【プロ野球】<セ・リ ..
[2ch|▼Menu]
225:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:41:43.70 EOwKkLHY0.net
どっちにしても巨人さんにはかなわない

226:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:42:13.03 NP0odPvK0.net
>>8
すごいね
九州ですら1試合しかやらない所が多いのに

227:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:42:20.81 kf0R/Vkk0.net
TBS2チャンネルって奴で見てた

228:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:42:56.64 3SPiY6pc0.net
Jリーグのルヴァン杯決勝なんて2.4%じゃん

229:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:44:26.73 OMx1cJ4g0.net
藤浪晋太郎が野手コンバートへ
URLリンク(youtu.be)

230:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:44:38.79 8eLO4kPQ0.net
>>221
ダメなのは野球利権にまみれたメディアの方ですよ

231:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:45:16.96 Eyu8yyn90.net
>>224
ヤクルト放送すべき局なんだけどね
フジが邪魔になってる

232:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:47:30.38 O36MKGWH0.net
焼き豚泣いてて草

233:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:52:51.15 s/t8WjUL0.net
誰も興味ない

234:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:53:03.53 df1WWviB0.net
相変わらず焼き豚は宣伝量自慢しかできないのな
それで3%って需要ないことの証明なんだが理解できる?

235:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:55:52.43 jDJTUqUb0.net
野球カルト宗教のプロパガンダ放送だからそりゃあ報道量多いだろ
北朝鮮のテレビで将軍様が映らない日はないだろ?

236:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:56:02.57 Kzx5tsnm0.net
3.3てw

237:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:58:55.62 b4jUSDKT0.net
元テレビ朝日プロデューサー
>なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。「(ニュース番組を
>制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんと
>やっていた。巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
>どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんとやっていた。
URLリンク(japan.cnet.com)

野球は10年前既にこんな状況だったんだぜ

238:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:59:35.87 KKGoHEdC0.net
デーゲームじゃないか

239:名無しさん@恐縮です
19/10/07 23:59:57.37 KKGoHEdC0.net
デーゲームで9%越えれば上出来

240:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:00:52.13 vbzEHoIe0.net
第2戦の視聴率は?

241:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:12:57.66 40Z/ocwU0.net
>>238
放送なし、永遠の0
3%の需要しかないんだから正解だよ

242:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:14:33.71 vGKr1LPS0.net
やきうつまんないからな
3%も仕方ないね

243:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:14:39.73 YhpSvhHE0.net
>>226
ほうほうルヴァン杯と野球のクライマックスが肩を並べるまでになったか 野球も落ちぶれたな

244:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:15:37.54 vGKr1LPS0.net
ルヴァン杯てカップ戦じゃんw

245:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:17:21.29 xne5QAG10.net
3%って地上波やってたtvk?
みんなBSかYouTube観てたんじゃね?

246:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:18:08.94 jKm0FvSF0.net
点差だの昼間の放送だのと言い訳しているけど
珍カスはそろそろ関西でも浮いているって事に気付いた方がいいぞw

247:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:19:11.25 20fIX5N60.net
ルヴァンを使ったパンはうまい

248:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:22:43.14 iI11+x/L0.net
>>243
0.1%くらいはそうかもな

249:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:26:09.90 YUfduD9C0.net
シーズン中に何度もやりあった2位と3位で順位付けするその行為
クライマックスも糞ももう萎えきってるだろう
やる事が全てアメリカの猿真似、しかも劣化してるくそやきう

250:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:33:58.17 qstn5q/K0.net
馬鹿しか見ないスポーツ

251:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:37:33.84 DKHX1a3e0.net
近所の爺さんとか野球を頭を使うスポーツって言ってたけど
お前中卒だろとw

252:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:38:35.52 m/f7peXk0.net
野球やってたんだな
ラグビー見てたら存在を忘れてたわ

253:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:42:42.93 zE3ZYdKS0.net
海外同士の試合にも負けてしまったw

254:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:43:54.81 htl6degt0.net
大差で負けてたからな そんで中継が終わったww
そんで関西の地上波で2戦目3戦目の中継がなかった

255:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:48:05.23 HzkobA9w0.net
>>243
tvkはその他扱いなので正確な視聴率は公表されない

256:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:50:07.42 20fIX5N60.net
tvkは何?
神奈川県でもテレ東見られるんだろ?
関西で言うサンテレビとかそういうポジション?

257:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:52:02.80 Ism3AbfP0.net
ラクビーの本物の世界大会見た後にプレミア12とか言う偽物の世界大会があるらしいね
うまくお爺ちゃん達騙せるのかなーw

258:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:52:05.70 LWdMAX4N0.net
まさかあのやきうがラグビーごときに10倍の差をつけられて虐殺されるとはな
良い時代になったもんだ

259:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:54:17.16 wd32cqEb0.net
やきうが
タヒんじゃう
助けて

260:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:57:24.15 u7XkhyKL0.net
さては3.34%だな

261:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:58:44.16 qstn5q/K0.net
ガラガラMLB見ればわかるだろ
つまらな過ぎて母国ですら飽きられるスポーツなんて野球だけだ

262:名無しさん@恐縮です
19/10/08 00:59:29.11 1Z5sIBx60.net
奇跡の視聴率()

263:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:06:55.97 ejfyNoWY5
Jリーグも視聴率悪いって言ってる頭のおかしい焼き豚君がいるけど
サッカーはJだけじゃないからね。今年でもサッカーは高視聴率を1回は取ってるわ。少なくとも野球よりはね

>>259
MLBが人気あるとは思えない
マジでガラガラだよね、大谷がいるエンゼルスなんて観客席見たくない
マーリンズ限定じゃなくなってきてるのが今のMLBのガラガラ現象。何かしら対策しないとアメリカでもやばいかもね
東アジアでも台湾球界の心配もしたほうがいいぞ。ただでさえ4球団しかできずこれからサッカーチームもできるわけで
野球君は一定の国でしか相手にさせてもらえないのならそういった国を大事にしないと寂しくないかw

264:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:08:23.22 Dq9yY4dHO.net
野球は相変わらず観られてるよ むしろ視聴者は増えてる
そんな好機に地上波でやらなかったから、みんな専門チャンネルに行った
今更、地上波の視聴率云々は無意味

265:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:13:49.57 wd32cqEb0.net
>>262
助けて!

266:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:14:34.92 YhVPtlBF0.net
地上波の視聴率に一番執着してるのは焼き豚なんだよなぁ
ところで焼き豚が加入しなくて潰れた有料チャンネルがありましたね

267:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:16:18.91 zE3ZYdKS0.net
>>262代表戦も低いから救いようがないな野球さんw

268:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:21:05.69 qstn5q/K0.net
ファンが貧乏人と不細工ばかりのやきう

269:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:46:14.36 LWdMAX4N0.net
他の旬のスポーツ差し置いてオフから毎日毎日ゴリ押しても3ぱぁ
おい焼き豚
憎きラグビーは30%超えたらしいぜ

270:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:51:22.79 BNVgVMcj0.net
子供の頃は野球中継と放送時間延長がほんとに嫌だった
今はほとんど地上波中継ないから良い時代だな

271:名無しさん@恐縮です
19/10/08 01:52:25.60 HfpM0urf0.net
>>221
くっそワロタw3.3%で敦盛! 満足ですか?

272:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:04:07.44 CFNzrI3r0.net
3.3%だったら通常のプロ野球の試合と変わらんな
クライマックスシリーズって何の意味があるんだよw

273:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:11:09.06 Uc/+qExI0.net
野球ファンに聞きたい!たった6チームで100試合以上って飽きない?
リーグ戦3位の球団が日本一になる可能性があるってどうなの?リーグ戦1位同士で日本一決めれば良くない?

274:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:21:53.83 DBbwetZw0.net
>>1
そりゃそうだよ1時間半しか中継枠がなくて確か6回位で中継が切れちゃって後はリレーで用意してあったBS-TBS枠が試合終了までやったんだから
それなら同時にやってるスカパーやニコ生ダゾーンなんかで見るでしょみんな

275:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:24:44.35 DBbwetZw0.net
>>264
ぜいりーぐなんて誰も見ないから地上波どころかスカパーからも追い出されてネットのくるくる配信たった1局でしか見られないwwww
くるくるりーぐwwww

276:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:38:43.64 0rNJ9yCd0.net
>>271
昭和の頃は贔屓のチームが勝つか負けるかでお父さんの機嫌が
決まったので家族は戦々恐々と試合の行方を見守っていたものさ
かつてのプロ野球は1試合で終わる単発ドラマだったのさ

277:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:56:47.28 Wsi9NZC/0.net
球場に行くようなマニアだけで、一般人は全く興味ないマイナースポーツ

278:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:58:04.42 LWdMAX4N0.net
ラグビー見た後やきう見ると
やきうのつまらなさが増幅する感じがするね
あまりにも熱量を感じないので

279:名無しさん@恐縮です
19/10/08 02:59:27.29 FzxeO1lPO.net
やきうヲタも落ち込むなよ
ラグビー視聴者の10人に1人はやきうも見てやってあげてるんだから

280:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:09:56.52 lq+Rj+mk0.net
>>1
140試合の価値を下げるだけの旨味が、CSにはあるんだ
結果:
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3.3%

281:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:11:27.49 5y1YzUV10.net
焼豚どうすんの?これ

282:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:13:14.52 eQTwf26r0.net
夜中にやったのか?

283:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:16:31.28 fZWPaGRG0.net
関西だけど地上波初戦だけだったのは衝撃だったわ
9.4ってのはBSとCS合わせた数字?
あと横浜主催はネット配信確実にあるから助かる
CATVの基本パック外で独占放送するヤクは糞

284:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:21:43.39 LWdMAX4N0.net
普段報道されないスポーツが3%獲るのとはワケが違うからなぁ
ゴリ押してゴリ押してゴリ押しの積み重ねで3%っていう恥晒しは

285:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:32:17.29 ARjBDx9k0.net
こんなゴミ見てる馬鹿本当に居るの?

286:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:34:14.14 1U+gQmvy0.net
暗いMAX3.3

287:名無しさん@恐縮です
19/10/08 03:57:25.67 UEfTTioX0.net
>>281
>関西だけど地上波初戦だけだったのは衝撃だったわ
やっぱ野球ならではの試合途中で始まり後半途中で終わる中継だったのかな?
八百長三昧、生え抜きで有名なら誰でもなれる監督やコーチ、プロとは名ばかりの競争のまるでないリーグ
実況も解説も幼稚でお粗末なゴミばかり
呑んで食って騒ぐだけの客 無料なら何時間でもテレビ見続ける野球ファン
野球にはただの一つも誇れるものなどない

288:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:04:15.67 YhVPtlBF0.net
どれだけプロパガンダしても一歩外に出てみればアジアオセアニア最下位というポンコツぶりだしな
野球やってる国が少ないおかげで予選やらなくて済んでる現実がプロ野球も甲子園もただの茶番にしか見えない
日本の恥だよ野球は

289:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:08:33.02 ejfyNoWY5
サッカーとラグビーはW杯など国際大会ではちゃんと視聴率で結果出すんだよな〜
やきう君は可哀そうだよね。五輪からは追放(東京五輪ではたったの6か国で北京五輪よりも少ない)
頼みのWBCではボクシ


290:塔OのWBCに敗北自分が生きてる間に果たしてやきうが年間1位になるのだろうかサッカーならW杯などチャンスあるし>>270やきうはチームが少ないくせにやってるのが意味が分からない元やきうファンの自分が言うもあれだけどあんな制度はリーグ優勝の価値を落とし続けるJはきちんと優勝の価値があるから今、鹿島とFC東京と横浜FMあたりで熱い争いがあるんだよねやきうはNPB以外のMLBの人気低下と台湾球界の低下でも心配しとけ。あとはSBの件も



291:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:15:39.76 yn1bYele0.net
高いな

292:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:18:58.42 eK9SRm850.net
>>1
> TBS系で5日に放送された
第1戦はTBSだったが、2戦と3戦はTVKだからなー
どうだったんだろ

293:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:32:45.07 W3Vj7VGN0.net
関東の連中は負けると
野球なんて人気ないし興味ない
と必ず言い訳するw

294:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:42:44.68 S0Sm6D5q0.net
>>274 贔屓のチーム負けたら親父は星一徹みたいにちゃぶ台ひっくり返してたのかな?

295:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:51:01.75 uPdFsz080.net
関西でも二桁行かねぇのか
TV中継のコンテンツとしては
完全に野球終わってんな

296:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:52:29.66 dQA/EwOt0.net
関西や都心では
みんなネットで見てるし

297:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:53:47.43 ZD8+KmB10.net
ニュースでは凄い人気スポーツ扱いなんだが?

298:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:53:53.70 dRIkwqyV0.net
横浜戦て基本TVKでしかやんないでしょ
それをTBSキー局でやったらそれくらいだろうな

299:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:54:15.94 uPdFsz080.net
>>293
DAZNでも野球あんまり見られてないけど
どこのネットの事を言ってんの?

300:名無しさん@恐縮です
19/10/08 04:58:10.38 ejfyNoWY5
>第1戦はTBSだったが、2戦と3戦はTVKだからなー

東京MXのサブチャンネルやTVK、BS朝日、NHK-BSって視聴率があまり来ないよね
各TV局もボランティアでやってるわけじゃないし3%しか取れないクソコンテンツは中継してくれないと思う

野球を擁護する人は本当悲しいしかない。すぐネットガーBSガーって言い訳する
ラグビーが高視聴率の今、野球が取れないのは人気がないからなのに

301:名無しさん@恐縮です
19/10/08 05:46:49.08 WLTtma5W0.net
>>290
大半の人は負けたことすら知らない

302:名無しさん@恐縮です
19/10/08 05:50:21.13 mpdw1xa+0.net
全米が熱狂してるから大丈夫

303:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:23:01.18 bwBCYG7X0.net
>>298
それ

304:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:44:38.96 cQ+3onic0.net
日本の人口の半分を擁する関東の視聴率が全て。
つまり、日本人にとってやきうはいらない。
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる。

305:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:45:39.75 8P32aEBc0.net
やきうのお葬式
しくしく・・

306:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:45:47.03 bgmQIHqf0.net
日本でやきうが人気なのはスポーツニュースの中だけ

307:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:51:19.96 PFf9yPiI0.net
パワーワード
野球視聴率はラグビーの10分の1

308:名無しさん@恐縮です
19/10/08 06:53:23.48 ejfyNoWY5
ぐっぱいやきう君

309:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:17:04.40 epT5afk10.net
結局ラグビーで消されたのは野球だったな

310:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:18:24.70 8P32aEBc0.net
>>257
もう手遅れみたい・・

311:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:27:37.10 5KPm2AHc0.net
野球に夢中なのは高齢者と賭博界隈
【プロ野球の勝敗で賭博か】<六代目山口組弘道会傘下組織の男を逮捕>賭博開帳図利の疑い...警察の調べに対し「黙秘します」認否を留保
スレリンク(mnewsplus板)

312:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:29:37.05 LhSY1SkZ0.net
CSですら誰も興味無いんだな

313:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:33:14.20 +XO0OFE90.net
しかし、ペナントレースのあとに
6チーム中3チームでCSって・・・

314:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:35:31.41 SD0FGPEU0.net
こりゃあ阪神の日本一あるで

315:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:41:49.34 JQRwn/Fq0.net
サッカーが憎い!



316:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:42:47.43 jKm0FvSF0.net
>>311
長々とシーズンを戦って6チームの中で3位にしかなれないゴミが日本一って笑えるな
ガイジ焼き豚にとっては何の違和感も無いんだろうけどw

317:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:46:20.48 trCQHsf00.net
>>310
これとやってることは変わりません。
URLリンク(i.imgur.com)
むしろ7ヶ月近くこれをやるなんてヴァカです。

318:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:47:19.25 jL0KgTBg0.net
野球の日本一なんてプロレス団体のチャンピオンと同じだから、どんな方式で決めてもいいと思うんだけど、
世間は完全に呆れ果てたみたいだね

319:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:50:29.12 5LIwWuOp0.net
あかん、優勝してまう!

320:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:51:02.72 QyCgUAIK0.net
ラグビー見ちゃったらこんな動きのないニセスポーツ見れねえよなwww

321:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:52:28.28 QyCgUAIK0.net
>>174
焼豚の得意技

322:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:52:41.80 O/g3zanJ0.net
日テレゴールデンの巨人戦ですらテレ東の夕方の女子ゴルフに毎度惨敗なんだから、
ゴールデン以外でやったらこうなるのは当たり前
それにしても人気無いな

323:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:52:42.39 BrS6WZK70.net
終わってんなぁ

324:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:53:20.40 E0NTnmtq0.net
>>317
ラグビーやサッカーと比べたら野球はハシビロコウレベルに動かないもんな。
養豚場のブタの方が3時間でよっぽど動くよ。

325:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:54:48.36 ksyJDDn10.net
ワシントンタイムス
「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 
URLリンク(www.washingtontimes.com)

コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)

326:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:54:58.64 MxVPVv1g0.net
ラグビーにボコられてるのに
なんでサッカーに勝てるとおもってるんだ?( ^∀^)

327:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:55:42.67 ksyJDDn10.net
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

328:名無しさん@恐縮です
19/10/08 07:59:15.62 OcVQW8XM0.net
クライマックスシリーズのレギュレーションがわからないけど、次が巨人と阪神による日本一決定戦なのかな?

329:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:00:50.47 ksyJDDn10.net
昨日も雨のせいもあったにせよ、藤川が一球投げるのに2分近くも
間を取ってたからな
普段の試合でもランナーが出ると次の球を投げるまでにまず30秒じゃ済まない
試合時間3-4時間のうち、実際のプレー時間は30分ないんだからなあ
サッカーの前半だけに映画2本分のハーフタイムが付いてるみたいなもの

330:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:02:18.80 yinL5HP30.net
なんで、CMバンバン挟む地上波で見ないといけないんだよw
見るヤツはBSで見てるだろ、少なくとも俺はそう

331:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:03:28.09 B0S2cNSq0.net
なんかもー野球は一桁どころか
5%以下が普通になってきたなぁw

332:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:04:50.46 NQGnz82A0.net
>>326
映画見に行ったら30分の本編と1時間半の予告編見せられた感じかな

333:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:07:32.60 +jGkcQo20.net
他のスポーツの世界トップクラスが鎬を削ってる時にマイナーレジャーのドメスティックリーグなんてどうでもいいわな

334:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:08:43.89 jKm0FvSF0.net
>>327
だったらやきう関連のニュースも全て地上波から消滅させて
BSでやってほしいものですねw
醜い豚の練習とかハゲ高校生の人身売買なんて
ガイジ焼き豚以外は興味無いから

335:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:11:15.75 CFNzrI3r0.net
>>317
ラグビー見たらサッカーがどうのって流行ってるけど
野球こそ見れないわな。ずっと静止画だしw
ターンオーバーやカウンターが無いから退屈だし
1塁まで走ったら肉離れするような虚弱なんて見てられんw

336:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:17:11.33 ABiScerh0.net
これもう世間から拒絶されてる数字だよな

337:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:17:43.42 WrAp5OhD0.net
>>326
ポストシーズンの重みある試合ならまだ我慢できるが普段のシーズンでこんなダラダラやられたら集中力もたない
だから屋外ビヤホールとして野球は二の次でビール売りまくる路線なんだろう

338:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:21:33.19 qOqximlX0.net
>>332
ラグビーはヤバいね
あれはサッカー見てられなくなるわ

339:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:23:01.15 BCGi9lkN0.net
BSはリレー中継だよ。

340:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:24:29.31 jkATmUM/0.net
全く人気のない阪神戦・・・

341:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:29:54.62 yn1bYele0.net
Jリーグの3倍w

342:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:32:35.13 BCGi9lkN0.net
焼き豚何故かJリーグガーw

343:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:33:13.10 epT5afk10.net
>>335
4年毎に同じ事言ってるな

344:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:35:51.88 gEuPUULQ0.net
一番人気が無く低視聴率なのが
基地外マスゴミに圧倒的な報道量でゴリ押しされてる
五輪永久追放レジャーのやきうんこりあ(笑)だという現実(笑)

345:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:36:59.70 gEuPUULQ0.net
>>340
IDコロコロ変えて単発IDで朝鮮人やきうんコリアン豚老人が
火病起こしてるだけだしな(笑)

346:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:38:28.45 gEuPUULQ0.net
>>335
ラグビーはヤバいね
あれはやきうんこりあ(笑)見てられなくなるわ
まぁ地球上の76億の全人類のほぼ100%が見てないけどね(笑)

347:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:42:07.53 qOqximlX0.net
>>343
いや4年前に五郎丸のタックル見たけど
あの時点では1試合しか見てないし
嫁は俺の足首枕にして寝てた
今年は毎週見てるし他国の試合すら見てる
イングランド勝ったとき嫁が大興奮してた
本来サッカーファンだったのに

348:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:48:22.98 CFNzrI3r0.net
スタンドでバカな鳴り物応援してる奴の方がカロリー消費してる事実
野球選手は合い間に唐揚げ食ってコーラのんでタバコ吸ってるからな
こんなんスポーツでもなんでもないレジャーだわ

349:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:50:00.26 OhG6h37m0.net
Jリーグの1/4の間違いだろ
やきうお爺ちゃんはボケちゃった?
笑笑笑笑

350:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:52:32.36 OcVQW8XM0.net
>>338
この前まで、川崎の練習試合(←注目!)を4.2%と書きまくってた焼き豚かw
クライマックスシリーズ(←注目!)が3.3%でまた「Jリーグガー」と具体的に示さず泣いてるのかwwww

351:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:53:45.88 yn1bYele0.net
>>344
まあ、個人の感想だからね
英連邦4カ国やイタリアフランスアルゼンチンウルグアイでは
「ラグビー見たらサッカーなんて見てられない」なんて事態にはなってないので
自分の意見が多数派みたいに勘違いしないようにね

352:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:57:06.72 /phRtfbm0.net
>>1
こんなもの公共の電波を使って放送するなよ
誰も見てねーじゃん

353:名無しさん@恐縮です
19/10/08 08:58:57.58 epT5afk10.net
>>344
それ自国開催だからじゃね

354:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:05:58.19 PFf9yPiI0.net
>>338
今日も焼き豚の精神安定剤「ガー」を頂きましたが、

「やきう視聴率はラグビーの10分の1」の現実は変わりません。

355:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:06:09.32 HQe/vtOU0.net
やってたんか

356:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:06:57.79 ksyJDDn10.net
まあ時差なし自国開催は大きい

2002サッカーワールドカップ 1次リーグ戦(日本戦以外) 視聴率
41.6% アルゼンチン VS イングランド
35.9% フランス VS セネガル
32.6% ポルトガル VS 韓国
31.1% メキシコ VS イタリア
30.8% カメルーン VS ドイツ
30.5% イングランド VS スウェーデン
29.5% フランス VS ウルグアイ

357:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:08:07.22 ksyJDDn10.net
サッカーワールドカップ地元開催大会 外国同士の試合の視聴率

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキングから
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合

358:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:08:25.92 YcrZ0Xb20.net
観戦人気はダントツなんだが視聴率はまったくとれないな
ラグビーは外国人のファンが勝手にきてドンちゃん騒ぎしてるから彼らに引っ張られてる
それが強い

359:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:08:44.59 BpuKSRiA0.net
リーグ戦で25回も対戦した組合せでクライマックスとか言われても困るよな
世間は完全にウンザリモードだね

360:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:10:30.68 R5EdjoUj0.net
>>355
観戦人気というのも、一部のマニアがリピーター化してるだけだからな
アイドルグループのライブみたいなもんだよ

361:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:10:37.35 ksyJDDn10.net
>>334
まあこうなるのも仕方ないのか
◆「観客は試合を見ないでものを食べているだけ」
922 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 09:42:00.72
初めて見たドイツ人に野球の本質見抜かれてるからな
URLリンク(papimaro.velvet.jp)
URLリンク(papimaro.velvet.jp)

362:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:11:03.94 v66L65JMO.net
ラグビーの十分の一?

363:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:11:22.37 lcnbhhV00.net
>>356
NPBもやってることはコレと変わらん
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:13:06.21 xtvy8lX00.net
勢いあるラグビー利用してサッカー叩くとか死体げりだろ
日本は死体蹴って楽しむ国民性なんですね

365:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:13:13.53 yinL5HP30.net
>>331
まず、税りーぐのニュースをダゾーンにやってもらえよw
で、二度とさっかあは報道してくれない!とか喚くなw

366:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:13:59.99 J7oCK2DR0.net
>>356
今年だけで25回対戦した実績があるんだから、それで勝ち上がりを決めりゃいいのにな

367:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:14:32.30 YhVPtlBF0.net
地元開催で他国同士の試合で視聴率どころか観客動員数すら取れない大会があるってマジ?

368:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:15:46.84 raZ37nO00.net
あれ関西では阪神って大人気じゃないの?
嘘か?

369:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:16:20.20 S5imb5u/0.net
やきうはオワコンw

370:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:20:43.37 S5imb5u/0.net
>>365
関東でもベイスターズは大人気らしいよ(笑)

371:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:21:01.10 S5imb5u/0.net
やきうは死にコン

372:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:21:25.87 jKm0FvSF0.net
>>362
お前らガイジ焼き豚が
「野球ファンは地上波なんか見ていない」って言っているから
だったら野球のニュースも地上波でやる必要無いと言っているだけで
Jリーグは関係無いんだけどキチガイには難しくて理解できないのかな?w

373:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:22:17.81 ksyJDDn10.net
>>365
関西の野球離れはむしろ数年前から急速に進行している
2014年に阪神が出場した日本シリーズの関西での視聴率は、
その前年に楽天が日本一になったシリーズの数字よりも悪かった
大阪・名古屋は関東同様野球人気は崩壊、博多も急落中、
札幌と広島だけが日本最後の秘境

関西の阪神戦vsサッカー代表戦の推移は劇的だったからな
◆関西地区視聴率  阪神戦vs代表戦
2010/04/07(水)
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
↓ 3年後
2013/09/06(金)
*9.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2013 阪神×巨人
14.3% 19:00-21:30 YTV キリンチャレンジカップ2013 日本代表×グアテマラ代表
↓ 1年後
2014/09/09(火)
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2014 阪神×巨人
14.5% 19:00-21:19 ABC キリンチャレンジカップ2014 日本代表×ベネズエラ代表

374:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:22:24.00 DLZqhRRK0.net
>>362
ダゾーンでやってますよ
ハイライトなんか結構楽しい
サッカーは放送しないのは地上波メディアと反目したからですね
どこかのメディアの持ち物競技とは違うので仕方ないと思ってますよ
でも、視聴率を鑑みると報道量の比率はちょっとおかしいと思いますね

375:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:23:11.11 ksyJDDn10.net
焼き豚 「い、今どき野球ファンは地上波なんかじゃなくBS CSで見てる!」

◆野球中継はBS・CSでも不人気のお荷物
地上波で不人気のコンテンツがCSでも不人気なんて
子供でも分かる当たり前の現実だ
BSの歴代最高視聴率はいつもサッカー中継(W杯予選は民放の裏で必ずNHK BS生中継がされる)
CSでは野球専門チャンネルは絶対に作られず、常に他のチャンネルに割り込んで
放送される(映画専門チャンネルで放送され、ファンの激怒を買ったことも)
日テレG+の宣伝でも野球はあまり推されない
フォロワーの数もバレーにすら負けるありさま

【悲報】 俺達のプロ野球、BSでも数字が下がってた 【野球って何?】

◆BS視聴率 巨人戦ナイター
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2010年6月全国個人視聴率調査 6月7日(月)〜6月13日(日)
 06/07(月) 2.0% プロ野球 巨人×楽天
 06/10(木) 2.1% プロ野球 オリックス×巨人
2011年6月全国個人視聴率調査 6月6日(月)〜6月12日(日)
 06/09(木) 2.5% プロ野球 ソフトバンク×巨人
2012年6月全国個人視聴率調査 6月11日(月)〜6月17日(日)
 06/14(木) 1.7% プロ野球 日本ハム×巨人
2013年6月全国個人視聴率調査 6月10日(月)〜6月16日(日)
 06/12(水) 1.6% プロ野球・オリックス×巨人
  ↓
2015年6月全国個人視聴率調査 6月8日(月)〜6月14日(日)
 06/11(木) 1.2% プロ野球 日本ハム×巨人

376:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:23:43.25 EDmkIgb1O.net
ラグビーよりスゲ

377:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:23:45.23 ksyJDDn10.net
「い、今時野球を地上波で見るやつおらんやろ スカパーで見てるよ!」

それが大半の焼き豚はCSを見てくれないんだよ。
現実に、野球チャンネルは全く契約者が集まらない。
CSにプロ野球専門のチャンネルは存在しない。
「プロ野球セット」にはプロレスや他のスポーツを扱った複数のチャンネルが
必ず強引に含まれる。
というより、スポーツチャンネルをまとめて「プロ野球セット」と言い張る。
日テレG+も、公式ページは巨人戦以外の番組が売り物として必ず
アピールされている。
売っている側が野球は売り物にならないと実感しているから、サッカーの
ようには専門チャンネル・専門番組が作られず、総合スポーツチャンネル、
総合スポーツ番組のように見せかけて「押し売り」するのである。
ところがいつ終わるか分からない野球はBSでもCSでも苦情の嵐。
とうとう映画チャンネルで野球の公式戦を流し始めてますます怒りを買った。
野球は三界に行き場なし。

378:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:23:54.23 HWno/cOJ0.net
毎度同じ顔ぶれだけが球場に何十回と行ってるだけなの
バレちゃったみたいねw

379:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:24:01.77 ksyJDDn10.net
野球の専門チャンネルはまったく売れない
(だからCSの野球は他のスポーツchに寄生している)
しかも専門チャンネルで焼き豚ジジイが興味を持ってるのは
野球の試合ではなくて女体なのは内緒だぞ!

◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング
1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!!
2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!!
3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!!
4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!!
5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!!
6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!!
7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!!
8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!!
9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!!
10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!

380:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:24:45.78 jKm0FvSF0.net
>>365
むしろ大多数の関西住民は阪神ファンみたいなキチガイ集団と
一緒にされたくないんじゃない?

381:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:24:48.11 ksyJDDn10.net
「野球は広告効果がない」と見切られたからこそ、タニマチ的なスポンサー企業にも
放映権料はじめ各種出資を値切られ続けている
関西だの広島だのの「人気」に広告効果があったらこんなことにはなってない
企業はシビアだぞ、焼き豚

日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!
2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円

オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!
2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万

382:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:25:05.92 ksyJDDn10.net
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に

プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円払っているDAZNにすり寄る

◇威勢の良かった2017年
「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
   ↓
◆現実を思い知らされた2018年
相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
スレリンク(mnewsplus板)

野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」
・WBCにも土下座
・オリンピックにも土下座
・DAZNにも土下座

383:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:25:25.51 ksyJDDn10.net
◆DAZNでダメならもう消滅しかない野球中継
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83
テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ
スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし
焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない
467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81
テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売がDAZNに売ることにしただけでしょ
元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし
そんなに難しい話じゃないと思う
スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと認定されたらもう救う所はなくなるよ
ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね
475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65
プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ
テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗
これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ
510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16
他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから
それぞれの契約額が高いわけがないんだよね
だとすると薄利多売に徹するか
制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど
独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ
既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする

384:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:26:14.52 M5oSsBEp0.net
ラグビーワールドカップ?んなもん関係ねーよ阪神だよ〜!の関西地区のおっちゃんじいさん連合。ある意味幸せなんだろうなぁ〜。皮肉です笑

385:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:28:10.34 u+IaL9+o0.net
>>365
関西でも未だに阪神阪神言ってんのはオッサンより上だけ

386:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:35:14.32 raZ37nO00.net
サッカーの


387:ナビスコと天皇杯を3とかでプギャーしてた 野球ファンどこ行った? 関東は3だってさ。



388:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:40:31.01 ksyJDDn10.net
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)や「ミライモンスター」以下の
数字だったんだよな

11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85

5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★

389:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:41:38.72 ksyJDDn10.net
Jリーグと同じ昼の時間帯に放送されると、4%に届かない試合がザラの巨人戦
サッカーは、マスゴミの隠蔽がなかったJリーグチャンピオンシップの中継だと
地上波でも二ケタ取っていたからなあ
(ちなみに昨年の巨人戦は、G帯ナイター含めて全試合ひとケタに終わってる)

◆2018年巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*3.3 *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 *3.3 | *0.6 *0.1 *2.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人
*3.2 *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 *2.9 | *0.3 *0.9 *2.5 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*2.6 *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 *2.3 | *0.3 *0.4 *1.8 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*2.6 **.* *0.6 | **.* *0.6 *2.3 | **.* *0.5 *2.1 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト
*3.4 *0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 *3.1 | *0.3 *0.7 *2.2 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*2.9 *0.1 *0.7 | *0.2 *1.0 *2.6 | *0.6 *0.9 *1.7 18/09/22(土) 15:00-17:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ヤクルト

390:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:42:23.89 ksyJDDn10.net
> フジテレビのくせにそれなりにとってるじゃん
> フジはやきう放送すればいいんじゃね?w
こういう言葉に騙されて、4年前にフジが中継したセ優勝争い放送の結果
  ↓
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
スレリンク(mnewsplus板)
フジテレビが、歴史的な低視聴率を記録してしまった。
8月25日(火曜)、フジはゴールデン帯で平均視聴率3.6%(ビデオリサーチ調べ/
関東地区、以下同)、プライム帯で3.5%と大低迷。
19時からのプロ野球ナイター中継『東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツ』が3.7%、
21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、22時からの連続ドラマ『HEAT』が
3.3%と4時間に渡って3%台を叩き出してしまい、全日視聴率の4.9%を下回ったのだ。
テレビ局関係者が話す。
「もっとも視聴率の上がるゴールデン帯が、早朝や深夜も含まれる全日帯よりも
低いとは衝撃的です。異例中の異例ですよ。あまりにゴールデン帯が低すぎる。
3%は早朝や深夜の数字です」
要因のひとつに、近年視聴率の取れなくなっているナイター中継を放送したことが
挙げられる。なぜ、この時期に各局が手を引いているナイター中継をしたのだろうか。

391:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:43:02.65 ksyJDDn10.net
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
スレリンク(mnewsplus板)
8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!
これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。
◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?
確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?
ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。
が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
<関連スレ>
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
スレリンク(mnewsplus板)

392:名無しさん@恐縮です
19/10/08 09:46:25.23 PFf9yPiI0.net
>>355
>観戦人気はダントツなんだが視聴率はまったくとれないな
焼き豚はパワーワード連発だな
お前ら本当に面白過ぎw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1310日前に更新/206 KB
担当:undef