【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★5 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@恐縮です
19/09/24 14:39:19.06 p4Zr1g3U0.net
サッカーに敵意むき出しで笑う
そんなんだから衰退するんだよ

901:名無しさん@恐縮です
19/09/24 14:46:03.52 B7XP1Ytz0.net
無職の奴って焼き豚が多いよな

902:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:07:05.57 bC73hdnE0.net
やっぱこれからは野球の時代だな
俺の周りでも若いやつはみんな普通に巨人帽かぶって
野球の話題で毎日盛り上がってる
サッカーとか見てるのは高齢者だけ
サカブタはこの社会の現実から目をそらすなよ

903:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:08:26.41 Q2g6mpDO0.net
年寄と無職って同じカテゴリーなのか

904:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:09:30.00 Nw3OMIG/0.net
>>771
やきう人気茄子w

905:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:11:12.28 qomZ6fi50.net
無職の割合が高い


906:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:13:18.76 Fs1caeTO0.net
>>902
やきうをバカにし過ぎだろwwwww

907:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:15:53.02 k2pqRUNb0.net
>>849
サッカーもBSだったりスカパーで同時中継してたしな

908:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:16:20.39 hymqDw3n0.net
好きな人は球場行くかBS、CSなんかで見るだろ?
地上波で視聴率取れたのはBS、CSが
無い
地元に球団が無い
(関東、関西に集中)
つまり他に選択肢が無かったから

909:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:18:06.41 13IrUnRo0.net
巨人がリーグ優勝してたなんて昨日知った。
地上波でやってた?

910:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:30:10.05 UqqZaDXq0.net
今どき野球見てる老人なんて、老人の中でも底辺だろ

911:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:35:07.12 jIxFL9090.net
そろそろお爺ちゃんが昼寝から起きてくるころだな

912:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:59:16.67 XcqZKsJz0.net
俺は今日、病院の検査があったので仕事休みだから、書き込むわけだが
野球をディスってる連中って、年齢とか無職とか気にするんだな
そういう連中って、社会的立場が上の連中には媚びへつらってそうだよな
で、社会的立場が低い人はバカにする、と
こういうのをかっこ悪いと思わないんだろうね
人の趣味にイチイチ、ケチをつけるような奴は自分の人格を
客観的に見直したほうがいいぞ
野球であれ、アニメ・漫画であれ、読書であれ、映画鑑賞であれ
人それぞれ趣味は違うわけであり、それらに貴賤などはない
なのに、野球好きな連中は、アホだの、老人だのと難癖つけてる
連中は精神的に幼稚である
自分と違う他者を多く受け入れられる
成熟した大きな器の人間になりなさい!ってこった( ー`дー´)キリッ

913:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:01:43.98 g5kIc7B00.net
>>912
野球がヘイト集めるのは15年前くらいまで野球がメディアを独占して他の競技やホビーを圧迫しまくってたから
野球がマイノリティになりかけてるからってかつての悪業が許される訳ではない

914:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:02:35.97 FaQsasIi0.net
野球って何か意味あんの?

915:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:02:57.59 cu6Km8ea0.net
受信料払ってる放送局でスポーツいっぱい流されるとむかつく
一切興味ないんだよ!

916:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:03:59.12 cu6Km8ea0.net
まあおじいさんたちの楽しみならしょうがないけど
国内の野球だけでいいんじゃないの?

917:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:05:27.34 g5kIc7B00.net
メジャーはもう放映権取らなくなるだろそろそろ
DAZNで見てくださいとなる
余りにも高すぎるから

918:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:08:04.01 6z6+/2+m0.net
>>912
他人の趣味に野球関係者がケチつけまくってきた結果、野球が嫌われたんだよ。
都合よく被害者面しないでくれ
半袖半ズボン発言なんか最たるものだぜ。あれでサッカーに限らず多くの球技ファンを敵に回した

919:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:09:20.75 CvFdlF4d0.net
この20年以上の間にやってきたことが、サッカーの悪口ばかり言おうだからな。

920:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:09:59.71 .net
>>1
ダ、ダゾンで見てるし

921:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:10:21.35 CvFdlF4d0.net
>>920
Jリーグ「呼んだ?」

922:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:11:06.79 eCNrbFFB0.net
忙しい時は野球とか観てる暇ないしな
仕事が暇になって時間が増えたら観てたしな
暇人とかが多いだろ
無職や高齢層

923:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:12:12.43 eCNrbFFB0.net
暇な奴には最高だろ
6時から始まって9時10時まで毎回やってるし

924:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:13:40.07 .net
>>923
暇つぶしになるの?

925:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:15:28.36 A0faq5Ds0.net
オマエラモ暇だろ。

926:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:16:55.48 qsjB5xqm0.net
この場合無職っていうか「隠居」じゃないの?

927:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:22:15.35 Ee8Gsyuw0.net
>>870
娯楽がなかったから

928:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:23:44.68 xvnVxr++0.net
>>565
アメフト見ちゃったら野球なんてマジ退屈すぎて見てられん

929:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:24:12.75 dh77xhcH0.net
もはや「消滅」という減り方 
中学校野球部員数
      増減   対前年比 対2009年比
2009年
2010年 −16,038人 5.2%減
2011年 −10,098人 3.5%減 *8.5%減
2012年 −19,930人 6.9%減 14.8%減
2013年 −19,237人 7.4%減 21.1%減
2014年 −21,140人 8.7%減 30.0%減
2015年 −18,680人 8.4%減 34.1%減 
2016年 −17,156人 8.5%減 39.6%減
2017年 −10,971人 5.9%減 43.2%減

930:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:24:53.65 dh77xhcH0.net
「こ、ここ数年は、サッカー『も』減ってるニダ!」
で、それまでの増減数はどうだったの?おじいちゃんwww

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
増加率ベスト3
1位 +19.9% バドミントン
2位 +14.0% 水泳
3位 +*6.3% サッカー ☆
減少率ワースト3
1位 −34.1% 野球 ★
2位 −33.8% ソフトボール
3位 −23.8% 柔道

増加数ベスト3
1位 +14,076人 サッカー ☆
2位 +*7,280人 バドミントン
3位 +*6,366人 バスケ
減少数ワースト3  
1位 −104,565人 野球 ★
2位 −*8,006人 柔道
3位 −*6,963人 剣道

931:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:25:53.54 dh77xhcH0.net
◆全方位から「死ね」と言われる野球 まさに自業自得www
【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★6
スレリンク(mnewsplus板)

121 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 13:50:59.82
焼き豚は朝鮮人と同じで頭おかしい奴しかいない
朝鮮人と同じというかそのものかな
Twitterでも野球を非難している奴のツイートを検索し、応援歌のリプで荒らしまくってるな
益々嫌われていく一方
194 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:47:30.68
なんカス民最高やな
自らどんどん野球嫌いを増やしてくれるわ
187 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:38:36.41
野球って色んなファンにアンチ増やし続けてるよな
189 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:39:29.84
野球ファンって色んなもの煽るから自業自得なのだ
191 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:43:22.29
四方八方敵だらけのやきうw
今まで敵はサカオタだけとか意味不明な事言ってたのにw
哀れすぎるぞ焼き豚w

932:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:28:04.51 dh77xhcH0.net
球春到来! ペナントレース開幕までの焼き豚www

・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂
・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂
・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂
・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂
・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂
・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂
・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂
・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂
・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂
・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂
・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂
・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂
・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂
・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂
・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂
・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂
・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも
 ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂
・その親善試合にすら巨人の開幕戦視聴率(分割済)が届かなくて発狂
・さらにその後の巨人戦も選抜決勝も視聴率が低すぎて公表されず発狂
・心の支えの水増し観客数が、SNSによって各地のガラガラを暴露され発狂

わずか半月程度の間に発狂しすぎ
焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか
合言葉は「来年よりマシ!」

933:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:29:14.19 dh77xhcH0.net
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識

アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
URLリンク(news.gallup.com)

米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)
部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ
4位 *8% 野球
5位 *7% モータースポーツ
都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー
4位 *9% 野球
5位 *4% モータースポーツ
URLリンク(www.washingtonpost.com)

934:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:29:29.61 cl8bDDxv0.net
若者の自殺率だけが上昇してるような異常な国で若者のスポーツガー
この時点でおっさんだと自覚しとけよおまえら

935:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:29:32.46 dh77xhcH0.net
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

936:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:29:54.52 dh77xhcH0.net
ワシントンタイムス
「野球は試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 
URLリンク(www.washingtontimes.com)

コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)

937:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:29:56.35 Ee8Gsyuw0.net
俺いつから野球見てないかと思ったら2008年だった
なぜそれを知ったかと言うと部屋から2008年の西武ライオンズの団扇が出てきたから
今日ぐらい久しぶりに野球見ようかな

938:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:31:53.11 Nw3OMIG/0.net
>>929,930
ヒドスw
もう野球を入試科目に加える位のことしないと持ち直せそうにないな

939:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:31:54.97 dh77xhcH0.net
◆保育園に押し売りして迷惑がられる野球…
294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71
@ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と
提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま
教えられて困った」と言われました。
元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。
価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない
483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66
野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが
まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。
後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた
指導者が見るなり怒鳴りこんできた。
『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。
子ども達が何歳で、今どういった発達過程なのかを考えながら遊びを変化
させたことを伝え、帰ってもらった。 すべての野球関係者とは思わないが
子どもは野球をするのが当たり前って考えているのだろう。
522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35
倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球
しかも幼稚園ってw
518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22
普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに
まず幼稚園側の都合を考えてないよね
野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに
520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09
人を殴りだしたら止めないといけないから、
幼児にバットを持たせるのは不適当だな
295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80
(^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん
296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39
やきうは
どんぶり飯とうさぎ跳び
トレセンとは一生無縁

940:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:37:15.23 lzPLFBfv0.net
>>918
ホントそうだな
野球離れとか安易に言うけど単に人気が無くて離れただけじゃないんだよな
何十年も掛けて憎まれるだけの種を撒き続けてきた結果こうなってる
野球人と野球マスゴミによる傲慢なハラスメントによって負のイメージを撒き散らした事に自覚的になるべき

941:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:42:43.02 cl8bDDxv0.net
>>183
アメリカなんてもう若者はスポーツしないやつら増加してる上にモラル崩壊が社会問題なので
結局は野球で始まって野球で終わるだけだよ
悔しかったらうだうだいってないで野球越えてみたらって話

942:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:44:26.09 cl8bDDxv0.net
>>918
信じないだろうがそういう野球を作ったのはサッカーなんだよ
かつて体育という糞みたいな単体が野球(そのようにぼろくそに叩いたゆえのそれ

943:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:51:33.76 cl8bDDxv0.net
実は野球アンチほど洗脳されてるんだよ
思い込みや被害妄想の塊
野球に半ズボンばかにされたから野球は糞 ×
いいえ、野球のあれも半ズボンですよ ○

見えてるものが全てではないということ
そしてかつてそんな野球をただの遊びとか害悪だといっていたのが何を隠そうサッカーです

944:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:51:37.63 cQRAW5F30.net
WBCのVRは25.8%に対してSMLは13.1%。
サッカーW杯48.5%対30.6%。
世界水泳11.9%対6.3%。
世界柔道10.0%対6.3%。
W杯バレーボール女子8.8%対6.6%。
サンプルの集め方や測定方法が異なることから、差が生じているようだ。
こうした点を考慮すると、RWC開幕戦の16.5%は、VRでは20%を超え30%に迫るかも知れない。
↑このクソ記事に騙された人多いだろ
WBCがSML13.1→VR25.8なんだから
ラグビーSML16.5→VR27越える?ワンチャン30あるか?と思うのは当然だよなぁ
この乖離は一体なんだい?

945:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:52:17.80 gjRgwZpf0.net
もう焼き豚のどんな内容のレスもお爺ちゃんだと思えば優しくなれる

946:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:57:08.63 cl8bDDxv0.net
日本では学生が自殺
アメリカでは銃乱射
こんなことが日常的に起こるようになってるのが今の若者
毎日毎日、学校にいかされてるなかで
そんななかで平日の真っ昼間に野球やってるのがアメリカ
これが野球が流行った理由
そしてそんな学校で支配するためにおしてえていたのが体育
もうそろそろ野球の真実を知った方がいい
そうすれば未来も少しは見えてくる
アンチはわかっているようでなにもわかってない
そして見ているのは常に過去

947:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:01:03.52 2QPgSsZ40.net
東京ドームで
お孫さんに読売新聞を
っていうCM流してたで。
客層を把握してんやね。

948:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:01:47.66 Nw3OMIG/0.net
読売爺ちゃんw精が出ますね

949:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:04:36.05 /kS24jEW0.net
サカ豚爺って本当に間抜けだな
今の20代の関心度は 野球>>>サッカー と
スポーツ庁、Jリーグ調査 その他諸々の調査で皆一致してる
W杯日本戦は普段サッカーに興味ない層が大量に見るからM1&F1の数字高いだけで
そういう層はW杯期間限定のニワカ
こんな数字をサッカー人気と勘違いして
サッカーは若者に大人気とドヤ顔してるサカ豚爺ってどこまで馬鹿なのw

950:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:04:47.34 6z6+/2+m0.net
>>942
うん、論理が破綻しているから信じないよ
それに野球が敵に回してきたのはサッカーだけではなく日本のスポーツ全般だし

951:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:08:19.13 e87KqNfe0.net
やきうはルールやボールを統一して、普及するといいですね!(白目
今年もトリプルスリーが流行語ですか?
やきう死ね が流行語かな?

952:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:11:09.08 c32b/jaY0.net
>>951
近年には三冠王という打者が出なくて貧弱打者ばっかだら

953:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:12:39.73 tCzoMKdF0.net
ラグビーW杯ってもろに野球の優勝争いを潰す時期にあるんだな
ある意味サッカーより脅威なんじゃね?
巨人が優勝してもラグビーに食われて完全に空気とかちょっと信じられないよね

954:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:12:43.74 WLcHvFXa0.net
>>949
野球で視聴率50%超えてからだな、とりあえず獲れよ。

955:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:13:02.51 lzPLFBfv0.net
近代化以降で
一つのスポーツ文化の終わりを目の当たりに出来るのって初めてかも知れないよね
日本国内で衰退、とかじゃなくて全世界で野球が死に体になっている
200年後にはもう文献でしか見られないスポーツになってるかも知れん
「20世紀にアメリカ圏で流行ったベースボールとはいったいなんだ?」みたいに評論の対象になる

956:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:13:24.22 BOpgr4IP0.net
野球は世界大会出来るほど他国のプロ化が進んいないもんな

957:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:13:49.23 EPpq9osB0.net
おじいちゃん入れ歯洗った?

958:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:14:54.97 e87KqNfe0.net
>>949
鈴木大地スポーツ庁長官が、やきうは人気が無いからとキッパリ、オリンピック落選理由を話していたよ。
やっぱりやきうは若者に人気ですね!

959:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:16:07.06 hS5iz7U+0.net
4〜50年前は
男は野球やってて当然
キャッチボールも出来ないやつは自治体チームでさえお断り
って感じだったからな

960:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:16:11.21 o4nAc9YC0.net
>>764
肝心のやる人間が激減wwww
2010年の野球 →2018年の野球(中体連)
 291,015人 → 166,800人 ←12.5万どこ行った(笑)
2010年のバスケ →2018年のバスケ(中体連)
 174,443人 → 163,100人
2010年のサッカー →2018年のサッカー(JFA3種)
 238,713人 → 236,524人

961:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:16:16.86 HSM4PdMh0.net
放映権は安くなる一方だからスポーツは入場客とグッズ中心の文化だな

962:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:16:44.96 28p9B6Lp0.net
ラグビーみた後にダラダラした野球なんて見てらんねーわ

963:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:16:46.86 o4nAc9YC0.net
>>949
肝心のやる人間が激減wwww
2010年の野球 →2018年の野球(中体連)
 291,015人 → 166,800人 ←12.5万どこ行った(笑)
2010年のバスケ →2018年のバスケ(中体連)
 174,443人 → 163,100人
2010年のサッカー →2018年のサッカー(JFA3種)
 238,713人 → 236,524人

964:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:17:31.53 dSVz5Ri/0.net
これからクライマックスシリーズと日本シリーズがあるから、ラグビー人気なんて余裕で吹き飛ばすよ
その後にはプレミア12もあるし、これからしばらくは野球のターン
サカ豚は震えてろ

965:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:18:30.11 gjRgwZpf0.net
>>964
うんうんそうだね お爺ちゃんそろそろ免許返納しよ?プリウス乗らないで

966:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:18:30.50 dh77xhcH0.net
発狂焼き豚「じ、Jリーグはジリ貧ニダ!Jリーグはジリ貧ニダ!」(錯乱)

Jリーグの営業収益と対前年比
2012年度 *773億円
2013年度 *814億円 *5.3%増
2014年度 *869億円 *6.7%増
2015年度 *938億円 *7.9%増
2016年度 *994億円 *6.1%増
2017年度 1106億円  11.3%増
URLリンク(www.jleague.jp)

967:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:19:36.61 dh77xhcH0.net
◆野球振興協力金、遂に残高ゼロに
260 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/03(水) 06:20:11.47
>サッカーくじ利権
やきうは「totoは青少年に悪影響を及ぼす」という理由でプロアマが手を取り合って法案に大反対したのに、
法案が可決されたらコッソリとプロアマ共に助成金申請するという青少年もビックリなウルトラCをしてたよな(笑)
そして
↓↓↓
野球版totoの必要性説いた星野氏 
「子供がサッカーなどに流れ底辺が浸食されている。流れを変えないと…」
URLリンク(www.sankei.com)
>NPBの野球振興事業の年間費用は約1億円。球団譲渡の際に参入球団から支払われる
>野球振興協力金4億円を積み立てているが、今後2、3年で底を突く。
>新たな財源確保の必要に迫られている背景もある。
  ↑
2020年〜2021年で底を突くw
終わってるなあ

968:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:20:25.65 dh77xhcH0.net
◆リクシルのようなまともな企業は近寄らせない、自分の首を締める野球界
279 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:28:36.58
横浜身売りの時にナベツネが本当はトヨタみたいな堅い業種がいいし、
DeNAなんて嫌だけど、他に手を挙げてる企業がないんだからしょうがないって
はっきり言ってんのにな
せっかく金融機関が紹介してくれたトヨタのように堅い製造業であるリクシルは
野球関係者球場関係者地元総出でフルボッコにして追い出しちゃった
あんな顛末を見て、プロ野球球団を買いたいとか紹介してあげたいとか
本気で思う企業が出てくる訳ない
そんな気がその時まではあったとしても引っ込むレベルのフルボッコだった
あれはナベツネもこんなに馬鹿しかいないのかと頭抱えてたと思うw

290 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:58:39.61
リクシルは本当に堅い企業だったから、真面目に真っ当に運営計画立てて
湯水のように金を使う放漫経営をする気がなかったからだろう
あの時リクシルが発表した計画は静岡に移転して年間運営費30億、それでも
単純には赤字だがNHKでリクシルの名前が出ることの広告費を考慮したら
許容出来る範囲というもの
球場関係者と役所は移転されてしまうと直撃の打撃だから必死になる
野球関係者はリクシルが堅実で透明性の高い経営なんかしたら他はどうなんだと
なってしまうから嫌がったんだろう
恐らくプロ野球の転身が可能だった時期は、ナベツネが10球団をぶち上げた
球界再編騒動の時が最大のチャンスで、このリクシルを引き入れようとした時が
かなり危険な賭けレベルだったが最後のチャンスだったと思われる

969:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:20:28.65 /kS24jEW0.net
W杯は渋谷で若者が暴れるからサッカーは若者に大人気!
WBCは渋谷で若者が暴れないから若者は野球に興味ない!
これが池沼サカ豚爺の若者には野球よりサッカーの方が圧倒的に人気ある!の根拠だからなw
実態はJリーグ調査ですらハッキリと
若い世代の関心度は 野球>>サッカー 認めてるのに

970:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:24:22.25 FUUV3VNM0.net
>>958
今時、男女で別の競技なんて時代錯誤もいいところ

971:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:28:44.35 e87KqNfe0.net
ラグビーも単純に増えるだろうけど、上手く囲って次のワールドカップに繋げて欲しいな!!
楽しみな大会が増えるのはいいことだな!
やきうは何も楽しくないし、国際大会無いし、弱いし、負けたら放送しないし、ダメダメですね。

972:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:35:22.27 Xi4WLIXh0.net
テレビ自体が高齢者コンテンツじゃねえのか

973:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:35:52.19 aACTfhaN0.net
団塊以上の世代が消えたあと本当に野球死ぬライト層が皆無になって球場いったり有料放送加入者相手のコアなマイナースポーツと化す
ライト層巻き込める国際規模のイベントが存在しないからなあ

974:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:36:15.78 o4nAc9YC0.net
>>969
肝心のやる人間が激減wwww
2010年の野球 →2018年の野球(中体連)
 291,015人 → 166,800人 ←12.5万どこ行った(笑)
2010年のバスケ →2018年のバスケ(中体連)
 174,443人 → 163,100人
2010年のサッカー →2018年のサッカー(JFA3種)
 238,713人 → 236,524人

975:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:37:49.99 Pk69inbM0.net
焼き豚おじいちゃん達カリカリすんなってw
血圧上がって寿命縮まるぞw

976:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:39:43.64 Y/TJWsV40.net
次スレいらないからな
立てるなよ

977:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:45:40.52 Qdrt3t6l0.net
>>976
お前が来なきゃいいだけ

978:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:47:57.05 3TfDnO790.net
はやくここを埋めて次スレ立てようぜ。

979:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:49:40.74 b4oAdKed0.net
野球って完全に相撲化したよね
平日も昼間からやった方が地上波で放送してもらえるんじゃないの?

980:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:51:35.06 Pk69inbM0.net
焼き豚爺たちが次スレを立てないで欲しいと必死に懇願ww
爺しか見てないって事実は、やきうにとって都合が悪いらしいww

981:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:51:53.58 Zl0C4tAw0.net
>>967
野球版totoが始まったとして、その収益が野球自体に転がり込むと思ってるあたりが滑稽だよなぁw

982:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:56:47.19 Zl0C4tAw0.net
焼き豚ってこういうスレに来ないよな
いつもブタらしく、尻尾を巻いて逃げてるよねり

983:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:58:09.50 aACTfhaN0.net
いまはラグビーネタにバスケをくさす活動に忙しい焼き豚

984:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:58:53.06 wXtnWZdg0.net
ラグビーファンになりすましてサッカー叩きするというバレバレなことしてるよ

985:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:10:44.87 RIuLTZAB0.net
>>972
サッカー等の視聴率が悪い→DAZNあるし、そもそも若者はもうTVなんか見ない
野球の視聴率が悪い→やきうオワタ
これが彼らの理屈だから

986:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:16:43.16 tCzoMKdF0.net
>>985
テレビで一生懸命報道してる野球としてないサッカー
この違いがあるからな

987:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:20:35.19 Yo0ZbBUJ0.net
>>985
最近はDAZNで見てるからと言い訳してんのは焼き豚ばっかだが

988:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:21:15.00 IoDcO8/P0.net
>>985
>野球の視聴率が悪い
爺しかみてないんだからサッカーよりも深刻だろ
危機感もてやヤッキュバカ

989:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:24:13.66 jtVbd/aH0.net
やきうがバカにされてる
サッカーが憎い!


990:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:24:16.19 NkmuY2oZ0.net
>>985
>そもそも若者はもうTVなんか見ない
これは焼き豚の理論だよね(笑)
なんでサッカーファンが言ったことにしてるんだw

991:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:24:19.09 aACTfhaN0.net
野球は地上波に放映権を個別に買ってもらうビジネスだから視聴率は死活問題なのは当たり前
CSBS配信の放映権料は微々たるものでビジネスにならないのが野球
パリーグTVで8万人しか契約とれないんだよ
ニコ生以下のメディア価値しかない
放映権を一番高く買ってくれるメディアに一括販売して成り立ってるサッカーとは視聴率の意味が違う
焼き豚てアタマ悪すぎて草はえる

992:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:24:41.98 8fyx+Rvo0.net
>>946
讀賣くんおはようございます

993:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:26:57.35 Y/TJWsV40.net
いいからクソスレ終わらせろ
クライマックスシリーズでボコボコにしてやる

994:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:27:19.18 8fyx+Rvo0.net
>>961
放映権は上がる一方ですよ
すでに世界は放映権ビジネスが確立してます
日本も追随してますが、どこかが足を引っ張ってるようです

995:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:27:53.77 7sDuvClG0.net
>>993
まあ次スレでじっくり話そうか

996:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:27:56.55 jtVbd/aH0.net
>>993
サッカーが憎い!
サッカーが憎い!

997:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:29:45.74 HJ31Nrf80.net
焼き豚の
正体みたり
枯れおじじ

998:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:30:43.24 IPUX/a0A0.net
>>993
それもM3+層が見るんだろw

999:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:31:31.63 1tzMa5CV0.net
>>993
地上波あるの?

1000:名無しさん@恐縮です
19/09/24 18:31:33.36 oNum6F/w0.net



たしねや

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 24分 46秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1730日前に更新/315 KB
担当:undef