【サッカー】<名古屋 ..
[2ch|▼Menu]
1:Egg ★
19/09/23 23:38:09.92 +Luse58I9.net
名古屋グランパスは、監督を解任した風間八宏氏の後任に、イタリア人でFC東京とサガン鳥栖での監督経験があるマッシモ フィッカデンティ氏の就任を23日、発表しました。
 フィッカデンティ氏はクラブのHPで、「最後まで戦い抜くスピリットを持ち合わせたチームを作ります」などとコメントしています。
■マッシモ フィッカデンティ氏コメント
「このたび名古屋グランパスの監督としてチームを指揮する機会をいただいたことは大変光栄なことです。
 関係者の皆さまに感謝を申し上げます。
 攻守一体の攻撃サッカーで、したたかに勝利を追い求め試合の中で起こりうるあらゆる状況に対応できる、そして最後まで戦い抜くスピリットを持ち合わせたチームを作ります。
 グランパスサポーターの皆様と多くの勝利を共に喜びあえることを願っています」
■マッシモ フィッカデンティ氏 プロフィール
生年月日:1967年11月6日生(51歳)
出身地:イタリア
選手歴:
サンベネデッテーゼ → FCメッシーナ → エラス・ヴェローナ→ トリノFC → ラヴェンナ・カルチョ
指導歴:
2001年−2002年USフィオレンツォラ1922
2002年−2003年USアヴェッリーノ
2003年−2004年ピストイエーゼ
2004年−2006年エラス・ヴェローナ
2007年レッジーナ・カルチョ
2009年−2010年ピアチェンツァ・カルチョ
2010年−2011年ACチェゼーナ
2011年−2012年カリアリ・カルチョ
2014年−2015年FC東京
2016年−2018年サガン鳥栖
9/23(月) 20:38配信 東海テレビ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【サッカー】<名古屋グランパス>風間八宏監督を解任!11位に低迷、入れ替え戦の16位まで勝ち点4差。後任はフィッカデンティ氏... ★2
スレリンク(mnewsplus板)

2:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:38:42.21 sa462aPC0.net
使い勝手の良さw

3:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:39:02.81 XPL3toVJ0.net
>>1
ハァ?
ベンゲルが監督になるんじゃなかったのかよ
じゃぁ、ベンゲルの吉本興業所属のニュースは何だったんだよ?

4:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:39:13.20 aO4y319d0.net
世界の平均年齢 国別ランキング・推移
<2020年>
順位 国名 単位:歳 注
1 日本 48.36
2 イタリア 47.29
3 マルティニーク 47.03
4 ポルトガル 46.16
URLリンク(www.globalnote.jp)

世界一と世界二の老害大国w

5:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:39:53.73 h1UJpyK80.net
前任者守なかったからそっちはいいけどあんたは攻に問題が・・・

6:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:40:26.76 84eaIn6U0.net
攻守一体の攻撃サッカー?
出来んの?

7:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:40:40.19 oUHxQFja0.net
したたか君ていきなり連載終わったよな

8:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:41:29.31 mzgzaCo50.net
ベンガルは?

9:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:41:46.20 mldMJCHR0.net
グランパスエイトのエイトは八宏のヒロじゃなかったのかよ!

10:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:42:13.74 jq/Ac7ow0.net
意味がわからない
こんな業務用食塩みたいなやつを雇うなら風間を監督にした意味がない
最初から井原とか相馬とか塩選んでてマッシモならわかるけど

11:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:43:11.22 vdOcFwcQ0.net
もうどうでもいいよ
今年一回もグランパスの試合が地上波で放送されてないし

12:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:43:26.30 vAlIH2fM0.net
通しでどういうチーム作りたいんよw

13:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:43:28.41 hOmSMrtI0.net
守って守って
ただひたすらジョーに放り込む
それだけで勝点稼げるやろ

14:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:46:19.26 JoJHpLRR0.net
風間は筑波大学にかえるのかな

15:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:46:25.14 JwzgBXCV0.net
攻撃サッカーとか言わされてんのか

16:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:48:20.92 i48OmxPe0.net
鳥栖の監督ってカレーライスの前任?

17:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:50:29.17 CxM0w6ck0.net
名古屋って優勝する気無さそう

18:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:50:32.05 kfWZzaSI0.net
グランパスは、外人監督だとハズレが少ないと思うわ〜
日本人監督は、コネが強くて大失敗って感じだし・・・

19:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:51:35.07 lauZJaVC0.net
攻守一体の攻撃サッカーか…
風間と一緒じゃん
よかったな…

20:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:52:03.53 MFm05x/y0.net
結局風間解任されたのか

21:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:52:22.78 eO+EEQpv0.net
>>18
ベンゲルはよかったけど
ジョアンカルロスネルシーニョベルデニック
他から持ってきて微妙な結果に終わっちゃうイメージ

22:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:52:32.85 YxaRvRtA0.net
どうせ直ぐにクビだら

23:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:53:12.10 jT7a4Rkj0.net
名古屋の迷走って監督より上の責任がデカイからね
監督変えました〜よくなりました〜とならないのは過去が示してる
ちょっとだけ、短期間はマシになるくらい

24:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:54:02.74 g6BfTAQH0.net
どんな監督でもハゲよりはマシだろ
そもそも先発メンバー起用にえこ贔屓があるので、ベスメンの先発は毎シーズン1/3もないんじゃないかな?
サブでビハインドを作ってから、カウンターを狙っている相手に、ほぼ全員上げて中央ショートパス遅攻
これで負け数が増えなかったらどうかしている

25:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:54:03.79 dVUQ+l8v0.net
>>13
フィッカデンティは前線の2トップに守備とカウンター時にロングスプリント求めるからジョーがフィットするか微妙

26:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:54:29.24 OmB+7chz0.net
ジョーとかもう機能しなくなったの?

27:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:54:43.74 fyO6q9wD0.net
東京や鳥栖で一緒にやってた選手が何人かいるからやりやすいだろ
名古屋は良いメンバー揃ってるから攻撃的なサッカーやってほしい

28:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:54:51.40 4nFtH3t80.net
ドナドーニは何で日本に来てたんだろ?

29:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:56:44.74 VgTaRBHrO.net
マッシモは嫌いじゃないけどこれじゃ風間で粘った意味がわからん

30:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:56:52.51 NRAFJRAm0.net
守るように攻めるのか
攻めるように守るのか
責められぬようにしのぐのか

31:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:56:52.58 CIrhFIui0.net
>>28
いつ来たの?

32:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:57:55.89 CxM0w6ck0.net
ジョーは去年得点王だから
どこも徹底マークやろ

33:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:58:33.99 VgTaRBHrO.net
昨日のやべっちまで待ってたのかね

34:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:58:52.23 E/a9C5ou0.net
誰に替わろうが永遠の中位力

35:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:00:12.97 YnY/VCKE0.net
>>34
風間が指揮した2年は3位→15位とまるで中位じゃないぞ

36:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:00:32.82 i3yI8mJw0.net
0-0、1-1があるからクラブ的には祝・残留

37:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:00:38.22 5pHvfNFV0.net
え? 攻め要素持ってたっけ?

38:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:00:47.05 n8JZgZ1a0.net
TOYOTA 自前のチーム弱いくせに
クラブW杯のスポンサーとかやったりしてんだよな

39:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:01:35.13 x3Y43edR0.net
>>29
7月に解任は大筋で決まってたみたいだけど後任選びに難航したのかな
監督代行みたいな選択肢は無かった模様

40:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:01:51.55 0MGQotAu0.net
取り敢えず守備を固めて、勝ち点1を積み上げたら残留できんじゃないの。
今の名古屋

41:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:02:37.81 jhmn6pS70.net
ジョーはガンバにでも売っぱらっちまえ

42:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:04:52.80 oOMo6stS0.net
シンプルにジョーを使うサッカーしてくれそうやね

43:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:05:12.26 TJ5LFNqR0.net
ジョーをCBで使うのかwww

44:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:06:46.49 d779En0y0.net
何で、東大教授が、戸田奈津子何て知ってたんだろう?
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

45:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:06:46.72 d779En0y0.net
何で、東大教授が、戸田奈津子何て知ってたんだろう?
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

46:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:07:36.29 0MGQotAu0.net
解任ブーストで2勝くらいして、風間の無能っぷりが浮き上がるといいね

47:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:10:51.69 cCR70g9q0.net
公式には報道がなかったものの全くその通りの着地
ファン感待ちかやべっち待ちかで漏れてきただけなのかな
思えば報道から数節後に解任された神戸ネルもスポニチの第一報でしたね

48:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:10:54.72 15OatCyS0.net
ベンゲル「なんでやねん!?ワシなんの為に来たんや!?」

49:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:11:50.98 jmQttaBX0.net
前の監督が方針が違いすぎるけど大丈夫か?繋ぐ試合のための選手集めてたんだろうに

50:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:12:27.70 15OatCyS0.net
>>19
まだ「スマートでインテリジェンスに溢れ、テクニカルであり、組織として共感するサッカー」、
「5人目まで連動するサッカー」を掲げた小倉のレベルには達してないな

51:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:12:53.36 tji0pAJa0.net
開幕時は名古屋強すぎwww
とかみんな言ってなかったか?

52:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:13:38.88 /77dvaer0.net
フィカデンティの塩守備にジョーへの放り込み
うんシンプルがいちばんだ

53:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:15:41.40 sVONFUvL0.net
またJ2に落ちて、みんなクビにすればええ

54:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:16:39.37 izWzdqWz0.net
■したたか
□アタッキングサード
□人間力
□世界基準
□勝者のメンタリティ

55:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:19:08.65 N3ohCju/0.net
ベンゲル吉本ってことは、ツネ様の後任じゃねーの

56:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:20:14.27 sBkXzG0C0.net
守備はどうするの?→いつも攻めてれば守備は要らない
から
攻撃はどうするの?→いつも守れていれば点はとられない
になるだけ

57:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:21:33.10 fd0eI0E80.net
>>55
そうなると惜しかったな。
J2でベンゲル見れたかも・・・

58:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:22:27.49 VNziEM7f0.net
監督交代は仕方ないにせよ、後任選びの筋の通らなさ加減が
全く違うチームを1から作り直す気か?この時期に

59:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:22:53.70 UkFH5xNM0.net
>>49
風間は失敗と判断して、これから数年はカウンターサッカーにする方針なのかもしれんが、
それにしても真逆過ぎて完全にフロントが迷走してるね。

60:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:24:58.12 KXnQ7qbd0.net
風間以下の監督なんて小倉くらいだから安心しとけ

61:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:27:14.46 sBkXzG0C0.net
前の会長はそこそこ有能だったけど今の会長になってからだめだな

62:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:28:32.25 icd3P79D0.net
縦パスからのジョーにお任せサッカーの方が強いだろうな
まあ全然面白くは無くなるだろうが

63:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:29:02.87 6ioVrA720.net
革命失敗w

64:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:33:01.18 n2hgHv9l0.net
フィッカデンティのやり方は知らないけど
風間みたいにクロス駄目とか攻撃の戦術で規制しなければ
今までの習慣で勝手にパス繋ぐだろ
染みついてたらそうなる
攻撃時の規制が多い監督なら知らん

65:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:36:07.44 X2i3rdq+0.net
浦和サポとしては名古屋の監督選びは親近感が湧くw

66:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:39:07.02 FBGM/zxf0.net
したたた

67:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:39:26.55 DlT5JpI50.net
スタイルが全く違うような気がする

68:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:40:14.24 otoBS2pn0.net
残留できたところで来季に何も期待できない
絶望感しかない

69:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:42:29.79 FPV9Vj6Z0.net
勝利で勝ち点2しか貰えなかった時代なら重宝された監督かもしれぬ
アウェイ0−0で勝ち点1拾うのがメチャうまい監督

70:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:43:12.94 pda/UsPi0.net
急に守備的になるんかな

71:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:43:52.67 YAiHW19B0.net
解任ブーストは成功
ただし来年は更に厳しい残留争いに巻き込まれて今季の磐田みたいなポジションになる
こういう未来だろうな

72:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:45:24.89 oCgKA12jO.net
ポポヴィッチはなにしてんだ

73:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:45:31.15 lKMvt2Ta0.net
監督就任の会見にパワーポイントとプロジェクターは準備しなくて大丈夫ですか?

74:名無しさん@恐縮です
19/09/24 00:56:43.47 oPlYDm2D0.net
解任ブーストで5連勝くらいはいくな

75:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:02:18.72 +rKkPJbU0.net
今のメンバーならピクシーのときのクソサッカーをやれば強いんじゃないか

76:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:05:18.19 1Kkilkuu0.net
攻撃しか考えてない監督から守備しか考えてない監督へって振り幅デカすぎてたまげるわ
フィッカは守備時はもちろんだが、攻撃時の規制も結構あるんでそれなりに窮屈な割に前3人にお任せ

77:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:06:47.42 +rKkPJbU0.net
風間の守備とフィッカデンティの攻撃を併せ持ったチームができあがったら面白いのに

78:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:14:03.38 WsPFrhtY0.net
ジョーってもう名古屋というか日本がいやになってブラジルにかえるチーム探してるんだよね
なんかせっかく来てくれたのにね

79:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:22:52.82 2k1H9ehR0.net
相馬「じゃあ帰ります」

80:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:29:49.18 7Midh3Qb0.net
>>1
したたかはあかん!それはあかんねや!

81:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:31:24.41 bYSFAjmf0.net
>>76
あれでイタリアでは攻撃的って言われるんだからな
師匠のザックともども

82:名無しさん@恐縮です
19/09/24 01:53:33.18 Ma6sf4xR0.net
やったな鯱サポの人
名古屋の春を迎えてカザフィ大佐が失脚したはいいが
待っているのはさらなる闇のヒャッハークラブとかにならなくて
これで最低でも中位力は確保出来るだろう

83:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:03:29.30 SAvxVZBB0.net
グランパスに来るトヨタの役員は使えない病をまた発症か?

84:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:05:06.22 dsOBB8JG0.net
あんた攻撃サッカーできんだろ

85:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:07:06.23 wjL6uUWS0.net
さすがにベンガル吉本の見間違えだったか

86:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:07:38.13 izuI2cJi0.net
グランパス残留確定だな
ただし、つまんない守りのサッカーになるが

87:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:14:48.26 J2P7B/Td0.net
ベンゲルと思ってた名古屋民ワロ

88:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:16:05.03 Qx/oFeVh0.net
名古屋は批判覚悟でキジェにすれば良いと思う
まだ解任されていないかもしれないが

89:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:24:21.65 hFDiyr8U0.net
>>9
もうだいぶ前にエイト取れてますよ

90:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:24:27.27 VY9m6/nt0.net
逆行くなよw

91:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:25:19.80 xO6nbv+y0.net
なぜ中盤で細かいパス回すだけでシュートやクロスさえろくに打たないサッカーが
攻撃的で面白いとかいう人がいるのだろうか
ひたすら長い時間ただパス回してるのを見てて眠くなるだけだと思うのだが

92:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:26:36.71 EFJTgZqk0.net
真逆は勿体ないなー
川崎のようにやっていけばいいのに

93:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:27:28.08 tn58nuQw0.net
あれ…?今年の名古屋は序盤めっちゃ強くなかった??

94:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:31:29.98 OCo+bOQN0.net
去年我慢したマリノスは今年優勝争いしてるのにな
クラブのフィロソフィーがないとこは外国人がたまたま当たった時に強いだけで終わるね

95:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:42:23.89 j1SwQcFx0.net
>>93
今年の、じゃなくて去年も、な…

96:名無しさん@恐縮です
19/09/24 02:52:09.29 Ma6sf4xR0.net
>>94
一貫したフィロソフィー、愛智を持っててそれを強者として体現できとるのは
どんだけ刈られても沈まない鹿島くらいだろな・・・
あとは強者とは言えんけど広島かなぁ・・・
名古屋は愛知なんだから字ヅラだけ似てる愛智持てばええのにね

97:名無しさん@恐縮です
19/09/24 03:03:34.02 dyM+YevQ0.net
>>96
ここ2年の鹿島はほとんどイジメに近い草刈場だったのに
なんで首位争いしてんのかわからんわ
まあタイトルは一つも取れないと思うけど

98:名無しさん@恐縮です
19/09/24 03:13:26.38 YY0KXrS/0.net
クソつまんねえサッカーをする事に定評のあるマッシモ氏

99:名無しさん@恐縮です
19/09/24 03:15:45.79 sJptTgpg0.net
カルチョばっかやんけ

100:名無しさん@恐縮です
19/09/24 03:29:11.83 Ma6sf4xR0.net
>>97
わからんよ〜
正直昌子と植田の守備二枚看板までもを刈られた時点で確実に崩れるか
さすがにちょっとした低迷期に突入するだろうとニヤリしてたらコレだ・・・
ちょっとペース落ち始めたけど今季は瓦斯さんだろうと思ってたら気がつけばこんだけ首位猛追してる
マリノスも頑張ってるけど過去には開幕5連敗くらいからタイトル獲った鹿島だ
とにかく最終節ATまで何が起こるかわからないカオスな事態になるのを期待してるわ
名古屋は中位のないような今の混沌から抜け出す気概を見せて欲しい

101:名無しさん@恐縮です
19/09/24 03:30:31.71 WSiCwO6E0.net
カウンターサッカーやれば強い
風間のときも折れたのか選手が勝手にやったのか
なぜかやってて強かった

102:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:18:50.83 a/DZc6Wx0.net
サッカー不人気すぎるな
スレだけ多くてどこも伸びてない

103:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:24:33.93 SZNp9Fvn0.net
やべっちは微妙なタイミングで特集したな

104:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:32:24.14 wTN6XZzl0.net
日本での監督キャリアとしてはステップアップしてるな

105:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:37:57.37 M2/FCauz0.net
>>102
そのうち重大な案件の証拠を掴んだ方が出廷するみたい
サ力豚ちゃんは 終・わ・り・だ・ね

106:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:49:10.60 sHnG7ky/0.net
楽しく、かっこよく、セクシー
なフットボールになると
30年後は何歳かなとのどぐろ一緒に食べる

107:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:55:38.44 1jWXFoOS0.net
>>60
何言ってる風間が小倉以下だろ

108:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:32:02.22 Fsdkq68g0.net
迷走してんなぁ

109:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:38:40.68 wyBFb0fj0.net
川崎では上手くいって名古屋では何故ダメだったのか

110:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:55:05.38 inU30RzK0.net
>>105は統合失調症患者
理由:102と言葉が繋がっていない。

111:名無しさん@恐縮です
19/09/24 06:07:56.59 E4c67IcX0.net
フィッカデンティは東京でも鳥栖でも就任してしばらくの間は結果を出してたけど
選手が守備錬に飽きて士気が落ちるのか?その後はダラダラ弱くなる印象
日本に来てスリムになった体型はまだ維持してるんだろうか

112:名無しさん@恐縮です
19/09/24 06:28:02.43 VlIEwlZR0.net
J2仕様の放り込みサッカーに逆戻りかなw松本と昇格争い頑張ってね♪

113:名無しさん@恐縮です
19/09/24 06:29:23.46 ct0RtUW20.net
まるで今までが攻守バラバラだったような言い方だな

114:名無しさん@恐縮です
19/09/24 06:32:48.53 w5PAKlG+0.net
>>113
守が無いんだから、バラバラになりようもない

115:鹿
19/09/24 06:52:41.60 MI4BNIcq0.net
相馬は返さないよ

116:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:19:59.55 2Nx5bpFt0.net
>>111
東京では得点の半分以上絡んでた武藤がいなくなって点が取れなくなった。
後半戦の得点の6割は太田のセットプレー、クロスだった
鳥栖も鎌田いなくなってから点取れなくなった

117:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:28:24.96 9srJrP7Z0.net
ピクシー→西野→小倉→風間→マッシモ
なにやりたいのかさっぱりわからん

118:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:29:20.61 k5iHSgTg0.net
川崎、名古屋というJリーグの強豪を何年も率いて未だに生涯無冠の禿間
とくに名古屋時代は湯水のごとく大金かけて補強してもらったのにこのザマ
ある意味小倉以上の無能

119:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:31:01.94 cX31WITi0.net
ジョーとか前田とかいろいろ駒はいるから何とかなるだろ

120:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:32:21.61 dZfTs46L0.net
名古屋って神戸のようなバルサ化じゃなく
助っ人外人はブラジル人ばっかだろ
じゃあ堅守速攻があってるよ
ブラジル代表ってのはポゼッションしながら
チンタラ攻撃するかんじじゃない

121:名無しさん@恐縮です
19/09/24 07:38:41.35 bU32lvVw0.net
鳥栖で失敗したのは許されたのか?w

122:名無しさん@恐縮です
19/09/24 08:20:58.59 vv7aJ7FN0.net
>>3
FIFAの技術委員になった

123:名無しさん@恐縮です
19/09/24 08:29:19.54 lfu2eJTR0.net
>>28
アントラーズの試合観に来てたなぁ
結局中国に行ったけどほんとなんだったんだろ

124:名無しさん@恐縮です
19/09/24 10:22:06.80 oCgKA12jO.net
鬼木にすればおもしろいのにな

125:名無しさん@恐縮です
19/09/24 10:54:16.42 6eW/IKXi0.net
風間の攻撃的 = ボール支配
フィッカの攻撃的 = 前線からのプレス

126:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:24:04.31 6eW/IKXi0.net
>>25
ジョーって本来はそういうサッカーの方が合ってるイメージだわ
ロングボールをキープしたり味方に落としたりするのが上手い

127:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:26:12.31 E39lA1Fi0.net
フィッカデンティにするなら相馬出すことなかったよな

128:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:30:28.26 6eW/IKXi0.net
>>39
「攻撃的サッカー」って言うフレーズにこだわった左遷無能社長が、往生際悪く強化部にストップをかけてた
この社長を遅くとも今季いっぱいで切らないと名古屋の低迷は終わらない
というかトヨタからの役立たずの左遷場所にされてる内は根本的に変わるのは無理

129:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:32:40.46 6eW/IKXi0.net
>>40
守れる人材がマジで居ない

130:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:34:43.03 6eW/IKXi0.net
>>60
残念ながらマジで小倉以下

131:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:38:43.61 6eW/IKXi0.net
>>81
逆に言えば、イタリア人からみたら日本人が言う攻撃的なんてただの守備放棄にしか見えないだろうな

132:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:41:33.73 6eW/IKXi0.net
>>88
大歓迎だ
ユンジョンファンでもいいな
この2人みたいなサッカーこそ無能社長の言う「攻守一体の攻撃サッカーだろう

133:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:42:44.43 JQcgO00w0.net
したたかって山本昌邦かお前はw
ってのはさておいて布陣はこうなるんかね?
イタリア人らしく4-3-1-2大好きマンだから
    ジョー  前田or赤崎
      シャビエル
  シミッチ ネット 和泉or米本
吉田or太田 丸山 中谷  宮原
     ランゲラック

134:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:44:22.49 6eW/IKXi0.net
>>91
この2年半本当に苦痛でした
まぁ西野の時も苦痛だったが

135:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:45:25.22 FHQh3a7d0.net
使い古しよんで、とりあえず監督変えただけってとこだろ

なんのビジョンもないゴミ球団

136:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:46:47.19 owbNyWex0.net
守の駒がないのにフィッカデンティなん?
フロントがなに考えてるかよーわからん選択やな。

137:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:48:56.14 6eW/IKXi0.net
>>118
本来はチームのレジェンドで経験不足の小倉の時こそ大補強すべきだったんだけどね
フロントがバラバラでそれどころじゃなかった
小倉は勇気を持って断るべきだったな

138:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:49:22.31 JQcgO00w0.net
>>111
鳥栖がダメだったのは中盤3枚の質がゴミだったから
ボールの前進もできなければフィルターにもなれない
これは今でも変わってないんだよなあw

139:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:51:27.17 JQcgO00w0.net
名古屋の場合、戦力的に悲観することはない
むしろこれだけ手駒揃えていてとっかえひっかえやめられずに延々gdgdしてたら解任は言い訳できねえよ

140:名無しさん@恐縮です
19/09/24 11:57:22.69 owbNyWex0.net
>>139
でも、ほんの数ヶ月前は、名古屋最強とwktkしてたんやろ。
太平洋戦争のときの日本もこんな感じやったんやろか。

141:名無しさん@恐縮です
19/09/24 12:08:49.20 JakTF/qS0.net
なんだ結局風間クビかよ
ガセだって聴いて喜んでたのに

142:名無しさん@恐縮です
19/09/24 15:50:11.10 Z4r6Xbmc0.net
一度否定されたのは何だったのよ

143:名無しさん@恐縮です
19/09/24 16:21:20.26 Fu1HP4eu0.net
否定はしてない、報道されたことは公式発表ではないと言っただけ

144:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:36:07.37 sLt0XVU50.net
>>137
当時のGMが悪いね。なんて名前だったか…確かおぐr

145:名無しさん@恐縮です
19/09/24 17:42:55.29 aACTfhaN0.net
J2→J1残留→?
勝負の3年目で急失速
もう伸びしろないと判断してされたか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1738日前に更新/28 KB
担当:undef