..
[2ch|▼Menu]
1:ひかり ★
19/10/10 15:23:25.20 sIs3VMEE9.net
 楽天・平石洋介監督(39)は10日、仙台市内の球団事務所で報道陣の取材に応じ、今季限りで監督を退任することを明かした。この日は球団事務所で午後1時過ぎから
約1時間半、石井一久GM(46)と会談を行った。平石監督は「来年の監督のオファーはないと(GMから説明を受けた)。違うポジションのオファーはありましたけど」と 
淡々とした口調で語った。
 平石監督は最下位に終わった昨季途中から監督代行を務めた。今季は1年契約で、松坂世代では初めて監督に就任。開幕直後は則本昂、岸の2枚看板が離脱する
苦しい状況ながら、昨年まで育成だった石橋を先発に転向させるなど、若手を積極的に起用。6月中旬には、貯金10で首位に立った。チームは3位で、
CS進出を果たすも同第1Sでソフトバンクに1勝2敗で敗退。「想定はしていました。1年契約ですからね。判断、評価は人がすることなので。(評価については)
僕からも(石井GMに)聞きました」と語った。
 松坂世代で初の青年監督が、たった1年でタクトを置くことになった。「指導者のオファーをもらってから、なんとか選手がいい方向に向くために、
チームがいい方向に向かうためにやってきた。それだけを思ってやってきた。それが、どれだけサポートできたかは分からない。監督は重要なポジション。
覚悟を持って引き受けた気持ちでいますのでね。前にも言いましたけど、どの世界でも人が評価すること。それに関して、どうのこうのはないですね。
来年のことを考えてやったことはない」と話してい


2:ス。 スポーツ報知 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000130-sph-base



3:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:24:39.11 9jOBp8zZ0.net
今年の状況考えたらよくやったと思うんだけどねぇ

4:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:25:19.43 lCixJHaA0.net
古田が楽天の監督になれるわけないだろw

5:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:26:16.95 9YEH1wT30.net
えーっ!?Aクラスなのに退任かよ
日刊のアレ、飛ばしじゃなかったのかよ

6:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:27:20.61 5psORhtp0.net
ようやってくれた

7:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:27:30.45 p9EM1TtV0.net
ラミレスは続投すると言うのに

8:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:30:05.40 diZJUAXd0.net
石井一久GM ← この人本当に有能なの?

9:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:31:23.65 xYFVwURZ0.net
もったいね

10:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:33:09.06 HYGT4jwN0.net
で、何のポジション提示されたんだよ?
そっちの方が気になる

11:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:33:58.34 a0uOWig60.net
どうせ三木谷の気まぐれで
有名人獲得して来るんだろう。
飛ばし記事だと思っていた元ヤクルトの捕手かもな

12:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:34:35.03 nRIfBfD20.net
石井や三木谷何考えてんの?
一時期のブラウン→星野みたいに大物監督投入までのつなぎならまだしも、後任2軍からの昇格みたいだし

13:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:36:52.37 sWtgcEFy0.net
嶋も今江も解雇だし、楽天に入る人いなくなるんじゃないの?

14:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:37:48.65 QLqdXcRG0.net
>>7
短期的には浅村のFA獲得に成功したりと有能なんだけど、
ドライすぎて、日本人社会では受け入れられないタイプ。
それが日本人のダメなところと、
三木谷あたりは擁護しそうだけど、
プロ野球も根っこのところでは日本人思想で成り立っているしなあ。
中長期的には通用しないかと。

15:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:38:04.82 Z34fC4B0O.net
若手は有効活用して戦力化、年俸上がってナメてる外人は容赦なくバッサリ、
有能な監督だと思うけどな
まあ平石は放っといても人の上に立つ器だし、
食うに困る事は絶対にないだろうから問題ないか

16:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:38:26.71 aqGYVEaT0.net
>>7
クッソ有能やで。他球団から恨まれるレベル

17:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:38:47.41 DzX05kdYO.net
生え抜き選手で監督だからな。歴史を感じるぜ

18:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:39:55.16 Hf3RpLoh0.net
二軍監督ならお互いにいいと思うけど

19:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:40:35.55 TXUuoDHu0.net
失敗して辞めさせられるよりマシでしょ。若いし今後もある

20:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:40:50.91 bhSYCqEh0.net
選手だった時に平石程度の成績で監督を任せるのなら選手経験が無い人にやらせても面白そう

21:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:40:59.36 1VWEmAHU0.net
エース格2人いない状況で前半頑張ったと思うけどなあ
後任が2軍監督の内部昇格だし、平石あと1年でも良かったと思うよ

22:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:41:31.89 b5guzbKz0.net
誰なん?
顔すら浮かばんわ

23:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:41:34.92 G36usDn90.net
なんで辞めさせんのかね
石井の方が無能だろ

24:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:41:36.36 57eZwzT10.net
コーチやれって言われたのか
最下位を3位にした監督に失礼すぎるだろ

25:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:42:38.18 Nlkrgy/M0.net
楽天は人事に関してはドライだな。
池山も首にしたし、古田だったらやりずらいからか?
有能な元GMが子分引き連れて待ってそうだがやるのか?w

26:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:42:55.15 fMtGWQvC0.net
高校野球レベルの采配じゃ厳しいな

27:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:43:18.14 QLqdXcRG0.net
まあ、田辺が伊原を引き継いで、5割程度の成績を残したとかで、
翌年正式な監督に昇格したけど、
勝負どころで素人っぽさが出て、連続Bクラスだった。
平石も、そういった要素はあったのかもしれない。

28:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:46:57.40 9YEH1wT30.net
>>1
田尾
ブラウン
デーブ
平石←new!
楽天1年のみ監督大杉やろ

29:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:47:37.64 jA5vfML10.net
よっしゃ
来年は金本や

30:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:48:14.11 naiDYBpc0.net
上重となんかやれよ

31:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:49:13.99 txegHPZVO.net
松井は負けすぎだから先発にしようとか考えれないと駄目だ

32:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:52:50.52 imDl/4A+0.net
最下位を3位に引き上げたのに首だもんなw
指示通りに動くもっと良いラジコン見つけたか

33:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:52:57.03 Sv0BYkwp0.net
変わるなら変わるで一年くらい編成の仕事とかも
世話してやらんの?がんばったのに
もしかしてオーナーと会ったときに、つい
「山本竜二そっくりですね」とか言ってしまったとか

34:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:54:11.45 nixsBocI0.net
栗山は続投なのに

35:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:55:24.27 OyLpLjuf0.net
石井「俺様の指示通りに動いて俺様の盾になってくれる奴いねーかな」

36:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:55:38.39 MU5/wFwR0.net
年俸2,000万円で安く使えたんだけどな

37:名無しさん@恐縮です
19/10/10 15:57:56.86 0FB0WmI90.net
楽天の監督って知らない人ばかりだな
地上波でテレビ中継やらなくなってから疎くなってるとは言え
他チームの監督はみんな知ってるのに

38:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:00:01.08 XBDKrT2t0.net
3位っつっても優勝争いと関係ない3位だからな
阪神と一緒でたいした価値はないl

39:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:02:28.06 imDl/4A+0.net
ある楽天OBは「梨田監督時代の昨年までは『三木谷オーナーが試合前に“スタメンはこれで行け”と現場にメールやファクスを送ってくるんですよ』と嘆くチーム関係者が多かった。
今年はその三木谷オーナーがサッカーJ1神戸にご執心で野球にあまり関わってこないと聞いていたが、最近になって『去年と変わらないですよ。
送信元が三木谷オーナーから石井GMに変わっただけです』との声が上がっている」と証言する。

40:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:06:03.47 51xN1SA30.net
フロント主導のハムで監督務まった梨田が嫌気さして辞めるとか相当なもんだよな

41:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:11:23.84 9YEH1wT30.net
監督退任記事が出た時、石井GM激怒してたけどあの時


42:_でCSでの成績関係なくクビ決まってたんだろうな 栗山政権9年目突入が決まった日ハムを見習えよ



43:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:55:57.11 SfLKFmE70.net
そらあんだけ金使って結果出せないんじゃクビだわな

44:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:56:18.41 2BzfNnPf0.net
>>38
そない介入したいんやったら石井が史上初のGM兼ヘッドコーチでもやれよ

45:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:57:25.67 1NVqtp5R0.net
英語が話せないかららしい

46:名無しさん@恐縮です
19/10/10 16:58:13.37 SfLKFmE70.net
>>42
現場出るのめんどくせーじやん
上から指示してるだけのが楽だろ

47:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:00:40.49 37EmLZpv0.net
しかしこれで大きく泊がついたな
若くてお安い監督経験者なのでいつか他球団からオファーくるだろ

48:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:02:55.66 hKDSdsyX0.net
選手時代の知名度が低い監督は扱い軽いよね

49:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:07:44.89 UsTu6tRU0.net
森脇西村小川クラスか

50:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:10:00.94 yrigBrGF0.net
>>47
その3人一緒にするなや
西村は首位打者と盗塁王のタイトルホルダーやぞ
不人気ロッテにいたお陰で地味だけど

51:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:17:31.73 FoxsDtXq0.net
勝負の世界とは言え球団創設1年で田尾解任とか2位になったかと思えばノムさん契約延長せずブラウン就任とか。
なんかよくわからんな

52:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:22:57.45 hNRVlIeF0.net
>>19
セントルイス・カージナルスのマイク・シルト監督は選手は大学まででプロでは選手経験無し
今季ポストシーズンに進出

53:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:23:03.64 NsAAkcgv0.net
褒められるほどの成績でもないしな。
それこそ前任の梨田もパッとしない成績だったのに、CS進出を中途半端に評価してしまったせいで
次の年も続投→ボロボロで途中辞任だし、同じ過ちはいくら楽天でもやらないだろ。

54:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:24:24.30 GgpHbSzq0.net
デーブ、平石、三木、リアルやきつくやりたいから選手時代パッとしなかった人じゃないと駄目なんだろ

55:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:25:04.98 4Oxe3zyr0.net
1年で解任か。取って付けたようなポストを用意してるみたいだが
まあ1年だけで判断してもなぁ。選んだのは誰なんだってことだし…

56:名無しさん@恐縮です
19/10/10 17:53:38.34 eeSIB4V10.net
横浜高校でお待ちしております

57:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:34:15.03 EB4dfnOr0.net
>>1
さらばバントガイジ

58:名無しさん@恐縮です
19/10/10 18:41:48.75 7Ht/i3GB0.net
留任させて、来季の戦いぶりを見て判断させるという普通のスタイルをなぜ取れない?

59:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:27:42.16 W8wOTUK/0.net
平石は東大監督が良い

60:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:35:16.04 Icv9KCWC0.net
>>56
現GMが選んだ人じゃないから

61:名無しさん@恐縮です
19/10/10 19:43:20.57 7Ht/i3GB0.net
>>58
所詮はその程度の器という事か、現GM。

62:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:00:21.48 oq6K3W2y0.net
>>50
チーム編成から起用法まで全部GMとその部下の博士号修士号持ちのスタッフで決めるチームは日本にはないからなぁ

63:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:14:36.05 H5z8NPUO0.net
この監督を手放すのはもったいないと思うけどなあ

64:名無しさん@恐縮です
19/10/10 20:47:40.81 bLNVY6qe0.net
シーズン3位なのに首?

65:名無しさん@恐縮です
19/10/10 21:49:39.44 RZQjgTUb0.net
>>24
三木谷こそ一番無能な楽天なのにw

66:名無しさん@恐縮です
19/10/11 02:22:26.38 PJGuW2kq0.net
>>40
ハムは栗山続投でファンも選手も一気にシラケまくったから
小笠原だの武田勝だの今になって話題作りに必死なんだぞ
見習う必要はない

67:名無しさん@恐縮です
19/10/11 20:45:09.58 e2jbxN0E0.net
>>47
西村の選手時代の功績知ってるか?
名選手だぞ

68:
19/10/13 09:24:45 aQs3/Y6E0.net
>>64
栗山本人が形だけかも知れんが一応辞めたがったのに引き留めたからなあ。
日ハムはよく分からん。

69:名無しさん@恐縮です
19/10/13 23:58:03.65 ligE23m10.net
生え抜きでまだ馴染みありAクラスに入った平石どかせて完全外様の三木ごり押すのが理解できんな
平石と違い思い入れないから4位以下なら相当ヤイヤイ言われそうだが

70:名無しさん@恐縮です
19/10/14 01:44:38.60 UNphrhic0.net
>>56
単純な理由、元ヤクルトじゃないから

71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1464日前に更新/13 KB
担当:undef