体が大失敗じゃねえか

361:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:20:42.67 VDlD6uEa0.net
19号千葉にトライ

362:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:21:00.66 Z2EupjlP0.net
雨でもできるだろ
スクールウォーズでやってたじゃん

363:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:21:58.60 zP9bJE8I0.net
13日台風は過ぎてるから天候は大丈夫そうだな。
スタッフは会場の準備でヒヤヒヤだろう。

364:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:22:17.87 sVxC+Wj+0.net
WCの為に4年間血のにじむような努力と準備が無駄になったな こんなん選手にとっては気の毒すぎるな
レイドローも納得できんだろう ニワカレイドローファンの俺も納得できない レイドローもこれが最後のWCも知れないのにな こんな終わり方じゃ不完全燃焼だろうな

365:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:23:03.33 9lzvZiVx0.net
運営が雑過ぎる。興醒めだろこんなん

366:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:24:09.21 TSnWUQcN0.net
屋外スポーツなのに荒天の場合は順延せず即中止って
ラグビーワールドカップって上の方はあんまやる気ない?

367:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:24:45.27 KMgdp9El0.net
男塾のラグビーなら開催してたなw

368:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:28:26.83 6ByPctUh0.net
>>356
上の方はtie


369:r1のガチンコ見たいだけなんじゃね。弱い国はいらん



370:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:29:00.12 aODxwoDy0.net
世界有数の自然災害大国日本で、大きなスポーツイベントなんて、元々大きなリスクがあるよ。
特に地震と台風は日本に住んでいれば、当たり前のようにやってくる。
4年に1度の大会を自然災害世界一の国でやれば、こういうことになるよなあ。

371:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:29:39.99 zgCJ7PH70.net
これ強行したら負けのフラグだよね

372:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:30:05.42 n6zNMVCb0.net
>>250
大した事なかったらいいだろ
馬鹿じゃないの?

373:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:34:13.35 iF7iogWL0.net
12日は全日空も羽田発着は全便欠航をもう決めてるのに試合はもう無理やぁ

374:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:34:15.90 eyZaoSIX0.net
これで日本大会はW杯史上最低の大会になったのがつらいよな

375:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:41:27.96 Vgr23O9G0.net
>>79
昨日時点でこんな記事出てたし
何かダメな理由あるんだろ
ラグビーW杯、代替会場で無観客試合を検討 台風接近で
URLリンク(www.asahi.com)

376:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:43:06.67 SPPhrYpw0.net
開催能力に問題のある日本でやったのが間違い

377:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:45:01.38 rdrKmzx20.net
>>356
基本的には日程の問題がある
これがもし大会序盤だったなら被害のあった試合を順延すると
対戦チームの次の試合が中3日だった場合、中2日になったりする
日程を考慮し、全ての試合を順延するとなると会場、人員の確保が難しい

378:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:45:09.12 n6QoBO9t0.net
>>35
こういうのみて毎回思うけど、サッカー選手のフォローワー数が多いことであんたの人生に何かメリットあるの?
サッカー選手のフォローワー多い→サッカー凄い→サッカー好きな俺も凄い
って感じなのかな?

379:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:47:17.88 zjqDTa580.net
>>28
だから最初から予備日を設けとけって話だろ
おまえ文盲過ぎだわ

380:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:48:53.88 I5IbyaOM0.net
明日やればいいじゃん

381:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:48:53.98 I5IbyaOM0.net
明日やればいいじゃん

382:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:49:52.69 ocStb2cA0.net
急遽、札幌ドームで試合できないの?

383:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:50:04.82 Dttn0XVr0.net
最近は完全に安全が確認されるまで電車に半日閉じ込めることも平気でするし安全恐怖症じゃね

384:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:50:24.58 HjVRQV950.net
対スコットランド戦、1年半前に地元先行発売で運良くチケットてに入れて楽しみに、楽しみに、楽しみにしてたのに中止になったら俺は泣く

385:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:50:59.86 KMgdp9El0.net
>>364
スポンサーのハイネケンが客コネーのはダメとか言ってたりw

386:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:51:43.60 wXdMnTP50.net
>>356
損害を被るのはチケット収入が減る開催国だけ
協会は何も痛手が無い
そんな未熟なスポーツだから世界に広がらない

387:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:52:39.71 oJQR4Hsg0.net
代替会場でやるとその費用は保険契約外とかじゃないの?
テレビ中継の機材とか衛星中継とかそういう費用だってかかるだろうし

388:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:53:32.51 N+DirFsi0.net
ニュージーランドがイタリアと引き分け扱いって大丈夫なのか?

389:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:53:48.15 ZdV1GvqcO.net
アイルランドとサモアの試合も中止だから、日本が決勝T決まったっぽい

390:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:55:05.36 gWjLWDxL0.net
>>304
マスコミが大騒ぎする時ほどたいしたことがないパターン


391:るある



392:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:55:57.44 aEM8R4cC0.net
トヨタマネーで日本と人気国を豊田にかき集めたのにケチがついたな
天罰じゃ

393:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:56:57.53 B3J2hSPt0.net
>>377
イタリアは数字上は可能性あったけど
どうせNZには100%負けるからいいだろ という風潮
なおガゼッタは怒り気味

394:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:18.90 TJ4p42J30.net
>>354
そらそうよ。
4年前は誤審でベスト4進出をフイにされて気の毒だった。スコットランドには後腐れなく大会を終えてほしいわ。

395:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:23.50 ng6xBq6p0.net
>>378
アイルランドーサモアは試合すると
組織委員会が明言してるよ。
ウソはダメ。

396:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:27.83 TCj5Ctsk0.net
>>380
花園なんてロクな試合回って来ないからな
ふざけてるよ

397:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:28.68 0263aka20.net
こういう時に限って、直前に逸れて
何事もないんだよな

398:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:57:37.70 l/rowB/s0.net
>>378
嘘つくなよ

399:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:58:03.56 9lzvZiVx0.net
>>373
所詮その程度の大会だったってことだ。あきらメロン

400:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:58:07.26 T6mOMEMH0.net
13日の朝判断ならやるんだろう

401:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:58:29.94 2xUC3xi0O.net
>>376 日程順延が有るのはトーナメントに入ってからで、グループリーグには日程順延が元々無いそうだ

402:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:58:34.71 GvgBOkuh0.net
中止で引き分け扱いとか、ワールドカップとか大袈裟な名前つけておいて、運営は町内会レベルなんだな

403:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:59:19.16 Q6ToFyVlO.net
当日の朝判断って、一番迷惑

404:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:59:43.19 fI7CnOqw0.net
>>今回中止になったのってほとんど大勢に影響ない?

405:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:01:36.00 fVb6d3jP0.net
>>384
キャパ2万だから仕方ないだろ

406:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:02:31.68 5Y3oMX2q0.net
>>359
地震はともかく台風に関しては全く予測できないわけでもないからな
もっとも日本で自然災害のリスクが少ない時期というと
せいぜい4〜5月ぐらいしかなくなってしまうが

407:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:02:36.05 uygeDnop0.net
当日朝て…

408:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:02:44.06 /7R7YchF0.net
>>54
順当な結果と全く変わらない
強いて言えば、フランスがイングランドに勝って入れ替わる可能性がほんの少しだけあったけど

409:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:03:20.30 0AiwJDMU0.net
同じプールで12日のサモアがやるなら13日もやらないとな。

410:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:03:32.49 slpKjh++0.net
いやいや、台風の進路なんて前日にはわかるわ

411:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:04:44.24 ng6xBq6p0.net
開催国の責務は
全試合を公平に無事終わらせること。
危険があれば、延期、会場を変えてでも
試合は行わなければならない。
無観客試合、放送なし、結構。
15号もあったばかりなのに
その準備をしていなかった組織委員会に
全ての責任がある。
日本の恥だ。

412:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:06:17.06 9lzvZiVx0.net
大阪ドームかナゴヤドーム借りれや

413:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:07:04.81 l/rowB/s0.net
今日サッカーの代表戦あるけど完全に台風回避してるなぁw
運もないなラグビー

414:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:08:05.96 mNuINGGU0.net
災害超大国日本が出しゃばって誘致に手を挙げてなければこんな事態になってない

415:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:08:18.36 bF0r79/o0.net
まあ妥当な決定だな
13日は天気は心配なくなるが被害が心配

416:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:08:30.64 6OkfEdFS0.net
台風の中やるラグビー観てみたいけどな、台風で飛ばされトライとか

417:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:08:36.76 DtkXG4KA0.net
>>356
ラグビー強豪国にはほとんど台風来ないから考えもしなかったのかね?

418:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:09:29.93 8dnfjXCn0.net
>>192
バカチョンは何も知らないな
バカだから当たり前か
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(web.gekisaka.jp)

419:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:10:34.92 Pn/6vWk10.net
ラグビー板にいってビックリしたわ
ラグ豚がアイルランド戦が「中止になれ!」と連呼してる
ラグビーは紳士スポーツとは笑わせるなw

420:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:11:17.23 D2dmWLm00.net
当日朝とか無能の境地だな

421:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:11:54.99 6OkfEdFS0.net
13日は通り過ぎてるらしいけど、こないだのより勢力強いから、停電で中止もあるかもな

422:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:12:07.17 TxFeQ8at0.net
スットコ監督の嫌味を聞きたいから中止になれ

423:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:13:29.06 aODxwoDy0.net
台風が来る国って、世界でもかなり少ないからなあ。ほとんどは来ない。

424:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:13:33.02 ng6xBq6p0.net
次の日本戦、日曜日は
絶対に中止にしてはならない。
日本にもプライドはある。

425:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:14:08.11 VDnW0J3ZO.net
台風もラグビー観戦したかったんだね

426:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:14:54.14 XwpVgOcQ0.net
これ選手も客も業者も大迷惑だろ

427:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:15:22.69 ZvgGnJNq0.net
中止のフランス監督「ショウガナイヨ…逆にワクワクしている」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

428:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:16:02.06 4W8E6gV90.net
停電 通行止め、交通機関動かずで13日も無理w

429:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:18:26.64 9qSpT2yt0.net
トーナメントに進めない開催国より
史上初めて試合を中止にしちゃっった開催国のほうがずっと恥ずかしい

430:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:18:47.77 UGLpnhAb0.net
>>415
イングランドのエディーじゃねえか!

431:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:22:00.27 0UR4btCe0.net
ワールドカップの存在すら初めて知ったぐらいに
今までメディアで取り上げられてなかったと思うんだが
なんで今年になってこんなに取り上げられてるの?
昔からこんぐらい取り上げられてた?

432:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:23:01.58 mypdRoCp0.net
チケット払い戻しのメールがさっき来たよ。分かっちゃいたけど、やっぱり公式に通知されると凹むな…

433:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:25:38.46 mD0ic1q70.net
>>419
4年前にちょこっと取り上げられてた感じ。
今回は多い方だけど、次回はまた少なくなりそうではある。

434:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:32:07.19 0UR4btCe0.net
>>421
その頃にいい成績で今回期待できるから盛り上がってるって感じ?
てか世の中のおっさんって本当にスポーツ好きで
どんなスポーツも逃さず話題にして盛り上がってるわ
しょうもないw

435:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:32:49.14 ZReZE7F60.net
もし中止にしたら、スコットランドの監督が殴り込んでくるかもしれん。

436:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:42:23.69 C6oz8EFI0.net
福岡で3試合やればいいんじゃないの

437:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:43:21.85 S1hF65Y40.net
台風は過ぎ去っても被害がどれくらいになってるか分からんからな
停電や倒木、電信柱が倒れてたり家屋倒壊があれば試合どころではない

438:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:47:47.56 cIzqpZe20.net
各チームのスタメン全員でのセンターラインから
PG合戦。多く入ったチームが勝ち。
PGバトルロイヤル。

439:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:59:33.66 ZReZE7F60.net
横浜のスタジアムの地下は巨大貯水池。

440:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:04:27.58 v+gJnmMT0.net
ラグビーワールドカップもJの国の法則が発動!

441:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:04:49.35 BjqYj8el0.net
チケット買ってたのにめっちゃ凹むわ
恨むぞ台風

442:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:11:59.22 U8xX264e0.net
払い戻しのメール来たけど、豊田の通し券って、いくら返ってくるんだろう。

443:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:19:35.21 sVxC+Wj+0.net
>>419
ホスト国だからなー マスコミには大々的に取り上げて盛り上げないといけないし大会を成功させないといけない
日本も3連勝だしまずまず成功してたな まーでも五輪になったらマスコミはもっとバカ騒ぎするっしょ
メダル!メダル!メダル!で五輪狂想曲の準備はいいかー!!

444:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:41:32.38 oDyMkfrg0.net
開閉式の屋根のスタジアム計画してないのが悪い

445:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:47:17.50 tv9oJAvH0.net
ドームでやっても
JRが止まったらだめでしょ
観客無しならまあできるか

446:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:48:02.76 r0xjPkxc0.net
日曜日釜石行くんだけど、台風もうちょいスピードあげてくれ
正直台風ボコりたい

447:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:50:56.97 DB1NF+lY0.net
15号の被害をみると、今回も最悪神奈川県内で断水10万戸、停電数十万戸ということもあり得るから
当日の朝に決定するのはやむを得ない

448:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:53:13.42 fnCFDVW30.net
>>417
オリンピックを返上した国だし別によくね?

449:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:54:34.58 oTGrTa6R0.net
九州ならやれるけど
横浜とかで見る予定の客はこれんし
九州の人もあまりに急でチケットも売れにくいわな

450:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:55:39.01 1GPXRk2Q0.net
>>331
マジで氏人出るな。

451:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:56:04.49 ZHhdLyYb0.net
これで茶番としかいえない大会になったな

452:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:56:43.51 IVPoXyu10.net
弾丸ツアー涙目な展開だな

453:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:08:14.31 JW+9Gvbw0.net
中止希望

454:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:16:58.12 j2LzM8M80.net
チケット眺めてたら悲しみが止まらない

455:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:30:13.71 5axGwxYt0.net
札幌ドームを使えば良かったと思うが
何かあった時の代替地用意してないのはマズい対応でしょう
選手が可哀想だね

456:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:34:08.36 tz6EGgUO0.net
>>443
開催できない場合は中止ってルールだから仕方ない
大会中にルール変更はさすがにまずいでしょ

457:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:40:56.40 0d2RQcIC0.net
強風でZOZOマリンでやったらすごいことになりそう

458:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:48:03.25 OOQDO3p20.net
イングランドvsフランスはもったいないなあ

459:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:48:40.70 eQW6d1ZH0.net
>>421
最初のワールドカップの報道は知っている。
アメリカには勝てるっていっていたら、キックが下手くそで負けたって。

460:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:57:56.83 tjx9AQ0m0.net
12日の中止にした試合は11日に前倒しにすればよかったのに。
チケットは当日来なければ払い戻し。来た場合はブロック指定で。
2階席以上は当日券に、1階席は前売り券用に、

461:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:19:45.37 0xrqtniK0.net
こんなことになったのも全てええ格好しいの森元の所為
首吊ってタヒねよ!

462:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:20:42.21 qtSINjn10.net
>>224
自然なめすぎ

463:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:22:11.95 b2f/b9Dq0.net
見に来るスコットランド人が可哀想

464:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:22:23.53 gyrk7Bt80.net
日曜の夜なら通過しているんだろうな

465:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:26:18.18 B3J2hSPt0.net
代替試合も含めて検討している というニュースが出てからの中止発表だからなぁ

466:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:30:13.97 s1YoQrG10.net
なんで延期にできないの?

467:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:30:50.23 KAJhcwkW0.net
TVとか英語で台風の日の進路にいる人は外出は控えてくださいって英語や多国籍の言葉で案内すりゃいいのに

468:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:30:58.38 7nXlvTOR0.net
ここまでの日本の試合って電通が仕込んだ八百長なんだよね?

469:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:31:12.96 UVTNLEi10.net
韓国に頼んでやらせてもらうべきだった
安倍のせいだ

470:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:33:10.29 nxJ64Suh0.net
横浜は無理だけど愛知はできるだろ

471:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:41:09.73 cb+PteXB0.net
お粗末な運営だな
でかいイベントなんかやるなや

472:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:45:06.71 j1hENzmQ0.net
台風はしゃーないとは思うんだけどさ
昨日急に来たわけでもないやん?
来る前提で考える時間も一応あった中で
来たら来たで考え、来なくて予定通り何とかなる側に願望込みで賭けた
結果はどうあれ、この国のスポーツへのスタンスが見えた気がする
来年の五輪、あれだけ暑さが懸念されてるけど
対策じみたことは言いつつ、実は何とか大丈夫側に賭けてるだけだろ?
去年クラスの熱波が来ても多分なんも打開策なしでやり切るぞ
さすがに今回のは残念というか、失望したわ
もうちょっと備えのある国だと思ってた

473:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:49:17.92 tz6EGgUO0.net
>>460
ラグビーワールドカップのルールの問題だから国は関係ないのでは?
ルールを制定したところを非難するならまだわからんでもないが

474:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:52:53.04 ePpddvyy0.net
>>461
ルールといいつつ代替会場無観客試合を検討してたやん
移動手段がなくて無理っていってたけどルールならルールだからと説明すればよかったのでは

475:名無しさん@恐縮です
19/10/10 22:54:16.56 tz6EGgUO0.net
>>462
そこの詳細な事情は確かに気になるところだな

476:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:01:56.18 ZHlK87co0.net
>>459
所詮自称3大大会のマイナー競技だからな
一部の国と英国植民地の島で細々とやってりゃいいのよ

477:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:11:47.87 ShmRLwe80.net
なんや肝心のスットコ戦はまだ決まってなかったんか(´・ω・`)
中止で敗退となるとスットコ人はグチグチ言うやろな

478:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:13:06.66 ZCsEvfV60.net
史上最低のサッカーW杯→2002年日韓大会
史上最低のラグビーW杯→2019年日本大会

479:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:15:14.72 j9Ub76Mx0.net
イングランド対フランス中止勿体ねー

480:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:16:27.01 yQUcl1tw0.net
13日の日本戦は当日判断するなら12日も当日判断すればいいじゃん
台風の予定が狂って試合出来るかもしれないし

481:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:31:28.59 MUi847lJ0.net
もうラグビーは中止だから今日は世界体操見ようぜ

482:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:34:15.42 8jOH8ruI0.net
朝6時から〜朝7時の間に爆竹がなったら開催で〜す

483:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:39:36.19 wAv34Nj60.net
>>466
史上最悪の夏季五輪→2020東京(確定)
マジで日本は国際スポーツ大会を招致すべきじゃねえわ
世界に迷惑かけすぎ

484:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:40:49.79 wM1ru18s0.net
ドームでできるだろ

485:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:46:36.38 4vakNCjy0.net
>>471
アジア初とかおもてなしとかみんなで盛り上がったりとか、
そういうのが気に入らない人?w
日本人なのに日本嫌いって変わった人だね。
本当に日本人なら、だけど。

486:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:49:43.93 r2JVpXNL0.net
なんだよ準備って
移動は腐るほど手段があるだろ
宿泊もなんとでもなるだろ
警備なんて無観客なら別に警備なしでもなんとかなだろ
どうでも


487:いい不安点を言い訳にして、一番大切な事を忘れてる



488:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:52:08.52 9lzvZiVx0.net
これで大会に大きくミソが付いてしまった

489:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:52:09.16 isAMpHUeO.net
順延できないのか…
イタリア敗退決まっちゃって気の毒だな
日本人はこの対応は酷いとなりそうだが
海外だと予選で勝てないチームが悪いって感じなんだろうな

490:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:52:56.29 wAv34Nj60.net
>>473
そういうことは本当におもてなししてから言えよ
もてなすどころかワースト側に入るような大会運営しておいてよ

491:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:53:57.76 4vakNCjy0.net
>>474
日本の提案を蹴ったWRに言えばいいんじゃないかな…
元々決まっていたルール通りにやるってことで、
仕方ないことだと思うけどね。

492:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:56:21.52 9UlIGBwc0.net
>>474
無観客試合でも関係者出口やフィールドには警備が終日必要で、その警備の人自体が揃わないって事よ

493:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:56:25.36 4vakNCjy0.net
>>477
ワーストもなにも、
悪天候なら中止、勝ち点は2ずつ、が決まりでしょ。

494:名無しさん@恐縮です
19/10/10 23:59:44.99 9UlIGBwc0.net
代替地は無理だろ
選手コーチが移動出来ても
関係者の宿や足がない。
ボランティアも警備も
いきなり数日後に1000人近く
揃う訳がない
なので同会場延期のほうがまだ可能性あるが
WRの都合なのかねえ、順延認めないのは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1446日前に更新/148 KB
担当:undef